並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

防災食の検索結果1 - 15 件 / 15件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

防災食に関するエントリは15件あります。 togetter食事 などが関連タグです。 人気エントリには 『ホームセンター勤務の知人『高え菓子を買うんだよ。高級感あふれる菓子を買って防災食のなかに含めておくと、メンタルが違う。』』などがあります。
  • ホームセンター勤務の知人『高え菓子を買うんだよ。高級感あふれる菓子を買って防災食のなかに含めておくと、メンタルが違う。』

    swenbay @michaelsenbay ホームセンター勤務の知人が「養生テープもいいけど、まずは自分が養生してな。台風に備えようって必死になって自分の体調最悪にならないように」って言っている。 2019-10-10 16:55:41 swenbay @michaelsenbay ホームセンター勤務の知人いわく「高え菓子を買うんだよ。高級感あふれるポテチとかカントリーマアムみたいな菓子を買って、防災食のなかに含めておくと、メンタルが違う。米や缶詰も大事だけれど、高え菓子があると気分が上がる」らしいです。 2019-10-10 17:01:36

      ホームセンター勤務の知人『高え菓子を買うんだよ。高級感あふれる菓子を買って防災食のなかに含めておくと、メンタルが違う。』
    • ラーメン二郎に覚悟して挑んだジョージア大使、本当の脅威を知るのは食事してから20時間後だった「もはや防災食」

      ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 徒然なるままに本国ジョージアに関して発信していきます🇬🇪🇯🇵 大使館アカウントもよろしくお願いします@GeorgiainJapan გაუმარჯოს ガウマルジョス🍷 著『大使が語るジョージア 観光・歴史・文化・グルメ』 mfa.gov.ge/en/diplomats/6…

        ラーメン二郎に覚悟して挑んだジョージア大使、本当の脅威を知るのは食事してから20時間後だった「もはや防災食」
      • 8/31セブンの龍上海を9/1防災の日の防災食に - hajimerie’s diary

        8/30龍上海カップラーメン(288円)を大量購入した。 関東大震災から100年目となる9/1防災の日、今年の防災食はセブンイレブン龍上海カップラーメンにした。 8/30セブンイレブン5件を回り龍上海カップラーメンを12個、すみれも3個と合わせて15個、防災非常食としてこれらのカップラーメンを購入した。 【龍上海赤湯本店】 新横浜ラーメン博物館(ら博)に出店している龍上海、山形赤湯のからみそチャーシューラーメン1,300円が絶品だ。 実は、母の生家が山形の赤湯温泉、私達子供は山形にある龍上海赤湯本店、宮内店を訪問、本場山形でからみそラーメンを食べている。 山形赤湯本店と宮内店の味つけは少し違うんだ。宮内店のからみそラーメンは少しマイルド、高齢者や子供にはこちらの方が優しい味なので好まれるかもしれない。 赤湯本店はガツンと辛い🥵。 その龍上海がありがたいことに長期にわたり我が家から車で15

          8/31セブンの龍上海を9/1防災の日の防災食に - hajimerie’s diary
        • 南海トラフ・首都直下地震!大丈夫と思う「正常性バイアス心理」危険性 | 防災食と暮らしのアイデア-防災共育管理士TOMOIKU

          来る!来ると言っても大きな地震がなかなか来ないから、大丈夫なのでは? そんな心理が働き、命を守ることができない“心の中の罠”があります。 巨大地震“正常性バイアス”の危険性 2011年(平成23年)3月11日「東日本大震災」想定外のことが起きました。 津波です。 もちろん津波に関して、皆同じ恐怖を感じたと思います。 しかし、人間は月日の経過と共に、日常ではない想像は自分が感じる恐怖を回避するために、正常バイアスが働きます。 人間は「正常バイアス」が働かなくては恐怖で押しつぶされてしまうのでそれでいいのですが、巨大地震に関して楽観視することは、守れる“命”が守れません。 東日本大震災の建物倒壊や津波で助かった人と助からなかった人には、大きな違いがあると言われています。 津波が来る!大丈夫なんじゃないか?ここまで来ないよ。 家に帰って非常用避難袋がいるのでは? すべてが“正常バイアス”が働き、

            南海トラフ・首都直下地震!大丈夫と思う「正常性バイアス心理」危険性 | 防災食と暮らしのアイデア-防災共育管理士TOMOIKU
          • 【防災】備蓄防災食調理アドバイザー受講とポリ袋調理 - ちょうどいい時まで

            3月下旬、防災共育管理士2級の【備蓄防災食調理アドバイザー】講座を受講しました。 tomoiku171.or.jp 生き延びる為に必要な食について学ぶ講座です。 講師はRinさんです。 www.rinsimpl.com Rinさんのブログには防災目線でのお片づけ記事がたくさんあります。 さて、講座の課題の一つがポリ袋で炊飯すること。 ポリ袋調理は知っていたのですが、炊飯は初めて。 ポリ袋調理の工程と、感想です。 ポリ袋でご飯を炊く 材料 作り方 試食 手軽に摘める栄養食を作る ポリ袋炊飯を実践してみて おわりに ポリ袋でご飯を炊く 材料 白米と混ぜご飯を作ります。 洗った米2合(1合ずつに分けています) 焼き鳥缶1缶 乾燥ニンジン 乾燥ゴボウ 水 災害時を想定して、缶詰と乾燥野菜を使ってみることにしました。 ポリ袋は高密度ポリエチレンを使用。 耐熱温度が110度なので、湯銭調理に使えます。

