並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 384 件 / 384件

新着順 人気順

静岡の検索結果361 - 384 件 / 384件

  • 「拷問」を告発した警察官の夫は逮捕され、異常者扱い――105歳が語る「冤罪」の長い苦しみ #昭和98年(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    1966年に静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」は、戦後最大の冤罪の一つと言われ、死刑判決が確定していた袴田巌さん(87)のやり直し裁判が近く静岡地裁で始まる。死刑確定事件の再審では戦後5例目だが、この事件の前にはいくつもの冤罪事件が同じ静岡県で起きていることをご存じだろうか。その一つ、「二俣事件」では、拷問によって無実の少年に一家4人惨殺を“自白”させたばかりか、拷問の事実を告発した刑事を偽証罪で逮捕した揚げ句、精神疾患に仕立て上げるという警察・検察の報復があった。家族もろとも偏見の目にさらされた刑事の妻・山崎まさは今も存命だ。今月27日、106歳になるまさは「当時の苦しみは言葉にできない」と涙ながらに振り返った。(文・写真:秦融/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部/文中敬称略) まさが住む愛知県みよし市は、名古屋市と豊田市に挟まれた位置にある。市街地から少し離れた一軒家で

      「拷問」を告発した警察官の夫は逮捕され、異常者扱い――105歳が語る「冤罪」の長い苦しみ #昭和98年(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    • 120人乱交パーティー主催疑い 自称自衛官と看護師を逮捕 | 共同通信

      いま支援が必要なアスリートがいる──そのために、想いをカタチにして直接アスリートへ届けるためのクラウドファンディングがあります。 宿泊施設で120人規模の乱交パーティーを主催したとして、静岡県警湖西署は12日、公然わいせつほう助の疑いで、千葉県習志野市、自称自衛官田渕照明容疑者(54)と同県船橋市、自称看護師加藤砂恵子容疑者(51)を逮捕した。いずれも容疑を認めている。 逮捕容疑は、湖西市の浜名湖に面する貸別荘を確保するなどして、11~12日にかけて乱交パーティーを主催した疑い。 会場で全裸になって抱き合ったなどとして、公然わいせつの疑いで、いずれも東京都の自称会社経営の男(52)と自称専門学生の女(34)も現行犯逮捕した。 署によると、昨年も同じ会場で開催されたとの情報がある。

        120人乱交パーティー主催疑い 自称自衛官と看護師を逮捕 | 共同通信
      • トヨタの未来都市「ウーブン」が着工、入居は4年以内に:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

          トヨタの未来都市「ウーブン」が着工、入居は4年以内に:朝日新聞デジタル
        • 「日本のトンネル技術の敗退」とすら言われた青崩峠に静岡県と長野県を結ぶ『青崩峠トンネル』の掘削率が98%を超えた

          R774@まとめ屋 @kendou774 『青崩峠トンネルの掘削率が98%』 静岡県から長野県に至る車道はたったの2本。それも林道だけだ。青崩峠トンネルが開通することは大きな意味を持つ。中央構造線そばで、「あまりの崩落の激しさに日本のトンネル技術が敗退」と書かれるくらいの場所だが、貫通まで残り2%だ。これは期待するしかない。 pic.twitter.com/brin7WfGkm 2023-03-26 16:05:09

            「日本のトンネル技術の敗退」とすら言われた青崩峠に静岡県と長野県を結ぶ『青崩峠トンネル』の掘削率が98%を超えた
          • JR東海のリニア計画、静岡県民が自民党を静岡参院補選敗北に追いやり更に後退 : 市況かぶ全力2階建

            ニッセン、販売当日の3時間前に“はあちゅうコラボ”を中止に(なお、コラボ商品は全ての形跡を消してそのまま販売)

              JR東海のリニア計画、静岡県民が自民党を静岡参院補選敗北に追いやり更に後退 : 市況かぶ全力2階建
            • もはやまともな会話ができない…リニア妨害の川勝知事「水問題が解決してしまいそうなので”今度は生態系”」静岡が泣いてる(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

