並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 284件

新着順 人気順

100記事の検索結果1 - 40 件 / 284件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

100記事に関するエントリは284件あります。 hatenaブログはてな などが関連タグです。 人気エントリには 『【PV数・収益公開】はてなブログ初心者が100記事書くといくら稼げるの?|収益化手順・アクセスの伸ばし方も詳しく解説 - redoブログ』などがあります。
  • 【PV数・収益公開】はてなブログ初心者が100記事書くといくら稼げるの?|収益化手順・アクセスの伸ばし方も詳しく解説 - redoブログ

    「無料版はてなブログでも収益化はできるのか」といった疑問や今までブログをやってきたけど収益化が難しいという悩みを持っている方へ向けて、実際に「ブログ副業」している私が昨年「無料版はてなブログ」で100記事書いた際のアクセス数(PV数)と収益について紹介します。 結論を先にいうと「無料版はてなブログでも収益化は可能」です。ただし、ブログのジャンル選定やライティングスキル、キーワード選定などある程度のノウハウは必要です。 無料版であれば仮に失敗しても一切リスクがありませんし、実際に私が無料版で収益化を成功させています。 お金を増やす方法として投資などもありますが、リスク管理が必須になります。一方で、ブログ副業はいっさいその必要はありませんので、ノーリスクハイリターンも期待できるという魅力があります。 現在、ブログを書いている方やこれからブログを始めようと考えている方に向けて、私のブログ100記

      【PV数・収益公開】はてなブログ初心者が100記事書くといくら稼げるの?|収益化手順・アクセスの伸ばし方も詳しく解説 - redoブログ
    • 【200記事達成】雑記ブログをはじめて7ヶ月、200記事達成!100記事に比べてドメインパワーは強くなった研究。と、コンテンツのまとめ - アメリッシュガーデン改

      この記事で200話になります。 そして、書いたのは昨年の11月でした。1ヶ月ほど前、下のまとめシリーズを別バージョンでリライトしたとき、うっかりアップするのを忘れ今日、気づきました。もう一度アップいたします。 現実でも仮想でも、ドジは変わりません。 いつも、お読みいただき、そして、ブックマーク、スター、コメントをいただき、飛び上がるほど喜んでいます。本当にありがとうございます。 《目次》 200記事達成は100記事達成より大変 ドメインパワー研究発表 SEO対策 滞在時間の重要性 ドメインの検索結果 ブログのまとめ【明智光秀の謎】シリーズ 1534年〜1560年について書いた内容 1556年〜1567年について書いた内容 1569年について書いた内容 1568年〜1573年について書いた内容 1573年〜について書いた内容 番外編 本能寺の変 200記事達成は100記事達成より大変 100

        【200記事達成】雑記ブログをはじめて7ヶ月、200記事達成!100記事に比べてドメインパワーは強くなった研究。と、コンテンツのまとめ - アメリッシュガーデン改
      • ブログ100記事毎日書けを初心者にお勧めしない理由 - はるなぴログ

        ブログの収益化のため100記事目指して毎日書くことを考えている初心者ブロガーさんへの【緊急提言】です。 お勧めしない理由を具体的な根拠と失敗談を交えて説明します。成功者の体験談だけに情報依存しないで、じっくりと考えてみてください。 最後に初心者さんへのアドバイスもつけました。 「まずはブログを100記事毎日書け」を目指した初心者の末路 「誰にでもブログで収益化できる」のは何故か? 毎日100記事を書くということはどういうことか 収益化するために必要なブログ100記事分の文字数 初心者絶滅計画? それでもできる人はできる アメブロでの失敗談 アメブロで書いた記事 アメブロ記事のアクセス数 低品質記事は結局削除が必要 低品質コンテンツとは AdSense審査合格への障害になる ブログのコンテンツを考える ネタ切れが一番怖い じっくり記事を書こう テキストエディタ秀丸とアウトライン機能で長文を書

          ブログ100記事毎日書けを初心者にお勧めしない理由 - はるなぴログ
        • 100記事達成!とアンチブクマについて それから、幻の映画『フォローミー』【毒親から結婚:番外編】 - アメリッシュガーデン改

          私のメンタルは非常に脆いです。 ある方がバズって、驚くばかりのブクマ数と単体記事1万超えのアクセス数を得たときに、批判コメントも寄せられたそうです。 アンチなど気にしないと書かれており、そういうメンタル、本当に尊敬します。 一方、私ですが・・・ アンチブクマで、メンタル崩壊しています。 今後のブログを書く上でためになる建設的な批判コメントなら嬉しいです。更に良いものを書く指針にできるからです。 ですが、単なるアンチコメントは無理です。 お願いがあります。 どうか、アンチは他に行って吠えてくださると嬉しいです。 たとえば、ビルの屋上とか、トイレとか 私の書いている内容がつまらなくても言葉にしないでいただくと幸せです。 うっかり読んでしまったら、アホ!って呟き、そして、静かに、スマホかパソコンを閉じてください アンチコメント人にとっては、バカみたいな内容かもしれませんが、それでも書いて、校正し

            100記事達成!とアンチブクマについて それから、幻の映画『フォローミー』【毒親から結婚:番外編】 - アメリッシュガーデン改
          • ブログ初心者が1年掛けて100記事書くと月間PVと収益はどうなる?

