並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 288件

新着順 人気順

規格の検索結果161 - 200 件 / 288件

  • なぜ、ラジオの周波数は「9の倍数」なのでしょうか?

    回答 (6件中の1件目) 以前は10KHzステップ、10の倍数で割り当てていましたが、ヨーロッバやアジアで放送局がどんどん増えたため1978年11月23日に地域によって9KHzステップに変更して周波数が被らないよう配慮することになりました。10KHzの時から混信のあった局はそのまま変更すると余計混信するので大きく周波数を変えた局もあったようです。 東京ならNHK第一は594でなく590、第二は693でなく690でした。ちなみに1972年以前は周波数はKHzではなくキロサイクル、Kcと書きます。 ニッポン放送は1242でなく1240でした。

      なぜ、ラジオの周波数は「9の倍数」なのでしょうか?
    • シェルスクリプトの後ろにバイナリを埋め込む手法はPOSIXで考慮されているという話 - Qiita

      思いっきり雑学レベルの話ですみませんが、思い出した今書かないと忘れそうだなと思ったのでw この手法で何が出来るかと言うと、シェルスクリプトを実行するとスクリプトファイルの後ろ(exit で終了されて実行されない領域)に結合されたバイナリ形式の圧縮ファイル部分を抜き出して /tmp 以下に展開してそこに含まれているバイナリ形式の実行ファイルを実行して、一見シェルスクリプトのように見えるのに実はバイナリファイルを実行してるじゃんなどという楽しいことができます。いかにもハックまがいの手法に見えますが、どうやらこの手法は POSIX で考慮されているようです。 これを知ったのは「シバン shebang がないシェルスクリプトはどのシェルで動くかわからない(からちゃんと書いとけ)」の記事を書いている時に見つけた fish の PR 7802 です。fish はシバンがないスクリプトを実行するとエラー

        シェルスクリプトの後ろにバイナリを埋め込む手法はPOSIXで考慮されているという話 - Qiita
      • ビジネスパーソンはPythonよりも「AI企画」を学ぼう--実践で使えるメソッドを伝授

        DX推進のキーテクノロジーであるAI。しかし、AIを使いこなせる人材が不足しているために、AIをうまくビジネスに取り入れられない企業が多くあります。世界有数のデジタル企業がAIを活用してビジネスを成長させているなかで、これからの競争を勝ち抜いていくためには、実践の場で活躍できるAI人材の採用または育成が急務となっています。 ZOZOでさまざまなAIプロジェクトの推進を担い、SaaS型人材育成サービスを手がけるGrowth X社(コラーニングから商号変更)でAI戦略アドバイザーを務める野口竜司が、連載の第1回ではこれからの企業におけるAIの重要性やAI人材が不足している現状について、第2回では自社でAI人材を育成するときに使えるフレームワーク「心技体+知」についてお伝えしてきました。 最終回となる第3回は、「心技体+知」の「技」、特にAI企画の立案について深掘りし、そのメソッドをお伝えします

          ビジネスパーソンはPythonよりも「AI企画」を学ぼう--実践で使えるメソッドを伝授
        • VGA端子をI2Cの入出力として扱う | inajobのいろいろレビュー

          i2c on your unused/legacy VGA outputから発見。画像もここから転載。 ディスプレイを接続するためのVGA端子ですが、そのピンの中にI2Cの機能のピンがあることを知っていますか? 本来はモニタのサポートしている解像度などをPCとやり取りするために使われるもののようですが、この記事ではLinuxで、このI2Cを扱う方法を紹介しています。 カーネルモジュールをロードするだけで、使えるようになり、記事の中では気温・湿度センサーの値をこのVGA端子から読み取っている様子が紹介されています。

            VGA端子をI2Cの入出力として扱う | inajobのいろいろレビュー
          • 「iPhone」がUSB-C対応になる日は来ないかもしれない

            私は、「iPhone 12」のポートが広く採用されているユニバーサルなものになることを大いに期待していた。それなのに、独自フォーマットに別の独自フォーマットが追加されただけだった。10月14日に発表されたiPhone 12には、USB-Cポートは採用されなかった。充電は引き続きLightning経由で、そこに新たに「MagSafe」コネクターが追加された。 私はiPhoneがUSB-Cに対応する日は来ないであろうことを、受け入れ始めている。 Lightningは、2012年発売の「iPhone 5」から採用されている。iPodから続いた昔ながらの30ピンのポートの代わりとしてデビューしたものだ。過去10年の間、Lightningには長所があった。小さいし、データ転送速度も30ピンよりは速い。だが、ここ数年はUSB-Cの時代となっている。これに比べれば、Lightningは古く感じる。 Ap

