並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

録画サーバーの検索結果1 - 40 件 / 70件

  • 2020年の自宅録画サーバー環境 - Simple Life in the digital age

    圧縮率の悪い番組は、屋外の映像が多い。 ドラマ、映画、アニメなどは、一般に平均圧縮率より良くなる傾向がある。 2020年版自宅録画サーバーの電気代 消費電力を調査したところ、以下の結果を得た。 (1)待機時 27W (2)録画時 30W (3)トランスコード時 79W この結果から以下のように考えた。 (1)待機電力 27W (2)録画電力 3W (3)トランスコード電力 52W 1kWh=27円とすると、 1ヶ月待機電気料金=524円 1時間番組の録画電気料金=0.081円 1時間番組のトランスコード電気料金=0.42円(18分のトランスコード時間) 従って、1時間の番組を録画してトランスコードすると約0.5円かかる。 1日に20時間を録画して、1か月継続すると以下の通り。 0.5✕20✕30=300円 毎日20時間録画して1か月続けると、総合電気料金は以下の通り。 524円+300円=

      2020年の自宅録画サーバー環境 - Simple Life in the digital age
    • Raspberry Pi 4とdocker-mirakurun-epgstationで録画サーバーを構築する (2021年4月版) - 酢ろぐ!

      本記事は 2021年4月現在のもので、少し内容も古くなっています。2023年2月時点の環境に合わせてリライトした記事をお読みください。 これより下は古い内容であることをご了承いただきたい。 毎週テレビの録画機能でモルカーを録画していたが、テレビと外付けHDDの相性の問題からか短時間の番組の場合うまく録画できないことが続いていた。モルカーの録画失敗の痛手から立ち直れず Raspberry Pi 4 Model B *1 で録画サーバーを構築した。 録画サーバーの運用を開始してから1ヶ月が経った。当初は出費を抑えるためにありもので作ったためストレージ容量がとても少なくてエンコードしては消してと日々のメンテナンスが必要になっていた。またラズパイに実装されているハードウェアエンコーダーh264_omxを使うとlibx264と比較して、ファイルサイズが大きくなりストレージの拡張を迫られたため、外付け

        Raspberry Pi 4とdocker-mirakurun-epgstationで録画サーバーを構築する (2021年4月版) - 酢ろぐ!
      • Raspberry Pi 4とDockerで作る小型録画サーバー(ハードウェアエンコード対応)

        Raspberry Pi 4 と PX-S1UD V2.0、そしてDockerを利用して各種セットアップを単純化(効率化)しながら、地デジ録画サーバーを作った記録です。 目指した完成形MirakurunとEPGStationを使って地デジ録画およびライブ視聴ができること。Sambaを使ってmacOSから録画データにアクセスできること。できるだけDockerを使ってセットアップを楽にすること。microSDカードの寿命をなるべく延命させるための設定をすること。注意事項Raspberry Pi 2や3で動作確認はしていません。今回は地上波のみで、BS/CSには対応していません。手元の端末はmacOS(Catalina)を想定しています(Windowsでできないというわけではありません)。用意したものRaspberry Pi 4 本体

          Raspberry Pi 4とDockerで作る小型録画サーバー(ハードウェアエンコード対応)
        • Raspberry Pi 4 で録画サーバーを作った (Mirakurun + EPGStation) - Hiroto's diary

          ブログは移動したので,最新のを見る場合は下記のリンクを参照。 scrapbox.io Raspberry Pi 4 で録画サーバーを作った. 録画サーバー周りの様子, 超コンパクト Raspberry Pi 4 Model B 4GB + Mirakurun + EPGStation で録画鯖作った FFmpeg 周りまだ何も手つけてないけどとりあえず録画は出来たっぽい pic.twitter.com/oSlgPnk7mB— hiroxto (@hiroxto) 2020年3月3日 使用したハードウェア Raspberry Pi 4 Model B 4GB メモリの使用量的には 2GB モデルでも平気だと思うけど, とりあえず 4GB なら間違いない. 2GB モデルの値段が安くなったけども, メモリが余る分には困らないし, 4GB がおすすめ. www.switch-science.co

            Raspberry Pi 4 で録画サーバーを作った (Mirakurun + EPGStation) - Hiroto's diary
          • カメラ映像録画サーバのデプロイを改善した話 - Safie Engineers' Blog!