            最近では副業するならアフィリエイトがおススメと言う情報を聞きブログを始める方が多いですが記事を書いてもアクセス数が伸びず広告収入は0円のままでほとんどの方が1ヶ月以内に辞めてしまうのが現状です。 ブログで役立つ情報を紹介してたくさんの人に読んでもらいたい・アフィリエイトやGoogleアドセンスなどで広告収益を目指したい場合はアクセス数を増やす為にやる事は 「毎日更新する」・「とりあえず最低100記事書け」とよく言われます 私は毎日更新はしていませんが週1~2回の更新ペースで約1年かけて100記事書いたら月間PV数と収益がどうなったのか?紹介します。

            • 【実体験】ブログを100記事書いたので、メリットや意識したことをまとめてみた - テトたちのにっきちょう

              こんにちは。ヘキサです。 この度、この記事がヘキサの執筆100記事目を迎えました! おめでとう!(^○^) (一人寂しいセルフお祝い乙) 各方面からおめでとうの声がヘキサに届けられているであろうと信じています。 やはり、ブログで100記事を書くと言えば、初心者がブログに参入する大きな壁であり、大事な通過儀礼だと思います。 バヌアツ共和国のペンテコスト島で例えるならバンジージャンプのような立ち位置ですよね。 (分かりにくいわ!) これで、ヘキサ晴れてブロガー界の一人前になれますね。 (ただ、初心者というワードの強さがあるので、初心者というワードは一生使い続けますが。) ということで、ヘキサが100記事を書いたことで、どんなことがあったのか、心境にどんな変化があったのかを紹介します。 この記事を読んで分かること 100記事に至るまで(足跡の紹介) かかった期間 最初の1記事目 マイベスト記事

                【実体験】ブログを100記事書いたので、メリットや意識したことをまとめてみた - テトたちのにっきちょう
              • 【ありがとう】祝100記事到達!奇しくも「父の日」でした - 「Kish」i-smart life!

                この記事で100記事到達!【ありがとうございます!】 100記事は当面の目標でした これからも出来るだけ意味のある記事を そんな今日は「父の日」でしたね ちょうどいい「ほっこり」😊 このブログの意味 この記事で100記事到達!【ありがとうございます!】 こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 ブログを始めて4カ月とちょっと。 この「父の日」に 100記事到達しました! 今回は普段のコンテンツを お休みして、ブログの事 本日の事を少しだけ、お話ししましょう😊 100記事は当面の目標でした 100記事という数字は 私がブログを始める時に 当面の目標としていた数字です。 4カ月とちょっと前に 始めてつい先日、ふと見ると こんな数字に到達していました。☟ 「ああ、見ず知らずの方に 自分の書いた記事を 50,000回も見てもらったんだぁ」 95記事目の出来事でした。 実感なんかありません😅

                  【ありがとう】祝100記事到達!奇しくも「父の日」でした - 「Kish」i-smart life!
                • 【100記事越え】キャンプ人気記事&急上昇ランキング!キャンパーが気になっている事はなに? - 強欲男は身をやつす

                  雑多ブログからほぼキャンプブログに変えて約9か月が経過しました。 書いたキャンプ記事も100記事を越えました。 そんな中で人気の記事、急上昇の記事をまとめてみました。 現在の月間PV数 人気記事ランキング 5位 4位 3位 2位 1位 急上昇記事(R2.11月) その1 その2 その3 最後に・・・ 現在の月間PV数 皆様のおかげで約20000PVは毎月越えてくるようになりました。 ありがとうございます。 収益に関しては約2諭吉くらいです。 やはりキャンプ最盛期の初夏から秋口にかけての収益が高かったです。 これからも皆様の為になる道具レビューやまとめ記事、実際のキャンプを挙げていこうと思います。 人気記事ランキング PV数では古くからある記事が高いので上位に最近の記事は少ないです。 個人的に力を入れた記事より、早く更新しなきゃと思って投稿した記事の方がPV数が高かったりして、Googleア

                    【100記事越え】キャンプ人気記事&急上昇ランキング!キャンパーが気になっている事はなに? - 強欲男は身をやつす
                  • あらためて自己紹介します、服地パイセンです【100記事記念】 - 服地パイセン

                    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 おかげさまで、このブログも100記事目になりますり 50記事のときも書きましたが、僕がブログを続けれているのは皆様のおかげです。 同じブロガーさんならよくわかると思いますが、誰かのリアクションがモチベーションになっています。 いつも本当にありがとうございます。 50記事のときはいつもより頑張った記事を書こうと思い、 『近代の生地やアパレルの歴史』というテーマで書いてみました。 www.fukujipaisen.com 今回の100記事目では、今更ですが自己紹介のようなことをしたいと思います。 自己紹介はブログ開設したとき、はじめに考えました。 でもそのときはブログがどんな風になっていくのか想像できなかったので、何を書いていいかわからずにすごく悩みました。 思いつくことを色々書いて投稿したんですが、 読み返してみるとな

                      あらためて自己紹介します、服地パイセンです【100記事記念】 - 服地パイセン
                    • 無料版はてなブログで100記事投稿してみた - ぽっぽblog

                      本日もぽっぽblogへようこそ。 今回は記事投稿が100記事を達成したということで、それを記念しての投稿や結果を報告させて頂きたいと思います。 100記事投稿した結果 100記事を達成することで変わったこと 身についた力 Googleアドセンス 今後の話し 100記事投稿した結果 2021年からブログを本格的に開始しまして 大体5ヶ月目に突入致しました。 まさか自分がここまで続けられると思っていなかったので自分自身が1番驚いています。 ここまで続けられているのは 間違いなく読者の皆様のおかげです。 本当にありがとうございます! そんなこんなで 100記事投稿を経過した今の現状ですが、 読者数:385人 合計アクセス数:34581 となっています。 一時期は物凄くアクセス数も伸びていたのですが、何度もそうは上手くいかないのがブログなんですかね… 最近は1日アクセスが100前後程度に留まってい

