並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 312 件 / 312件

新着順 人気順

AirTagの検索結果281 - 312 件 / 312件

  • アップルの「AirTag」 追跡から身を守るには

    アップルの紛失防止タグ「AirTag(エアタグ)」は、なくした鍵やバッグを見つけるときに便利だ。その一方で、ストーカー行為や監視活動など、プライバシーや安全上の懸念をもたらすような使い方もありうる。こうした懸念を受け、アップルは先週、個人向けの安全対策をまとめたガイドブックを公表した。 他人からの望まない追跡を探知することは可能で、アップル製品を使っていればより簡単にできる。だがアップルは(珍しいことだが)、グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した製品向けにも、同様の探知アプリを作った。 2021年4月発売のエアタグは、ブルートゥース(近距離無線通信規格)に対応したボトルキャップサイズの機器で、iPhone(アイフォーン)ユーザーが持ち物をなくしたときに探す手段となる。数年前に発売された紛失物トラッカー「Tile(タイル)」のようなものだ。エアタグを財布や鍵などに取り付けてお

      アップルの「AirTag」 追跡から身を守るには
    • エアタグを小1子供に持たせてみたら居場所がわかり見守りも可能!

      子を持つ親の悩み… ・子供が無事にちゃんと学校についているか知りたい。 ・子供が習い事や遊びに行く際など居場所が大体でもわかると親としても安心。 大体の居場所の把握で良いのなら、Apple AirTag(エアタグ)でその悩みは解決します! ただし多少の位置の誤差やリアルタイムで場所が更新されないこともあるため、その点注意です。 筆者個人の考えですが… お出かけ先での迷子対策、園児バス車内置き去り対策にエアタグを忍ばせておくのも何もないよりかは有効かと考えます。 (ただし駐車場が園と離れている場合やエアタグ自体の大きさが500円玉くらいの大きさなので、誤飲の心配がない年齢だったらの話です。) 周りにiPhoneユーザーがいることを願って、いつも身につけているものや水筒カバーの底などに入れておくのも良いのかと思っています。

        エアタグを小1子供に持たせてみたら居場所がわかり見守りも可能!
      • 「AirTags」設定画面のアニメーション、著名リーカーが公開 - iPhone Mania

        以前から発売が噂されている、Appleの紛失防止タグ「AirTags」のペアリング時に表示されるものと思われる3Dアニメーション動画を、リーク情報で知られるジョン・プロッサー氏が公開しました。 AirTags設定画面らしきアニメーション 「AirTags」のセットアップ中の様子を示すアニメーション動画を、ジョン・プロッサー氏が自身のYouTubeチャンネルFRONT PAGE TECHで公開しました。 アニメーションのAirTagsは、iPhoneとAirPodsやHomePodをペアリングする際に表示されるアニメーションと同様、画面上でゆっくりと回転しています。 今回のAirTagsも9月にプロッサー氏が公開した画像と同様、小型の円盤形で、片面が銀色の金属プレートにAppleロゴや、精度の高い位置検出が可能になると噂の超広帯域無線通信(Ultra Wideband)の文字などが刻まれてい

          「AirTags」設定画面のアニメーション、著名リーカーが公開 - iPhone Mania
        • 「AirTag」をティム・クック氏・イーロン・マスク氏・北朝鮮に送った結果 | 気になる、記になる…

          4月に「AirTag」が発売されて以来、「AirTag」の様々な使用方法が提案されていますが、YouTuberのMegaLag氏が、「AirTag」をAppleのティム・クックCEOやスペースXやテスラの創設者であるイーロン・マスク氏に送ったらどうなるかを試した結果を報告しています。 同氏は、前述したティム・クックCEOとイーロン・マスク氏に加え、北朝鮮にも「AirTag」を送っており、全てドイツのフランクフルトから発送し、Appleの「探す」ネットワークを利用してそれらの「AirTag」がどうなったかを公開しました。 イーロン・マスク氏に送ったAirTagは… イーロン・マスク氏に送った「AirTag」は、スペースX社の本社に無事に到着し、2週間半ほど滞在したものの、その後はリサイクルセンターで検出され、カリフォルニア州キャスティークで最後の信号があった後は通信が途絶えてしまった模様。

            「AirTag」をティム・クック氏・イーロン・マスク氏・北朝鮮に送った結果 | 気になる、記になる…
          • AirTagはiOSユーザーの6割が購入意向、iMacの人気色1位はブルー。米調査 - iPhone Mania

