並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

資産運用の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 日経平均が34年ぶりに節目の3万8000円台。こういう時にやるべきことは?

    今日2月13日は「NISAの日」。2024年からはじまった新NISAで投資をはじめた方も多いと思います。そして、ニュースを見れば日経平均が34年ぶりに節目の3万8000円台に一時乗せたそうです。 誰がどう見ても上げ相場です。日本株に投資していた皆さま、おめでとうございます。バブル最高値更新まであと少しです。株価上昇は、とても良いことだと思います。 しかし、何度でも、何度でも、何度でも、繰り返し伝えていきますが、予想外の大きな損失をくらって市場から一発退場にならないためには、今のような上げ相場の時こそ「保有資産のリスクを数字で確認」することが重要です。 リスクは数字で把握すること。無料のツールで自動計算できます。私が利用しているのは「ファンドの海 アセットアロケーション分析」です。資産クラスごとに金額を入力すれば、保有資産全体の期待リターンとリスクが数字で表示されます。 たとえば、オルカンの

      日経平均が34年ぶりに節目の3万8000円台。こういう時にやるべきことは?
    • 投信はつみのNISAメニュー 2024年5月 ~オルカン超えメニューとファンドの選び方~|SBI証券 投資情報メディア

      投信はつみです。新NISAの成長投資枠で検討してみたい5月の投資信託(ファンド)、NISAメニューをご紹介します! 5月もこれまでと同じ条件でメニューを提示してみます。同じ条件でも季節(期間)が変わるとメニューの一部が変更となりました。1月から4月までのNISAメニューはバックナンバー(こちら)をご覧いただければと思います。 同じ条件とは、期間1年、3年、5年リタ―ンのすべてでオルカンの実績を上回っているアクティブファンド(2024年4月末基準、図表1)です。そのファンド数は4月(2024年3月末基準)は27ファンドでしたが、5月(2024年4月末基準)は30ファンドに増加となりました。オルカンの実績を上回っている30ファンドは、カテゴリー別(投資対象別)のファンド数では、国際株式・北米が10(前月比-3)で最も多く、国際株式・インドが9(同+5)、国内株式が5(同+1)、国際株式・グロー

        投信はつみのNISAメニュー 2024年5月 ~オルカン超えメニューとファンドの選び方~|SBI証券 投資情報メディア
      • AGG vs TLT: 株価 (基準価格) と配当 (分配金) の違いを比較解説 - YuRAN-HIKO

        本記事ではともに米国の債券 ETF であるiシェアーズ コア米国総合債券ETF (AGG) ととiシェアーズ 米国国債 20年超ETF (TLT) をその株価と配当 (分配金) の観点から比較したものです。 記事の前半では AGG と TLT の投資対象やベンチマークなどといった基本情報を掲載しています。中盤では AGG / TLT の株価の推移を掲載し、記事の後半では配当やその増配率、配当利回りといった情報を掲載しています。 AGG / TLT の基本情報の比較 基本情報 ベンチマーク 経費率 配当の支払い頻度 残存期間の違い AGG / TLT の最新情報 AGG / TLT の基準価格(株価)の推移の比較 AGG / TLT の配当、増配率、配当利回りの比較 配当の比較 配当利回りの比較 増配率の比較 YoC (Yield of Cost) AGG / TLT のトータルリターンの比

          AGG vs TLT: 株価 (基準価格) と配当 (分配金) の違いを比較解説 - YuRAN-HIKO
        • 【投資信託 vs. ETF問題】eMAXIS Slim オルカンやS&P500登場でコスト面は互角に。クレカ積立対応、分配金再投資の効率、配当金の保険料算定などで投資信託の勝ち! - Dr.ちゅり男のインデックス投資

