並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 61 件 / 61件

新着順 人気順

阿比留瑠比の検索結果41 - 61 件 / 61件

  • 【阿比留瑠比の極言御免】パレスチナ忖度に一利もなし

    パレスチナ自治区ガザから発射されたロケット弾で被害が出た地域を逃れるイスラエル人=9日、イスラエル・アシュケロン(AP=共同)パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスとイスラエルとの大規模戦闘は、長期化の様相を示しているという。イスラエルにしてみれば、奇襲を受けて外国人を含む民間人を多数殺され、さらに150人近くが拉致されて人質にされたり、虐殺されたりしているのだから、「穏便に」といわれてもうなずけるわけがない。 岸田文雄首相は8日、ハマスによるイスラエル攻撃について「テロ」との表現を避けつつ、X(旧ツイッター)でこう発信した。 「ハマス等パレスチナ武装勢力が、ガザからイスラエルを攻撃しました。罪のない一般市民に多大な被害が出ており、わが国は、これを強く非難します」

      【阿比留瑠比の極言御免】パレスチナ忖度に一利もなし
    • 動き出した男系男子養子案 阿比留瑠比の極言御免

      皇位継承に関する意見書を額賀福志郎衆院議長(中央)に提出する公明党の北側一雄副代表(右)=2日午後、国会内(春名中撮影)皇位の安定的継承のあり方を巡り、公明党が2日、衆参両院の議長に意見書を提出した。政府の有識者会議が令和3年に公表した報告書が提案した旧皇族の男系男子の養子縁組案について「妥当と考える」と明記している。これにより、まだ明確な結論を出していない自民党を含めた与党と、日本維新の会、国民民主党が男系男子の養子縁組案を取り入れることで一致したことになる。 額賀福志郎衆院議長は自民が結論をまとめ次第、衆参両院議長のもとで各党代表者による協議を始める考えで、ようやく事態は大きく動き出した。自民も意見集約を急ぐべきだろう。 公明の意見書は旧皇族の養子案容認の理由について、こう指摘している。

        動き出した男系男子養子案 阿比留瑠比の極言御免
      • 【阿比留瑠比の極言御免】LGBT法案に欠けた女性保護

        政府与党連絡会議を終え記者団の取材に応じる公明党の山口那津男代表=10日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)もともとはLGBTなど性的少数者への理解増進を図る目的だったが、条文の表現が強められたことで、深刻な弊害を生みかねないと懸念される法案について10日、注目すべき発言があった。法案を推進する公明党の山口那津男代表が政府与党連絡会議後に記者団にこう語ったのである。 「何としても(5月19日に始まる広島)サミット前に合意形成し、理解増進法の成立を図るべきだ。自民党の中では一部に異論を主張する人もいるが、おそらく、合意形成が近づいているのではないか」 これについて、同性愛者であることを公表しているが、拙速な理解増進法制定には慎重な立場をとる松浦大悟・元民主党参院議員はこんな見方を示す。

          【阿比留瑠比の極言御免】LGBT法案に欠けた女性保護
        • 【阿比留瑠比の極言御免】増長し、国民守らぬ公明党

          公明党・山口那津男代表(春名中撮影) 以前からその傾向はあったが、安倍晋三前首相の退任後、公明党がますます伸び伸びと増上慢ぶりを発揮しているように見える。山口那津男代表は15日の記者会見で、菅義偉首相が14日夜に自民党の二階俊博幹事長、プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長ら7人以上と会食したことについて、上からこう述べた。 「国民に対する一定のメッセージ性というものもある。そこはよく配慮しながら、今後、検討していただきたい」 政府が新型コロナウイルスの感染防止策として小人数での会食を呼びかけていることを念頭に置いての発言だろうが、これには政府高官も反発していた。 「そんなことを言うなら、首相がいろんな人の意見を聞けなくなってもいいのか」

