並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

ダウンロード可の検索結果1 - 19 件 / 19件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ダウンロード可に関するエントリは19件あります。 教育大学Laravel などが関連タグです。 人気エントリには 『【ダウンロード可】葛飾北斎の行方知れずだった作品103点を大英博物館が入手!オンラインで無料公開中 : Japaaan』などがあります。
  • 【ダウンロード可】葛飾北斎の行方知れずだった作品103点を大英博物館が入手!オンラインで無料公開中 : Japaaan

    イギリスの大英博物館が、江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎(かつしかほくさい)の行方知れずとなっていた作品が発見され、大英博物館がそれらを入手したと発表しました。 今回、大英博物館が収蔵品に加えたのが、「万物絵本大全図(ばんぶつえほんたいぜんず) 」という、103作品からなる挿絵本。1829年に北斎によって描かれた作品です。 この作品は1948年にオークションに掛けられ、コレクターの手に渡ってから行方がわからない状態でしたが、2019年にパリで見つかり、大英博物館が収蔵品に加えました。 「万物絵本大全図」はすでに大英博物館のオンラインコレクションで公開されており、どなたでも全て無料で閲覧することができます。浮世絵ファン、北斎ファンにはぜひ見てもらいたい作品群!

      【ダウンロード可】葛飾北斎の行方知れずだった作品103点を大英博物館が入手!オンラインで無料公開中 : Japaaan
    • 映画「シン・仮面ライダー」、ショッカーのエンブレム公開 ダウンロード可 「個人で楽しむ範囲で自由に」 - ITmedia NEWS

      映画「シン・仮面ライダー」製作委員会は3月18日、「SHOCKER」(ショッカー)と構成員のエンブレムなどを公開した。ダウンロードも可能で、SNSのアイコンなど「個人で楽しむ範囲で自由に使える」という。 3月18日が「仮面ライダー」初の完全新作映画「仮面ライダー対ショッカー」(1972年公開)の公開50周年となることから情報を公開した。シン・仮面ライダーのショッカーは正式名称「Sustainable Happiness Organization with Computational Knowledge Embedded Remodeling」という組織で、SHOCKERは通称という設定も明らかに。併せて戦闘員のマスクデザインも公開した。 東京都中央区にある「丸の内TOEI」では外壁に高さ3.5m、幅7.2mの巨大なSHOCKERエンブレムが登場。4月1日までの期間限定で掲出するという。 シ

        映画「シン・仮面ライダー」、ショッカーのエンブレム公開 ダウンロード可 「個人で楽しむ範囲で自由に」 - ITmedia NEWS
      • 広島カープホームゲームマツダスタジアム~オープン戦・公式戦一覧表(ダウンロード可)

        広島県のコロナPCR検査陽性者数、本日は24名のようです。一時期の病院・介護施設のクラスター地獄は脱したみたいです。 広島県民のみなさん意識が高いですね! あとは集中対策明けの2月8日からどうなるのか少し心配ですが、なんとか持ち堪えて欲しいですね。 2月8日以降1回くらい飲みに行きたいな~~~ さて、クロン選手はさっそくマツダスタジアムで練習を初めて、チームメイトにも馴染んでいるようです。

          広島カープホームゲームマツダスタジアム~オープン戦・公式戦一覧表(ダウンロード可)
        • 授業用音声付きスライドの例(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ

          追記(2020/10/26) 6つ目を公開しました。 授業用音声付きスライドの例2:文書の種類(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例3:言語学入門入門(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例4:形態論超入門(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例5:コピペレポートと引用(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例6:研究の手順と先行研究(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ はじめに 今年度の少なくとも前期については,多くの大学で授業を「オンライン化」するという方針が採用されていると思います。皆さん授業準備どうでしょうか。大変ですよね。 ここでは,Microsoft PowerPointで私が作成した音声付きスライドの例を紹介します。この方法になんとなく手を出