              静岡県・川勝知事の「二枚舌」…脱公共事業を掲げながらハコモノ量産 静岡県の川勝平太知事を支持しない有権者が過半数を突破した。4月11日公開された静岡市の有権者を対象にした朝日新聞と静岡朝日テレビの出口調査で判明した。なお、同調査内では、リニア中央新幹線の着工については59%の人が賛成、32%の反対を大きく上まっている。 「川勝知事を支持しない」と答えた人は、51%だった。 川勝知事は、2009年7月に静岡県知事に初当選した際「コンクリートから人へ」という脱公共事業の公約を掲げたものの、展望施設「日本平夢テラス」(静岡市)、富士山世界遺産センター(富士宮市)や静岡空港ターミナルビル(県有化して増改築、牧之原市)、ふじのくに茶の都ミュージアム(島田市)など、積極的にハコモノを量産してきた。このほど、必要とは到底思えない「浜松市西区の野球場」建設も進めている。展望施設「日本平夢テラス」の開館式典

                もはやまともな会話ができない…リニア妨害の川勝知事「水問題が解決してしまいそうなので”今度は生態系”」静岡が泣いてる(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
              • 水一滴たりとも譲らないと豪語していた静岡県のリニア反対派の皆様、いかがお過ごしでしょうか?

                命の水を守るため、静岡県全県においてさぞ堅牢な治水システムを構築されていることかと思っておりました。 しかし現実は台風が来ただけでご覧の有様。 断水してる。マジで死ぬ。 https://anond.hatelabo.jp/20220925002057 5万5千世帯だよ。実に清水区の7割から8割。 水道が生き残ってるのは由比蒲原というど田舎限界集落のみ。 「一滴たりとも許さない」とJR東海に苛烈な要求をされているリニア反対派の皆様が、県庁所在地の静岡県静岡市5万5千世帯への断水という事態を発生させた静岡県や静岡市への責任をどのように追及するのか、またご自身の出処進退をどうするのか、注目しております。

                  水一滴たりとも譲らないと豪語していた静岡県のリニア反対派の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
                • リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾

                  リニア静岡問題を議論する国の有識者会議で、水循環研究の第一人者、沖大幹・東京大学教授(水文学)が静岡県の姿勢を厳しく批判した。 沖発言の基になったJR東海作成の「水循環図」が、リニアトンネル掘削による大井川下流域への影響があまりに小さいことを教えるが、会議を取材した新聞、テレビは一切、報道しなかった。沖教授の“爆弾発言”も川勝平太静岡県知事らは無視したままである。 リニア静岡問題の核心は、川勝知事が、大井川流域住民の“命の水”を守るとして、JR東海のリニアトンネル建設で失われる湧水全量を戻すことを求めていることだ。この問題が解決するまでは、トンネル工事に必要な河川法の占用許可を認めない姿勢を知事は崩さない。 「中下流域の水量」は維持される 2月7日に開かれた第8回有識者会議で、JR東海はトンネル掘削に伴い、減少する大井川の流量を導水路トンネルの設置で戻す計画を示し、大井川に湧水全量を戻せば

                    リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾
                  • 東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 夜のまち編 清水駅~焼津駅

                    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する フルーツ編 富士駅~興津駅 > 個人サイト 日和見びより 清水駅:しずてつに寄り道 時刻はまもなく16時。この日の静岡県の日没時刻は16:43なのであと1時間ちょっとで暗くなり始めてしまう。焦る気持ちを抑えつつ、清水駅に降り立った。久しぶりに賑わいを感じる駅だ。 15:56清水駅。駅がでかいしタクシーもたくさん止まっている。都会だ! 駅前のロータリーにはサッカーの銅像。チュッパチャプスみたいなボールがいいな 清水とえいば清水エスパルスが有名だが、清水エスパルス発足以前からサッカーとの縁は深く、全国で初めて小学生サッカーリーグが発足したのも、国内初のサッカ

                      東海道線 静岡県内の駅に全部降りて観光する 夜のまち編 清水駅~焼津駅
                    • 城北公園 スタバが出店断念意向 静岡市整備事業、住民反発受け(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース

