並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1609件

新着順 人気順

1933の検索結果41 - 80 件 / 1609件

  • Qアノンの次の予言「3月4日にトランプは正統な大統領になる」を信じて待つ信者たち

    Why QAnon Followers Think Donald Trump Will Be Sworn Back In on March 4 <荒唐無稽な予言の主たる根拠は、アメリカは1871年に株式会社化されており、それ以降の大統領は正統な大統領ではないという反政府過激主義> アメリカを動かす影の政府「ディープ・ステート」や悪魔崇拝の小児性愛者組織とトランプが戦っているというQAnon(Qアノン)陰謀論を信じる人々は、大統領に再選されたトランプがこれらの敵を倒してくれると本気で信じていた。 だがトランプは大統領選で敗北し、大統領就任式の日にディープ・ステート関係者を一網打尽にして処罰することもできなかった。失望したQアノン信奉者は次は今、3月4日を新たなターゲットに定めている。 ジョー・バイデンは1月20日の式典を無事に終えて新大統領に就任し、2017年後半以降のQアノンの予言はすべて

      Qアノンの次の予言「3月4日にトランプは正統な大統領になる」を信じて待つ信者たち
    • 静岡 浜松 41.1度 国内最高気温に並ぶ あすも40度に迫る暑さか | 気象 | NHKニュース

      17日は、静岡県浜松市で、これまでの国内の最高気温に並ぶ41.1度を観測したほか、各地で40度に迫る気温を観測しました。西日本を中心に、18日も40度に迫る危険な暑さとなる見込みで、引き続き、熱中症に厳重に警戒してください。 気象庁によりますと、17日は東海や西日本を中心に猛烈な暑さとなり、静岡県浜松市では、午後0時10分に41.1度を観測しました。 これは、おととし7月、埼玉県熊谷市で観測された気温と並び、観測史上、国内で最も高い気温です。 このほか、日中の最高気温は、 ▽岐阜県美濃市と宮崎県西米良村で39.7度、 ▽長野県飯田市南信濃で39.5度、 ▽奈良県十津川村風屋と高知県四万十市西土佐で39.4度などと 東海や西日本を中心に、各地で40度に迫る危険な暑さとなりました。 各地で最高気温の記録更新も相次ぎ、鹿児島県肝付町前田など全国の26の観測点で、これまでで最も高い気温を観測しまし

        静岡 浜松 41.1度 国内最高気温に並ぶ あすも40度に迫る暑さか | 気象 | NHKニュース
      • レズビアン死亡症候群、サイコレズビアン…ステレオタイプなマイノリティ描写はなぜ問題? - wezzy|ウェジー

        2019.11.10 08:05 レズビアン死亡症候群、サイコレズビアン…ステレオタイプなマイノリティ描写はなぜ問題? このところ、日本では『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)や『きのう何食べた?』(テレビ東京系)など、ゲイの男性に関するテレビドラマがいくつか出てきて話題になっています。日本は英語圏に比べると、いくつか例外はあるにせよ、ゲイ男性を主人公とするテレビドラマが発達するのが遅かったのですが、それでもこのような番組が出てきたのは表現の多様化という点で歓迎すべきでしょう。 一方、ゲイの男性に比べるとまだあまり日本のテレビドラマに大きく登場していないのがレズビアンの女性です。おそらくこれからは出てくるのではないかと思いますが、その前に、これまで英語圏のテレビや映画でレズビアンの女性がどのように描かれてきたのかということをおさらいしておいてもいいかな……と思うので、今回の記事ではレズビアン

          レズビアン死亡症候群、サイコレズビアン…ステレオタイプなマイノリティ描写はなぜ問題? - wezzy|ウェジー
        • なぜホロコーストのジョーク・揶揄は強く問題視されるのか? | The HEADLINE

          公開日 2021年08月04日 18:20, 更新日 2023年09月14日 15:10, 無料記事 / 社会問題・人権 今月20日、東京オリンピック・パラリンピック大会の開会式に関連して、ミュージシャンの小山田圭吾とショーディレクターの小林賢太郎が相次いで、辞任・解任となった。 20年以上前の発言・行動にもとづいて処罰が下されることをキャンセルカルチャーだと批判する声もある中、小林には解任という特に厳しい措置が課された。これについて大会組織委員会の橋本聖子会長は「外交上の問題もあり早急に対応するため解任することになった」と述べている。 一体「外交上の問題」とは何であり、なぜホロコーストの揶揄・ジョークは強く問題視されるのだろうか? 「外交上の問題」 橋本会長が、どのような意味で「外交上の問題」と言ったかは明らかではない。しかし大きく2つのポイントから注目することができる。 1つ目は、国際

            なぜホロコーストのジョーク・揶揄は強く問題視されるのか? | The HEADLINE
          • Adobe to Acquire Figma

            Combination of Adobe and Figma Will Usher in New Era of Collaborative Creativity SAN JOSE, Calif.--(BUSINESS WIRE)-- Today, Adobe (Nasdaq:ADBE) announced it has entered into a definitive merger agreement to acquire Figma, a leading web-first collaborative design platform, for approximately $20 billion in cash and stock. The combination of Adobe and Figma will usher in a new era of collaborative cr