              「iPhone」がUSB-C対応になる日は来ないかもしれない
            • Wi-Fiに6GHz帯が追加、新規格「Wi-Fi 6E」をWi-Fi Allianceが発表

                Wi-Fiに6GHz帯が追加、新規格「Wi-Fi 6E」をWi-Fi Allianceが発表 
              • 真の UNIX 標準規格 System V Interface Definition (SVID) について - Qiita

                はじめに POSIX のコマンド一覧を見てやけに少ないなと思ったことはないでしょうか?例えば useradd がないのでユーザーが作れませんしcrontab はあるのに cron がないと中途半端です。重要なものがいくつも欠けおり、あれだけのコマンドでは到底 Unix を使うことができません。実は「Unix に実装すべき最低限の仕様」を定義した標準規格は他にありました。それが UNIX をこの世に生み出した AT&T 自身による標準規格 System V Interface Definition (SVID) です。この記事は POSIX に敗れて消えてしまったもう一つの UNIX 標準規格 SVID ・・・のコマンドの話です。(私の知識不足により C 言語インターフェースの話は含まれません。) SVID と POSIX の歴史 SVID は POSIX よりも早く標準規格を発表しています

                  真の UNIX 標準規格 System V Interface Definition (SVID) について - Qiita
                • 最新「USB4」でパソコン環境はどう変わる?2020年のPCインターフェース大予測

                  PCは映像や音声の入出力、データ転送などに用いる様々なインターフェースを備えている。こうしたインターフェースも進化と変化を繰り返しているが、その中で今、注目すべきは多くの機器で使われている「USB(Universal Serial Bus)」だろう。最近はUSB Type-CやThunderbolt 3の普及が進み、さらに最新規格「USB4」が策定され仕様が公開された。そこで今回は、USBの最新事情を整理しよう。 USB4の仕様が公開も、気になるThunderbolt 3との互換性 2019年9月、USB4の仕様が公開された。USB4では新たに「Gen.3」の通信速度が規定され、通信に使う信号線が1組の「シングルレーン」で20Gビット/秒、2組の「デュアルレーン」で40Gビット/秒の転送が可能になった。 またUSB4は、USB 3.2、DisplayPort、PCI Expressの信号を

                    最新「USB4」でパソコン環境はどう変わる?2020年のPCインターフェース大予測
                  • にじさんじ所属のVTuberが謎企画『HOT LIMIT選手権』の配信を告知→ファン以外の方を始め、まさかの人物にまで届いてしまう「殿堂入りでしょう」

                    レオス•ヴィンセント🥼🌱😺にじさんじ @Leos_Vincent 10月26日(木)19時からレオス・ヴィンセントのchで「にじさんじHOT LIMIT選手権」という3D配信をします。 6名によるHOT LIMITパフォーマンスをお楽しみください! ※出演者は返信欄に記載 2023-10-23 21:11:44 リンク YouTube レオス・ヴィンセント / Leos.Vincent【にじさんじ】 にじさんじ所属バーチャルライバー 【レオス・ヴィンセント】と【まめねこ】 常日頃実験中、被験者大募集、報酬は少しばかりの思いやり。 --------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼ Twitter https://twitter.com

                      にじさんじ所属のVTuberが謎企画『HOT LIMIT選手権』の配信を告知→ファン以外の方を始め、まさかの人物にまで届いてしまう「殿堂入りでしょう」
                    • 請求書、企業間で完全デジタル化 22年10月に国際規格 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                      企業間でやりとりする請求書の完全なデジタル化をめぐり、政府と会計ソフト会社など約70社は標準ルールとして国際規格を導入する。共通の仕様であればシステム上で自動的に請求書のやりとりが済ませられる。同じ規格を利用する海外企業との取引も迅速になる。2022年10月をめどにサービスを開始し、23年度中に日本全体での普及を目指す。欧州やアジアの各国、オーストラリアなどの30カ国以上で利用されている「ペポ

                        請求書、企業間で完全デジタル化 22年10月に国際規格 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                      • ビデオコーディング規格「H.266/VVC」の最終仕様発表 H.265/HEVCからビットレートを50%削減

