並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

AMDの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • ARM に存在する JavaScript 専用命令「FJCVTZS」を追う(ついでに V8 をビルドする)

    前回の記事では、JavaScript の実行エンジン V8 の JIT 出力コードを読んでみました。記事は M1 Mac 上で動かした結果でしたので、ARM アーキテクチャのアセンブラを読むことになりました。 さてそんな ARM アーキテクチャですが、最近の ARM には FJCVTZS という JavaScript 専用の機械語命令があるのをご存知でしょうか?CPU に、特定の言語(それもコンパイラを持たない JavaScript)専用の命令があると知ったとき、私は大いに驚きました(過去にも Jazelle みたいなものはありましたが) 今回は、この FJCVTZS 命令について、実際にどれだけ効果があるのか、V8 をビルドしながら調べてみましょう。 FJCVTZS 命令とは? FJCVTZS 命令は、Arm v8.3 から導入された JSCVT 命令の一つで、JavaScript の言

    • NVIDIA、時価総額Apple抜き世界2位 3兆ドル超え - 日本経済新聞

      【シリコンバレー=渡辺直樹】米エヌビディアの時価総額が5日、3兆ドル(約468兆円)を突破し、米アップルを抜いて米マイクロソフトに続く世界2位となった。3兆ドルの大台に乗るのは史上3社目。生成AI(人工知能)の開発や処理に使う半導体の需要拡大への期待から株価は上場来高値を更新し続けている。エヌビディアの株価は5日、終値で前日比5%上昇し、QUICK・ファクトセットによると、時価総額は3兆118

        NVIDIA、時価総額Apple抜き世界2位 3兆ドル超え - 日本経済新聞
      • AI時代に一人勝ち。NVIDIAの「CUDA」がIntelやAppleを蹴散らし業界の“実質的なスタンダード”になった背景を中島聡が徹底解説 - まぐまぐニュース!

        空前のAIブームの中にあって、その開発の現場で「一人勝ち」とも言うべき圧倒的なシェアを誇っているNvidia(エヌビディア)のGPU向け開発環境「CUDA」。IntelやAppleといったライバルたちを尻目に、いかにしてCUDAはトップに登り詰めたのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では世界的エンジニアとして知られる中島聡さんが、CUDA誕生の経緯から業界の「事実上の標準」となるまでを詳しく解説。さらにMicrosoftが5月20日に発表した「Copilot+PC」に関して、中島さんが注目したポイントを記しています。 ※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:NvidiaのCUDAが今の地位を築いた経緯 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシ

          AI時代に一人勝ち。NVIDIAの「CUDA」がIntelやAppleを蹴散らし業界の“実質的なスタンダード”になった背景を中島聡が徹底解説 - まぐまぐニュース!
        • 10年前、150万円で買ったNVIDIA株が4億円になった人の話→「私なら10倍くらいで手放してしまう…」

          FabyΔ @FABYMETAL4 メタラー兼業投資家。2013年にNVIDIA $NVDA に150万円投資し10年間ガチホ中。2024年に生成AIの登場で 150万円→4億円 (280倍) を達成。米国企業決算、 AI技術、Tech業界、特にNVIDIAに関する発信をしています。たまにメタル界隈にPOPします🤘 FabyΔ @FABYMETAL4 本日、ガチホ10年目のNVIDIAが150万円→4億円(280倍)を達成しました。NVIDIAには感謝の一言に尽きます。ありがとう $NVDA pic.twitter.com/WEnJm1Ks8K x.com/fabymetal4/sta… 2024-06-06 05:46:25 FabyΔ @FABYMETAL4 本日、保有10年目のNVIDIAが 円換算で150万円→3億円(200倍)となりました。 先日のGTCの基調講演の内容も素晴ら

            10年前、150万円で買ったNVIDIA株が4億円になった人の話→「私なら10倍くらいで手放してしまう…」
          • 【Phi-3-Medium】GPU2台構成でローカルLLMを動かす【Ubuntu24】

            はじめに GMO NIKKOの吉岡です。 みなさん、生成AIは活用してますか? ChatGPTに始まり、Claude3やGeminiなど、実用的なAIがどんどん出てきてますね。 自分も使ってはきましたが、課金が気になってしまいます。 これではサービスに組み込むことは難しいですよね。 そのためローカルで動くLLMを追ってきましたが、今年に入って実用的な日本語を返すことができるモデルがいくつか出てきているので、サーバー構成からインストール方法、LLMの起動まで紹介しようと思います。 ローカルLLMを動かす上で一番重要なのはGPUのVRAMです。 LLMは7B、13B、70Bモデルが多いですが、量子化しない場合、必要なVRAM容量は動かすモデルの大体2倍なので、13Bモデルでは26GのVRAMが必要です。 NVIDIAのGPUを使ったCUDAが前提になっているのですが、一般向けでは24Gモデルが

