並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 351件

新着順 人気順

退職エントリの検索結果281 - 320 件 / 351件

  • 度重なる退職と、これからの仕事のこと|まくはり うづき

    退職について もはやどこから遡って書いたらいいのか分からなくなってきたので、簡潔にお伝えします。 本日12月10日(木)を以って、4ヶ月間勤めた会社を退職することとなりました。 「え、4ヶ月ってどういうこと?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。そうです、前回の退職エントリを書いたのは2月。1月から勤務したこちらの会社は7月で退職し、翌月、別の会社に転職しています。 1月〜7月まで勤めた会社ではコンテンツマーケティング企業の法人営業(自社サービスを他の企業に売り込む営業)、8月から勤めた会社ではIT企業でのSES営業(ITエンジニアの人材営業)として働いていました。 (余談ですが、この2社は業務は全く異なるのに、出勤するメンバーの属性や出身地や人数比など、似ている部分が多くて驚きました。どちらも東南アジアにも拠点があったという点も同じ) 退職の理由としては、どちらも「試用期間での退職」

      度重なる退職と、これからの仕事のこと|まくはり うづき
    • 自分は何者か。あるいは2021年の終わりに10年を振り返って。 - フジイユウジ::ドットネット

      世界がコロナ禍になってからというもの、あまり新しい人との出会いがないのでMeetyという面談サービスで誰かの話し相手になるということをはじめた。 (僕のこと知らない人でも誰でもOKです、どうぞお気軽に) そこでよく出るのは「フジイさんって何者なんですか」という質問。 というか、よくよく考えると一緒に働いている人からすらも「フジイさん何してる人なの」と聞かれたことが今年になってから何回もある。何回もだ。 自分が何者かなんて僕が一番知りたいよ いや、しかし確かにブログやTwitter、SNSの投稿を見ているだけだと僕が何をやっている人なのか、まったく分からないかもしれない。インターネットサービスやテクノロジー、マーケティングやら組織論、プロダクト開発とかロジスティクスの話ばかりしているぐるぐる模様。 かなり前から、Twitterのbioやセミナー登壇の自己紹介で「いんたーねっつになりたい」と書

        自分は何者か。あるいは2021年の終わりに10年を振り返って。 - フジイユウジ::ドットネット
      • 嘘か?本当か? ブラックな部分が明らかに? Cygamesを退職した理由とは - 好きな事ブログ

        株式会社Cygamesとは、サイバーエージェントグループの モバイル向けゲームアプリおよび家庭用ゲームソフト開発を主におこなっている企業です。 実際に勤務をされていた方の発言が、はてな匿名ダイアリーで投稿されました。 Cygamesを退職しました問題に続き、ドワンゴのエンジニアが退職エントリを公開!その内容とは? - 好きな事ブログ 前職のドワンゴについて、エンジニアが退職エントリを公開。問題の全貌やその内容について詳しく解説します。

          嘘か?本当か? ブラックな部分が明らかに? Cygamesを退職した理由とは - 好きな事ブログ
        • 男女の関係になるのを断った男性の会社に勤めて辞めた話

          最初は所謂退職エントリみたいなものをあげようと思っていたけれど、「システム請負開発の人月商売はまじでつまらない」という一文にまとまるので止めた。(その結果ただのポエムになった。) その人とは都内のバーで出会った。 営業や経理などを浅く広く経験した後、成り行きでフリーで仕事をしていて、当時中小企業3, 4社から仕事をもらっていた。 地方都市に本社を構えていて、社長以外はプログラマしかおらず、月に数度営業のため東京に出てきている、という話を聞いてすぐに、顧客になり得ると思ってアピールした。 相手も私に興味を持ってくれていた。 店を変え、高い酒をご馳走になり、かなり酔いがまわっていたし夜も更けていた。 仕事相手として以上に女として興味を持たれているのには気付いていた。 フリーになって3年くらいでそういうのにも慣れるくらいには経験値があった。 好きな人としかセックスできないというほど固い貞操観念は

            男女の関係になるのを断った男性の会社に勤めて辞めた話
          • 約9年半在籍した株式会社ベイジを退職します

            2020年8月31日をもって、約9年半在籍してきた株式会社ベイジを退職します。長い間、腰を据えて働き続けられたこと、とてもありがたく感じています。 退職エントリーの意義についてはいろんな議論があります。私の場合は、自分自身の経験を整理し、ひとつの区切りとして後で振り返るために書いてみたいと思いました。 9年半勤めた中で学んだことの中でも特に大切だと思ったことを、9年半にちなんで9つにまとめてみます。 1.戦略を持つ 戦略とは、自分の強み・弱みをすべて理解した上で、目的を達成するためのシナリオを考えることです。9年半の間、会社も自分も成長を続ける中で「戦略」と向き合い続けたように思います。 ベイジで戦略の力を感じたのは、提案するwebサイトはもちろんですが、自社の顧客を変えたことが特に記憶に残っています。私が入社した当初は代理店経由の仕事も多く、思うように自分たちのペースでプロジェクトが進行