                      静岡市が民間資金を活用して同市葵区の城北公園にカフェと駐車場を整備する計画について、核施設のスターバックスコーヒーが出店を断念する意向を示していることが24日、関係者への取材で分かった。整備事業を巡り、地元住民の一部が反発していたことを受けての対応とみられる。 市は今回の整備事業に、民間企業に収益施設の設置を認める代わりに公園整備費の一部を負担してもらう「パークPFI制度」を採用。関係者によると、市の公募に応じた企業グループ「つなぐ公園プロジェクト」に対し、スターバックスの責任者が4月中旬、プロジェクトの参加を辞退する意向を伝えた。これを受けて企業グループの代表者が24日、市に経緯を報告した。 整備事業は企業グループが2021年、スターバックスの店舗と子育て支援施設の設置を提案。整備に伴う樹木伐採などに地元住民が反発したため、市側は同年10月、ドライブスルーの整備中止、樹木伐採の本数削減な

                        城北公園 スタバが出店断念意向 静岡市整備事業、住民反発受け(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース
                      • マンホール撮影して賞品ゲット?行政も大助かり…楽しんでお悩み解決 一石二鳥のイベントとは 【静岡発】|FNNプライムオンライン

                        静岡県三島市で「マンホールを探してスマホで撮影する」というイベントが行われ、家族連れなど600人が探検気分を楽しんだ。実はこのイベント、市が抱える切実な悩みから企画されたものだ。それは一体どんな悩みで、そして問題は解決できたのだろうか。 マンホール撮影・投稿でポイント…順位に応じ豪華景品も 身近にあるマンホール。市が抱える悩みとイベントの関係は? この記事の画像(15枚) 2022年3月に三島市で行われたのは、市民参加型のイベント「マンホール聖戦」。ルールは至って簡単。専用のウェブアプリにログインし、地図上に表示されたマンホールを探して撮影・投稿するだけだ。投稿の際に、安全な状況か選択肢の中から選ぶ。 参加者は投稿した数を競い合い、順位に応じて、ウナギの蒲焼など三島市の特産品や、ホテルの宿泊券がもらえる。安全を考慮して、撮影が危険な車道の真ん中にあるマンホールは対象外だ。 鈴木記者: 私も

                          マンホール撮影して賞品ゲット?行政も大助かり…楽しんでお悩み解決 一石二鳥のイベントとは 【静岡発】|FNNプライムオンライン
                        • リニア資料リーク犯、静岡副知事「わからない」

                          ようやく事態が一歩前進したようだ。リニア中央新幹線の静岡工区をめぐる国の有識者会議の第6回会議が10月27日に開催され、条件付きながらトンネル掘削工事による大井川中下流域の地下水量への影響は「極めて小さい」ということが確認された。ここまで達するのに半年もの時間が費やされた。 第1回会議は4月27日に開催された。当初は1〜2週間に1度のペースで集中的に会議を行い、早期に結論を出す予定だった。第3回会議まではほぼ2週間サイクルで会議が行われていたが、その後開催ペースは遅れがちになり、8月25日の第5回会議から10月27日の第6回会議までは実に2カ月以上の間隔が空いた。 なぜ会議開催に時間がかかったのか 第6回会議終了後、有識者会議の事務局を務める国土交通省の江口秀二技術審議官は、会議の間隔が空いた理由について、「委員のみなさんはその分野の一線級の方々なので日程調整が大変だったということもあるが

                            リニア資料リーク犯、静岡副知事「わからない」
                          • 静岡・川勝知事「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」細川ガラシャの辞世の句を読み上げ辞表提出 意味は「花は散るときを知っているからこそ花として美しい。人間もそうであらなけれならない。今こそ散るべきときである」

                            「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の…」静岡・川勝知事が辞表提出 “職業差別”発言で引責【速報】 職業差別とも捉えられる発言により批判を受け、辞職を表明していた静岡県の川勝平太知事(75)は4月10日午前、静岡県議会議長に辞表を提出しました。これに伴い、川勝知事は30日後に自動的に失職します。川勝知事の辞職に伴う県知事選は、5月9日告示、26日投開票の見通しです。(略) 川勝知事は辞表提出前に報道陣に対し、細川ガラシャの辞世の句「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」を読み上げ、知事室を後にしました。(略) ※全文はソースで。 (静岡放送(SBS)) – Yahoo!ニュース: https://news.yahoo.co.jp/articles/2093d2c99db588d86ec58e3ddc3a669f4ff05cc3 https://mainichi.jp/a