            【阿比留瑠比の極言御免】増長し、国民守らぬ公明党
          • 阿比留 瑠比

            一言だけ。法務省、検察サイドに頼まれてやっていただけなのに、ここまで批判されたり、痛くない腹を探られ続けたりで、安倍首相もバカらしくなったようです。当面、この法案は日の目を見ないでしょう。良かったですね、自治労頼みの立憲民主党さん。

            • 【阿比留瑠比の極言御免】立民支持率下落の虚実

              まるで分かっていない。あるいは、これまで固執してきた政治手法を今さら否定できず、現実から目をそらしているのか-。立憲民主党の福山哲郎幹事長が、21日の記者会見で述べた言葉を聞いて、思わず「ダメだこりゃ」と声が出た。 福山氏は記者に、報道機関各社の世論調査で立憲民主党の政党支持率が下落傾向にある理由について問われ、こう分析してみせたのだった。 「この局面で支持率が落ちたのは、高井議員の不祥事が原因だと考えている。早く支持率が戻り、上昇機運になるように、心を引き締めてやっていきたい」 立憲民主党に所属していた高井崇志衆院議員(除籍)が、新型コロナウイルス対策で改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき緊急事態宣言が発令された後も、繁華街の風俗店で遊びほうけていたと、週刊文春が報じたことがきっかけだというのである。 だが、この福山氏の言い分は筋が通らない。第一、文春報道は16日発売の4月23

                【阿比留瑠比の極言御免】立民支持率下落の虚実
              • 【阿比留瑠比の極言御免】議員処分に見える立民の体質

                党会合での自身の発言について、報道陣の取材に応じる立憲民主党の本多平直衆院議員=6月8日午後、国会政治情勢は、ふと誰かが漏らした言葉一つで刻々と変わっていく。共産党は次期衆院選の北海道4区の公認候補として、独自候補の擁立を決めた。小池晃書記局長は「野党統一候補とするよう各野党にも求めていきたい」と述べたが、もともとは、同選挙区で立憲民主党の本多平直衆院議員を支援する方針だった。 「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」 こんな発言をした本多氏について、立民が党員資格停止処分を検討しており、正式に決まれば公認取り消しとなる見通しとなったことから、共産は議席を取りに動いたのである。

                  【阿比留瑠比の極言御免】議員処分に見える立民の体質
                • 【阿比留瑠比の極言御免】再エネ賦課金を廃止しよう

                  答弁する岸田文雄首相=10月31日午前、参院第1委員会室(矢島康弘撮影)臨時国会では、やれ減税だの給付だのと議論が続いているが、不思議とあまり論じられない問題がある。再生可能エネルギー普及のため電気料金に上乗せされて強制徴収され、電気料金の1割を占めている「再エネ賦課金」である。 平成23年3月の東日本大震災後のどさくさに紛れて制度化され、再エネ電気事業者に還流しているこの賦課金を廃止すれば、手っ取り早く電気料金値下げが可能なのに、どうして政府も野党も、ここにメスを入れようとしないのか。 しかも結果的に、24年に導入された電力会社が再エネを高く買い取る固定価格買い取り制度(FIT)は、中国を潤している。経済産業相経験者はこう実情を指摘する。

                    【阿比留瑠比の極言御免】再エネ賦課金を廃止しよう
                  • Viewpoint on Twitter: "今回のパトリオットTVは阿比留瑠比さんをゲストにお招きしての対談。安倍政権の盤石さや今後の自…

                    <a href="http://archive.today/E9Hz5"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.md/E9Hz5/ad1b124169311092401573d636f5dee50b15f0da/scr.png"><br> Viewpoint on Twitter: &quot;今回のパトリオットTVは阿比留瑠比さんをゲストにお招きしての対談。安倍政権の盤石さや今後の自…<br> アーカイブされた 2022年7月9日 18:50:37 UTC </a> {{cite web | title = Viewpoint on Twitter: "今回のパトリオットTVは阿比留瑠比さんをゲストにお招きしての対談。安倍政権の盤石さや今後の自… | url =