              【防災】備蓄防災食調理アドバイザー受講とポリ袋調理 - ちょうどいい時まで
            • 親から防災食が来た!40代派遣OLの両親は70前後!昭和ど真ん中世代です - 派遣OL 40代! 10年目にして想う

              どーも。 親に助けてもらいまくりの派遣OLです。 たまたま手に入ったマスクと 除菌ウエットを 親に送ったら カンパンと諭吉になって 返ってきました! 40代を甘やかす 70の両親(^^; ・・・ありがたいことです。 昭和からの緊急用保存食!カンパン 懐かし~まだ存在してたのか! とも思いますし そういえば防災グッズで チラリと見た! とも思いました。 台風やらコロナやら 閉じ籠り系必至の災害が 続いている東京の暮らしを ウチの親たちは 心配してくれたらしく この機会にと、昭和からの伝統食を 送ってくれたのです。 昭和感が 一周回ってなんか、おしゃれ✨ そして、存在感がヤバい! この40年余の人生で 1回か2回、 古くなったものを 処分代わりに食べたことが あったけれど それは遠い昔。 どんな味か忘れましたが 恐ろしく堅いビスケット? みたいな感じ? だったでしょうか。 だからオモシロ血脈

                親から防災食が来た!40代派遣OLの両親は70前後!昭和ど真ん中世代です - 派遣OL 40代! 10年目にして想う
              • 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU

                東京都、小池百合子都知事の会見で、東京都の封鎖「ロックダウン」の可能性を示唆しました。 これからの数週間…オーバーシュート(爆発的感染増加)になるのか?…勝負です。 急用ではない限り、外出は控えておきたいところです。 最悪の事態を想定して、心の準備と備える準備時間が与えられているのですから、普通に買い物ができる今、「備え」を意識しましょう。 首都圏封鎖「ロックダウン」の可能性を想定する 新型コロナウィルスによる都市封鎖(ロックダウン)が世界中で進行中。 “ロックダウン”とは、公共機関や学校、お店などを閉鎖し、国民の行動を制限する「都市封鎖」のこと。 イタリアやフランス、アメリカの都市などですでに実施され、大都市から人が消える事態となっている。さらに小池都知事は会見で、若者たちに向けて「危機意識を共有してほしい」と訴えた。 オーバーシュート(爆発的感染増加)で外出禁止になる前に備蓄するものを

                  大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU
                • 水だけカップヌードルを試してみる!超簡単キャンプ飯と防災食!

                  外遊び屋です。 ちょっと気になっていた防災食があります。 それが水を入れるだけで作るカップヌードルです。 確か警視庁が災害時の食料確保としてTwitterで紹介されていました。 「へ~そんなことできるんだ」という感想程度しか思わなかったのですが、 必ず来る雨や台風などの自然災害!この心得として一度食べておいてもいいんじゃないか?と思いだしました。 というのもYouTube「トッカグンの東京サバイバル」を見て、美味しいと絶賛していたんです。 かなり興味が出たこともあり、また実際雨が増えてきた事もあり、外遊び屋も一度実験してみました。 その感想を災害に瀕した時に感じた不安と共にレポートしたいと思います。

                    水だけカップヌードルを試してみる!超簡単キャンプ飯と防災食!
                  • 【防災】備蓄防災食&リアルなうちの冷凍庫の中 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています

                      【防災】備蓄防災食&リアルなうちの冷凍庫の中 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                    • 乾物を防災食に

                      10年前、当コラム欄がスタートしたばかりのころ、乾物を取り上げたことがあります。そのときのタイトルは『保存食は非常食?』。もしものために取っておくだけではなく、もっと日常的に乾物を使いましょう、という提案でした。非常食としての乾物を誰もが知っているという前提での話でしたが、どうやらそうではなかったようで。最近になってやっと、「乾物を防災食に」という動きが活発化しているとか。防災の日も近づいた今、非常食・防災食という視点から、もう一度乾物を見直してみましょう。 いつもの乾物が、もしもの備えに 乾物とは、乾燥させることによって常温で長期保存できるようにした食材です。「戻すのに手間がかかる」というイメージからか、何か特別なもののように思われがちですが、パスタや素麺、ドライフルーツ、ナッツ、海苔、ビーフジャーキー、近ごろ注目を集めている干し野菜なども、みんな乾物。実は、とても身近でありふれた食材な