                              静岡・川勝知事「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」細川ガラシャの辞世の句を読み上げ辞表提出 意味は「花は散るときを知っているからこそ花として美しい。人間もそうであらなけれならない。今こそ散るべきときである」
                            • 浜松市 新区名候補募集中 大喜利も08/25まで

                              区再編による新区名募集中の浜松市ですが、地元民の間でもいまいち盛り上がっておりません。 既存の区名を使えない、工夫度の高い区名を求められている、など制約が多いことも理由かなと

                                浜松市 新区名候補募集中 大喜利も08/25まで
                              • 3歳女児バス置き去り 説明会で救急搬送13人 泣き叫ぶ声と怒号 保護者「もう通わせられない」(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース

                                送迎バスに置き去りにされ、幼い命が失われた事件から2日、幼稚園は7日、保護者会を開きました。その中では呼吸困難になる人が相次ぎ、合わせて13人が搬送される事態となりました。 斉藤力公記者 「現在11時15分過ぎです。救急車が園内に入ろうとしています。1人、体調不良とみられ、職員に運ばれて行きました」 牧之原市の川崎幼稚園に次々に到着する救急車。 担架にのせられ病院に運ばれていくのは保護者と職員です。 静岡市消防局 「最終的には、体調不良を訴えた方、主に呼吸苦を訴えた方、のべ10台の救急車で13人搬送しています」 この園に通っていた3歳の女の子が送迎バスに置き去りにされ死亡した事件から2日。7日朝、73歳の男性園長は記者の問いかけに応えることなく無言で園に入りました。 そして午前10時から開かれた説明会には、夫婦や幼い子供を連れて参加する保護者の姿もありました。 園長や副園長が謝罪し、降車時

                                  3歳女児バス置き去り 説明会で救急搬送13人 泣き叫ぶ声と怒号 保護者「もう通わせられない」(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
                                • 山も海も楽しめる、私にとって完璧なコース。自転車で「修善寺」エリアを巡る1泊2日の輪行旅

                                  投稿者 : Expedia Team、投稿日 2020 年 2月27日 山も海も楽しめる、私にとって完璧なコース。自転車で「修善寺」エリアを巡る1泊2日の輪行旅 こんにちは、篠です。 私の趣味はロードバイクです。2014年から乗り始めて、2020年で6年目になります。山が好きなので山ばかり登っていて、気がつけば年間累積標高35万mを超えたこともあります。富士山スバルラインの麓から登山口のある五合目までの標高差は1,300mなので、年間で富士山の5合目まで約270回登っていることになります。 そんな私ですが、ロードバイクを電車に乗せて旅に出る「輪行旅」も楽しんでいます。今回は、静岡県伊豆市にある「修善寺エリア」を基点に、1泊2日の輪行旅に行って参りました。サイクリストにぜひおすすめしたい、観光も十分に楽しめるモデルコースになったのではないかと思います。 輪行旅をする上でのポイントも紹介しつつ

                                  • JR東海、リニアに反発の静岡県に対してJR東海節炸裂 : 市況かぶ全力2階建

                                    失言で静岡県知事を辞任の川勝平太さん、最後の最後にリニア新幹線に黄信号(制限速度45km/hで進め)を出す失言

                                      JR東海、リニアに反発の静岡県に対してJR東海節炸裂 : 市況かぶ全力2階建
                                    • サッカーJ2清水エスパルス、興行収入過去最高へ 変動価格制奏功 - 日本経済新聞

                                      サッカーJ2の2023シーズンのリーグ戦全日程が終了した。J1への昇格を決めたジュビロ磐田とプレーオフへ回った清水エスパルスの平均観客動員数は22年シーズン並みにとどまったものの、需要に応じて入場料金を上下させるダイナミックプライシング(変動価格制)などが功を奏し、清水の興行収入は過去最高を更新する見通しだ。12日にリーグ戦の全日程を終えたJ2では、磐田が2位でJ1昇格を決め、4位の清水はプレ

                                        サッカーJ2清水エスパルス、興行収入過去最高へ 変動価格制奏功 - 日本経済新聞
                                      • 車に『他県には来ないで』との張り紙があったのだが、自粛警察の痛恨のミスによりTwitter上で大恥をかく羽目に…「これはダサいw」

