並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 338 件 / 338件

新着順 人気順

趣味の検索結果321 - 338 件 / 338件

  • 20代くらいの若者に、Twitterが登場する前はどうやって同じ趣味の仲間を見つけていたのかと聞かれた→パソ通や雑誌など、様々な出会いの方法が集まる

    pha @pha こないだ20代くらいの若者に、「2000年前後、ツイッターが登場する前はどうやってネットで同じことに興味のある仲間を見つけていたんですか」と訊かれた。mixiの開始が2004年なのでまだSNSもなかった頃。あるのは2chくらい。 2022-01-23 23:05:12 pha @pha 「とりあえずホームページを作って、いろいろなところから相互リンクを張ってもらったり、あとはCGIで掲示板を置いてそこでコミュニケーションをするとかかな」と答えたんだけど、今ではイメージしにくいかもしれないのが、「昔は今よりも検索エンジンが役に立っていた」ということだ。 2022-01-23 23:07:03 pha @pha 昔はサイトの数も少なく、広告もあまりなかったので、専門的な内容のページを作るとわりとすぐに検索エンジンの上位に来ることができた。だから、サイト経由で同好の士と知り合う

      20代くらいの若者に、Twitterが登場する前はどうやって同じ趣味の仲間を見つけていたのかと聞かれた→パソ通や雑誌など、様々な出会いの方法が集まる
    • ロボットを開発する会社に入ったら、趣味で「電子工作やプログラミング」をしている人が周りに1人もいなくてビックリした話。

      robo8080 @robo8080 自分は昔、産業用ロボットを開発する会社にいたのだが、新人歓迎会の席で「趣味は電子工作やプログラミング」ですと言ったら笑われた。聞いてみると周りに趣味で電子工作やプログラミングをしている人は1人もいなかった。びっくりだった😳 twitter.com/dango_shippo/s… 2019-12-15 08:34:58 ダンゴシッポ🍡 @dango_shippo 前の会社(メーカー)に入社が決まったとき、エンジニア採用の人は全員電子工作とプログラミングを趣味にしてるんだろうな、と思って自分の工作を紹介できるように情報整理とかしてたんだけど、実際蓋を開けてみるとそーいった趣味の人が自分しかいなくて絶望と同時に自分の見てる世界の狭さを知った 2019-12-14 22:44:00

        ロボットを開発する会社に入ったら、趣味で「電子工作やプログラミング」をしている人が周りに1人もいなくてビックリした話。
      • 趣味Rustから業務Rustへ

        こんにちは!プロダクト開発部の熊谷です。 Fairy Devices(フェアリーデバイセズ) の 入社エントリ を書きます!! 背景 私が Rust に出会ったのが2019年。それまでは C, C# をよく書いていましたが、 Rust の型システムやメモリ安全性、パフォーマンスに魅了され、ますます没頭していきました。 当時学生だったわけですが、新卒時は Rust にこだわらず仕事の安定性を求めて、 SIer 業界に就職しました。 そこで働きつつ、こんなことを思っていました 業務でも Rust を書きたい! 自社製品を開発したい! 5000兆円欲しい! 業務経験も乏しい上に Rust の求人はまだ少なく狭き門になると考え、個人開発や勉強会への参加など頑張っていました。 そんなとき、 Rust.Tokyo で当社の存在を知り、入社に至りました。 何をやっているか mimi®クラウドAI のサー

          趣味Rustから業務Rustへ
        • トーバルズ氏と振り返る、30年前に"趣味"で始まった「Linux」の初期やこれまで

          1991年8月25日、フィンランドの大学院生だったLinus Torvalds氏が、USENETの「comp.os.minix」グループで、「386(486)ATクローン用の(フリーの)OS(単なる趣味で、GNUのような大規模なものでもプロフェッショナルなものでもない)」に取り組んでいると発表した。誰も、Torvalds氏さえも予想しえなかったかもしれないが、この技術はいつまでも変化し続けることになる。 それから30年を経て、LinuxはITを支配する存在になっている。GoogleやFacebook、Wikipediaなど、ほぼすべての主要ウェブサイトがLinuxで動いている。クラウドでも状況は同じだ。Microsoftの「Azure」を見ても、最も利用されているOSはLinuxだ。スーパーコンピューターについて言えば、世界最速のスーパーコンピューター500台すべてがLinux系を利用して