              約9年半在籍した株式会社ベイジを退職します
            • 東大法学部卒が新卒で入った外務省を1年8ヶ月でやめた話。|小原なな|note

              いわゆる退職エントリです。せっかくなのでキャッチーなタイトルにしようとしたら 単にラノベ風になって終わりました。 (※noteでいつも私の小説をご覧いただいている方には、唐突にリアルの話となってしまいスミマセン…。この場を使うかを悩んでいたのですが、書きたいことは書いておかないと小説を再開できないと思いました。) タイトルの通り、今冬 外務省を退職しました。 1年8ヶ月という短い期間でしたが、この職場で働くことができてよかったです。 その思いや それでも辞めるに至った自分の悩みの過程を備忘録として記載しておきます。元職場への感謝に代えて、本記事を書きます。 0.就職するまで 国の安全保障、平和維持といったテーマにもともと関心があったのに加え、多くの人の生活に影響を与える(特に外務省であれば外交を通じて与える影響は国内外に及ぶでしょう) 国家公務員という仕事に魅力を感じました。影響が大きい分

                東大法学部卒が新卒で入った外務省を1年8ヶ月でやめた話。|小原なな|note
              • さくらインターネットを退職します - 焚き火と地ビール

                先日最終出社日を迎え、人が全然いないオフィスで一人デスクを片付けてきました。 最終出社をしてきた pic.twitter.com/py6NearCAA— TᗩKᑌᗰI KOᗷᗩYᗩᔕᕼI (@chamaharun) 2020年5月29日 いわゆる退職エントリというやつです。新卒入社して3年ちょっと(学生時代のアルバイトも含めると6年ちょい)勤めたさくらインターネットを6月末付で退職することになったのでご報告です。 どんな会社だったのか レンタルサーバ、VPSやクラウドなど、インフラサービスを幅広く提供している会社です。 (一部の)データセンターを自社で持ち、空調や電力といったファシリティの管理から各種コントロールパネルのデザインの開発まで自社で行っており、 インフラを使うだけでなくサービスとして提供している、というところに惹かれて入社したという経緯があります。 良い意味で色んな分野の尖った

                  さくらインターネットを退職します - 焚き火と地ビール
                • DMS撤退 && Aurora撤退 を決めてきた 【Aurora撤退編】 - お?意外といけるやん!

                  オミカレでテックリードをしております、高橋です。 ちなみにその任も後2週間足らずで終わりです。 3月からは別の会社で働く事になっておりますが、これは転職 or 退職エントリでは無いのでまたの機会に..! いやぁーーー、この2〜3ヶ月、本当に色んなタスクを倒してきたなーーー! DMS撤退に始まり数十万円単位でのインフラリソースの削減等も完了出来る状態になった。思い残す事は何も無い。 という事で本日、高橋は最終出社日でございます!— ikkitang (@ikkitang) 2021年2月11日 さて、表題の通りですが、この度 オミカレでの最後の大仕事として DMS撤退、Aurora撤退を決めてきたので どんな風に進めてきたか、みたいなのをアウトプットしようかと思います。 意思決定プロセスみたいなのも僕の能力で実現出来る限り言語化してみようと思うのでなにかご参考になれば嬉しいな、と思う限りです

                    DMS撤退 && Aurora撤退 を決めてきた 【Aurora撤退編】 - お?意外といけるやん!
                  • 5年間在籍したアークライトを退職しました:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ

                    本日のトレンドワードに前々職のドワンゴが上がっていて、 何かと思ってみれば退職エントリに現職エントリまで異様に buzz ってて、 ちょうど自分も退職したばかりだったので、もう書かなくてもいいかなと思ってたんだけども、退職エントリに手を動かしてみることにした。 2019年10月20日を以って、ドワンゴを離れてから5年間在籍したアークライトを退職しました。 アークライトというのはアナログゲームの会社で、 ボードゲーム・TRPG・TCGなどの電源を使わない遊びを専門として 製造・流通・販売までを行い、それらのゲームイベントも主催する会社。 5年前この会社に転職したきっかけは ドワンゴ時代にボードゲーム部だったことと、 海外のボードゲームイベント Essen Spiel に感銘を受けて、 ボードゲーム業界に転職し、それからこの業界の拡大に尽力してきた。 自分が携わってきたイベントとして『ゲームマ

                      5年間在籍したアークライトを退職しました:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ
                    • 【退職エントリ】かわまた、grooves辞めるってよ|かわまた/DevRel

                      かれこれ5年半ほど在籍した株式会社grooves(Forkwell 運営企業)を退職します。既に3月17日付で最終出社を終えており、退職は4月末になります。 今回は自分自身のための振り返りも兼ねて退職エントリという形でまとめてみようと思います。 お前だれ?改めて河又、と言います。 Twitterだと「かわまた@DevRel」として活動してます。 Forkwell Communityという日本最大級のエンジニアコミュニティのイベントの企画や運営をするお仕事をしていました。 Forkwell LibraryシリーズやTEST Studyシリーズなど様々な勉強会を担当し、エンジニアにとって学びのあるコンテンツを届けるために技術書のリサーチをしたり、これから盛り上がりそうな技術を調べて、イベントに落とし込んだりなどが具体的な業務でした。 一般的にDevRelはエンジニアのバックグラウンドがあること