            授業用音声付きスライドの例(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ
          • DOT ILLUST ▪︎ 素材数5000点以上!かわいいドット絵フリー素材サイト。DOT ILLUST(ドットイラスト)は管理人nkoが作成したドット絵素材を掲載しているサイトです。素材は、利用規約の範囲内で、無料でダウンロード可・商用利用可です。

            DOT ILLUST(ドットイラスト)は管理人nkoが作成したドット絵素材を掲載しているサイトです。 当サイトの素材は、利用規約の範囲内で、商用・非商用問わず無料でご利用できます。※ 商用利用は点数制限があります。利用規約はこちら。

              DOT ILLUST ▪︎ 素材数5000点以上!かわいいドット絵フリー素材サイト。DOT ILLUST(ドットイラスト)は管理人nkoが作成したドット絵素材を掲載しているサイトです。素材は、利用規約の範囲内で、無料でダウンロード可・商用利用可です。
            • 授業用音声付きスライドの例3:言語学入門入門(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ

              PowerPointで作成した音声付きスライドと関連ファイルを公開します。 言語学関係でも公開できそうなものがあったので上げておきます。ほかのものについては下記の記事を見てみて下さい。 dlit.hatenadiary.com スライドの中でも説明していますが,クリエイティブコモンズライセンスを付けています。ダウンロードできるいずれのファイルも,条件を守っていただければ改変して使えますし,そのままお使いいただいても構いません。今後も,提供できそうなものができたら公開する予定です。 各種資料,ファイル 今回は言語学入門の入門みたいな内容です。私が筑波大学で担当している「応用言語学講義」という文章研究を取り扱う専門科目の一部なので,かなり内容を絞ってあります。そのまま言語学概論などに使うのは難しいかもしれませんが,部分的にでもお使いいただけるところがあれば。 追記(2021/05/25) 元々

                授業用音声付きスライドの例3:言語学入門入門(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ
              • 【Laravel】ファイルのアップロード機能をつくる(ダウンロード可)

                さてさて、先日300記事を突破したので過去の内容をチェックしてみることにしました。 すると、「あれ、記事にしてなかったっけ❓❓」というものがありました。 それは・・・ Laravelでファイルをアップロードする機能 です。 過去にファイルアップロードを効率化する独自パッケージ「ClampBolt」を公開しているので、てっきり記事として公開しているものと勘違いしていました😂 そこで❗ 今回はLaravelで顧客データを保存&プロフィール画像も一緒にアップロードできる機能を作ってみたいと思います。 ぜひ楽しみながらやってみましょう❗ (なお、根本を理解していただきたいので、今回ClampBoltパッケージは使いませんm_ _) 「できるだけ他でも使いやすい形にします👍」 開発環境: Laravel 7.x モデル&マイグレーションをつくる まずはDB関連からやっていきます。 モデル、マイグ

                  【Laravel】ファイルのアップロード機能をつくる(ダウンロード可)
                • 意外と簡単!Laravel + Vueでビデオチャットを実装する(ダウンロード可)

                  さてさて、この間「Laravel+Vueでリアルタイム・チャットをつくる」というテキストのチャットを実現する記事を公開しました。(実はこの記事のソースコードはブログ内でダウンロード人気TOP3だったりします。ありがとうございます😊✨) そして、この機能を実現するために利用したのが Pusher というサービスで、Laravelの公式ドキュメントでもLaravel EchoとPusherを連携させる例が紹介されていたりします。 ただ、Pusherでできることは(テキストの)チャットシステムだけでなく、なんとビデオチャットも開発することだってできるんですね。 そこで! 今回はLaravel + Vueでビデオチャット・サービスを実装してみたいと思います。 ぜひ皆さんのお役に立てると嬉しいです! 最後にソースコード一式をダウンロードすることができます。 開発環境:Laravel 5.8、Vue

