並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 920件

新着順 人気順

AirTagの検索結果241 - 280 件 / 920件

  • 小型版HomePodは年内、HomePod第2世代は来年以降:著名リーカー - こぼねみ

    Appleは日本時間10月14日に開催するイベントで新型iPhoneを発表するとみられています。 このイベントではiPhone以外にもいくつかの新製品が披露されるとも予想されていますが、正確な情報の提供で知られるリーカーは年内にHomePodの第2世代の発売はなく、小型版だけになることを示唆するツイートをしています。 小型版HomePodのイメージ 「HomePod mini」として噂のある小型版HomePodは、現行モデルよりもサイズを小さくし、構造をよりシンプルにすることで、価格を抑えるとみられています。ただし、具体的な性能や価格などは不明です。 Appleのスマートスピーカーは、他社製品ほどにはシェアを伸ばしておらず苦戦しているといわれていますが、廉価版の投入で巻き返しを図るとみられています。 there is no HomePod2 this year only have mini

      小型版HomePodは年内、HomePod第2世代は来年以降:著名リーカー - こぼねみ
    • Apple Pencilに「Pro」登場 初の「探す」対応で、紛失しても見つけやすく ペンとしての機能も強化

      また、新しいジャイロスコープにより本体をを回転させることで、変則的な形のブラシの形状をホバリングさせながら確認でき、より正確にブラシツールをコントロールできるとしている。 加えて、Apple Pencilで初めて「探す」に対応。AirTagのように、Apple Pencil Proの現在地が確認できるため、置き忘れてしまった場合に見つけやすくなるとしている。 関連記事 「iPad Pro」に新モデル まさかの「M4」チップ搭載、初のOLEDパネルも【追記あり】 米Appleは5月7日(現地時間)、新型タブレット「iPad Pro」を発表した。M3チップを飛び越え、Apple製品で初めてM4チップを搭載。11インチと13インチの2モデル展開となる。 新型「iPad Air」登場 Air初、11インチと13インチの2モデルに M2チップ搭載 米Appleは5月7日(現地時間)、新型タブレット「

        Apple Pencilに「Pro」登場 初の「探す」対応で、紛失しても見つけやすく ペンとしての機能も強化
      • iOS 14.5とwatchOS 7.4配信開始 マスクのままロック解除やトラッキング許可など盛りだくさん

        米Appleは4月26日(現地時間)、「iOS 14.5」をリリースした。同日「watchOS 7.4」もリリースし、Apple Watchを併用すればマスクを装着したままiPhoneをロック解除できる機能など、多数の新機能が追加された。 マスクをしたままのiPhoneロック解除 マスクしたままのiPhoneロック解除機能を使うには、まずiOSをアップデートした後、wathOSもアップデートする必要がある。この機能が使えるのは「iPhone X」以降のiPhoneと、「Apple Watch Series 3」以降のApple Watchだ。 iPhoneの「Face ID」の設定でApple Watchでのロック解除を有効にすると、Apple Watchを手に持ってロックを解除し、iPhoneのすぐ近くに置くと、iPhoneのロックが解除されたことを示す触覚フィードバックをAppleWa

          iOS 14.5とwatchOS 7.4配信開始 マスクのままロック解除やトラッキング許可など盛りだくさん
        • アップル「AirTag」が自動車泥棒に悪用される事例--カナダの警察が注意喚起

          Appleの「AirTag」が新しく登場した際、盗難車の追跡に利用できることが広く議論されていた。29ドル(日本では税込3800円から)で可能なら有用だろう。しかし、泥棒はすぐさま自分の利益のために、そのような発想を逆転させていたようだ。カナダのオンタリオ州にあるヨーク地方警察は先週、自動車泥棒がこの小さなデバイスを悪用し、「この地区の高級車」を追跡する事件が発生していることを明らかにした。 泥棒は、ショッピングセンターや駐車場などの公共の場で標的にする自動車を見つけ、所有者に気付かれないような場所にAirTagを付ける。後は待って、所有者の自宅まで車を追跡するだけだ。自宅を突き止めれば、意のままに操れる数多くの道具を使って、静かに自動車を窃盗できる。AirTagで、これまでよりも格段に容易に自動車を見つけられるようになるのだ。 最近では自動車泥棒は簡単に、所有者がキーを持っていると自動車

            アップル「AirTag」が自動車泥棒に悪用される事例--カナダの警察が注意喚起
          • Apple、1月2日と3日に初売りを開催 最大24,000円分のギフトカードプレゼント - こぼねみ

            Appleは、2022年1月2日(日)と3日(月)に初売りを開催することを告知しています。 対象製品を購入で、最高で24,000円分のApple Gift Cardがもらえます。 Appleの初売り iPhone:Apple Gift Card 6,000円分:iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone SE⁠が⁠対⁠象 AirTag:対象のiPhoneの購入で先着20,000名様に限定デザインのAirTagをプレゼント AirPods:Apple Gift Card最高9,000円分:AirPods(第2世代と第3世代)、AirPods Pro、AirPods Maxが対象 Apple Watch:Apple Gift Card:6,000円分:Apple Watch SEとApple Watch Series 3が⁠対⁠象 iPad:Apple Gift Card

