並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 431件

新着順 人気順

電気グルーヴの検索結果121 - 160 件 / 431件

  • 表現の自由戦士なので、不本意だがJALがはんつ遠藤の記事を非公開にしたのには異を唱えたい

    個人的にははんつ遠藤氏の行為はまさに頭の悪い変態おじさんとしか思えないし、氏の文章にも何も魅力を感じない しかし犯罪を犯したわけでもないのに一度問題なしと判断され世に出た文章を強制的に非公開にされるというのは、 苦情が来ただけでなんら法的に問題のない表現を非公開にされてしまった戸定梨香と同じ立場と言わざるを得ない 第一、自分のところの記事が炎上して非公開にするなら百歩譲ってまだ理解もできる しかしJALのサイトで連載していた記事に何らかの問題が指摘されたわけではない 戸定梨香の場合は批判したのが議員連盟だったのが違うという者もいるかも知れないが、 ではあれが民間の団体による批判だったら非公開が妥当だと言えただろうか? とにかく、こういった法に基づかない曖昧な処罰感情で表現が制限されることには、個人の好悪の感情を超えて異を唱えざるを得ない ピエール瀧が逮捕されて電気グルーヴの曲が配信停止にな

      表現の自由戦士なので、不本意だがJALがはんつ遠藤の記事を非公開にしたのには異を唱えたい
    • 電気グルーヴ・独占インタビュー!三度目の正直、フジロック'21にかける想い #fujirock | 富士祭電子瓦版 - FUJI ROCK FESTIVAL ELECTRONIC NEWS

      TOP > TALKING ABOUT FUJI ROCK > 電気グルーヴ・独占インタビュー!三度目の正直、フジロック’21にかける想い #fujirock 電気グルーヴ・独占インタビュー!三度目の正直、フジロック’21にかける想い #fujirock TALKING ABOUT FUJI ROCK | 2021.05.21 Fri 昨年、残念ながら開催延期となった<フジロック’20>から早一年。電気グルーヴが<FUJI ROCK FESTIVAL ’21(以下、フジロック’21)>にヘッドライナーとして出演が決定。 富士祭電子瓦版では、出演決定の報告を聞きつけ、電気グルーヴのお二人に独占動画インタビュー!初の国内アーティストのみの開催となる今年“特別なフジロック”にかける想いとは?一昨年の出演キャンセル、昨年の開催延期に続き、三度目の正直となる今年の<フジロック>出演に向けてのコメント

        電気グルーヴ・独占インタビュー!三度目の正直、フジロック'21にかける想い #fujirock | 富士祭電子瓦版 - FUJI ROCK FESTIVAL ELECTRONIC NEWS
      • ピエール瀧被告にコカインを譲り渡した女、起訴内容認める「2度と、こういう犯罪には関わりません」 : スポーツ報知

        テクノユニット「電気グルーヴ」のメンバーで俳優のピエール瀧被告(52)にコカインを譲り渡したとして、麻薬取締法違反の罪に問われた横浜市の無職・田坂真樹被告(48)の初公判が25日、東京地裁(楡井英夫裁判官)で開かれ、田坂被告は起訴内容を認め、「もう2度と、こういう犯罪には関わりません」と涙ながらに語った。 検察側は懲役2年6月を求刑し、弁護側は執行猶予を求めて結審した。判決は28日に言い渡される。 田坂被告と瀧被告との関係性が明らかになった。2人は20年以上前にクラブで知り合い、当時の関係性について、田坂被告は「週に2、3回遊んだり、旅行に行っていました」。互いに結婚し、子供ができた後も年に1、2回食事をしたり、ライブで会う間柄だった。 瀧被告にコカインの代理購入を頼まれたのは7、8年前。手を染めたきっかけは、海外の密売人を紹介され、瀧被告から「荷物を取ってきてほしい」とお金を渡されたこと

          ピエール瀧被告にコカインを譲り渡した女、起訴内容認める「2度と、こういう犯罪には関わりません」 : スポーツ報知
        • DEVICEGIRLSが20年を超えるキャリアの中で感じた、VJという仕事に必要なこと | 映像で音楽を奏でる人々 第19回

          音楽の仕事に携わる映像作家たちに焦点を当てる「映像で音楽を奏でる人々」。この連載ではこれまで、ミュージックビデオの監督を中心にさまざまな人々の話を聞いてきたが、今回は本連載初のVJである、DEVICEGIRLSこと和田一基に登場してもらった。 VJの仕事は、DJが複数の楽曲を組み合わせて音楽を作り上げるかのように、クラブやコンサート会場などにおいて音楽に合わせて映像を流すこと。あらかじめ作っておいた映像を状況判断しながら流したり、ライブ中に撮影しているカメラ映像をそこに組み合わせたり、映像素材をリアルタイムで生成したり、構成する手法は多岐にわたりその役割も広義になってきている。 VJブーム真っ只中である1997年にキャリアをスタートさせて以来、いくつものDJパーティやライブなどでフロアを沸かせ、特に電気グルーヴのステージには欠かせない存在となっているDEVICEGIRLS。本稿では彼にこれ

            DEVICEGIRLSが20年を超えるキャリアの中で感じた、VJという仕事に必要なこと | 映像で音楽を奏でる人々 第19回
          • https://human-comedy.com/wp-content/themes/webma2015/images/Chance!!_vol16_11.8mb.pdf

