並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 50 件 / 50件

新着順 人気順

食洗機の検索結果41 - 50 件 / 50件

  • 食洗機を使った後におわんの裏にたまる水って、きれいなの? なんだかんだ気になる疑問についてパナソニックに聞いてみた

    文明の利器・食器洗い乾燥機。忙しい現代人の味方ですが、食洗機を使った後、乾いているはずのお椀や皿の裏に、水がたまっているのをみかけたことはないでしょうか。 そう、問題はこれ この水はきれいなのか汚いのか……多くの食洗機ユーザーを悩ませてきたであろう疑問を、食洗機のメーカー大手であるパナソニックに聞きました。 ―― 食洗機を使った後、お皿やお椀の裏に水が残ると、ふき取るだけでよいかもう一度食器ごと洗いなおすべきか迷います。どう扱うとよいでしょうか パナソニックマーケティング担当・山本さん(以下、山本さん): ふき取るだけでかまいません。最終すすぎの水が一部乾ききらなかったものですので、きれいな水です。 きれいな水だった! 長年地味に気になっていたことが、一瞬で解決しました。 ―― ちなみに、最初から食器に水がたまらないように洗うコツはありますか? 山本さん: お水が残りやすい食器のタイプとし

      食洗機を使った後におわんの裏にたまる水って、きれいなの? なんだかんだ気になる疑問についてパナソニックに聞いてみた
    • サンコー、工事が要らずにシンク横へ置けるスリムな食洗機 - 家電 Watch

        サンコー、工事が要らずにシンク横へ置けるスリムな食洗機 - 家電 Watch
      • 分岐水栓なんて無くても大丈夫! 3,000円くらいで超かんたんに食洗機を設置する方法はコレだ!

        食洗機なんて蛇口とホースが繋がれば使えるワン!賃貸じゃ下手に工事・改造できないからタカギのホースコネクタを使って解決だワン 蛇口とホースに手で取り付けるだけ。工具も不要で総費用3,000円ちょい 分岐水栓、給水コンセントは高いうえに工具が無ければ取り付け不可。失敗すると水漏れする。 分岐水栓、給水コンセントは配管をいじくるので賃貸ではリスクが有る ホースコネクタのデメリットは付けたり外したりする必要があること(でも簡単で数秒でできる)

        • 1人暮らしのための食洗機、パナソニックが「SOLOTA」に到達した理由

          1人暮らしのための食洗機、パナソニックが「SOLOTA」に到達した理由:小寺信良が見た革新製品の舞台裏(26)(1/4 ページ) 食洗機フリークである筆者は、1人用の食洗機“SOLOTA”こと「NP-TML1-W」が出たというニュースに注目した。1人暮らしに食洗機というアプローチが実に面白い。パナソニック くらしアプライアンス社の担当者に開発背景などを尋ねた。 筆者はこう見えて、卓上(後付け)食洗機にはかなりの知見があると思っている。最初に導入したのは、パナソニックの「プチ食洗」というシリーズだった。これを2機種と、他にもアイリスオーヤマを2機種、サンコーを1機種使い倒してきた。故障や誤動作で買い直してきたわけだが、おそらくメーカーの想定以上の回数を使っているからだろう。 ただ、食洗機なしの手洗いに戻りたいとは一度も思った事はない。一度使ったらその便利さと快適さゆえにやめられないのが、食洗

            1人暮らしのための食洗機、パナソニックが「SOLOTA」に到達した理由
          • Makuakeが品質基準策定。「法令を遵守」

              Makuakeが品質基準策定。「法令を遵守」
            • 防音材のオトナシートを食洗機に貼り付けたら効果があった - 丁寧に手を抜く

              どうもTakuyaです。 我が家に食洗機を導入してからはや2年、すでにこれ無しでは生活できなくなっている。 しかし一つだけ悩みがあった。それは、騒音だ。 水の音や食器のカチャカチャ音、そしてモーターの作動音などが大合唱すると、リビングのソファーで動画の音声などがうまく聞き取れなくなるぐらいにうるさい。 なにか対策できる事はないか調べてみたところ、こちらのオトナシートという防音シートを見つけた: 日本特殊塗料 防音一番オトナシート(5枚入り) 日本特殊塗料Amazon お値段は5枚セットで2千円ちょっと。 パッケージにある通り、エアコンの室外機やシンク裏など様々なモノに対応しているようだ: という事は、耐熱性や耐水性もある程度期待できそうなので、食洗機にも行けそうだと判断した。 このように、側面の形にそってハサミで切った: そして貼った結果がこちら: さて、肝心の音はというと、体感的に結構効