                        【退職エントリ】かわまた、grooves辞めるってよ|かわまた/DevRel
                      • 株式会社ABEJAに入社しました - Apitore blog

                        先日の退職エントリで既に書いてしまいましたが、2019年6月1日より株式会社ABEJAに入社しました。試用期間が終わって本採用されたはずなので、改めて入社エントリを書きたいと思います。なお、本エントリは個人の見解であり、会社の許可を得ていない(!?)ことをご了承ください。 関連記事 富士ゼロックスを退職しました LinkedInを使って転職活動した話 Facebook Japanの採用面接を受けた話(不合格) LINE株式会社に入社しました LINE株式会社を退職します 担当業務について 担当プロダクトはABEJA Platformです。ABEJA PlatformはMLOps as a Service (だと個人的に定義) で、機械学習に関わるワークフロー/パイプラインをサポートするサービスです。機械学習の実運用では、「データ収集」「アノテーション」「学習」「品質保証」「配信」のタスクと

                          株式会社ABEJAに入社しました - Apitore blog
                        • 退職を軸に見た秒速5センチメートルは鬱アニメではない、これからを生きる希望がもらえるアニメである - 肉うどん

                          少し前に会社を退職し、現在は早めの夏休みを謳歌しています。この世には仕事を辞めたら退職エントリなるものを書く習わしがあるようですが、仕事については守秘義務もあって特に書くことがないので、秒速5センチメートルの話を書いて退職エントリに代えようと思います。 秒速5センチメートルはよく鬱アニメと言われますが、退職を軸に見るとそうではないように見えてくるという話をさせていただきます。 ※この記事は新海誠監督のアニメ映画「秒速5センチメートル」のネタバレを含みます。ご注意ください。 なぜ鬱アニメと言われるのかの整理 秒速5センチメートル (00°00′51″) 秒速5センチメートルは全3話の短編の連作で構成されています。その第1話から貴樹がいつか明里と結ばれるであろうと予測させ、予測を裏切り第3話で文字通りすれ違って終わるのが、秒速5センチメートルが鬱アニメといわれる所以でしょう。 2話でモブに「あ

                          • 子育ての仕方が違った。経営者と人事部長が別れを決めた理由|@人事ONLINE

                            企画 メイプルシステムズ 別離問題の真相を望月社長に聞いた 子育ての仕方が違った。経営者と人事部長が別れを決めた理由 @人事で6月に公開した「Twitter採用対談」の記事に登場した企業「メイプルシステムズ」(東京・中央)。人事部長(CHRO)の鴛海敬子さんが9月末で同社を退職、しかもその他のバックオフィスの社員が次々と離職しているという。 取材のときに、望月祐介社長は同社の鴛海さんと「夫婦」のような関係に見えた。鴛海さんをはじめとするバックオフィスを失った今、望月さんは何を感じているのだろう。いても立ってもいられなかった筆者は、望月さんに緊急取材。鴛海さんの退職エントリと望月さんのインタビューを見比べながら、「経営者と採用担当者にひずみが生まれるわけ」を考えた。【取材:2019年7月12日 @人事編集部 大西里奈】 @人事編集部に衝撃が走る 7月12日午前9時20分、ある編集部員からこん

                              子育ての仕方が違った。経営者と人事部長が別れを決めた理由|@人事ONLINE
                            • はてブを見てて一番くだらないもの

                              退職エントリ。 本当に心の底からどうでもいい。 特に意識高い系のドヤ顔が透けて見えるような奴は虫唾が走るわ。 もっと絶望と嘘と愚昧に満ち溢れたキッツいやつが読みたい。 ボクの栄光の歴史をここに書き記すよみたいなの本当に要らない。 noteとかでやれ馬鹿。こっちに来んな。

                                はてブを見てて一番くだらないもの
                              • 炎上ラノベ作家が出版社で3年間働いて退職した話|ikuyatadashi

                                今回はみんな大好き退職エントリです実はこの3年間ぐらい、実用書系の出版社で「WEBエンジニア」兼「編集補助」兼「シナリオライター」兼その他色々として働いてましたが、年明けの2021年1月をもって退職しちゃいました。 日中は出版社の社員として取材音源の文字起こししたりインデザインでDTPやったり宣伝用のランディングページをコーディングしたりしつつ、仕事が終わって家に帰ってからはネットに〝炎上してライトノベル作家をやめた出版業界に恨みを持つ売れない同人作家〟っていうキャラ設定を遵守して「出版はクソ! 編集もクソ!」と吠えまくっていたわけです。 なんか自分で言ってて完全に異常者ですね。 ただ自分で出版とか編集の仕事を改めて経験してみて、正直そういった出版に対する恨みとか反感みたいなものは結構解消することができたなって実感が自分の中でありますし、逆に作家側やライター側の気持ちが理解できるおかげで、