              Apple、1月2日と3日に初売りを開催 最大24,000円分のギフトカードプレゼント - こぼねみ
            • デザインを刷新した新型MacBook Air、リーク情報を基にしたレンダリング画像が登場:新iMac風カラバリやiPad Pro風フラットデザイン - こぼねみ

              Appleが発売の準備を進めているという新型MacBook Airのデザインに関する詳細が明らかになっています。 著名リーカーJon Prosser氏は、自身のYouTubeチャンネルに投稿した新しいビデオの中で、デザインを刷新した新カラーのMacBookの画像を入手したと述べています。Prosser氏は、これが「MacBook Air」なのか、あるいは単なる「MacBook」なのかははっきりしないと説明していますが、複数のポートが存在しないことから、「MacBook Proで」はない可能性が高いとしています。 M2搭載とされる新型MacBook Airのレンダーイメージ 画像には、新たにデザインが大きく刷新された、新しいMacノートブックを確認できます。 現行のMacBook Airのような、クラシックな薄いウェッジシェイプ(くさび形)のフォームファクターではありません。 その代わりに、

                デザインを刷新した新型MacBook Air、リーク情報を基にしたレンダリング画像が登場:新iMac風カラバリやiPad Pro風フラットデザイン - こぼねみ
              • 「AirTag」のクイックスタートガイドが流出か 充電方法や取り付け方法、アプリを使った探す方法など - こぼねみ

                Appleが発売の準備を進めているという、忘れ物防止タグ「AirTag」ですが、製品に同梱されるクイックスタートガイドと思われる写真が公開されています。 リーカーLeaks (@caleblin_apple) 氏は次の写真をツイート。最終印刷前のAirTagのクイックスタートガイドと思われます。AirTagに加えてワイヤレス充電器AirPowerも含まれています。 配置されているイラストを確認してみると、AirTagの充電方法を示しているようです。 左上のAirTagは、その右側にあるApple Watch用の磁気充電ケーブルのような、AirTagに同梱されると記載のある充電ケーブルや、その下にある充電マットAirPowerでも充電できることが示されています。 AirTagは充電式ではなくコイン電池を使用するという情報もありましたが、この写真はその情報を否定しています。 AirTagのク

                  「AirTag」のクイックスタートガイドが流出か 充電方法や取り付け方法、アプリを使った探す方法など - こぼねみ
                • AirTagは旅行の必須アイテム!ロストバゲージを探す以外にも便利な使い方 - こぼねみ

                  Appleの持ち物追跡タグ「AirTag」は、家の中のどこかにある鍵を探したり、置き忘れたバッグを見つけたり、自分の持ち物を探すタグとして活躍してくれますが、旅行中の荷物の追跡するという使い方もまた、非常に重宝します。 特に、航空会社が紛失してしまうロストバゲージや、そこまで事が重大な事故に至らなくとも、預け荷物がバゲージクレームに届くまでイライラと待たずに済むというメリットもあることを9to5Macが紹介しています。 AirTagで判明した驚きの事件 AirTagを使って時間を有効活用 Apple AirTag AirTagで判明した驚きの事件 AirTagにまつわる大きな話題としてCNNは最近、ちょっと信じられないような出来事を報道をしていました。 紛失した預け荷物、追跡タグが突き止めた先は集合住宅 航空会社は違う説明 - CNN.co.jp 詳細は是非記事を読んでいただきたいのですが

                    AirTagは旅行の必須アイテム!ロストバゲージを探す以外にも便利な使い方 - こぼねみ
                  • AirPods Pro/AirPods第3世代に新ファームウェアリリース - こぼねみ

                    Appleは日本時間11月17日、AirPods Pro、AirPods (第3世代) 向けに新しいファームウェアをリリースしました。 新しいファームウェアのバージョンは、AirPods Proが「4A402」、AirPods第3世代が「4B66」です。 これまでのバージョンはそれぞれ、「4A400」「4B61」でした。 AirPods (第3世代)Appleは、AirPodsのファームウェアアップデートに関する情報を提供していないため、新しいファームウェアがもたらす改善やバグ修正については不明です。 前回のアップデートで、AirPods ProとAirPods Maxは「探す」ネットワークを利用できるようになり、AirTagと同様に、他のユーザーが所有しているAppleデバイスとの接続によって位置を特定できるようになりました。 AirPodsのファームウェア・アップデートの方法 AirP

                      AirPods Pro/AirPods第3世代に新ファームウェアリリース - こぼねみ
                    • iPhone12の出荷は10月5日から「iPhone 12 mini」「iPhone 12」が先に発売:著名リーカー【更新】 - こぼねみ

                      Appleは10月にもイベントを開催し、新型iPhoneを発表するとみられています。 新型iPhoneは、5.4インチの「iPhone 12 mini」、6.1インチの「iPhone 12」、6.1インチの「iPhone 12 Pro」、6.7インチの「iPhone 12 Pro Max」の4モデルになるといわれていますが、同時発売にならないと予想されています。 では、最初に発売されるのはどのモデルになるのか。また、いつ出荷となるのか。 著名なリーカーJon Prosser (@jon_prosser)氏は本日、ディストリビューターへのiPhone12の最初の出荷は10月5日になり、その出荷には「iPhone 12 mini」と「iPhone 12」が含まれるとツイートしています。 また、「iPhone 12 mini」が最終的なマーケティング名になるとも付け加えています。 iPhone1