                        無料版はてなブログで100記事投稿してみた - ぽっぽblog
                      • ブログで100記事を書いたら変化はあるのか - ぽっぽblog

                        本日もぽっぽblogへようこそ。 ブログを書き続ける 10記事 結果 20記事 結果 30記事 結果 50記事 結果 70記事 結果 80記事 結果 まとめ ブログを書き続ける ブログは書き続けることは難しいけれど 書き続けた先には どんな光景が広がっているのか 知りたくありませんか? いま現在私は記事を 80記事ほど書いていますので、 これまでの道のりを サラッと紹介させて頂きます。 10記事 まずは10記事目のとき、 ここではそこまで変化というものはありませんでした。 毎日投稿をしていこうと思い、 気になることについて調べては 皆さんに共有できればと思って始めたものの、1日のアクセス数は5〜10程度。 このままで本当に良いのかと思いながらも続けていこうと心に決めました。 結果 1日の最高アクセス数:5〜10程度 読者数:1〜5名 Googleアドセンス:不採用 20記事 20記事を書く

                          ブログで100記事を書いたら変化はあるのか - ぽっぽblog
                        • 【100記事書くって青春だ。】かかった期間やベスト記事など、振り返りとこれから、感謝の思いを語り尽くす! - テトたちのにっきちょう

                          こんにちは。テトです。 …… ………… 100記事たっせーーーーい!!!! このたび、テト執筆の記事数が、100に達しました! たぶん「素晴らしい!」とか「おめでとう!」とかヘキサとペンタが言ってくれていることと思います。たぶん。 特にヘキサは既に100記事を達成しているので、高みの見物といったところでしょうか。 今回はそんな100記事達成記念ということで、自分で自分の道のりを好き勝手自由に振り返っていきたいと思います! 100記事達成による綿密な分析はヘキサが自身で100記事達成をしている時に行っているので、そちらをどうぞ。 tetragon64.hatenablog.jp 100記事への道のり分析・振り返り かかった年月 記事数のグラフ 1記事め 一番人気の記事 マイベスト記事 連載記事の現在 2017年、音楽の聴き方所感 【ウイニングポスト8 2017プレイ日記】もしホテルオハラのオ

                            【100記事書くって青春だ。】かかった期間やベスト記事など、振り返りとこれから、感謝の思いを語り尽くす! - テトたちのにっきちょう
                          • 第5子♥無事出産しました✩.*˚100記事✩.*˚達成~♬︎♡ - 『まいにち☆かぁちゃん』

                            どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です☆ 令和元年 8月27日 午前4時7分 2446gの男の子を無事出産しました♪ 今回は妊娠中から色々とあり お産も普通分娩?帝王切開?ってなりながら(笑) 退院しましたら、第5子ベビちゃんのお産についてupしたいと思います(*´ω`*) Twitterの方でも、おめでとうメッセありがとうございました♡♡ 母子共に元気です(*´︶`*)ฅ♡ そして、どうしても出産報告にしたかった100記事め♬︎♡ この記事で、100記事突破しました♡♡ 皆様、いつもありがとうございます❤(。☌ᴗ☌。) これからもよろしくお願いします♬︎♡ 最後まで読んでいただいてありがとうございました♡♡

                              第5子♥無事出産しました✩.*˚100記事✩.*˚達成~♬︎♡ - 『まいにち☆かぁちゃん』
                            • 第100回 はてなブログ開始5か月で100記事達成しました!(ネコの紹介もあるよ!) - YMのメンズファッションリサーチ

                              目次 100記事!一つの区切り! ①構想 ②序盤 やりながら覚えていく! ③ブログ村にお世話になる ④pro移行とGoogleアドセンス ⑤100記事を目指す ⑥猫たち ⑦これから 100記事!一つの区切り! 昨年の9月にこの「YMのメンズファッションリサーチ」を開始し、今回で100記事達成しました! いつもご覧になっていただいている皆様のお陰です。心から感謝申し上げます。 100回目という事で、まずはこれまでの歩みを振り返ってみようと思います。 ①構想 出典:http://jscshop.thistime-imakoso.com/thinker/ 数年にわたって、ずっと構想していた・・・ 等という事はなく。 ある日突然思い立って始めました。 実は自宅にPCを所有していなかった私。 仕事ではとても長い時間PCを使用するのですが、実質会社から支給という感じに近い自分専用のPCがあります。 私

                                第100回 はてなブログ開始5か月で100記事達成しました!(ネコの紹介もあるよ!) - YMのメンズファッションリサーチ
                              • 100記事到達!これまでのまとめ【開設6ヶ月のアクセス・収益】

                                6ヶ月+半月で100本。およそ200日として2日に1本作ってきたペースです。 仕事の波によってまったく触れない時間もあったりしましたが、ちょっと工夫したりしてボリュームは落とさないようにしてきました。 コンテンツを分割するようにし始めた1日の中のことだったり、見出しを分ければ1つの記事で書ける(書きたくなってしまう)ことでも、テーマごとに分割するようにし始めました。 例えば、3月にほったらかしキャンプ場に行った時の記事は以下の5つに分けています。

                                  100記事到達!これまでのまとめ【開設6ヶ月のアクセス・収益】
                                • 【はてなブログ】100記事達成した感想 – たぬき猫マロン