                防音材のオトナシートを食洗機に貼り付けたら効果があった - 丁寧に手を抜く
              • スマホで設置シミュレーション | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic

                本機能はパソコンではご利用いただけません。スマートフォン・タブレットで下の二次元バーコードを読み込んでお試しください。</p>\r\n"}}" id="dish-desktop" class="cmp-text"> 本機能はパソコンではご利用いただけません。スマートフォン・タブレットで下の二次元バーコードを読み込んでお試しください。 <li><p>専用アプリのインストールは不要です。</p>\r\n</li><li><p>パソコンでは本機能はご利用いただけません。スマートフォン・タブレットをご使用ください。</p>\r\n</li><li><p><a href=\"#supported\">動作環境</a>でOS・デバイスをご確認ください。</p>\r\n</li><li><p><strong>本シミュレーションは、若干の誤差が生じる場合があります。</strong></p>\r\n</l

                  スマホで設置シミュレーション | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic
                • パナソニックの食洗機で水漏れエラーが出た時の対応方法|サラトガ牧場

                  パソコンと違って再起動すれば直るわけでもないでしょうが、説明書を無視してブレーカーを切りました。 結果、ブレーカーの電源を入れた瞬間に食洗機の警告音が鳴り、状況が変わらないというオチで・・・。 止水栓を閉める 「水漏れ時はポンプを稼動し、強制的に排水します」と説明書に書かれているので、食洗機が動いているのはこの作用なのでしょう。 電源が入ってないと排水できないので、電源が切れない状態になっているという解釈を自分なりにしました。 (これが正しいかどうかはわかりませんが) よって、説明書に従い「止水栓を止める」という作業を優先させました。 しかし、我が家の食洗機の下には止水栓がありません。 どうやら、食洗機の下に止水栓がない場合は、シンクの下にある可能性が高いということが判明したので、こちらを確認します。 蛇口の部分は「水」と「お湯」の止水栓っぽいので、お湯から分岐している白い部分を閉めて対応

                    パナソニックの食洗機で水漏れエラーが出た時の対応方法|サラトガ牧場
                  • 食洗機は安いものでOK【メリットは時短】【デメリットはうるさい】

                    2年前に食洗器を買いました。今となってはなくてはならない物です。 料理や家事をよくやりますが、食器洗いにかなり時間を取られていました。食洗器を買ってからは、食器洗いの時間がほぼ0なので、時間をお金で買ったという感じです。 安いものを購入したからでもありますが、少しうるさいです。食洗器が動作しているときに音楽を楽しむのは無理かなという感じです。 この記事では食洗器を使った感想を紹介します。

                      食洗機は安いものでOK【メリットは時短】【デメリットはうるさい】
                    • オイルフィニッシュで食洗機に耐える皮膜を作る | 創造の館

                      木部の仕上げに自然塗料を塗ることを「オイルフィニッシュ」と呼ぶ。耐水性が弱く、普段水のかかる水回りのカウンターやダイニングテーブルに適さなかった。ところが、あるものを併用するだけで耐水性抜群の被膜を作れることがわかった。 自然塗料の特徴 自然塗料の主原料はアマニオイルなどの「乾性油」で、古くから油絵具のベースオイルとして使われてきた。 乾性油は酸素と反応して硬化する。これによってできた被膜は緻密で水や酸素を通さず、溶剤にも溶けない。但し柔らかく弾性があるため、傷つきやすく摩耗しやすい。施工方法は、これを木に染み込ませて拭き取るだけ。簡単に施工できる利点がある。 写真はアマニオイルにシッカチーフ(硬化促進剤)を混ぜて作った硬化物。このような破片を作るといろんな実験ができ物性の理解に役立つ。 オイルフィニッシュは水に弱い 木に自然塗料を塗って染み込ませたオイルフィニッシュの表面は水をはじくこと