                        iPhone12の出荷は10月5日から「iPhone 12 mini」「iPhone 12」が先に発売:著名リーカー【更新】 - こぼねみ
                      • iOS14.5/iPadOS 14.5正式版は明日公開か【更新:27日リリースされました】 - こぼねみ

                        Appleはまもなく、iOS 14.5、iPadOS 14.5、watchOS 7.4など主要なオペレーションシステムの正式版を公開する見込みです。 とくに今週末に発売されるAirTagの動作要件にこれらのOSが含まれるため、その発売前にリリースされると考えられますが、MacRumorsはそのリリース日を現地時間4月26日(月)午前10時と予想しています。日本時間では翌27日(火)午前2時です。 追記:27日(火)午前2時にリリースされました。 iOS 14 現地時間午前10時というのがOSの正式版リリースの定番なので、時差により日本時間で翌日の午前2時あるいは3時(夏時間かそれ以外か)というはまず間違ありませんが、問題はリリースされる日にちです。 日本時間27日というのはあくまでも予想なので、その翌日か、あるいは翌々日になる可能性もあります。 iOS 14.5は、watchOS 7.4を

                          iOS14.5/iPadOS 14.5正式版は明日公開か【更新:27日リリースされました】 - こぼねみ
                        • 画面内Touch ID搭載の新型iPad Air、ARMベース12インチMacBook、純正ゲームコントローラなど、Appleの新製品を実績あるリーカーが言及 - こぼねみ

                          かなり正確な実績を持つ匿名のTwitterユーザーが、開発中とされるいくつかのApple製品の詳細を共有しているとMacRumorsは伝えています。 そのユーザーによれば、たとえば、画面内Touch IDを搭載した新型iPad Air、ARMベースの新型12インチMacBook、そしてApple純正ゲームコントローラなどがあります。 iPad Air すでにある噂を裏付けるように、Appleは、第3世代の新型AirPods、13インチMacBook ProとiMacの新モデル、A12チップ搭載の低価格iPad、小型版HomePod、新型Apple TV、デバイス1台向けの小型ワイヤレス充電マット、AirTag、合計4つのiPhone12モデル(A14チップ、5G、小型化されたノッチ、120HzのProMotionディスプレイ、新色ネイビーブルー)などを計画としていると言及しています。 th

                            画面内Touch ID搭載の新型iPad Air、ARMベース12インチMacBook、純正ゲームコントローラなど、Appleの新製品を実績あるリーカーが言及 - こぼねみ
                          • 【iOS14.5】「持ち物のセーフティ通知」はストーカー防止機能 - iPhone Mania

                            現在開発者および登録ユーザー向けにベータ3が公開されているiOS14.5では、「探す」アプリに新機能「持ち物のセーフティ通知」が追加されていることがわかりました。 新機能「持ち物のセーフティ通知」 iOS14.5ベータ3では、「探す」アプリの「自分」タブに含まれる「通知」部分に、新たに「持ち物のセーフティ通知」という項目が追加されています(トップ画像)。 これは誰かが持ち物の中にAirTagsのような追跡可能なトラッカーを忍ばせて、ストーカー行為を働くのを防止するための機能です。 オフにすると警告が表示 このトグルはデフォルトではオン(緑)になっています。これをオフ(グレー)にしようとすると、警告がポップアップ表示されます(下の画像)。 つまりこの機能をオンにしておくと、誰かにAirTagsやTileなどの位置情報追跡が可能なデバイスを勝手にカバンなどに入れられると、iPhoneがそのトラ

                              【iOS14.5】「持ち物のセーフティ通知」はストーカー防止機能 - iPhone Mania
                            • Apple、iPhone12発表イベントを明日告知か:著名リーカーが示唆 - こぼねみ

                              Appleはまもなく「iPhone 12」など新製品を発表すると予想されています。 iPhone12シリーズのほかにも、オーバーイヤー型ヘッドフォン「AirPods Studio」や低価格かつ小型版スマートスピーカー「HomePod mini」など複数の新製品の発表も期待されており、Appleは他社製品のヘッドフォンやスピーカーの販売を終了するなどの動きをみせています。 現在のところイベント開催が現地時間10月13日(火)、予約開始が16日(金)、発売日が23日(金)になるといわれてていますが、もしそうだとして、そのイベントのアナウンスはいつになるのか。 そんな問いに、「明日」と著名リーカーJon Prosser氏が答えています。 新型iPhoneのイメージ Tomorrow— Jon Prosser (@jon_prosser) October 6, 2020 先月のイベントの場合、Ap

                                Apple、iPhone12発表イベントを明日告知か:著名リーカーが示唆 - こぼねみ
                              • Apple、今年の新型iPhoneからハードウェアの積極的なアップグレード 「iPhone 15」でUWB、「iPhone 16」で「Wi-Fi 7」搭載へ:著名アナリスト - こぼねみ

