並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2301件

新着順 人気順

鶴見の検索結果241 - 280 件 / 2301件

  • 好意には好意が、攻撃には攻撃が返ってくる: 鶴見済のブログ

    世の中は実際にそうなっているし、誰も特別に偉くなんかないのだから、当然のことだ。攻撃はしたいけど、反撃は受けたくない、などということは許されていない。 今では昔ほどには意識されなくなったが、これはとても大きな原理だと常々思っている。しかも単に優しいだけの気味の悪い話とは違って、厳しい面も備わっており、そこがとてもしっくりくるのだ。何しろ世の中は全然甘くないわけだから。

    • 鶴見区 獅子ヶ谷市民の森の噴水 - 海の風来坊のお絵描き教室

      ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 5月17日(金) 今日は、鶴見区 獅子ヶ谷市民の森の噴水のスケッチをご紹介します。 2020年5月17日の日曜日は、いつものように散歩兼スケッチに出かけました。 獅子ヶ谷市民の森を描きたくて、1時間ぐらい歩いてきました。 市民の森に入ると、途端に山道になって、アップダウンの繰り返しで、しばらく歩いて行くと西谷広場に出ます。 ここは、きれいに整備された石畳の歩道と噴水のある大きな池があって周囲にテーブルとベンチもあります。 池の水は、黒っぽい色をしていているのでとても驚きました。 横の看板を見ると地下水をポンプでくみ上げていて、綱島温泉と同じ茶褐色をしている。とのことでした。 綱島温泉とは、ここから徒歩20分ほどの港北区綱島に、以前は大きな温泉街がありました。その温泉と同じ地下水ということが分かりました。 さて、スケッチの方は、勢いよく吹き上げている

        鶴見区 獅子ヶ谷市民の森の噴水 - 海の風来坊のお絵描き教室
      • 鹿児島で国鉄ガマの貨物列車を撮る 2023南九州撮り鉄遠征① - 川崎鶴見鉄道録

        今回から新しい遠征シリーズを開始いたします。 タイトルは「2023南九州撮り鉄遠征」でございます。 遠征したのはちょうど1年前の2023年5月のことで、舞台は宮崎県南部および鹿児島県を中心とした南九州地方です。 九州地方へは、実は本遠征のさらに1年前にあたる2022年5月にも、撮り鉄遠征を敢行しておりました。 このときは北九州市の日本製鉄くろがね線や、2023年8月に廃止された旭化成延岡工場専用線、さらに西九州新幹線開業を控えた長崎本線などを訪問しました。 ですが3泊4日というスケジュールでは九州全土を回ることは難しく、宮崎県南部や鹿児島県へは行くことができず、狙いを付けていながら見送らざるを得なかった被写体がいくつがありました。 なので2022年の遠征で撮り逃したものを撮ろうというのが、本遠征の目的であります。 その「撮り逃したもの」というのは2つあって、まずは宮崎・鹿児島両県内で運用さ

          鹿児島で国鉄ガマの貨物列車を撮る 2023南九州撮り鉄遠征① - 川崎鶴見鉄道録
        • 鶴見区 三ッ池公園の額紫陽花 - 海の風来坊のお絵描き教室

          ヴィフアール 荒目 F4 透明水彩 6月6日(木) 今日は、鶴見区 三ッ池公園の額紫陽花のスケッチをご紹介します。 昨日の水曜日はボランティアで三ッ池公園分区園で花壇クラブの活動をした後、午後からは紫陽花を描きたいなと思い園内をぐるりと一周してみました。 正門を入った左側の湧き水が流れる小川沿いの額紫陽花が、斜面いっぱいに咲いていてとても綺麗なので、ここで描くことにしました。 園路には、木陰が広がっていて、爽やかな風が吹き抜けると、とても涼しくて快適でした。 日傘をさして額紫陽花の写真を撮る人、ベビーカーで赤ちゃんと散歩する人、車いすに乗って介護の方に押してもらっている人、色々な人たちが通り過ぎていきます。 私も含めて、この公園が本当にたくさんの人たちの憩いの場になっているんだなと思いました。 私が住んでいる横浜市では市街地緑化に使う「横浜みどり税」(年900円)と神奈川県の水源環境保全税

            鶴見区 三ッ池公園の額紫陽花 - 海の風来坊のお絵描き教室
          • 鶴見図書館が40歳 地域に支えられ節目 | 鶴見区 | タウンニュース

            鶴見図書館が1月10日、開館40周年を迎えた。開館時から比べ、蔵書数や利用登録者数などはほぼ倍増。活字離れが叫ばれる中、乳幼児向けの企画などを長年継続するなど、読書活動推進に奮闘している。木下豊館長は「ボランティアに支えられている」と話す。 鶴見図書館は、市内5番目の図書館として、1980年1月10日に開館。造りは現在と変わらず、鉄筋コンクリート造の地下1階地上3階建ての建物だった。 開館時の蔵書数は約5万7千冊で、利用登録者数は約2万人だった。現在は、蔵書11万2千冊、登録は4万人で、いずれもほぼ倍増した形だ。 昨年の入館者数は約28万人で貸出利用者数は12万7千人、貸出冊数は37万4千冊に上る。ここ10年ほどの推移をみると、中央図書館=西区=などが微減を続けるなか、横ばいを維持。木下館長は、「他区と比べ、人口が伸びていることが要因では」と分析する。 多くのボラが協力 現在の特色は、外国