            こんにちは。サーバサイドエンジニアの村田 (@naofumimurata) です。 本記事では、セーフィーのシステムでカメラ映像の録画機能を担うアプリケーションのデプロイを改善した話を共有したいと思います。 セーフィーの録画・配信システム カメラサーバのデプロイの課題 デプロイの流れ 実行環境 問題 時間がかかる 作業負荷が高い メンテナンス性が悪い 結果どういう状態になったか 改善に向けた取り組み GitHub Actions + AWS CodeDeployの構成に 監視の強化 成果 デプロイ時間の短縮 作業負荷の軽減 デプロイ頻度の向上 まとめ セーフィーの録画・配信システム セーフィーはクラウド防犯カメラ・録画サービスを提供しています。 バックエンドのシステムとしては、まずカメラから映像を常時受け取りストレージに保存するアプリケーション(本記事では以降「カメラサーバ」と呼びます)が

              カメラ映像録画サーバのデプロイを改善した話 - Safie Engineers' Blog!
            • Raspberry Pi 4で地上波録画サーバーの作り方。安定運用のコツなど

              Raspberry Pi 4で地上波TV向けの録画サーバーを構築しました。これまでnasneを利用していたのですが、まさかのディスコンとなったので録画サーバーに乗り換えました。 実際に構築したのは数ヶ月前で、これまで録画失敗やサーバーが落ちることなく安定して稼働しています。Raspberry Piを用いることで安価、かつコンパクトに録画サーバーを組むことができるのでオススメです。

                Raspberry Pi 4で地上波録画サーバーの作り方。安定運用のコツなど
              • 【2021年8月版】Raspberry Pi 3 Model B+ & Mirakurun & EPGStationで地デジ録画サーバー構築 - Qiita

                【2021年8月版】Raspberry Pi 3 Model B+ & Mirakurun & EPGStationで地デジ録画サーバー構築RaspberryPiDockerraspbianmirakurunEPGStation はじめに 2021年8月9日時点でRaspberry Pi 3 Model B+を使用して問題なく録画サーバーを構築できた方法を備忘録として残しておきます。 確認していませんが、参考にした記事ではRaspberry Pi 4で動作していたので4でも動くと思います。 この記事ではMirakurunとEPGStationを使って地上波の録画やストリーミングができるサーバーを構築していきます。 ⚠注意事項⚠ 実際に構築する際には自己責任にてお願いします。 TS抜きはグレーな位置にあるのでその点理解できる方のみこの先の手順に進んでください。 テレビ番組のコピー、アップロー

                  【2021年8月版】Raspberry Pi 3 Model B+ & Mirakurun & EPGStationで地デジ録画サーバー構築 - Qiita
                • Raspberry Pi 4+Chinachu v0.10.1-gamma.0 地デジ録画サーバー構築 - Qiita

                  はじめに Raspberry Pi 4が手に入って色々と遊んでいたタイミングでちょうどよく(?)ブルーレイレコーダーが壊れたので、買い直すくらいなら自作するかという事で今回地デジ録画サーバを構築した時のメモです. ひとまず録画してエンコードできれば良いのでストリーミング再生手順は省略。 簡易ですがMirakurun APIを使用したストリーミング再生について追記しました。 なお、本記事は以下の記事を参考に環境構築しています。 https://qiita.com/shotasano/items/3809b8f3e0b62d51d3c3 ⚠︎注意 以下の手順は全て自己責任でお願いします。 テレビ番組のコピー、配信は違法です。私的利用だけにして下さい。 TS抜き自体が現状グレーなのでそこらへん理解した上で利用できる方だけ利用して下さい。 この記事を参考にしたことにより生じたあらゆる損害について筆

                    Raspberry Pi 4+Chinachu v0.10.1-gamma.0 地デジ録画サーバー構築 - Qiita
                  • 2020年版自宅録画サーバーの準備 - Simple Life in the digital age

                    <2022年5月25日>Ubuntu 22.04で動作確認した、新しいバージョンを公開しました。「15分でできる自宅録画サーバー」の改訂版です。時間が経つと、MirakurunもEPGStationもバージョンアップします。そのために、スクリプトが動作しなくなることもあります。今回の2021年初秋版では、2021年9月1日の時点で、問題なく使用できることを確認しました。(2021年10月3日時点で、問題なくインストールできることを確認しました。)2021年初秋版 『15分でできる自宅録画サーバー』の改訂ポイント(1)Bashでスクリプトを実行します。(2)PX-... (2020年03月08日追記)「2020年版 デジタル放送録画の圧縮を最適化するFFmpegの使い方」について紹介。 FFmpegのパラメータを決める際に参考にしてください。 そろそろ2020年が近くなり、自宅録画サーバーも

                      2020年版自宅録画サーバーの準備 - Simple Life in the digital age
                    • EPGStation-PLEX tuner-Ubuntu 22.04-自宅録画サーバー - Simple Life in the digital age

                      ------------------------------------------------------------------------------------------------<2024年1月18日>スクリプト更新カーネル6.5.0-14-genericに対応しました。2023temp-20240118T060315Z-001.zip変更点は、一つのスクリプトだけです。4-tunerdriver.sh → 4-tunerdriver202401.sh今までにインストールして使用している方は、以下の手順を実行して下さい。(古いドライバの削除)sudo dkms remove px4_drv/0.2.1 --allsudo rm -rf /usr/src/px4_drv-0.2.1(カーネルを6.5.0-14-genericにアップデート)<追記>20...