                                Appleは今月のWWDCで、新しいVision Proプラットフォームを正式に発表しましたが、iPhoneとVision Proのエコシステムとの統合を深めるために、今年後半の「iPhone 15」からハードウェアの積極的なアップグレードを行うことをAppleアナリストMing-Chi Kuo氏が報告しています。 新しいiPhoneのイメージ関連する主なハードウェアはWi-FiとUWB(Ultra-Wide Band/超広帯域無線)となり、今年のiPhone15ではUWBのアップグレードが行われる可能性が高く、製造プロセスが16nmからより高度な7nmに移行し、Nearby Interactionの性能向上や消費電力の低減が可能になります。 「iPhone 16」ではさらに、次世代規格である「Wi-Fi 7」にアップグレードされる可能性があり、同じローカルネットワーク上で動作するAppl

                                  Apple、今年の新型iPhoneからハードウェアの積極的なアップグレード 「iPhone 15」でUWB、「iPhone 16」で「Wi-Fi 7」搭載へ:著名アナリスト - こぼねみ
                                • Apple、「iOS 15.1」など一連のOS更新を10月25日の週に実施と予告

                                  AirPodsの発売は10月26日。また、macOS Montereyのリリース日は10月26日になっているので、他のOSの更新も同日になりそうだ。 AirPodsはBluetooth接続でAndroid端末などでも利用できるが、Appleの端末と接続すると以下の機能も利用できる。ただし、それぞれの最新OSが必要だ。 空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング Siriによる「通知の読み上げ」 AirPodsを紛失したときの「探す」 関連記事 空間オーディオ対応の「AirPods(第3世代)」10月26日発売 2万3800円 米Appleが10月18日(現地時間)、ワイヤレスイヤフォン「AirPods」の第3世代モデルを発表した。2万3800円(税込み)で10月26日に発売する。Apple MusicのDolby Atmosによる空間オーディオに対応している。 iOS 15で大きく変わ

                                    Apple、「iOS 15.1」など一連のOS更新を10月25日の週に実施と予告
                                  • 開発再開のAirPower、充電すると燃焼してしまうほどの危険な代物だったがA11チップを搭載し動的に熱制御する技術を搭載へ - こぼねみ

                                    FRONT PAGE TECHのJon Prosser氏いわく、Appleが開発を再開したとされるワイヤレス充電器「AirPower」にはiPhoneやiPadなどに搭載されているAシリーズチップが内蔵されるそうです。 Appleの「Sharing and Proximity」という開発チームのエンジニアらは、現在自宅で仕事を行っているそうですが、彼らに「C68」と呼ばれるプロトタイプ装置が送られているようです。 そのプロトタイプは「動的に熱を管理する」ために内部にA11チップを搭載しており、開発チームは「将来の製品」のためにデバイス間のソフトウェア通信の開発を行っているそうです。というのも、Apple Watchは独自の充電方法を用いているため充電にはより多くの電力が必要となり、そのための開発をしなければならないからです。 Appleのワイヤレス充電マット「AirPower」 Pross

                                      開発再開のAirPower、充電すると燃焼してしまうほどの危険な代物だったがA11チップを搭載し動的に熱制御する技術を搭載へ - こぼねみ
                                    • AirTag購入しました。開封から初期設定をやってみました - こぼねみ

                                      Appleが発売した忘れ物防止タグ「AirTag」。 さっそく届いたので開封してみました。 外箱は、Apple純正のケーブルなどが入っているような、アクセサリーによくあるデザイン。 これで12,800円(4個入り・1個なら3,800円)もするというのに、そっけない印象も。 Apple AirTag 中身を確認 中には4個のAirTagが入っています。 開いたパッケージの左右には、最初の接続方法が説明されています。 AirTag:中身を開いた状態。 表面はかなりテカテカしていて、懐かしのiPhone 3GSのような、そんな表面仕上げ。指紋がかなり付きやすそう。 すぐにゴミも付着してしまい、写真を撮るのも萎える。 AirTag:指紋がすぐに付いてしまうApple仕様写真にはありませんが、本体の他には保証書や企業コンプライアンス書類が入っている程度。 ステッカーはありません。 AirTag自体の

                                        AirTag購入しました。開封から初期設定をやってみました - こぼねみ
                                      • 新型iPhone12はiPad Proデザイン採用で予定通り今秋、現行半分サイズの小型HomePodやAirTagも年内発売へ:Bloomberg - こぼねみ

                                        新型「iPhone 12」シリーズは5Gを搭載した合計4モデルとなり、ハイエンドの2モデルはiPad Proと同様のフラットデザインを採用することをBloombergは報じています。 さらに、小型化され価格を下げられた新型HomePod、AirTagについての詳細も伝えられています。 匿名の情報筋によると、「 iPhone 11 Pro」と「 iPhone 11 Pro Max」の後継モデルは、「iPhone 11」のリプレイスとなる2つのローエンドモデルが加わります。 少なくとも2つのハイエンドモデルは、現在のカーブしたデザインの代わりに、2018年に導入されたiPad Proのように角がより鋭く丸みを帯び、フラットなステンレススチールのエッジを持つことになりそうです。新モデルは「iPhone 5」のデザインを彷彿とさせ、丸みのあるエッジよりもフラットな画面となります。 新型iPhone