                    意外と簡単!Laravel + Vueでビデオチャットを実装する(ダウンロード可)
                  • 【ダウンロード可】わが家の大掃除チェックリストを公開。効率よく年内に終わらせよ。 - がさつ女子の整える暮らし。

                    おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。年末が近づいてくると楽しいクリスマスやら忘年会など、イベントが盛りだくさん! いえいえ、主婦の皆さんのメインイベントは”大掃除”ではないでしょうか?大掃除では、普段手が付けられないところを掃除したり、大がかりな作業を必要とする場合もあります。 時間をかけて1年の汚れを感謝の気持ちを込めて行う大掃除は、達成感もあるけど実際に行うのはかなり大変。 「年内に終わらない」「掃除する時間がない」と天手古舞になるなんてことも。そんなときは大掃除チェックリストを作って、家事を効率化させるのがコツです。 そこで、実際に大掃除チェックリストを作ってみました。 本記事では、わが家の大掃除チェックリストを紹介します。ちなみに大掃除チェックリストのダウンロードも可能です。 「大掃除チェックリスト作るの面倒くさい」「大掃除を効率よく終わらせたい

                      【ダウンロード可】わが家の大掃除チェックリストを公開。効率よく年内に終わらせよ。 - がさつ女子の整える暮らし。
                    • PWAアプリをLaravel + Vueでつくる方法(ダウンロード可)

                      さてさて、前回記事「Laravel + Vue + GraphQLでデータ取得」では最近知った新しい技術をテーマにした内容をお届けしました。 そして、今回はその流れで「知ってはいたけど、なかなかチャレンジする機会がなかった」内容をお届けしたいと思います。 ズバリ、それは・・・ PWA(Progressive Web Application) です。 PWAとは、簡単に言うと「ウェブの技術でスマホのアプリがつくれる」というもので、大部分のシェアを占める iPhone、Android 両方に対応しています。(厳密にはiOSの場合、インストール部分などで未整備の部分もあります) そこで! 今回はLaravelを使って、PWAを実装してみたいと思います。 ぜひ楽しみながらやってみましょう❗ (最後に今回開発したソースコード一式をダウンロードできますよ😊) 「正直言うと、手こずりました😂」 開発

                        PWAアプリをLaravel + Vueでつくる方法(ダウンロード可)
                      • 「はじめてのRedmine使いこなし術」を電子書籍で出版(無料ダウンロード可)

                        Redmineの便利な機能30個を紹介する「はじめてのRedmine使いこなし術」を電子書籍で出版しました。過去に当サイトに掲載したRedmine初心者の方向けの記事「Redmineワンポイントチェック」と「はじめてのRedmine使いこなし術」の内容を一冊にまとめています。Redmineを初めて使う方からすでにお使いの方まで役立つ情報を収録しました。ぜひご覧ください。 著者:石原佑季子 発行所:ファーエンドテクノロジー株式会社 表紙イラスト:たかのあきこ(@akiko_pusu) 概要 Wikiページへのリンク記法、チケットの注記(コメント)へのリンク、カスタムフィールドの並べ替え方法と注意点などの人気記事を収録しています。 クリックで目次を表示(機能30個の一覧) ユーザーは「削除」ではなく「ロック」をする URLに入力値を埋め込んでチケット作成のテンプレートを実現する コンテキストメ

                          「はじめてのRedmine使いこなし術」を電子書籍で出版(無料ダウンロード可)
                        • Laravelを使って動画配信する方法(ダウンロード可)

                          さてさて、すでにインターネットがマルチメディア化してから相当時間が経ち、当時はまだ珍しかった(また、視聴にストレスが高かった😅)動画の存在はなくてはならないものとなりました。 そして、動画はいまや誰でも持っているスマートフォン付属のカメラでいつでも撮影ができるため、撮影したものを個別にアップロードするウェブサービスも珍しいものではなくなっています。 ちなみにLaravelで最もシンプルに動画を配信する方法は?というと、publicフォルダに動画を設置し直接ウェブサーバーを通してアクセスすれば問題ありません。 ただし、ここである機能を追加するとなると1手間必要になってきます。それが、 許可されたユーザーだけに動画を公開する というものです。 つまり、先ほど書いたpublicフォルダに入れてしまうと誰でも見ることができますが、そうではなく例えばアップロードしたユーザーだけが見ることができるよ