              鶴見図書館が40歳 地域に支えられ節目 | 鶴見区 | タウンニュース
            • ブロッサムの愛称で28年…大阪・鶴見のアウトレットが閉館 » Lmaga.jp

              「ブロッサム」の愛称で親しまれてきた商業施設「三井アウトレットパーク 大阪鶴見」(大阪市鶴見区)が、3月12日をもって完全閉館。「思い出深い施設がなくなるのは寂しい」「ブロッサムがとうとう・・・」と、最後の雄姿をひと目見ようと、SNSでは足を運ぶ姿も見られる。 「鶴見はなぽ〜とブロッサム」という名称で、日本初の本格的ファクトリーアウトレット施設として1995年に開業した同館。現在は「三井アウトレットパーク 大阪鶴見」と名が改められているものの、当時の名残から地元民にとっては「ブロッサム」であり続けた。 そんな地元の人にとっておなじみの同館だが、隣接する門真市で「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」と「三井アウトレットパーク 大阪門真」の2業態複合型の大型商業施設が4月にオープンすることから、閉館が決定した。 「ブロッサム」という名のごとく花をモチーフにした特徴的な屋根や、その下から眺め

                ブロッサムの愛称で28年…大阪・鶴見のアウトレットが閉館 » Lmaga.jp
              • ゴールデンカムイ 43話 感想[鶴見とアシㇼパ]離合集散樺太編・完!!【4期7話】 | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)

                ゴールデンカムイ 第43話「樺太脱出」感想 4期7話 公式あらすじより引用 大泊で鶴見中尉と対面した杉元一行。もっともらしい口実でアシㇼパを杉元たちから引き離そうとする鶴見中尉だが、その魂胆に気づいたアシㇼパはアイヌの未来についての考えを問い、アイヌのために金塊が使われないのなら協力を拒むと言い放つ。彼女の態度に対し、額から髄液を垂らしながら笑い出す鶴見中尉。異様な光景を前に周囲の者がたじろぐ中、アシㇼパが空に向けて矢を放ち、彼女の意図を感じ取った杉元も行動を起こすッ! 毎週月曜23時 月額有料AmazonPrimeにて配信 公式サイト、公式ツイッター(外部) TVアニメ『#ゴールデンカムイ』 特製アイテムプレゼント施策開催ッ! 5/19(金)~6/4(日)まで、対象のアニメイトにて 「尾形の棒鱈ステッカー」無料配布決定ッ!! 店頭で「船賃(ふなちん)は?」と お伝えいただいた方へ先着でプ

                • 鶴見区 木漏れ日の三ッ池公園 - 海の風来坊のお絵描き教室

                  ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 6月2日(日) 今日は、鶴見区 木漏れ日の三ッ池公園のスケッチをご紹介します。 2020年5月1日(金)は、3月末に定年退職した後に再任用として働き始め、給料が半分になった代わりに、金曜日を公休日にしてもらいました。 その金曜日、職場のみんなには悪いけれど週末の公休日は、自分の趣味を充実させたり、家事をやったりするのには、とても都合が良かったです。 この日も、確か午前中は洗濯や掃除をして、午後から三ッ池公園に散歩兼スケッチに出かけました。 天気が良くて日差しも強く、GW中の平日なので、比較的来園者も多かったです。 園内を散歩する母子やジョギングする男性など、木漏れ日の中をみんなそれぞれの過ごし方をして楽しんでいます。 そんな様子を鮮やかな新緑とともに描いてみました。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト

                    鶴見区 木漏れ日の三ッ池公園 - 海の風来坊のお絵描き教室
                  • 「雑草を飾る」という0円の娯楽: 鶴見済のブログ

                    「雑草を食べる」でもなく「雑草で酔う」でもなく、「雑草を飾る」のにはまるようになった。 以前に花の栽培ばかりやっていたので、花はよく飾るほうだった。 机やテーブルの上のような殺風景なところには、こういう「野生のもの」は異様に映える。PCに向かっている時に、こういうものがちらちらと目に入るのがいい。

                    • 「花嫁のれん」で七尾線を旅する JR東海 完乗の旅 6日目⑩ - 川崎鶴見鉄道録

                      前の記事はこちら。 和倉温泉駅からは、七尾線の観光特急「花嫁のれん」にのって金沢駅へ向かいます。 59本目 七尾線 8014D「花嫁のれん4号」金沢行き 和倉温泉(16:30)⇒金沢(17:54) この列車のコンセプトは、列車名でもある「花嫁のれん」にかけて女性の幸せを願う列車だそうです。 まず目に入るのは、輪島塗の赤と黒をベース色にした、その超ド派手な外装。 写真では見たことはあったものの、実際に見ると写真以上のインパクトがありました。 ドアの前では、アテンダントさんがお出迎えしてくれます。 「花嫁のれん」のアテンダントさんは、和倉温泉を代表する温泉宿「加賀屋」で接客研修を受けているそうな。 車内に入ると、いきなり金屏風のようなデッキが現れました。 入口からして、気合入ってます。 まずは2号車から見物。 2号車は一般的な客室となっており、ボックス席とカウンター席が配置されています。 座席

                        「花嫁のれん」で七尾線を旅する JR東海 完乗の旅 6日目⑩ - 川崎鶴見鉄道録
                      • 能登川の菜の花畑で米原訓練を撮る 開業したての北陸新幹線 乗り鉄遠征④ - 川崎鶴見鉄道録