                                          新型iPhone12はiPad Proデザイン採用で予定通り今秋、現行半分サイズの小型HomePodやAirTagも年内発売へ:Bloomberg - こぼねみ
                                        • ついにiMacとiPad Proも「M1」搭載 次のAppleシリコンMacはどうなるのか

                                          米Apple本社から4月20日(現地時間)にネットを通じて開催された発表イベントでは、複数の新製品が登場した。あらかじめ予想されていた製品もあったが、独自SoC(System on a Chip)の「Apple M1」を搭載してカラフルな7色のバリエーションで出てきた薄型の「24インチiMac」や、同じくM1をiPadに初めて載せた「iPad Pro」には驚いたのではないだろうか。 この他、iPhone 12・12 miniの新色「パープル」や紛失防止タグの「AirTag」、A12 Bionic搭載の「Apple TV 4K」(従来モデルはA10X Fusion搭載)といった話題もあるが、PCユーザーの視点からすれば、やはりAppleがオリジナルデザインのSoCをどのように使いこなし、今後発展させていくのか、といった部分に興味を持つ方が多いだろう。 というのも、今回の一連の新製品は、今後刷

                                            ついにiMacとiPad Proも「M1」搭載 次のAppleシリコンMacはどうなるのか
                                          • Appleがマップアプリでのオフラインマップ導入やApple Musicでのプレイリスト共有など今秋リリース予定の新機能を発表

                                            Appleが2023年秋頃リリース予定のiOS 17・iPadOS 17・macOS Sonoma・watchOS 10といった最新OSで利用可能となるApple Musicやマップといったアプリの新機能について解説しました。 Apple previews new features coming to Apple services this fall - Apple https://www.apple.com/newsroom/2023/06/apple-previews-new-features-coming-to-apple-services-this-fall/ ◆Apple Music Appleの音楽サブスクリプションサービスであるApple Musicの加入者は、家族や友人とプレイリストを共同作成することが可能となります。ユーザーは互いに招待してトラックを選択・編集したり、特定

                                              Appleがマップアプリでのオフラインマップ導入やApple Musicでのプレイリスト共有など今秋リリース予定の新機能を発表
                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                              Apple’s OLED iPad Pro may come packing an M4 chip and an emphasis on AI

                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                              • Send My: Arbitrary data transmission via Apple's Find My network | Positive Security

                                                Send My: Arbitrary data transmission via Apple's Find My network It's possible to upload arbitrary data from non-internet-connected devices by sending Find My BLE broadcasts to nearby Apple devices that then upload the data for youWe released an ESP32 firmware that turns the micocontroller into an (upload only) modem, and a macOS application to retrieve, decode and display the uploaded data: https

                                                  Send My: Arbitrary data transmission via Apple's Find My network | Positive Security
                                                • 新型iPad Air第4世代がもうすぐ発売か 著名リーカーが示唆 - こぼねみ

                                                  Appleはまもなく新しいiPad Airを発売するかもしれません。 iPad Air第4世代は、日本時間9月16日に発表されました。 現在最も高性能なApple A14 Bionicや、Touch ID内臓の電源ボタンなどを備える注目の新製品ですが、Appleは10月発売とだけアナウンスしていました。 リーカーJon Prosser氏はiPad Airを購入するためのお金を準備してとツイートし、発売の時期が近いことが示唆されています。 iPad Air第4世代 新しいiPad Air Wi-Fi モデルの価格は62,800円(税別)から、Wi-Fi + Cellularモデルは77,800円(税別)から。 シルバー、スペースグレイ、ローズゴールド、グリーン、スカイブルーの本体カラー、64GBおよび256GBの構成が用意されています。 get your ipad air money rea

                                                    新型iPad Air第4世代がもうすぐ発売か 著名リーカーが示唆 - こぼねみ
                                                  • iPhoneをすぐに使いこなす祖母とAirTagが必要になった祖父 実家のIT環境を見直した年末年始

                                                    年が明けてコロナ第6波の足音が聞こえてくるようになったが、2020年は帰省しなかったものの、21年は実家に帰ったという人も多いだろう。その際に実家のスマホやIT周りの環境を見直す機会があったかもしれない。筆者も帰省した際に、祖母のスマホの乗り換えを手伝い、祖父の鍵に「AirTag」を取り付けたのでその辺りの話を紹介したい。 祖母のスマホをシニア向けモデルからiPhoneに 御年82歳の祖母とは普段LINEで会話している。時には写真やスタンプを送ってくるぐらいスマホを使いこなしている。そんな祖母は、auから販売されていた京セラ製シニア向けスマホ「BASIO3」を使っていたが、「今のスマホ代が高い、安くiPhoneに乗り換えたいが何か手はないか」と相談され、帰省時に手伝うことになった。 シニア向けスマホは文字通り、大きなUIにシンプルなアプリ構成で、高齢層でも使いやすくしたスマホである。祖母も