                                  いつも当ブログをご愛読いただきありがとうございます。 ブログ初心者を抜け出した?マロニーです。 おかげさまで、当ブログを開設してから100記事を達成しました! お礼 11月1日に初投稿をし5ヶ月半が経ちます。 今は2日1記事投稿するペースで、とうとう 100記事となりました\(^o^)/ ひとつ階段を上った気分です。 ここまで来れたのは読者のみなさんのおかげです。 現在260人もの方が読者登録してくださっていて、いつも優しいコメントをくださることが励みになっています。 いつも読んでくださり、スターやコメントをくださる方、どうもありがとうございます。 感謝しています。 今後ともよろしくお願いいたします。 雑記ブログです 初めは保護した猫の毎日を綴ろうと始めました。 当時マロンは大怪我をしていて手術代が莫大にかかるかもしれないとのことで、あわよくば手術代の足しにならないかなと甘い考えを抱いたり

                                    【はてなブログ】100記事達成した感想 – たぬき猫マロン
                                  • 【紅葉と柴犬】100記事到達したブログ運営状況をチラッと公開! - 黒柴・大和の外面重視な生活

                                    どもっ!ま~たむ~ねです。 週末だし何書くかなぁ~なんて思って、はてなブログを開いてみると おお!次で100記事目やん! まさか自分が100記事もブログが書ける奴だったとは・・・ 自分で自分を褒めてあげたい気持ちです! しかし、100記事までにかかった日数は522日だそうです・・・ 見かたを変えると1年と5ヶ月ぐらいになります。 ブログが苦痛にならないようにダラダラ気まぐれ更新とはいえ、他に類を見ない更新頻度。 でも、「毎日更新や!」とか「月〇記事はノルマや!」なんてやってたら、たぶんブログが嫌になって投げだしていたと思うので、自分なりにテンションをコントロールしながら続けてこれたのかな~?なんて思っています。 という事で、ダラダラと1年半近く掛けてブログを100記事書いたらブログはどんな感じになったか?みていきましょう~ ブログ運営状況 記事数 継続期間 PV 一日最高PV 月間最高PV

                                      【紅葉と柴犬】100記事到達したブログ運営状況をチラッと公開! - 黒柴・大和の外面重視な生活
                                    • 8月のブログ解析 アクセス・収益 100記事達成!で身についたこと&これからの目標 - みにさき 海外✖️Web✖️英語

                                      こんにちは、Minisakiです。 8月のブログのアクセス・収益を分析しました。 前提としての私のブログ経歴はこんな感じです。 ブログ開設:2017年(放置期間あり) はてなPro移行、Google Adsense 申請: 2019年6月 6月1日〜30日 約1850PV(Googleアドセンスより) 7月1日〜30日 約10,200PV(Googleアドセンスより) 詳細は2019年7月のアクセス解析にあります。 順番に解析していきます。 8月のアクセス結果 アクセスが多かった記事 数字以外の面で今月得られたもの アドセンス収益結果 9月の目標 8月のアクセス結果 8月1日〜31日のアクセスは 3652PV でした。 PVで見ると毎日更新しsmart news掲載があった6月より落ちる結果になりましたが、2日に1回更新した8月は 本当にブログを続けていきたいのか試された なんだかそんな感

                                        8月のブログ解析 アクセス・収益 100記事達成!で身についたこと&これからの目標 - みにさき 海外✖️Web✖️英語
                                      • 第1110回スポーツ振興くじ BIGに当選しました! そして記念する毎日更新100記事目! - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                        おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は スポーツ振興くじ (BIG)に当せん! ・miniBIGの3等で 金額はなんと! 4060円!( ̄ー ̄) 円という漢字の左に 万という漢字が 欲しかったです スポンサーリンク 皆様に報告があります この記事がなんと記念する 毎日更新100記事目で~す♪ これも当ブログを見に来て下さる 皆さんがいるからこそ モチベーションを維持しつつ 毎日更新していけるというものです 読者のみなさん 本当にありがとうございます (^O^)/ そしてこれからも よろしくお願いいたします m(_ _)m では本題に入らせてもらいます スポーツ振興くじ 正式名称はスポーツ振興投票 一般的にはサッカーくじと呼ばれたり totoの愛称で呼ばれています 今回はBIGの方を簡単に説明します このBIGくじは コンピューターがランダムで 試合結果を選んでくれますので 当

                                          第1110回スポーツ振興くじ BIGに当選しました! そして記念する毎日更新100記事目! - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                        • (雑感・雑記帳 No.48) 100記事達成(oldboy-elegyタイトル52稿、雑感雑記帳タイトルで48稿)併せて100記事になる。同時に年内最終稿がこれ!! - oldboy-elegy のブログ

                                          ★1 始めに 上掲の図、なんと思われる? 描いた本人もあきれ気味で、一度は降ろそうと思ったことは事実である。 大向うの諸氏から、やおら非難の声も聞こえてくる。 「これこれ、oldboy-elegy君、コロナウィルスで遊んだらだめよ」などと。 少々(いや大部に)見にくいかも知れないが、こう銘打ったつもりである。 「100記事投稿達成・by oldboy-elegy  Anniversary . 2021・12」と。 つまり、こう言うことである、 今日のこの記事がoldboy君100個目の記念記事なのである。 彼、基本、記事の内容から、二つのタイトルに振り分け文にしている。 ひとつのタイトルは「oldboy-elegy」であと一つが「雑感・雑記帳」 である。 前者が、彼の人生の中で、起こったことや感じたことを、後者は世相 などから拾ったあれこれを、コラム風に処置したものとである。 「oldbo

                                            (雑感・雑記帳 No.48) 100記事達成(oldboy-elegyタイトル52稿、雑感雑記帳タイトルで48稿)併せて100記事になる。同時に年内最終稿がこれ!! - oldboy-elegy のブログ
                                          • 【ブログ革命】1日100記事量産出来る最強スプシ+chatgpt連携手順