            • WHO “新規感染者は日本が世界最多” 1週間当たり約97万人 | NHK

              WHO=世界保健機関は27日、新型コロナウイルスの新規感染者数の報告書を発表しました。今月24日までの1週間当たりの新規感染者数は日本が、およそ97万人と世界で最も多くなっています。 WHOは、新型コロナウイルスの世界全体の新規感染者数の状況を取りまとめていて、27日、新たな報告書を発表しました。 それによりますと、今月24日までの1週間当たりの新規感染者数は、世界全体で660万7653人と前の週より3%減少しました。 新規感染者数は、世界全体でわずかに減少していますが、東アジアでは増加傾向が見られ、前の週に比べて、モンゴルはおよそ7倍、韓国は80%増えています。 また、日本も73%増えていて、新規感染者数は96万9068人と世界で最も多くなっています。 一方、アメリカは3%減って86万97人、ドイツは16%減って56万5518人などとなっています。 WHOは、各国から寄せられる情報には差

                WHO “新規感染者は日本が世界最多” 1週間当たり約97万人 | NHK
              • 06_文系不要論の系譜学──「二つの文化論争」から見えるもの|光文社新書

                人文学の源流を訪ねて 前回私は、日本学術会議問題という時事的問題から、人文学叩きの問題、そして「役に立つ」学問と教育をめぐる問題を論じた。本連載で一貫して論じてきたところではあるが、そこで明らかになったのは、人文学批判、そして人文学を「役に立たない」学問にカテゴライズして葬り去ろうとする動きの文脈には、新自由主義の緊縮財政があり、また緊縮財政を背景とした大学内部での「政治」(人文学を担う旧教養課程が「狩り場」となったことなど)が存在したことだった。 学問が「役に立つ/役に立たない」こと、そして人文学が役に立たない学問の代表として扱われていることには、確かに現代の新自由主義特有の論理があるだろう。しかし、「役に立つ/立たない」という問題設定と人文学の位置づけは、まったく新しいものとは言えない。ほぼ近代の人文学の始まりから存在してきたのではないだろうか。 今回は、一旦現在の日本から離れて、「文

                  06_文系不要論の系譜学──「二つの文化論争」から見えるもの|光文社新書
                • 「ドン」がネットワークのくびれで機能する - やしお

                  森喜朗元首相の女性蔑視の価値観・言動が問題視され、五輪組織委の会長辞任のニュースが流れている時に、たまたま森功『同和と銀行』を読んでいた。森喜朗はこれに近いと考えると分かりやすいのかもしれない、とふと思った。 20年前に数々の舌禍で内閣支持率7%で退陣したのに、再び公的な要職に就けるのは何なんだろう。再びその言動が批判されても、理事会からは退任させられることもなく、「余人をもって代えがたい」と擁護される。 普通に考えれば「余人」は絶対にいる。もっと若くて能力が高く、価値観や言動もふさわしい人物は確実に存在する。本人の意思による辞任ではなく、理事会が解任することで「この組織の価値観ではない」と示した方が良いだろうと思える。しかし周囲は森喜朗を高く評価して固執しているように見える。そのズレがどうして生じるのか、と不思議な気持ちになっていた。 「調整力」「影響力」「人脈」などが評価されるのだとし

                    「ドン」がネットワークのくびれで機能する - やしお
                  • 肥料の歴史−農業の始まりから化学肥料まで− - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                    農業と切っても切れない存在・肥料 農業の歴史は肥料の歴史でもあります。 人類はより多く、より美味しく、より栄養のある食物を育てるために肥料を使い、研究して新たな肥料を開発してきました。 詳しく書けば本が一冊書けるくらいの膨大な歴史がある分野ですが、6000字程度に簡単にまとめていきます。 1. 肥料のはじまり 農業の起源は約1万2,000年前頃と考えられています。 農業が始まった地域は肥沃な土壌が河からもたらされる大河の流域。ナイル川中下流域、チグリス・ユーフラテス河流域、揚子江の中・下流域、インダス川下流域を中心として、農業技術はユーラシア大陸・アフリカ大陸各地に伝播していきました。 農業文明が発達すると都市が生まれ、神殿や住宅、農具の需要が増えるため、大量の木材が必要になってきます。都市は河川上流の木を大量に伐採。川を使って運搬しました。木材資源が枯渇してくると、森林が蓄えていた水分が

                      肥料の歴史−農業の始まりから化学肥料まで− - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                    • ジャズ・サックスの巨匠、ウェイン・ショーター逝去。その功績を辿る

                      謎に満ちたジャズ・サックス奏者/作曲家のウェイン・ショーター(Wayne Shorter)は、ジャズ・ロックやフュージョンの生みの親の一人でもある。そんな彼が、2023年3月2日、ロサンゼルスの病院で亡くなったと広報担当者がニューヨーク・タイムズに伝えた。89歳だった。彼は、3番目の妻であるキャロライナ・ドス・サントスと娘のミヤコを残してこの世を去った。 先達のジョン・コルトレーン同様、ウェイン・ショーターはソプラノ・サックスの人気向上に大きく貢献した。ソプラノ・サックスはメロディーを奏でるだけでなく、浮世離れした不気味な音色を出すのにも打って付けの楽器だ。 ショーターは1950年代後半のハード・バップ・シーンでテナー・サックスを演奏して経験を積んだあと、1960年代に発展したポスト・バップ・ジャズ界の中心人物として名を馳せた。その時期には一連のソロ・アルバムをブルー・ノートから発表したほ