                                                      iPhoneをすぐに使いこなす祖母とAirTagが必要になった祖父 実家のIT環境を見直した年末年始
                                                    • Apple、3月に発表するのは新型iPadシリーズとAirTags だけで新型iMacとAirPodsではない:著名リーカー - こぼねみ

                                                      Appleは3月に新製品の発表を行い、新型iPadシリーズとAirTagsを披露するという情報を著名なリーカーJon Prosser氏はツイートしています。 氏は「iPads」としていますが、iPad Proの2つのサイズだけなのか、新しいiPadやiPad miniも含まれるのかは不明です。 また、AirPodsやiMacは発表されないとも主張しています。 Appleイベントのイメージ:Apple Hub また、Appleのイベントが3月16日になるという情報について、BloombergのMark Gurman氏は16日ではないとツイートしています。 それでは、Appleはいつ発表を行うのか。 3月16日以外の、3月のどこかで行われるのか。 あるいは4月などそれ以降か。 続報を待ちたいと思います。 via Mac Rumors 新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPho

                                                        Apple、3月に発表するのは新型iPadシリーズとAirTags だけで新型iMacとAirPodsではない:著名リーカー - こぼねみ
                                                      • Apple製品情報サイト『Apple教』の新キャラ祭りだぞ!! - 元IT土方の供述

                                                        みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!Apple製品情報サイト『Apple教』のマスコットキャラクターを描いたんだ! それも新キャラ爆誕祭りだぞ!刮目してみてね!! Apple教とは 新キャラ誕生祭りですの! Macbook HomePod AirTag Apple教とは Apple教は、Apple製品の最新情報や、あんな噂♡やこんな噂を情報発信しているサイトなんだ! サイト運営者はだんやん(id:AXMA)さん、マスコットキャラクターのデザインは、うしるきゅんのマイベストガールのジュリアちゃんをデザインしたことで有名なりと (id:rito-jh)さんなんだぞ! ちなみに、うしるきゅんもキャラデザと壁紙の製作に携わってるんだぞ!(ビクンッ!ビクンッ!) しゅごいでしょ!!(モストマスキュラー) 新キャラ誕生祭りですの! 今回爆誕したこの3人なんだぞ! 左から、HomePod娘、MacBo

                                                          Apple製品情報サイト『Apple教』の新キャラ祭りだぞ!! - 元IT土方の供述
                                                        • Apple、AirTagの新しいファームウェアを配信開始 - こぼねみ

                                                          Appleは現地時間8月26日、紛失防止タグ「AirTag」のファームウェア・アップデートの配信を開始しました。 新しいファームウェアバージョンは「1.0.291」、ビルド番号は「1A291a」になります。 以前のバージョンはそれぞれ「1.0.276」「1A287b」でした。 AirTag AirTagを手動でアップデートすることはできません。 AirTagがiPhoneの近くにあるときに、ファームウェアのアップデートが自動的にインストールされる仕組みとなっており、AirPodsのアップデートに近い方法になります。 ファームウェアのアップデートとシリアル番号の確認方法はこちらにまとめてあります。 今回アップデートされたAirTagファームウェアバージョンの新機能は不明です。 Appleは、AirTagなどFind My対応アクセサリを検出するAndroidアプリを開発中であることを認めてい

                                                            Apple、AirTagの新しいファームウェアを配信開始 - こぼねみ
                                                          • Appleオンラインストア、ギフト包装サービスを廃止 - iPhone Mania

                                                            Appleが、オンラインストアで購入した製品のギフト包装のオプションを廃止したことが分かりました。日本のAppleオンラインストアでも、ギフト包装の提供が終了しています。一部製品への無料の刻印サービスは継続されています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Appleが、オンラインストアでギフト包装の提供を終了している。 2. 同時に、ギフトメッセージの提供も終了している。 3. これらのサービスの提供を終了した理由は不明。 白い箱と赤いリボンのギフト包装 Appleはこれまで、オンラインストアで購入した製品にオプションとして、白いボックスに赤いリボンをかけたギフト包装や、メッセージカードを提供していました。 しかし、Appleは現地時間7月14日までにギフト包装とメッセージカードのオプションをアメリカをはじめ多くの国・地域で廃止している、と米メディアMacRumorsが報じています

                                                              Appleオンラインストア、ギフト包装サービスを廃止 - iPhone Mania
                                                            • Apple、iPhone13に画面内Touch ID搭載に向けテストや折りたたみ式iPhone開発の初期段階 - こぼねみ

                                                              Appleは、折り畳み式ディスプレイを搭載したiPhone発売に向けて初期作業を開始したことをBloombergは報じています。 そのほか、iPhone13の新機能や仕様、AirTags、新型iPad ProやiPadなど新情報が多数あります。 折りたたみディスプレイ 2021年の新型iPhoneは「S」モデル 画面内蔵Touch IDを搭載へ 充電ポートを廃止か AirTags 新型iPad ProとiPad第9世代も 折りたたみディスプレイ 匿名の関係者の話として伝えられているもので、将来的には韓国のSmasungや中国メーカーなどの手掛ける折り畳み式デバイスと競合する可能性もありますが、今年の新モデルはマイナーチェンジ以外の計画はないそうです。 Appleは社内テスト向けに折り畳み式ディスプレイの試作品を開発したが、発売する計画はまだ固まっていないそうです。 開発作業もまだディスプレ

