並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 656件

新着順 人気順

ASUSの検索結果161 - 200 件 / 656件

  • 大手PCメーカー「ASUS」が日本の直営店事業から撤退――新型コロナだけじゃない「閉店の理由」とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    大手PCショップ「ツクモ」が大規模な店舗統合に踏み切るなど、新型コロナウイルスの影響がPC・ガジェットクラスタにも及びつつあるなか、また1つ「閉店」のニュースが舞い込んできた。 台湾に本社を置く大手パソコン・携帯メーカー「ASUS(エイスース/華碩)」の日本唯一となった直営ショップ「ASUS Store Akasaka(エイスースストア赤坂)」(東京都港区)が、2020年8月16日をもって閉店することを発表したのだ。 この5月には、秋葉原の「ツクモDOS/Vパソコン館」にあったASUS JAPAN 運営のASUS専門コーナー「ASUSフラッグシップ・ストア」もツクモの閉店とともに5年の歴史に幕を下ろしたばかり。これで国内のASUS JAPAN実店舗は消滅し、同社の直営店舗はネットストアのみとなってしまう。 ASUSは1989年に台湾・台北市で創業したパソコンメーカーだ。現在の本社は、日本統

      大手PCメーカー「ASUS」が日本の直営店事業から撤退――新型コロナだけじゃない「閉店の理由」とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    • イケア、ASUS ROGとコラボで「ゲーミング家具」開発。30製品を販売へ - ライブドアニュース

      ROG 世界最大の家具店イケアが、ASUSのゲーミングブランド ROG とコラボした「ゲーミング家具」の開発を発表しました。 は ASUS との協力のもと、家庭でもっとゲームを楽しむための安価なゲーミング家具、およびアクセサリ類 約30種を開発し、2021年より各国で販売します。 / ROG ROG、Republic of Gamers はASUSのゲーミングデバイスブランド。ゲーミングノートやデスクトップPCのほか、マザーボードやビデオカードといったDIY向けパーツ、モニタやルータ、キーボードやヘッドセットといった周辺機器、ゲーミングスマホの ROG Phone などを展開します。 比較的カジュアルな製品もラインナップするROG ですが、やはり主要ターゲットはハードコアなゲーマー向け。これはイケアからも黒くて装飾的で虹色の電飾が光る家具が出るのか?と想像してしまいますが、コラボ開発する製

        イケア、ASUS ROGとコラボで「ゲーミング家具」開発。30製品を販売へ - ライブドアニュース
      • ASUS、Windows 10 Pro搭載の11.6型モバイルPCを税別29,800円に値下げ

        ASUS JAPANは11月2日、同社製ノートPC「ASUS Laptop W202NA」の価格改定を発表した。これまでは希望小売価格47,800円(税別)だったが、新価格は18,000円値下がった29,800円(税別)となる。 ASUS Laptop W202NA 「ASUS Laptop W202NA」は、Windows 10 Proを搭載する11.6型モバイルノートPC。A4用紙よりも一回り小さなボディサイズで、本体重量を約1.2kgに、厚さを22.5mmに抑え、持ち運びしやすくなっている。ボディのエッジ部分にはラバー素材を採用し、堅牢性を高めた。 主な仕様は、CPUがIntel Celeron N3350(1.1GHz)、メモリがLPDDR3-1866 4GB、ストレージが64GB eMMC、グラフィックスがIntel HD Graphics 500(CPU内蔵)、ディスプレイ解像

          ASUS、Windows 10 Pro搭載の11.6型モバイルPCを税別29,800円に値下げ
        • 圧巻の120fps対応、最高設定の「マイクラ」も「ドラクエウォーク」もサクサク! ASUSのゲーミングスマートフォン「ROG Phone II」試遊レポート

            圧巻の120fps対応、最高設定の「マイクラ」も「ドラクエウォーク」もサクサク! ASUSのゲーミングスマートフォン「ROG Phone II」試遊レポート
          • 1万8000円でメッシュでも使えるWi-Fi 6ルーター、ASUS「RT-AX3000」

              1万8000円でメッシュでも使えるWi-Fi 6ルーター、ASUS「RT-AX3000」 
            • ASUS、“お金で買える最高のビデオカード”「ROG Strix GeForce RTX 4090」

