並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1170件

新着順 人気順

黒歴史の検索結果321 - 360 件 / 1170件

  • 産後太りと過去の黒歴史 - Lily perfume

    こんにちは、いなみです。 育児のこと、子供のこと、今の自分のこと、どこまでブログに書こうか考え中です。 ここ一週間くらい肋骨が痛くて息を吸うだけでもズキズキ痛んでましたが、今日だいぶよくなりました。何だったんだろう? * 産後に太ってしまいました。 臨月の時よりも体重が重いです… 妊娠中は、妊娠高血圧症や妊娠糖尿病が怖くて、体重が増えないようにかなり食事に気を遣って体重コントロールしてました。つわりで減ったのもあり、臨月で非妊娠時の+4キロまでに抑えました。 産後すぐから補正下着つけていたし、すぐに元の体重に戻るかなと思っていたのですが… 産後、食欲が亢進して暴食する日々。しかもむくみもかなりひどく、臨月よりも体重が増えてました。 それでも、慣れない子育てで疲れていたので自分の体型を気にする余裕もなかったです。 しかしこの間お宮参りに行った時、久しぶりに妊娠前のサイズのスカートを履いたらキ

      産後太りと過去の黒歴史 - Lily perfume
    • 【黒歴史】ニコニコ動画が青春だった人のあるある100選【鳥肌注意】 | オモコロ

      「学校の放送でボカロを流した」「流星群を合唱した」「コメントで叩かれて泣いた」……思い返すのも恥ずかしい。だけど青春そのものだったニコニコ動画。ボカロやテニミュやアイマスやMADに彩られた、甘酸っぱくむず痒い思い出を100のあるあるにして紹介します! 前のページへ 76. 作業用BGM ●バーっぽいジャズが流れる作業用BGM動画を流しながら受験勉強していた。行ったこともないのに「マスター、ブルームーンを」とか書き込んでいた。 「豆を変えたね」とか書き込む中学生。 77. ミームの発信源になってしまう ●私には熊の物真似がめちゃくちゃに上手な友達がいます。その友達とキャンプに行った時、なんとなくカメラを回していたら「熊が出た!」みたいな、クソみたいな動画を撮ることになりました。 熊の物真似をした友達が追いかけてくる、というただの内輪の茶番動画に過ぎないのですが、いざ撮影する時に私が転んでしま

        【黒歴史】ニコニコ動画が青春だった人のあるある100選【鳥肌注意】 | オモコロ
      • 【youtuber】1年くらい放置してる自分のチャンネルを見に行ったら黒歴史のゴミ山だった - ちょっとだけ冒険記

        最近、ブログだけじゃなくて youtubeで動画投稿も再開したいなーと思い、 ふと1年くらい前までやっていた 自分の動画マイチャンネルを見に行ったら 黒歴史のオンパレードすぎて吐き気がしました。 私が投稿していた動画はベース練習動画と ゲームの実況動画がメインだったのですが、 ベース練習はホームビデオ以下のゴミだったし ゲーム実況は滑舌が悪くてオワってました。 当時29歳にもなって黒歴史を製造していた自分… 我ながら末恐ろしい…(´・ω・`) つうかこのブログも数年後には黒歴史化するのかも? 私は一生ゴミを作り続ける定めなのかもしれない。 でもね、ベース動画は… ゲーム実況動画は再生回数が20とか30でしたが、 1年放置したベース練習動画の再生回数は なんと100~2000回まで膨れ上がっていました。 これはちょっとやってみる価値があるかもしれない…! ちょうど9月からベースの練習も再開し

          【youtuber】1年くらい放置してる自分のチャンネルを見に行ったら黒歴史のゴミ山だった - ちょっとだけ冒険記
        • 笹本@ささもと行政書士法務事務所 on Twitter: "高校生の時の黒歴史、定期的に拡散されるの辛いんですが____ https://t.co/aJYW5qqSaD"

          高校生の時の黒歴史、定期的に拡散されるの辛いんですが____ https://t.co/aJYW5qqSaD

            笹本@ささもと行政書士法務事務所 on Twitter: "高校生の時の黒歴史、定期的に拡散されるの辛いんですが____ https://t.co/aJYW5qqSaD"
          • 丸亀製麺の30分飲み放題に行ったよ - 干物女の黒歴史ⅲ

            この記事を読んでから行きたくて行きたくて堪らなかった丸亀製麺の30分飲み放題についに行ってきた。 夢のような世界。 nlab.itmedia.co.jp スターを、取りたかった。 丸亀製麺フリークの同僚と向かったのは渋谷メトロプラザ店。 わくわくが止まらなすぎて、「うどんにする!?」「でも親子とじが一番人気らしいよ!」「毎週通ってるひとのブログに親子とじがおすすめって書いてた!」「ねえ惣菜はどうする??」「悪魔の組み合わせのハムカツ&かしわ天にしちゃおーかな…☆」「枝豆はどこでも食べられるから、ナシ!」「揚げ物on揚げ物ッショ~!!!」と話しながら歩いた。 結局わたしはかしわ天はマストで残りの1品は見て決める。 同僚はいも天はマストで残りの1品を見て決める。となった。 沢山の惣菜から選ぶの楽しみだな~~~☆☆☆ 光輝いてるゥ! 林さん、よろしくお願いしゃす!!!!! わたしたちの前後に飲み

              丸亀製麺の30分飲み放題に行ったよ - 干物女の黒歴史ⅲ
            • 「どうする家康」は松本潤の“黒歴史”に?大河視聴率で元カノ主演作以下、二宮和也との差拡大(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