                        EPGStation-PLEX tuner-Ubuntu 22.04-自宅録画サーバー - Simple Life in the digital age
                      • 誰でもできる!LinuxとPX-W3U4で録画サーバを構築する方法~Dockerで録画サーバを構築しよう(Ubuntu18.04LTS)~

                        自宅サーバの環境(ubuntu18.04LTS+px-w3u4)にDockerを使って録画システム構築しましたので、その手順を紹介します。「PX-W3U4」と「Dockerを使って」というところがこの記事のミソなので、サーバ環境を汚さずにPX-W3U4 で録画システムを構築したい場合にぜひ参考にしてください。 もちろん、これから録画サーバを構築する方にも参考になると思います。 Dockerではなく、Linux(ホスト)上に直接構築したい方は以下の記事をご参考にしてみてください

                        • 2021年版 15分でできる自宅録画サーバー(Ubuntu 20.04) - Simple Life in the digital age

                          https://www.digital-den.jp/simplelife/archives/6850/plex-tvチューナーとubuntu-22-04で作る自宅録画サーバー2022年5月/ <2023年8月22日>最新版のMirakurunとEPGStationを使えるようにしました。こちらをお使いください。2022年5月現在、自宅録画サーバーを簡単に作る方法を紹介します。PLEXチューナーが接続、あるいは搭載されたPCがあれば、約1時間で録画予約ができるようになります。 (20分) Ubuntu 22.04インストール (15分) 自宅録画サーバー完成 (20分) EPGStationで1週間の番組表を読み込み、予約録画ができる入手可能な以下4点を利用します。 Ubuntu LTS 22.04 日本語Remix EPGStation Mirakurun docker版 非公式Linu

                            2021年版 15分でできる自宅録画サーバー(Ubuntu 20.04) - Simple Life in the digital age
                          • PX-W3U4 + Ubuntu 18 + px4_drvで作る録画サーバー。WindowsではBSODで安定せず - AndroPlus

                            しかし、Windows 10 x64で使用し続けていると、断続的に 停止コード: PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容: PXW3U4.sys というエラーが発生しブルースクリーンとなり再起動していました。 いくつか対策したのですが、結局Windows上では長時間安定して動作させることは出来ませんでした。 対策1. プレクス社に検証してもらう PXW3U4.sys = PX-W3U4のドライバがBSODの原因であることはほぼ間違いないので、まずは販売元のプレクスに問い合わせしました。 返ってきた返信は以下の通りですが、これまでドライバが原因の現象は確認していないから、とドライバの問題では無くこちらのハードウェアに原因がある可能性が高いと言い切られてしまいました。大手企業ですら何度もドライバの更新をするのに、この自信はどこから湧いてくるのでしょうか…。 ちょう

                              PX-W3U4 + Ubuntu 18 + px4_drvで作る録画サーバー。WindowsではBSODで安定せず - AndroPlus
                            • 2020年初夏版『自宅録画サーバー(全録)』の概要 - Simple Life in the digital age

                              2022年10月5日全録の新しい情報です。Ubuntu 22.04上で簡単に録画サーバーが作れるので、地デジ6ch全録サーバーを動かしてみました。地デジ6chを同時に録画するので、チューナーカードは「PX-MLT8PE」を選択。構築手順は、以下に従います。運用結果録画は安定しており、運用に問題はありませんでした。以下の2つのモードで録画をしました。 TSモード MPEG2-TSで録画 mp4モード MPEG2-TSで録画後、mp4にトランスコードし、MPEG2-TSファイル削除以下に、比較した結果を表にしました。mp4モードは、1/5に圧縮できますが、CPUの稼働率が... 地上波6チャンネルの番組を全部録画するサーバー、『自宅録画サーバー(全録)』を作りました。 1週間ほど問題なく動いているので、その概要を紹介します。 『自宅録画サーバー(全録)』とは 自宅録画サーバーを10年ほど利用し

                                2020年初夏版『自宅録画サーバー(全録)』の概要 - Simple Life in the digital age
                              • 【2023年版】自作 テレビ録画サーバー&メディアサーバーおすすめ構成

                                本記事では録画サーバーやメディアサーバーを自作する際に必要なソフトウェア&ハードウェア、おすすめ構成を紹介しています。 こんな方におすすめ 録画サーバーを自作したいけど、何を買ったら良いか分からない録画サーバーを自作したいけど、どのアプリを使ったらよいか分からない録画サーバー&メディアサーバーの最新トレンド(2023年)が知りたい 自宅の最新 録画サーバー&メディアサーバー構成紹介最初に我が家で現在使っている最新の録画サーバー、メディアサーバーの構成を紹介します。 テレビ録画サーバー (Linux)地上波やBS/CS放送を録画&視聴するためのサーバーです。自宅の外からでも、PCとスマホ両方のブラウザから以下のことができるようになっています。 番組予約・変更が可能リアルタイムで地上波・BS/CS放送が視聴できる録画した番組を視聴できる特定のキーワードで番組録画ができる推奨OS Linux (