                        ジャズ・サックスの巨匠、ウェイン・ショーター逝去。その功績を辿る
                      • 正岡子規の「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」という俳句の後に「それにつけても金の欲しさよ」と下の句を続け... | レファレンス協同データベース

                        正岡子規の「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」という俳句の後に「それにつけても金の欲しさよ」と下の句を続けたものを見たが、意味のつながりがわからない。解説してある資料はあるか。 「それにつけても金の欲しさよ」は、金欲し付合(つけあい)と言われるもので、連歌でどんな上の句につけてもそれらしく聞こえるという。江戸中期に流行した。前半の句との関連はない。 古い記録では、藤原行定著『雑々拾遺 二』(1695(元禄8)年)に山崎宗鑑(1465?-1553?)(連歌師・俳諧師)が使ったことが記されている。『雑々拾遺』は早稲田大学古典籍総合データベースで閲覧可能。 このエピソードは、向坂咬雪軒「老士語録」(1731(享保16)年序)にも書かれており、天野政徳(1784-1861)(国学者)が随筆集『天野政徳随筆』(刊年不明)の中で「宗鑑の句」と題して「老士語録」を引いて紹介している。『天野政徳随筆』は『日本随

                          正岡子規の「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」という俳句の後に「それにつけても金の欲しさよ」と下の句を続け... | レファレンス協同データベース
                        • インドから持ち帰ったものに書いてあることを読んでもらう

                          家の掃除をしていると、ずいぶんまえにインドに行った時に持ち帰ってきたお土産が出てきた。それらをみていると、いったい何が書いてあるのか、無性に知りたくなってきた。 ヒンディー語のわかる方を紹介してもらって、読んでもらった。 ヒンディー語の書かれたものを持ち帰った ずいぶん昔の話になるけれど、2012年の春にインドに行った。 デイリーポータルZ編集部の安藤さんと、ガンジス川で沐浴した そして、そろそろまたインドにでも行こうかな。なんて思っていたところ、なんやかんやあったため、結局、インドにはまだ行けずじまいである。 先日、家の掃除をしていると、2012年にインドから持ち帰ったものがごそっと出てきた。 「インドから持ち帰ったもの」と書くと、経典っぽさが出てくるが、そうではない。 インドから持ち帰ったものたち ぼくは、旅行に行くと、行った先の国の言葉が書かれている印刷物や紙切れを「お土産」と称し、

                            インドから持ち帰ったものに書いてあることを読んでもらう
                          • 私にとって第二のふるさと。デパートが溶け込む街・日本橋|文・寺坂直毅 - SUUMOタウン

                            著: 寺坂直毅 写真: 小高雅也 デパート大好き少年が夢見る街 幼稚園に通っていた頃からデパートが好きだった私。実家は九州・宮崎市。実家のすぐ近くに何軒かデパートがある環境でした。 近所の公園にも行かず、遊び場はデパートのエスカレーターやエレベーターだった私は、太陽の光より、デパートのシャンデリアの光を浴びて育ったのです。 小学生の頃には、ますますデパートへの情熱が高まっていき九州、中国、四国、近畿などのデパートを旅していましたが、憧れは「東京・日本橋のデパートを巡ること」でした。というのも、「日本橋」は、日本のデパートの「ふるさと」のような場所だからです。 日本のデパートの元祖は「三越」です。1673年、創業者三井高利氏(※みついたかとし/江戸時代の豪商。三井財閥の基礎を築いた)が、呉服屋「越後屋」を日本橋で開業。そして1904年(明治37年)、呉服以外にも欧米のデパートのようにさまざま

                              私にとって第二のふるさと。デパートが溶け込む街・日本橋|文・寺坂直毅 - SUUMOタウン
                            • データサイエンティストが今すぐ「アルキメデスの大戦」を見るべき理由

                              自称“AI(人工知能)ベンチャーで働きながら、情報発信するマスクマン”こと、マスクド・アナライズさんが、AIをめぐる現状について、たっぷりの愛情とちょっぴり刺激的な毒を織り交ぜてお伝えします。お問い合わせのメールは info@maskedanl.com まで。Twitter:@maskedanl (編集:ITmedia村上) 時は太平洋戦争が近づく1933年(昭和8年)、日本海軍における軍艦建造計画が舞台となります。海軍上層部の間では、強力な大砲を搭載した「戦艦派」と、戦闘機を搭載する「空母派」で意見が分かれています。 意思決定を下す大臣のためにお互いが建造費を提示するものの、戦艦の建造費が不自然に安いことが明らかになりました。そこで空母派は戦艦の正確な建造費を算出するため、天才数学者である主人公を軍にスカウトするのです。 現代に置き換えれば、企業における買収案件で不当な評価額を根拠にする

                                データサイエンティストが今すぐ「アルキメデスの大戦」を見るべき理由
                              • 声優・小林清志さん死去 89歳 50年にわたり『ルパン三世』初代・次元大介の声務める