                        この新規格では圧縮が改善され、従来規格であるH.265/高効率ビデオコーディング(HEVC)と比較して、同等の映像品質でビットレートを約50%削減し、より高速な映像伝送が可能になる。 H.266/VVCは、SDからHD、4K、8Kまでのすべてのビデオ解像度を効率的に伝送・保存し、ハイダイナミックレンジビデオや無指向性360度ビデオにも対応しているという。 現在、モバイル機器に搭載可能なH.266/VVC対応の新しいチップの設計が進められているそうだ。 同研究所ビデオコーディング・アナリティクス部門の責任者であるトーマス・シエル博士は「秋に、H.266/VVCをサポートする最初のソフトウェア(エンコーダーとデコーダーの両方)をリリースする」とコメントしている。 関連記事 Apple T2チップHEVCエンコードの利点と限界 Apple T2 チップを利用したHEVC (H.265) ハードウ

                          ビデオコーディング規格「H.266/VVC」の最終仕様発表 H.265/HEVCからビットレートを50%削減
                        • SVG画像のHTMLでの使い方 | バシャログ。

                          こんにちは。koyaです。 今回は「コロナに負けない!シーブレイン的、withコロナ時代の楽しみ方」でも使用したSVG画像の使い方について説明をします。 svgを使用した理由 今回は牛の肉の部位毎にマウスホバーの判定が欲しかったため、svgを使用しました。 もしpng画像を使用すると、透過された部分にも画像の判定が入ってしまいます。 その点svgを使用すると動画のように見た通りの範囲のみ判定があるため、今回のようなケースではsvgを使用します。 svg画像の出力 今回はAdobeXDを使用したsvg画像の出力を行います。 書き出す際の設定は下の画像のように 形式→svg スタイル→内部CSS 画像を保存→リンク と設定します。 ファイルサイズの最適化については、ファイルサイズを縮小したものは改行が消えたり、pathのidが消えてしまうのでもしコードを参照する場合はチェックを外した方が使いや

                            SVG画像のHTMLでの使い方 | バシャログ。
                          • メルカリで見た『3Dプリンター製ライトホルダー』安全面で問題ありそうなので問い合わせてみた「ここが危ない」

                            やなかの技術士 @HPcfc4aTx6uYPAp 材料PLAって、何考えてるの?PLAの融点なんて170°だぞ。こんなんライトの熱で劣化するし、ヘタしたら火災引き起こすじゃん。電気用品安全法クリアーしてないし。3Dプリンター使って物売るなら最低限色々と調べてからにしろよ。素人だからって許されるわけじゃないぞ。 pic.twitter.com/zzEgqEIAyQ 2023-03-30 16:24:23

                              メルカリで見た『3Dプリンター製ライトホルダー』安全面で問題ありそうなので問い合わせてみた「ここが危ない」
                            • USB Type-Cケーブルにはなぜたくさんの種類があるのか、どうやって見分ければいいのか?

                              by GEEK KAZU USB Type-Cは逆挿し可能なUSB規格として登場し、ノートPCやスマートフォン、タブレットなどのデバイスを充電したり、データの転送を行ったりすることが可能。一見するとどれも同じに見えるUSB Type-Cケーブルには実はいくつもの種類があるそうで、Googleのエンジニアであるベンソン・レオンさんがUSB Type-Cケーブルの種類や見分け方について解説しています。 How many kinds of USB-C™ to USB-C™ cables are there? — Benson Leung https://people.kernel.org/bleung/how-many-kinds-of-usb-c-to-usb-c-cables-are-there USB Type-Cは従来のUSB Type-A、USB Type-Bをより将来性のある規格に置

                                USB Type-Cケーブルにはなぜたくさんの種類があるのか、どうやって見分ければいいのか?
                              • 単位にも使われている畳、実はヤードポンド法よりやっかいな地域毎に異なる寸法になっていて更に製造時にも可変してしまってるというお話

                                いやーちょっとは統一規格あると思ってましたが、実は地域によっては全然サイズ違うんですね…。 やっぱ昔の藩とかで都合のつくサイズ感が違ってとかで色々あったんかなぁ。

                                  単位にも使われている畳、実はヤードポンド法よりやっかいな地域毎に異なる寸法になっていて更に製造時にも可変してしまってるというお話
                                • 10倍使える Niko Music ストラトタイプレバースイッチノブ 10色!【第32回 安ギターノブ 選択会議】 | ギターいじリストのおうち

                                  生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                                    10倍使える Niko Music ストラトタイプレバースイッチノブ 10色!【第32回 安ギターノブ 選択会議】 | ギターいじリストのおうち
                                  • 800ギガビットイーサネット(GbE)の仕様をイーサネットテクノロジーコンソーシアムが発表

