並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 59 件 / 59件

新着順 人気順

複合機の検索結果41 - 59 件 / 59件

  • リコー社長に大山氏、「最高のナンバー2」は複合機依存から脱却を果たせるか

    リコーの大山晃取締役コーポレート専務執行役員が2023年4月1日付で社長執行役員・CEO(最高経営責任者)に昇格する。大山氏自身、一度は取締役ではなくなり、社長レースから外れたという見方もあったが、山下良則社長からの信頼は揺るがなかった。社内で「最高のナンバー2」と称される大山氏は、複合機依存のビジネスモデルから脱却を果たせるか。 「利他の心を持つ仕事人」。リコーの山下氏は2023年1月30日に開いた社長交代会見で、次期社長の大山氏をこう評した。「国内だけでなく、海外の現地マネジメントからの信頼も厚く、人間味があふれる一面も持っている」(山下氏)。指名委員会もグローバルでの経験・実績や実務能力などを評価し、大山氏を次期社長・CEOに推した。 「彼は信頼できると思った」 大山氏はキャリアの半分以上を海外で過ごした。主に販売部門を歩み、PMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)と呼ばれる

      リコー社長に大山氏、「最高のナンバー2」は複合機依存から脱却を果たせるか
    • リコー、ローカル5Gを複合機の製造工程で検証、映像共有、IoT情報収集、AR現場作業支援に活用 | IT Leaders

      IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > 5G > 事例ニュース > リコー、ローカル5Gを複合機の製造工程で検証、映像共有、IoT情報収集、AR現場作業支援に活用 5G 5G記事一覧へ [事例ニュース] リコー、ローカル5Gを複合機の製造工程で検証、映像共有、IoT情報収集、AR現場作業支援に活用 2022年6月21日(火)IT Leaders編集部 リスト リコーは2022年6月21日、5Gで製造工程を効率化する検証を開始したと発表した。製造拠点であるリコーインダストリー東北事業所(宮城県柴田郡)にSA(スタンドアロン)型ローカル5G(第5世代移動通信)を敷設し、複合機の量産組立工程で検証を始めた。今後、さらなる技術開発と検証を進め、他拠点への展開や外部へのサービス提供を目指す。 リコーは、5Gで製造工程を効率化する検証を、リコーインダストリー東北事業所(宮城県柴田郡)で

        リコー、ローカル5Gを複合機の製造工程で検証、映像共有、IoT情報収集、AR現場作業支援に活用 | IT Leaders
      • 家にあるのは複合機?、プリンタ?、FAXどうしてます? - もみじの備忘録

        今日はFAXのことを書きます。 ウチにはもうFAXがないのに、FAX送信しなきゃいけなくなり、どうしましょう? ってお話しです。 複合機?、プリンタ?、FAXは? その時がやってきた! スマホでFAX45 最近のアレコレ(ホテイアオイ) 複合機?、プリンタ?、FAXは? みなさんお使いなのは、複合機です?、プリンタです? プリンタの方は、FAXどうしてますか? ウチは、数年前まで複合機でした。 電話とFAXとプリンタとコピー機がセットになってる、ブラザーの小型の複合機。 しかし今は、シンプルなプリンタです。それも、6000円程度のプリンタ。 エプソン カラー プリンター インクジェット複合機 カラリオ EW-052A 2019年モデル エプソン Amazon 使ってみるとこれで十分です。 これでも、スキャナ&コピーもできますし、最近はめったに印刷しませんし。 でも、この選択で諦めたのが「F

          家にあるのは複合機?、プリンタ?、FAXどうしてます? - もみじの備忘録
        • 中国、「導入しない」国家規格を翻し方針公示…複合機開発にWTO会合で一度は明言

          発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 大手小町 大手小町は「どんな私も、好きになる。」をテーマに、キャリアや恋愛・結婚、ジェンダーにまつわる情報を発信するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講