                                アニメ『ルパン三世』の初代・次元大介の声などで知られる、声優の小林清志さんが7月30日午前7時6分、肺炎によりに死去した。享年89。所属する東京俳優生活協同組合が8日、公式サイトで発表した。葬儀は近親者で済ませ、後日お別れの会を開くという。 同組合は「当組合所属俳優 小林清志 2022年7月30日(土)午前7時6分、肺炎により永眠いたしました。享年89」とし、「通夜葬儀に関しましては故人の意向により、近親者のみにて相済ませました。お別れの会につきましては、後日行う予定です」としている。 続けて「長年にわたり、俳優 小林清志にご声援、ご指導、ご鞭撻を賜りまして誠にありがとうございました。ここに生前のご厚誼に深謝するとともに、謹んでご報告申し上げます。なお、親族への取材、弔問はご遠慮いただきますよう重ねてお願い申し上げます」と記した。 小林さんは1933年1月11日生まれ、東京都出身。アニメ『

                                  声優・小林清志さん死去 89歳 50年にわたり『ルパン三世』初代・次元大介の声務める
                                • あるエロ絵師の末路

                                  過去にエロ絵を描いた人が叩かれているらしい。なのであるエロ絵師の話をしたい 彼の名は ジャン=フランソワ・ミレー。 エロ絵師である。 彼は貧しい農村の出身だった。家中の金をかき集めてボザール(日本で言う藝大)を出たものの、賞に落選した後は肖像画やエロ絵描きをしていた。 ここはちょっと説明が必要かもしれない。当時、絵画は写真の役割を担っていた。つまり売れない絵描きは金持ちのポートレート写真や、ポルノ写真で食い繋いでいたのである。暮らしは貧しかったらしい。ついに奥さんは結核にかかり亡くなってしまった。 あるときミレーは画廊の前で彼の絵を眺めている2人の若者を目撃した。若者の1人が「この絵の画家を知っているか」と聞くと、「うん、裸の女しか描かないミレーという画家だ」ともう1人が答えた。その会話を聞いたミレーは、生活は苦しくなるだろうが、もう二度とエロ絵を描くまいと心に誓ったそうだ。 その後に彼の

                                    あるエロ絵師の末路
                                  • 戦中戦後の日本を米国人記者はこう見ていた

                                    生け花を習う女学生たち。花嫁修業の重要な一つと考えられていた。(KIYOSHI SAKAMOTO/National Geographic 1933年3月号「長い歴史をもつ若い国」より) たとえば戦前、1933年3月号に掲載された特集「長い歴史をもつ若い国(Japan, Child of the World’s Old Age)」はこんな具合だ。 「日本人女性の和服には自然の趣が感じられる。乙女が美しい着物や髪飾りで着飾った姿には、感嘆の声を上げずにはいられない。しかし、詩人たちは女性を称賛する以上に、美しい景色や自然の造形美を詩に詠んできた。雲や霞、曙や夕暮れの輝きが生き生きと詠われる。西洋とは異なり、日本の文学、美術、言語に、自然を擬人化した表現はめったに見られない。それでも、日本人はあらゆる自然に何者かが宿って、美しい山々には神々がすむと考える」 ところが太平洋戦争が始まると、その内容

                                      戦中戦後の日本を米国人記者はこう見ていた
                                    • 三浦春馬さんでも繰り返された、「ルール無視の自殺報道」という深刻な人災

                                      くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                        三浦春馬さんでも繰り返された、「ルール無視の自殺報道」という深刻な人災
                                      • 1933年の作品 #ベティの山男退治 のクオリティが凄い 「鳥の作画が頭おかしすぎて卒倒する」「実はもっとすごいのは音楽」

                                        かねひさ和哉 @kane_hisa 資料用に分析した、『ベティの山男退治(The Old Man of the Mountain)』('33)のタイミング。ほぼ全ての動作サイクルが拍子に基づいていることがよくわかる。エクスポージャー・シートとバー・シートを活用してタイミングの計算を突き詰めたからこそ達成された、恐るべき音楽とアニメーションの同期。 pic.twitter.com/zxiqk7Y0x2 2021-08-22 20:45:02

                                          1933年の作品 #ベティの山男退治 のクオリティが凄い 「鳥の作画が頭おかしすぎて卒倒する」「実はもっとすごいのは音楽」
                                        • 黒川みどり『被差別部落認識の歴史』 - 西東京日記 IN はてな

                                          中学で公民を教えるときに、教えにくい部分の1つが被差別部落の問題です。 問題を一通り教えた後、だいたい生徒から「なんで差別されているの?」という疑問が出てくるのですが、歴史的な経緯を説明できても、現代でも差別が続いている理由をうまく説明することはできないわけです。 もちろん、地域によっては子どもであって差別を身近に感じることもあるかもしれませんが、東京の新興住宅街などに住んでいると、差別が行われている理由というものがわからないのです。 本書はそのような疑問に答えてくれる本です。 本書の「はじめに」の部分に、結婚において差別を受けた部落出身の女性が、差別する理由を重ねて尋ねると、相手の母親が「すみません、なんで今でも差別があるんでしょうか?」と、差別をしているにもかかわらず、その理由を差別している相手(女性の母親)に訊くというエピソードが紹介されているのですが、差別している本人が差別している

                                            黒川みどり『被差別部落認識の歴史』 - 西東京日記 IN はてな
                                          • 囲碁の用語や概念たち名鑑(追記・更新あり)