                                  【2023年版】自作 テレビ録画サーバー&メディアサーバーおすすめ構成
                                • ブラウザからカメラを起動して録画,サーバにアップロードするまで - Qiita

                                  やること ブラウザからカメラを起動する 起動したカメラを使って録画する. 録画したデータをサーバにアップロードする 動作環境 ブラウザ: Firefox(推奨), IE以外 サーバ: Node.js / Express.js 本編 ここから実装に入ります. ブラウザ カメラ・マイクの使用 MediaDevices.getUserMedia()を使います. //オプションみたいなものです. const constraints = { audio: true, video: true }; //boolean以外にも色々なオプションがあります. //デバイスIDから利用する機器を指定することもできますが, //Firefoxではユーザが簡単に選択できるポップアップを自動で利用できます.(Firefoxが推奨の理由) //Chromeではデバイス一覧を取得してユーザに選択させるためのフォームを作

                                    ブラウザからカメラを起動して録画,サーバにアップロードするまで - Qiita
                                  • Raspberry Pi 4で地デジ録画サーバー

                                    Raspberry Pi 4で地デジ録画サーバー はじめに 著作権にだけは気を付けてください。 使用機器 Raspberry pi 4 ModelB 4GB 秋葉原で7000円弱ぐらい。3でも普通に動くらしい(未検証)。 PLEX USB接続型フルセグ対応地上デジタルTVチューナー PX-Q1UD 秋葉原で15000円ぐらい。同時録画しない人はPX-S1UD V2.0でも問題ない。 SEAGATE BarraCudaハードディスク・ドライブ6TB ST6000DM003 秋葉原でセールで9800円。好みで何でもいい。.m2tsの形式で保存するなら1時間のバラエティを録画すれば大体6~7GBになる。 玄人志向 SSD/HDDスタンド KURO-DACHI/ONE amazonで2500円。今回は6TBのHDDを利用したので別電源が必要になる。容量の小さなHDDを使う場合でも、多くの危機をUS

                                      Raspberry Pi 4で地デジ録画サーバー
                                    • PT2+Mirakurun+EPGStationによる録画サーバ構築 - Qiita

                                      Help us understand the problem. What is going on with this article?

                                        PT2+Mirakurun+EPGStationによる録画サーバ構築 - Qiita
                                      • 録画サーバー構築 Raspberry Pi 4b + USB boot Raspberry Pi OS 64bit (Docker-Mirakurun+Chinachu) ffmpeg H264_v4|noyss

                                        録画サーバー構築 Raspberry Pi 4b + USB boot Raspberry Pi OS 64bit (Docker-Mirakurun+Chinachu) ffmpeg H264_v4l2m2m HWエンコード 注意 2021年8月時点での録画サーバー構築覚書 内容を見てある程度分かる方向け 用意するもの Raspberry Pi 4b 電源とUSBケーブル(安定して5V/3Aを出せるもので) USBメモリ or USB SSD (転送速度の高速な物が良い) Plex PX-S1UD V2.0 SCM ICカードリーダー/ライター SCR3310/v2.0 B-CASカード その他 必要な方はアンテナ分配器やアンテナケーブルも。 Raspberry Pi 4b 2GB、Anker PowerPort+ 1、Amazon Basic USBケーブル(A to C )、Tran

                                          録画サーバー構築 Raspberry Pi 4b + USB boot Raspberry Pi OS 64bit (Docker-Mirakurun+Chinachu) ffmpeg H264_v4|noyss
                                        • ラズパイ4を使った地上波録画サーバーを作る 前編 - Qiita

                                          操作性については、TSチューナーと市販レコーダーとで一長一短。TSチューナーはリモコンは困難だがスマホのブラウザ上で即座に操作できると思えば大体あってる。 Pi鯖の電力消費はいろんな人が検証しているので要ググる。もちろんラズパイの消費電力はかなり少ない。 ラズパイ以外の録画サーバー、あるいはサーバーを用意しない なお、同等の録画サーバーものを作る方法は他にもある。 ・NAS+PT3やPLEXチューナー QNAP等のNAS上で仮想マシンを立ち上げてそこで録画する(NASのOSには直にドライバやツールを入れられない?)。PCI-Eのチューナーも可能な点、コンパクトな点などが○。Piより消費電力は多少程度は大きい?、現時点では上位機種(仮想マシン機能必須)が必要なため少々高いのが×。PT3/2を使った高性能鯖が作りたい人に向いているかも。 ・ラズパイ以外の他のSBC シングルボードコンピューター