                                            今回、結構やばいツールを作っちゃいました… その名も 「ブログ記事量産スプレッドシート」 chatgptとスプレッドシートを連携させて記事を量産出来るツールです。 ただし、このスプシをそのままコピーして使えるわけではありません。 chatgptと連携をさせる必要があります。 そこで今回は ・スプレッドシートとchatgptの連携マニュアル ・記事を無限量産してくれるスプシテンプレ これを全て無料で公開します! 【もっとすごいスプシもあります】 今回の「記事量産スプシ」をさらにパワーアップした 「【進化版】5千~1万文字のブログを量産出来る最強スプシ」 を下記brainで販売中です! https://brain-market.com/u/hazime333/a/b3kjM5gTMgoTZsNWa0JXY 無料版と比べてこんな違いがあります。 ・約5千~1万文字の記事作成が可能 ・「記事本文」

                                              【ブログ革命】1日100記事量産出来る最強スプシ+chatgpt連携手順
                                            • 4か月&100記事到達。停滞した9月、のはずが月末にまさかのGoogle神降臨。ブログ運営報告です - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                                              完全初心者のサラリーマンがブログを始めて丸4か月。100記事到達。Google砲も着弾した4か月目と累計のPVと収益、気付きについて ブログを始めて4か月経過しました。ほぼ同時に100記事到達。自分自身の備忘録、取りまとめのために、振り返りと気付きを記します。 完全初心者のサラリーマンがブログを始めて丸4か月。100記事到達。Google砲も着弾した4か月目と累計のPVと収益、気付きについて 完全初心者が6月1日にブログ開始 楽しくて仕方ない6月、7月(1か月目、2か月目) 3か月目の壁。挫折した8月 停滞した9月 9月29日にまさかの神降臨 4か月のPV、記事数、読者数、収益 気付いてしまった事実 真のNO.1記事 今後について まとめ 完全初心者が6月1日にブログ開始 こちらの記事を読んで頂くと分かりやすいのですが。 6月1日早朝4:00に突然思い立って始めたこのブログ。 始めた理由は

                                                4か月&100記事到達。停滞した9月、のはずが月末にまさかのGoogle神降臨。ブログ運営報告です - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                                              • ブログ初心者のアクセス数・収益公開【はてなブログで100記事達成!】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                                こんにちは。 2018年10月にはてなブログ開設したこのブログですが、前回の投稿で100記事達成しました!いつも読んでくださっている皆さん、ありがとうございます!! 「ブログを始めるなら、まずは100記事書け!話はそれからだ!!」といった記事を見かけていたので、100記事を目標としておりましたが、約9ヶ月かけてようやくクリアしました。 これまで、ただの日記のようなブログをやっていた時期はあるものの、収益化を目指して本格的にブログを書くのは初めてのこと。そんな初心者はてなブロガーが100記事投稿したらどうなったのかを、反省なども交えてお話ししたいと思います。 ブログを始めてみようと思って見ようと思っている方、はてなブログでブログ運営を始めた方の参考になれば嬉しいです。 100記事達成までのタイムライン 読者数・アクセス数はどうなった? 読者数 はてなブログ RSS PV数 収益は出たのか!?

                                                  ブログ初心者のアクセス数・収益公開【はてなブログで100記事達成!】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                                • アニメブログが100記事に達しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                  暑い日が続きます。いつもこのブログにお越しいただきましてありがとうございます。 はてなブログで、別途実施しております、アニメブログの記事がようやく100記事に達しました。 dアニメストア『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』冒頭紹介画像より uribouwataru.hatenadiary.jp 世間一般で、鬼滅一辺倒の風潮にいら立ちを覚えて始めたブログですが、はたしてどれだけおススメできるアニメを取り上げられたかあまり自信はありません。 また、シリーズものが多いアニメを取り上げるにあたり、再度見返したり、調べたりする必要もあることから時間もかなりかかりました。 その割に感じていること、思っていることを十分に表現できていないという思いがある他に、作品自体をきちんと理解できていない面もあるのではないか、と危惧しています。 ブログは「始めるのに易く続けるのに難く、極める(自分が

                                                    アニメブログが100記事に達しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                  • ブログ開始から7ヶ月と7日、ついに100記事に到達しました - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

                                                    ぉぉおおおおお!! うっとうしい出だしですが、掲題の通りでございます。 本記事をもちまして、当ブログもついに100記事の大台に到達しました\(^o^)/ 到達までに7ヶ月と7日かかっているので、よそ様と比較するまでもなく、遅い方でしょう^^; 「楽しく続ける」をモットーに取り組んできたので、「ブログを書くのがしんどい」と思ったことは一度もありません。 イヤだったり乗り気じゃなかったら、書かなきゃいーんだしっと♪ 運営3ヶ月を過ぎた辺りから、月初に定例報告を上げるようになったので、当記事ではアクセス数やデータ分析には触れません。 運営日記に興味がある方は、下記リンクからご回遊ください^^ 3ヶ月目 4ヶ月目 5ヶ月目 6ヶ月目 7ヶ月目 8ヶ月目は10月初頭に報告の予定です。 はてなブログと大吉と100記事と これでお終いなのもなんなので、100記事に到達した現段階での思うところをつらつらと

                                                      ブログ開始から7ヶ月と7日、ついに100記事に到達しました - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
                                                    • ブログ運営7ヶ月弱でやっと100記事。いつかはてなブログの変態枠(⁉︎)に入れるのかな? - だらけかあさんの楽観日記