                      Viewpoint on Twitter: "今回のパトリオットTVは阿比留瑠比さんをゲストにお招きしての対談。安倍政権の盤石さや今後の自…
                    • 【阿比留瑠比の極言御免】勝負あった学術会議問題

                      衆院予算委員会で答弁する内閣府の日本学術会議・福井仁史事務局長。右は菅義偉首相=2日午前、国会・衆院第1委員室(春名中撮影) もはや勝負はついた-。8日の毎日新聞朝刊の1面に掲載された世論調査(7日実施)記事を読み、日本学術会議の会員任命見送りの件は、もう終わっていると感じた。野党や一部マスコミが、まるで天地を揺るがす一大事であるかのように追及してきたが、国民はついてこなかった。記事の見出しはこうである。 「内閣支持率7ポイント減57% 『任命拒否は問題』37% 本社世論調査」 記事は「任命拒否問題が支持率低下の一因となったようだ」と書くが、6割近い高支持率を維持しているのだから特に問題はない。

                        【阿比留瑠比の極言御免】勝負あった学術会議問題
                      • 【阿比留瑠比】横田さん一家を悲しませた 朝日社説と政治家の実名

                        拉致被害者、横田めぐみさんの父・滋さんが亡くなり、妻・早紀江さんら遺族が記者会見を開きました。ご家族が心底から発する言葉に、私は心を揺さぶられ、涙がこみ上げてきた。このまま拉致問題の傍観者でいいのか──改めて自問した人も多かったのではないでしょうか。 めぐみさんの弟・拓也さんは、「マスコミもイデオロギーに関係なく、この問題を我がこととしてもっと取り上げてほしい」と訴えました。北朝鮮による国家犯罪を、主義主張という色眼鏡で見るなという当然の話です。しかし、残念ながらそうではなかった。イデオロギーや誤った贖罪史観に縛られて北朝鮮の肩を持ち、拉致問題解決を遠ざけたマスコミの責任は重い。 産経新聞は1980年の「アベック3組ナゾの蒸発 外国情報機関が関与?」という記事を皮切りに、いち早く北朝鮮の拉致関与を疑ってきました。その一方で、他の新聞社・テレビ局はダンマリを決め込んでいた。 かつて日本社会に

                          【阿比留瑠比】横田さん一家を悲しませた 朝日社説と政治家の実名
                        • 愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "ネトウヨ界の有名人裁判結果 ・勝ち  ・負け 李信恵   桜井誠 有田芳生  同上 辻元清美  産経記者・阿比留瑠比 小西洋之  同上 辛淑玉   石井孝明 山崎雅弘  竹田恒泰 伊藤詩織  大澤昇平 テレ朝社員 三浦瑠麗 朝日… https://t.co/GusDbe8HJZ"

                          ネトウヨ界の有名人裁判結果 ・勝ち  ・負け 李信恵   桜井誠 有田芳生  同上 辻元清美  産経記者・阿比留瑠比 小西洋之  同上 辛淑玉   石井孝明 山崎雅弘  竹田恒泰 伊藤詩織  大澤昇平 テレ朝社員 三浦瑠麗 朝日… https://t.co/GusDbe8HJZ

                            愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "ネトウヨ界の有名人裁判結果 ・勝ち  ・負け 李信恵   桜井誠 有田芳生  同上 辻元清美  産経記者・阿比留瑠比 小西洋之  同上 辛淑玉   石井孝明 山崎雅弘  竹田恒泰 伊藤詩織  大澤昇平 テレ朝社員 三浦瑠麗 朝日… https://t.co/GusDbe8HJZ"
                          • 【阿比留瑠比の極言御免】故人利用する鳩山氏と朝日