            中国、「導入しない」国家規格を翻し方針公示…複合機開発にWTO会合で一度は明言
          • 複合機の初期パスワード 変更方法と管理画面でできること

            ユーザー名・パスワードは、複合機の説明書にも記載があります。初期設定から変更されていない様であれば、説明書を見るのが最も手っ取り早い方法です。 設定変更がされておりパスワードが分からなくなってしまっている場合は、メーカーの保守サービスに直接問い合わせてください。 初期設定のままパスワード変更されていないことが多い!? ユーザー名・パスワードは、管理者以外のユーザーが主要な情報を勝手に触ってしまわないように設定されています。 例えば管理者設定画面にアクセスし、ネットワーク設定を変更した場合、FAXの送受信機能が利用できなくなってしまい、業者に依頼しても復旧まで一定の時間がかかってしまいます。 社内にはそのような悪質な行為をするスタッフがいない場合でも、LAN配線やwi-fiなどでインターネット接続をしている複合機には外部からも侵入できます。コピー機の初期設定はメーカーの機種ごとで統一されてい

              複合機の初期パスワード 変更方法と管理画面でできること
            • テレワークに便利な「複合機」選び ビジネス目線で気になる3つのポイント【2020年最新版】

              レーザープリンタは印刷速度が速く、大量に印刷する場合に向いています。トナーと呼ばれる樹脂を熱で紙に定着させるため、文字がくっきりと印字され、水に強く水性ペンやマーカーなどを使ってもにじみにくいなど、ビジネス向けの仕上がりが特徴です。 ただインクジェットに比べ本体価格・印刷コスト・消費電力が高く、プリンタのサイズも大きいため、家庭で購入して使うのはちょっと大変です。 インクジェットは水に弱いという印象がありますが、水にぬれてもにじみにくいインクとして「顔料インク」の採用も増えています。顔料インクを使うと特に文字をくっきりと印刷できますので、黒色のみ顔料インクという製品もあります。もちろん、全色顔料インクに対応した製品もありますので、用途に合わせて選ぶといいでしょう。 また、従来のインクカートリッジではなく本体に大容量のインクタンクを備えることでインク交換の回数を減らしたモデルも人気です。大容

                テレワークに便利な「複合機」選び ビジネス目線で気になる3つのポイント【2020年最新版】
              • 富士フイルム系、中国の複合機工場閉鎖へ 売却を撤回 - 日本経済新聞

                富士フイルムホールディングスの事務機大手子会社は中国上海の複合機工場を閉鎖する方針を固めた。7月に工場を中国企業に売却することを決めていたが撤回する。早期退職希望者が想定よりも多く、売却後の生産継続は困難と判断した。中国政府は外資企業に対して中核部品などの生産を中国で実施するように求めることを検討しており、技術流出の懸念が高まっていた。中国では現地当局が4月、業界ごとに製品の技術などを定める「

                  富士フイルム系、中国の複合機工場閉鎖へ 売却を撤回 - 日本経済新聞
                • キヤノン、低ランニングコスト対応の家庭向けA4インクジェット複合機4製品 ビジネスモデルも新登場

                  キヤノンは9月28日、2023年秋モデルとなる家庭向けA4インクジェット複合機計4製品「PIXUS XK120」「PIXUS TS8730」「PIXUS TS6730」「PIXUS TS6630」を発表、10月下旬に販売を開始する。 同社直販「キヤノンオンラインショップ」販売価格はPIXUS XK120が4万5640円、同 TS8730が4万150円、同 TS6730が1万9800円、同 TS6630が1万8150円(いずれも税込み、以下同様)。 家庭向け低ランニングコストモデルから4色一体型まで4モデルを用意

                    キヤノン、低ランニングコスト対応の家庭向けA4インクジェット複合機4製品 ビジネスモデルも新登場
                  • キヤノン、富士フイルム…複合機業界「再編予想図」を大予測!米ゼロックスの買い手は?