                                                      この記事で、ブログ運営もうすぐ7ヶ月でやっとこさ100個目の記事となりました。 ほんと、やっとこさです。 Googleアドセンスの審査や、その他自分がやらかしたことなどでモチベーションがだだ下がったりと、記事の更新が滞っちゃった時期もありまして、達成するまでに時間がかかりました。 でもね、100記事って結構大きな数字だと思います!(自分に甘いのであーる) これからもブログを続けていけそうだなっていう自信につながる100記事だと思うのです。 お次は200記事を目指しまーす。 で、タイトルに書いた「はてなブログの変態枠」についてですが。 これは、はてなブログの変態枠のトップに君臨している(たぶん笑)、ガンダムーンさんがブコメに書いてくれた言葉です。(恥ずかしいから、idコールはしませんぞい) だらけかあさんも今後はてなブログ3年ぐらいやって1000記事書いたら変態枠の仲間入りかと思われますww

                                                        ブログ運営7ヶ月弱でやっと100記事。いつかはてなブログの変態枠(⁉︎)に入れるのかな? - だらけかあさんの楽観日記
                                                      • はてなブログで100記事書けば稼げるはホント? - はてなブログで学ぶ収益化

                                                        こんにちは!! takuchanです。 今回のテーマは「はてなブログで100記事書けば稼げるはホント?」です。 他のブログで100記事以上を書き上げたことがある私が判断します。 結論から言うと、稼げる。 ※ ただし具体的に○万円稼げるとは一概には言えない。 稼げているの定義が、「人一人生きていけるかどうか」とするのか、「1円でも稼げたらいいな」とするのか目標によっても違います。 その100記事をどう仕上げていくかで変わるので、稼ぐための目標をまず決めましょう。 はてなブログで100記事書けば稼げるはホント? おやつ代程度(月1~100円) アフィリエイト アドセンス お小遣い程度(月100~10000円) アフィリエイト アドセンス 高校生のアルバイト月収程度(月10000~150000円) アフィリエイト アドセンス 社会人の給料程度(月150000~300000円) アフィリエイト ア

                                                          はてなブログで100記事書けば稼げるはホント? - はてなブログで学ぶ収益化
                                                        • ブログ【100記事達成】アドセンス収益とPVは?「絶好調です」メールも来たよ | papico's note

                                                          ブログを書き始めて8ヶ月、やっとこの記事で100記事目となりました。 3ヶ月〜半年ぐらいで達成する人が多いようなので、やや遅めですけど。マイペース更新なので自分的にはOKです。 今まであえて書かなかった「アドセンスの収益」についても少し触れています。お金の話が嫌な人は、目次で適当に飛ばしてくださいね(笑)。 PVと読者数 100記事までのPV 100記事書いた時点(10月25日18時現在・はてな調べ)の全期間のアクセス数は 約84,000となりました。8ヶ月間のPVと言うべきでしょうか。 8、9月は調子良くて1日 700〜800PV程あったのですが、今は400〜500PVです。今月の見込みは15,000ぐらい。 過去2ヶ月は2万PV超えていたので残念です。この減少はGoogleアップデートの影響か? 読者数 はてなブログ読者数は340名ほどの方に登録いただいております。 読者=毎回読んでく

                                                            ブログ【100記事達成】アドセンス収益とPVは?「絶好調です」メールも来たよ | papico's note
                                                          • この記事で100記事 達成! - てくてく日和

                                                            2月3日から始めて80日以上 毎日19時投稿をしてきました。 とても楽しく、 自分の人生の中でも 輝かしい彩りとなりました。 日々自分の頭の中を整理し、言葉としてアウトプットする日常は、人に向けて書くブログと同時に、自分自身にも向けられた良習慣となりました。 80日を超えた時、激しく体調を崩してしまい、ブログの更新が途絶えてしまうこともありましたが、ブログを始めた当初の目標である100記事を達成することができました。 記事の内容には賛否両論となる記事もありましたが、人からいただくコメントからさらに教えられる事もあり満足です。 ブログを書く前と後。皆さんは自分自身に 変化があったと感じますか? ぼくはあったと感じています。 具体的な内容を羅列して突っ込まれるのは恥ずかしいので控えますが、少なくとも、1日1500字のブログを毎日更新したと言うのは、自分への自信にも繋がりました。 またどんな内容

                                                              この記事で100記事 達成! - てくてく日和
                                                            • 100記事ついに達成!!書き方の工夫と今後の方針について! - たまのこの旅したい食したいブログ

                                                              みなさんこんにちは!たまのこです。 本日で100記事達成しました🎉 日頃からお読みいただいている皆様ありがとうございますm(_ _)m ありきたりの言葉ですが、100記事の壁は僕の中では長かったですが、こうして振り返れば早かったかなと思います。 絵に描いたようなありきたりな言葉ですいません…😢笑 まさか100記事本当に書けるなんて、始めた当初は全然思ってなかったです😂 始めたばかりの頃の自分に伝えてあげたいですね!「君は100記事書けるよ〜!」 そして僕は100記事を達成するまでは、ほとんど毎日更新を行ってきました。 毎日更新は正直大変でたまに疲れてしまう事もあります。 でもみなさんの『コメント』や『ブックマーク』あとは今は廃止にしてますが『はてなスター』、これらの応援によって続ける事ができました。 僕以外にもまず100記事を目標にブログを更新しているが、正直しんどいと思われている方

                                                                100記事ついに達成!!書き方の工夫と今後の方針について! - たまのこの旅したい食したいブログ
                                                              • 【ブログ運営】はてなブログを始めて7ヶ月が経ちました!アドセンス、収益、100記事… - たびバロ