                                    Ethernet Technology Consortium(イーサネットテクノロジーコンソーシアム)は、現在標準化されているイーサネットの最高速度である400ギガビットイーサネット(GbE)を上回る、800GbEの仕様を発表しました。 イーサネットテクノロジーコンソーシアムは、45社以上の企業で構成される業界団体で、主要メンバーとしてArista、Broadcom、シスコシステムズ、Dell Technologies、 Google、Mellanox、マイクロソフトなどが加盟しています。 800GbEの技術的特徴は次のように説明されています。 The 800 GbE specification introduces a new media access control (MAC) and Physical Coding Sublayer (PCS). It essentially re-

                                      800ギガビットイーサネット(GbE)の仕様をイーサネットテクノロジーコンソーシアムが発表
                                    • 宇宙技術の標準規格|ina111 / 稲川貴大

                                      「ISO準拠!」なんかすごそう、なんだかわからないけど! と言ったときのISO(アイエスオー)は、多くはISO9001規格を指している。これは国際標準化機構(ISO)が決めている規格である。ISO9001という文章番号の規格に品質マネジメントについて書かれている。規格を守り認定団体に監査されてはじめて品質管理を守っていると名乗れる。内部統制改善とブランディングのためにアピールする会社は多い。 よく見る「ISO」はISO9001(品質マネジメント)やISO14001(環境マネジメント)。その他にもISO規格は大量にあり、発行済のStandard(標準)文章は2万を超えて日々増えている。例えば、ISO 1は「製品の大きさを測る温度の基準は20℃」だったりする。 2万もあるので、多分野で大量にある。 ISOの宇宙の規格ISOはいくつかの技術委員会(TC)とさらにその下に分科委員会(SC)がある。

                                        宇宙技術の標準規格|ina111 / 稲川貴大
                                      • 規格がもたらした自由 アーティスト パソコン音楽クラブ | 日本規格協会 JSA GROUP Webdesk

                                        工業標準化法改正に伴うJIS規格名称変更のお知らせ(2020年6月22日更新) 2020/06/22 2020年6月吉日 お 客 様 各 位 日本規格協会グループ 出版情報ユニット 工業標準化法改正に伴うJIS規格名称変更のお知らせ 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素より当協会の事業へ格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、平成30年第196回通常国会において「不正競争防止法等の一部を改正する法律」(法律第33号)が可決成立し、工業標準化法が一部改正されました(平成30年5月30日公布)。 これにより2019年7月1日より、“工業標準化法”は“産業標準化法”に変わり、“日本工業規格(JIS)”は“日本産業規格(JIS)”に変わりました。 2019年6月末日までに発行されたJISについては、まえがきを除き、JIS規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み

                                          規格がもたらした自由 アーティスト パソコン音楽クラブ | 日本規格協会 JSA GROUP Webdesk
                                        • 毎度「Cookieを許可してください」といわれずに済む新標準「ADPC」が提案される

                                          「Cookie使用への同意を求めるバナー」が画面の大部分に表示され、ウェブサイトが読みづらくなったり、Cookieを使用されないよう設定するために何度もクリックして疲弊したりといった経験をした人も多いはず。多くの国でウェブサイトに対して「Cookie使用への同意をユーザーに求めること」が法律で定められていますが、これがブラウジングのユーザビリティを下げているとして、新たにこのバナーを不要のものにする「Advanced Data Protection Control(高度なデータ保護制御/ADPC)」という標準が提案されています。 New browser signal could make cookie banners obsolete https://noyb.eu/en/new-browser-signal-could-make-cookie-banners-obsolete A new

                                            毎度「Cookieを許可してください」といわれずに済む新標準「ADPC」が提案される
                                          • 危険!USB-C→USB-A変換アダプターは“規格外”だぞ!!|8vivid

                                            記事のポイント USB-C to USB-A変換アダプターは危険! デバイスを故障させる“規格外”な仕様! 正規のUSB-C変換アダプターは2種類だけ! CをAに変換してはいけない! Amazonなどを見てると、USB Type-CをUSB Type-Aに変換するアダプターが売られています。これ、USBの“規格違反”なので使うと危険ですぞ。

                                              危険!USB-C→USB-A変換アダプターは“規格外”だぞ!!|8vivid
                                            • 繰り返されたUSBの名称変更、シンプルになった新名称でユーザー混乱を解消できるか