                ASUS、“お金で買える最高のビデオカード”「ROG Strix GeForce RTX 4090」
              • Noctuaファン採用のASUS製RTX 3070カードが国内発売

                  Noctuaファン採用のASUS製RTX 3070カードが国内発売
                • ASUS、世界初のHDMI 2.1対応32型4K液晶。PS5で120Hz/4K表示

                    ASUS、世界初のHDMI 2.1対応32型4K液晶。PS5で120Hz/4K表示
                  • 【Hothotレビュー】 OLED搭載で約10万円。コスパ抜群の2in1 ASUS「Vivobook 13 Slate OLED」

                      【Hothotレビュー】 OLED搭載で約10万円。コスパ抜群の2in1 ASUS「Vivobook 13 Slate OLED」
                    • CPUとGPUのモジュールを合体! ASUSの超小型デスクトップPC「Mini PC PB60G」を試す

                      CPUとGPUのモジュールを合体! ASUSの超小型デスクトップPC「Mini PC PB60G」を試す:GPUをモジュール方式で提供(1/6 ページ) ASUS JAPANから、小型PCの新モデル「Mini PC PB60G」(PB60G-B5233ZD、以下、PB60G)が発売された。CPUはCore i5-9400Tで、横置き時で約17.5cm角というサイズは最小クラスでこそないが、GeForce GTX 1650を搭載するため小型PCと言っても侮れない性能を持っている。そして、その実装方法が「ツインタワー型」とユニークで、サイズやスペックだけでなく見た目にも特徴ある製品だ。

                        CPUとGPUのモジュールを合体! ASUSの超小型デスクトップPC「Mini PC PB60G」を試す
                      • 【Hothotレビュー】 10万円ちょっとで買えるASUS製Ryzen 7搭載2in1「VivoBook Flip 14」

                          【Hothotレビュー】 10万円ちょっとで買えるASUS製Ryzen 7搭載2in1「VivoBook Flip 14」
                        • 楽天モバイルを無線LAN親機またはASUSルーターで固定回線化

                          2014年に格安SIMを契約して、2015年3月から格安SIMの比較サイトを運営している格安SIMの専門家です。 個人で格安SIMを30枚契約、格安スマホは100台以上購入して実際の使い勝手をもとに評価します。マニアックなブログですが、累計訪問者数2900万人、1億ページビューです(2024年) 無線LAN親機で楽天モバイルを固定回線化するメリット無線LAN親機で楽天モバイルを固定回線化する理由は、無線LAN親機が高性能だからです。 楽天モバイルを自宅のWiFiとして使う場合、簡単なのはスマホのWiFiテザリングやモバイルルーターを使うことですが、家全体をカバーするのは厳しいです。 SIMカードを挿せるタイプのホームルーター(WN-CS300FR)を購入するのもありですが、若干性能不足な場合もあります。 (持っている無線LAN親機3つ) 無線LAN親機を使えば、かなり広範囲をカバーできます

                            楽天モバイルを無線LAN親機またはASUSルーターで固定回線化
                          • 【西川和久の不定期コラム】 Snapdragon 855とフリップカメラを採用した「ASUS ZenFone 6」

                              【西川和久の不定期コラム】 Snapdragon 855とフリップカメラを採用した「ASUS ZenFone 6」
                            • 余裕の1万ドル超え。ASUS史上最高額ノート「ProArt StudioBook One」 ~システムは液晶側、チタニウム製ヒートシンクなど、仕様だけでなく構造にも刮目せよ

                                余裕の1万ドル超え。ASUS史上最高額ノート「ProArt StudioBook One」 ~システムは液晶側、チタニウム製ヒートシンクなど、仕様だけでなく構造にも刮目せよ
                              • Lenovoが「ASUS製ノートPCが特許を侵害している」と主張して損害賠償と販売停止をASUSに要求

                                by Open Grid Scheduler / Grid Engine 大手PCメーカーのLenovoが、台湾のPCメーカーであるASUSのノートPCが特許を侵害しているとして、販売停止と損害賠償を求めてアメリカ・カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に提訴しました。 Lenovo Asserts Patent Portfolio: Files patent infringement action against ASUS with United States International Trade Commission - Lenovo StoryHub https://news.lenovo.com/pressroom/press-releases/lenovo-asserts-patent-portfolio/ Lenovo takes rival Asus to court fo