            AirTagはiOSユーザーの6割が購入意向、iMacの人気色1位はブルー。米調査 2021 5/14 アメリカでiPhoneやiPadユーザーを対象に実施した調査の結果、AirTagを買いたいとの回答は61%で、取り付けたいのはカギがトップでした。新型iMacや新型iPad Proの購入意向や、7色ある新型iMacの人気色についても調査されています。 アメリカのiOSデバイスユーザー約3,000人に調査 中古デバイス流通のSellCellは、Appleが4月に発表した新製品などに関する調査の結果を発表しました。 調査は、2021年5月4日〜11日にかけて、アメリカに住む18歳以上のiPhone、iPadユーザー3,000人以上を対象として実施されています。 同社は、2021年秋の次期iPhoneシリーズに望む機能や、Appleが導入したアプリのトラッキング透明性(ATT)の影響についても

              AirTagはiOSユーザーの6割が購入意向、iMacの人気色1位はブルー。米調査 - iPhone Mania
            • 「AirTags」の初期設定方法を解説した、Apple公式サポート風動画 - iPhone Mania

              Appleが開発中と噂の紛失防止タグ「AirTags」の操作メッセージをiOS14から発見した開発者が、Appleサポートによる初期設定風のイメージ動画を公開しています。 AirTagsの初期設定メッセージを発見した開発者が制作 「AirTags」の初期設定サポート風動画を公開したのは、iOS14の内部ビルドの解析を行い、6月の世界開発者会議(WWDC 2020)での正式発表前に、iOS14の新機能を言い当てていた、iOSデベロッパーのあおいカニ(@blue_kanikama)氏です。 あおいカニ氏は先日、「AirTags」の初期設定や紛失モードの設定時に「探す」アプリで表示されるとみられる、メッセージを大量に発見しており、操作画面のイメージ画像も公開しています。今回の動画は、同氏の発見した一連の初期設定メッセージをApple公式サポート動画ふうにまとめたものです。 Apple公式サポート

                「AirTags」の初期設定方法を解説した、Apple公式サポート風動画 - iPhone Mania
              • AirTagsの一部らしき画像が流出?文字を円形に配置した裏面か - iPhone Mania

                Appleの紛失防止タグ「AirTags」の一部とみられる画像を、リーカーのジョン・プロッサー氏(@jon_prosser)がTwitterに投稿しました。製品の裏面と思われる画像からは、Appleロゴの一部と「AirTag」の文字が確認できます。 Apple Watchの裏面のようなレイアウト ジョン・プロッサー氏は先日、AirTagsかAirPods Studioの画像か動画の公開を予告していました。 プロッサー氏が投稿した画像からは「AirTag」の文字が円の内側に沿って配置された、Apple Watchの裏面のようなレイアウトであることが分かります。 また、円の中心部分にはAppleロゴの一部と思われるデザインが施されており、AirTagsの裏面を撮影した画像と考えられます。 同氏は、「明日、お会いしましょう」とコメントを添え、現地時間9月15日のイベントで発表されることを示唆して

                  AirTagsの一部らしき画像が流出?文字を円形に配置した裏面か - iPhone Mania
                • Apple AirTagsの高品質レンダリング画像を予告通り公開〜プロッサー氏 - iPhone Mania

                  リーカーのジョン・プロッサー氏がYouTubeチャンネルFRONT PAGE TECHで、Apple AirTagsの限りなく実物に近いとするレンダリング画像を公開しました。AirTagsの底面にはAppleロゴの入るプレートが装着されるようですが、表面には何の刻印もないと、プロッサー氏は説明しています。 情報ソースを守るためにレンダリング画像で公開 プロッサー氏は、AirTagsの実物の画像か動画を所持しているようですが、「リーク元、情報ソースを守るためにコンセプト画像制作者に依頼し、今回のレンダリング画像を作ってもらった」と説明しています。プロッサー氏が所持する画像か動画をそのまま公開すると、リーク元が判明する可能性が高いようです。 Apple AirTags (codename: B389) – White front (no logo) CLEAN! – Polished meta

                    Apple AirTagsの高品質レンダリング画像を予告通り公開〜プロッサー氏 - iPhone Mania
                  • AirTagのストーカー対策不十分との集団訴訟が進展、米連邦地裁判断 - iPhone Mania