                                                                Apple、iPhone13に画面内Touch ID搭載に向けテストや折りたたみ式iPhone開発の初期段階 - こぼねみ
                                                              • Apple、AirTagの悪用防止に向けた機能追加の計画を発表 - iPhone Mania

                                                                Appleは現地時間2月10日、AirTagの悪用を防ぎユーザーを保護するためのアップデートを予定していることを発表しました。 AirTagの悪用には警察と連携 Appleは2021年春に発売したAirTagについて、多くのユーザーの持ち物を見つけるのに貢献している一方で、少数ながらAirTagの悪用が問題になっているのも事実であると認め「AirTagは持ち物を見つけるために開発されており、他人や他人の持ち物を追跡するためのものではありません」と強調しています。 AirTagはプライバシーに配慮して開発されており、エンド・トゥ・エンドで暗号化された「探す」ネットワークを利用し、意図せず追跡されている場合に知らせる機能を盛り込んでいるとして、この流れが業界の標準になることを期待している、とAppleは説明しています。 犯罪目的でのAirTagの悪用に対してAppleは、裁判所や警察からの要求

                                                                  Apple、AirTagの悪用防止に向けた機能追加の計画を発表 - iPhone Mania
                                                                • Apple、Android向けにAirTagトラッキングアプリを公開 - iPhone Mania

                                                                  AppleはAndroid端末ユーザーのプライバシー上の懸念を受け、知らないAirTagを検出できるAndroidアプリを公開しました。 バッテリーの取り外し方なども指南 Appleの忘れ物防止トラッカーAirTagが悪用される事例が頻繁に報告されていますが、これまで知らないAirTagの検出機能はiPhoneのみに限られており、Androidユーザーは置き去りになっていました。 この状況を解決するため、AppleはAndroidアプリ「Tracker Detect」をリリースしました。 Google Playストアのアプリの説明書きには、以下のように記載されています。 Tracker Detectは、所有者の手元を離れた、Appleの「探す」ネットワークと互換性のあるアイテムトラッカーを探します。これらのアイテムトラッカーには、AirTagおよび他社の互換性のあるデバイスが含まれます。誰

                                                                    Apple、Android向けにAirTagトラッキングアプリを公開 - iPhone Mania
                                                                  • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                    Some Apple users say they’ve been mysteriously locked out of their accounts

                                                                      Engadget | Technology News & Reviews
                                                                    • iPhone12は5.4インチのみノッチが僅かに小さくなる、120Hz表示は見送り、サブ6GHzモデルが先行:著名アナリスト - こぼねみ

                                                                      Appleの発表イベントを明日に控え、AppleアナリストMing-Chi Kuo氏はこのイベントで発表される新製品、更には今後の新製品の予測を行っています。 Appleの9月15日(日本時間16日午前2時)のイベントは、新しいiPad AirとApple Watch Series 6に焦点を当てるとしており、これまでに出てきた予想や噂を後押ししています。 一方、「iPhone 12」については、Kuo氏は10月の発表を予想しています。 注目すべきの1つはノッチです。 6.1インチと6.7インチモデルのノッチは現行のiPhone 11と同じだが、5.4インチモデルは、左上と右上の隅に情報をより多く表示するためノッチエリアがやや狭くなることをKuo氏は主張しています。 新型iPhoneのイメージ Kuo氏はまた、バッテリー駆動時間の懸念から、今年の新モデルでは120Hzのディスプレイリフレッ

                                                                        iPhone12は5.4インチのみノッチが僅かに小さくなる、120Hz表示は見送り、サブ6GHzモデルが先行:著名アナリスト - こぼねみ
                                                                      • Appleが開発中と噂の「AirTag」は完全防水でワイヤレス充電対応か - iPhone Mania

                                                                        Appleが開発中と噂の紛失防止タグ「AirTag」が、完全防水仕様となり、Apple Watchと同様の充電方式が採用される、との情報をMacお宝鑑定団Blogが伝えています。 2020年中の発売が見込まれる「AirTag」 iPhone11シリーズに搭載されたUWB(超広域帯通信)対応のU1チップを活用した、Tileのような紛失防止タグをAppleが開発中と噂されています。 同製品の名称は、iOS13.2ベータのソースコードから発見された「AirTag」が有力視されています。また、「探す」アプリでバッグや自転車などを探せる機能を示すアイコンも発見されています。 iOS13.2ベータには「BatterySwap」の記述があることから、バッテリーの交換が可能な仕様になる可能性が指摘されていました。 Apple関連の著名アナリストであるミンチー・クオ氏は、「AirTag」は2020年に発売さ

                                                                          Appleが開発中と噂の「AirTag」は完全防水でワイヤレス充電対応か - iPhone Mania
                                                                        • Apple、発表イベントを前に公式サイトがメンテナンス入り:日本時間9月16日午前2時からイベント - こぼねみ