            トーバルズ氏と振り返る、30年前に"趣味"で始まった「Linux」の初期やこれまで
          • 柴犬さんの『石を使って何かを描くご趣味』画伯が楽しそうでかわいい「道具使うなんてすごい!」

            ʟ ɪ s ᴀ @niihaonyan0815 石で何かを描く柴犬です。 まれに魔法陣が出来上がるけど、今日はただのウニョウニョになってしまったようである pic.twitter.com/QwR5rU0qHA 2023-09-07 21:01:14 ʟ ɪ s ᴀ @mi_di_0815 柴犬おみつ︎(保護犬) 🤍狼犬ディオネ ꪔ̤̮ฅ田舎で暮らす主と犬のアカウント🥀 🥥Instagram↪instagram.com/mi_di_0815 🍡YouTube⤿【みつディオちゃんねる】 🍪TikTok⤿【柴犬おみつと狼犬ディオネ🪐🐰】 youtube.com/channel/UCrfXg…

              柴犬さんの『石を使って何かを描くご趣味』画伯が楽しそうでかわいい「道具使うなんてすごい!」
            • イラストレーターとして「趣味」から「仕事」に切り換えた時にしたこと

              都知事𝕏 @xdegenkinokure ほう、「何が得意か」を20秒で説明できるスキルはいいな、クリエイターじゃないけど取り入れよう というかこのマインドは全ての働く人が応用できるね、自分を認める事が顧客の信頼にも繋がるんやな twitter.com/white_cube_wor… 2020-12-12 01:52:36

                イラストレーターとして「趣味」から「仕事」に切り換えた時にしたこと
              • 趣味のダブルヌンチャク、警官は凶器と判断 真っ向勝負の裁判の結末:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  趣味のダブルヌンチャク、警官は凶器と判断 真っ向勝負の裁判の結末:朝日新聞デジタル
                • チャパティパンとアタ(インドのATTAという全粒粉)で作る本格チャパティ(ロティ)のレシピ - 趣味の製麺

                  まだ二回目ですが、チャパティがうまく膨らむようになったのでレシピをまとめます。 ちなみにチャパティもロティも「アタ(ATTA)という全粒粉を使った無発酵の薄いパン」であり、基本的に同じものであり、地域による呼び方の違いっぽいです。 ただ人によってはチャパティとロティが違うものであっても不思議ではないのがインド亜大陸料理の世界。ぜんざいとお汁粉みたいな。お好きな方でお呼びください。 一回目の試行錯誤はこちら www.seimen.club 材料と配合 粉はインドの全粒粉、アタを使います。日本の全粒粉で作れるかは謎ですが、粒子が粗いものが多い傾向があるので、インドのを使うといいかと思います。そんなに高いものではないです。アンビカのアタを使いました。 配合は試行錯誤の結果(まだ二回しか作っていないけど)、こちらです。 アタ(Ambika/アンビカ):100g 水:75~80g 塩:0~2g(入れ

                    チャパティパンとアタ(インドのATTAという全粒粉)で作る本格チャパティ(ロティ)のレシピ - 趣味の製麺
                  • 趣味GKEのIngressを無料で済ませる - ダルツ海峡冬景色

                    GKEでサービスを外部公開する際には、 GKE Ingress とそのバックエンド GCP Cloud Load Balancing を使用するのがスタンダードです。が、これには費用 ($18/月~) がかかります。 これをCloudflare DNS + Contourで置き換えて、無料で済ませる方法を説明します。ノードは全台プリエンプティブインスタンスで構いません。 この記事はDoxseyさんによる Kubernetes: The Surprisingly Affordable Platform for Personal Projects を発展させた内容になります。 元記事と同様、紹介する構成は趣味利用にとどめてください。 GKEクラスタ作成 まずGKEクラスタを作成してください。3台以上で構築し、プリエンプティブを有効にするのがオススメです。 ちなみにDoxseyさんの記事ではf1