                                            【追記】追記編と初手編、日常用語編、国際編、人物編、二眼の説明を加えた。 anond:20220131231934にインスパイアされてやってみた。 省力のために一部wikipediaからの引用も交えながら独自の解説を記した。 基本編 【追記】 目(もく) 盤面の交点のこと。一目、二目と数える。この目を囲った多さを競うゲームが囲碁である。 【追記】 呼吸点 石から出ている線のこと。盤上にある石は呼吸点を全て塞がれると取られてしまう。囲碁の説明でよくある「囲むと取れる」という表現を詳らかにすると呼吸点を塞ぐと取れる、と表現できる。アタリ あと一手で石が取られてしまう状態のこと。あの超有名なゲームメーカーアタリの由来である。 着手禁止点 打った瞬間に取られてしまう地点 捨て石 敢えて石を相手に取らせることで取られた損失以上の成果を得ること。損失のほうが大きい場合は捨て石とは言わない。 凝り形 効

                                              囲碁の用語や概念たち名鑑(追記・更新あり)
                                            • №1,412 祝15周年記念企画第十弾 韓流セレクション “ 暗殺 암살 ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                              ■ 目 次 序章 はじめに 本編 暗殺 암살 終章 糸屯ちゃんのおまけ 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJUNNYです きょうも、糸屯ちゃんのブログ15周年を記念しまして、わたしがお薦めします超クールな映画を紹介させていただきたいと思います (* ˃ ᵕ ˂ )b 本日のテーマは、決死の 韓流セレクション です おはようございます   _ _))ペコリン アシスタントの真行寺です では、わたくしの方からお送りする 韓流セレクション のご紹介をさせて頂きます 暗殺 암살 です! 『暗殺』(あんさつ、原題:암살)は、2015年公開の韓国映画です 監督はチェ・ドンフン 主演はチョン・ジヒョン、イ・ジョンジェ、ハ・ジョンウ 韓国で観客動員数1,270万人を記録しました 第36回青龍映画賞最優秀作品賞、第52回百想芸術大賞映画部門作品賞受賞作です  v(=∩_∩=) それでは、皆さ

                                                №1,412 祝15周年記念企画第十弾 韓流セレクション “ 暗殺 암살 ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                              • 一目で世界経済がわかるように各国のGDPを可視化した図2021年版はこんな感じ

                                                国内で財・サービスの生産を通じて一定期間に生み出された付加価値を意味するGDP(国内総生産)は、経済の幅広い指標として機能します。2021年の世界各国のGDPを表した図が国際通貨基金(IMF)のデータから作成され、公開されています。 Visualizing the $94 Trillion World Economy in One Chart https://www.visualcapitalist.com/visualizing-the-94-trillion-world-economy-in-one-chart/ 以下が世界各国のGDPを視覚化したもの。赤色はアジア・オセアニア、水色は北アメリカ・南アメリカ・中央アメリカ・カリブ海地域、緑はヨーロッパ・中東・アフリカという色別です。アメリカ・中国・日本・ドイツのGDPだけで世界全体の半分以上を占めており、また、アメリカのGDPだけで世界

                                                  一目で世界経済がわかるように各国のGDPを可視化した図2021年版はこんな感じ
                                                • 韓国には「地方の文化」が存在しない←これ知ってた? : 哲学ニュースnwk

                                                  2023年09月17日22:43 韓国には「地方の文化」が存在しない←これ知ってた? Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/17(日) 19:46:41.047 ID:vrYt6PMl0 いわゆる特産品というものがない ご当地グルメがないし、土産物もない K-POPは人気でもローカルアイドルが存在しない たとえるならソウル以外は国土全部が群馬県みたいな郷土性も文化も何もないただの田舎が広がっているイメージ 面白いと思ったデザインの画像貼っていく 7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:48:31.349 ID:QHtmQEZ40 釜山の名産みたいなやつなんかあんじゃないの 27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/17(日) 19:55:06.910 ID:vrYt6PMl

                                                    韓国には「地方の文化」が存在しない←これ知ってた? : 哲学ニュースnwk
                                                  • ヴィラ et al.「財政緊縮とナチ台頭」(VoxEU, 2020年8月16日)

                                                    [Gregori Galofré Vilà, Christopher Meissner, Martin McKee, David Stuckler, “Fiscal austerity and the rise of the Nazis,” VoxEU, August 16, 2020] 2007-2008年の金融危機で発生した債務への対策として,多くの西洋諸国は強い緊縮策を追求した.COVID-19 の経済刺激策パッケージののちにも,またこれを繰り返すかも知れない.このコラムでは,1930年代前半に,いかにして緊縮策が社会の苦境を悪化させ,政治的不安定を増す一因となり,やがてドイツにおけるナチ党の台頭の布石となったかをまとめる.本稿の主張は次のとおり――ワイマール政府で生じた社会の苦境に対して一貫した対策がなされなかったことで,不況は悪化し,これがドイツ有権者の急進化と二極化を進める一因

                                                      ヴィラ et al.「財政緊縮とナチ台頭」(VoxEU, 2020年8月16日)
                                                    • 1933年にアマチュア映像作家が製作した影絵アニメ「百年後の或る日」がすごい