            • 時代が鬼に追いついた!電気グルーヴ“鬼日”で特設サイトが「鬼滅」風に

              “鬼日”は、電気グルーヴがメジャーデビューアルバム「FLASH PAPA」制作のためイギリス・マンチェスターに滞在していた1990年11月17日に起こった出来事に由来する記念日。この日はアルバム収録曲「Cafe de 鬼」のレコーディングが行われたが、ピエール瀧の「鬼」というシャウトが何度やってもOKテイクにならず、数十回にわたって延々と「鬼」と叫ばなければいけなかったことから、瀧が「今まで生きてきた人生の中で最も『鬼』という言葉を口にした日」として“鬼日”が制定された。 31年目を迎える今年の“鬼日”は「鬼滅の刃」のヒットにより「鬼」という単語がメディアをにぎわせたことをフィーチャー。電気グルーヴは「日本人の生活にこれほどまでに“鬼”が身近に存在したことがあったであろうか?」「時代が鬼に追いついた」と提言している。なお例年通り、オフィシャルサイトでは鬼日限定の音源を公開中。

                時代が鬼に追いついた!電気グルーヴ“鬼日”で特設サイトが「鬼滅」風に
              • 大槻ケンヂ×ISHIYAが語る、80年代ハードコアの衝撃 「完全に『マッドマックス』の悪影響(笑)」

                THE TRASH、GHOUL、BAD LOTS、MASAMI & L.O.X、SQWADでボーカリストを務め、1992年に34歳の若さでこの世を去った片手のパンクス・MASAMIの生き様に迫ったノンフィクション『右手を失くしたカリスマ MASAMI伝』(4月30日発売/blueprint)が、各所で話題を呼んでいる。FORWARD/DEATH SIDEのボーカリストとして国内外へジャパニーズ・ハードコアを発信し続けているISHIYAが、関係者への綿密なインタビューをもとに綴った同書は、これまであまり記録されてこなかった80~90年代のハードコアシーンを臨場感たっぷりに伝える一冊として、当時を知るアーティストたちからも様々な声が寄せられている。 筋肉少女帯や特撮のボーカリストであり、作家としても知られる“オーケン”こと大槻ケンヂもまた、同書についてTwitterなどで熱くレコメンドしてくれ

                  大槻ケンヂ×ISHIYAが語る、80年代ハードコアの衝撃 「完全に『マッドマックス』の悪影響(笑)」
                • 私の密かな楽しみ「味わいあつめ」

                  1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:八街はわかりやすさとわかりにくさ半々の街 ~難読駅へいってらっしゃい きっかけは「ベンケイ」 百聞は一見にしかずということで、まずはこちらの写真をみてもらえますでしょうか。 「ベンケイ」 数年前にとある街で時間つぶしに入ったリサイクルショップで見つけた、ベンケイ。二頭身の丸っこいフォルムなくせにキリッとした表情がたまらなくかわいくないですか? 額に書かれた文字も見れば見るほど味がある。もはや存在自体が「味わい」の極地と言っても過言ではないでしょう。 後ろ姿もキュート このベンケイ、実際何者なのかというと、もはや外れてどこかに行ってしまったんですが、買った当時はおしりのところに小さな鉛筆削りがついていました。つまり文房具。 見つけた時、決

                    私の密かな楽しみ「味わいあつめ」
                  • 五十代ユーチューバーおひな様に受肉?!

                    雑誌、ネットを中心にいろいろやってます。 著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。 前の記事:書き出し小説大賞186回秀作発表 > 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター おっさん二人のひな祭り 初回の配信はひな祭りに決めた。 そう、実はひな人形トークバラエティ『ヒナ談』はすでに初回を配信している。ただ前回の記事では、公開の告知が精一杯だった……。 本当はその過程も記事にするつもりだったけれど、動画づくりが過酷を極めたため、とても舞台裏までをレポートする余裕がなかったのだった。 ではまずあらためて、当時の状況をお伝えしたい。 おひな様トークバラエティ・ヒナ談01巻(3月3日配信) 司会のおひな様・ひな形春子 ゲスト席の左大臣・右大臣 三人官女のナッチ。地元の元彼を捨てたことを悔いてい

                      五十代ユーチューバーおひな様に受肉?!
                    • 「電気があれば、何でも出来る」電気グルーヴがZeppツアー「アンと匂いの樹」開催

                      「電気があれば、何でも出来る」電気グルーヴがZeppツアー「アンと匂いの樹」開催 2023年5月27日 21:00 2472 112 音楽ナタリー編集部 × 2472 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 587 1833 52 シェア

                        「電気があれば、何でも出来る」電気グルーヴがZeppツアー「アンと匂いの樹」開催
                      • ネットフリックスの日本300万契約の影響力は黒船と呼ぶべきものなのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        先週、ついにNetflixが、日本における契約者数を開示しました。 参考:Netflixの日本の会員数は「ざっくり300万」。日本から世界発信 あくまでメディア向けのクローズドのイベントの場で「ざっくり300万で、さらに増え続けている」と言及しただけで、公式なリリース等が出されているわけではないようで、それほど大きな話題にはなっていないようですが。 通常Netflixのようなグローバル企業が、決算発表以外のタイミングでこうした数値に言及するのは異例と言えますし、ある意味日本市場に対する本気度が感じられると思います。 ここで気になるのは、果たしてこのNetflixの日本の契約者数300万という数字は、大きいのか小さいのか、という点でしょう。 ■米国におけるNetflixの影響力は圧倒的 なにしろNetflixのグローバルの契約者数は1億5100万契約。 なんと日本の人口よりも多い契約者数を誇