              いよいよ佳境に入った嵐・松本潤(40)主演のNHK大河「どうする家康」が、《全話視聴率が大河ワースト2位ほぼ確定》などと一部で報じられ、業界内外がざわついている。 A.B.C-Z塚田僚一は元セクシー女優と両親公認の仲…ジャニーズとAV業界は“ズブズブ”の関係 大河ドラマの歴代ワースト1位は、2019年放送の「いだてん~東京オリムピック噺~」(主演・中村勘九郎、阿部サダヲ)の8.2%。現時点での2位は、2012年の「平清盛」(松山ケンイチ)と、2015年の「花燃ゆ」(井上真央)の12.0%だ。そして10月29日に第41話を放送した「どうする家康」は11.1%となっている。 「『どうする家康』は全48回予定なので、残り7話。単純計算で、残りすべてで17%を超えていかないと、ワースト2位は確定です。最近は10~11%程度の数字しか取れないので、かなり厳しい状況でしょう。『いだてん』は近現代史を扱

                「どうする家康」は松本潤の“黒歴史”に?大河視聴率で元カノ主演作以下、二宮和也との差拡大(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
              • 転職回数25回。「人生すべてが黒歴史」と語る45歳男性の半生 | 日刊SPA!

                永年雇用の時代も終わり、昔よりも転職に対するハードルは低くなっている。それでも「職歴」は転職面接でも重要視される項目ではあり、自分の人生にしっかりと刻まれていく。 岡山県に住む足立昌大さん(仮名・45歳)は、なんとこれまで25回もの転職を繰り返している。履歴書をかけば、2ページは使ってしまう長い職務経歴書ができあがる。現在は無職で実家住まいの彼。なぜ彼は人生の中で、これほどまでに転職を繰り返してしまったのか。 足立さんとは、電話での取材になった。筆者宛にSNSで連絡をもらった時には、どんな人なのかと不安だったが、いざ話してみると口ぶりは明朗で質問に対する回答も的確だ。コミュニケーションに大きな問題があるようには感じない。 「人生45年間、全てが黒歴史だったと感じています。その中でも特に、学生時代のことは思い出したくもないです。人間関係を構築することが極度に苦手で、中学校から専門学校にかけて

                  転職回数25回。「人生すべてが黒歴史」と語る45歳男性の半生 | 日刊SPA!
                • オイル注入でレブル絶好調!と、黒歴史なイラストの話。 - おばいき!

                  お題「わたしの黒歴史」 先日、レブルの走行距離が700kmを超えたので 夫がチェーンのメンテナンスをしてくれました。 その一週間後となる9月1日の日曜日、 いつもの朝練として道の駅まで行ってみました。 とても曇っていてバイク日和だったためか 道の駅にはバイクが沢山いました。 曇っていると撮れ高が少ないのが残念ですね。 肝心のバイクの調子ですが、 何と言ったらいいのでしょうか。 押し回しがしやすい気がする! 音が変わった気がする! 加速もスムーズになったような気がする! (アバウトですみません…) いや~~メンテナンスって大事ですね! 走行距離が1000kmになったら購入店で 点検をしてもらう予定になっているのですが、 なんだかちょっと楽しみです。 夫が私のバイクをメンテナンスしてくれるのは 「自分のをやるついで」とは言ってくれますが、 乗る人間として、私ももう少し メンテナンス等の知識をつ

                    オイル注入でレブル絶好調!と、黒歴史なイラストの話。 - おばいき!
                  • 2014年消滅 東銀座「三原橋地下街」とは何だったのか? 晴海通りの下にひっそり存在、知られざる黒歴史をひもとく(Merkmal)|dメニューニュース

                    2014年消滅 東銀座「三原橋地下街」とは何だったのか? 晴海通りの下にひっそり存在、知られざる黒歴史をひもとく 東京都の埋め立て計画 筆者(昼間たかし、ルポライター)は以前、当媒体に「銀座の上を走る「東京高速道路」の謎! なぜ建設時に境界線が引かれなかったのか」(2023年10月29日配信)という記事を書いた。そのなかで、安井誠一郎東京都知事(1947年5月〜1959年4月、3期)の在任中に繰り広げられた一連の汚職事件「東京の七不思議」について触れた。 このなかで取り上げられた疑惑のひとつに「三原橋地下街」に関するものがある。三原橋地下街は、2014(平成26)年に閉鎖解体されるまで、昭和の香りを残す場所と知られる地下街だった。東京都中央区の東銀座駅と銀座駅の間、晴海通りの下を通っていたのも印象的だった。この地下街はどういう経緯で建設され、そこにはどのような疑惑があったのか。今回は、その

                      2014年消滅 東銀座「三原橋地下街」とは何だったのか? 晴海通りの下にひっそり存在、知られざる黒歴史をひもとく(Merkmal)|dメニューニュース
                    • 小芝風花 黒歴史のオーディション「もう恥ずかしすぎて」と涙ぬぐう 当時14歳/デイリースポーツ online

                      小芝風花 黒歴史のオーディション「もう恥ずかしすぎて」と涙ぬぐう 当時14歳 3枚 女優・小芝風花(26)が18日、日本テレビ系で放送された「ぐるナイ」に出演。「黒歴史」をテーマにした話題で、芸能界デビューのきっかけとなったオーディションを振り返った。 小芝は2011年11月、女優・武井咲(29)のお姉さん&妹キャラクターを募集する「ガールズオーディション2011」にファイナリストとして出場。審査では「特技」披露もあり、小学3年から続け、西日本の小中学生大会で8位にランクインしたこともあるフィギュアスケートを、スニーカーをはいてステージの上で披露した。 小芝は「特技がフィギュアしかない。でも氷ははれない」とフィギュア衣装にスニーカーをはいてスピンや踊るような振り付けを披露した当時を振り返り、「もう恥ずかしすぎて」と苦笑い。 番組では、実際に滑る映像をスクリーンに映し出しながら、その前のステ