                                  Lenovoが「ASUS製ノートPCが特許を侵害している」と主張して損害賠償と販売停止をASUSに要求
                                • ASUS、アイドル時20dBで電源内蔵の静音小型デスクトップPC

                                    ASUS、アイドル時20dBで電源内蔵の静音小型デスクトップPC
                                  • ASUS、Snapdragon X Elite搭載の「Copilot+ PC」準拠ノート

                                      ASUS、Snapdragon X Elite搭載の「Copilot+ PC」準拠ノート
                                    • ASUSのゲーミングChromebookで簡単にインストール可能になったSteamのゲームを遊んでみた|ガジェット通信 GetNews

                                      現在ベータ版が公開されている、Steamのライブラリ上のゲームをChromebookで遊べるようにする「Steam for Chromebook」。以前はフラグを有効にしてからSteamアプリをインストールする必要がありましたが、11月のChrome OSのアップデートで、より簡単にインストールが可能になりました。ASUSからお借りしたゲーミングChromebookを使って、Steamのゲームを実際に遊んでみたので手順をご紹介します。 一部デバイスで利用可能なSteam for Chromebook Steam for Chromebookが動作するハードウェアの最小構成は下記のとおり。 ・Intel i3 または Ryzen 3 以上の CPU ・8 GB 以上の RAM ・128 GB 以上のストレージ Acer、ASUS、Dell、HP、Lenovoから対応するChreomebook

                                        ASUSのゲーミングChromebookで簡単にインストール可能になったSteamのゲームを遊んでみた|ガジェット通信 GetNews
                                      • ASUS、フォルダブル式の有機EL搭載17.3型ノート

                                          ASUS、フォルダブル式の有機EL搭載17.3型ノート
                                        • ASUS、N100搭載ファンレスミニPC

                                            ASUS、N100搭載ファンレスミニPC
                                          • 【ASUS編】中の人に聞いてみた「Wi-Fiルーターの買い換え時とセキュリティ対策」 「目指すのは初心者でも扱える高機能とセキュリティ対策」

                                              【ASUS編】中の人に聞いてみた「Wi-Fiルーターの買い換え時とセキュリティ対策」 「目指すのは初心者でも扱える高機能とセキュリティ対策」
                                            • 内蔵ペンでタブレットとしても使える2in1モデル「ASUS Chromebook Detachable CM3」を試す

                                              内蔵ペンでタブレットとしても使える2in1モデル「ASUS Chromebook Detachable CM3」を試す:発売記念キャンペーンで税込み3万5800円(1/2 ページ) ASUS JAPANは2014年に国内の文教市場に参入して以降、継続的にChromebookを投入している。2021年1月には、「GIGAスクール構想」の早期実現に向けて製品を増産予定といったリリースを出すなど、積極的な後押しを図っている。 日本では、いまだにChrome OSを採用したデバイスは一般的といえるレベルに達していないが、2020年はGIGAスクール関連の調達/導入端末でChrome OSがトップに立つ(MM総研「GIGAスクール構想実現に向けたICT環境整備調査」より)など風向きは確実に変わりつつある。今後は高校生向けにも端末整備の支援が進むこともあり、まだまだ変化の余地はあるだろう。

                                                内蔵ペンでタブレットとしても使える2in1モデル「ASUS Chromebook Detachable CM3」を試す
                                              • ASUS、約9万円からのRyzen搭載/厚さ15.9mmのスリム14型ノート

                                                  ASUS、約9万円からのRyzen搭載/厚さ15.9mmのスリム14型ノート
                                                • PC大手のASUSがスマホをあきらめないわけ

                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                    PC大手のASUSがスマホをあきらめないわけ
                                                  • JOLEDの31.5型印刷式4K有機EL、ASUSモニターに採用。CES出展

                                                      JOLEDの31.5型印刷式4K有機EL、ASUSモニターに採用。CES出展
                                                    • 絶対使いたいNVIDIA Reflex!遅延をどれだけ減らせるか360Hzゲーミングモニターで検証してみた ~フレームがゲームを制する!ASUS「ROG SWIFT 360Hz PG259QNR」[Sponsored]