                            鳩山由紀夫元首相政府が参院選の街頭演説中に暗殺された安倍晋三元首相の「国葬」(国葬儀)について、9月27日に行う方向だと判明した20日、鳩山由紀夫元首相がツイッターでこんな発信をした。 「安倍元総理が凶弾に倒れて亡くなられたことに多くの国民はショックを受けて死を悼んだ。ただそのことと国葬は訳が違う。私にはその死を最大限利用しようとする自民党の思惑が透けて見える。彼によって自死に追い込まれた赤木さんはどう思うのだろう」 もとより、国葬に異を唱えるのは自由だが、あまりにも異様な言い草である。

                              【阿比留瑠比の極言御免】故人利用する鳩山氏と朝日
                            • 【阿比留瑠比の極言御免】立民がつなぐ共産の夢

                              会談に臨む立憲民主党の枝野代表(右)と共産党の志位委員長=9月30日午後、国会各党の衆院選公約を読んで改めて思う。「健全な日米同盟を基軸とし」と掲げる立憲民主党と、「日米安保条約を廃棄」と主張する共産党の候補者一本化と政権奪取後の「閣外協力」の合意は、やはり納得できない。虚無的、背徳的だとすら感じる。これでどうやって国民の生命、財産、自由を守るというのか。 この問題をめぐっては、17日のNHK番組でこんなやりとりがあった。 自民党・甘利明幹事長「政府の意思決定に(自衛隊や皇室制度に否定的な)共産党の意思が入ってくるということだ。日本の政治史上、一度もなかった。(立民、共産は)考え方が全く違う。体制選択選挙だ」

                                【阿比留瑠比の極言御免】立民がつなぐ共産の夢
                              • 中国にこびる鳩山由紀夫元首相の危険性 阿比留瑠比の極言御免

                                在日中国大使館で開かれた座談会に出席した(左から)鳩山由紀夫元首相、呉江浩駐日大使、社民党の福島瑞穂党首=20日、東京都内(桑村朋撮影)民主党政権の初代首相、鳩山由紀夫氏の言動はバカバカしくて取り上げたくはないのだが、あまりに有害で危険なので記録に残しておく。中国の呉江浩駐日大使が20日に開いた座談会で、日本が「台湾独立」や「中国分裂」に加担した場合についてこう警告した。 「民衆が火の中に連れ込まれることになる」 日本の一般国民に攻撃を加え、焼き殺すと言わんばかりの恫喝である。当たり前の政治家であれば、ただちに厳しく反論すべき場面だが、社民党の福島瑞穂党首らとともにその場にいた鳩山氏は、反対に呉氏に同調したという。

                                  中国にこびる鳩山由紀夫元首相の危険性 阿比留瑠比の極言御免
                                • 阿比留瑠比 on Twitter: "産経新聞が吉田調書を入手した際は、朝日とは異なり相当の範囲で回し読みした。で、私にこんな感想を言ってきた記者もいた。「もしかして朝日が入手したのとは別物ではないか。これをどう読んでも朝日記事のようにはならない」。だが、朝日は産経記事に抗議してきた。調書を読みもせずに…。"

                                  産経新聞が吉田調書を入手した際は、朝日とは異なり相当の範囲で回し読みした。で、私にこんな感想を言ってきた記者もいた。「もしかして朝日が入手したのとは別物ではないか。これをどう読んでも朝日記事のようにはならない」。だが、朝日は産経記事に抗議してきた。調書を読みもせずに…。

                                    阿比留瑠比 on Twitter: "産経新聞が吉田調書を入手した際は、朝日とは異なり相当の範囲で回し読みした。で、私にこんな感想を言ってきた記者もいた。「もしかして朝日が入手したのとは別物ではないか。これをどう読んでも朝日記事のようにはならない」。だが、朝日は産経記事に抗議してきた。調書を読みもせずに…。"
                                  • 阿比留瑠比 on Twitter: "森元首相の発言内容うんぬんより、正義面してそれをいじめの材料にしている連中が気持ち悪い。"

