並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ATOMの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 私のJavaScriptの情報収集法 2024年版

    個人的なJavaScriptの情報収集の方法についてまとめてみます。 JSer.infoなどをやっているので、JavaScriptの情報については色々な情報源を見るようにしています。 JSer.infoの範囲の中での情報源については、次の記事でまとめています。 JSer.info 13周年: JavaScriptの情報源を整理する - JSer.info この記事では、少しスコープを広げてJavaScriptの情報収集についてまとめてみます。 かなりスコープが広がってしまうので、万人向けの方法ではなく、個人的な情報収集方法としてまとめています。 この記事では、膨大な情報の中から見つけるというアプローチをとっているので、人によって向き不向きがあると思います。 情報収集の方法 情報の元となる情報源はさまざまなサイトや人になると思います。 しかし、そのサイトや人ごとに見ていくというのはかなり大変

      私のJavaScriptの情報収集法 2024年版
    • Atom の作者達が作った Rust 製エディタ Zed (OSS) - Qiita

      1. 概要 2024年の1月24日にZedがOpen source化しました! ということで、Zedとは何か、実際に使ってみてどうだったかというのを簡単にご紹介できればと思います。 2. Zed とは何か? AtomとTree-sitterのクリエイターによる、Rust製のコードエディターで、OSS (オープンソースソフトウェア) であり、 Githubのリポジトリ こちらで公開されています。 公式サイトから一部抜粋すると下記のような特徴があるようです。 2.1 パフォーマンスを重視した設計 2.2 インテリジェンス系のサポート Github Copilotのサポート GPT-4 を使用して、自然言語のプロンプトを入力することで、コードを生成したりリファクタリング可能 2.3 言語対応 入力時にすべてのバッファの完全な構文ツリーを維持し、正確なコードハイライト、自動インデント、検索可能なア

        Atom の作者達が作った Rust 製エディタ Zed (OSS) - Qiita
      • 2023年に使った技術・作ったもの・書いたものまとめ

        2023 年に使った技術まとめ 2023 年もそろそろ終わりなので、今年のエンジニア生活のまとめです。 正直今年はほとんど仕事しかやっていないです。どうしてもお仕事だと攻めた技術選定ができなくて(記事書くには)あんまり面白くないなあ…の気持ちではあるんだけど、その分実務でこんな技術使ってますよ、ってお話としてみていただければ幸いです。 React 18 / TypeScript 去年(2022)までは Vue と React 半々くらいで生きてたんだけど、今年はどっぷり React でした。 Vue の選択肢もないわけではなかったんだけど、ある程度の規模のプロジェクトで、かつアプリケーションとしての複雑度が高いものを作る時に Vue はやっぱりちょっと怖いんですよね。。正直コントロールできる自信がちょっとない。 多分当面は、ロジックの複雑度や抽象度が高いものは React、ロジックは素直で

          2023年に使った技術・作ったもの・書いたものまとめ
        • scrollbar-gutter CSS プロパティでスクロールバーの切り替わりによる画面のガタツキを解消する

          scrollbar-gutter CSS プロパティでスクロールバーの切り替わりによる画面のガタツキを解消する 2024.06.01 子要素が親要素のボックスからはみ出した時、overflow プロパティの値が auto または scroll の場合にスクロールバーが表示されます。スクロールバーがクラシックスクロールバーの場合、スクロールバーの表示・非表示によりボックスの幅が変わるため、画面がガタつくことがあります。scrollbar-gutter プロパティを使うとスクロールバー用のスペースをあらかじめ確保でき、画面のガタツキを解消できます。 子要素が親要素のボックスからはみ出した時、overflow プロパティの値が auto または scroll の場合にスクロールバーが表示されます。スクロールバーがどのように表示されるかは OS やブラウザの設定により異なりますが、大きく分けて以下

            scrollbar-gutter CSS プロパティでスクロールバーの切り替わりによる画面のガタツキを解消する
          • ATOM Full eBike