                                                        絶対使いたいNVIDIA Reflex!遅延をどれだけ減らせるか360Hzゲーミングモニターで検証してみた ~フレームがゲームを制する!ASUS「ROG SWIFT 360Hz PG259QNR」[Sponsored]
                                                      • ASUS、Ryzen 7000Hシリーズ搭載のミニPC

                                                          ASUS、Ryzen 7000Hシリーズ搭載のミニPC
                                                        • ASUS、軍事規格/360度回転式/天板アニメなゲーミングノートを計4機種投入

                                                            ASUS、軍事規格/360度回転式/天板アニメなゲーミングノートを計4機種投入
                                                          • 【レビュー】 小型デスクトップでリアルタイムレイトレーシングの夢を叶える! ASUSの「DUAL-RTX2070-O8G-MINI」を試す【PR】

                                                              【レビュー】 小型デスクトップでリアルタイムレイトレーシングの夢を叶える! ASUSの「DUAL-RTX2070-O8G-MINI」を試す【PR】
                                                            • Mini-ITXでは最強? 12コアRyzen×GeForce RTX 2070搭載のBTO PC「PG-AK」を試す STORMのコンパクトPCはハイエンドでもよく冷える、「POWERED BY ASUS」の高品質モデル text by 坂本はじめ

                                                                Mini-ITXでは最強? 12コアRyzen×GeForce RTX 2070搭載のBTO PC「PG-AK」を試す STORMのコンパクトPCはハイエンドでもよく冷える、「POWERED BY ASUS」の高品質モデル text by 坂本はじめ
                                                              • Wi-Fi 6で3Gbps越え! ASUS無線製品責任者に11ax対応ルーター開発を聞く【イニシャルB】

                                                                  Wi-Fi 6で3Gbps越え! ASUS無線製品責任者に11ax対応ルーター開発を聞く【イニシャルB】
                                                                • ASUS製マザーがCPUソケットのピン折れ無償修理に対応

                                                                    ASUS製マザーがCPUソケットのピン折れ無償修理に対応
                                                                  • ペンが付属しタッチ操作に対応! 設置方法も多彩なASUS JAPANの14型モバイルディスプレイ「ZenScreen Ink MB14AHD」を試す

                                                                    ペンが付属しタッチ操作に対応! 設置方法も多彩なASUS JAPANの14型モバイルディスプレイ「ZenScreen Ink MB14AHD」を試す:モバイルディスプレイの道(1/3 ページ) ASUS JAPANから、タッチやペン操作も可能な14型モバイルディスプレイ「ZenScreen Ink MB14AHD」が登場した。標準でペンも付属するなど見どころが多い本モデルを細かくチェックしてみた。

                                                                      ペンが付属しタッチ操作に対応! 設置方法も多彩なASUS JAPANの14型モバイルディスプレイ「ZenScreen Ink MB14AHD」を試す
                                                                    • ASUS「Zenfone」シリーズに巨大な“Ultra”再登場か!? 「Zenfone 11 Ultra」らしき画像がリーク | GetNavi web ゲットナビ

                                                                      ASUS「Zenfone」シリーズに巨大な“Ultra”再登場か!? 「Zenfone 11 Ultra」らしき画像がリーク ASUS(エイスース)の次期ハイエンドスマートフォン「Zenfone 11 Ultra」のものとされる画像が、海外にて投稿されています。 ↑r/zenfone / redditより ASUSのZenfoneシリーズは昨今のスマートフォンには珍しく、ハイエンドモデルながら小型なフォームファクタを採用しているのが特徴です。現行モデルの「Zenfone 10」も、5.92インチと比較的小さなディスプレイを搭載しています。一方で同社は以前、「ZenFone 3 Ultra」として、6.8インチの大型モデルを販売していたこともあります。 リークされた画像を見ると、Zenfone 11 Ultraの外観は背面カメラを強調した「Zenfone 10」の後継モデルというよりも、AS