                        小芝風花 黒歴史のオーディション「もう恥ずかしすぎて」と涙ぬぐう 当時14歳/デイリースポーツ online
                      • 【安倍派】裏金疑惑の根底にある資金基盤の弱さ モリカケ、五輪汚職から旧統一教会問題まで、裏の「票と金」に頼る黒歴史

                        安倍派は資金基盤の弱さをどうカバーしてきたのか(写真は歴代会長たち左から安倍晋三氏、小泉純一郎氏、森喜朗氏/共同通信社)

                          【安倍派】裏金疑惑の根底にある資金基盤の弱さ モリカケ、五輪汚職から旧統一教会問題まで、裏の「票と金」に頼る黒歴史
                        • なぜ「魔法のiらんど」が今トレンドに? 「懐かしすぎ」「黒歴史」「ウッ、頭が」(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          9月22日朝、Twitterのトレンドに、「魔法のiらんど」というワードが入っている。 魔法のiらんどは、ガラケー用ホームページ作成サイトとして1999年にスタートし、00年代前半に中高生を中心に一大ブームを起こしたサービス。小説投稿機能もあり、2005年に連載された「恋空」は映画化されるなどブームになった。 それが令和2年のTwitterに突如トレンド入りし、「懐かしすぎる」「黒歴史が……」と振り返る声とともに、「なんでトレンドなの?」といぶかる声も出ている。 なぜ魔法のiらんどがトレンド入りしたのだろうか? 「ホムペ機能がなくなって、日記が全消失」とANNで 魔法のiらんどが急に話題になった理由は、22日未明に放送されたラジオ番組「オールナイトニッポン0(ゼロ)」(ニッポン放送)にある。オールナイトニッポン0は、パーソナリティーが週ごとに替わるトーク番組だ。 22日は、「R-1ぐらんぶ

                            なぜ「魔法のiらんど」が今トレンドに? 「懐かしすぎ」「黒歴史」「ウッ、頭が」(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • /赤坂朝霞浅草\ on Twitter: "「バックアップデータは行政文書ではない」を閣議決定するだろうね、冗談ではなく、たぶん。世界初だろう。歴史に残るんじゃないかこれ。もちろん黒歴史だけど https://t.co/j9LuueREjS"

                            「バックアップデータは行政文書ではない」を閣議決定するだろうね、冗談ではなく、たぶん。世界初だろう。歴史に残るんじゃないかこれ。もちろん黒歴史だけど https://t.co/j9LuueREjS

                              /赤坂朝霞浅草\ on Twitter: "「バックアップデータは行政文書ではない」を閣議決定するだろうね、冗談ではなく、たぶん。世界初だろう。歴史に残るんじゃないかこれ。もちろん黒歴史だけど https://t.co/j9LuueREjS"
                            • 明治維新の美談はウソだらけ! テロやり放題でも「正義」だった黒歴史 - 縄文と古代文明を探求しよう!

                              最近のエントリー 縄文人の意識に迫る~人口増大、どうする縄文人~(2023/01/31) 縄文土器~「縄」はいったい何を表しているのか?(2022/12/12) 続縄文時代 フゴッペ洞窟に描かれた壁画の意味(2022/12/06) 縄文人が捉えていた太陽の規則性と数の概念!?(2022/11/28) 古代日本の東北地方~蝦夷の有力豪族の出自に迫る(2022/11/18) 縄文の埋葬~屈葬の意味とは?埋葬に込められた思いとは?~(2022/11/18) 【縄文人の世界観】縄文人は世界をどうとらえていたのか?その自然観から迫る!(2022/11/17) 環状列石から見る縄文の墓と祭り(2022/11/12) アイヌの伝統民家「チセ」から縄文の住まいを考察する(2022/11/05) 竪穴式住居、高床式住居のルーツをたどる(2022/10/29) コメント一覧 ハマ貝塚って何? minamida

                              • 「子供用遊具にハマって消防隊員に救助された人」というツイートがバズりご本人が登場「現在は行政書士をしています。高校の頃の黒歴史です…」

                                行政書士 ささもと @sasamoto_gyosei 【宣伝】 せっかくバズったのでTikTok始めます! これから投稿して行くのでフォローしてください!よろしくお願い致します🙇‍♂️ vt.tiktok.com/ZSdyx2jVn/ 2022-04-27 20:43:18

                                  「子供用遊具にハマって消防隊員に救助された人」というツイートがバズりご本人が登場「現在は行政書士をしています。高校の頃の黒歴史です…」
                                • ぼやきのフクロウ(珍獣) on Twitter: "わしもかつてこの人達の片棒担ぎやってたのはマジで黒歴史だよな。 https://t.co/DERcMAJviT"

                                  わしもかつてこの人達の片棒担ぎやってたのはマジで黒歴史だよな。 https://t.co/DERcMAJviT

                                    ぼやきのフクロウ(珍獣) on Twitter: "わしもかつてこの人達の片棒担ぎやってたのはマジで黒歴史だよな。 https://t.co/DERcMAJviT"
                                  • 歴史刻む我が黒歴史  - なまけろぐ