                          ネットフリックスの日本300万契約の影響力は黒船と呼ぶべきものなのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • ピエール瀧被告に有罪判決 裁判官が「人生」説諭

                          コカインを使用した罪に問われた元ミュージシャンのピエール瀧被告(52)に対して東京地裁は懲役1年6カ月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。 (社会部・古賀康之記者報告) 主文を言い渡した後、裁判官は薬物事件の裁判では異例ともいえる約10分にわたって瀧被告に説諭をしました。その際、裁判官は何度も「人生」という言葉を使って話をしていました。ピエール瀧こと瀧正則被告は今年3月、コカインを使用した麻薬取締法違反の罪に問われています。今月5日の初公判で検察側は懲役1年6カ月を求刑したのに対し、弁護側は執行猶予付きの判決を求めていました。18日の判決で東京地裁は「常習的な犯行」などとして懲役1年6カ月、執行猶予3年の判決を言い渡しました。主文を言い渡した後、裁判官は瀧被告の関係先で撮影された「人生」という文字が写っている写真を見せました。そして、「人生の持つ意味を考えて下さい」などと話すと瀧被告

                            ピエール瀧被告に有罪判決 裁判官が「人生」説諭
                          • 2023/2/19 #電気グルーヴANN

                            リンク radiko 2023年2月18日(土)27:00~29:00 | 電気グルーヴのオールナイトニッポン | ニッポン放送 | radiko 1991年6月8日~1992年10月17日:オールナイトニッポン 土曜2部1992年10月20日~1994年3月29日:オールナイトニッポン 火曜1部を担当し2000年8月30日にallnightnip 82 クロハカセ @kurohakase8012 #annkw #オードリーANN 【ニッポン放送及び下記の系列局でお聴きの皆様へ】 このあと3時からは『電気グルーヴのオールナイトニッポン( #電気グルーヴANN )』をお送りします STV,IBC,YBC,rfc,IBS,CRT MRO,FBC,SBS,KBS京都,WBS KRY,RNC,JRT,RNB,RKC,KBC NBC,OBS,MRT,MBC 2023-02-19 02:53:05

                              2023/2/19 #電気グルーヴANN
                            • ピエール瀧被告 担当医の更生“太鼓判”に電気グルーヴ継続を希望 | 東スポWEB

                              コカインを使用したとして、麻薬取締法違反の罪に問われたミュージシャンで俳優のピエール瀧被告(52=本名・瀧正則)の初公判が5日、東京地裁で開かれ、検察側は懲役1年6月を求刑した。 瀧被告は黒のスーツ、ネクタイ姿で入廷し、傍聴席に軽く会釈する場面も。小野裕信裁判官から職業を聞かれ「ミュージシャンをやっていましたが、所属事務所を解雇されたため、いまは無職になります」と答えた。 起訴状などによると、瀧被告は3月12日ごろ、東京・世田谷区の別宅マンションの一室でコカイン若干量を吸引したとされる。 瀧被告は20代のころからコカインなどを常習。ミュージシャンとして世界中を旅する中で、比較的に容易に違法薬物を入手できてしまう環境にあった。 「ミュージシャン以外の仕事も入るようになり、精神的に追い込まれていたのかもしれません。生活リズムの違いから、家族と会話する時間もなくなり、深夜の限られた時間に息抜きを

                                ピエール瀧被告 担当医の更生“太鼓判”に電気グルーヴ継続を希望 | 東スポWEB
                              • 大根仁を魅了する3人の天才 「ジャンルの神様」と渡り合う各界の傑物たちの物語 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                映画「モテキ」や「バクマン。」などで知られる演出家・映画監督の大根仁。サブカルチャーの世界で自意識に縛られる男子を描く名手だ。 監督作品には、森山未來、妻夫木聡、福山雅治らそうそうたる顔ぶれが並ぶ。邦画を彩る俳優たちの新たな一面を引き出してきた大根にとって、「天才」とはどういう存在なのか。その問いに対し、大根は自身に多大な影響を与えた3人の名前を挙げた。 北野映画の一つの極みに達した『ソナチネ』 ――数多くの才能をご覧になってきたと思いますが、こと天才というと? 大根 パッと思いつくのは、やっぱり(ビート)たけしさんかな。僕らの世代は多いと思いますよ。出会ったタイミングが小学校5、6年生でしたから。人格形成において一番の礎というか。 ――当時のたけしさんはどの時期にあたりますか。 大根 漫才ブームじゃないですか。テレビの黄金期に子供時代を送っていたけど、ベタとか普通とかそういう価値観を全部

                                  大根仁を魅了する3人の天才 「ジャンルの神様」と渡り合う各界の傑物たちの物語 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                • オードリー若林 LINE MUSICで見つけた倖田來未カバー集にハマった話

                                  オードリー若林さんがニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中でLINE MUSICをチェックしていてたまたま見つけた倖田來未のカバーアルバムに超ハマってしまった話をしていました。 (若林正恭)で、3月とか4月とか、忘れたけどコンパをしたのね。で、音楽の話になって。なにかをiTunesでダウンロードして買っているみたいな話をして。そしたら「ええっ、買ってるんすか?」みたいな話になって。若い子はもうLINE MUSICとかAppleMusicで聞き流しているっていう。 (春日俊彰)うん? うん……。 (若林正恭)あ、わかる? (春日俊彰)わからん。どういうこと? 「聞き流す」って? (若林正恭)お前、曲どうやって聞いてんの? (春日俊彰)曲? (若林正恭)ああ、そうか。電気グルーヴしか聞かないから。電気グルーヴ大好きだから。もう買わないのか。 (春日俊彰)買わないっていうか……。