                                  炎上ラノベ作家が出版社で3年間働いて退職した話|ikuyatadashi
                                • リクルート10年間の振り返りと学びについて - m_noriのブログ

                                  リクルート10年間の振り返りと学びについて 目次 はじめに 自己紹介 やってきたこと 学びと意識していたこと 何故辞めるのか おわりに はじめに 本記事は Recruit Advent Calendar 2021 23日目の記事となります。 (大幅に遅刻してすみません…) そして退職エントリをAdvent Calendarとして記載させていただくことになり申し訳ありません。 この記事は私が2021年12月末にて10年勤めたリクルートを退職させていただくことに伴い、これまで行ってきたことを振り返るために記載させて頂いています。 内容についてはリクルートの中で学んだことや意識したことを中心に記載しており、広く多くの人というよりはリクルートの人に向けた内容となっています。 また、会社としての発言では無く、個人としての考えですのでご留意ください。 自己紹介 宮川と申します。 リクルートでは横断技術

                                    リクルート10年間の振り返りと学びについて - m_noriのブログ
                                  • freeeを退職した - アルコールが呼ぶ声がする

                                    いわゆる退職エントリです。 今日が最終出勤日でした。freeeには2018年1月から3年10ヶ月在籍。今までの中では1番短い在籍年数だけど「あ、そんなもんだったっけ」ってくらいには濃い時間を過ごせた。今まではQ末に辞めてきていたのでこういう中途半端な時期に辞めるというのはなかったから新鮮。事情があったので仕方がない。(単に社内規定の確認不足) 入った当初はセキュリティしか知らない酒ばかり飲んでる変なヤツだったけど、いろんなこと経験させてもらった。貴重な戦力になれたんじゃないかな。ただ、そうなれたのは周囲の人たちがいたおかげなので感謝しかない。 freeeでなにしてたの? ざっくりいうとセキュリティ業務全般。エンジニアが関わるところはだいたい一度はお手付きしたと思う。 入社して2年程度は認証基盤の開発や保守をやってたチームに社内留学という形で入った。設計だ実装だとfreeeでの開発フロー全体

                                      freeeを退職した - アルコールが呼ぶ声がする
                                    • 【退職エントリー】株式会社DeNAを退職しました - echo("備忘録");

                                      はじめに 2022年9月から約1年半勤めた株式会社DeNA(以下DeNA)を4/26(金)で退職しましたので、その退職エントリーを書こうと思います。 ※正式には5/31(金)退職で、4/26(金)最終出社となりました。(ちなみに私のゴールデンウィークは37連休です) DeNAで何をやってたの? 肩書き上は「クラウドアーキテクト」として、モバゲーのアプリ開発部署にてAWSの管理や関連サービスのアーキテクチャ設計、及びIaC(Infrastructure as Code, 業務ではServerless FrameworkやAWS CDK)を用いたインフラ構築、運用管理、及び一部開発・テストなんかをメインでやってました(TypeScript/Jest/Node.js) その他、一部イベント登壇&支援なんかをやりました(YAPC:2023, YAPC:2024, JAWS-UG四国お遍路など) 何

                                        【退職エントリー】株式会社DeNAを退職しました - echo("備忘録");
                                      • 俳句は実はすぐそこにある - blog in 箪笥

                                        本記事は、Kyoto University Advent Calendar 2019 - Adventarの4日目の記事です。 3日目の記事はsimizut22 さんの D進した - s.t. は such that ではありませんでした。 社会人から博士(社会人博士か否かにかかわらず)というルートにはすごく興味を持っているので、退職エントリ含めてふむふむと拝読いたしました。 ところで 「s.t. は such that ではありません」は575(正確には585)ですね! と言うわけで僕は俳句について書いてみます。 自己紹介などなど 俳句とは? 575 == 俳句 ではない 俳句と川柳 俳句をつくるって一体 日常に詩を得るまで 詩に普遍性を -introduction 詩に普遍性を -experiments 俳句の技術 写実 ハイコンテクストな表現 季語 切れ字 冗長性の排除 本当に俳句を

                                          俳句は実はすぐそこにある - blog in 箪笥
                                        • 【ご報告】SPOT編集部から戦力外通告を受けました - 第三次市ヶ谷コタツ革命

                                          標題のとおりです。 わたくし山田ウェンペは、2018年3月よりおでかけ体験型メディア「SPOT」にて編集スタッフとして働いておりましたが、2019年9月30日をもちまして同サイトを運営している株式会社アドウェイズを退職することになりました。 ■SPOTで何をしてきたか SPOTでは、主に裏方として観光記事の企画や編集を行っておりました。取材先や構成案をライターさんと一緒に考えていくようなイメージです。といっても、SPOTの場合は自律的にコンテンツを作れるライターさんが多いので、僕が深く関わった記事がそう沢山あるわけでもないのですが。 コミットの度合いが高かった記事(一例) ・patoさんのインタビュー記事(取材同行&文字起こし、記事の構成) travel.spot-app.jp ・北海道釧路市の観光記事(企画、編集) travel.spot-app.jp ・大人のキッザニア潜入レポート(企

