並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

鯨の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 春に上京した人に送る東京古本屋ガイド - 機械仕掛けの鯨が

    上京して3年目になる。 不案内な土地を知るには足で稼ぐのが一番と思い、休日には降りたことのない駅で降りる事が多かった。そこでよく目的地に設定したのが古本屋だ。 東京にはたくさんの古本屋がある。有名な神保町の古本屋街をはじめ、中央線沿線など一駅に複数の古本屋が密集する土地も珍しくない。 そこで今回は、この2年間で実際に訪ねてみて、これから上京する人に向けておすすめしたい古本屋をまとめてみることにした。参考になれば幸いである。 前提条件:書き手がよく買う本のジャンル……SF、海外文学、あとちょっと現代詩、精神医学系の本 古書ワタナベ(中野) www.kosho.or.jp 中野ブロードウェイ内にある宝の洞窟的古本屋。なぜかというと、開店している時間帯が読めないから。基本的にやってない。ただし、運良く開店しているところに出くわせると、破格の値段で海外SFや海外文学の本が手に入る。店主はいつも狭い

      春に上京した人に送る東京古本屋ガイド - 機械仕掛けの鯨が
    • 太平洋フェリー on Twitter: "10/22仙台港に定刻で入港した「いしかり」から送られた画像です(1枚目)。 着岸直前に陸上社員からバルバスバウに鯨が乗ってないか?との事で確認すると… 直ぐに関係官庁・専門機関にご報告をし、体長12mを超える「シロナガスクジラ… https://t.co/pxvmseeKSg"

      10/22仙台港に定刻で入港した「いしかり」から送られた画像です(1枚目)。 着岸直前に陸上社員からバルバスバウに鯨が乗ってないか?との事で確認すると… 直ぐに関係官庁・専門機関にご報告をし、体長12mを超える「シロナガスクジラ… https://t.co/pxvmseeKSg

        太平洋フェリー on Twitter: "10/22仙台港に定刻で入港した「いしかり」から送られた画像です(1枚目)。 着岸直前に陸上社員からバルバスバウに鯨が乗ってないか?との事で確認すると… 直ぐに関係官庁・専門機関にご報告をし、体長12mを超える「シロナガスクジラ… https://t.co/pxvmseeKSg"
      • 話題の鯨の漂着死体に潜り込んでの観察は、この道15年の研究者さん曰く「絶対にやらない」行動→感染症や重量による危険性の解説が興味深い

        蒼つき @BlueMoon_1107 補足説明 ・臭いはそんなにしませんでした、寒かったのと新鮮だったからだと思います ・正確には口のなかではないです。上顎が下顎に押し付けられてたのでそれを下から見てます ・クジラのヒゲを見てみたいというだけの単純な動機です。興味本意です。研究のためとかそんな崇高なものではないです 2022-02-18 20:12:37 ライカエナ・フラエアス @akiraorientalis ちょっと好意的なリプライがあまりに散見されるので割とマジで注意喚起します。 私、このような座礁・漂着した鯨死体の対応を15年ほどやっています。 長くなるので結論から言うと、まともな調査者はこれを絶対にやりません。 理由はシンプルに危険だからです。 安全より優先される調査はありません。 twitter.com/BlueMoon_1107/… 2022-02-19 19:24:31 ラ

          話題の鯨の漂着死体に潜り込んでの観察は、この道15年の研究者さん曰く「絶対にやらない」行動→感染症や重量による危険性の解説が興味深い
        • 『ゴーレム100』の超絶翻訳を原文と比較して検証してみた - 機械仕掛けの鯨が

          ゴーレム 100 (未来の文学) 作者:アルフレッド ベスター 国書刊行会 Amazon アルフレッド・ベスター『ゴーレム100』(100は本来べき乗表記)(渡辺佐智江訳、国書刊行会)は妙な本である。 ワイドスクリーン・バロックの大家・ベスターの持ち味である大風呂敷を広げまくる展開や、イラスト・タイポグラフィを用いた視覚的要素もさることながら、イドの怪物・ゴーレム100を召喚する有閑マダム・蜜蜂レディたちの喋り方や、ガフ語と呼ばれる近未来での一種の方言の訳し方などが、あまりにこなれすぎているのだ。 というか、あけすけに言うと、「絶対に(訳者は)ふざけてンだろ!」と思ってしまうほど、自由で闊達な訳文なのである。 だが……巻末の山形浩生氏の解説では、 だが原文とつきあわせるとわかる。あらゆるダジャレ、あらゆるお遊び、あらゆる下ネタは、すべて原文通り。これほどに忠実な翻訳はないとすらいえる代物が

            『ゴーレム100』の超絶翻訳を原文と比較して検証してみた - 機械仕掛けの鯨が
          • 祖母が作る炊き込みご飯、必ず「鯨の皮」が入ってた でも大人になって近所..

            祖母が作る炊き込みご飯、必ず「鯨の皮」が入ってた でも大人になって近所のスーパー見てもそんなもの売ってない あれ本当に鯨の皮だったのかな

              祖母が作る炊き込みご飯、必ず「鯨の皮」が入ってた でも大人になって近所..
            • 趣味で岡持を落札したら昭和22年の新聞が入ってたんだけど、戦後の食糧難で鯨肉が配給されてるし銀行はギャングに襲われるし大変そう

              安達さと🐕とと @Sato_adachi ととちゃん3歳🐕日本画専攻7年。 マンガボックスであおのたつき連載中▼webから読むmangabox.me/reader/106002/…【のんびり更新】@Usuinokami 【注意】江戸関連のツイートは覚書なので参考にされる際は各自でお調べください。 安達さと🐕とと @Sato_adachi 趣味で岡持をヤフオク落札したんだけど昭和22年の朝日新聞が入っててソ連だった時代だし食糧難だし水不足だし銀行はギャングに襲われるし大変そうだ。 pic.twitter.com/xjIxgR3hqF 2023-09-24 14:28:21

                趣味で岡持を落札したら昭和22年の新聞が入ってたんだけど、戦後の食糧難で鯨肉が配給されてるし銀行はギャングに襲われるし大変そう
              1