                                    オードリー若林 LINE MUSICで見つけた倖田來未カバー集にハマった話
                                  • 漫画、音楽、そしてアイドル。中野ロープウェイ店主・イトウ氏のサブカル四十年史 | LEDGE MAGAZINE

                                    漫画、音楽、そしてアイドル。中野ロープウェイ店主・イトウ氏のサブカル四十年史 SHOP | 2019.6.3 サブカルチャーの聖地・中野ブロードウェイ。その地下1階で”アイドルに愛される雑貨店”中野ロープウェイは営業している。 ファンが集う店はたくさんあるが、アイドル本人が日常的に訪れるお店は中野ロープウェイくらいではないか。著名なアイドルも足を運び、いまや「アイドルのメッカ」として界隈で高い知名度を誇っている。足しげく通う熱狂的なファンも多く、中野ブロードウェイ内でも異彩を放つ店舗だ。 同店舗を経営するのがイトウ氏である。彼はいかにして中野ロープウェイを開いたのか、なぜアイドルに愛されるようになったのか。 お話を伺ううちにだんだんとディープなカルチャーに話題が変遷したので、今回は「サブカル四十年史」と題して、イトウ氏の人生とともに漫画、音楽、アイドルのカルチャー遍歴をさらってもらった。

                                      漫画、音楽、そしてアイドル。中野ロープウェイ店主・イトウ氏のサブカル四十年史 | LEDGE MAGAZINE
                                    • 横断禁止の道路を渡る理由 - 破壊屋ブログ

                                      仲本工事が亡くなった場所は、私が行くライブバーの近くでよく知っている場所だ。自分が知っている場所でスーパースターが亡くなったというのは衝撃だった。今回の事故で思ったことを書く。 横断歩道の無い道路を歩いて渡る老人と、それに反応して減速する車。今や日本中どこでも見られる光景だろう。自分も運転していて老人が車道を突っ切ろうとしている時はブレーキを強めに踏む。そうすると老人は安心して車の前を通り始めるので運転していてストレスが溜まる。 横浜にはいちょう団地という外国人が多数暮らしていることで有名な団地がある。よくメディアでも取り上げられるけど、実際にいちょう団地に行ってみると外国人よりも日本人の老人の多さが目立つ。アジア料理目当てで俺も何度かいちょう団地に行っているんだけど、老人たちが横断歩道の無い道路を当たり前のように渡っていて「そういうゲーム世界?」と感じてしまう。 以前、車が接近中なのに老

                                        横断禁止の道路を渡る理由 - 破壊屋ブログ
                                      • Mogura編集部注目のXR関連業界プレイヤー17名が語る、2021年の振り返りと2022年への展望

                                        Home » Mogura編集部注目のXR関連業界プレイヤー17名が語る、2021年の振り返りと2022年への展望 Mogura編集部注目のXR関連業界プレイヤー17名が語る、2021年の振り返りと2022年への展望 2020年に引き続き“変化の多い一年”となった2021年が終わり、新しい年がやってきました。今年もXRやVTuber業界では、ハードウェア・ソフトウェア双方を牽引するフェイスブックの社名変更、それに伴うメタバースブームの到来、大規模なバーチャルイベントやバーチャルライブの開催など、数え切れないほどのイベントが起こりました。 毎年恒例の本記事では、Mogura VR News/MoguLive編集部が注目するプレイヤーの方々に、2021年を振り返っていただきつつ、2022年への展望をうかがいました。 また、この場を借りて、年末年始のお忙しい中コメントをいただきました皆様に、改め

                                          Mogura編集部注目のXR関連業界プレイヤー17名が語る、2021年の振り返りと2022年への展望
                                        • 電気グルーヴの二の舞か、槇原敬之の全作消滅? 日本レコード会社のガラパゴス的「自粛」の異様さとは?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          また「自粛祭り」の狂態が始まった あまりにも、目に余る。シンガー・ソングライターの槇原敬之が、覚せい剤取締法違反(所持)と医薬品医療機器法(旧薬事法)違反の疑いで、13日、警視庁に逮捕された件と、それにまつわる報道の異様さのことだ。 また芸能業界の麻薬汚染か、といった嘆息は僕にはない。麻薬で法律違反した人は、相応の刑事罰を受ければいい。異常なのは、なんら法律にも契約にももとづいてない「自粛」のほうだ。「またしても」なんだかよくわからない理由で、アーティストの作品が闇に葬られようとしている……このことに、僕はとても深い憤りを感じる。「自粛」やら「禊(みそぎ)」やらに見せかけた、まったく必要のない弾圧、示威行為に辟易する。 逮捕そのものについては、僕は新聞報道以上の情報を持たない。だから「おかしな時期の逮捕だ」という印象を持つ程度だ。2年前の「所持疑い」の件で引っ張ったと書いていたから、「いま

                                            電気グルーヴの二の舞か、槇原敬之の全作消滅? 日本レコード会社のガラパゴス的「自粛」の異様さとは?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ

                                            相変わらず集計ばかりやっているような気もしますが、平成最後の10日間に行われたベスト平成アルバムの結果です。もう元号が変わってから2ヶ月ほど経ちすっかり平成は遠い過去となりましたが、音楽馬鹿は一生音楽馬鹿なのだと思いながら令和をそこそこに過ごす気がします。どこかのコメント欄が荒れてブログサービスの強権を発動して閉鎖させるという小さな出来事もありましたが、別にあの人達のためにやっているわけではなく、参加していただいた462人(と無効票となった100人近くの方々)及び音楽馬鹿の人のためにやっていることなので、今回もいつも同様にゆるやかにやれたらと思います。以下、詳細です。 このランキングについて Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しました。 募集期間は平成最後の4/20-30の間。 462人のデータを集計しました。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけして

                                              ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ
                                            • 電気グルーヴ×スチャダラパー 『聖☆おじさん』

                                              2022.10.15(Sat.)ぴあアリーナMM(横浜)で、3年半振りのワンマンライブ決定! 詳細はこちら → https://www.denkigroove.com/information 「聖☆おじさん」MUSIC VIDEO ▼DENKI GROOVE SNS: Twitter https://twitter.com/denki_groove_ Instagram https://www.instagram.com/denkigroove_official Facebook https://www.facebook.com/denkigrooveofficial YouTube https://bit.ly/2EWqT6I LINE https://lin.ee/sdTis0F HP http://www.denkigroove.com/ ▼DENKI GROOVE ONLIN

                                                電気グルーヴ×スチャダラパー 『聖☆おじさん』
                                              • 「チェンソーマン」劇伴担当・牛尾憲輔が語るAI“ChainsawGAN”とは? インタビュー公開 | アニメ!アニメ!

                                                TVアニメ『チェンソーマン』の音楽を手掛けた牛尾憲輔がAIと音楽の可能性を語ったインタビュー映像「『チェンソーマン』劇伴を手掛ける牛尾憲輔が語るAI『ChainsawGAN』」が、YouTube「Sony CSL」チャンネルにて公開された。 牛尾憲輔は、2008年にソロユニット“agraph”としてデビューを果たした。その後、LAMAのメンバーとしても活動し、電気グルーヴをはじめ様々なアーティストの制作、ライブをサポートしてきた。アーティスト活動と並行してREMIX、プロデュースワークをはじめ、CM音楽制作など多岐にわたる活動を行っている。 アニメ『ピンポン』の劇伴を担当して以降、実写・アニメを問わずTVシリーズ、劇場映画の劇伴も多数手掛けており、『聲の形』、『DEVILMAN crybaby』、『日本沈没2020』、『平家物語』、『チェンソーマン』といった劇伴作品がサブスクリプションの普

                                                  「チェンソーマン」劇伴担当・牛尾憲輔が語るAI“ChainsawGAN”とは? インタビュー公開 | アニメ!アニメ!
                                                • 【インタビュー】“地獄の自我”に突き上げられて――NUMBER GIRL解散から再結成まで、向井秀徳の心の軌跡 - ライブドアニュース

                                                  2019年2月15日。「生きててよかった」とつぶやいたのは、私だけではないだろう。 2002年の解散から17年の時を経て、向井秀徳は、NUMBER GIRL再始動を高らかに宣言した。 1995年に結成。世紀末日本のオルタナティブロックシーンに突如としてどでかい彗星のごとく現れ、数々の伝説を残して解散した4人組バンド、NUMBER GIRL。聴くものの心を掴んで根っこから揺さぶるような強烈なインパクト、それでいて切なく狂おしい、中毒性の高い楽曲と演奏で、世代を超えて聴き継がれてきたバンドだ。 向井は昨今、ZAZEN BOYSや向井秀徳アコースティック&エレクトリック名義で精力的に活動している。さて、なにゆえこの決断に至ったのか。 話を聞くのは『Quick Japan』の元編集長で、NUMBER GIRL時代に「メディアとアーティストの癒着状態」と向井が語ったほどに幾度もその動向を取り上げ、夜

                                                    【インタビュー】“地獄の自我”に突き上げられて――NUMBER GIRL解散から再結成まで、向井秀徳の心の軌跡 - ライブドアニュース
                                                  • DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.

                                                    百花繚乱にして非常に芳醇な音楽にあふれた90年代。“DISCOVER the 90's”と銘打ち、ソニーミュージックのアーカイヴから、これまでリイシューされていなかったアーティストを中心に、この時代を彩った名曲たちを随時配信していきます。 Text by 兵庫慎司 SKAFUNK 配信はこちらから ラジカルで手に負えない「スカパンク以前のスカ+パンク」を鳴らしていたバンド 熊本出身の幼一こと宮崎洋一(Vo.)を中心に、1988年、東京にて結成。1989年、同郷の先輩(杉本恭一、MAGUMI)が所属するレピッシュや、アンジー、POGO等のいわゆる「ポコチンロック」勢のイベントに出演したことで、注目を集めるようになり、その直後にキャプテン・レコード(雑誌の『宝島』が立ち上げたインディ・レーベル)からリリースされた、オムニバス・アルバム『パニック・パラダイス』に参加。 他に、フィッシュマンズ、K

                                                      DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.
                                                    • 2020年のMETAFIVE評。その足跡と『環境と心理』で迎えた新局面 | CINRA