                                            【ご報告】SPOT編集部から戦力外通告を受けました - 第三次市ヶ谷コタツ革命
                                          • 自ら機会をつくりだし自らを変える発信 - Qiita

                                            前略、退職します。そんな実はいわゆる「退職エントリ」なのですが、会社の皆様へのお礼がてら。結論から書くと 「発信」することで自分の可能性と視野が広がるよ、発信は良いぞ、という話(ポエム)です。「自ら~」は有名な リクルート社 の言葉ですね(私はリクルート社のひとではありませんが)。純粋に好きで自分の感情にフィットするのです。 ↑退職を伝える社内Slack とてもとてもお世話になりました 自己紹介と経歴 2003年、新卒入社以来「ERPの開発」所属20年目。上海赴任経て2児の母をやっています。20年の構成成分は以下です。「発信活動」はそのうち10~20%くらい。およそ赤線の成分内にやっています。 だから、8割はインプットの人です。なので全くすごいことはありません。学びを結果に変えるアウトプット大全 という本では7割アウトプットすら奨められているようで。インプット・アウトプット半々くらいでよい

                                              自ら機会をつくりだし自らを変える発信 - Qiita
                                            • 今週のはてなブログランキング〔2021年1月第5週〕 - 週刊はてなブログ

                                              はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。1月24日(日)から1月30日(土)〔2021年1月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 一家に一冊、『批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義』廣野由美子 (中公新書) - ゴールデンレトリバー撫でたい by id:yunastr 2 カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) - mekasueの日記 by id:mekasue 3 認知科学の観点からいえる、最強の英語学習法──『英語独習法』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 4 ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ by id:ongakudaisukiclub 5 無職になってからやったこと(保険

                                                今週のはてなブログランキング〔2021年1月第5週〕 - 週刊はてなブログ
                                              • 33歳からシステムエンジニアを目指してSES企業に入ったけどPMOとかいって議事録作りばかりさせられた傀儡人形だった | 逆寅次郎はタナトスを抑えられるか?

                                                ホーム > ITの話題 > 33歳からシステムエンジニアを目指してSES企業に入ったけどPMOとかいって議事録作りばかりさせられた傀儡人形だった 俺は今はフーテンの寅さんみたいな渡世人になってしまったが。 つい最近まではサラリーマンしてたのよ。 最初は出版業界にいたが、本が売れない時代ってことで会社の給与も下がり気味だったため「これからはITの時代だ!」と一念発起し、ITの仕事に携わることにしたんだな。 最初は「給料なんてこだわらなくていい」と思ってた。 技術が身について、将来性があるんだったら、いいんじゃないかって。 「その仕事で何を得られるか」を重要視してた。 「ジャックと豆の木」ってあるだろ。 少年ジャックは母と二人で貧しい生活をしていた。 二人は乳牛で生計を立てていたが、いつしか金は底を尽きやむなくその牛を売ることにした。 牛を売りに行くことになったジャックは、道中で見知らぬ男に出

                                                  33歳からシステムエンジニアを目指してSES企業に入ったけどPMOとかいって議事録作りばかりさせられた傀儡人形だった | 逆寅次郎はタナトスを抑えられるか?
                                                • 退職エントリー + 会社をつくりました!

                                                  obniz.jsのコミットを見るとそれなりにコミットしているのがわかるかと思います。 他には、obniz Starter Kitという入門キットの開発やプラグインの開発をさせてもらったりしました。 1年と1ヶ月という短い期間でしたが、いろんなことを経験できました。 私以外の評価として少しでも貢献できていたとなっていたらうれしいですね。 退職のきっかけ 最近複数の受託案件を個人的にいただいて、開発して納品を何件か行ってきました。 その中でさまざまな可能性を感じ、それを私の時間をかけて大きく育てていくことができるのではないかと考えるようになりました。 例えば、山間部に獣を検知したら連動して複数デバイスが稼働し、音の壁を作ることで獣が山から下りてこれないようにする基板とファームウェアの開発を行いました。 これは福井にある仁愛大学とexMediaさんで共同して研究されているものなのですが、正社員を

                                                    退職エントリー + 会社をつくりました!
                                                  • 今週のはてなブログランキング〔2022年10月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                                                    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。10月2日(日)から10月8日(土)〔2022年10月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤 by id:t_motooka 2 リモートワークで雑談を生み出す仕組み - JMDC TECH BLOG by id:jmdcinc 3 なんかよくわかってない人が多いみたいだけど、今回のひろゆきがやったことは「最上級の侮辱」だよ - 頭の上にミカンをのせる by id:tyoshiki 4 「設計」で大事なのはこれだった!半年間で40本レビューして分かった 5つのポイント - Link and Motivation Developers' Blog by id:link-and-motivation 5 文字起こしAIで誰でも無料でYoutubeの

                                                      今週のはてなブログランキング〔2022年10月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                                                    • 退職エントリ100本読んでみた - Yahoo!ニュース