                    AppleがAirTagに提供する安全対策が不十分でありストーカー犯罪の危険性を高めている、との集団訴訟の一部について、サンフランシスコの米連邦地裁は原告の主張に合理性があるとの判断を下しました。原告は、Appleが1つわずか29ドルでストーカーに「武器」を提供している、と主張しています。 Appleの安全機能には限界、との判断 AirTagがストーカー犯罪のリスクを高めており、AirTagによる犯罪が起きた場合Appleには法的責任がある、と主張する集団訴訟について、サンフランシスコの米連邦地裁が判断を下しました。 米連邦地裁は、30件以上の訴訟のうち3件について、AirTagの安全機能には問題があり、事件を引き起こしている、との原告の主張には十分に合理的であると判断しました。残りの訴訟については原告の訴えを却下しています。 連邦地裁の判事は、カリフォルニア州法がAppleに対してAir

                      AirTagのストーカー対策不十分との集団訴訟が進展、米連邦地裁判断 - iPhone Mania
                    • AirTagをiPhoneでスキャン→ショートカットの呼び出しが可能 - iPhone Mania

                      AirTagをNFCタグとして使って、「ショートカット」アプリに登録したオートメーションを起動させることが可能であることが分かりました。 紛失モードでなくてもNFC読み取りで動作可能 Appleの紛失防止タグAirTagをiPhoneで読み取ると、「ショートカット」アプリで登録した動作を実行させることが可能だ、とオランダメディアiCultureが報じています。 AirTagは紛失モードにするとNFC対応スマートフォンで所有者の情報を表示することが可能ですが、ショートカットの呼び出しは紛失モードにしていなくても利用可能です。 AirTagによるショートカットの登録方法はこちら AirTagのスキャンをきっかけにオートメーションを実行させる手順は以下のとおりです。 「ショートカット」アプリの「オートメーション」タブを開き右上の「+」をタップ 「個人用オートメーションを作成」をタップ 画面を下に

                        AirTagをiPhoneでスキャン→ショートカットの呼び出しが可能 - iPhone Mania
                      • Apple役員「AirTagで子どもやペットを追跡すべきでない」 - iPhone Mania

                        Appleは先日開催したスペシャルイベントにおいて、長年開発が噂されてきた紛失防止タグAirTagを発表しました。製品について、米メディアFast Companyのインタビューに答えたApple役員のカイアン・ドランス氏は、「AirTagは子どもやペットの追跡のためデザインされていない」と述べています。 プライバシー性こそがAirTagの強み Appleでワールドワイドプロダクトマーケティング担当副社長を務めるドランス氏は、AirTagが他社製品と大きく異なるのはそのプライバシー性である、とインタビューで語りました。 すべてのプロセスはエンドーツーエンド暗号化されており、AirTagのオーナーだけが(中略)現在と過去の位置情報にアクセスできる。AirTagから発せられるBluetooth識別子は、ただランダマイズされているだけでなく、1日のうちに幾度も切り替えられており、再度同じものが使用

                          Apple役員「AirTagで子どもやペットを追跡すべきでない」 - iPhone Mania
                        • Appleイベント目前!発表内容の予想まとめ - iPhone Mania

                          Appleがオンラインで実施する、新製品発表イベント”Time Flies”が近づいてきました。同イベントでは何が発表されるのか、9to5Macの予想をもとに、改めて予想をまとめてみました。このイベントでは、iPhone12シリーズは発表されない見通しです。 日本時間9月16日午前2時にスタート Appleのイベントは、現地時間9月15日(火)午前10時(日本時間9月16日午前2時)より、オンラインで開催されます。イベントはいつも通り、基調講演で始まる見通しです。AppleのWebサイト、YouTube、Apple TVアプリなどで、無料で視聴することができます。 発表が期待される新製品 新型iPad Air(iPad Air 4) これまでの噂によると、今年の新型iPad Airはホームボタンのないフルスクリーンを搭載し、フラットなデザインになる見通しです。 ただ認証システムについては情

                            Appleイベント目前!発表内容の予想まとめ - iPhone Mania
                          • エレコム、AirTagを自転車に固定できるホルダーなど7製品発表 - iPhone Mania