                                                                          Appleは日本時間9月16日(水)午前2時から発表イベントを開催します。 その開始を前にApple公式サイトはメンテナンス状態に入りました。 Apple公式サイト Appleは日本時間9月16日(水)午前2時から発表イベント「Time Files/もうすぐ時間です」を開催します。 公式サイトやYouTubeでストリーミング配信されます。 このイベントでは、Apple WatchやiPadシリーズ(おそらくiPad Air第4世代とiPad第8世代)の発表が行われると予想されており、iPhoneの新モデルは来月以降の別のイベントになるといわれています。 そのほか、Appleシリコン搭載のMac製品、AirPodsのオーバーイヤー型ヘッドフォンモデル「AirPods Studio」、忘れ物防止タグAirTag、ワイヤレス充電マットAirPower、HomePodのミニサイズモデル、Apple

                                                                            Apple、発表イベントを前に公式サイトがメンテナンス入り:日本時間9月16日午前2時からイベント - こぼねみ
                                                                          • iPhone12 Proとされる筐体のハンズオン動画が流出、6.1インチモデルか - こぼねみ

                                                                            Appleは日本時間9月16日(水)に発表イベントを開催します。 Appleは複数の新製品の発売を予定していると噂されており、その中で最も注目されるのは間違いなくiPhone12シリーズですが、その筐体とされるハンズオンビデオが公開されています。 リーク情報で知られているEverythingApplePro (@EveryApplePro)は、本物の「iPhone 12 Pro」のシャシーの流出だと主張。背面のLiDARスキャナの配置、フラットな側面デザイン、マグネットのカットアウト(孔)、Smart Connectorのような5Gアンテナ?などと説明しています。また、6.1インチのProモデルもLiDARを搭載するようだとも指摘しており、写真の筐体は6.1インチであると思われます。一部でLiDARは6.7インチモデルしか搭載されないという見方が出ていました。 iPhone12 Proとさ

                                                                              iPhone12 Proとされる筐体のハンズオン動画が流出、6.1インチモデルか - こぼねみ
                                                                            • AmazonやヨドバシカメラでAirTagやApple純正アクセサリが特価セール【Amazonは18%OFF+1%還元/ヨドバシは15%OFF+5%還元】 - こぼねみ

                                                                              Amazonやヨドバシカメラにて「AirTag」の割引セールが開催されています。 AmazonではAirTag(1個)が18%OFFの3,896円+1%ポイント還元(こちら)、ヨドバシカメラでは15%OFFの4,060円+5%ポイント還元(こちら)となっています。 一方、4個パックはAmazonでは15,334円+1%ポイント還元(こちら)ですが、ヨドバシカメラでは13,580円+5%ポイント還元(こちら)でした。 AirTagそのほか、Lightning Digital AVアダプタ、MagSafe充電器、20W USB-C電源アダプタ、EarPods with Lightning Connectorも割引されています(リンクはすべてAmazonで18%OFF。一部20%OFFも)。 ヨドバシカメラAirTagや対象アクセサリがお買い得ヨドバシカメラでは9月25日まで実施されています。

                                                                                AmazonやヨドバシカメラでAirTagやApple純正アクセサリが特価セール【Amazonは18%OFF+1%還元/ヨドバシは15%OFF+5%還元】 - こぼねみ
                                                                              • 「AirPods Studio」は350ドルから、高級モデルは599ドル!「AirTag」とともに10月イベントで発表はなし:著名リーカー - こぼねみ

                                                                                Appleは現地時間10月13日に新製品の発表イベントを開催します。 イベントでは、iPhone12のほかにも、いくつか新製品の発表が行われると予想されていましたが、正確な情報を提供することで知られるリーカーJon Prosser (@jon_prosser) 氏は本日、そのうちの1つ「AirTag」が今回のイベントでは発表されないという情報を共有しています。 Appleは10月の発表を延期し、2021年3月に発表および発売する予定としたようです。 AirTagのイメージ So, about AirTags. This one hurts my heart... I’m being told that Apple has pushed back the announcement and launch of AirTags to March of 2021. 😳 https://t.co/

                                                                                  「AirPods Studio」は350ドルから、高級モデルは599ドル!「AirTag」とともに10月イベントで発表はなし:著名リーカー - こぼねみ
                                                                                • M1チップと新色で“時代の変化”を感じさせたApple新製品発表会を振り返る

                                                                                  M1チップと新色で“時代の変化”を感じさせたApple新製品発表会を振り返る:林信行視点で振り返るAppleイベント(1/4 ページ) 日本時間で4月21日の未明に行われたApple新製品発表会、そのタイトルは「Spring loaded」だが、これはバネに圧力がかかって縮められている状態を意味する。今にも伸びて弾けそうな状態のことであり、発表会はまさにその通りで1時間弱のコンパクトな講演の冒頭7分で、Apple Card、Podcastアプリ、そしてiPhone 12/12 miniの新色、Purple(紫)が立て続けに発表されている。 冒頭の7分でクレジットカードとPodcastを再発明 Apple Cardはまだ日本では使えないが、Appleがクレジットカードを再発明するとして米国で展開中だ。これまでの使用状況をiPhoneで管理できるなど、従来のクレジットカードにない多くの特徴を備

                                                                                    M1チップと新色で“時代の変化”を感じさせたApple新製品発表会を振り返る