                                                      転職の季節でもある年度末、ネット上で「退職エントリ」を見かけることは珍しくなくなりました。IT業界を中心に2005年ごろから書かれはじめたと言われる退職エントリ。いったいどんな人が、どんな思いで書き連ねてきたのか。時代を映し出す退職エントリを100本読んで見えたのは「日本の会社員の裏面史」でした。(櫻井紫乃) 続きを読む

                                                        退職エントリ100本読んでみた - Yahoo!ニュース
                                                      • リクルートを退職してベトナムのベンチャーで就職しました|mihirat|note

                                                        いわゆる退職エントリーです。 新卒で入社してから3年半お世話になったリクルートライフスタイルを退職しました! なお、この記事はネガティブ要素や年収要素はありませんので、そういった内容をご期待の方はそっと閉じていただければと思います。 やっていた仕事入社してからしばらくは、データエンジニアとしてデータ・ML基盤の開発・運用やABテスト基盤の開発・テスト企画などを担当しました。 入社当時は 「sshの-pってなんですか?」「なんでdev, stg, prdの3つも環境が必要なんですか?」「GitHubでPR始めて作成しました!」「エヌジンクス?1つのサービスで2つもサーバーがいるんですか?」 みたいなゆるふわ新卒だったので、本当に苦労したし迷惑かけました。本番DBは飛ばしてないですが、バグはたくさんつくりました。コメント100個ついたPRとか本当にポンコツだったなぁとしみじみ思います。 2年く

                                                          リクルートを退職してベトナムのベンチャーで就職しました|mihirat|note
                                                        • 今から五年前。僕は会社を辞めました。|三木一馬

                                                          僕は今からちょうど五年前に、大手出版社KADOKAWAを退職しました。 あの頃の僕と、今現在の僕はどう違うんだろう……ふと思い立ったので、また5年後、未来の僕とまた対比するために今現在の自分のことを書きたいと思います。 2016年の3月31日。僕は株式会社KADOKAWA(旧アスキー・メディアワークス)を辞め、そして本日4月1日より、今の会社ストレートエッジを立ち上げました。 そのときに書いた記事はこちらになります。 https://note.com/straightedge/n/n67c2b6cd4f30 せっかくですので、五年前に自分自身が思い描いたビジョンは結局どうなっているのか。今の気分はきちんとやりきっているのかを自己分析風にレポートしたいと思います。 まず五年前の記事で書いていたのは以下のような内容でした。 ①社員編集者における『どうしても避けられない事情』によって『作家や創作

                                                            今から五年前。僕は会社を辞めました。|三木一馬
                                                          • 退職して気づく「休み方の忘却」|きぬいと

                                                            朝はいつもしない早起きをして、近所の喫茶店にモーニングを食べに行く。 ヘッダーはそこでのピザトーストとコーヒー。ここのコーヒーは本当に全体のバランスが取れていて美味。 4年半、あーだこーだとぐちぐち文句を言いながらも学ぶことの多かった会社を今年辞める。最終出社日は昨日。 「なんもわからん問題」シリーズはこの会社との向き合い方を悩む中で生み出された。 データサイエンスが主事業ではない会社で、データサイエンスを軸に仕事を進めることは、そのキャリアの本流からは外れるし、データサイエンティストとして成功しようと思えばもっと早い段階で転職をしても良かったのだと思う。でも僕はそうしなかったし、後輩を見送って1年弱を経て、ようやく「ここでやれることは大体やったなあ」と思うことが増えたので、次に行こうと思う。 この記事はいわゆる「退職エントリ」ではあるのだが、多分誰の参考にもならないと思う。有名企業で価値

                                                              退職して気づく「休み方の忘却」|きぬいと
                                                            • 12年は長すぎる - Really Saying Something

                                                              まず真っ先に強調しなければならないのですが、この記事は転職エントリーでもなければ退職エントリーでもありません。タイトルは以下のエントリーと、小説「九マイルは遠すぎる」をごっちゃにして浮かんできたものです。 転職について - 兼雑記 九マイルは遠すぎる - Wikipedia 今の会社でもうそろそろ在籍丸12年を迎えようとしています。12年だって。その年に生まれた子どもが小学校6年生になって来年中学生だねーっていうくらいの長さです。なげえよ。 もちろん私はもう40代なので、10年というものがいかに心許ないかよくわかっています。10年はあっという間ですが、その間に積み上げたものが明確にあるかというと、年齢しかないような気がしています。例えば結婚生活だって10年を超えているのですが、子供がいないせいなのか、我々がお気楽なのか、丁寧に暮らしを積み重ねてきたとは言い難い。それぞれが好き勝手なことをや

                                                                12年は長すぎる - Really Saying Something
                                                              • スタディサプリの開発チームを離れました (リクルートを退職しました)|qsona

