並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 150件

新着順 人気順

高尾奏音の検索結果1 - 40 件 / 150件

  • 2016年春季開始の新作アニメ一覧

    春の番組改編期がやってきました。2016年4月に始まる作品は50本オーバーで、ショートアニメも含まれるとはいえ、全作品を追いかけるのが大変なのは相変わらず。どの作品を見る・録るべきなのか、好みに合わせて選びやすいように今回も放送される作品をほぼ網羅した作品リストを作成しました。 今期は「マクロス」シリーズ最新作「マクロス⊿」のほか、オリジナル作品だと「ガールズ&パンツァー」の水島努監督が「あの花」の岡田麿里と組んだ「迷家‐マヨイガ‐」、「進撃の巨人」の荒木哲郎監督による「甲鉄城のカバネリ」、「キルラキル」を制作したTRIGGERが岡田麿里と組んだ「キズナイーバー」、P.A.WORKS15周年記念のロボットアニメ「クロムクロ」、後半戦に入る「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONG」などがあります。 原作アリのものでは、漫画原作だと「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンド

      2016年春季開始の新作アニメ一覧
    • 2016年秋季開始の新作アニメ一覧

      3ヶ月に1回の番組改編期がやってきて、また数多くの新作アニメがスタートします。例年、春(4月)と秋(10月)の改編は、夏(7月)と冬(1月)の改編に比べると新番組が多いという傾向があるのは確かなのですが、2016年秋季の開始番組はショートアニメ、ネット配信のみの番組なども合わせると60作品以上あります。追記:その後、追加作業を行ったところ70作品以上に増加しました。 このクールは本数が多いこともあってかオリジナル作品が多めで、オリジナル続編モノやメディアミックス企画を除いても終末のイゼッタ、装神少女まとい、ナゾトキネ、クラシカロイド、ガーリッシュ ナンバー、フリップフラッパーズ、アイドルメモリーズ、ユーリ!!! on ICE、戦国鳥獣戯画と9本がスタート。続編を入れると機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズなども入ってきて、その数はさらに増加します。 原作アリだと、平野耕太のマンガを原作とし

        2016年秋季開始の新作アニメ一覧
      • 2017年夏季開始の新作アニメ一覧

        3ヶ月に1度のテレビ番組改編期が近づいてきました。2017年夏の番組改編期にスタートする新作アニメは30分作品のほか5分・10分・15分の作品も合わせて、およそ50本。ネット配信される番組も増えてきましたが、配信されない作品や特定サイトでの独占配信作品もあって、1つのサイトだけですべての番組を見ることは不可能。リアルタイム視聴・録画・ネット配信をうまく活用して、見たい作品を見逃さないようにしてください。 以下、放送時期が近いものから順に並べています。なお、配信サイトはすべて掲載すると行がいくつあっても足りないため、テレビ放送より早い配信、および独占配信の事例を特に取り上げており、網羅できていない部分があります。 レゴタイム レゴ フレンズ ・放送情報 テレビ東京系:6/13(火) 18:25~(「レゴタイム」内) ・作品情報 レゴ フレンズのなかよし5人は、ハートレイクシティで楽しい毎日を

          2017年夏季開始の新作アニメ一覧
        • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

          年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

            2021年冬開始の新作アニメ一覧
          • 2019年夏開始の新作アニメ一覧

            2019年夏の番組改編期が近づいてきました。2018年夏は50本近い新作がありましたが、2019年はやや落ち着き、新番組は40本弱となっています。 今期はオリジナルだと「Re:ゼロから始める異世界生活」の渡邊政治監督による「グランベルム」、「アルスラーン戦記」の阿部記之監督による「胡蝶綺 ~若き信長~」があります。また、シリーズ5作目を数える「戦姫絶唱シンフォギアXV」、および「スタミュ」第3期もオリジナルものです。 配信プラットフォームが絞り込まれた作品も少なくなく、特にNetflixの「7SEEDS」「聖闘士星矢: Knights of the Zodiac」「ケンガンアシュラ」は独占配信でTV放送がないため、視聴するためにはNetflix加入が必須です。 以下、作品リストは放送・配信時期の近い順から並んでいます。視聴・録画時の参考にしてください。 アグレッシブ烈子 シーズン2 ・放送

              2019年夏開始の新作アニメ一覧
            • 2021年春開始の新作アニメ一覧

              2021年春に放送・配信が始まるアニメの数は、昨今の中でも特に多い70本オーバー。 Netflix独占配信アニメの続編「B The Beginning Succession」や、人気キャラクター「ゴジラ」の完全新作TVアニメである「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」、週刊少年ジャンプ連載の人気作品を原作としてアニメも長期シリーズ化している「僕のヒーローアカデミア(第5期)」、約6年ぶりに復活を遂げたシリーズ新作「ヘタリア World★Stars」、20年ぶりのアニメ化にも関わらずキャストがほぼ続投という「SHAMAN KING」など、多彩な作品が並びます。 小説や漫画、玩具などの原作がなく、また、続編ものでもない完全なオリジナル新作としては「Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-」「ダイナ荘びより」「オッドタクシー」「iii あいすくりん」「擾乱 THE PRINCESS

