並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 42 件 / 42件

新着順 人気順

貸金の検索結果41 - 42 件 / 42件

  • 遠山元議員、罪認める方針 14日に初公判―年度内にも判決・貸金業法違反:時事ドットコム

    遠山元議員、罪認める方針 14日に初公判―年度内にも判決・貸金業法違反 2022年02月13日07時20分 遠山清彦元衆院議員 登録を受けずに日本政策金融公庫の融資を仲介したとして、貸金業法違反(無登録)罪に問われた元公明党衆院議員で元財務副大臣の遠山清彦被告(52)の初公判が14日、東京地裁である。同被告は起訴内容を全面的に認める方針で、今年度内に判決が言い渡される見通し。 遠山元議員、2月14日初公判 貸金業法違反―東京地裁 ヤミ金融対策を想定した法律が元国会議員に適用された異例の事件。議員の立場を利用した公庫への口利きの実態がどこまで明らかになるかが焦点だ。 起訴状によると、遠山被告は議員在職時を含む2020年3月~21年6月ごろ、貸金業の登録を受けずに、新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少した企業などへの日本政策金融公庫の融資を計111回にわたり違法に仲介したとされる。 うち8

      遠山元議員、罪認める方針 14日に初公判―年度内にも判決・貸金業法違反:時事ドットコム
    • 遠山元財務副大臣 在宅起訴/コロナ対策 食い物に/貸金業法違反事件/問われる公明党の責任

      公明党元衆院議員の遠山清彦元財務副大臣(52)と同党の太田昌孝前衆院議員の元政策秘書らが、貸金業の登録をせず日本政策金融公庫の融資を仲介した貸金業法違反の罪で東京地検特捜部に在宅起訴されました。仲介したのは新型コロナウイルスの拡大で苦しむ企業向けの特別融資。与党議員らがコロナ対策を食い物にした構図であり、公明党の責任も問われています。(「政治とカネ」取材班) 起訴状によると遠山被告は太陽光発電関連会社「テクノシステム」元顧問の牧厚被告(74)=同法違反で在宅起訴=らから依頼をうけ、日本政策金融公庫に融資を口利きし謝礼を得ていたとされます。テクノシステムは社長が詐欺罪などで起訴されている企業です。 所管金融機関に 牧被告と遠山被告はどんな関係なのか―。関係者は「両者はもともと幅広い付き合い。ビジネスパートナーを紹介してほしいと頼まれるとかプライベートな付き合いがあった」と言います。 遠山被告