                                              USBは周辺機器の接続規格として広く普及しているが、規格の名称はとてもわかりにくい。USB規格はUSB-IFという非営利団体が策定しているが、過去に新規格が登場した際に、既存の規格名を何度か変えたことがユーザーの混乱を招いてきた(図1)。 図1 今も現役のUSB 2.0は2000年に規格が策定された。その後、数年置きに新しい規格が追加されてきたが、USB 3.Xではそのたびに名称を巡って大混乱が起きた。新規格が登場するたびに、それまでの規格の名称を変更したからだ。シンプルにUSB 3.0以降の規格をUSB 3.1、USB 3.2とすれば混乱を避けられたかもしれない USBは1996年に最初の規格が策定された後、次々と高速な規格が生まれた。最初のUSB 1.0は最大転送速度がわずか12Mbpsだったが、2000年のUSB 2.0では480Mbpsへと劇的に向上。USB 2.0は今も現役だ。

                                                繰り返されたUSBの名称変更、シンプルになった新名称でユーザー混乱を解消できるか
                                              • 遅れない日本の鉄道 ダイヤ作成の基準が国際規格に - 日本経済新聞

                                                日本の鉄道は世界で最も時間に正確といわれる。その強みに基づく国際規格ISO24675-1「鉄道分野-輸送計画のための運転時分計算-第1部:要求事項」が2022年10月14日に制定された。日本が提案して議論を主導し、成立にこぎつけた。規格制定の狙いは、国内鉄道事業者の海外展開だ。海外での鉄道の建設や運行といった事業では、仕様書に「○○規格に準ずる」と書かれることが多い。列車の定時運行に関して、

                                                  遅れない日本の鉄道 ダイヤ作成の基準が国際規格に - 日本経済新聞
                                                • Alder Lakeが採用する電源規格ATX12VOとは? インテル CPUロードマップ (1/4)

                                                  引き続きインテルCPUの話題……、というにはやや斜め上の話題であるが、今回はAlder Lakeに関係する電源規格の話だ。 来年投入予定のデスクトップ向けAlder Lakeには新しいLGA1700のプラットフォームが用意されるという話題はすでに何度か紹介した通りであるが、このLGA1700プラットフォームに関して、インテルはATX12VOを前面に押し出していくという話が出てきた。 ATX12VOそのものは実は2020年にリリースされた規格(最初のリリースは2019年である:後述)だが、今のところまったくと言っていいほど普及していない。ただAlder Lakeの世代でインテルはこのあたりを変革していくつもりなようだ。ということで今週はこのATX12VOについて説明したい。 マザーボードへの供給電源を12Vに一本化 ATX12VOとは“ATX 12V Only”の略である。要するにマザーボー

                                                    Alder Lakeが採用する電源規格ATX12VOとは? インテル CPUロードマップ (1/4)
                                                  • 実家から引き上げてきた謎の工具 旧日本軍の銃メンテナンスキットらしいが、価値があるのかないのかわからない→Twitterの集合知で判明

                                                    ツッシー @usatora1978 実家から引き上げてきた、謎の工具。 旧日本軍の銃メンテナンスキット? 価値があるのか、無いのか不明で… 誰か知ってる人居ないですか? タップ全てに刻印入ってて、何か手間かかってるのはわかる。 pic.twitter.com/iKJJFlsMzl 2020-01-12 16:26:56

                                                      実家から引き上げてきた謎の工具 旧日本軍の銃メンテナンスキットらしいが、価値があるのかないのかわからない→Twitterの集合知で判明
                                                    • アップル動画配信、H.265と距離を置き始めたワケ AV1は時期尚早か

                                                      米アップル(Apple)が2019年11月に始める動画配信サービス「アップル・テレビ・プラス(Apple TV+)」――。 映像符号化方式(動画コーデック)で現行の標準規格「H.265/HEVC(High Efficiency Video Coding)」と決別し、米グーグル(Google)などが主導する新方式「AV1(AOMedia Video 1)」を選ぶのかに注目が集まる。アップルは現行規格と距離を置き始めたが、新方式の採用は時期尚早と判断している慎重な姿勢が透けて見えた。

                                                        アップル動画配信、H.265と距離を置き始めたワケ AV1は時期尚早か
                                                      • ホンダ北米EV充電、テスラ方式を採用 日産に続き2社目 - 日本経済新聞