                                    ヤフーニュースやYouTubeで事件事故ニュースやっているのでテレビはなくとも 情報はおのずと入ってきます。 世間を騒がし裁判では自分のせいではなくクルマのせいした上級国民が起こしたあの事故。 もう2年近く経とうとしてるのに決着の糸口すら見えず遺族はやり切れない気持ちと察してます。 あの年じゃ有罪なっても収監は出来んだろうね。The老人すぎて。 過去に起こした過ち 自身の歴史刻む黒歴史 何十年もクルマを運転していて全く事故を起こさないのはほぼ奇跡かよっぽど運が強いかのどちらかでしょう。 歴史を刻む黒歴史というのは一つや二つはあるでしょう。 そんな自分も一つ二つはある。 いや・・・ それ以上はクルマ運転していてあります。実際に自損や人身事故思い出す限り上げてみるとですね・・・ 新しい事案からです。 ど田舎につきものの野生動物やねこがアタックしてくる。 これまで、昔はよくねこさんや犬さんが飛び

                                      歴史刻む我が黒歴史  - なまけろぐ
                                    • 黒歴史として知られる『スター・ウォーズ ホリデー・スペシャル』の舞台裏に迫るドキュメンタリーがリリース決定

                                      1978年に米国で放映された『スター・ウォーズ ホリデー・スペシャル』は、いわゆる黒歴史としてファンに知られている。安っぽいセット、ひどい演技、おぞましいミュージカルナンバーによって、映画のタイアップ作品のなかでも特に視聴者を引かせる番組となった。しかし、そもそもどうやってこんな作品が作られたのだろうか。 ドキュメンタリー『A Disturbance in the Force(原題)』(“フォースの乱れ”の意)では、世界で最も魅力的なフランチャイズの黒歴史の舞台裏に迫り、はるか彼方の銀河系の大惨事がどのようにして制作されたのかを紹介する。 「1977年、『スター・ウォーズ』は文化現象となり、停滞していた映画業界を単独で再活性化させ、映画の販売、制作、マーケティング方法を大きく変えた」とあらすじには記されている。「1978年、映画監督のジョージ・ルーカスは、『スター・ウォーズ』ブームに乗って

                                        黒歴史として知られる『スター・ウォーズ ホリデー・スペシャル』の舞台裏に迫るドキュメンタリーがリリース決定
                                      • 【『サムライ8八丸伝』打ち切り!!】黒歴史だけ刻んだ作品・・ - kimurouの部屋

                                        やっぱり無理だったか・・ 思えば、去年2019年・・ 平成から令和に変わるとき・・ 令和1発目の週刊少年ジャンプの表紙を飾ったのが、この作品でした!! つまり約1年近く連載していた訳ですが・・ あの世界的大ヒット作となった伝説の名作『ナルト』の作者である岸本斉史先生による、『ナルト』以来の長期連載作!! 話題性は抜群でした!! 原作が岸本先生で、絵はかつてのアシスタントだったらしいですが・・ あの岸本先生の作品という事で、当時かなり盛り上がっていたと思います!! 僕自身、楽しみにしていました!! 数か月前からネットニュースに上がっていたりもしたので・・ しかし、いざ連載してみると、1話目からよく分からなかったな~~(笑) 週刊少年ジャンプ 2020年 4月 6日号 / 週刊少年ジャンプ編集部 〔雑誌〕 posted with カエレバ HMV&BOOKS online Yahoo!店 Ya

                                          【『サムライ8八丸伝』打ち切り!!】黒歴史だけ刻んだ作品・・ - kimurouの部屋
                                        • 清純派女優・夏帆が不信感を抱いた園子温監督の〝困惑演出〟 出演ドラマは黒歴史か(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                          園子温監督(60)による複数の女優への〝性加害報道〟が波紋を呼んでいる。 被害者の1人を園監督に紹介したとして、アクション俳優で監督の坂口拓が自身のユーチューブチャンネルで謝罪。また映画「ヒミズ」「蛇にピアス」などを手掛け「園監督の右腕」と呼ばれた映画プロデューサー・梅川治男氏による性加害も一部で報じられた。 【写真】公衆の面前で神楽坂恵にキスする園子温監督 女優の吉高由里子は6日に自身のツイッターで「はぁ…なんかそんな件で名前を聞きたくなかった方々が…よくない。優越ある地位を利用して夢に向かう姿を欺くなんて。本当に残念」と投稿。具体的な言及はないが、一連の性加害報道を指すとみられる。 「吉高は園監督の2006年公開の映画『紀子の食卓』で芸能界デビューを果たし、『蛇にピアス』は出世作になりました。いわば園監督は恩人ですが、今は耳をふさぎたいような状態になっているそうです。今後、園監督をNG

                                            清純派女優・夏帆が不信感を抱いた園子温監督の〝困惑演出〟 出演ドラマは黒歴史か(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                          • ローコード/ノーコードブームはEUCの黒歴史を踏まえているのだろうか・・・|S.Morikawa

                                            DX関連の記事を書くときに、ローコードやノーコードについても検索するため、これらに関する広告がやたらめったら出てくる。 これらの広告は口を揃えて、「DX人材は極度に不足しており外注は困難。内製する必要があるが、一般の社員にプログラミングはハードルが高い。プログラミングなし、またはとても簡単なプログラミングで済む方法があるので、それを学ぼう」と言う。 見ていて思うのは、1990年代後半に流行ったEUC(エンドユーザーコンピューティング)ブームを知らない世代が推進しているんだろうなあということだ。 1990年代、クラサバ型のオープンシステムとWindowsの登場で急速にオフィスのコンピュータ化が進み、情シス部門は、現場からの相次ぐシステム化要求に応えきれなくなってしまった。そこで、「データベースにアクセスできるようにするから、自分たちで好きにシステムを作ってよ」とやっちゃったのがEUC。 現場