                                            ラズパイ4を使った地上波録画サーバーを作る 前編 - Qiita
                                          • Ubuntu Server20.04にMirakurun+EPGStationで録画サーバを構築する - AAbrain

                                            環境構築録画サーバは以前に何度も構築しているので、スクリプトが予め用意されているので最初はUbuntu20.04 Desktopで構築しました。 今まではepgrec UNAを使って録画環境を構築していたのですが、recpt1とカーネル5系の相性が悪く(多分)うまく動きませんでした。 そこで、以前と同じUbuntu18.04を入れて、カーネルバージョンも4.x系にダウングレードして使っていたのですが、録画の終了と同時にカーネルクラッシュを起こし 数回に1回ぐらいの確率でPCがフリーズしてしまったのでうまく動きませんでした。 そのため、結果的にメインPCに挿さっていたPT3を使っています。 最終的にはこのような構成になっています。 PT3Ubuntu Server 20.04MirakurunEPGStationUbuntu ServerUbuntu Serverを使っているのはMiraku

                                              Ubuntu Server20.04にMirakurun+EPGStationで録画サーバを構築する - AAbrain
                                            • 2019年版自宅録画サーバーのソフトウェア(2) - Simple Life in the digital age

                                              (2020年07月12日追記) 2020年初夏版 『自宅全録サーバー』の作り方について紹介。 6チャンネル全録サーバーの作り方を公開しました。 PLEX社製TVチューナーの非公式ドライバー この内容に関しては、以下のサイトで詳しく紹介されている。 PLEX社製TVチューナーの非公式Linuxドライバインストール方法 非公式ドライバだけでなく、録画コマンドrecpt1_px4や録画制御サービスmirakurunまでのインストール手順が含まれている。 私のところでは、非公式ドライバでPX-Q3PE4、PX-Q3U4の2機種で動作確認をしている。 録画用ディスクの設定 録画用ディスクの設定に関して、具体的な例で説明をする。 例 ディスク名:data1 録画フォルダ:tv mp4保存フォルダ:cinema、drama、anime、temp 録画用ディスクを接続して、「ディスク」アプリを開く。 ディ

                                                2019年版自宅録画サーバーのソフトウェア(2) - Simple Life in the digital age
                                              • Raspberry Pi 4 と docker-mirakurun-epgstation で録画サーバーを構築する (2023年2月版) - 酢ろぐ!

                                                Raspberry Pi 4 Model B (以下ラズパイと記す)で構築した録画サーバーが死んでいるのに気付かず、3日前の「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦」を見逃してしまった。 2年前に「Raspberry Pi 4とdocker-mirakurun-epgstationで録画サーバーを構築する (2021年4月版)」にて録画サーバーを構築する方法を紹介した。前回の録画サーバーの構築から2年も経っており Mirakurun と EPGStation の最新版を利用したかったのもあって録画サーバーを再構築した。 本記事では「Raspberry Pi OS Lite (32bit)」をベースとして録画サーバーを構築する。デスクトップ機能付きの「Raspberry Pi OS Full」を使いたい場合は、本記事に書かれている方法では上手くいかないようなので注意すること。 2023年

                                                  Raspberry Pi 4 と docker-mirakurun-epgstation で録画サーバーを構築する (2023年2月版) - 酢ろぐ!
                                                • 録画サーバを新調(構成)

                                                  だいぶ前に組んだ録画用のサーバが古くなってきたので新調した話。 自作 PC の経験はそれほど高くないので、ネットの情報に頼りながら構成した。 録画サーバの概要と要件 主に地上波の番組を録画するのに使用するサーバ。 1 日に 0~数時間の番組を録画し、 mp4 形式への変換を行っている。 現状の使い方を大幅に刷新する予定はないので、同等のことができれば良くて、現状困っている点は以下。 サイズが大きい(スリムタワー型)  ←  メイン ファンが煩い また、現状の用途を考えると、以下も考慮したい。 チューナーは PT3 を使い回すので、PCIe の拡張スロットが 1 つ以上必要 常時稼働なので、低消費電力 ファイルサーバ兼用 当たり前だが低コストなほど嬉しい パーツの選定 上述の要件を満たすようにパーツを選ぶ。(主にネットの情報を頼りに) 自作するときにはパーツの選択肢が無限にできるので、迷走し

                                                  • 録画サーバー | セッキーが作ったページ

                                                    環境 $ cat /etc/os-release PRETTY_NAME="Ubuntu 22.04.1 LTS" NAME="Ubuntu" VERSION_ID="22.04" VERSION="22.04.1 LTS (Jammy Jellyfish)" VERSION_CODENAME=jammy ID=ubuntu ID_LIKE=debian HOME_URL="https://www.ubuntu.com/" SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/" BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/" PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy" UBUNTU_CODE