                        前の記事はこちら。 5087レを撮影した後は、今回のメインであるDD51牽引の「米原訓練」を撮影します。 前回の5087レとは進行方向が逆になるので、菜の花畑内をちょっと移動して、今度は上り列車を狙います。 3456M 相変わらずしまらない空ですねぇ・・・。 1054レ EF210-154 日曜だからか、真ん中がスカっているのが惜しいですな。 そしてその続行で今回のメインが登場。 9970レ DD51 1183 関東人な私にとってはそうそう撮影機会の無いJR西日本のDD51ですが、春らしいカットで撮影出来て幸運でした。 ブログ友氏によると1183号機の登板は久々だそうで、バリ鉄な氏もテンション上げ気味で撮影しておられました。 この日の荷は板チキ2両でした。 数日前には重連で「サロンカーなにわ」を牽引するというサプライズもありましたが、この日は平凡な板チキということで、撮影地も平和でした。

                          能登川の菜の花畑で米原訓練を撮る 開業したての北陸新幹線 乗り鉄遠征④ - 川崎鶴見鉄道録
                        • 鶴見斎場(大阪市鶴見区)/つるみさいじょう/市営の葬儀場

                          大阪市立鶴見斎場について 鶴見斎場(つるみさいじょう)は、大阪市鶴見区にある市営の斎場・火葬場で、葬儀場も併設。大阪市立鶴見斎場(大阪市鶴見区)が開設されたのは、1933年2月で、2006年11月に建替え整備が行われ、現在に至ります。火葬炉は、8炉あり火葬燃料には都市ガスが利用されています。 鶴見斎場までのアクセスは、大阪メトロ「今福鶴見」駅から1200メートル、徒歩15分程度です。鶴見の斎場、鶴見火葬場とも呼ばれています。 鶴見斎場では、毎月300体以上の火葬が行われ、年間で3800体もの件数になります。鶴見斎場内の式場を利用し行われるお葬式の件数は、月間70件ほどです。 火葬場に併設されていることから式場から火葬場への移動の必要がなく、費用を抑えるという点でもおすすめです。利用料は、大式場が92,000円(1日半利用)、小式場が24,000円(1日半利用)です。 また、鶴見斎場の指定管

                            鶴見斎場(大阪市鶴見区)/つるみさいじょう/市営の葬儀場
                          • 本日の現像から 2024.4.15 その3 ─ りんごさん 2024.3.22 鶴見緑地 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                            定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 撮影場所の鶴見緑地は、まさに、りんごさんの庭と言った感じで、どこに何があるか、よく分かっていらっしゃいましたので、よそ者の私は、安心して連れて行ってもらいました。 いや、りんごさんと落ち合う前に、2時間ほどロケハンはしたんですけどね‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 50%。 https://twitter.com/RRRingo_0221

                              本日の現像から 2024.4.15 その3 ─ りんごさん 2024.3.22 鶴見緑地 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                            • 横浜中山から鶴見 恩田川・鶴見川散策 - 散歩の途中

                              千葉の印旛沼を歩いている途中なのですが、天気と都合がうまく噛み合わず、次のノートを書けずにいます。 雨ばかりのこの頃、やみ間の隙間に運動不足解消も兼ね、自分にとっては近場にある川の散歩道を散策してきました。何回か歩いて新鮮味はあまりないですが、千葉まで出かけて途中で雨に降られるのは嫌だし。 時節柄あまり人混みに紛れないようにしてある程度まとまった距離を歩くのに、川沿いの歩道はわりと気軽であります。〈行き帰りの交通機関はどうなのよってのはありますけどね〉 中山駅北口から 5分ほど歩くと恩田川・都橋 ここから下流へ向かってほぼずっと歩道が続きます。 少し行くと恩田川は鶴見川と合流します。 向こうから流れてくるのが鶴見川 この付近までの鶴見川は谷本川(やもとがわ)とも呼ばれますが、恩田川と合流するとあとは河口まで鶴見川ということです。この先は鶴見川ウォーク。 落合橋の下流側から さすがに6月下旬

                                横浜中山から鶴見 恩田川・鶴見川散策 - 散歩の途中
                              • 岩脇山で貨物列車撮影 開業したての北陸新幹線 乗り鉄遠征② - 川崎鶴見鉄道録

                                前の記事はこちら。 近江鉄道をあとにして、ここからはJR線の撮影へと移ります。 今回狙うのは新鶴見EF65の関西運用のひとつ5087レです。 ダイヤ改正特集でもお伝えした通り、新鶴見PFの運用が大幅削減されるなかで生き残ったPF関西運用ですが、その始まりである5087レは新鶴見信号場をAM3時に出発するダイヤとなっています。 よって川崎鶴見界隈では定刻どころか並の遅延でも撮影できぬ、なかなか撮影難易度が高い被写体であります。 ですがところ変わって関西地方では、お昼過ぎに下るダイヤのため絶好の被写体となり、東海道本線の各地に好撮影地が点在しております。 せっかく滋賀県へ遠征したので、地元でも貴重となったPFのカットを増やすべく、今回狙うことにいたします。 というわけで当初は、湖東地方の名山である伊吹山を絡めたカットを・・・と思ったのですが、時折小雨が降るような曇天ゆえしまらない画になるのは明

                                  岩脇山で貨物列車撮影 開業したての北陸新幹線 乗り鉄遠征② - 川崎鶴見鉄道録
                                • 村上奈津実、 鈴原希実、鶴見ゆきが温泉地にまつわるトークで会場をポカポカに! 「『宿フェス2024』温泉むすめ ステージ」レポート - れポたま!