                                              ローコード/ノーコードブームはEUCの黒歴史を踏まえているのだろうか・・・|S.Morikawa
                                            • 鈴木 正朝 on Twitter: "およそ超法規的ブロッキングという憲法に違反し、法の支配を揺るがすようなことを平気でしかけることができる存在の方がより危険な存在であろうと私は思います。そのようなことをしでかした黒歴史については当面背負って活動していっていただきたいとは思います。"

                                              およそ超法規的ブロッキングという憲法に違反し、法の支配を揺るがすようなことを平気でしかけることができる存在の方がより危険な存在であろうと私は思います。そのようなことをしでかした黒歴史については当面背負って活動していっていただきたいとは思います。

                                                鈴木 正朝 on Twitter: "およそ超法規的ブロッキングという憲法に違反し、法の支配を揺るがすようなことを平気でしかけることができる存在の方がより危険な存在であろうと私は思います。そのようなことをしでかした黒歴史については当面背負って活動していっていただきたいとは思います。"
                                              • 宝鐘マリン 中の人(前世)はみかりん? 年齢や結婚について 黒歴史は? | 芸能・エンタメNews

                                                宝鐘マリンとは宝石、宝、お金が大好きで、海賊になって宝を探すのが夢。 海賊船を買うのが目標で今は陸でVTuberをしている。 (ようするには今はただの海賊コスプレ女) 。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。 ホロライブ三期生 ホロライブファンタジー Vtuberの宝鐘マリンです。 🏴‍☠️Youtube 🏴‍☠️チャンネル登録して宝鐘海賊団へようこそ! https://www.youtube.com/channel/UCCzUftO8KOVkV4wQG1vkUvg?view_as=subscriber 🏴‍☠️Twitter🏴‍☠️フォローすると船長に詳しくなります。 https://twitter.com/houshoumarine 🏴‍☠️pixiv🏴‍☠️船長の描い

                                                  宝鐘マリン 中の人(前世)はみかりん? 年齢や結婚について 黒歴史は? | 芸能・エンタメNews
                                                • 【黒歴史】は英語で何て言う?「暗黒の歴史・忘れ去りたい」などの英語もご紹介

                                                  若かりし頃にカッコイイと思っていた言動や服装、突然書いていたポエム(詩)など、恥ずかしくて消したい過去【黒歴史】は英語で何て言う? 隠したい過去【黒歴史】は英語で何て言う? 「黒歴史」は英語で【embarrassing moment】 日本語では、学生自体の痛々しい詩や文章など、若かりし頃の恥ずかしい過去を「黒歴史」と表現しますが、この絶妙なニュアンスを英語で表現するのはちょっと難しいんです。 今回ご紹介した[embarrassing moment]という表現は、英語でもよく使われる「恥ずかしい経験・過去」という意味のフレーズ。 特に年代や内容を問わず、「昔に経験した恥ずかしい事」という割とフラットな表現になるので、大舞台でやらかしてしまった経験などを表現するにはピッタリです。 例文として「私には忘れ去りたい黒歴史がある。」と英語で言いたければ[I have an embarrassing

                                                    【黒歴史】は英語で何て言う?「暗黒の歴史・忘れ去りたい」などの英語もご紹介
                                                  • 観月ありさにとって黒歴史!?の映画それが「超少女REIKO」 : たかちゃんさんの日記

                                                    どうも、たかちゃんさんの日記です。 2020年10月19日にフジテレビ系で織田裕二が主演のドラマ 「SUITS/スーツ2」の最終回が放送されますね。 そして、この「SUITS/スーツ2」の最終回では 織田裕二が演じる主人公のロースクールの後輩で 元恋人役で観月ありさがゲスト出演します。 はたして、実際の放送では織田裕二が 彼女とどのようなやり取りを見せるのか。 気になるところではありますね。 ところで、「SUITS/スーツ2」の最終回で ゲスト出演する観月ありさには黒歴史!?ともいえる映画が あるのをごぞんじでしょうか。 それが「超少女REIKO」という作品です。 では、黒歴史!?ともいえる「超少女REIKO」とはどんな映画なのか、 それを紹介しましょう。 1991年に公開されたサイキックホラー映画です。 内容は学園祭を控えた高校の怪奇現象に対して 九藤玲子(観月ありさ)とその仲間たちが

                                                      観月ありさにとって黒歴史!?の映画それが「超少女REIKO」 : たかちゃんさんの日記
                                                    • 放課後、うたた寝から目覚めると…60年代の台湾で起きた“黒歴史”をホラー調で描く 「返校 言葉が消えた日」を採点! | 文春オンライン

                                                      〈あらすじ〉 1962年、戒厳令下の台湾。女子高生のファン(ワン・ジン)が、放課後の教室でうたた寝から目覚めると、周囲から人の気配が消えていた。荒れ果てた校内をさ迷うファンは、発禁本の読書会のメンバーで、彼女に思いを寄せる後輩のウェイ(ツォン・ジンファ)と出会う。ファンは読書会を作ったチャン先生(フー・モンボー)に憧れ以上の感情を抱いていた。読書会のメンバーやチャン先生を探しながら、学校からの脱出を試みる2人は、政府による暴力的な迫害事件と、その原因を作った密告者の存在を知る。 〈解説〉 台湾で大ヒットしたホラー・ゲーム「返校」を映画化。台湾の“白色テロ時代”を背景にした、自由と青春を奪われた若者たちの切ないドラマ。ジョン・スーの長編監督デビュー作。103分。 中野翠(コラムニスト) ★★★★☆やや悪凝りの画面作りにとまどうが、徐々に浮かびあがるダークな台湾史に惹きこまれた。美少女と美少年