                2021年春開始の新作アニメ一覧
              • 2023年春開始の新作アニメ一覧

                放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年春に始まるアニメの数は約60本となっています。 オリジナルアニメとしては「機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2」や「スタミュ」制作陣が手がける「Opus.COLORs」、キズナアイがキズナアイ役で登場する「絆のアリル」、フジテレビのバラエティ番組「逃走中」を原案とした「逃走中 グレートミッション」、オタク文化が排除された2011年を舞台にした「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」などがあります。 原作付きでは「「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編」や「マッシュル-MASHLE-」、「僕の心のヤバイやつ」、「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」、「この素晴らしい世界に爆焔を!」、「天国大魔境」、「【推しの子】」、「Dr.STONE NEW WORLD」などがあります。 また、変わったところでは1997年放

                  2023年春開始の新作アニメ一覧
                • 2021年秋開始の新作アニメ一覧

                  年4回の番組改編期で、また多数の新作アニメが始まります。2021年秋の改編でスタートするアニメの本数は約60本。 今期スタート作品は、原作漫画や小説がないオリジナル作品が「境界戦機」や「サクガン」、「シキザクラ」、「逆転世界ノ電池少女」、「海賊王女」、「SELECTION PROJECT」、「プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~」などわりと多めです。興味深いタイトルとしては、1980年に放送されたアニメを40年越しにリメイクするという「MUTEKING THE Dancing HERO」があります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報欄は上が放送、下が配信。配信は独占配信や最速配信を行うサイト名のみ

                    2021年秋開始の新作アニメ一覧
                  • 2020年夏アニメ1話ほぼ全部観たので気楽な感想書くよ - Sweet Lemon

                    配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 デカダンス 炎炎ノ消防隊 弐ノ章 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 ノー・ガンズ・ライフ(第2期) GREAT PRETENDER 彼女、お借りします Re:ゼロから始める異世界生活 第2期 モンスター娘のお医者さん THE GOD OF HIGH SCHOOL 魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ ド級編隊エグゼロス Lapis Re:LiGHTs 宇崎ちゃんは遊びたい! 恋とプロデューサー〜EVOL×LOVE〜 うまよん ジビエート ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 第2期 放送再開組 放課後ていぼう日誌 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー デジモンアドベンチャー: 天晴爛漫 最後に コロナ禍の影響でアニメ作品関連の

                      2020年夏アニメ1話ほぼ全部観たので気楽な感想書くよ - Sweet Lemon
                    • 2022年秋開始の新作アニメ一覧

                      2022年秋に始まるアニメの本数は50本台。オリジナル作品ではガンダムシリーズのTVアニメ新作となる「機動戦士ガンダム 水星の魔女」やおっさんアイドルもの「永久少年 Eternal Boys」、忍者が題材の「忍の一時」、DIYが題材の「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」などがあります。原作ものでは初出が「小説家になろう」だった作品が「悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました」「転生したら剣でした」など8作品。続き物としては、「僕のヒーローアカデミア」がシリーズ6作目、「ゴールデンカムイ」がシリーズ4作目、「モブサイコ100」がシリーズ3作目。また、ジャンプ+で第二部連載中の「チェンソーマン」、以前のアニメ化からかなり時間が空いた「うる星やつら」「BLEACH 千年血戦篇」などもあります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 放送情

                        2022年秋開始の新作アニメ一覧
                      • 2018年夏開始の新作アニメ一覧

                        3カ月に1度のテレビ番組改編期がまもなくやってきます。テレビドラマはほとんどが1クール(3カ月)単位なので、この時期に終了して、新たな作品が始まりますが、この事情はテレビアニメでも似たようなもので、2018年の夏もまた、50作品以上の新しい作品がスタートします。 めぼしい作品としては待望のアニメ化実現となる「ハイスコアガール」や、人気スピンオフ漫画をアニメ化した「中間管理録トネガワ」、メディアミックス企画の「千銃士」、久々のシリーズ復活となる「深夜!天才バカボン」や「ゾイドワイルド」、「バキ・最凶死刑囚編」などがあります。 また「銀魂」銀ノ魂篇 後半戦をはじめとした続編ものも数多くあり、シリーズ3作目としては「オーバーロードIII」「進撃の巨人 Season 3」「ヤマノススメ サードシーズン」「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 3rd SEASON」「おしえて魔法のペンデュラム~