                                                                明けましておめでとうございます!夫婦で世界一周計画中のバロです! 早いものではてなブログを始めてから7ヶ月が経ちました。 昨年は初めてブログというものに触れて、 今までただ趣味でやっていたことを発信出来る場を作る事が出来ました! 毎月の恒例ですが、7ヶ月目の振り返りをしたいと思います! 読者の皆様 7ヶ月目の振り返り はてなブログ100記事達成! Googleアドセンス合格! 検索流入は? 7ヶ月目の収益は? 2020年振り返り〜記事のご紹介! キャンプ DIY 2020年の振り返り まとめ 読者の皆様 はてなブログの読者の皆様、いつもありがとうございます! 更新頻度がだいぶマイペースになっていますが、 それでもご訪問頂き嬉しい限りです。コメントも本当に嬉しいです! これからもよろしくお願い致します! 7ヶ月目の振り返り はてなブログ100記事達成! 昨年12月中に100記事を達成する事が

                                                                  【ブログ運営】はてなブログを始めて7ヶ月が経ちました!アドセンス、収益、100記事… - たびバロ
                                                                • 【100記事到達】ブログのデザインテーマ変更とカスタマイズしてみました - あとかのブログ

                                                                  こんにちは、あとかです♪ 個人的は話で恐縮ですが、今回の記事がちょうど100記事目となりました。 ブログ初心者が、ここまで楽しく続けられているのは、皆様のおかげです。 いつもお読みいただき、本当にありがとうございます。 今回は、100記事までの自分なりの軌跡とテーマ変更とカスタマイズについてご紹介します。 100記事までの軌跡 1日目/1記事目 1ヶ月目/20記事削除 2ヶ月目/初アフェリエイト収益 3ヶ月目/1日100ユーザー超え 4ヶ月目/Googleアドセンス合格 検索で、最も読まれているページ 100記事のテーマ内訳 テーマ変更とカスタマイズ カスタマイズの全てはここにあります 紹介されているカスタマイズ一覧 まとめ 100記事までの軌跡 1日目/1記事目 www.atoka.xyz 記念すべき1日目には、現在も続けていますが海外ドラマの「BULL/ブル」の紹介記事を書いています。

                                                                    【100記事到達】ブログのデザインテーマ変更とカスタマイズしてみました - あとかのブログ
                                                                  • 【はてなブログ運営】1年続けて100記事書くとアクセス数と収入はどうなる? - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

                                                                    ご訪問いただき、ありがとうございます。 はてなブログproを始めたときの最初の目標のひとつに はてなブログpro代以上をアドセンスやアフィリエイトなどの収入で支払う 1年続ける 100記事書く がありました。 ちなみにはてなブログproの料金プランは 2年コース 14400円(600円/月相当) 1年コース 8434円(703円/月相当) 1ヶ月コース 1008円 があり、2年コースが一番お得になります(私は2年コースにしましたので2年はがんばって続けなければいけませんね)▼ 当ブログは、とてもゆるくマイペースに運営しています。 1年かけてやっと100記事かけたくらいです。 毎日書いてるわけじゃないのに1年続けるのって大変。 100記事なんて書けない。 ブログで収益を出すことも簡単ではない。 〇〇砲とかバズるとかいう華やかなこともない。 何十万PV達成とかもない。 ないないづくしで恐縮です

                                                                      【はてなブログ運営】1年続けて100記事書くとアクセス数と収入はどうなる? - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
                                                                    • 達成しました!! 祝100記事… 自分を褒めてあげたい ! - 泣いても笑っても日日是好日

                                                                      時がたつのも早いもので、このブログも100記事目に突入しました。 さすがに、100記事ともなると、良く続いたなぁ、と我ながら感無量です。 投稿ペースも、最近は中4日と、開設当初から比べると間隔があいてきましたが、このゆっくりぺースにもかかわらず私のブログを読んでくださる読者の皆様に、心から感謝いたします。 さて、この節目の記事では、ブログについて色々思ったり考えたりしていることを書き綴っています。 で、今回は、私の記事を書いて、投稿するまでの流れについて紹介します。 自分以外の人はどんな書き方をしているのだろう、と関心のある皆さんのご参考になれば嬉しいです。 まず、何を書きたいか、考えます。 書きたいことは思いつく度にスマホにメモをしています。 その中から何がいいかな、と話題を選びます。 今を逃したら、タイミングがずれてしまう話題もありますから。 それから、下書きです。 私がブログを書く時

                                                                        達成しました!! 祝100記事… 自分を褒めてあげたい ! - 泣いても笑っても日日是好日
                                                                      • 【 感謝 】 100記事達成しました! - 書く、走る。

                                                                        こんにちは、KAWARUN(カワルン)です。 昨日の記事で、ブログ100記事目を投稿することができました! バンザーーーイ☆ ブログ訪問やコメント・はてブをいつもありがとうございます♡ 今日は今までのブログを振り返りながら、これからの抱負を気ままにまとめます。 ブログについて ブログのつぎの目標 読者数が増えて嬉しい 写真ACも続けています まとめ <スポンサーリンク> ブログについて 2019年7月末に「書く、走る。」を開設して11カ月目に入りました。 ようやく昨日、100記事目を更新。 といっても半分の50記事はこの2か月間に書いたものです。 途中、4カ月半も空白の時がありました。 ■ あわせて読みたい ■ ローソンと鬼滅の刃のコラボ商品をレビュー! - 書く、走る。 ブログを放置するとどうなる?ブログ再開のきっかけ - 書く、走る。 このブログは私にとって5つ目のブログで、4つのブロ