                                                        放課後、うたた寝から目覚めると…60年代の台湾で起きた“黒歴史”をホラー調で描く 「返校 言葉が消えた日」を採点! | 文春オンライン
                                                      • その黒歴史どう削除する?「デジタル遺産」を今から整理すべき理由とその方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                                        この数十年の間に、私たちの生活はオンラインへの移行が進んでいます。SNSやクラウドストレージの登場により、かつてはアナログやフィジカルだったものが、デジタルに変わりました。 多くの点で、これはすばらしいことです。何かを共有したり、コミュニケーションをとったりするのが楽にできます。何かを創作することも、よりシンプルでパワフルになりました。 何回かマウスをクリックするか、指でタップするだけで、自己アピールもできます。履歴書にしても、自分の履歴を立派な紙に記して郵送する時代は、とうの昔に過ぎ去りました。 今や私たちは、LinkedInのプロフィールやポートフォリオを見栄えよくすることに時間を注ぐようになっています。 自分の死後、「デジタル遺産」の行方は…けれども、生活のオンライン化が進むにしたがって、こんな疑問が浮かび上がってきます。自分がこの世を去ったら、オンラインにあるものはいったいどうなる

                                                          その黒歴史どう削除する?「デジタル遺産」を今から整理すべき理由とその方法 | ライフハッカー・ジャパン
                                                        • 「これ映さないほうがいい」TMR西川貴教、自分の“黒歴史”の地上波放送に絶叫…恥ずかしい過去として封印された『Luis-Mary』とは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                          「これ映さないほうがいい」TMR西川貴教、自分の“黒歴史”の地上波放送に絶叫…恥ずかしい過去として封印された『Luis-Mary』とは 3月3日放送の音楽番組『関ジャム 完全燃SHOW』で「放送してはいけない映像が映ってしまった」と西川貴教が絶叫した黒歴史『Luis-Mary』とはいったい…。 西川貴教が恥ずかしい映像に悲鳴 ミュージシャンとしてだけではなく、テレビタレントや起業家、そして観光大使などマルチに活躍する西川貴教。そんな彼に、燦然と黒光りする“黒歴史”があることをご存じだろうか。 3月3日、音楽番組『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)で、昨年末にボーカル・櫻井敦司さんが急逝したバンド『BUCK-TICK』が特集された。西川はBUCK-TICKの後輩としてゲスト出演し、BUCK-TICKを語ることになったが、そのヒストリーを日本ロック史とともに紹介する中で、悲劇は起きた。

                                                            「これ映さないほうがいい」TMR西川貴教、自分の“黒歴史”の地上波放送に絶叫…恥ずかしい過去として封印された『Luis-Mary』とは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                          • 神田伯山の これがわが社の黒歴史 - レギュラー番組への道

                                                            レギュラー番組への道レギュラー化を狙った多彩な番組の数々。新たな切り口で、これまでにない番組を目指します。 神田伯山の これがわが社の黒歴史初回放送日:2021年3月19日 講談師・神田伯山が企業の黒歴史を語る!おもちゃ会社バンダイが社運をかけた新商品「ピピンアットマーク」がなぜ270億円の損失に?講談調で学ぶ異色の経済番組、爆誕! 講談師の神田伯山が「企業の黒歴史(=苦労の歴史)」を語る異色の経済番組。取り上げるのはおもちゃメーカーバンダイの“世界一売れなかった次世代ゲーム機”の物語。1990年代、プレステ、セガサターンがしのぎを削るゲーム市場に挑んだバンダイ。社運をかけて開発した「ピピンアットマーク」は270億円の損失を招く結果に。黒歴史を講談調で笑いに昇華しつつ教訓をあぶり出す。ガンプラのコマ撮りによる再現Vも必見!

                                                              神田伯山の これがわが社の黒歴史 - レギュラー番組への道
                                                            • NPB復帰を目指す新庄剛志氏の〝2002年の黒歴史〟とは

                                                              球界が〝SHINJOの謎かけ〟に揺れ動いている。自身のインスタグラムで現役復帰宣言した元プロ野球選手の新庄剛志氏だ。2006年を最後に北海道日本ハムファイターズで日米通算16年間の現役生活にピリオドを打ったが、48歳となる来年にトライアウトを受験して復帰を目指すという。すでに大きな反響を呼んでおり、日本球界内でも有識者やOBたちの間で賛否両論の意見に分かれている。 しかし本人は広がる波紋など、どこ吹く風だ。一部には「単に注目されたいからではないのか」などと冷ややかな見方もあるとはいえ、案外多くの人たちが新庄氏の挑戦に真剣さを感じ取っているようだ。 新庄氏は現役時代から「サプライズ」がトレードマークだった。プロ生活をスタートさせた阪神タイガースでは誰もが認める実力とルックスを兼ね備えて一躍、人気スターへと急成長。その一方で1995年オフに「野球に対するセンスがないって見切った」と突然口にした

                                                                NPB復帰を目指す新庄剛志氏の〝2002年の黒歴史〟とは
                                                              • 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第17話 感想』“イヴ達の正体?”黒歴史から這い上がれ!! : アニメと漫画と 連邦 こっそり日記

                                                                公式 ビルドダイバーズRe:RISE リライズ 第2期4話 感想 レビュー 考察 画像 ネタバレ 目次へ。これまでの感想はこちら 前回はこちら 創造主はイヴ達そっくり。彼女らの原型か!! ヒロト達は黒歴史、忘れたい過去と向き合い 失敗を、無かった事せず向きあって 今こそ強くなるのね!! 新型は失敗の象徴、昔リクを狙撃した機体? ■最強MSから原点へ カザミも初ガンプラのイージス、原点に戻る! パルの落下事故も、空が好きだからこそ!! メイも無自覚に皆を信頼 皆「好きだったもの」に立ち戻る!! 民ではなく「個人」を助けたいのも素敵だ!!