                                  村上奈津実、 鈴原希実、鶴見ゆきが温泉地にまつわるトークで会場をポカポカに! 「『宿フェス2024』温泉むすめ ステージ」レポート 日本全国の温泉地の魅力を発信するために発足した地域活性化プロジェクト「温泉むすめ」。本プロジェクトのキャストが登壇するステージイベントが2024年2月14日(水)、東京ビッグサイトで行なわれた『宿フェス』にて開催された。 『宿フェス』は日本全国から集結した自治体による、「食・宿・文化」日本全国の全ての魅力を凝縮した大型イベント。『温泉むすめ』もブース出展し、グッズ販売や作品関連の展示が行なわれた。 天津 向さんが司会のもと、小野川小町役・村上奈津実、鈍川まなみ役・鈴原希実、奥飛騨五十鈴役・鶴見ゆきが登壇。平日にも関わらず多くのぽか旦那、ぽか女将(ファン)が集まり、熱気に満ちたステージとなった。 鈴原さんと鶴見さんは『温泉むすめ』関連のステージは初めてとのこと。

                                    村上奈津実、 鈴原希実、鶴見ゆきが温泉地にまつわるトークで会場をポカポカに! 「『宿フェス2024』温泉むすめ ステージ」レポート - れポたま!
                                  • 鶴見線に「快速」誕生!? 「ロングシート指定席」で全線走破&工場夜景を満喫 | 乗りものニュース

                                    毎回満席の人気企画だそう。 工場夜景ナビゲーターが夜景スポットを案内 日本旅行が2023年7月15日(土)、毎年この時期に恒例となったツアー「貸切列車で行く夜の鶴見線探訪 港湾・工場夜景の旅」を実施します。これは川崎市観光協会の協力を得て行われる日帰りツアーです。 拡大画像 「団体」幕を表示して停車中の鶴見線(画像:日本旅行)。 内容は、JR鶴見線に貸切列車を運行させ、工場夜景ガイド付き添いのもと、支線を含め全線を走破するもの。鶴見線は鶴見駅を起点に、横浜市と川崎市の京浜工業地帯を通る路線です。行程(予定)は次の通り。 鶴見17:05発→大川→国道→浅野→新芝浦→海芝浦→鶴見(休憩)→扇町→鶴見22:11着 途中、昭和の雰囲気が残る国道駅に立ち寄るほか、扇町駅などではナビゲーターが工場夜景スポットなどを案内します。なお、貸切る車両は205系電車3両編成です。 座席は「ロングシートの指定席制

                                      鶴見線に「快速」誕生!? 「ロングシート指定席」で全線走破&工場夜景を満喫 | 乗りものニュース
                                    • 神々が宿る信仰の山『鶴見岳』 「ヒッヒッフー」の後に絶景が待っていた - 旅の先には福がある

                                      鶴見岳は、大分県別府市にあり、心の安らぎの場になっています。 山上一帯には多くの神様が祀られています。 鶴見山上駅までは、別府ロープウェイでひとっとび~。 晴れ女パワー全開。 綺麗な青空が広がりました。 あっという間に鶴見山上駅へ。 鹿さん登場に興奮。 ロープウェイが速いので、 「見えなかった・・・。」と、がっかり顔の主人。 ふっふっふ。 日頃の行いの結果ですよん。 鶴見山上駅は、標高1300m。 十二番の「札所めぐり」と[七福神めぐり」があります。 神社の中にいたカエルさん。 力強いお姿。 ロープウェイを降りたら頂上じゃなかった(~_~;) あの建物辺りまで登るの? 最近、山登り多いなあ。 宇佐山城の悲劇?がよみがえる・・・。 全ての札所や七福神をお参りすると40分程度。 展望所や山頂へ寄っても1時間とありました。 まあ、楽勝でしょう。 しばらくは階段が続きます。 上りやすそうな階段なの

                                        神々が宿る信仰の山『鶴見岳』 「ヒッヒッフー」の後に絶景が待っていた - 旅の先には福がある
                                      • 鶴見線・国道駅(2):曲線の美しい駅舎を撮り尽くす。 - 梟の島

                                        曲線美。 2017.03 鶴見線・国道駅 2017年3月某日。鹿島田・亀甲マーケット,西口マーケットを訪れた後,実に13年ぶりに鶴見線に乗り,国道駅へ。 ▼その1はこちらから。 ここからは「復路」。出口から改札に向けて戻ってゆく。 巨大な「穴」へ,再び飛び込む。 縦構図がサマになるプロポーション。 KEY STATION. 釣船,荒三丸。 中望遠のレンズに良く映える被写体だ。 蛍光灯グリーン。 カーブ,カーブ,カーブ…。 木摺の露出。 この被写体,やみつきになる。 ゴゴン,ゴゴンと天井から音が響き,駅に列車が到着。客が降りて来た。 昭和の残滓。 木製扉。 良い曲率である。 改札前まで戻って来た。 50年代,60年代の映画のよう。 この撮影の直前,住民のお爺さんが扉を薄く開けてこっちを見ていた。気付いた瞬間は、本当に背筋が凍った。 無人駅となってからは半世紀が経とうとしている。 半円。 望遠

                                          鶴見線・国道駅(2):曲線の美しい駅舎を撮り尽くす。 - 梟の島
                                        • 結城(横浜市鶴見区)、満留八 (沼津市) - hondatad’s blog