                    複合機 “ドル箱”崩壊 大手日系メーカーにとって長らく「ドル箱」だった複合機事業に崩壊の時が近づいている。ペーパーレス化の浸透で需要減退は避けられない上、地政学リスクが影を落としつつあるのだ。リコー、キヤノン、富士フイルムホールディングスといった日系大手メーカーが占有し続けてきた複合機市場の“異常性”を明らかにするとともに、生き残りを懸けた各社の戦いを追う。 バックナンバー一覧 リコー、キヤノン、富士フイルムホールディングスと名だたる日系企業が連なる複合機業界。ところが、オフィス需要が減退する中で市場の縮小は避けられそうになく、遠からず業界再編が行われることは必至の情勢だ。特集『複合機 “ドル箱”崩壊』の#1では、業界関係者への取材や各社の複合機事業への依存度などを基に「複合機業界再編シナリオ」を一挙公開。業績不振の米ゼロックス・ホールディングスの“買い手”や日系メーカーによる合従連衡の模

                      キヤノン、富士フイルム…複合機業界「再編予想図」を大予測!米ゼロックスの買い手は?
                    • キヤノン製レーザープリンタや複合機などに脆弱性。アップデートで対応

                        キヤノン製レーザープリンタや複合機などに脆弱性。アップデートで対応
                      • リコーの挑戦、複合機製造業のサービスプロバイダー化とは

                        オフィス用複合機メーカー、リコーはペーパーレス化によって消耗品ビジネスからの転換を余儀なくされた。製造業が「モノを作って、売る」という従来型のビジネスから脱却するために変革したものとは。 2019年10月17日、「Subscribed Tokyo 2019」が開催された。その中で、リコーの常務執行役員でプラットフォーム事業本部長を務める野水泰之氏は「当社は製造業。非常に厳しい道ですが、サブスクリプションビジネスへの変革をしています」と語った。 リコーは言わずと知れたオフィス用印刷機、複合機のメーカーだ。同社は大手企業を中心にペーパーレス化が進んだことで、従来型のアフタービジネスでの収益化が困難になっていたという。収益構造を再構築するため、企業風土の変革や、意識の改革の必要性に迫られていた。 リコーの従業員数は92300人(2019年3月末時点)。野水氏は従業員全員の意識改革を促し、「オフィ

                          リコーの挑戦、複合機製造業のサービスプロバイダー化とは
                        • リコーが挑む「禁じ手」 複合機一本足から脱却へ - 日本経済新聞

                          リコーが複合機一本足の事業構造から脱却し、IT(情報技術)サービス企業への変身に挑んでいる。社内外のクラウドサービスを組み合わせ、オフィスのデジタル変革を支援する。販売力で躍進を続けたかつての優良企業の代表格は再び、成長路線に回帰できるのか。「禁じ手」のハード・ソフト分離「機は熟した」。年明け早々の2019年1月8日、新型の複合機を発表する記者会見でリコーの山下良則社長はこう宣言した。会見に

                            リコーが挑む「禁じ手」 複合機一本足から脱却へ - 日本経済新聞
                          • コピー機・複合機にPCを接続する方法。無線LANルータ等でIPアドレスを割り当てる - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ

                            「モバイルルータとWifiを使いこなす」まとめTOPへ 無線LANにプリンタ・複合機をつなげる方法は,あまり難しくない。 インターネットは不要。 ルータさえあれば良い。 ルータを使って,プリンタにIPアドレスを付与しよう プリンタを共有したり,プリントサーバを使う手もある つながらない場合 ルータを使って,プリンタにIPアドレスを付与しよう ルータは,有線LANでも無線LANでもよい。 リコー製コピー機につながらない。 - @nifty教えて広場 http://oshiete1.nifty.com/qa7948375.html ルーター内の同じネットワークにコピー機とパソコンが繋がっている必要があります。 つまり、コピー機が繋がっているルーター内に, パソコンを全部繋げる必要があります。 ルーター1個にしてそのネットワーク内に(ハブで分けて)コピー機とパソコン全部を繋げましょう。 コピー機

                              コピー機・複合機にPCを接続する方法。無線LANルータ等でIPアドレスを割り当てる - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ
                            • リコー、東芝テックとの合弁会社「ETRIA」を7月に設立 複合機を中心としたデバイスを開発・生産