                                                                  『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第17話 感想』“イヴ達の正体?”黒歴史から這い上がれ!! : アニメと漫画と 連邦 こっそり日記
                                                                • ヤマザキマリ 黒歴史となったイタリア人オバちゃん団体旅行。欧米人の旅とは自由の象徴で、ルールを守って他人と一緒に団体行動できるような人はそう多くない 連載・地球の住民|人間関係|婦人公論.jp

                                                                  渡航の規制緩和を行ったにもかかわらず、来日観光客が少なかったという報道を目にしたマリさん。団体のツアー旅行者に限定されていることを知ると”人生における黒歴史”となった、ある引率旅行の思い出が頭をよぎり――。(文・写真=ヤマザキマリ) 団体旅行に参加する傾向が低い欧米人 この6月、日本政府は海外から日本への渡航の規制緩和を行ったにもかかわらず、1ヵ月後の時点で日本に入国した観光客の数はわずか1500人だったそうだ。 観光目的で訪れる場合は団体のツアー旅行者に限定されていることが、その大きな理由として考えられる。 基本的に欧米人は、移動や到達が難しい地域への旅でもない限り、団体旅行に参加する傾向は低いように思う。

                                                                    ヤマザキマリ 黒歴史となったイタリア人オバちゃん団体旅行。欧米人の旅とは自由の象徴で、ルールを守って他人と一緒に団体行動できるような人はそう多くない 連載・地球の住民|人間関係|婦人公論.jp
                                                                  • 「『所得倍増』は2倍になる意味ではない」批判殺到の山際大臣発言が掘り起こす安倍晋三氏の黒歴史「募ったが募集はしていない」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                    「『所得倍増』は2倍になる意味ではない」批判殺到の山際大臣発言が掘り起こす安倍晋三氏の黒歴史「募ったが募集はしていない」 社会・政治 投稿日:2021.10.15 19:00FLASH編集部 10月14日、山際大志郎経済再生担当大臣は、岸田総理大臣が総裁選で掲げた「令和版所得倍増」について、「所得が2倍になるという意味ではない」との認識を示したという。この発言はテレビ朝日によって報じられ、大きな反響を呼んでいる。 「『所得倍増計画』とは、日本が高度経済成長期の1960年、当時の池田勇人内閣がぶち上げたもの。岸田首相は、それにならって、総裁選立候補時に『令和版所得倍増計画』を掲げたのだと思われます。 【関連記事:ワクチン大臣・堀内詔子は “天皇陛下のお妃候補” …最後に食べたいのは「ペヤング」のスーパーお嬢】 岸田氏は、『新しい日本型資本主義の構築に向けて先頭に立つ』と訴えた。具体的には、賃

                                                                      「『所得倍増』は2倍になる意味ではない」批判殺到の山際大臣発言が掘り起こす安倍晋三氏の黒歴史「募ったが募集はしていない」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                    • 朝日新聞を中心としたマスコミの黒歴史・赤歴史

                                                                      Bach O M @a2lackijfn3l 朝日新聞の黒歴史 関東大震災の時 大阪朝日新聞 1923年9月3日付朝刊のねつ造記事 「何の窮民か 凶器を携えて暴行 横浜八王子物騒との情報」の見出しで、「横浜地方ではこの機に乗ずる不逞鮮人に対する警戒頗る厳重を極むとの情報が来た」 2017-07-21 22:03:15 Bach O M @a2lackijfn3l 朝日新聞の黒歴史 関東大震災の時 東京朝日新聞 1923年9月3日号外のねつ造記事 「朝鮮人の暴徒が起つて横濱、神奈川を經て八王子に向つて盛んに火を放ちつつあるのを見た」との記者目撃情報が掲載されている。 2017-07-21 22:09:27

                                                                        朝日新聞を中心としたマスコミの黒歴史・赤歴史
                                                                      • 森口瑤子にとって「必殺仕事人V」は黒歴史なのか : たかちゃんさんの日記

                                                                        どうも、たかちゃんさんの日記です。 2020年10月14日にテレビ朝日系で水谷豊が主演のドラマ 「相棒」の新シリーズの「相棒」シーズン19が放送を開始しますね。 今回の「相棒」シーズン19で個人的に気になるのは 新レギュラーである森口瑤子がどのようなかたちで 杉下右京(水谷豊)たちとかかわっていくのか。 サイバー捜査官の青木年男(浅利陽介)は特命係に復帰するのか。 そして、2020年9月14日に自殺した芦名星が 自身にとって最後の出演となる第1話と第2話で どのような演技を見せるのか。 といったところでしょうか。 ところで、「相棒」の新レギュラーとなった森口瑤子には 黒歴史!?にあたるテレビ番組が あるのをごぞんじでしょうか? その黒歴史!?にあたるテレビ番組が「必殺仕事人V」です。 では、「必殺仕事人V」とはどんな番組なのか それを紹介しましょう。 1985年1月から1985年7月までテ