                      趣味GKEのIngressを無料で済ませる - ダルツ海峡冬景色
                    • オタクの婚活支援で「オタク趣味の合間に人生をしている人」と「人生の合間にオタク趣味をしてるひと」が一緒になるのは無理だと分かった

                      ひかりん@婚活菩薩 @hikarin22 オタクの婚活支援をしてわかったことは同じオタクでも「オタク趣味の合間に人生をしている人」と「人生の合間にオタク趣味をしている人」は全く違う生命体なので一緒になるのは無理だということです。 2021-07-14 18:07:53

                        オタクの婚活支援で「オタク趣味の合間に人生をしている人」と「人生の合間にオタク趣味をしてるひと」が一緒になるのは無理だと分かった
                      • お前らに戦前の苦学を成功させることはできないし希代の詐欺師や超能力を持つ教祖ですら失敗している - 山下泰平の趣味の方法

                        戦前の苦学は不可能 諸事情があり、戦前の苦学を調べ続けていた。 田舎の貧しい家庭に生れた若者が家出をして、無一文で東京にまでたどり着き、新聞牛乳配達などで学費を稼ぎ出す。なんとか学校を卒業し見事に出世する……といった物語が明治期に好まれた。本格的に苦学を調べる以前の私が持っていたイメージも、そういったものであった。 しかしながらそんなことを実現させた者など、ほぼいない。なぜなら難易度が高すぎるからだ。そうはいっても俺なら苦学を成功させられそうだけどな、なんてことを思う人もいるかもしれないが、絶対になにがあっても完璧に1000000000%の確率でお前に苦学を成功させることはできない。事実、当時も同じようなことを考え苦学の世界に突入した多くの若者が、みるみるうちに脱落していった。 確かに戦前に苦学はあり、苦学をする者もいた。しかし苦学ですら選ばれた者でなくては基本的には実現できないものであり

                          お前らに戦前の苦学を成功させることはできないし希代の詐欺師や超能力を持つ教祖ですら失敗している - 山下泰平の趣味の方法
                        • 若者の間で流行ってるレトロ趣味は、現代社会にすぐ戻れるからこそ愛でられる「あの時代には住みたくない」

                          綾織 洛 @daed_a_lus_ 若者の間で流行ってるレトロ趣味は、清潔な現代社会という基盤の上でやってることなんだよ。汚さや不便さまで懐古なんて誰もしてない。なんならすぐ現代社会に戻れるからこそ、安心して古いものを愛でて遊べてるんだと思う。 2023-04-19 21:47:39 綾織 洛 @daed_a_lus_ 例えば日本道路公団の時代にできたものを愛でる我も、あの頃のサービスの質に戻ったら今は耐えられないし、すごく不便で汚いところたくさんで嫌になると思う。民営化したからこそ道路が楽しくなった側面もあるのを忘れてはならない。 2023-04-19 21:55:07

                            若者の間で流行ってるレトロ趣味は、現代社会にすぐ戻れるからこそ愛でられる「あの時代には住みたくない」
                          • 「趣味の様なイラストで楽してお金を稼ぐなんてとんでもない」という時代を越えて

                            イラスト評論「ネット絵学」プロジェクトを推進してきたイラストレーター・虎硬がおくる連載「令和のネット絵学」。 第4章では創作物の持つ、思想やその変遷を追いかけていこう。 社会の中でイラストを受容するためにはルールが必要で、創造者に敬意を払われる必要がある。一方でクリエイティブが批判の対象になることもあり、その見方も時代によって大きく異なる。 目次思想とミーム──私たちは自分と同じ考えを持つ人間を増やしたいキリ番に相互リンク、掲示板での挨拶……個人サイトでの古のルール整備毒吐きネットマナーの登場──荒らしへの対処法、皮肉な結末「絵を数字化」することの功罪イラストと嫌儲思想 2ch発の、インターネットの空気感収益化の安全性──つい10年前まで、投げ銭も嫌われていた止むことがないトレパク騒動 冤罪を助長する被害者感情10年前では考えられなかった、中国、韓国クリエイティブへの評価ミームを遡って、歴