                                                                いわゆる退職エントリです。2019年10月から3年9ヶ月在籍したスタディサプリの開発チームを離れることになりました。 自分は Quipper Limited 時代に入社し、途中でリクルートへと会社統合された後もずっとスタディサプリの開発にずっと関わっていました。そんなわけで「株式会社リクルートを退職しました」というタイトルがいまいちしっくりこなくて、中途半端なタイトルになりました。 次は決まっていて、また別の記事でお知らせします。(・・・って前回の退職記事のときも同じことを書いたままお知らせしてなかったことに今更気づいた) この3年9ヶ月、最高の仲間たちとともに仕事をすることができ、自分に足りていなかった経験をたくさんすることができました。既存のアーキテクチャに向き合って改善するプロジェクトから始まり、新規開発のプロジェクトでの初期技術設計・選定、アジャイルな開発の理解と実践、他チームとの

                                                                  スタディサプリの開発チームを離れました (リクルートを退職しました)|qsona
                                                                • パナソニックで退職エントリーのなぐりあい - orangeitems’s diary

                                                                  今回の舞台はパナソニック なぐりあいといっても「物の例え」ですよ。 これを読んでから、 anond.hatelabo.jp この記事でパナソニックを退職した話を見たので。 微妙に現状と違うところがあったので、ちょっと書いてみます。 当時とは状況も違うしね。 これを読んでください。 anond.hatelabo.jp この記事でパナソニックを退職しない話を見たので。 ちょっと書いてみます。 僕とは状況も違うしね。 なんだか現代の、正規/非正規間の断裂をコントラストをきれいに表している作品に見えますね。特に後半の「特定派遣」のくだりからの表現は目を見張るものがあり、感動すら覚えました。物書きに向いているんじゃないのかなあ・・。 ちなみに、特定派遣という仕組みはすでに廃止されています。 axia.co.jp 平成27年特定労働者派遣が廃止され、現在は3年間の経過措置期間中で、今年の9月29日をも

                                                                    パナソニックで退職エントリーのなぐりあい - orangeitems’s diary
                                                                  • 第5回 VRの魅力とエンジニアの情熱 | gihyo.jp

                                                                    【話し手】 中地功貴(NAKAJI Kohki)普段はUnityエンジニアとしてVRゲームの開発をしながら、専門学校の先生やYouTuberをしている。カンファレンスへの登壇や技術記事投稿、イベント主催などのコミュニティ活動も精力的に行う。 Twitter:@nkjzm GitHub:nkjzm URL:https://nkjzm.jp/portfolio 本コーナーでは技術へのタッチポイントを増やすことを目標に、各分野で活躍されている方をお迎えします。 今回のテーマはVR(Virtual Reality)です。VRゲーム「アルトデウス」の開発者中地さんにユーザー体験のデザインや没入感、技術の魅力を伝えていただきます。 はじめてのVR 日高:今回はVR技術を中心に聞いてみたいと思います。VRとの関わりはいつからでしょうか。 中地:はい。学生のころ(2015年)からVRと関わっていて今もVR

                                                                      第5回 VRの魅力とエンジニアの情熱 | gihyo.jp
                                                                    • 3/8は国際女性デーということで、女性管理職に特有の罰ゲームについて

                                                                      書かせてほしい。 みんなうっすらわかっていることだと思うのだが、ここ最近のホッテントリの流れも踏まえて、言語化してみようと思う次第です。 まず、目についたのはこの記事。 「なぜ女性は昇進できない」を解明した川崎市職員にたっぷり聞いた 「軽視される仕事」と「形状記憶合金」:東京新聞 TOKYO Web この記事の方が言いたいことにはおおむね共感しているのだが、もう少し踏み込んで、「罰ゲーム」と化している点について、愚痴を言わせてほしい。 上記の記事では、女性管理職が、社内(庁舎内)で軽視されがちな職場に配置されることについて書かれているのだが、そのような職場に配置されるのは、なにも女性管理職だけではなく、「配慮が必要な人」も配置されるのだ。 「配慮が必要な人」とはどんな人かというと、 ・育児理由で短時間 ・メンタル理由で残業制限あり ・単にコミュニケーションが下手な人 などである。 で、女性

                                                                        3/8は国際女性デーということで、女性管理職に特有の罰ゲームについて
                                                                      • 株式会社メルカリに入社して一年と二ヶ月が経過しました - Lumped tweets

                                                                        これは何? 一年くらいたっての入社エントリです。 概要 2018年6月に株式会社メルカリに入社し、一年と二ヶ月くらい経過したのでなんとなく記録をつけておく。 特に以下はダラダラ脈絡なく書いてるだけなので、ここだけを読んでも意味がわかるようにこの記録に含まれている主要な要素を列挙しておく。 転職した理由は中〜大規模ベンチャーの経験値集め 英語難しいですね 時差がある世界での気持ちは大変学びが多いですね ウィーアーハイアリング! 本文 所属など 株式会社メルカリに正社員として雇用されています。Job Title は多分 Software Engineer ( Backend ) です。 ただし、一応所属としては US Mercari ( Mercari inc. ) の指揮系統にいます。つまり日本にいながらUS向けのメルカリのアプリケーションの開発をしています。 この部署を US@Tokyo

                                                                          株式会社メルカリに入社して一年と二ヶ月が経過しました - Lumped tweets
                                                                        • 2020年8月までの振り返り - oinume journal