                                                                          森口瑤子にとって「必殺仕事人V」は黒歴史なのか : たかちゃんさんの日記
                                                                        • 令和の中学生にもなると、黒歴史のメモは動くしデジタルになる : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

                                                                          えむふじんの日常Lv1145 こいつ、動くぞ! 「うごメモ」は出会い系として使われたり色々な問題もありましたが、えむおの「デジタルで何かを造る」最初の一歩になりました。音を入れてバトルパラパラ漫画見たいのを作ったり、オリジナルのMVを作ったりと色々やってましたねー。 これ、えむおの描いた棒人間漫画ですが、こんなのを元に3DSで棒人間アニメを作り歌をつけたり文字を打ち込んだりして動画にしていました。 なお、現在えむおはpixivで活動中です。私ら夫婦の影響なのかデジタルで絵を描くことが日々の習慣みたいになっているようです。 黒歴史の思い出 今じゃ「厨二病」とセットになった「黒歴史」ってワードですが、私には未だにガンダム用語なので時々違和感を覚えます。 『∀ガンダム』は牧歌的な部分もありつつ、熱い話もあって面白いですよ〜。 ちなみに、私が初めてちゃんとした漫画っぽいものを描いた(トーン貼ったり

                                                                            令和の中学生にもなると、黒歴史のメモは動くしデジタルになる : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
                                                                          • ノーベル賞に嫌われた「原爆の母」 選考過程の黒歴史 - 日本経済新聞

                                                                            「原爆の母」と呼ばれた女性科学者がいた。オーストリア生まれのリーゼ・マイトナーは核分裂の発見者の一人で、物理学と化学で計31回ノーベル賞候補に推薦されながら、受賞できなかった。女性でユダヤ系という差別に加え、スウェーデン科学界の派閥争いで不当に除外された。ノーベル賞の黒歴史でもある。「原爆の父」と呼ばれた米科学者を描いた伝記映画「オッペンハイマー」で、若い科学者が新聞を手に理髪店を飛び出す場面

                                                                              ノーベル賞に嫌われた「原爆の母」 選考過程の黒歴史 - 日本経済新聞
                                                                            • 「もう力尽きた…」中国・三峡ダムの“悲劇”と日本排除の“黒歴史” 危機を脱したのは本当?【2020年ベスト記事】(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                              衛星がとらえた、決壊寸前の中国・三峡ダム。7月一時は警戒水位を16mも上回った Photo: DigitalGlobe / ScapeWare3d / © 2020 Maxar Technologies. ――― 2020年、クーリエ・ジャポンで反響の大きかったベスト記事をご紹介していきます。8月7日掲載〈「もう力尽きた…」中国・三峡ダムの“悲劇”と日本排除の“黒歴史”〉をご覧ください。 ――― 「第三号洪水」が通過した中国・三峡ダムは、決壊の危機を本当に脱したのか? “世界一のダム”の悲劇の始まりと、嘘とごまかしで塗り固められた“黒歴史”とは──。 【画像ギャラリー】中国の大洪水に飲み込まれた街 連載「日米中『秘史』から学ぶ、すぐ役立つ『知恵』」でおなじみの譚璐美さんによる緊急寄稿をお届けする。 中国では、6月初旬から2ヵ月近く降り続いた豪雨が、各地に大洪水をもたらした。とりわけ長江流域

                                                                                「もう力尽きた…」中国・三峡ダムの“悲劇”と日本排除の“黒歴史” 危機を脱したのは本当?【2020年ベスト記事】(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 「Excelのイルカ」「黒歴史はガンダム用語」「はらたいらさんに3000点」etc… #最近の若者が知らなそうな事を言ってみる (2ページ目)

                                                                                すいま🦔 @suipoke #最近の若者が知らなそうな事を言ってみる ジャカジャカジャン!ジャカジャカジャン!ジャカジャカジャカジャカイェイ!ジャカジャカジャン!ジャカジャカジャン!ジャカジャカジャカジャカジャンケンポン!! pic.twitter.com/b4N4pxMtl4 2021-10-08 23:39:04

                                                                                  「Excelのイルカ」「黒歴史はガンダム用語」「はらたいらさんに3000点」etc… #最近の若者が知らなそうな事を言ってみる (2ページ目)
                                                                                • 私の黒歴史😎 - 痛みとシビレの研究所

                                                                                  恥の多い人生を送ってきました、って太宰治かよ!ケンイチです。 今でこそこんなに偉そうに腰痛のことを書いておりますが、実は私が理学療法士になる前、 大学では英文科を専攻していたんです。 そこで選んだ卒論ゼミはズバリ「愛について」キャー🥶 このゼミ、自分で英米文学の小説を選んで愛の類型に照らし合わせて論じるというものなんです が、自分も「正直あ、楽そうだな」、と思って選んだだけ。ナメてましたねー(^_^;) 愛の類型って何? 6種類あります。これはもちろん暫定的なものなので、今後変わる可能性があります。 ①ludus(ルードゥス) 愛をゲームとしてとらえている愛 ②Eros(エロス) 身体や美しさへの愛 ③storge(ストルゲー) 情熱ではなく、思いやりのある落ち着いた愛 ④agape(アガペー) 見返りを求めない愛 ⑤mania(マニア) 愛へ執着して相手を束縛したりする愛 ⑥pragm

                                                                                    私の黒歴史😎 - 痛みとシビレの研究所