                            Laravelを使って動画配信する方法(ダウンロード可)
                          • 授業用音声付きスライドの例5:コピペレポートと引用(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ

                            PowerPointで作成した音声付きスライドと関連ファイルを公開します。 dlit.hatenadiary.com 日本語文章表現系の授業でレポート課題の説明と一緒にしている,コピペレポートはなぜダメなのかという話です。関連で引用に関する話も少ししています(ブロック引用等具体的な技術については別に扱っています)。コピペ,剽窃,引用についてはいろいろ物足りなく感じると思いますが,自分で一から説明するとなると意外と手間がかかりますので,話のとっかかりぐらいにでも使えることがあれば嬉しいです。 スライドの中でも説明していますが,クリエイティブコモンズライセンスを付けています。ダウンロードできるいずれのファイルも,条件を守っていただければ改変して使えますし,そのままお使いいただいても構いません。 各種資料,ファイル 動画 日本語文章表現系の授業例:コピペレポート(音声付きスライド) スライドショ

                              授業用音声付きスライドの例5:コピペレポートと引用(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ
                            • 【Laravel 5.8 】「こんなとき」のミドルウェア全7実例(ダウンロード可)

                              さてさて、私がLaravelを使い始めたのはバージョン4.2が出てすぐだったのですが、現在はすでに最新バージョンが5.8になり、ちらほら5.9の話題もニュースとしてみかけるようになりました。 そして、前バージョンをよく使っていた開発者からすると「今は普通に使っているけど、すごく強力な機能」の便利さを再認識する場面が結構あったりします。 そして、その中のひとつが今回の話題「ミドルウェア」です。 ミドルウェアとは、ページにアクセスする直前に実行されるもので、条件によってリダイレクトしたり別のページを見せるといったことが簡単にできるようになっています。(例えば、ログインしたユーザーしか見られないページもミドルウェアのひとつですね) ということで、今回はこのミドルウェアの基本的な使い方と「こんなとき」に使えるサンプルを実例で紹介してみたいと思います。 ぜひ、皆さんのお役に立てると嬉しいです😊✨

                                【Laravel 5.8 】「こんなとき」のミドルウェア全7実例(ダウンロード可)
                              • アラバマ・シェイクスのブリタニー・ハワード 初ソロ・アルバムから「History Repeats」が無料ダウンロード可 - amass

                                アラバマ・シェイクス(Alabama Shakes)のシンガー/ギタリスト、ブリタニー・ハワード(Brittany Howard)。初のソロ・アルバム『Jaime』に収録される「History Repeats」が無料ダウンロード可。米ラジオ局KEXPの無料ダウンロード企画「Song of the Day」の最新音源として期間限定で配信されています。 ダウンロードは以下のURLのページで https://www.kexp.org/podcasts/song-of-the-day/2019/7/24/brittany-howard-history-repeats/ 「History Repeats」は以下で聴けます アルバムは日本で9月18日。海外で9月20日発売。リリース元は海外はATO Records、日本はソニー・ミュージックジャパン。 アルバム・タイトルは、10代の頃に癌で亡くなった彼

                                  アラバマ・シェイクスのブリタニー・ハワード 初ソロ・アルバムから「History Repeats」が無料ダウンロード可 - amass
                                • フェラ・クティの息子フェミ・クティ 最新シングル「Pà Pá Pà」が無料ダウンロード可 - amass