                                                    • 2023年8月版 45分で作れる自宅録画サーバー(Ubuntu 22.04.3LTS) - Simple Life in the digital age

                                                      ———————————————————————————————— <2024年1月18日>スクリプト更新 カーネル6.5.0-14-genericに対応しました。 2023temp-20240118T060315Z-001.zip 変更点は、一つのスクリプトだけです。 4-tunerdriver.sh → 4-tunerdriver202401.sh 今までにインストールして使用している方は、 以下の手順を実行して下さい。 (古いドライバの削除) sudo dkms remove px4_drv/0.2.1 –all sudo rm -rf /usr/src/px4_drv-0.2.1 (カーネルを6.5.0-14-genericにアップデート)<追記>2024年1月27日 (新しいドライバのインストール) cd ~/git sudo apt -y install gdebi wget h

                                                        2023年8月版 45分で作れる自宅録画サーバー(Ubuntu 22.04.3LTS) - Simple Life in the digital age
                                                      • CentOS8 + PX-W3PE4 + docker-mirakurun-epgstationで作る自宅TV録画サーバー - Qiita

                                                        CentOS8 + PX-W3PE4 + docker-mirakurun-epgstationで作る自宅TV録画サーバーDockerdocker-composecentos8PX-W3PE4docker-mirakurun-epgstation (追記3) 新しい記事を書きました。 新記事:CentOS8からUbuntu20.04に移行した話 (初期設定や録画環境構築) GWになり時間が取れたので重い腰を上げOSを切り替えました。 本記事の情報は古いので、上記をご確認ください (追記2) collelog/tv-recorder 移行のため調べてみると、最初からpx4系に対応したdocker-composeをまとめてくれている神がいたりします。 しかも様々な魅力的な機能まで追加されています。 - mirakc(mirakurun互換でより低負荷) - vaapi(EPGStationでハ

                                                          CentOS8 + PX-W3PE4 + docker-mirakurun-epgstationで作る自宅TV録画サーバー - Qiita
                                                        • おうちkubernetesを録画サーバにしてみた - Qiita

                                                          はじめに この記事をみて自分でもおうちkubernetesを作ってみたくなり、実際に作ったのはいいものの使いみちがなく、 1年ほど放置していました。 私は、自宅で録画サーバを構築しているのですが、録画サーバの一部をラズパイに構築して、せっかくおうち化したkubernetesを有効活用しようと思います。 録画サーバの構成 PT3 × 2 チューナーボードです。現在は製造が終了しているため価格が高騰しています。 mirakurun TVチューナサーバです。RESTAPIが実装されていてTCP経由でTVストリームを取得できます。 https://github.com/Chinachu/Mirakurun chinachu γ 録画ソフトです。TVチューナから取得したストリームデータを録画するソフトです。 今回は、mirakurunは現行のままで運用し、chinachu γをラズパイkuberne

                                                            おうちkubernetesを録画サーバにしてみた - Qiita
                                                          • [Raspberry Pi4] Ubuntu で地デジ4チャンネル同時録画サーバー with PX-Q1UD

                                                            最初はPi4の4GBモデルを使って構築していたのだけど、B-CASカードを認識できなくてハマったよ💧 他のPi4やPi3では正常に認識できたので、途中から Pi4 8GB にSDカードを差し替えて作業しました。ハズレを引いたのかな~。謎です。🍣 おまけ:ハードウェアエンコードを試してみたが・・・TBC Pi4でCPUパワーがあがったとはいえ、放映中の番組をストリーミングで見るのは難しいようです。録画したものをみるのには問題が無いのですが、放映中の番組をリアルタイムでみるときは、数秒ごとに動画がストップしてしまい、とてもみれるレベルではありません。また録画後のエンコードにもかなり時間がかかります。 ということで、ハードウェアエンコードについても調べてみました。が、現時点で安定稼働できていませんので、詳細は書かずに試した項目のメモだけ残しておきます。 参考にさせていただいたサイト [ハード

                                                              [Raspberry Pi4] Ubuntu で地デジ4チャンネル同時録画サーバー with PX-Q1UD
                                                            • 2021年の自宅録画サーバー環境(Ubuntu 20.04) - Simple Life in the digital age

                                                              <2023年8月22日>最新版のMirakurunとEPGStationを使えるようにしました。こちらをお使いください。2022年5月現在、自宅録画サーバーを簡単に作る方法を紹介します。PLEXチューナーが接続、あるいは搭載されたPCがあれば、約1時間で録画予約ができるようになります。 (20分) Ubuntu 22.04インストール (15分) 自宅録画サーバー完成 (20分) EPGStationで1週間の番組表を読み込み、予約録画ができる入手可能な以下4点を利用します。 Ubuntu LTS 22.04 日本語Remix EPGStation Mirakurun docker版 非公式Linuxドライバ for PLEX ... 2021年、自宅録画サーバー業界にも、いくつか変革がありました。 その経緯を振り返ってみましょう。 2021年は、docker版EPGStationを使おう