                                        KATANA @kkatana @Rawpoor @harusame906 私が推測するに このペーパー置いたのは 日本の地理を学習していない者では? と言うことは、 学習指導要領によると 小学5年生では日本の地理(県単位)をやるはずなんで、 少なくとも小学校低学年の仕業であると 思うのですが(個人の感想です)。 小学生のやった事、 笑って済ませよう。 2020-05-17 19:00:49

                                          車に『他県には来ないで』との張り紙があったのだが、自粛警察の痛恨のミスによりTwitter上で大恥をかく羽目に…「これはダサいw」
                                        • 闇に消えたカツオ ~水揚げ額日本一の漁港で何が~|NHK

                                          年間400億円超と日本一の水揚げ額を誇る漁港。 そこでは“水揚げされたカツオが消える”といううわさが絶えなかった。 なぜカツオは消えたのか。 「水揚げした量はまさに“水物”。持っていってしまえばあとは闇の中」 数十年続いたという不正。 その当事者が、実態を証言した。 ※2022年5月16日・11月7日追記 去年12月。ホテルの1室。 彼は少し緊張した様子で私(記者)の前に座った。 カツオの窃盗事件で逮捕され、その後保釈された漁協職員(取材当時/現在は解雇)。 事件のキーマンだ。 舞台となったのは、静岡県の焼津漁港。 年間445億円(2021年/焼津市調べ)と日本一の水揚げ額を誇る。 中心となっているのが冷凍カツオで、国内全体の水揚げ量の半数以上を占めるという。 こちらも日本一だ。 「焼津ブランド」は全国的な知名度があり、地元は水産加工会社や飲食店などで栄えてきた。 保釈 ・被告が起訴された

                                            闇に消えたカツオ ~水揚げ額日本一の漁港で何が~|NHK
                                          • これから熱海・沼津へ行く人へ!おすすめの場所・食べ物リスト|みねるば

                                            こんにちは、みねるばです。 今日は熱海のおすすめの場所・食べ物についてのツイートまとめです。 ツイートまとめ:熱海・沼津の観光おすすめリスト これから熱海・沼津へ行く人へ 行って良かった場所や食物を書いていきます! 1.ホテルニューアカオ 圧倒的バブル建築。うなる昭和バイブス。失われた30年を経ても失われぬ旧世界がそのまま残っております。好みは恐らく100か0に分かれるでしょう。しかし、どちらであっても一見の価値ありです! pic.twitter.com/FSfisuq7OG — みねるば (@minerva_owl1) February 2, 2024 2.オーシャンスパFuua できれば夜に、そして満月の日に行ってください。立ったまま入れる超巨大立湯があり、そこから一望できる熱海の夜景と、夜の海に映る月光の柱の美しさは圧巻です。ホテルの温泉が壊れたので詫び温泉として案内されたのですが、

                                              これから熱海・沼津へ行く人へ!おすすめの場所・食べ物リスト|みねるば
                                            • 「うなぎパイって、アレに似てますね」からの商品化 10日発売へ:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                「うなぎパイって、アレに似てますね」からの商品化 10日発売へ:朝日新聞デジタル
                                              • リニア中央新幹線工事 「大井川の水問題」ってなに?|あなたの静岡新聞

                                                リニア中央新幹線は2037年をめどに東京・品川—大阪間の全線開通を目指しています。27年には品川—名古屋間が部分開業する予定で、直線に近いルートを採用しています。静岡県内では静岡市の北端部にある南アルプスを横切る計画です。南アルプスには大井川の起点があり、中下流域に住む人たちの水源になっています。

                                                  リニア中央新幹線工事 「大井川の水問題」ってなに?|あなたの静岡新聞
                                                • なぜ?あの“タケノコ王”が廃業へ 「あと2年全う」も常連客「寂しい」=静岡・富士宮市 | TBS NEWS DIG

                                                  驚きの「廃業宣言」です。底抜けに明るいキャラクターで人気者となった「タケノコ王」が直売所をあと2年で閉店すると決めました。廃業に至る背景にはタケノコ農家を取り巻く深刻な事情があるようです。みなさん、…

                                                    なぜ?あの“タケノコ王”が廃業へ 「あと2年全う」も常連客「寂しい」=静岡・富士宮市 | TBS NEWS DIG