                                  フェラ・クティ(Fela Kuti)の息子フェミ・クティ(Femi Kuti)の最新シングル「Pà Pá Pà」が無料ダウンロード可。米ラジオ局KCRWの企画<TODAY'S TOP TUNE>の最新音源として期間限定で配信されています。 DLの詳細は以下のURLのページでご覧になれます。 https://www.kcrw.com/music/shows/todays-top-tune/femi-kuti-pa-pa-pa フェラ・クティ(Fela Kuti)の息子フェミ・クティ(Femi Kuti)と孫メイド・クティ(Made Kuti)は新アルバムをリリースします。それぞれのスタジオ・アルバム2枚をセットにしたダブル・アルバム『Legacy +』が海外で2021年2月5日に発売されます。リリース元はフェラ・クティ作品の本拠地であるPartisan Records。 フェミのアルバムは『

                                    フェラ・クティの息子フェミ・クティ 最新シングル「Pà Pá Pà」が無料ダウンロード可 - amass
                                  • Vue + sessionStorageでページ移動しても検索内容をキープする(ダウンロード可)

                                    さてさて、前回記事「Trello風のタスク管理をつくる」ではVueを使ってドラッグ・アンド・ドロップを実装してみました。 そして、今回はユーザビリティに関連する機能をご紹介したいと思います。 それは・・・・ ページ移動しても検索パラメータをキープする 機能です。 というのも、通常ブラウザページで入力した内容はページ移動したり、リロードするとまた最初から入力しなおす必要があります(コレめんどうですよね・・・😫) 実は以前「ページ移動してもVueの状態を保持する方法」という記事で同じ機能を紹介したのですが、これはURLの#以降にデータを埋め込むというものでした。 もちろんこの方法でもできなくはないのですが、検索パラメータが多い場合はやはりURL以外の場所にデータを格納しておくべきです。 そこで! 今回は、sessionStorageでこの機能を実装してみます。 ぜひ楽しみながらやってみましょ

                                      Vue + sessionStorageでページ移動しても検索内容をキープする(ダウンロード可)
                                    • 授業用音声付きスライドの例2:文書の種類(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ

                                      下記の記事に引き続き,PowerPointで作成した音声付きスライドを公開します。 dlit.hatenadiary.com スライドの中でも説明していますが,クリエイティブコモンズライセンスを付けています。ダウンロードできるいずれのファイルも,条件を守っていただければ改変して使えますし,そのままお使いいただいても構いません。今後も,提供できそうなものができたら公開する予定です(どれぐらいできるかは分かりませんが…)。 各種資料,ファイル 今回も前回に引き続き,イントロのようなものですが,文書の種類と書き方の関係について簡単に説明しています。 動画 日本語文章表現系の授業例:文書の種類(音声付きスライド) スライドショー形式(.ppsx) ファイルをクリックするとすぐにスライドショーが再生されます。 日本語文章表現系の授業例:文書の種類.ppsx - Google ドライブ 音声付きスライ

                                        授業用音声付きスライドの例2:文書の種類(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ
                                      • 授業用音声付きスライドの例4:形態論超入門(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ

                                        PowerPointで作成した音声付きスライドと関連ファイルを公開します。 タイトルで分かった方もいるかもしれませんが,以前TwiFULLという研究会で話した内容の一部に少し手を加えたものです。 当時の資料は今見ると自分の理解が変なところもあったり恥ずかしいものなのですが,その後授業でお使いいただいているという話も聞いたことがあり,今回の機会に少し修正しておくことにしました。 dlit.hatenadiary.com スライドの中でも説明していますが,クリエイティブコモンズライセンスを付けています。ダウンロードできるいずれのファイルも,条件を守っていただければ改変して使えますし,そのままお使いいただいても構いません。 各種資料,ファイル 動画 言語学の授業例:形態論超入門 スライドショー形式(.ppsx) ファイルをクリックするとすぐにスライドショーが再生されます。 言語学の授業例:形態論

                                          授業用音声付きスライドの例4:形態論超入門(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ
                                        1

                                        新着記事