                                                      竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 百年後の世界にはテレビが進化した「マジックテレビジョン」が開発されていて、それがタイムマシンにもなっている。原子力で動く火星ロケットや時速八〇〇哩で走る磁力列車(リニアモーターカー)まで出てきて、この萩野茂二という監督は何者なのかと思わされるが、本業は燃料店の経営者だったらしい。 2021-06-17 18:23:49 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 「百年後の或る日」は荻野茂二監督の遺族から国立フィルムセンターに寄贈されて世に知られることになったらしいが、「埋もれた天才」はいつの時代にもいる、と思い知らされる。影絵で描かれる未来世界の描写が、ところどころ真鍋博のイラストに見える。詳しくは以下URLを参照。ameblo.jp/danchan55/entr… 2021-06-17 18:29:09

                                                        1933年にアマチュア映像作家が製作した影絵アニメ「百年後の或る日」がすごい
                                                      • お前は不正義と戦えない、と言われた日|宇野常寛

                                                        改めて述べる必要もないと思うが、『遅いインターネット』はシリコンバレーのプラットフォーマーたちのつくったSNS社会への批判を試みた本で、逆ではない。だったらそもそも「遅い」インターネットなどというタイトルはつけない。あまり情報社会や、近年の政治経済に詳しくない人がほとんど理解できない状態で、でもどうしても批判したくて無理矢理書いてしまった結果なのか、嫌がらせ目的で故意に虚偽を書いたのかは分からない。しかしデマを流された方としては、たまったものではない。 あなたが、阪神タイガースこそ最高の球団であると主張した本を書いて、タイトルに『君と六甲おろしを聴きたい』とつけたとしよう。しかし、その本がデイリースポーツ紙に「この本は巨人至上主義を訴えている」と内容を捏造されて、クソミソに書かれたら、どう思うだろうか。 ほぼ影響力のない媒体だと思うので、放置でもよかった。しかしちょっと内容が悪質だと思うの

                                                          お前は不正義と戦えない、と言われた日|宇野常寛
                                                        • 秋葉原にある超老舗のラーメン屋、チャーシューなどの具も味も特筆するものはないけど「俺が食いたいのはこれ」「こういうのでいいんだよ」

                                                          🐶 LukeSky 🐾 @lukesky43 ⭐️秋葉原「松楽」の肉厚ワンタン麺で味わう東京ラーメンは、横浜で昭和8年に創業した屋台の味を引き継いでいます。 doggy-way.com/meal/ramen-sho… 2020-02-11 13:24:14 天野マウス @mouseunit 秋葉原は近年多くのラーメン店が出店しています、その中でも老舗ラーメン店と言えば中央通り沿いの「松楽」が挙げられます、松楽は秋葉原が電気街となる以前の1933年(昭和8年)創業の秋葉原では老舗ラーメン店の一つです pic.twitter.com/P2HL40nL7v 2017-02-07 12:03:11

                                                            秋葉原にある超老舗のラーメン屋、チャーシューなどの具も味も特筆するものはないけど「俺が食いたいのはこれ」「こういうのでいいんだよ」
                                                          • 感動の絶景「上高地」の楽しみ方。アクセスや観光スポットを紹介!<2022・長野> |じゃらんニュース

                                                            国内有数の山岳リゾートとして毎年たくさんの人が訪れる「上高地」。雄大な山々、透き通る清流、静寂に包まれた湿原など、圧倒的な自然美が訪れる人の心を癒してくれます。 今回は「上高地」を初めて訪れる人に向けて、現地の歩き方や絶景ポイント、おすすめの立ち寄りスポットを紹介。服装やマイカー規制など、事前に押さえておきたい情報もまとめました! ※この記事は2022年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 「上高地」ってどんな場所? 水の透明度といったら…!「上高地」を流れる梓川(あずさがわ)は北アルプスの槍ヶ岳が源流(画像提供:Adobe Stock) 長野県西部、北アルプスの谷間にある「上高地」は年間130万人が訪れる景勝地。梓川に沿った約10

                                                              感動の絶景「上高地」の楽しみ方。アクセスや観光スポットを紹介!<2022・長野> |じゃらんニュース
                                                            • 日本学術会議問題、菅野完氏がハンストで伝えたメッセージ - 藤倉善郎|論座アーカイブ

                                                              日本学術会議問題、菅野完氏がハンストで伝えたメッセージ 法を破った内閣総理大臣に対する「戦い」はどうあるべきなのか 藤倉善郎 ジャーナリスト 10月1日。菅義偉政権が日本学術会議の会員候補6名の任命を拒否したことを『しんぶん赤旗』が報じ、一般メディアが追随した。翌2日から、著述家の菅野完氏が首相官邸前でハンガーストライキを開始。足かけ25日間。国会が招集された26日に、ハンストは終了した。菅野氏がハンストを通じて発したメッセージとは、何だったのか。 なぜハンストだったのか 〈菅義偉内閣総理大臣は、日本学術会議の新規会員の任命を拒否するという暴挙に出ました。これは、既存の法やこれまでの国会答弁に違反する明確な違法行為であると同時に、「学問の自由」「思想信条の自由」「言論の自由」などの、近代を形成する諸原則を踏み躙る、極めて野蛮かつ危険な行為であり、到底、看過しえません。〉(菅野氏のFaceb

                                                                日本学術会議問題、菅野完氏がハンストで伝えたメッセージ - 藤倉善郎|論座アーカイブ
                                                              • 実例で学ぶ MySQL/MariaDB デバッグ - nayuta-yanagisawa's blog