          おはようございます。 投資信託とETF、どちらが良いかというのは昔からいろいろ議論がありますが、今から投信を始める人なら「投資信託一択」でOKだと思います。 投資信託の低コスト化が進み、ETFのコスト面での優位性はほぼ消失。 投資信託は外国株でも日本円のまま金額指定で購入でき、自動積立にも対応、クレカ使えばポイントまでもらえると優遇ばかり。 これから投資始めるなら投信一択でしょうね。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) May 15, 2024 昔と比べて、 ・投資信託でもアクセスできるインデックス(指数)が増えたこと ・コスト面でETFと遜色ない水準になったこと ・クレカ積立など投資信託ならではの有利なサービスがあること などが主な理由です。 リアルタイム取引や分配金が欲しい人はETFですが、投資信託のメリットを上回るものではありません。 【投資信託 vs. ET

            【投資信託 vs. ETF問題】eMAXIS Slim オルカンやS&P500登場でコスト面は互角に。クレカ積立対応、分配金再投資の効率、配当金の保険料算定などで投資信託の勝ち! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
          • セゾン投信のカードでつみたて(クレカ積立)のポイント還元の仕組みと活用法 - ポイント投資の攻略ブログ

            セゾン投信は直販の投資信託の運用会社です。「セゾン・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」などの投資信託を運用しています。クレカ積立サービスでは「セゾンポケット」や「大和コネクト証券」「tsumiki証券」などでも同社の運用する投資信託を購入することができます。 そして、セゾン投信は自社でも直販サイトを運営しており、この投資信託を購入できます。そして2024年1月からクレジットカードをつかった「セゾン投信のカードでつみたて」というサービスを始めています。 とはいえ、ポイント付与なしということだったので、特段紹介もしてきませんでしたが、2024年5月15日に期間限定のポイント付与を行うということもあり、紹介いたします。また、万人向けではありませんが、クレカ修行としても使えないわけではないため、その活用法も合わせて紹介します。 セゾン投信とセゾン投信の投資信託 セゾン投

              セゾン投信のカードでつみたて(クレカ積立)のポイント還元の仕組みと活用法 - ポイント投資の攻略ブログ
            • AGG vs BND: 株価 (基準価格) と配当 (分配金) の違いを比較解説 - YuRAN-HIKO

              本記事ではともに米国の債券 ETF であるiシェアーズ コア米国総合債券ETF (AGG) とバンガード・米国トータル債券市場ETF (BND) をその株価と配当 (分配金) の観点から比較したものです。 記事の前半では AGG と BND の投資対象やベンチマークなどといった基本情報を掲載しています。中盤では AGG / BND の株価の推移を掲載し、記事の後半では配当やその増配率、配当利回りといった情報を掲載しています。 AGG / BND の基本情報の比較 基本情報 ベンチマーク 経費率 配当の支払い頻度 残存期間の違い AGG / BND の最新情報 AGG / BND の基準価格(株価)の推移の比較 AGG / BND の配当、増配率、配当利回りの比較 配当の比較 配当利回りの比較 増配率の比較 YoC (Yield of Cost) AGG / BND のトータルリターンの比較

                AGG vs BND: 株価 (基準価格) と配当 (分配金) の違いを比較解説 - YuRAN-HIKO
              • エッ、これから金(ゴールド)を買う? | 東証マネ部!

                金価格の現状 国内金価格、史上最高値を更新! 金1gの価格が1万円を超えて推移しています(2024年5月)。 海外取引においても、ニューヨーク金先物取引で、1トロイオンス(約31g)2400ドルを一時突破。その後も2300~2400ドルでの取引が継続しています。 資産運用の保険として「金」は注目を浴びていますが、さて、このようにここまで高くなった金をここから買う? 史上最高値を更新した国内・海外株式も同様です。ここから買う? 特に国内株式は、「どうせ日本株は・・・」と中高年の方々は、そう思いがちな方が多いと思います。日経平均株価が30数年間高値を更新できず、「失われた30年」と言われ、デフレが押し寄せた本当に長く低迷した期間でした。 一方で若い方々にはそのようなトラウマがないと思われます。むしろ2024年初から新型NISAで投資を始められた方々は、そんなことはほとんど感じていらっしゃらない

                  エッ、これから金(ゴールド)を買う? | 東証マネ部!
                1