                                                                2021年の自宅録画サーバー環境(Ubuntu 20.04) - Simple Life in the digital age
                                                              • ラズパイ4を使った地上波録画サーバーを作る 後編(非docker版) - Qiita

                                                                初版:2020/8/20 更新:2021/12/17 メンテ&トラブルシューティング ∟ 定時診断スクリプト 前編 1.ラズパイとサーバーの概要 2.録画に必要なものを集める、購入する 3.OSのインストールとセットアップ 4.NASの構築 後編(docker-dvb版) 後編(docker-px4_drv版) 5.チューナードライバの導入 6.docker-mirakurun-epgstationの導入 ● 後編(非docker版) 5.チューナーの導入、テスト録画 6.運用のためのツール、mirakurun、epgstation 運用実践編 7.録画管理方法 8.エンコードと再生 9.システムバックアップ 番外.まとめ版 番外.Mirakurunのチャンネル手動設定 番外.ラズパイ用ケース作成 前編に引き続き、テキトーに書いていきます。 適宜修正予定 5.チューナーの導入、テスト録画

                                                                  ラズパイ4を使った地上波録画サーバーを作る 後編(非docker版) - Qiita
                                                                • Raspberry Pi 3 Model B+で地デジ録画サーバー(EPGStation編)|犬|note

                                                                  備忘録として 注意 録画データの著作権など自己責任でお願いします。 素人が書いているので手順に誤りがあると思います。 使ったもの・Raspberry Pi 3 Model B+ ・PLEX USB接続ドングル型地上デジタルTVチューナー PX-S1UD V2.0 https://www.amazon.co.jp/dp/B0141NFWSG ・マルチカードリーダー 接触型ICカード(B-CAS・住基カードなど)対応 USB接続 SCR80 【簡易パッケージ品】 https://www.amazon.co.jp/dp/B0087CR4A2 ・microSD16GB、B-CASカード、アンテナ線等 インストール手順 公式サイトよりRASPBIAN STRETCH LITEのDL。SDカードはFAT32でフォーマットし、Win32DiskImagerで焼く。これ以降リモートで作業するため、boot

                                                                    Raspberry Pi 3 Model B+で地デジ録画サーバー(EPGStation編)|犬|note
                                                                  • ラズパイ4を使った地上波録画サーバーを作る 後編(docker-dvb版) - Qiita

                                                                    初版:2021/10/2 更新:2022/5/24 メンテ&トラブルシューティング ∟ 定時診断スクリプト 前編 1.ラズパイとサーバーの概要 2.録画に必要なものを集める、購入する 3.OSのインストールとセットアップ 4.NASの構築 ● 後編(docker-dvb版) now! 後編(docker-px4_drv版) 5.チューナードライバの導入 6.docker-mirakurun-epgstationの導入 後編(非docker版) 5.チューナーの導入、テスト録画 6.運用のためのツール、mirakurun、epgstation 運用実践編 7.録画管理方法 8.エンコードと再生 9.システムバックアップ 番外.まとめ版 番外.Mirakurunのチャンネル手動設定 番外.ラズパイ用ケース作成 環境構築2回目以降とかコマンドうろ覚えとかの方はまとめ版の方がいいかもです。運用開始

                                                                      ラズパイ4を使った地上波録画サーバーを作る 後編(docker-dvb版) - Qiita
                                                                    • 録画サーバをESXi6.7にリプレースしたった(仮想マシン構築編) - sanpobiyori.info

                                                                      このハードウェア構成のうち、録画サーバという特性上『PT3』と『ACR39-NTTCom』については、仮想デバイスではなくホスト機に繋がっているハードが直接マウントされています(パススルー接続)。 この仮想マシンが直接デバイスを使えるよう設定周りで今回は躓きました。 構築するにあたって発生した問題 今回発生した問題は以下の2点 『PT3』がパススルー設定にならない パススルー設定にならないため、仮想マシンに『PT3』が接続できない 仮想マシンにUSBデバイス『ACR39-NTTCom』を接続しても、仮想マシンを起動したタイミングで接続が外れる この問題が解決しないことには、録画サーバが構築できないので対応しました。 解決方法 前提条件 検証を行っている訳ではないので有効かどうか不明ですが、関係ありそうな設定はこんな感じの設定値を指定しています。 【仮想マシン設定値】 項目 設定値