                          2018年夏開始の新作アニメ一覧
                        • 2020年夏開始の新作アニメ一覧

                          3カ月に1度のテレビ番組改編期が近づいてきました。2020年4月7日に安倍総理が「緊急事態宣言」を発出するなど新型コロナウイルス感染拡大の影響は大きく、2020年春に放送予定だった作品のうち、放送開始前から延期が決まったり、放送は始まったものの途中話数から放送が延期になったりする事例が多発。「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」「Re:ゼロから始める異世界生活 第2期」「ノー・ガンズ・ライフ 第2期」「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」「放課後ていぼう日誌」「食戟のソーマ 豪ノ皿」「デジモンアドベンチャー:」の9作品が今期にスライドする形となりました。 一方、2020年夏開始予定だった作品のうち、「『ヒプノシスマイ

                            2020年夏開始の新作アニメ一覧
                          • 2024年冬開始の新作アニメ一覧

                            放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2024年冬(年末年始)に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると60本ほどで、70本を超えた前期に比べると控えめ。 漫画や小説などの原作を持たないオリジナルアニメとしては、麻雀と題材とした「ぽんのみち」、メカデザイナー・出渕裕とボンズが手がけるバトルアクションアニメ「メタリックルージュ」、過去に「Free!」「SK∞ エスケーエイト」を手がけた内海紘子が脚本家の岸本卓やMAPPA、東宝と組んだ「ヤンキー×千夜一夜物語」がテーマの「ぶっちぎり?!」、シリーズもの以外では制作されることがわりと珍しくなってきたロボットアニメの新作「勇気爆発バーンブレイバーン」、さらにオリジナルアニメの2期として「HIGH CARD」や「SYNDUALITY Noir」の新シリーズが放送されます。 以下、作品リストは放送・配信時期が

                              2024年冬開始の新作アニメ一覧
                            • 2023年秋開始の新作アニメ一覧

                              放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年秋に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると75本ほどあり、ここ10年、20年という単位で考えても過去最多レベルの本数となっています。リアルタイムで見るときはもちろんながら、録画で見るにしても配信で見るにしても、網羅するのは大変。自分が気になる作品をうまく探し当ててください。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・範馬刃牙<外伝ピクル+野人戦争編><地上最強の親子喧嘩編> ・五等分の花嫁∽ ・仮面ライダーガッチャード ・GAMERA -Rebirth- ・しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~ ・ケンガンアシュラ Season 2 ・万聖街 日本語吹替版 総集編&続編 ・お嬢と番犬くん ・葬送のフリーレン ・め組の大吾 救国のオレンジ ・MFゴ

                                2023年秋開始の新作アニメ一覧
                              • 2020年春開始の新作アニメ一覧

                                2020年初頭から拡大する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はアニメ業界にも確実に影響を及ぼしており、2020年1月新番組では「とある科学の超電磁砲T」第7話や「<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-」第7話の制作の都合がつかず放送・配信が延期となる事例が出ました。 4月新番組でも、予定されていた作品のうち「Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)」「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」「ツキウタ。 THE ANIMATION2」の7月への延期が決まっていますが、それでもなお約50本の放送が行われます。 情報追加: 記事掲載後、さらに「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」「ノー・ガンズ・ライフ(第2期)」「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 最終章」の放

                                  2020年春開始の新作アニメ一覧
                                • 2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon

                                  はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 Abema見放題《960円/月》 感想 ぼっち・ざ・ろっく! サイバーパンク エッジランナーズ チェンソーマン 機動戦士ガンダム 水星の魔女 うる星やつら Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 夫婦以上、恋人未満。 うちの師匠はしっぽがない BLEACH 千年血戦篇 後宮の烏 虫かぶり姫 令和のデ・ジ・キャラット 名探偵コナン 犯人の犯沢さん ロマンティック・キラー ブルーロック 聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- アキバ冥途戦争 陰の実力者になりたくて! 転

                                    2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon
                                  • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                                    放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                                      2024年春開始の新作アニメ一覧
                                    • 釣り好きアニメ監督・大隈孝晴さんに聞く、『放課後ていぼう日誌』制作の舞台裏

                                      2020年4月から放送がスタートし、釣り人からも高い評価を受けているアニメ『放課後ていぼう日誌』。つり人編集部では、自身も根っからの釣り好きという大隈孝晴監督をお招きして、制作現場の舞台裏についてお話を伺いました。 Blu-ray&DVD第1巻発売直前、1万4000文字インタビュー 資料提供=KADOKAWA、動画工房 ©小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部 ※権利者に無断での転載は固くお断りいたします 2020年4月から放送がスタートし、釣り人からも高い評価を受けているアニメ『放課後ていぼう日誌』。コロナ禍による放送休止期間や、作中風景のモデルとなった熊本県芦北町の豪雨被災に見舞われながらも、ついに最終回を迎えます。つり人編集部では、自身も根っからの釣り好きという大隈孝晴監督をお招きして、制作現場の舞台裏についてお話を伺いました。9月25日発売の『つり人』11月号では、釣り人としての

                                        釣り好きアニメ監督・大隈孝晴さんに聞く、『放課後ていぼう日誌』制作の舞台裏
                                      • アース・スター ドリームに関する重要なお知らせ|ニュース|アース・スタードリーム