                              「趣味の様なイラストで楽してお金を稼ぐなんてとんでもない」という時代を越えて
                            • ゲーマー社員、趣味が社長にバレる→子会社副社長に登用:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                ゲーマー社員、趣味が社長にバレる→子会社副社長に登用:朝日新聞デジタル
                              • 今度、入社するITエンジニアの趣味欄に「正規表現」とだけ書いてあって「おいおい……やべぇ『逸材』が来たぞ……😨」って部署内が騒然としてる。

                                いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 旅とプログラミングをこよなく愛します。 アメリカ大陸🇺🇸を横断しました!!小学生からプログラミング→新卒SIer→Webに目覚め個人事業主兼会社員。テレビ出演経験あり。 Webサービスを作りました。AI・VRに没頭中。IT関連中心にツイートします!!アイコンは@ixy先生より利用許諾済み。Amazonアソシエイト。 note.com/igz0/

                                  今度、入社するITエンジニアの趣味欄に「正規表現」とだけ書いてあって「おいおい……やべぇ『逸材』が来たぞ……😨」って部署内が騒然としてる。
                                • 私がコロナウイルスに関して騒ぎすぎだろって思ってしまった理由 - 山下泰平の趣味の方法

                                  記憶は曖昧だけど昨年度、2020年の3月あたりの私は、コロナウイルスに関して騒ぎすぎだと考えていた。きちんと調べていないってのもあったんだけど、今から考えると特定の分野に関して知識があったからこそ、余計に思い込みが強くなった側面があったと思う。 その時期の私は、日本では清潔さに関する意識が比較的まともであり、必要な事柄も理屈で説明すれば誰でも理解できると考えていたのである。これは感覚的なものではなくて、個人的に読んだものや調査したものから割出した結論だった。 私は明治から戦前くらいに書かれた面白そうな文章はなんでも読む。だから明治の社会が、虎列剌(コレラ)などの伝染病へどう対処してきたのかを知っていた。明治や大正時代の新聞記事なんかもそれなりには読んでいるので、衛生観念はこう広がっていったのかということもなんとなく分かっている。ちょっと話題になった戦前のマスク云々のお話も、当然ながら認識し

                                    私がコロナウイルスに関して騒ぎすぎだろって思ってしまった理由 - 山下泰平の趣味の方法
                                  • 20年前に亡くなった友人「仕事に打ち込んでも報われないのがわかっちゃったから趣味に仕事性を見出して無茶してるのが今のオタク」→色々刺さる皆さん

                                    司馬漬け @shima_ko 亡くなった友人が生前(2000年頃)に「仕事に打ち込んでも報われないのがわかっちゃったから趣味に仕事性を見出して無茶してるのが今のオタク」とか言ってたけど、あいつ頭良かったなあ……。 2020-12-18 11:10:49

                                      20年前に亡くなった友人「仕事に打ち込んでも報われないのがわかっちゃったから趣味に仕事性を見出して無茶してるのが今のオタク」→色々刺さる皆さん
                                    • ぱぱちゃんの趣味の墓場はヒメちーにとっては宝の宝庫。

                                      変なものを欲しがるネコ・ヒメちー ぱぱちゃんが、自分の車に新しいテレビを付けるとかで、 何やらごそごそ…。 よくわからないけれど、 パネルがどーたらなんとかがすーたらで ハンダとか持ってきて何かやってる。 と、ヒメちーも吸い寄せられるようにやってくる。 写真を撮り逃しちゃったのだけれど、 すでに何かをベッドの下に入れちゃったらしい。 ハンダは熱くなるから危険なので、 ビニタイでごまかしましょう。 ヒメちーはこれも好き。 ハイどーぞ。 狩猟本能が騒ぎます。 これは絶対にいいものです。 落とさないように取るのは大変ですが、燃えます。 サイコー楽しいです。 こう考えると、ヒメちーとぱぱちゃんって相性がいいのかしら…。 ぱぱちゃんの趣味の道具は ヒメちーにとってもお宝なのかもね。 ここには一杯楽しいものが入ってます。 さいこーです。 今日のおやつ。 禁断の栗甘納豆。 本物の、甘納豆ってあんまり好き

                                        ぱぱちゃんの趣味の墓場はヒメちーにとっては宝の宝庫。