                                                                        ASUS「Zenfone」シリーズに巨大な“Ultra”再登場か!? 「Zenfone 11 Ultra」らしき画像がリーク | GetNavi web ゲットナビ
                                                                      • 三脚ネジ穴付きの変わり種!? ASUSのモバイルディスプレイ「MB16AH」 - 価格.comマガジン

                                                                        在宅勤務が増えた昨年、認知度が一気に高まった感のあるモバイルディスプレイ。仕事のメインマシンがノートパソコンで、24型や27型の据え置きディスプレイを設置するスペースがないという人にとって、モバイルディスプレイは手軽に作業スペースを広げられる便利なアイテムだ。 各社からいろいろな新モデルが登場しているが、今回はASUS JAPANが2021年4月23日に発売した「ZenScreen MB16AH」(以下、MB16AH)を取り上げたい。三脚ネジ穴を備えたユニークなモバイルディスプレイで、価格.com最安価格は32,911円。発売されたばかりで、価格は少々高めだが、充実した機能で選んで損はないモデルなので、ぜひチェックしてもらいたい。 三脚ネジ穴を活用して、「GoPro」向けのクランプ式のフレキシブルアームに装着したMB16AH。モニターアームのように使えば、机のスペースを広げられる

                                                                          三脚ネジ穴付きの変わり種!? ASUSのモバイルディスプレイ「MB16AH」 - 価格.comマガジン
                                                                        • スタイル自在でペンも使えるASUSのChromebook、発売が待ち遠しい

                                                                          どのタイプで使おうかな? 最近なにやら勢いのあるChromebookですが、ASUS(エイスース)からはさまざまなスタイルで利用できる「ASUS Chromebook Detachable CM3(以下、CM3)」が発表されています。 CM3の本体はタブレット形状、取り外し可能なキーボードが付属します。本体背面にキックスタンド付きソフトカバーをつければ、上画像のようにラップトップスタイルで使えるのはもちろん、タブレットスタイルでテーブルの上に立てても使えます。自由気ままに使い倒せそうです。 Image: ASUS7.9mmと薄型のユニボデイにはスタイラスペンを内蔵。このスタイラスは本体に収納すると自動で充電されます。また12時間の長時間駆動が可能なのも嬉しいですね。なお本体サイズは10.5インチと、持ち運びに丁度いいサイズです。 本体スペックとしてはプロセッサがMediaTek MT818

                                                                            スタイル自在でペンも使えるASUSのChromebook、発売が待ち遠しい
                                                                          • ASUS D6414SFF-0G4900Tの電源が入らない|静岡県磐田市よりパソコン修理依頼です - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                                                                            静岡県磐田市のお客様よりパソコン修理のご依頼がありました。僕もお世話になっている方からのご紹介とのことで、ありがとうございます! パソコンはデスクトップ型のASUS D6414SFF-0G4900T で、Celeron、4GBx1、Windows 11 Home、SSD256GBといったスペック。Celeronが弱めですが、SSDでカバーしている感はあります。 kakaku.com 症状としては電源が入らないとのことで、何の前触れもなく突然発症したとのこと。個人的にも経験がありますし、突然OS(Windows)が破損といったケースもあります。 パソコンを開けてみてチェックしたところ、電源が入らない原因は4GBメモリでした。 最大8GBまで積めるので、せっかくなので8GBメモリに交換、念のためCMOS電池も交換しておきました。 パソコン購入は2年ほど前ということで、1年のメーカー保証も切れて

                                                                              ASUS D6414SFF-0G4900Tの電源が入らない|静岡県磐田市よりパソコン修理依頼です - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                                                                            • ASUS、Zenfone 8とZenfone 8 Flipを発表――コンパクトモデルとフリップカメラの2機種

                                                                                ASUS、Zenfone 8とZenfone 8 Flipを発表――コンパクトモデルとフリップカメラの2機種
                                                                              • 【西川和久の不定期コラム】 第10世代Coreを搭載した高性能な「ASUS Chromebox 4」

                                                                                  【西川和久の不定期コラム】 第10世代Coreを搭載した高性能な「ASUS Chromebox 4」
                                                                                • ASUS、ジョイスティック搭載のQi対応ゲーミングマウス

                                                                                    ASUS、ジョイスティック搭載のQi対応ゲーミングマウス