                                                      高橋幸宏、TOWA TEI、砂原良徳、小山田圭吾、ゴンドウトモヒコ、LEO今井によるスーパーグループ・METAFIVEが、本来『東京五輪』が開催されているはずだった2020年の夏に再始動した。新型コロナウイルスに惑う世界において、このことはどのような意味を持つだろうか。 黄昏の空に東京スカイツリーのシルエット、グラデーションする薄紫の空をくり抜くように「META」の4文字――METAFIVEの約4年ぶりの再始動に際して届けられた新曲『環境と心理』では、滲み感のある電子音と小山田圭吾、LEO今井、高橋幸宏と歌い継がれるメロウなメロディによって、景色(≒環境)の変化と「なんとなく」移り変わる心模様が重ね合わされて表現されている。この楽曲がいつ作られたかは知るところではないが、コロナ禍によってSFの斜め上をいってしまった2020年を生きる私たちのリアルを射抜いているような気がする。 この比類なき

                                                        2020年のMETAFIVE評。その足跡と『環境と心理』で迎えた新局面 | CINRA
                                                      • FUJI ROCK FESTIVAL '20|フジロックフェスティバル '20

                                                        各コーナーの開始時間は目安です。前後することがありますので、ご了承ください。 各コーナー内のアーティスト順は、アルファベット順で配信順ではありません。 配信アーティストなどは予告なく変更となることがあります。 フジロック公式チャンネルに登録し、ライブ配信の情報などをチェックしておきましょう! 配信中は、YouTubeのスーパーチャット機能(投げ銭)を使った寄付を募ります。寄付金は一部手数料を引いた全額を「Music Cross Aid」及び「国境なき医師団」へそれぞれ寄付いたします。皆様のご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 スーパーチャットのご購入については、こちらをご覧ください。 ▸ Music Cross Aid ▸ 国境なき医師団の「新型コロナウイルス感染症危機対応募金(※)」 本募金で集められた資金は、国境なき医師団が世界各地で行う新型コロナウイルス感染症の緊急援助活

                                                          FUJI ROCK FESTIVAL '20|フジロックフェスティバル '20
                                                        • 石野卓球 事件後のピエール瀧の演技の素晴らしさに気づいた話

                                                          電気グルーヴのお二人が2024年4月17日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』に出演。以前は瀧さんの俳優としての出演作品を恥ずかしくて見れなかったという卓球さんですがつい最近、俳優・ピエール瀧の素晴らしさに気づいて普通に見れるようになったと話していました。 (塙宣之)あとは『忍びの家』。 (ピエール瀧)『忍びの家』ね。 (土屋伸之)前回、来た時に『サンクチュアリ』の告知をしてましたからね。「これからです」みたいな感じで。 (塙宣之)あれ、『サンクチュアリ』の前だったっけ? (土屋伸之)前だったですよ。たしか。 (ピエール瀧)そう。塙くんが「事前に見られるアドレスで見ましたよ」みたいなことを言っていて。 (塙宣之)あの『忍びの家』もめちゃめちゃ面白かったっすね。あんまり言えないですよね。瀧さんのシーンは。 (ピエール瀧)ああ、別に全然いいけど。でもネタバレになっちゃうところ、あるか

                                                            石野卓球 事件後のピエール瀧の演技の素晴らしさに気づいた話
                                                          • 55時間一挙放送! ”オールナイトニッポン”のレジェンドから現役パーソナリティまで!『オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間スペシャル』 2月17日(金)18時~2月19日(日)25時放送!

                                                            TOP エンタメ 55時間一挙放送! ”オールナイトニッポン”のレジェンドから現役パーソナリティまで!『オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間スペシャル』 2月17日(金)18時~2月19日(日)25時放送! 「オールナイトニッポン」55周年を記念し55時間一挙放送される『オールナイトニッポン55時間スペシャル』の出演者が発表された。レジェンドから現役パーソナリティまで、豪華な出演者が55時間を彩る。 『オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間スペシャル』2月17日(金)18時~2月19日(日)25時 55時間一挙放送 1967年10月の放送開始以来、ラジオの深夜放送として55年に渡り、才能豊かな数々のパーソナリティを見出し、常に時代の最先端を見つめ、新しい話題や文化を発信してきた、深夜の解放区「オールナイトニッポン」。 ニッポン放送では、放送

                                                              55時間一挙放送! ”オールナイトニッポン”のレジェンドから現役パーソナリティまで!『オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間スペシャル』 2月17日(金)18時~2月19日(日)25時放送!
                                                            • ハリウッドザコシショウさんが選ぶ、2022年に絶対に聞きたい楽曲5選! 「電気グルーヴにはめちゃくちゃ影響を受けました」(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                ハリウッドザコシショウさんが選ぶ、2022年に絶対に聞きたい楽曲5選! 「電気グルーヴにはめちゃくちゃ影響を受けました」(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【2022母子オランダ移住】美容室でも日本人でもない 田舎の床屋で地元の美容師に髪を切ってもらったらこうなった・後編

                                                                タグ €4500帰国 水際対策学童完全攻略宗教宗教団体実際どうなるのか寒中水泳小学生 習い事小学生 習い事 おすすめ年末年始子連れ 移動年越し幼稚園広告収入 報告床屋延長必要なもの必要書類必需品応援ありがとうございます子連れ旅行子連れ おでかけ怖い 理由子供の夢子供 留学子供 習い事子供 習い事 英語子供 習い事 費用子供が可愛い子供と楽しむ子供に自分の夢を託す親子供の変化子供の幸福度子育ての悩み子供の教育子供の習い事子供への愛情子供を産みたくない子育て子育て あるある子育て 悩み子育て 疲れた子育てサークル怖い感染拡大子どもの連れ去り最新日本の教育制度日本の良いところ日本の英語教育日本人日本人とオランダ人の違い日本製品日本酒更新最新ニュース日本から買っていくべき有名ユーチューバー有言実行村上さん東大 研究発表東方行柳川業務スーパー楽天モバイル楽天銀行日本の教育日テレ感染爆発救心感謝の気持