                                                        【ニューヨーク=堀田隆文】ホンダは7日、北米の電気自動車(EV)の急速充電規格を巡り、米テスラの「NACS」方式を2025年から採用すると発表した。日本の自動車メーカーがテスラ規格の採用を決めるのは、日産自動車に続き2社目となる。北米ではテスラ規格が主流になる見通しで、ホンダは自社EVの顧客の利便性を高める。ホンダはこのほど、テスラとの間でNACS採用で合意した。これにより、テスラが展開する急

                                                          ホンダ北米EV充電、テスラ方式を採用 日産に続き2社目 - 日本経済新聞
                                                        • 「ちょっと言わせて」ケーキ屋さんは原材料費が高騰し、日々試行錯誤しているが口コミで【価格が高い】などと書かれてしまう「今の価格でも安いくらい」

                                                          北西 大輔 Daisuke Kitanishi@パティスリーラヴィアンレーヴ @DKitanishi パティスリーラヴィアンレーヴオーナーシェフの日常| 仕事やプライベートな事載せます!最近はキャンプにハマっています!さきさんと一緒にキャンプ行きたい♪ 注:フォロワー100人以下の僕のアカウントは偽物です! lavieunreve.com 北西 大輔 Daisuke Kitanishi@パティスリーラヴィアンレーヴ @DKitanishi ちょっと言わせてください😅 最近のケーキ屋は原材料費が高騰して日々試行錯誤しています。 いつも口コミなどで【価格が高い】【驚いた】など見かけます。 味も一度食べればもういい。など。 正直に言います。 今の価格でも安いぐらいだと思ってもらいたいのが本音です。 モンブランの和栗などは1kg5000円ほどするものもあり、中国産の安いものだと1500円くらいで

                                                            「ちょっと言わせて」ケーキ屋さんは原材料費が高騰し、日々試行錯誤しているが口コミで【価格が高い】などと書かれてしまう「今の価格でも安いくらい」
                                                          • USB ケーブルの性能を明らかにする「USB CABLE CHECKER 2」 | Bit Trade One, LTD

                                                            取扱いマニュアルはこちら! 一般に販売されている USB ケーブル・アダプタはコネクタ形状こそ規格として揃えられているものの、内部の結線や抵抗値などは千差万別。 そんな混沌を極める USB 界に差し込む一筋の光が USB CABLE CHECKER2。 普段から充電やデータ転送で使用されている microB や TypeC 規格 USB ケーブルの抵抗値や対応規格など、確認できない情報を検証できます。 LED 点灯の他に OLED ディスプレイも備え、多種多様な USB ケーブルの情報を余すことなく表示します。 より抵抗値の少ない優れたケーブルの選別やデータ転送の可否、OTG/ホスト機能の確認やUSBPD の対応有無など、様々な用途にお使いいただけるデバイスです。 製品の特徴 ・Mini-B から Type-C まで、USB 2.0 から 3.2 まで幅広く対応し様々な情報を取得 Type

                                                            • 通信障害で公衆電話を使おうとした人が使い方が分からずキレてるところに遭遇した

                                                              黒猫チョビ@日曜民話研究家 (Youtube ゆっくり民話の中の人) @Hyutyan1041 auの人も、そうじゃない人も 「携帯使えないとかふざけんな!!」ってなってないで、これを教訓に、公衆電話の使い方勉強しよう さっきから公衆電話に行って、受話器上げないでお金入れて、お金返ってきて「んだよ!!」って言ってる系の人多すぎ まず、受話器を取れ!!金はそれからだ(4人教えた 2022-07-02 14:57:54 リンク www.ntt-east.co.jp 公衆電話の種類と利用方法 | 公衆電話インフォメーション | NTT東日本 NTT東日本の公衆電話の種類と利用方法について紹介しています。緑色とグレーの公衆電話、緊急通報ボタンである赤ボタン付の公衆電話について紹介しています。

                                                                通信障害で公衆電話を使おうとした人が使い方が分からずキレてるところに遭遇した
                                                              • 「スペースジェット」開発撤退 原因究明など検証へ 経産省 | NHK