              【Phi-3-Medium】GPU2台構成でローカルLLMを動かす【Ubuntu24】
            • Intelがイスラエルで行っている4兆円規模の新工場建設計画を中止

              Intelはイスラエルに大規模な開発・製造拠点を置いていて、南部の都市キルヤット・ガトでは250億ドル(約3兆9300億円)かけて新たな工場を建設する計画が進められていますが、このたび、Intelが建設を中止するよう命令を出したことが明らかになりました。中止の理由としてIntelは「責任ある資本管理」を挙げています。 N12 - אינטל הורתה להפסיק את העבודות במפעל החדש https://www.mako.co.il/news-money/2024_q2/Article-78566163f330091026.htm אינטל העולמית עוצרת את הרחבת המפעל בקריית גת | כלכליסט https://www.calcalist.co.il/calcalistech/article/rjuh4h4rc Intel

                Intelがイスラエルで行っている4兆円規模の新工場建設計画を中止
              • エヌビディア株価上昇 時価総額 アップルを抜き世界2位に | NHK

                生成AI向けの半導体を手がけるアメリカの半導体大手、エヌビディアの株価が上昇し、企業の価値を示す時価総額が5日、初めて3兆ドルを超え、IT大手のアップルを抜いて世界2位となりました。AI需要の高まりへの期待が背景にあります。 5日のニューヨーク株式市場では生成AIの利用の急速な拡大でAI需要が高まっていることへの期待からハイテク関連銘柄に買い注文が膨らみました。 中でも生成AI向けの半導体を手がけ、業績が好調なエヌビディアの株価の終値は、1224ドル40セントと前日と比べて5.1%の大幅な上昇となりました。 このため、企業の価値を示す時価総額は初めて3兆ドル、日本円で468兆円を超えてアップルを抜き、マイクロソフトに次いで世界2位となりました。 時価総額が3兆ドルを超えるのはアップルとマイクロソフトに次いで史上3社目です。 また、ハイテク関連銘柄の多いナスダックの株価指数は1.9%の大幅な

                  エヌビディア株価上昇 時価総額 アップルを抜き世界2位に | NHK
                • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 Copilot+ PC対応を巡る、CPU大手3社の三つ巴

                    【笠原一輝のユビキタス情報局】 Copilot+ PC対応を巡る、CPU大手3社の三つ巴
                  • 新旧34種類のGPU(グラフィックボード)性能を一気に比較!! 気になるベンチマーク結果は? 【新装第1回/通算第13回】現行世代はこれで一段落。今の勢力図を総まとめ text by 加藤 勝明

                      新旧34種類のGPU(グラフィックボード)性能を一気に比較!! 気になるベンチマーク結果は? 【新装第1回/通算第13回】現行世代はこれで一段落。今の勢力図を総まとめ text by 加藤 勝明
                    • エヌビディア、時価総額3兆ドル超え-アップル抜く(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

                      A Nvidia Corp. artificial intelligence supercomputing graphics processing unit. (ブルームバーグ): 米エヌビディアの株式時価総額が5日、初めて3兆ドル(約468兆円)を超えた。すでに世界で最も価値のある半導体企業だったが、ここにきてコンピューター・チップ企業として史上初めて時価総額3兆ドル台に達した。 人工知能(AI)タスクに使用される同社製チップの需要急増を追い風に、株価は今年、約147%上昇し、時価総額は約1兆8000億ドル増加した。5日終値は前日比5.2%高の上場来高値1224.40ドル。時価総額は3兆ドルを超え、アップルを抜いた。

                        エヌビディア、時価総額3兆ドル超え-アップル抜く(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
                      • 胎動する「ポストGPU」、NVIDIAのボトルネック狙う米スタートアップの最終兵器

                        快進撃を続ける米NVIDIA(エヌビディア)。AI(人工知能)半導体であるGPU(画像処理半導体)の行方を占う連載の3回目は、「ポストGPU」と呼ばれる新型のAI向け半導体を取り上げる。この領域はスタートアップを中心に様々な技術が登場している。GPUのボトルネックを狙う最終兵器とは。 ポストGPUの特徴に、今後のニーズを見据えてAIの学習ではなく推論を専用とするスタートアップが多いことが挙げられる。例えば米d-Matrix(dマトリックス)は異なるチップを組み合わせる「チップレット」技術を採用し、最先端GPUの40倍のメモリー帯域幅を実現した。 米ハーバード大学を中退した21歳のコンビが起業した米Etched.ai(エッチドAI)や、米Google(グーグル)で機械学習向けチップ「TPU(Tensor Processing Unit)」を担当していたエンジニアが創業した米Groq(グロック

                          胎動する「ポストGPU」、NVIDIAのボトルネック狙う米スタートアップの最終兵器
                        • 「Gaudi 3はNVIDIA GPUを超えるAI性能」とインテル鈴木会長。インテルAI Summit Japanレポート

                            「Gaudi 3はNVIDIA GPUを超えるAI性能」とインテル鈴木会長。インテルAI Summit Japanレポート
                          • CPSのサイドフローCPUクーラー「RZ400V2」が登場、DeepCool AK400対抗?