                                        ★NEWS 2017.12.28 アース・スター ドリーム ニコニコチャンネルに関しまして 日頃より「アース・スター ドリーム ニコニコチャンネル」をご利用いただき誠にありがとうございます。 「アース・スター ドリーム ニコニコチャンネル」は開設以来、多数の皆さまより ご利用いただいてまいりましたが、2018年1月31日をもちまして閉鎖いたします。 これまでご利用いただきました皆さまには、 改めて御礼申し上げますとともに、閉鎖まで短い期間ではございますが、 引き続きご愛顧くださいますと幸いでございます。 なお、2017年12月28日をもちまして、チャンネルへの 新規入会を終了とさせていただいております。 新規入会停止後は、有料コンテンツ(動画、生放送、ブロマガ等)を 購入できなくなります。何卒ご了承ください。 「アース・スター ドリーム ニコニコチャンネル」をご愛顧いただきまして 誠にあり

                                        • 『このすば3』福島潤、雨宮天、高尾奏音インタビュー | アニメイトタイムズ

                                          『この素晴らしい世界に祝福を!3』福島潤さん、雨宮天さん、高尾奏音さんインタビュー |『このすば』は、事切れる直前まで演じていたい “実家”のような作品 ついに放送がスタートした、暁なつめのライトノベルを原作としたTVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!3』(以下、このすば3)。 不慮の事故で命を落とし、女神アクアを連れて異世界に転生した主人公・カズマが体験する、様々な仲間たちとのハチャメチャな冒険を描いた本作ですが、現在は第2期から約7年ぶりのTVシリーズとなる第3期が放送中です。 現在も多くのファンが、ついに帰ってきた『このすば』で、未だ健在なハチャメチャ感を楽しんでいることかと思いますが、今回はカズマ役の福島潤さん、アクア役の⾬宮天さん、アイリス役の⾼尾奏⾳さんにインタビューを実施。第3期に向けた想いからアフレコの裏話、アニメの感想まで、たっぷりと語っていただきました。 なお、本イン

                                            『このすば3』福島潤、雨宮天、高尾奏音インタビュー | アニメイトタイムズ
                                          • TVアニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』

                                            Staff & Cast 原作 餅月望『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』(TOブックス刊) 原作イラスト Gilse 監督 伊部勇志 シリーズ構成 赤尾でこ キャラクターデザイン/総作画監督 大塚 舞 サブキャラクターデザイン 藤井ありさ(チップチューン) プロップデザイン 直木祥子 美術監督 中原英統 美術設定 藤瀬智康(チップチューン) 色彩設計 山口真奈美 撮影監督 新谷優子 2Dワークス チップチューン 3D監督 江田恵一(チップチューン) 編集 近藤勇二(REAL-T) 音響監督 亀山俊樹 音響制作 ビットグルーヴプロモーション 音楽 藤本コウジ(Sus4 Inc.) 音楽制作 キングレコード アニメーション制作 SILVER LINK. Cast ミーア・ルーナ・ティアムーン 役 上坂すみれ アンヌ・リトシュタイン 役 楠木ともり ルードヴィッ

                                              TVアニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』
                                            • 燃焼系TVアニメ「あにトレ!XX」公式サイト

                                              ストーリー <1期> 「ココロとカラダを萌やします!」 腕立て・腹筋・背筋・ダンス・ヨガ・ストレッチ・体幹トレーニング・太極拳など、 各回バラエティ豊かな種目がズラリ! アイドルを目指す5人の可愛いキャラクター達があなたと一緒にエクササイズして、 気になるその体脂肪率を1クールで1000%下げちゃいます…!? 最近使っていない筋肉はないですか? アニメで一緒に楽しく運動して、気持ちいい汗を流しちゃおう! <2期> あの燃焼系TVアニメ『あにトレ!EX』が『あにトレ!XX』にパワーアップして帰ってきた! 最近使っていない筋肉はないですか? アニメで一緒に楽しく運動して、気持ちいい汗を流しちゃおう! アイドルを目指す4人は所属する事務所の養成所で同居することに!? 前期を上回るスケールのトレーニング種目がズラリ!トレーニングアイテムや生活環境を活用したトレーニングも登場! わがままで寂しがり屋

                                                燃焼系TVアニメ「あにトレ!XX」公式サイト
                                              • 2021年夏放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE

                                                Netflixなどの躍進によりテレビ放送より早くネット配信される作品が増えてきたとはいえ、まだまだ年4回の番組改編期が新番組スタートのタイミングであることに変わりはありません。2021年夏の改編でスタートするアニメの本数は50本弱。前年同期は新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるスケジュール問題などがあって12作品が放送予定を延期し30本弱にまで落ち込みましたが、おおよそここ数年の平均的な数字に戻ったという印象です。ちなみに、前期・2021年春は70本超でしたが、あれはあれで特殊な数字だったようです。 今期スタート作品は、ゲッターロボサーガ最終作を映像化した「ゲッターロボ アーク」、修正ありなし合計3バージョンで放送・配信される形態が「異種族レビュアーズ」を思い出す「女神寮の寮母くん。」、物語展開のために時系列シャッフルで放送するという「涼宮ハルヒの憂鬱」のような方式を採る「ピーチボーイ