                                                                      • 録画サーバーの構築手順(Ubuntu22.04でMirakurunとEPGStation) - 東京生まれHOUSE MUSIC育ち

                                                                        書いていたら長くなったので、目次です。 2023年5月に録画サーバーを再構築しました。手順をまとめていますので、新しい手順を参照したい方は「録画サーバーの構築手順(2023年5月版)」をご覧ください。 1. はじめに 2. 構成の変化 2.1. 旧サーバー 2.2. 新サーバー 3. 構築手順 3.1. OSインストール 3.2. パッケージのアップデート 3.3. SSHの設定 3.4. 録画サーバーに必要なパッケージをインストールする 3.5. dockerのインストール 3.6. docker-composeのインストール 3.7. カードリーダーのドライバーをインストール 3.8. チューナーのドライバーをインストール 3.9. ビデオカードのドライバーインストール 3.10. cudaのインストール 3.11. ffmpegのインストール 3.12. NVIDIA/nvidia-

                                                                          録画サーバーの構築手順(Ubuntu22.04でMirakurunとEPGStation) - 東京生まれHOUSE MUSIC育ち
                                                                        • Synology NASに自宅で録画サーバーを立てました - Qiita

                                                                          なぜNASに NASを持ってる方多いと思いますし、NASは24時間起動してるので、新しいデバイス買わなく節電できて録画サービスを任せろう。 使うもの Synology NAS 一台 アンテナを接続してリコードする DockerとVirtual Machine Manager対応機種 (機種一覧) PLEX USB地上波アンテナ PX-S1UD V2.0 初心者に優しい地デジアンテナ 高くない、4530円 1チャンネルのみの視聴、録画が可能、買い足して同時受信チャンネルが増やせる 買う SCM IC读卡器 B-CASカードの読み取り用、1000円ぐらい 買う 型番は同じではないかも、SCMじゃないやつ届けられたら自己調整必要 SoftCASも使えるらしいが、私は使わない HDD 録画した映像保存用 B-CAS カード テストはテレビから借りるのはいいと思います アマゾンにも誰が売ってるらしい

                                                                            Synology NASに自宅で録画サーバーを立てました - Qiita
                                                                          • ワンストップ!LinuxとPX-W3U4で録画サーバを構築する方法(PX-Q3U4/W3PE4/Q3PE4)

                                                                            ★(2021.03.6 追記):現行のEPGStation v2&Mirakurun 3.5.0の構築手順を以下の記事にまとめました。 これから録画サーバを構築される方はぜひ以下の記事も参考にしてください。

                                                                            • 2022年1月版 15分でできる自宅録画サーバー(Ubuntu 20.04) - Simple Life in the digital age

                                                                              ------------------------------------------------------------------------------------------------<2024年1月18日>スクリプト更新カーネル6.5.0-14-genericに対応しました。2023temp-20240118T060315Z-001.zip変更点は、一つのスクリプトだけです。4-tunerdriver.sh → 4-tunerdriver202401.sh今までにインストールして使用している方は、以下の手順を実行して下さい。(古いドライバの削除)sudo dkms remove px4_drv/0.2.1 --allsudo rm -rf /usr/src/px4_drv-0.2.1(カーネルを6.5.0-14-genericにアップデート)<追記>20... 「15分でできる自

                                                                                2022年1月版 15分でできる自宅録画サーバー(Ubuntu 20.04) - Simple Life in the digital age
                                                                              • ngrokを使ってRaspberryPiで構築された録画サーバーの番組表に外出先からアクセスする - Qiita

                                                                                我が家では、Raspberry Pi + Mirakurun + EPGStation でTVの録画サーバーを構築しています。 録画された動画データはサーバーに転送すればよいのですが、 肝心の番組表UIはローカルにあるので、外出先からアクセスするにはちょっとめんどう・・・ ですが、ngrokを使うとlocalhostを外部ネットワークからアクセスできるようにしてくれて便利。 ngrokをインストール ダウンロード https://ngrok.com/download から Linux (ARM)をダウンロード

                                                                                  ngrokを使ってRaspberryPiで構築された録画サーバーの番組表に外出先からアクセスする - Qiita
                                                                                • 2019年版自宅録画サーバーに関連する法律 - Simple Life in the digital age

                                                                                  2019年版自宅録画サーバーに関連する法律を調査した。 以下の3つのサイトの情報を基に、検討を行った。 電子政府の総合窓口の「著作権法」 https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=345AC0000000048&openerCode=1 文化庁のホームページの「著作権情報」 http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/ B-CASカード使用許諾契約約款 https://www.b-cas.co.jp/support/bcascard/public/contract/digi.html 2019年版自宅録画サーバーと法的課題 著作権法の中で、以下の2点について詳しく検討を行った。 (1)第30条 私的使用のための複製 (2)第23条 公衆

                                                                                    2019年版自宅録画サーバーに関連する法律 - Simple Life in the digital age