                                                                この記事では、MySQL/MariaDB のバグを修正するための典型的な手順を、具体例を通して解説する。次の MariaDB のバグを例として取り上げるが、基本的なデバッグの手順は MySQL でもまったく同様である。 MDEV-24868: Server crashes in optimize_schema_tables_memory_usage after select from information_schema.innodb_sys_columns なお、MySQL/MariaDB のデバッグ方法についての包括的な解説を与えるのは、この記事のスコープ外である。デバッグ手法の詳細を知りたい場合は、以下の一連の記事を参照してほしい。 Debugging MySQL/MariaDB (1): Build and Test Debugging MySQL/MariaDB (2): DBU

                                                                  実例で学ぶ MySQL/MariaDB デバッグ - nayuta-yanagisawa's blog
                                                                • 【恋愛】男女の愛は常に一方へかたよるもの。おもしろ動画発見!第3弾 - アメリッシュガーデン改

                                                                  アラン・ドロン あまい囁き ダリダ & アラン・ドロンです。 古いフランスの洒落た歌謡曲? シャンソンかな? とりあえず、訳詞を読んでいただければ笑う理由がわかっていただけるかと。 あまい囁き【訳詞付】- ダリダ & アラン・ドロン 世紀のイケメン俳優アラン・ドロンの甘く女心をくすぐる声。 この声を使って、全力で女を口説こうってがんばるけど、女のほうは完全に飽きていて、すげない。 フランス人歌手ダリダの毅然(きぜん)というか、素っ気なさというか。 もうあんたの言葉なんて、これぽっちも信じないという『アナと雪の女王』エルザも真っ青な氷対応。 いや、こんないい男をここまで振るなんて、よほど愛想が尽きたのね。 もうね、いい加減、察しろよってツッコミたくなるドロンの究極粘り。最後はすがりついてる。世紀のイケメンも、こうなると捨てられて泣くホストですか! ホスト界の王ローランド様の「俺か、俺以外か」

                                                                    【恋愛】男女の愛は常に一方へかたよるもの。おもしろ動画発見!第3弾 - アメリッシュガーデン改
                                                                  • 著名な作曲家である小林亜星と冨田勲と林光は同じ高校の同級生→この謎は、彼らの在学中遠山一行が一年間だけ音楽教師を務めたことと関係があるのかもという話

                                                                    overQ⚕ @overQrevo 小林亜星と冨田勲と林光は慶応義塾高校の同学年。音楽科ではなく普通科のはずなのに、著名な作曲家が同級生から三人も出現した。この謎の答えは、彼らが在学中、一年間だけ音楽評論家の遠山一行が音楽教師を務めたことと関係があるのかもしれない。たった一年、一体何をどう教えたんだ。 2021-06-15 18:53:01 リンク Wikipedia 小林亜星 小林 亜星(こばやし あせい、1932年8月11日 - 2021年5月30日)は、日本の作曲家。作詞家・俳優・タレント・歌手などの顔を持つマルチタレントでもあった。日本作詞作曲家協会(J-scat)理事、大日本肥満者連盟(大ピ連)初代会長を務めた。妹はイラストレーターの川村みづえ、次男は元俳優の小林朝夫。従兄弟違い(母塩子の兄の孫)に経済学者の有賀敏之がいる。 CM曲や歌謡曲、アニメソング、テレビ番組のテーマ曲など

                                                                      著名な作曲家である小林亜星と冨田勲と林光は同じ高校の同級生→この謎は、彼らの在学中遠山一行が一年間だけ音楽教師を務めたことと関係があるのかもという話
                                                                    • 個人商店と学生が元気な街・阪急石橋阪大前【まちと銭湯・平和温泉】 - SUUMOタウン

                                                                      昔から「銭湯」は、その土地の人々の暮らしを支え、コミュニティの中心にあるものでした。家庭のお風呂が当たり前になった現代では徐々にその数を減らしているものの、家族代々受け継がれてきた銭湯は、今も私たちの暮らしに彩りを添えてくれる存在です。 番台から見守ってきた街と人々の生活に迫る連載、【まちと銭湯】をお届けします。 阪急宝塚線の急行に乗れば、石橋阪大前駅まで大阪梅田駅からわずか15分。駅西口を出ると、活気のある商店街が出迎えてくれる大阪府池田市石橋。 大阪大学豊中キャンパスに近く、前身の旧制大阪帝国大学時代から学生街として知られていますが、それは石橋の一面にしか過ぎません。 阪急石橋阪大前駅西口。改札を出ると商店街が広がっている 古くは能勢妙見山への参詣道としてにぎわった能勢街道が通り、1910(明治43)年に箕面有馬電気軌道(現在の阪急電鉄)が開通すると、石橋駅(現石橋阪大前駅)が宝塚方面

                                                                        個人商店と学生が元気な街・阪急石橋阪大前【まちと銭湯・平和温泉】 - SUUMOタウン
                                                                      • 1913年創業・元祖大勝軒は「珈琲大勝軒」に。後のGHQ専属料理人が生んだ大勝軒のすごい歴史