                                                                  【2022母子オランダ移住】美容室でも日本人でもない 田舎の床屋で地元の美容師に髪を切ってもらったらこうなった・後編
                                                                • 辛いときを乗り越えるために『楽しいこと』を考える習慣をつけよう│あれこれライフ

                                                                  最近、楽しいことを考えましたか? 「楽しいことなんてない!苦しいことばっかりだ!」と言われる方もいらっしゃると思います。 今回は「楽しいことがある・ない」で考えるのではなく「楽しいことを考える習慣」をつけてみましょうという話しになります。 辛いときを乗り越えるためにも「楽しいこと」を考えると、どのような効果があるかご紹介します! 楽しいことを考える効果今週末は家族で旅行に行く!明日は彼女とデートだ!来週末に楽しみにしている漫画の新作が出る!このような楽しいことを考えたら、気持ちが明るくなりませんか? 今週末は家族で旅行に行くことを考えると「仕事が大変でつらいけど、今週末まで頑張ろう!」という気持ちになります。 これは当たり前と思われるかもしれませんが、生きて行く中でとても重要な考え方になります。 楽しいことを口に出してみる誰とでも良いので「苦しい・つらい」ことを語り合ってみて下さい。 どう

                                                                    辛いときを乗り越えるために『楽しいこと』を考える習慣をつけよう│あれこれライフ
                                                                  • 電気グルーヴ、かっこいいジャンパー販売

                                                                    「かっこいいジャンパー」はブラックを基調としたリバーシブル仕様のアウターで、背面には「大恐慌 大往生 大統領 or die」「目だ!目を狙え!」「あすなろサン あすなろサン あすなろサンシャイン」など、彼らの楽曲を連想させるフレーズがちりばめられている。電気グルーヴのSNS公式アカウントでは石野卓球とピエール瀧による着用写真を公開中。サイズ感がわかる着用イメージ写真はX(Twitter)に掲載されている。 「かっこいいジャンパー」の受注販売は、電気グルーヴのオフィシャルファンクラブ・DENKI GROOVE CUSTOMER CLUBの会員を対象に9月4日12:00まで行われる。 「かっこいいジャンパー」受注販売のお知らせ

                                                                      電気グルーヴ、かっこいいジャンパー販売
                                                                    • ピエール瀧に張り込み?グッディに石野卓球かみつく フジ「取材の詳細は答えていない」

                                                                      フジテレビの情報番組「直撃LIVEグッディ!」に対し、テクノバンド「電気グルーヴ」の石野卓球さん(52)が、ツイッターで苦言を呈している。 相方のピエール瀧さん(52)の自宅前で張り込むのを止めてほしいというものだ。フジテレビは、「取材の詳細は答えていない」と説明した。 「家族はもちろんご近所さんも迷惑してる」 ピエールさんは、コカインを摂取したとして2019年6月に麻薬取締法違反の有罪判決を受け執行猶予中だが、21年公開の映画「ゾッキ」で復帰するとスポーツ紙などが報じている。 20年2月下旬に撮影予定も入っているという。映画の監督もしている俳優らからの後押しもあって復帰が実現したと報じられたが、ネット上では、猶予中なのに早過ぎる、甘いのでは、といった疑問の声も出て論議になっている。 2月4日放送のグッディでは、ピエールさんを取り上げることはなかったようだが、石野卓球さんは同日、こうツイー

                                                                        ピエール瀧に張り込み?グッディに石野卓球かみつく フジ「取材の詳細は答えていない」
                                                                      • 住みやすい街ランキングに絶対出ないけど住みやすいと思う街

                                                                        「本当に住みやすい街大賞」1位に埼玉県の「川口」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191212/k10012212311000.html こういう住みやすい街ランキングに絶対にランクインすることはないけど、住みやすい街だと私が思っている場所について話をしたい。知る人ぞ知る街である「センター南」「センター北」の港北ニュータウン中心部である。センター南とかセンター北と言っても首都圏に住んでいても横浜の北側に住む人以外でピンとくる人は殆どいないだろう。センター南とセンター北は横浜市営地下鉄の駅で新横浜・横浜へは一本で行ける。都内に出るときはあざみ野から田園都市線か日吉から東横線・目黒線を使う。都内までおよそ1時間圏内にあるのがこの2つの駅である。乗り換えがあるという点で通勤の利便性は少し落ちると思う。それもあまり注目がされないし、誰からでも人気になるとは言い

                                                                          住みやすい街ランキングに絶対出ないけど住みやすいと思う街
                                                                        • 芸人パーソナリティが「家族トーク」も…深夜ラジオが“マイルド化”した背景(WEBザテレビジョン) - Yahoo!ニュース