                        乾物を防災食に
                      • 【防災備蓄】食べて美味しかった防災食2種類はこれ! | Rinのシンプルライフ

                        美味しい防災食シンプルライフ実践中のRinです♬ 昨日は、こちらではまた地震がありました。 ちょっと変な揺れでしたよね←私だけかもしれませんが・・・。 私は、去年の大型台風の時に、防災対策が不十分だと知り少しずつ備えを強化してきました。 自然災害に見舞われても、自宅が安全であれば避難所に行かずに在宅避難したいからです。 今は、コロナウィルスも心配ですしね。 そこで、今日は実際に食べて美味しかった防災食をご紹介したいと思います。 以前の防災食は、あまり美味しくないイメージでした。 それでなくても、だんだんと飲み込みが悪くなっている年齢なのに、口の中の水分が全て全て持って行かれるような物が多くてね💦 ひだまりパンまず、こちらの尾西食品のひだまりパンです。 メープルとチョコを試してみました。 かなりしっとりしていて美味しい♬ これ防災食に用意しておいても、直ぐに食べちゃいそうな気がします(笑)

                          【防災備蓄】食べて美味しかった防災食2種類はこれ! | Rinのシンプルライフ
                        • 絶対用意して!黒ビニール袋アイデア10選:100均を防災用品に | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU

                          絶対用意してほしい…100均一商品「黒ビニール袋」防災用品になる!タイトルに「絶対用意」と書かせていただきましたが、このビニール1枚で、精神的に助かることがとても多いと考えているので、この記事を読んでいただけた方に、黒のビニール袋を用意してほしい…という願いを込めて書きました。 最近身近なスーパーで見かけなくなった「黒ビニール袋」ですが、災害時には必ず役立つ袋。 普段はゴミ袋として使用する目的が多いですが、黒い色であることと、水をはじくビニール製で45・70・90リットルと人の肩幅よりも大きいことから用途が多くあります。 そして黒であることで、様々なプライバシーを守れると考えています。 私が携帯用として黒い袋は常に所持している理由が10個あります。 もしも…を想定し、きっと自分の心を助けてくれる…と思っています。 それが100円均一で売られている安価なものであること…。 街のホームセンター

                            絶対用意して!黒ビニール袋アイデア10選:100均を防災用品に | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU
                          • 食べてみてわかったおいしい防災食 - エールマーケット - Yahoo! JAPAN

                            今回試食したのは以下の20商品。試食の評価にはエールマーケット編集部メンバーに加えて、「1年に300食防災食を食べる男」としてテレビやラジオにも多く出演されている"防災食のエキスパート"瀬川 義雄さん(トーアス株式会社)と、料理家の横山 亜紀さんにもご参加いただき、「おいしいか」「調理しやすいか」「常備しやすいか」「人に贈りたいか」の4つの指標で評価を行いました。 ※試食した商品はすべてYahoo!ショッピングで購入可能。商品の画像をクリックすると商品ページに移動できます。 尾西のアルファ米 12種コンプリートセット 12食セット3,980円(税込)送料無料 お湯や水を注ぐだけで食べられるアルファ米12種類セット。試食した松茸ごはんはお湯をいれた瞬間、松茸の香りがふわっと広がりました。 瀬川さんからのコメント 災害時こそ飽きない食事が大切。子どもも大好きなわかめご飯、マツタケご飯などバラエ

                              食べてみてわかったおいしい防災食 - エールマーケット - Yahoo! JAPAN
                            • 100円均一「携帯用の防災グッズ15選」揃えて帰宅難民の覚悟を! | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU

                              いつ起こるかわからない大災害。 外出していたら、帰宅難民になる可能性が高くなります。 健康被害を最小限にして安全に自宅に帰るように、常に所持していることで便利な最低限の防災グッズを、100均一で揃えました。 帰宅難民時、どのような状況に? 大地震などの災害で交通機関が止まり、都市部にいて自宅へ帰れなくなった経験がある方は多くいらっしゃると思います。 東日本大震災による帰宅困難者は内閣府が調査に基づく推計では、東京都約352万人・神奈川県約67万人・千葉県約52万人・埼玉県約33万人・茨城県約10万人、首都圏で合計515万人が当日自宅に帰れない帰宅難民となっています。 帰宅困難者のデータを目安にすると10km未満はほぼ帰宅可能・20kmを超える場合は困難になるとされています。 体力や年齢などで目安にすぎませんが、交通機関が止まった状態で首都圏で合計515万人。 東京で平日の日中に大地震が起こ

                                100円均一「携帯用の防災グッズ15選」揃えて帰宅難民の覚悟を! | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU
                              • ラーメン二郎に覚悟して挑んだジョージア大使、本当の脅威を知るのは食事してから20時間後だった「もはや防災食」 (2ページ目)

                                ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 助けてください。 二郎食べてから約20時間。いくら走ってもまだ食後の気分だし、エネルギーがなくなりません。 pic.twitter.com/O3D4Xr8ad3 twitter.com/teimurazlezhav… 2024-01-28 10:32:13

                                  ラーメン二郎に覚悟して挑んだジョージア大使、本当の脅威を知るのは食事してから20時間後だった「もはや防災食」 (2ページ目)
                                1

                                新着記事