                                                                        日本のつけ麺・ラーメン店を象徴する存在にまでなった、「大勝軒」。 その中でもっとも古くからこの屋号をつけていたのが、1913年ごろ創業したとされる、大勝軒本店(人形町)だ。 このお店を祖としてのれん分けされた「人形町大勝軒」のお店たちは、大勝軒の名の付くお店で最古の系譜であり、東京町中華のひとつの源流とも言われている。 そんな大勝軒本店だが、実は1988年より「珈琲大勝軒」と喫茶店に業態を変えて、2020年2月末まで営業していた。 元祖大勝軒としての知られざる歴史とは。なぜ喫茶店になったのか。ほかの大勝軒との関係は。 惜しまれつつも閉店したばかりの珈琲大勝軒へ足を運び、話を聞かせてもらった。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好

                                                                          1913年創業・元祖大勝軒は「珈琲大勝軒」に。後のGHQ専属料理人が生んだ大勝軒のすごい歴史
                                                                        • 商品貨幣論とは (ショウヒンカヘイロンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                          商品貨幣論単語 8件 ショウヒンカヘイロン 2.0万文字の記事 77 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要商品貨幣論のほころび商品貨幣論の特徴商品貨幣論の利用価値「物々交換こそが経済の原型である」という思想商品貨幣論の信奉者たち暗号資産(暗号通貨、仮想通貨)関連動画関連リンク関連項目脚注掲示板商品貨幣論とは、通貨の成り立ちや通貨の定義に関する学説の1つである。金属主義(Metallism)とも呼ばれる。 国定信用貨幣論とはあらゆる面で正反対の主張をしている。商品貨幣論と国定信用貨幣論の論争は1000年以上も続いてきた。 ※日本の法律において「貨幣は金属を素材とする硬貨であり、通貨は紙幣と銀行券と貨幣を合わせた概念である」と定義されている。本記事ではできる限りその定義に従うことにする。 概要 通貨の成り立ち 商品貨幣論は「通貨は物々交換の商品から生まれた」と説明する。 原始的な社会では、

                                                                            商品貨幣論とは (ショウヒンカヘイロンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                          • 「ポリコレ最優先で抑圧の時代」タランティーノは逆らう:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              「ポリコレ最優先で抑圧の時代」タランティーノは逆らう:朝日新聞デジタル
                                                                            • 『日本の建築空間』における建築百選

                                                                              anond:20210301191826 増田の蛮勇には敬意を表したいが、さすがに突っ込みどころが多すぎる。 同種の百選としては2005年の新建築・臨時増刊『日本の建築空間』(asin:B00GUJ1HIE)がある。 https://japan-architect.co.jp/shop/special-issues/book-110511/ 2005年なので現存しないものや非公開の私邸が含まれるけれども、優れた選出だと思うので紹介したい。 ■古代 592-1180法隆寺西院伽藍飛鳥時代奈良新薬師寺本堂 奈良時代末期 奈良 榮山寺八角堂 763年奈良平等院鳳凰堂 1053年 京都浄瑠璃寺本堂 1107年 京都三仏寺投入堂(三仏寺奥院) 平安時代後期 鳥取高蔵寺阿弥陀堂 1177年 宮城 ■中世 1180-1543浄土寺浄土堂 1194年 兵庫東大寺南大門 1199年 奈良長寿寺本堂 鎌倉時代

                                                                                『日本の建築空間』における建築百選
                                                                              • 桃色争議 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                                朝の連続テレビ小説「ブギウギ」は、いよいよ桃色争議が佳境に入っていくようですが、そういえば2年前に紹介した『日本人の働き方100年 定点観測者としての通信社』に、この桃色争議の写真があったのではないかと思い出しました。 テレビでは「梅丸少女歌劇団」となっていますが、もちろんこれは現実に存在した松竹少女歌劇団のことです。この少女たちが、1933年(昭和8年)に起こしたのが、有名な桃色争議です。 『日本人の働き方100年 定点観測者としての通信社』に載っているこの写真は、東京の水ノ江滝子を中心とする争議団で、大阪の三笠静子(テレビでは福来スズ子)らが参加したものではありませんが、でも当時の争議の雰囲気が良く伝わってきます。 多くの人は勘違いをしていますが、戦時体制下に近いこの時代でも、今日に比べると遙かに多くの労働争議が起こっていたのです。 この1933年には、全国で1897件の争議が起こり、

                                                                                  桃色争議 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                                • インフルエンザ王朝の落日 ~ウイルス干渉や国際交流遮断で流行消える~|「医」の最前線

                                                                                  時事メディカル 連載・コラム 「医」の最前線 「新型コロナ流行」の本質~歴史地理の視点で読み解く~ インフルエンザ王朝の落日 ~ウイルス干渉や国際交流遮断で流行消える~ 「医」の最前線 「新型コロナ流行」の本質~歴史地理の視点で読み解く~ インフルエンザ王朝の落日 ~ウイルス干渉や国際交流遮断で流行消える~ (濱田篤郎・東京医科大学病院渡航者医療センター教授)【第11回】 2021年2月になり、日本など北半球では冬の季節を迎えているにもかかわらず、インフルエンザの流行が起きていません。これは新型コロナの流行が影響しているためと考えられていますが、どのようなメカニズムでインフルエンザの流行が抑えられているのでしょうか。また、今後、インフルエンザの流行は再び起こるのでしょうか。今回は新型コロナとインフルエンザの関係について解説します。 ◇古代ギリシャでも流行していた インフルエンザという言葉は

                                                                                    インフルエンザ王朝の落日 ~ウイルス干渉や国際交流遮断で流行消える~|「医」の最前線