                                                  2021年夏放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
                                                • 声優の小倉唯さんのことが好きなアイドルのまとめ : Twitterアニメ実況民のブログ

                                                  ・井尻晏菜(NMB48)【Twitter】 井尻 晏菜(いじり あんな、1995年1月20日 - )は、NMB48チームBIIのメンバー。京都府出身。KYORAKU吉本.ホールディングス所属。 http://48pedia.org/%E4%BA%95%E5%B0%BB%E6%99%8F%E8%8F%9CTwitterのヘッダー画像がゆいかおり武道館決定の時の写真になっていたり、ゆいかおりのライブ円盤や曲を見ているツイートをよくしているので以前から有名だった人です。髪型は石原夏織さんを意識しているみたいなのでキャリーさん派なのでしょうか。見た目も似ている気がします。 元旦公演間も無く! ゆいかおり大好きなゆーりと私(・ω・) ゆーりは小倉唯ちゃん派 私は石原夏織ちゃん派!! にひひ pic.twitter.com/lEGw2gErgb — 井尻 晏菜 (@ijirianna0120) 201

                                                    声優の小倉唯さんのことが好きなアイドルのまとめ : Twitterアニメ実況民のブログ
                                                  • TVアニメ「ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~」ノンクレジットOP映像|上坂すみれ「ハッピーエンドプリンセス」

                                                    2023年10月からTOKYO MX、MBS、BS11にて放送中のTVアニメ「ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~」。 ▼公式X(Twitter) https://twitter.com/tearmoon_pr ミーア役・上坂すみれさんが歌うオープニングテーマ「ハッピーエンドプリンセス」にのせて、クスっと笑えるような場面が散りばめられたノンクレジットOP映像を公開! ■放送情報 2023年10月7日(土)から放送中! TOKYO MX:10月7日(土)から毎週土曜日25時00分~ MBS:10月7日(土)から毎週土曜日26時38分~ BS11:10月7日(土)から毎週土曜日25時00分~ ■配信情報 10月7日(土)から毎週土曜日25時00分~、 dアニメストア、U-NEXT、アニメ放題にて地上波同時・先行配信中! その他の各配信サイトにて10月12

                                                      TVアニメ「ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~」ノンクレジットOP映像|上坂すみれ「ハッピーエンドプリンセス」
                                                    • 『ヤマノススメ サードシーズン』PV第1弾【2018年夏放送開始】

                                                      2018年夏より放送開始! 『ヤマノススメ サードシーズン』PV第1弾 この夏、あおいが、ひなたが、かえでが、ここなが、そしてほのかがTVアニメに帰ってくる! そして新しい友達との出会いも……。 今度はどの山に登ろうかな? 『ヤマノススメ サードシーズン』 2018年夏、放送開始です。 [STAFF] 原作:しろ(コミック アース・スター連載) 監督・音響演出・シリーズ構成:山本裕介 脚本:ふでやすかずゆき キャラクターデザイン・総作画監督:松尾祐輔 音楽:yamazo/Tom-H@ck [CAST] あおい:井口裕香 ひなた:阿澄佳奈 かえで:日笠陽子 ここな:小倉唯 ゆうか:牧野由依 ひかり:儀武ゆう子 みお:七瀬彩夏 ゆり:高尾奏音 かすみ:山本亜衣

                                                        『ヤマノススメ サードシーズン』PV第1弾【2018年夏放送開始】
                                                      • アニメ「放課後ていぼう日誌」7月7日より第1話から放送再開

                                                        新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、放送・配信が延期されていた本作。未放送となっていた第4話以降は7月28日よりオンエアされる。なおdアニメストアでは第4話以降の地上波先行・単独最速配信も決定した。 また鶴木陽渚役の高尾奏音と帆高夏海役の川井田夏海がパーソナリティを務める「放課後ていぼうラジオ」の配信も再開。TVアニメの放送に先がけ6月9日に第2回が配信される予定だ。 TVアニメ「放課後ていぼう日誌」放送再開情報AT-X:2020年7月7日(火)より毎週火曜日22:00~ TOKYO MX:2020年7月7日(火)より毎週火曜日24:30~ MBS:2020年7月7日(火)より毎週火曜日26:30~ RKK熊本放送:2020年7月10日(金)より毎週金曜日25:55~ BS11:2020年7月8日(水)より毎週水曜日24:00~ スタッフ原作:小坂泰之「放課後ていぼう日誌」(ヤングチ

                                                          アニメ「放課後ていぼう日誌」7月7日より第1話から放送再開
                                                        • 女性声優の兄弟姉妹構成とその影響 - おまえなんか、訳してやる!