                                                                三菱重工業が国産初のジェット旅客機「スペースジェット」の開発から撤退したことを受け、経済産業省は、撤退に至った原因の究明や国内の航空機産業の発展に向けた課題を検証していくことになりました。 スペースジェットは、2008年にプロジェクトがスタートし、国からおよそ500億円の支援を受けて開発が進められてきましたが、たび重なる納期の遅れが生じたうえ、採算性の確保が難しくなったとして、三菱重工業はことし2月に撤退を発表しました。 これを受けて経済産業省は、撤退に至った原因の究明などを行う会議を新たに設け、6日の初会合には航空会社の幹部や学識経験者などが参加しました。 この中では、三菱重工業の幹部が、長時間の飛行試験は行ったものの安全性の認証を取得できず、設計の変更を繰り返したため、納期を合わせて6回延期したことなどを説明しました。 そのうえで、撤退の原因を究明するとともに、開発に携わった人材や飛行

                                                                  「スペースジェット」開発撤退 原因究明など検証へ 経産省 | NHK
                                                                • コード決済はなぜ使わない? ユーザーの声から見えた課題

                                                                  PayPayの100億円キャンペーンを皮切りに、コード決済が日本でも盛り上がっている。そんな中でも、まだコード決済を使わない人も当然多い。なぜか? MMD研究所が開催したユーザーの座談会から、コード決済の課題が見えてきた。 QRコードを使ったスマホ決済が本格始動したのは、PayPay2018年12月に「100億円あげちゃうキャンペーン」を実施してからではないだろうか。どんな支払いでも20%還元となる大盤振る舞いは、他社の事業戦略にも大きな影響を与え、「LINE Pay」を中心に多くの事業者が追随した。その後、メルカリも参入したり、2019年4月からはKDDIが「au PAY」を始めたりと、さらなる盛り上がりを見せている。 そんな折、MMD研究所(MMDLabo)が一部の報道関係者と一般の人を招待し「コード決済利用者と興味者の座談会と体験会」を開催した。同会に参加したのは「既に決済サービスを

                                                                    コード決済はなぜ使わない? ユーザーの声から見えた課題
                                                                  • iPhoneのUSB-C化は確定的? EU法案に「従わなければならない」 Apple幹部が発言

                                                                    米Wall Street Journalが10月24から26日(現地時間)まで開催している「WSJ Tech Live 2022」にて、米AppleのCraig Federighi氏(ソフトウェアエンジニアリング担当SVP)、Greg Joswiak氏(ワールドワイドマーケティング担当SVP)が出演。その中で、EUの“USB-C統一法案”について「順守しなければならない」と発言する場面があった。 イベントでは、LightningコネクタとUSB Type-Cコネクタが印刷されたパネルを前に、WSJのJoanna Stern氏がEUのUSB Type-Cに関する法案を紹介。2024年には、携帯電話、タブレット、ヘッドフォンなどあらゆる電子機器でUSB Type-Cポートが必須になると説明した。 Stern氏から「法案の対象にAppleも含まれると思いますが、USB-Cに移行しますか?」と聞か

                                                                      iPhoneのUSB-C化は確定的? EU法案に「従わなければならない」 Apple幹部が発言
                                                                    • 【なぜ膨らむ?】ドローンのリポバッテリー知識が怪しいので超詳しい人に聞いてきた!

                                                                      ドローンのリポバッテリーが分からなすぎる! みなさん、はじめまして! 2018年3月からFPVのドローン沼(ドロ沼)にハマってしまったカタオカと申します。ハマりすぎてマイクロドローン入門サイトを運営しています。 ⇒マイクロドローンの性能を上げる改造Tips & 各種クーポン情報を見る 2019年7月現在、ドロ沼に投じた累計額は60万円を突破・・・ 主に1セル機を飛ばしているのですが、最近は2セル3セル対応機が出てきたり、はたまた5インチという危険な世界に旅立っていく方も増えてきてました。なので私も旅支度しなきゃいけないような気がしてきて非常に困って?います。 困ることの代表格がバッテリ&充電器! 手持ちの1セル充電器。 1セル機ならエネループ感覚で使えるのですが、2セル・3セル以上になるとバッテリから変な線が出てたり、充電器の種類・構造もバラバラでワケワカメ! しかも2セル以上の世界に入る

                                                                        【なぜ膨らむ?】ドローンのリポバッテリー知識が怪しいので超詳しい人に聞いてきた!
                                                                      • マスク転売禁止の流れ弾をくらって販売停止にされてしまった作品がこちら「完全に貰い事故(笑)」

                                                                        🌕️黒端パンズフォレスト @kuroha002 【悲報】 転売屋の流れ弾でうちのマスクも販売停止にされるwwwww なんでやねんwwwww えっと当方のマスクは衛生マスクでもアマビエさんでもないのでコロナや疫病に効果はございません〜(ノ▽`) って、見たらわかるだろwww pic.twitter.com/5aoMElK7o8 2020-03-18 06:40:15