                              CPSのサイドフローCPUクーラー「RZ400V2」が登場、DeepCool AK400対抗?
                            • CPUスペックを調べるならまず「型番」、グレードと世代で性能を判別

                              前回までのCPUの最新動向を踏まえたうえで、ここからはCPUのスペックの見方や選び方を解説する。パソコンに搭載されているCPUは、主にインテル製とAMD製の2種類がある。現在はインテル製CPUを搭載した製品のほうが多いので、インテル製CPUを例に説明しよう。 CPUのスペック欄には、主に「CPUの型番」「コア別最大動作周波数」「コア数とスレッド数」が記載されている(図1)。 図1 CPUのスペック欄には、「型番」「コア別最大動作周波数」「コア数とスレッド数」が記載されている。型番は「ブランド」「シリーズ」「プロセッサーナンバー」「カテゴリー」などで構成されている。第13世代まではプロセッサーナンバーに世代を示す数字が含まれていたが、Core Ultraから世代表記がなくなった CPUの型番は「ブランド」「シリーズ」「プロセッサーナンバー」などで構成されており、ブランド/シリーズでまず大まか

                                CPUスペックを調べるならまず「型番」、グレードと世代で性能を判別
                              • 正式BIOSが出たので昇圧無しで14900KS安定化を試す : euniceortiz

                                2024年06月06日16:18 カテゴリ 正式BIOSが出たので昇圧無しで14900KS安定化を試す 昇圧をしないのでまずGeek6を回して2Pコア6.2GHzの安定性を確認してみるとエラーを吐きました 試しに優先コアを変更して通るか確認します P4,5からP0,1に変更します 通りました 優先コア(当たりコア)の識別が出来てないのかもしれません 次にフルロード時の安定化をします PL制限よりもICCMAXを制限したほうが安定していたのでIntelデフォルト設定通りの400Aに設定してみます AC/DCはデフォルトのままで0.5/0.9 LLCもデフォルトのStandardです OCCTの中でも厳しいCPU単体のテストかつExtremeが通りました 14900KSで無制限の場合400W越えという意味不明な値を叩き出すので電圧が足りなくなっているかそもそも厳しいのかもしれません 平均330

                                  正式BIOSが出たので昇圧無しで14900KS安定化を試す : euniceortiz
                                • #CPUエネルギーメータとは何か?IntelCPUの消費電力を細かい時間精度で監視できるLinuxツール #六07

                                  #CPUエネルギーメータとは何か?IntelCPUsの消費電力を細かい時間精度で監視できるLinuxツール #六07 CPUエネルギーメーターは、Intel CPUsat の消費電力を細かい時間精度(数十ミリ秒未満)で監視できる Linux ツールです。電源監視は、次の電源ドメインで使用できます:パッケージ ドメインごと(CPU ソケット)コア ドメインごと(パッケージ上のすべての CPU コア)アンコア ドメインごと(アンコール コンポーネント、たとえばクライアント CPU 上の統合グラフィックス)メモリ ノードごと(パッケージにローカル メモリ、サーバー CPU のみ)プラットフォームごと(プロセッサ コア、SOC、メモリ、アドオン周辺機器など、統合電源供給メカニズムから電力を受け取るプラットフォーム内のすべてのデバイス) これを行うために、ツールは呼び出される Intel CPU の

                                  • インテル、Computex 2024でAI Everywhereのさらなる推進を発表:Xeon® 6 プロセッサー、Gaudi®...