            初期ロットは5月下旬以後に発送される予定、 型式認定の進捗および注文数によって発送時期が遅れる可能性があります

              ATOM Full eBike
            • We Have to Start Over: From Atom to Zed - Zed Blog

              After the last conversation with Nathan, Max, and Antonio—Zed's three co-founders—I still had quite a few questions to ask: why did you make the technological choices you did? How important is Rust to Zed? Did you consciously set out to own the technological stack the way you do now? How do you decide what to polish and build-once-and-for-all-time and what to ship faster? Lucky for me, they sat do

                We Have to Start Over: From Atom to Zed - Zed Blog
              • ATOM LITE プログラミング初心者におすすめ超小型で高機能!

                「プログラミング学習をはじめるのに最初に何を選んだらいい?」と聞かれたら「ATOM LITE」をおすすめします! マイコンボードには「Raspberry Pi(ラズベリーパイ 通称:ラズパイ)」「Arduino(アルドゥイーノ)」「M5Stackシリーズ」等いろいろありますが、一通りやってみてそれぞれの良さはあるものの「最初に何を?」と聞かれたら「M5Stackシリーズ」の「ATOM LITE」がおすすめです。 1.「ATOM LITE」とは「ATOM LITE」とは、「M5Stackテクノロジー社」の製品で上位機種には液晶画面付きの「M5Stack CORE2」「M5StickC Plus」等もあります。 「ATOM LITE」には液晶画面はないですが、出力端子を2本使って「I2C通信」でOLED表示器を外付けることができます。1個だけですが本体ボタンもあり、フルカラーLEDも内蔵されて

                  ATOM LITE プログラミング初心者におすすめ超小型で高機能!
                • ATOM U

                  初回ロットについて、製品に貼り付けられているラベルのピンアサイン記載に誤りがありました。初回ロット品はラベルのピンアサイン表示が上下逆(正しくは上からGND、5V…)になっておりますので、ご利用時にはお気をつけください。 初回ロットご購入の方にはご不便をおかけいたしますが、後日訂正ラベルをお送りいたしますので、それまでは本商品ページの画像を参照ください(既に画像は正しいものに差し替えています)。 また、2022年1月18日以降にご注文いただいた商品には訂正ラベルを同封しております。お手数をおかけしますが、ご使用前にラベルを貼り替えてご利用ください。 M5Stack社のIoT開発キットです。直接PCのUSBポートに接続するタイプのM5Stack Atomです。デュアルコア、最大240 MHz動作のESP32チップを搭載し、USB-Aコネクタ、デジタルマイク、赤外線エミッタ、RGB LED、G

                    ATOM U
                  • スイッチサイエンス M5ATOMS3用ピッチ変換基板(基板のみ)

                    M5Stack社のATOMS3シリーズの裏面にある端子を外側に引き出すことができる基板です。基板の配線はM5ATOM用ピッチ変換基板と同じですが、ATOMS3になって信号名が変わったのでそれに合わせて基板上の印刷を変更してあります。 真ん中の穴はATOMS3裏面にあるM2の穴の位置に開けてあります。その他の3つはこの基板を固定するためのΦ3.2 mmの穴です。 基板のみの販売です。ピンヘッダなどは別途購入してください。 基板おもて裏 寸法図 使用例 商品コード: SSCI-092807

                      スイッチサイエンス M5ATOMS3用ピッチ変換基板(基板のみ)
                    • 【ATOM Cam2】NASは対応していますか? | ATOM Tech(アトムテック)

                      NAS機能はβ機能で表示ご利用いただくこは可能です。(初代ATOM CamとATOM Cam 2のみ対応) なお、こちらのご利用の際の注意点は、β機能となっておりますので、サポート対象外であること、 更新やバグを修正する確実な保証に関しましては出来かねますので、あらかじめご了承ください。

                        【ATOM Cam2】NASは対応していますか? | ATOM Tech(アトムテック)
                      1