                                リコー、東芝テックとの合弁会社「ETRIA」を7月に設立 複合機を中心としたデバイスを開発・生産
                              • 複合機スキャナを使用した小ネタ集 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                意味のないことと知りつつ、小ネタ集をやるときは何がしかの薄い共通点を無理くり見つけ出そうとする傾向がある。 その点、今回は複合機のフラットベッドスキャナでスキャンした画像を集めたという、自分にわかりやすい共通点があったので助かった。別になくても困ることはないが。 ま、日記である。 目次 ガス定期点検があった 朝刊に入っていたチラシ2件 市議選の投票券が届いた スポンサーリンク ガス定期点検があった うちのアパートはプロパンガスである。高くて困っているのだが、なんとかならないものか。都市ガスのガス管、近所に来てるのに。 泣き言はともかく法定点検というのがあって、その通知が郵送されてきた。たしか4年に1度である。 封書で届いたから、また値上げのお知らせかと思った。「また」というのは、昨今何度も値上げの通知が届いたからだ、とまた泣き言。 ウイークデーで予定の空けられる日があったので電話してそれを

                                  複合機スキャナを使用した小ネタ集 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                • エフセキュア、150機種以上のHP製プリンター複合機に影響する脆弱性を発見、注意を喚起

                                  エフセキュア、150機種以上のHP製プリンター複合機に影響する脆弱性を発見、注意を喚起~ サイバー犯罪者が企業への攻撃に悪用可能なセキュリティ脆弱性、パッチはHPが提供 ~ エフセキュアは、ヒューレットパッカード社 (以下、HP) の150モデル以上の多機能プリンター (MFP) 製品における脆弱性を発見したことおよびその調査結果を発表しました。攻撃者はこの脆弱性を悪用して、脆弱なデバイスのコントロールを奪い、情報を盗み、さらにネットワークに侵入してより多くの被害を与えることができます。エフセキュアからの情報提供に基づき、HPはこれらの脆弱性を修正するパッチを提供しました。 先進的サイバー・セキュリティ・テクノロジーのプロバイダであるF-Secure (本社: フィンランド・ヘルシンキ、CEO: Juhani Hintikka、日本法人: 東京都港区、以下、エフセキュア) は、ヒューレット

                                    エフセキュア、150機種以上のHP製プリンター複合機に影響する脆弱性を発見、注意を喚起
                                  • ブラザー、大容量タンク搭載モデルなどA4インクジェット複合機7機種

                                      ブラザー、大容量タンク搭載モデルなどA4インクジェット複合機7機種
                                    • Amazon.co.jp: ブラザー プリンター A4モノクロレーザー複合機 DCP-L2550DW (34PPM/ADF/両面印刷/有線・無線LAN/Wi-Fi Direct): パソコン

                                      形式:卓上型/読み取り方式:CIS/記録方式:半導体レーザー+乾式電子写真方式/プリント最大解像度:1200×1200dpi 自動両面プリント:あり/標準用紙トレイ枚数/排紙枚数:250枚/100枚 原稿サイズ幅:最大215.9mm(ADF、スキャナーガラスとも)、最小:105mm(ADF)/最大用紙サイズ:210×297mm(A4)/原稿読み取り幅:204mm(A4) インターフェイス:Hi-Speed USB 2.0、10Base-T/100Base-TX、IEEE802.11 b/g/n /標準メモリー容量:128MB コピー解像度(記録時):600×600dpi 、 最大連続複写枚数:99枚、印刷速度:約34枚/分(片面)、約16ページ/分(両面) スキャン最大光学解像度/ソフトウェア補間最大解像度(主走査)×(副走査):1200×1200dpi/19200×19200dpi Wi

                                        Amazon.co.jp: ブラザー プリンター A4モノクロレーザー複合機 DCP-L2550DW (34PPM/ADF/両面印刷/有線・無線LAN/Wi-Fi Direct): パソコン
                                      • リコーなど複合機5社、1.6万人削減 コロナで需要減 - 日本経済新聞

                                        リコーやキヤノン、米ゼロックスなど複合機大手5社が1~9月、海外を中心に従業員を約1万6千人削減したことが分かった。ペーパーレス化が進む中、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が広がり、販売や保守サービスが低迷した。好調な家庭用プリンターに注力するが、複合機の収益悪化を補えない。新型コロナで市場縮小は加速しており、一層の構造改革を迫られる可能性がある。削減数は5社の全従業員の4%、事務機器事業の

                                          リコーなど複合機5社、1.6万人削減 コロナで需要減 - 日本経済新聞