                                    インテル コーポレーションは台湾現地時間6月4日に開幕したComputex 2024において、データセンター、クラウド、ネットワークからエッジやPCに至るまで、AIエコシステムを劇的に加速させる最先端のテクノロジーとアーキテクチャーを発表しました。処理能力の向上と最高水準の電力効率、総保有コスト(TCO)の削減により、包括的なAIシステムの提供が可能になります。 ニュースハイライト: データセンターの高密度かつ大規模なワークロードにパフォーマンスと電力効率を提供する、Efficient-cores(E-cores)搭載インテル® Xeon® 6 プロセッサーをリリース。ラックを3:1に集約し、ラック単位のパフォーマンスを最大4.2倍、ワット当たりのパフォーマンスを最大2.6倍に拡大。1 競合プラットフォームと比較して約3分の1のコストで高性能を提供する、インテル® Gaudi® 2 AI

                                      インテル、Computex 2024でAI Everywhereのさらなる推進を発表:Xeon® 6 プロセッサー、Gaudi®...
                                    • 日本語要約に特化したLLMをQLoRAを適用したSFTで作ってみる

                                      インターネットをご覧の皆さん、こんばんは。 皆さんは文章の要約、やっていますか? やっていますね? 先日 Stability AI よりリリースされた japanese-stablelm-2-base-1_6b をベースモデルとして、 SFT (Supervised Fine-Tuning) を用いて日本語要約に特化した言語モデルを作成してみましたので、本記事ではその学習の流れについて紹介します。 学習に使用したスクリプトは以下のリポジトリに置いています。 モデルの学習 モデルの学習は以下の流れで行いました。 学習用データセットの収集 まず、要約モデルを学習させるために必要なデータセットを収集します。 要約元となる文章と要約された文章のペアを用意できるようなデータセットを取得します。 学習用データセットの整形 収集したデータの前処理を行い、本文と要約のペアを整理します。 モデル学習の実行

                                        日本語要約に特化したLLMをQLoRAを適用したSFTで作ってみる
                                      • Wi-Fi 6対応のエントリーMicroATXマザーボード、ASUS「B760M-AYW WIFI」など2種 - エルミタージュ秋葉原

                                        Wi-Fi 6対応のエントリーMicroATXマザーボード、ASUS「B760M-AYW WIFI」など2種 2024.05.30 12:09 更新 2024.05.30 配信 ドスパラ限定のMicroATXマザーボード ASUS JAPAN株式会社は2024年5月30日、Intel B760チップセットを採用するエントリーMicroATXマザーボード「B760M-AYW WIFI」「B760M-AYW WIFI D4」を発表した。5月31日より、ドスパラ限定で販売が開始される。 いずれもWi-Fi 6無線LAN機能とRealtekチップによる2.5ギガビットLANを搭載。ソケットはLGA1700、CPUは第14/13/12世代Intel Coreプロセッサをサポートし、Aura Syncに対応するアドレサブルRGB Gen 2ヘッダを備える。

                                          Wi-Fi 6対応のエントリーMicroATXマザーボード、ASUS「B760M-AYW WIFI」など2種 - エルミタージュ秋葉原
                                        • CPSのキューブ型巨大空冷CPUクーラー「RZ820」がCOMPUTEXで展示中、7月発売予定

                                          sponsored 8人のエバンジェリストが熱血対談! これは見逃せない! トヨクモkintoneフェスの「kintoneエバンジェリストしゃべり場」が濃厚すぎる sponsored ファッショナブルなデザインに、ヘルスケアやワークアウトの機能が充実! 「HUAWEI WATCH GT 4」はバッテリー長持ち&デザイン色々、あらゆる人にオススメ可なスマートウォッチの本命! sponsored PC/IT系編集者の心構えに通ずるありがたい説法も 再起の時来たれり! インテルPCマイスター上級試験・不合格者のための補講を受けた話【実技編】 sponsored 次回の試験前にぜひ学んでほしい傾向と対策 再起の時来たれり! インテルPCマイスター上級試験・不合格者のための補講を受けた話【筆記編】 sponsored マザーの背面コネクターって実際どう?ASUS「BTF」で組んでみたら世界が変わった

                                            CPSのキューブ型巨大空冷CPUクーラー「RZ820」がCOMPUTEXで展示中、7月発売予定
                                          • ASRockから、Radeon RX 6500 XT デュアルファン搭載 グラフィックボード『RX6500XT PG 8GO』発売

                                            ASRockから、Radeon RX 6500 XT デュアルファン搭載 グラフィックボード『RX6500XT PG 8GO』発売セミファンレス「0Dbサイレントクーリング」に対応 シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が代理店を務めますASRockブランドの新製品として、Radeon RX 6500 XT 搭載のグラフィックボードを発売いたします。 『RX6500XT PG 8GO』は、高冷却デュアルファンを搭載したグラフィックボードです。 ・大口径デュアルファンによる高い冷却性能で、パフォーマンスを発揮する際も安定動作。 ・ASRock独自のストライプ構造と底面研磨によりエアフローが強化されたカスタムファンを採用。 ・セミファンレス「0Dbサイレントクーリング」に対応。GPUの温度に合わせてファンのON/OFFを切り替えることで、GPUの冷却をしながらも、

                                              ASRockから、Radeon RX 6500 XT デュアルファン搭載 グラフィックボード『RX6500XT PG 8GO』発売
                                            1