                                          下記にて1度登場している。 2019-11-11 横浜市鶴見区ー3(鶴見駅周辺) JR鶴見駅西口の豊岡商店街 結城 鶴見区豊岡町 34-22 初掲載 天のりかけせいろ 「天ざるです」との注釈付き それなら「天ざる」とすれば良さそうなものだが。また今、初めてそばがうどんより¥30高いことに気付いたが値段は、うどんもそばと同じで良い(と言うのは、うどんが安いからうどんにしたのではなく、うどんがそばより好きであると言いたい)。 初掲載 天のりかけせいろうどん 下記にて1度登場している。 2019-10-15 沼津市-1(飲食店) 沼津市駅前アーケード街のNAKAMISE(仲見世)にある。 仲見世に入って直ぐ右手 満留八 沼津市 大手町 5-9-1 今、よく見ると(長岡由来の)「へぎそば」がここにもあった。 ランチタイムはそば・うどん大盛り無料 天もりうどん 大盛り

                                            結城(横浜市鶴見区)、満留八 (沼津市) - hondatad’s blog
                                          • シューゲイザーの本質とは何か?: 鶴見済のブログ

                                            Spotifyのプレイリストに、昔から好きで特にここ数年個人研究を続けていたシューゲイザーの古今東西の好きな曲を並べた。

                                            • 舌ポジション 意識したことありますか?|歯の豆知識|いちば歯科|大阪市鶴見区の歯医者・矯正歯科・インプラント治療

                                              先日回転寿司に行った時、家族連れがワンサカと来ていて順番待ちの列ができていました。 椅子に座りながら何気なく列を見ていると、口をポカンと開けた子供の多いこと! 開けた口から舌が見えている子供もいました(^^; しかも子供だけじゃなく、大人も何名か‥‥ 口ポカンと舌の位置って深い関係があるって知ってました? 歯並びにも影響するんですよ。 ということで、今回は舌の位置についてお話しします。 正しい舌の位置 突然ですが、 あなたの舌先の位置 今どこにありますか? 意識しない状態での舌の位置をお聞きしています。 上下の前歯の間? 下の前歯の内側? 下の前歯に乗っかってる? あるいは どこにも触れてない? 実は舌には正しい位置があるんです。 舌先は下の図の円の部分に触れて、尚且つ舌全体が上顎にひっついた状態が正しい位置です。 舌の位置異常が引き起こす問題 どこでもいいやん 舌の位置なんて と思わない

                                                舌ポジション 意識したことありますか?|歯の豆知識|いちば歯科|大阪市鶴見区の歯医者・矯正歯科・インプラント治療
                                              • 鶴見花月園公園の利用について

                                                鶴見区に約40年ぶりにできる大きな公園で、総面積は約4.5ヘクタールあります。 高台にあり、ベイブリッジやみなとみらいが見渡せるロケーションの公園には、芝生の原っぱや遊具のある広場、健康器具などがあります。 この地には、大正期には東洋一の遊園地と言われた「花月園遊園地」が開園し、とても賑わいを見せていました。その後、花月園競輪場などの変遷を経て、このたび、公園としてみなさまに楽しんでもらえる場所となりました。

                                                  鶴見花月園公園の利用について
                                                • 扇町~秩父鉄道三ヶ尻の石炭列車 運行終了へ・・・ - 川崎鶴見鉄道録

                                                  今回は当ブログに関しては珍しく、ニュース速報的なお話を。 JR貨物労組の機関誌の2020年ダイヤ改正速報に「扇町~熊谷貨物ターミナル駅の石炭列車の運行を終了する」という文言が掲載されました・・・。 ※リンクは貼りませんが、検索エンジンで検索可能です。 扇町~三ヶ尻駅間の石炭列車と言えば、川崎鶴見界隈の名物的な列車の1つであり、当ブログでもたびたび取り上げてきた列車です。 今年6月に北海道釧路市の「太平洋石炭販売輸送臨港線」が廃止されたため、以後この列車は日本で唯一の石炭輸送列車となりましたが、この列車が廃止されれば国内の石炭輸送列車は全廃されることを意味しています。 まあこの列車に関しては、産出した石炭を運び出すのではなく、輸入品を内陸のセメント工場に輸送するのが目的だったので、往年の北海道や九州で見られた石炭列車とは性格が異なりますが、それでも長い歴史にピリオドが打たれることになります。

                                                    扇町~秩父鉄道三ヶ尻の石炭列車 運行終了へ・・・ - 川崎鶴見鉄道録
                                                  • 鶴見区 總持寺の大祖堂 - 海の風来坊のお絵描き教室

                                                    モンヴァルキャン F4 透明水彩 5月10日(金) 今日は、鶴見区 總持寺の大祖堂のスケッチをご紹介します。 2018年5月4日は、カルチャーセンター時代の仲間と鶴見区の總持寺でスケッチ会を行いました。 JR鶴見駅で待ち合わせをして、徒歩7~8分で境内に着きます。 このころは、今のようにお昼にランチでビールということもなく、總持寺の大祖堂を描くと、お昼をコンビニのおにぎりでも食べて、すぐに2枚目を描き始めていました。 2枚目の作品はまた明日ご紹介するとして、描くときの姿勢というか、気持ちが今よりも前のめりだったのでしょうか。 折角スケッチに来たのだから、とか、まだ陽も高くて明るいから、とか、思っていたような気がします。 今は、絵を描く機会は格段に増えていて、気持ち的にそんなに焦る必要はなく、ゆったりと描けている気がします。 それと昼のランチからビールというパターンが増えていて、お絵描き仲間