                                                                          ずいぶんと振り返りをサボってしまったので、頑張って7ヶ月分を書く 2月 この頃は各国のコロナの感染者数を毎日チェックしていた気がする。 国別の罹患者数。Cruise Shipが国に格上げされているwhttps://t.co/rp6wUIvCrS— oinume (@oinume) February 17, 2020 そしてコロナの影響で2月終わりから在宅勤務、英語でカッコよく言うとWFHというヤツに会社が全体的に移行した。仕事的にはGitHub Actionsを使って何かいろいろ自動化しようとしていて、そんなに切羽詰まっている感じではなかった気がする。 3月 新型コロナの影響で3月〜5月に行く予定だったライブやフェスがことごとく延期もしくは中止になり、個人的な趣味を奪われてしまって、仕事で溜まったストレスが発散できなくなった。仕事はプロジェクトが炎上し始めたのと、WFHになったおかげでこの

                                                                            2020年8月までの振り返り - oinume journal
                                                                          • Lunash

                                                                            ソフトウェアエンジニアのNashが技術、キャリア、雑記などについて書いている個人テックブログ。 #新着(132) 2023年の振り返りと2024年の抱負 キャリア 2024-01-13 #キャリア 社会人学生1年目|働きながら放送大学で心理学を学ぶ 雑記 2023-12-04 #放送大学 ScyllaDB Universityでお勉強 技術 2023-07-03 #ScyllaDB RustのプロジェクトでMVCからClean Architectureにリアーキテクチャした話 技術 2023-06-22 #Rust Read More(132) #技術(54) GatsbyからAstroへブログをリプレイスした話 技術 2023-04-21 #Astro #Gatsby 書評|「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」 技術 2023-01-17 #書評 TypeScript|ブロック文で変

                                                                              Lunash
                                                                            • 新卒webエンジニア2年目で会社をやめた話。 - くるのプログラミング記録

                                                                              こんにちは。くるです。 みんな大好き退職エントリ!! 僕も退職エントリを書くために退職したみたいなところがあるので、退職エントリを書いていきます!!!!!! どこやめたの? ヤフーをやめました。良い会社でした。 先行研究 (知らない人だけど年次的に同期っぽい) ヤフー株式会社を退職したのでついでに自分の半生を振り返ってみる|magurotuna|note 【退職エントリー】ヤフーを退職しました|katsu1110|note 次どこいくの? LINEでバックエンドエンジニアやります(経営統合したので転職感が薄い...)(別に異動とかじゃなくて普通に転職だよ) 何年働いたの? 新卒で入って丸2年。2021/03/31が最終バーチャル出社でした。 全く、最近の若者は2年でやめるなんて愛社精神が足りてないな...... なんでやめたの? やめるにあたって決してネガティブな理由はなく、新しい挑戦に踏

                                                                                新卒webエンジニア2年目で会社をやめた話。 - くるのプログラミング記録
                                                                              • サイバーエージェントを退職して、スマートニュースにJoinしました - ikuo’s blog

                                                                                あっという間に過ぎ去りましたが、11月にサイバーエージェントを退職し、スマートニュースにJoinしまして、3ヶ月が経ちました。 試用期間も終わってどうにかこうにかやっておりますので、所謂退職エントリというやつを書いてみようとおもいます。 TL; DR サイバーエージェントでなにしてたの 広告プロダクトの開発 Tracking, DMP, AdNetwork, DSP いろんなロール バックエンドエンジニアとか エンジニアリングマネジャーとか プロダクトオーナーとか スクラムマスターとか ゼミ なんでやめるの 大好きだったチームが解散してしまった のもあるけど、天啓だったような気もしている なんでスマートニュースなの 「ピンときた」から 迷ったので楽しそうな方を選んだ スマートニュースでなにするの 広告プロダクトの開発 広告おもしろいよ広告 エンジニアリングに軸足を置く 誰ですか すやまとい

                                                                                  サイバーエージェントを退職して、スマートニュースにJoinしました - ikuo’s blog
                                                                                • 責任と人生:最高AI責任者からニートへ【退職】|かのうち@NLPeanuts代表

                                                                                  初めまして、叶内 晨(かのうち しん)です。 2023年7月で対話AIスタートアップの株式会社Capexを退職しました。 せっかくニートになったので、やめた理由や過去の年収などを載せます。 今まで何をしてきたのか?三行で リクルートに新卒入社: 首都大学東京大学院(東京都立大学大学院)の小町研究室で自然言語処理(SNS分析・翻訳・対話)を研究後、リクルートにデータエンジニアとして新卒入社 研究所で研究開発: 自分の専門性であるNLP技術をより尖らせたいという思いから、リクルートの研究所であるMegagon Labsに社内転職し、対話・生成について研究開発 スタートアップでAIをリード: 研究のキリの良いタイミングで、副業で関わりのあった対話AIスタートアップであるCapexに転職し、最高AI責任者としてチームを先導 なぜ退職をするのか?三行で 起業への志: 前々職の研究所を退職する際、自分

                                                                                    責任と人生:最高AI責任者からニートへ【退職】|かのうち@NLPeanuts代表