                                    森元首相の発言内容うんぬんより、正義面してそれをいじめの材料にしている連中が気持ち悪い。

                                      阿比留瑠比 on Twitter: "森元首相の発言内容うんぬんより、正義面してそれをいじめの材料にしている連中が気持ち悪い。"
                                    • 【阿比留瑠比の極言御免】佐渡金山、速やかに推薦を

                                      岸田文雄首相(矢島康弘撮影)文化審議会が昨年末、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産の推薦候補に「佐渡島の金山」(新潟県)を選んだことで、岸田文雄内閣の外交姿勢が問われる事態となっている。「韓国人の強制労働の被害現場だ」と主張し、推薦見送りを求める韓国の主張を岸田内閣ははね返し推薦できるか。それとも波風が立つのを避け、先送りを図るのか。 「登録を実現することが何よりも大事だ。そのために何が効果的なのかをしっかり検討していきたい」 岸田首相は18日、記者団にこう語った。ただ、政府は2月1日に推薦期限が迫る中でこれまで明言を避けており、地元からは「棚上げや先送りはしないでもらいたい」(花角英世知事)との声が上がっている。

                                        【阿比留瑠比の極言御免】佐渡金山、速やかに推薦を
                                      • 【阿比留瑠比の極言御免】「聞かない力」の片鱗見せた萩生田氏

                                        衆院予算委で質問する自民党の萩生田光一政調会長=10月17日午前、国会・衆院第1委員室(矢島康弘撮影)生来の天邪鬼(あまのじゃく)なせいか、多数派の意見や潮流にはつい逆らいたくなる。岸田文雄首相が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐり、宗教法人法に基づく調査を指示した件が話題だが、もっと優先すべき喫緊の課題があるのではないか。例えば、17日の衆院予算委員会で自民党の萩生田光一政調会長が質問した安全保障問題がそれである。 萩生田氏はまず、中国がわが国の排他的経済水域(EEZ)内に5発の弾道ミサイルを着弾させた問題や、北朝鮮がかつてない頻度でミサイル発射訓練を実施している件を取り上げ、抑止力について訴えた。 「こうした行為にただ抗議を繰り返すだけでは、国民の命と平和な暮らしを守り抜くことはできない。必要なのは言葉ではなく抑止力だ。撃つなら撃つぞという能力を明確に示すことで、わが国へのミサイ

                                          【阿比留瑠比の極言御免】「聞かない力」の片鱗見せた萩生田氏
                                        • 【阿比留瑠比の極言御免】財務省文書改竄 忖度説の崩壊

                                          国側から開示された「赤木ファイル」を確認する赤木俊夫さんの妻雅子さん=22日午前、大阪市学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改竄(かいざん)をめぐって、自殺した近畿財務局元職員の赤木俊夫氏が改竄の経緯をまとめて職場に残していた文書が22日、国から遺族に開示された。そこから浮かび上がってきたことは何だろうか。 まず押さえておきたいのは、赤木氏がこう明確に記していることである。 「現場として(森友学園を)厚遇した事実はない」

                                            【阿比留瑠比の極言御免】財務省文書改竄 忖度説の崩壊
                                          • 朝日新聞と「大東亜戦争」 阿比留瑠比の極言御免

                                            朝日新聞東京本社陸上自衛隊第32普通科連隊が公式X(旧ツイッター)への投稿に「大東亜戦争」という表現を用いたところ、朝日新聞が「戦後、占領軍の命令で『大東亜戦争』の呼称は禁止された」などとまるで異常な出来事であるかのように報じたことで、平成26年1月の騒ぎを思い出した。 その前年末に当時の安倍晋三首相が靖国神社を参拝したところ、在日米大使館が「失望」を表明し、日本の多くのマスコミが米国を怒らせたのはまずいという論調を展開したのだった。安倍氏は当時、こうした米国にこびるようなマスコミの姿勢について、筆者に冷ややかに語っていた。 「彼らは、自分たちが卑屈で自虐的だと思わないのかね。笑ってしまう話だ」

                                              朝日新聞と「大東亜戦争」 阿比留瑠比の極言御免