                                                      鶴見区 總持寺の大祖堂 - 海の風来坊のお絵描き教室
                                                    • 【かながわ旅割】宇宙と緑の科学館/らくスパ鶴見/六郷神社...川崎散策記 - 思垢メモ

                                                      はじめに かながわ旅割という観光事業者のための支援政策が8月末まであるということで、それを活用すべく一人で神奈川散策に行ってきました。メインの目的地は行ってみたかった「らくスパ鶴見」。 過去に同系列店のらくスパ1010神田が最高だったので、同じく鶴見にある同店舗を訪ねてみたかったんですよね。 そのついでに色々と回った旅の記録を残しておきます。 プラネタリウム 最初に訪ねたのは「宇宙と緑の科学館」という博物館。 私は登戸という駅からひたすら歩きましたが、少し坂道が多くて結構大変。親子連れの人は車がオススメ。 そんな同施設、入館料は無料ですが数時間に一回プラネタリウムが400円で見れます。というわけで私は12時の回(プラネタリウムの歴史)の上映を見ましたが、歩き疲れたのでところどころ寝てしまいました。 中学生以下はプラネタリウム無料だからか子連れが多かった プラネタリウムの歴史をやっている理由

                                                        【かながわ旅割】宇宙と緑の科学館/らくスパ鶴見/六郷神社...川崎散策記 - 思垢メモ
                                                      • 鶴見で坂口憲二さんのコーヒー屋さんへ行ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

                                                        こんにちは⛄️ 先日、久々に横浜の鶴見駅近辺を お散歩しました。 というのも目的は坂口憲二さんの珈琲屋さんが 鶴見にできたという情報を聞いたから! 場所はこちら 「The Rising Sun Coffee」さんです。 京浜急行鶴見駅の東口を出た 鶴見銀座商店街にありました。 一見すると素通りしてしまいそうでしたが、 よくみたらおしゃれな雰囲気✨ 店内はコーヒー豆やティーカップ、 オリジナルグッズが並んでいました。 コーヒーを注文して 作っていただいていある間、 商品を見て楽しみました。 かわいいパーカーなど洋服もあり、 おしゃれです!! 残念ながら坂口憲二さんは いらっしゃいませんでしたが 店員さんたちは親切で とても感じが良い方達でした!! テイクアウト専門店のため、 商店街を歩きながら飲みました。 本日のコーヒー(450円)を注文。 苦味が少ないコーヒーで とても飲みやすく私好みの美

                                                          鶴見で坂口憲二さんのコーヒー屋さんへ行ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
                                                        • 鶴見区仲通の「ユリショップ」でブラジル料理 - みうけんのヨコハマ原付紀行

                                                          京浜工業地帯のお膝元、鶴見区仲通のあたり。 ブラジルなどの中南米系移民と、沖縄からの移民の方々が肩を寄せ合って住む街です。 そうすると、ブラジル料理屋や沖縄料理屋さんが集まるのも必定。 連続テレビドラマの舞台にもなったこともあり、最近は観光地化にも力を入れているようですね。 今回やってきたのは、ブラジリアン御用達の「ユリショップ」さん。 ここは筆者が家族ぐるみでよく利用させていただいているお店です。 入り口に入ると、大きなステーキやグリルチキンが。 どれもが日本ではなかなかお目にかかれないサイズ感があり、これだけでもテンションが上がります。 さらに、その奥はブラジルのお菓子。 子供が買ったのをもらって食べたことがありますが、日本のお菓子よりもとても甘かったです。 冷凍食品やお肉もズラリ。 ブラジル名物、ぐるぐるソーセージもあります。 このソーセージはバーベキューをするときの必須品。 他にも

                                                            鶴見区仲通の「ユリショップ」でブラジル料理 - みうけんのヨコハマ原付紀行
                                                          • 鶴見と笠間 ―一高生たち― - 書痴の廻廊

                                                            言葉は霊だ(・・・・・)と鶴見祐輔は喝破した。 外国語の修得は、 単語を暗記し、 文法を飲み込み、 発音をわきまえ、 言語野に回路を作れても、 それだけではまだ不十分。 いや、学校のテストで合格点を取ることだけが目的ならば、それで十分「足る」だろう。 しかしもし、実生活や仕事の上で異なる言語の使い手と、相当深いところまで立ち入った話をするのなら。互いの心臓を預け合う、極めて強固な信頼関係を結びたいなら。技術一辺倒では駄目だ、どうしても吐き出す言葉の中に、魂を宿らせる必要がある。 それには何より、その外国語で記された古典をたん(・・)と読むことだ。日本語の場合に置き換えればすぐわかる。およそこんにちの社会に於いて「雄弁家」の聞こえも高い人々は、皆すべからく国文と漢文の古典の教養、洗練された持ち主だ。なればこそ彼らの一言一句は、よく万民を感激させる。…… (これにはスカルフェイスもニッコリ)

                                                              鶴見と笠間 ―一高生たち― - 書痴の廻廊
                                                            • 1990年 京浜東北線 鶴見→赤羽

                                                              ※阪和線ではありません

                                                                1990年 京浜東北線 鶴見→赤羽
                                                              • 「横浜のカップルに人気な駅」ランキングTOP10! 1位は「鶴見駅」!【2021年調査】(1/6) | ライフ ねとらぼ調査隊