                                                          (登録日:2010/09/17 最終更新日:2024/05/12) 「声優さんは、本人の兄弟姉妹構成によって向いている役柄の傾向がある」といった話です。 私はそれほどアニメを見るわけではないのですが、アイマスきっかけでアニラジを聞き、声優さんを覚えるようになりまして、この持論を思いついてからは「やっぱりそうだよなあ…」などとよく考えてしまいます。最近その時間が無駄な気がしてきましたので、ここでひっそりと披露して、スッキリ気持ちを整理しようと思います。観測範囲が狭いのはすみません。 ちなみにこの記事内の声優名は「はてなキーワード」にリンクしていますので、クリックするとだいたい説明に飛べます。 姉声優 妹声優 一人っ子声優 真ん中っ子声優 ラジオパーソナリティーとしての姉と妹 後書き 姉声優 ある女性声優さんに、妹か弟しかいなければ、その人は「姉声優」とします。兄弟姉妹の中で一番年長(長子)と

                                                            女性声優の兄弟姉妹構成とその影響 - おまえなんか、訳してやる!
                                                          • 『ヤマノススメ サードシーズン』PV第1弾【2018年7月放送開始】

                                                            2018年7月よりTOKYO MXほかで放送・配信開始! 『ヤマノススメ サードシーズン』PV第1弾 この夏、あおいが、ひなたが、かえでが、ここなが、そしてほのかがTVアニメに帰ってくる! そして新しい友達との出会いも……。 今度はどの山に登ろうかな? 『ヤマノススメ サードシーズン』 2018年7月よりTOKYO MXほかで放送・配信開始です。 [STAFF] 原作:しろ(コミック アース・スター連載) 監督・音響演出・シリーズ構成:山本裕介 脚本:ふでやすかずゆき キャラクターデザイン・総作画監督:松尾祐輔 美術監督:田尻健一 美術設定:藤井一志 色彩設計:藤木由香里 撮影監督:佐藤洋 編集:内田恵 音響効果:出雲範子 音楽:yamazo/Tom-H@ck アニメーション制作:エイトビット [CAST] あおい:井口裕香 ひなた:阿澄佳奈 かえで:日笠陽子 ここな:小倉唯 ほの

                                                              『ヤマノススメ サードシーズン』PV第1弾【2018年7月放送開始】
                                                            • 艦娘声優陣との“瑞雲”コールの応酬や、お絵かき、イルカ提督の演技に大喝采! "『艦これ』鎮守府第三次瑞雲祭り"艦娘スペシャルステージリポート! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                              会期中の週末には園内でステージイベントも行われ、下記の艦娘声優陣が多数出演し、提督たちとともに盛り上がった。 ・特設 艦娘【瑞雲スペシャルステージ】ズイパラ!【前段作戦】 4月20日 第一遊撃部隊第一部隊【第三次瑞雲祭り、ズイパラか…まあ、そうなるな!】 出演:大坪由佳さん、野水伊織さん、山田悠希さん、宮川若菜さん、内田秀さん 4月21日 第一遊撃部隊第二部隊【これが瑞雲祭り……ゴトも瑞雲、積んでみたいです!】 出演:大坪由佳さん、野水伊織さん、ブリドカット セーラ 恵美さん、タニベユミさん、高尾奏音さん 5月11日 第一遊撃部隊第三部隊【姉さま、流石です!でも時雨と満潮は…瑞雲は積めません!】 出演:藤田咲さん、大坪由佳さん、白城なおさん、タニベユミさん、宮川若菜さん ・特設 艦娘【烈風スペシャルステージ】レッパラ!【後段作戦】 5月12日 第一航空艦隊第一航空戦隊【一航戦、烈風を受領し

                                                                艦娘声優陣との“瑞雲”コールの応酬や、お絵かき、イルカ提督の演技に大喝采! "『艦これ』鎮守府第三次瑞雲祭り"艦娘スペシャルステージリポート! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                              • 【2023秋アニメ序盤ランキング】おすすめ一覧,豊作それとも不作?今秋の覇権がやばい…

                                                                どうも、はまちーずと申します。 今回は2023年秋アニメの序盤ランキングを執筆しました。 ※注意/あくまで個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけております。 2023秋アニメ対象タイトル一覧※五十音準 アイドルマスター ミリオンライブ! アンデッドアンラック ウマ娘 プリティーダービー Season 3 MFゴースト オーバーテイク! 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 薬屋のひとりごと 経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。 攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~ SHY シャングリラ・フロンティア 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 呪術廻戦 懐玉・玉折 SPY×FAMILY Season2 葬送のフリーレン ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ でこぼこ魔女の親子事情 Dr.STONE N

                                                                  【2023秋アニメ序盤ランキング】おすすめ一覧,豊作それとも不作?今秋の覇権がやばい…
                                                                • 聖剣伝説 LEGEND OF MANA - Wikipedia