                                                                          ニッポン放送の「オールナイトニッポン」とTBSラジオの「JUNK」が、2大巨頭として君臨する深夜のAMラジオ。「オールナイトニッポン」ではナインティナインにオードリー、「JUNK」では爆笑問題やおぎやはぎなど、中堅~大御所の域に達するベテランお笑い芸人が中核を担っている。深夜ラジオでは、過激なトークや下ネタさえも受容する文化が何十年にもわたって育まれてきたが、ラジオを取り巻く環境が大きく変わった今、トークの内容が以前と比べ“マイルド化”している。その背景とは。 【写真】10年前で若い…!独身時代の岡村隆史&矢部浩之 ■下ネタやドッキリも…“過激”だった過去の深夜ラジオ かつて、深夜のAMラジオの王道は下ネタだった。70年代には「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」が過激なエロトークで絶大な支持を集め、同時間帯の占拠率90%をマークしたと言われる。また、80年代に深夜を席巻した「ビートたけしの

                                                                            芸人パーソナリティが「家族トーク」も…深夜ラジオが“マイルド化”した背景(WEBザテレビジョン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 『Dの食卓』や『風のリグレット』で知られるゲームクリエイター・飯野賢治氏のドキュメンタリー映像が公開。小島秀夫氏、上田文人氏などへのインタビューを通じてそのユニークなマインドを振り返る

                                                                            ドキュメンタリー制作チーム「アルシペル」(Archipel)による、ゲームクリエイター・飯野賢治氏にまつわるドキュメンタリー映像が12月23日(土)より公開中だ。 飯野賢治氏は映画を意識した演出が特徴的なアドベンチャーゲーム『Dの食卓』や、敵の姿が見えないアクションパートを持つ『エネミー・ゼロ』などで知られるゲームクリエイター。また同氏が手がけた、音声だけを頼りに進めていく“映像なし”のゲーム『リアルサウンド ~風のリグレット~』は、現在ではアクセシビリティのパイオニアとも言われている。 このたび公開されたドキュメンタリーは2013年に亡くなられた飯野氏の没10周年を記念した、約120分におよぶ大規模なもの。同氏の同僚や友人、家族など周囲の目線から飯野氏が持っていたユニークなマインドを振り返っていく。 インタビューの対象には小島秀夫氏や上田文人氏、水口哲也氏といったゲーム業界の著名人が選ば

                                                                              『Dの食卓』や『風のリグレット』で知られるゲームクリエイター・飯野賢治氏のドキュメンタリー映像が公開。小島秀夫氏、上田文人氏などへのインタビューを通じてそのユニークなマインドを振り返る
                                                                            • 我が家が観るYouTube 【嫁さん:後編】 - 社会不適合の音楽。

                                                                              前編はこちら defectiveness.hatenablog.com 前編の3つのチャンネルは300万人を超える登録者も多いチャンネルでしたが後半はあまり更新もないのですが嫁さん的にも新作を楽しみにしているYouTubeです。 ④ピエール瀧 YOUR RECOMMENDATIONS おすすめは「ウラジオストク編#14」 ⑤willdancetv - Japan in France - おすすめは「ハッピーターン」 おすすめは「雪見だいふく」 おすすめは「ぽたぽた焼き」 特別枠 ①SPACE (Official) 特別枠 ②CosmoSapiens ④ピエール瀧 YOUR RECOMMENDATIONS www.youtube.com 電気グルーヴのピエール瀧さんのチャンネルで旅番組になります。開設して1年は経過しましたが、このご時世なのでまだ旅先は2か所です。(2021年5月時点)旅先で

                                                                                我が家が観るYouTube 【嫁さん:後編】 - 社会不適合の音楽。
                                                                              • 電気グルーヴがライブ中に「ピエール瀧は映画撮影中に本物のシャブを…」ラジオでも“前科ネタ”連発に「反省していない」の声(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                                「本当に反省してるのか」という声が…。2019年4月、湾岸署から釈放後、報道陣の前で頭を下げるピエール瀧 音楽ユニット「電気グルーヴ」のファンによれば、ピエール瀧(56)は“前科ネタ”がお好きなようだ。ラジオやライブのステージ上で、逮捕時のエピソードや薬物絡みの冗談を楽しそうに披露するという。瀧がコカイン使用容疑で捕まったのは4年前で、昨年、執行猶予が明けたばかりだ。業界内からも「反省の色が見えない」との声も聞かれるが、実際はどんな様子なのかーー。 【写真】同じ薬物でも雲泥の差…どんなアングルでも輝きを放つ沢尻エリカの「美人すぎる」カットを一挙公開 *** 石野卓球のツッコミに瀧もノリノリで… まずは、ファンも本当の話かと一瞬疑ったという、12月1日に都内で行われたライブのMCシーンから。 「みんな、瀧が出た『凶悪』って映画知ってる? 凶悪で瀧が打っていたシャブ、あれ、本物ですからね」 ス

                                                                                  電気グルーヴがライブ中に「ピエール瀧は映画撮影中に本物のシャブを…」ラジオでも“前科ネタ”連発に「反省していない」の声(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 電気グルーヴ35周年の歌(Official Audio / 試聴用動画)

                                                                                  Download / Streaming : https://lnk.to/06Elu6Ic 電気グルーヴ35周年ツアー “3594” https://www.denkigroove.com/information/393 2024年 9/14(土)Zepp Osaka Bayside 9/15(日)Zepp Nagoya 9/20(金)Zepp Haneda(TOKYO) 9/21(土)Zepp Haneda(TOKYO) ▼DENKI GROOVE ONLINE STORE https://store.denkigroove.com/ ▼DENKI GROOVE SNS: Twitter https://twitter.com/denki_groove_ Instagram https://www.instagram.com/denkigroove_official/ Face

                                                                                    電気グルーヴ35周年の歌(Official Audio / 試聴用動画)