                                                                不動産情報サービスのアットホームは、賃貸居住用物件においてPVが多い人気の駅をまとめた「アットホーム人気の駅ランキング 横浜市編」を発表しました。 本記事ではその中から、カップル層に人気の横浜市の駅ランキングを紹介していきます。 (出典:アットホーム)

                                                                  「横浜のカップルに人気な駅」ランキングTOP10! 1位は「鶴見駅」!【2021年調査】(1/6) | ライフ ねとらぼ調査隊
                                                                • 劇場版 奥様は取り扱い注意 相関図 綾瀬はるか 西島秀俊 広末涼子 本田翼 石黒賢 中尾明慶 銀粉蝶 川口和空 玉山鉄二 西尾まり 小関裕太 檀れい 前田敦子 岡田健史 鈴木浩介 小日向文世 鶴見慎吾 佐野史郎 あらすじネタバレ - 資産運用マンのブログ

                                                                  2020年6月5日(金)映画公開予定だったドラマ「奥様は、取り扱い注意」の相関図 出演キャスト あらすじ ネタバレについて紹介します。 『精霊の守り人』バルサ役でアクションに取り組んでいる綾瀬はるかさんが、西島秀俊さんとのコンビで取り組む、恋愛、アクション、サスペンスが詰まったエンターテインメント作品です。 ※誤って今回のドラマ「奥様は、取り扱い注意」ネタバレ考察記事に来てしまった方、ネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りください。 目次 ドラマ 奥様は取り扱い注意 相関図 ドラマ 奥様は取り扱い注意 出演キャスト ドラマ 奥様は取り扱い注意 あらすじ ネタバレ ドラマ 奥様は取り扱い注意 見逃し動画配信 劇場版 奥様は取り扱い注意 ネタバレ キャスト あらすじネタバレ 公開予定 ドラマ 奥様は取り扱い注意 関連情報 ドラマ 奥様は取り扱い注意 相関図 ドラマ「奥様は取り扱い注意」の人物関係

                                                                    劇場版 奥様は取り扱い注意 相関図 綾瀬はるか 西島秀俊 広末涼子 本田翼 石黒賢 中尾明慶 銀粉蝶 川口和空 玉山鉄二 西尾まり 小関裕太 檀れい 前田敦子 岡田健史 鈴木浩介 小日向文世 鶴見慎吾 佐野史郎 あらすじネタバレ - 資産運用マンのブログ
                                                                  • 京王線ジョーカー氏が本当にやりたかったこと: 鶴見済のブログ

                                                                    書きにくいことだが、こんなことは自分が言わなければ誰も言わないだろうから書く。 京王線ジョーカー事件の犯人の裁判での証言の肝心な部分が、率直に言えば、どうしても信じられないのだ。 念のためにあらかじめ強調しておきたいが、自分は彼に「自殺をすればいいのに」と言いたいわけではない。 (書きにくいのはこういう誤解のせいだが、そのせいで考えを言えなくなるのはおかしい)。 彼はこれまでに二度、自殺に失敗したと言う。 最初は中学生の時、自宅の屋上で首を吊ったところ、「何かの拍子にロープが外れて」失敗したそうだ。 そして社会人になった18歳の時、また自宅の屋上で首を吊ったが、気づいたら病院のベッドの上だったそうだ。 一度ならあるかもしれない。 けれども二度も同じ場所で、首吊りを失敗するというのはどうか。 首吊りを成功させる条件なんて、わざわざ調べなくても子供にもわかる。 それを二度も失敗したと言うのだ。

                                                                    • 「不適応者のオンライン茶話会」のお知らせ: 鶴見済のブログ

                                                                      4月の「不適応者の居場所」は、Zoomというオンラインミーティングのソフトを使って、オンラインで話しませんか? 本来は「会って駄弁ること」こそ大事だと思ってやっている活動なのですが、今は東京でも感染が広がっているため、それが難しい。けれどもこんな状況で、不安にならないわけはない。本当はこんな時こそ、つながりを作って、孤立感を解消せねばならないところです。

                                                                      • 糖質制限な食べ歩き(5)アムラパーリー(Amrapali) 鶴見本店@京急鶴見/鶴見(横浜市鶴見区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                                        このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目なお堅い話ばかりではなくて、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は鶴見のインド料理店、「アムラパーリー(Amrapali)」のご紹介です。 京急鶴見駅から歩いてすぐの場所です。JRの鶴見駅からもとても近いです。 看板には「鶴見本店」とあり、横浜駅から少し歩いた場所にも支店である「横浜店」があります。 いわゆる「インネパ店(ネパール人が作るインド料理もあるがネパール料理もあるお店。日本のインド料理店の大部分がこのタイプと言われていますね)」ではなくて、インド人経営でインド人が料理を作る本格的なインド料理店です。北インドの料理が中心ですね。 店内全部で16席と割と狭いです。フロア担当専門のスタッフはおらず、2~3人いらっしゃるインド人の厨房スタッフが都度フ

                                                                          糖質制限な食べ歩き(5)アムラパーリー(Amrapali) 鶴見本店@京急鶴見/鶴見(横浜市鶴見区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                                        • yanase hiroichi『親父の納棺』『国道16号線「日本」を創った道』 on Twitter: "朝日新聞映像報道部さん、こちらは鶴見川が増水すると川水を流入させて下流部の横浜市街の水害を防ぐ遊水地。日産スタジアムの地下もそう。今回ちゃんと機能して鶴見川の氾濫を防ぐことができました。その点報道いただかないと、川が氾濫したかと間… https://t.co/6J5TX14TKn"