                                                                          マスク転売禁止の流れ弾をくらって販売停止にされてしまった作品がこちら「完全に貰い事故(笑)」
                                                                        • 日本のトイレに“慣れる”と「地獄」 帰国した米記者が実感「石器時代みたい」

                                                                          ライブドアニュース @livedoornews 【ギャップ】日本のトイレに“慣れる”と「地獄」、帰国した米記者が嘆き news.livedoor.com/article/detail… 記者は「アメリカに帰国するのは、石器時代に行くようなもの。少なくともトイレに関してはそう思う。ビデとシートヒーターがないなんて、どんな地獄なんだ?」と自身のTwitterに投稿した。 pic.twitter.com/mVUmJ3Xwf3 2023-03-20 10:48:21 リンク ライブドアニュース 日本のトイレに“慣れる”と「地獄」 帰国した米記者が実感「石器時代みたい」 - ライブドアニュース WBCの東京プール取材を終え、米国に帰国したMLB公式サイトの記者。トイレに関して、「帰国するのは、石器時代に行くようなもの」とツイート。「ビデとシートヒーターがないなんて、どんな地獄なんだ?」と嘆いた 26

                                                                            日本のトイレに“慣れる”と「地獄」 帰国した米記者が実感「石器時代みたい」
                                                                          • iPhoneを含む全スマホにUSB Type-C対応を義務化する法案がEUで可決

                                                                            スマートフォンやタブレットにUSB Type-Cポートの搭載を義務付ける法案が欧州議会で可決しました。これにより、2024年末までにEU圏内で発売されるすべてのスマートフォンやタブレット、カメラにUSB Type-Cポートが搭載されることとなります。加えて2026年春にはノートPCにもUSB Type-Cポートの搭載が必須となります。 Long-awaited common charger for mobile devices will be a reality in 2024 | News | European Parliament https://www.europarl.europa.eu/news/en/press-room/20220930IPR41928/ 記事作成時点で流通しているAndroidスマートフォンのほとんどはUSB Type-Cポートを搭載しています。また、App

                                                                              iPhoneを含む全スマホにUSB Type-C対応を義務化する法案がEUで可決
                                                                            • Apple Watch Ultraで飛行機に乗ろうとしたらQRコードがスキャンできなかった→表示されたQRコードが規格を満たしていなかった?

                                                                              本田雅一 @rokuzouhonda 悲報。Apple Watch ultra、画面が大き過ぎてANAの手荷物チェックイン、保安ゲート、搭乗ゲート、全てスキャンできず pic.twitter.com/koLYqO7Ozk 2022-10-21 17:30:14 本田雅一 @rokuzouhonda スペイシアルボート代表取締役社長、テクノロジ、ネットカルチャー、セキュリティからエンタメ、ビジネスまでカバーするジャーナリスト、コラムニスト。オーディオ&ビジュアル、美味しいもの、男子が好きな話題なんでもマニア。出演の依頼はワタナベエンタ、執筆の依頼は直接どうぞ。53で始めたブラジリアン柔術で青帯に watanabepro.co.jp/mypage/6100004…

                                                                                Apple Watch Ultraで飛行機に乗ろうとしたらQRコードがスキャンできなかった→表示されたQRコードが規格を満たしていなかった?
                                                                              • USBの表記が分かりづらい【もっと知りたい人のためのよくある質問と回答】DOS/V POWER REPORT 2023年冬号の記事を丸ごと掲載!

                                                                                  USBの表記が分かりづらい【もっと知りたい人のためのよくある質問と回答】DOS/V POWER REPORT 2023年冬号の記事を丸ごと掲載!
                                                                                • スマホやパソコンで対応が進む「Wi-Fi 6」って何? メリットは?【2020年最新版】

                                                                                  スマートフォンやタブレット、パソコンのネット接続で「Wi-Fi(ワイファイ)」を使っている人も多いと思います。自宅に置く「Wi-Fiルーター」はもちろん、外出先での「フリーWi-Fi」「公衆Wi-Fi」、職場のWi-Fiなど、さまざまな場所にWi-Fiは存在しています。 そんなWi-Fiですが、最近は「Wi-Fi 6(ワイファイシックス)」という言葉を耳にする機会が多くなりました。Wi-Fi 6とは一体何者なのでしょうか?

                                                                                    スマホやパソコンで対応が進む「Wi-Fi 6」って何? メリットは?【2020年最新版】