                                                                  『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』(せいけんでんせつ レジェンド オブ マナ)は、1999年7月15日にスクウェアから発売されたPlayStation用コンピュータゲームソフト。略称は「聖剣伝説LOM」「LOM」など。2010年7月28日よりゲームアーカイブスで配信されている。2021年6月24日にNintendo Switch、PlayStation 4、PC(Steam)でHDリマスター版が発売[1][2]。 概要[編集] 『聖剣伝説』の名を冠したアクションRPGではあるが、様々な新システムが導入されている。 別セーブデータの主人公を召喚して一緒に冒険できたり、お互いの作った武具を売買できるなど、1つのゲームセーブデータに留まらない行動も可能。 特に自分で武具を生成できるシステムは膨大な材料の組み合わせと、エネルギーや付加能力などの複雑な計算式により、ゲーム製作者すら予期してい

                                                                  • 渡辺翔 - Wikipedia

                                                                    作品[編集] sajou no hana[編集] 星絵(作詞/作曲) - 「星絵」収録(2018年) アニメ『天狼 Sirius the Jaeger』EDテーマ つもり(作詞/作曲) - 「星絵」収録(2018年) あめにながす(作詞/作曲) - 配信(2018年) メモセピア(作詞/作曲) - 「メモセピア/グレイ」収録(2019年) アニメ『モブサイコ100 II』EDテーマ 目蓋の裏(作詞/作曲) - 「メモセピア/グレイ」収録(2019年) 99–sajou no hana arrange-(共編曲) -「99.9」収録(2019年) 誰のせい(作詞/作曲) - 「誰のせい」配信(2019年) Parole(作詞/作曲) - 「Parole」収録(2019年) アニメ『とある科学の一方通行』EDテーマ ex(作詞/作曲) - 「Parole」収録(2019年) 青嵐のあとで(共編

                                                                    • 声優ユニット - Wikipedia

                                                                      この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "声優ユニット" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年8月) 声優ユニット(せいゆうユニット)は、声優が参加した音楽ユニットや演劇ユニットを指す。 概要[編集] アニメ作品・アニラジ番組・ゲームソフトなどの主題歌やイメージソングを歌うなど、いわゆる「タイアップ企画」を目的としたものが多く、ユニットの名称も番組やキャラクターに由来したものが多い。タイアップ企画の終了と共に自然に活動しなくなるケースが多いが、解散コンサートなどで明確に解散するユニットもある。また、中には特定イベントでの1日限りというユニットもある。 タイアッ

                                                                      • ヤマノススメ - Wikipedia

                                                                        『ヤマノススメ』は、しろによる日本の漫画作品。アース・スター エンターテイメント発行の月刊漫画雑誌『コミック アース・スター』にて第6号(2011年9月号)より連載中の、女子高生による登山をテーマとするストーリー漫画である。 概要[編集] インドア趣味で高所恐怖症の主人公の少女・あおいが、アウトドア志向の幼馴染・ひなたとの再会をきっかけとして、幼い頃に見た山頂での来光を再び目にするべく、登山に臨む物語である。物語は、主に主人公の視点から描かれる。 登山を趣味とする著者が、自ら登った山を、写真とイラストで紹介した同名の同人誌を原典とする[2][3]。そうした背景から、単行本の表紙に赤岳(第1巻)の写真が使われたり、本編中にも天覧山(第2話)や高尾山(第7話)などの実在する山や、登山用テント(第1話)・クッキングストーブ(第2話)・コッヘルとフリーズドライ食品(第3話)といった登山用品、登山用

                                                                        • 『放課後ていぼう日誌』だけじゃない!女性が主人公の釣り漫画まとめ - アニゲーまとめ

                                                                          2020年春・夏アニメ「放課後ていぼう日誌」が好きな人にオススメ。女性が主人公の釣り漫画をまとめました。 「放課後ていぼう日誌」は、月刊ヤングチャンピオン烈で2017年から連載中の釣り漫画です。 ◎『放課後ていぼう日誌』 小坂泰之 放課後ていぼう日誌(1) (ヤングチャンピオン烈コミックス) [ 小坂泰之 ] 放課後ていぼう日誌すごく良い。釣り人が読んでも面白いと思える良い漫画だわ。— ふじみや (@hujimiya_h) December 14, 2019 放課後ていぼう日誌、2巻まで読んだ。面白い。魚介類、とても美味しそうに描いてあるねえ。芦北町が舞台の釣り漫画。— sumotsu (@yotsugiracing) August 22, 2018 ◎『浜咲さんなら引いている』 瀬戸内ワタリ、水谷ふみ 浜咲さんなら引いている(1) (ビッグ コミックス) [ 瀬戸内 ワタリ ] 「浜咲さ

                                                                          • 声優ユニットデビュー年表(1978~2023年)作成中 - 輝きが向こう側へ!