                                                                          朝日新聞映像報道部さん、こちらは鶴見川が増水すると川水を流入させて下流部の横浜市街の水害を防ぐ遊水地。日産スタジアムの地下もそう。今回ちゃんと機能して鶴見川の氾濫を防ぐことができました。その点報道いただかないと、川が氾濫したかと間… https://t.co/6J5TX14TKn

                                                                            yanase hiroichi『親父の納棺』『国道16号線「日本」を創った道』 on Twitter: "朝日新聞映像報道部さん、こちらは鶴見川が増水すると川水を流入させて下流部の横浜市街の水害を防ぐ遊水地。日産スタジアムの地下もそう。今回ちゃんと機能して鶴見川の氾濫を防ぐことができました。その点報道いただかないと、川が氾濫したかと間… https://t.co/6J5TX14TKn"
                                                                          • 方谷駅で381系やくもを撮る 山陰本線 全線踏破の旅 6日目⑤ - 川崎鶴見鉄道録

                                                                            前の記事はこちら。 伯備線での381系「やくも」撮影、これまでは山間を行く伯備線らしい風景を求めて沿線撮りをしていましたが、バリエーションを増やすため今回は駅撮りをします。 というわけでやってきたのがこちら。 前回まで撮影していた備中川面界隈のすぐ北にある方谷駅です。 方谷駅舎は木造のかなり味わい深い建物です。 決して大きくはありませんが、山間の小駅といった佇まいは好いですね。 入口に青プレートがあることに気付いた方もいるかと思いますが、方谷駅舎は国の登録有形文化財に指定されています。 美袋駅舎といい、伯備線は貴重な駅舎が多いですね。 まずはそんな方谷駅舎をじっくり見物。 へんに観光地化されておらず、古式ゆかしい姿が綺麗な状態で維持されており、素晴らしい駅舎だと思います。 そんな方谷駅舎とともに381系を・・・と思ってたのですが、方谷駅の線路は駅舎より1段高い築堤上に敷設されており、駅舎と

                                                                              方谷駅で381系やくもを撮る 山陰本線 全線踏破の旅 6日目⑤ - 川崎鶴見鉄道録
                                                                            • 夕陽と黄金駅 キハ183系ラストラン オホーツク遠征⑤ - 川崎鶴見鉄道録

                                                                              前の記事はこちら。 北舟岡駅を後にして、本日最後の撮影地へと移動します。 てことでやってきたのがこちら。 北舟岡駅から2つ室蘭駅寄りにある黄金駅です。 北舟岡駅ほどではありませんが、ここも海が見える駅として知られています。 今回はここで夕陽バックのカットを狙います。 まずは「北斗」をパチリと。 18D「北斗18号」 雲の合間からなんとか薄日が差しましたが、ちょっと高すぎますね。 続行の貨物列車もパチリ。 94レ DF200-103 先ほどより条件は良かったですが、如何せん雲の量が多いこと・・・。 本当は日没まで滞在して水平線へ沈むシーンを狙いたかったのですが、ガッツリ厚い雲がかかって全く期待できないので、今回はこれにて切り上げることに。 いつかリベンジしたいところでございます。 黄金駅を後にして宿に向かう前に、室蘭市内で晩飯を。 室蘭にも名物グルメが色々とありますが、今回はカレーラーメンを

                                                                                夕陽と黄金駅 キハ183系ラストラン オホーツク遠征⑤ - 川崎鶴見鉄道録
                                                                              • 鶴見区 春の三ッ池公園 - 海の風来坊のお絵描き教室

                                                                                ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 3月24日(日) 今日は、鶴見区 春の三ッ池公園のスケッチをご紹介します。 一昨年の3月20日の日曜日も、三ッ池公園でスケッチをしていました。 春はいつの間にか季節が進んでいきます。 昨日、ご紹介した三ッ池公園のスケッチと、今日ご紹介しするスケッチはたったの1週間違いですが、まるで季節が違います。 天気にもよると思いますが、木々からの木漏れ日の下、気持ちよく散歩しているカップルや手を後ろに組んで歩く女性など、春を満喫しているように見えます。 木々の影も一層濃くなり、池の水面も園路も白く反射しています。 あらためて自分の絵を見て、こんなにも季節の変化が絵に現れるのだなと思いました。 確かに、この絵を描いた時には、ウキウキした気分で春を描いていたように思います。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキ

                                                                                  鶴見区 春の三ッ池公園 - 海の風来坊のお絵描き教室
                                                                                • JR鶴見線、今冬に新型車両 民営化後初の新造投入 - 日本経済新聞

                                                                                  JR東日本は今冬、鶴見線へ乗客の利用しやすさに配慮した新型車両E131系を投入する。ホームとの段差が縮まり、車椅子、ベビーカー用のフリースペースを各車両に設ける。1人あたりの座席幅は2.5センチ広げ、車内ドア上部に17インチのディスプレーを設置し運行情報や乗り換えを伝える。現在走っている205系に比べ2割の省エネ効果も期待できる。他路線で走っていた車両の転用ではなく、新造した車両を使う。198

                                                                                    JR鶴見線、今冬に新型車両 民営化後初の新造投入 - 日本経済新聞