                                                                          【 感謝 】 100記事達成しました! - 書く、走る。
                                                                        • 初心者がブログを100記事書き続けた結果【スマニュー砲・はてブ砲】 - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

                                                                          なんやかんやもう3月の末になってしまいましたね。 それはつまり、今年も4分の1が終了したと言うことです。 ブログは100記事を書いてこそ、初めてブロガーと呼べるという話を聞き、 目先、記事を100記事書くことを目標に連日更新していましたが、 本日が記念すべき100記事目となります。 厳密に言うと、ブログ上は99記事目なのですが、 諸般の事情により、一つ記事を削除しました。 そのため本日は本ブログのアクセス数・収益等について、 振り返りたいと思います。 アクセス数の振り返り アクセス数の増加要因 データおよび実体験に基づく考察 スマニュー砲でのアクセス差について スマニューに掲載されるには 気になる収益は? アクセス数の振り返り 3月度のアクセス数(本記事更新時点迄)は 145,713PV/月 となりました。 なんと、14万回以上もページが閲覧されています。 読者の皆様、ありがとうございます

                                                                            初心者がブログを100記事書き続けた結果【スマニュー砲・はてブ砲】 - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
                                                                          • 祝☆100記事 おすすめコラム5選 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

                                                                            こんにちは、Yです。 ブログを始めて早3か月。 本記事で100記事目となりました。 嬉しい(∩´∀`)∩ 50記事達成のときにも書きましたが、Yさんは小学校教員という仕事が大好きで、育休中の現在も隙あらば教育に関することを考えています。完全に教育オタクです。マニアックな記事も多いと思いますが、見ていただきありがとうございます。毎日交流させていただく方も増えてきて本当に嬉しいです。 今後ともよろしくお願いいたします。 今回は、過去100記事の中でYさんが特に好きなコラム記事を5つ紹介したいと思います。指導法記事も好きなんですが、最近は思ったことをつらつら書くのも楽しいなと思い始めているので、今回はコラムに絞ってみます。 完全に自己満足ですみません。 (1)『謝ることって大事だよね』という話 (2)『心から感謝している担任の先生』の話 (3)『35人学級について考えてみた』ときの話 (4)『楽

                                                                              祝☆100記事 おすすめコラム5選 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
                                                                            • ブログ100記事書いたけどアクセス増えないし稼げない?【はてなブログ初心者のPVと収益を公開】 - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

                                                                              本記事はプロモーションを含んでいます 項目 内容 記事の種類 はてなブログの稼ぎ方、ブログ運営 SEO施策 関係なし SXO施策 関係なし 難しさ かんたん 重要さ 重要 次のような方にオススメ! ブログ100記事書いたけどアクセスが増えない ブログ100記事書いたけど稼げない ブログ100記事書いたときのPVと収益はどれくらい? ブログ100記事書くと何か変わる? ブログ100記事書くのを目標にするといいって本当? ぴっぴです! ぴっぴ本ブログで100記事を書きましたが、思っていたようにアクセスも収益も増えません。 だけどブログを100記事書いた結果、いろんな気づきがありました。 そのような訳で、今回の「ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト」は、ブログを100記事書いて分かったことを共有します。 記事の内容 ブログ100記事書いた結果わかったアクセスと収益を増やす方法 ブログ100記事を

                                                                                ブログ100記事書いたけどアクセス増えないし稼げない?【はてなブログ初心者のPVと収益を公開】 - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト
                                                                              • 祝100記事!技術ブログを継続する意義について - M&Aクラウド開発者ブログ

                                                                                こんにちは、M&Aクラウドのかずへいです。2019年10月に始めたこの技術ブログも、ついに100記事目になりました🎉 大体2週間に1記事は書き続けてきた計算になります。継続できるのって本当にすごいですね!弊社のプロダクトメンバーは本当にすごいです。 今回は、この技術ブログについて振り返りながら、ブログを書く意義について考えていければと思います。 ブログの始まり 良い人が集まり、たくさんの良い仕組みを導入し、良いプロダクトを作り、それを発信して人が集まる、という好循環を作っていきたいと思い、この技術ブログは始まりました。 ブログを書き始めたときには、このブログには発信の役割を期待していました。ですが、記事が増えていく中で、ブログの役割は発信だけでは無いなと思うようになりました。 ブログは発信ではなく、良い仕組み導入のドライバー ブログでは、過去にもいろんな良い仕組みを導入し、紹介してきまし

                                                                                  祝100記事!技術ブログを継続する意義について - M&Aクラウド開発者ブログ
                                                                                • 祝❤️100記事達成!私の絵日記ブログの描き方 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                                                  いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ついに100記事達成! 今日で100記事達成しました! ブログを始めた時、旦那に 「3ヶ月、100記事」 を目標とした方が良い。 と、言われていました。 何故なのかは聞いたけど脳を経由せずに耳から綺麗に抜けて行ったので分かりません。 でも、目標決めて頑張るのは嫌いじゃない。 やってみるとなかなか大変。 私の場合、イラスト描くのが大変です。 私のイラストを見ての通り、絵心ありません。 もちろん絵を勉強した事も無い。 ただ、落書きのようなイラストを友達との手紙に描いたりしていただけでした。 ひーちゃんが産まれてからは絵を描く頻度が格段に増えて、「動物」「お花」はもちろん。 「ドラえもん」「アンパンマン」などのキャラクターも毎日のように描いていました。 クオリティが低い。 ただ描いていただけ。 人様

                                                                                    祝❤️100記事達成!私の絵日記ブログの描き方 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                                                  新着記事