                                                                            TOP > DB目次 > 声優ソロ年表 TOP > DB目次 > 声優ユニット年表 1978年 <12/00> スラップスティック(アルバム『人気声優五人衆スラップスティック』) 野島昭生、曽我部和恭、古川登志夫、古谷徹、神谷明、三ツ矢雄二、鈴置洋孝 1980年 1981年 1982年 1983年 1984年 1986年 1988年 1989年 <12/15> NG5(アルバム『N.G.FIVE~First&Final』) 草尾毅、佐々木望、竹村拓、中村大樹、西村朋紘 1990年 1991年 <08/21> バナナフリッターズ(シングル『今夜はバッチグー!』) 山寺宏一、関俊彦、日髙のり子 1992年 <10/21> DoCo(アルバム『DoCo★FIRST』) 林原めぐみ、日高のり子、佐久間レイ、高山みなみ、井上喜久子 1993年 <01/21> Goddess Family Club

                                                                              声優ユニットデビュー年表(1978~2023年)作成中 - 輝きが向こう側へ!
                                                                            • Ave Mujica、謎に包まれたヘヴィサウンドの真実 才気あふれる5人が生み出すアンサンブルの実像【インタビュー前編】

                                                                              次世代ガールズバンドプロジェクト『BanG Dream!(バンドリ!)』から生まれたリアルバンド・Ave Mujica(アヴェムジカ)が13日、初のCD作品となるミニアルバム『Alea jacta est』をリリースした。 【写真】その他の写真を見る 同バンドは、ミュージックビデオやデジタルシングル、映像、SNSを通じて提示される謎をユーザーが紐解くという、“現実”と“仮想”を交差させる形でコンテンツを展開。6月4日に『Ave Mujica 0th LIVE「Primo die in scaena」』で初めてファンの前に姿を見せた。 キャラクター/キャストともに謎に包まれたまま初ライブを終え、14日に放送されたアニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』13話でついに“結成”。佐々木李子(Gt&Vo、ドロリス/三角初華役)、渡瀬結月(Gt、モーティス/若葉睦役)、岡田夢以

                                                                                Ave Mujica、謎に包まれたヘヴィサウンドの真実 才気あふれる5人が生み出すアンサンブルの実像【インタビュー前編】
                                                                              • なぜ再び「タイラー」なのか? 「無責任ギャラクシー☆タイラー」プロデューサーに聞いた

                                                                                「無責任艦長タイラー」以来、約25年ぶりの新作アニメ化となる小説「宇宙一の無責任男」シリーズ。前アニメシリーズでは原作キャラクターをアニメ用に翻案し、当初は原作ファンから賛否を呼びましたが、そんなギャップを補って余りある魅力で今なお愛され続ける作品になりました。原作ファンとアニメ版ファンの不毛な争いが沈静化し切ったと思われた矢先での新作「無責任ギャラクシー☆タイラー」の発表。なぜ今再び「タイラー」なのか? 企画プロデュースを手掛け、製作会社ドリームクリエイションの代表取締役を務める石塚治寿さんにお話を聞きました。 いよいよ7月11日から放送開始! きっかけはミュージカル版「タイラー」 ――いきなりですが、どうして今「タイラー」をやることになったんですか? 石塚 きっかけは昨年やった舞台版の「タイラー」だったんですよ。ジャスティ・ウエキ・タイラーが軍を退役した後に、とある惑星で起こったドタバ

                                                                                  なぜ再び「タイラー」なのか? 「無責任ギャラクシー☆タイラー」プロデューサーに聞いた
                                                                                • 国民的声優グランプリ受賞者が決定!各受賞者9名による声優アイドルユニット「アース・スター ドリーム」いよいよ始動! | ニュース | 声優グランプリweb

                                                                                  ホームニュース国民的声優グランプリ受賞者が決定!各受賞者9名による声優アイドルユニット「アース・スター ドリーム」いよいよ始動! 2014年12月14日(日)に『アース・スターまつり2014』が都内で開催! メインコンテンツとして12~25歳までの約3,000人の男女から選出された『国民的声優グランプリ』の各賞受賞者9名を発表し、表彰式を行いました! なんと今回グランプリの受賞者は2名!! グランプリに輝いた中島由貴(なかしま ゆき/17歳)さんは 「こんな大きな賞をもらえるとは思っていなかったので、とてもびっくりしています。そして幸せな気分でいっぱいです」とにこやかにスピーチし、 もう1名の受賞者の高尾奏音(たかお かのん/12歳)さんは 「皆さんにキラキラの笑顔をお届けします!」と元気いっぱいに宣言。 受賞者たちのフレッシュな笑顔で会場はたくさんの拍手に包まれました。 そんな受賞メンバ

                                                                                    国民的声優グランプリ受賞者が決定!各受賞者9名による声優アイドルユニット「アース・スター ドリーム」いよいよ始動! | ニュース | 声優グランプリweb