                            エレコム(ELECOM)は9月7日、AirTag用アクセサリー7製品19アイテムを発表しました。AirTagを自転車のハンドルバーや、PCの天面などに取り付け可能なシリコンケースなどが順次発売されます。 AirTag用アクセサリー7製品を順次発売 エレコムが発売するAirTag用アクセサリーは、以下の7製品19アイテムです。 自転車のハンドルバーにAirTagを固定できるホルダー AirTagを目立たず持ち歩ける、ソフトレザー製タグ AirTagを全面保護する、カラビナ付きソフトケース AirTagを貼り付けられるシリコンケース クリップでAirTagをポケットなどに固定できるケース AirTagを直接貼り付けられる両面テープ AirTagの曲面に沿った3D衝撃吸収フィルム 1. 自転車のハンドルバーにAirTagを固定できるホルダー 自転車のハンドルバーに、AirTagをしっかり固定でき

                              エレコム、AirTagを自転車に固定できるホルダーなど7製品発表 - iPhone Mania
                            • 【レビュー】AirTag到着〜セットアップと削除操作を行ってみました - iPhone Mania

                              Appleから発売されたトラッキングデバイス、AirTagが到着しましたのでセットアップと削除操作を行ってみました。 発売日に到着したAirTagをセットアップ 予約開始日に注文したAirTag 4個パックが、発売日である4月30日に配達されました。 海外では発売日前に配達されたとの報告もあったAirTagですが、筆者が注文したものは昨日ADSC支店から出荷され、配達されたのは本日、4月30日でした。 早速、セットアップと、セットアップ後の削除操作を行ってみました AirTagの入っている箱を開封し、セットアップを行いました。 パッケージの内容物 パッケージには、AirTagが4個と、取り扱い説明書が入っています。 AirTagの取り出し AirTagは、4個ともAppleロゴが同じ向きになるように収納されています。 こうした点に、Appleのこだわりを感じました。 本体と電池カバーの間の

                                【レビュー】AirTag到着〜セットアップと削除操作を行ってみました - iPhone Mania
                              • iPhone12の量産は9月中旬開始、次期iPadは強気の生産台数 - iPhone Mania

                                Appleが、5Gに対応した「iPhone12」の量産を9月中旬に開始すると日本経済新聞の海外版、Nikkei Asian Reviewが報じています。また、次期iPadの生産は計画通りで、発注が大幅に増えていると伝えられています。 「iPhone12 Max」から量産開始 Nikkei Asian Reviewによると、Appleは複数のサプライヤーに対し、9月中旬からiPhone12シリーズの量産を開始することを伝えたとのことです。 iPhone12シリーズは、デュアルカメラを搭載するスタンダードモデル「iPhone12」(5.4インチ)「iPhone12 Max」(6.1インチ)と、トリプルカメラ搭載のハイエンドモデル「iPhone12 Pro」(6.1インチ)「iPhone12 Pro Max」(6.7インチ)の4モデルが発売されると噂されています。 同メディアは、iPhone12

                                  iPhone12の量産は9月中旬開始、次期iPadは強気の生産台数 - iPhone Mania
                                • Apple、2日間限定の「初売り」開始!限定版AirTag狙いなら購入方法に注意 - iPhone Mania

                                  Appleは、1月2日と3日の2日間限定の「初売り」を開始しました。対象製品の購入で最大24,000円相当のApple Gift Cardがもらえるほか、iPhone SE(第2世代)やiPhone12を購入すると先着で限定デザインのAirTagがもらえます。オンラインストアのほか、日本国内10店舗のApple Storeでも初売りが実施されます。 オンラインで販売開始、直営店は午前10時開店 2022年のAppleの「初売り」は、2021年に続いて、1月2日と3日の2日間にわたって開催されます。1月1日午後8時頃から実施されていたメンテナンスが終了し、オンラインストアと「Apple Store」アプリでは製品の購入が可能になっています。 なお、年末年始のApple Storeは特別営業時間となっており、1月2日は午前10時から午後8時までと、通常より1時間早いのでご注意ください(Appl

                                    Apple、2日間限定の「初売り」開始!限定版AirTag狙いなら購入方法に注意 - iPhone Mania
                                  • いよいよイベント開催〜新型iPad Proなど、発表が噂される製品まとめ - iPhone Mania

                                    Appleは、現地時間4月20日午前10時(日本時間では4月21日午前2時)からスペシャルイベント「Spring Loaded」を開催します。このイベントで発表される可能性のある製品をまとめてみました。 イベントは、オンラインでストリーミング配信 Appleのスペシャルイベント「Spring Loaded」は、従来と同様、オンラインでストリーミング配信されます。 このイベントでは、下記の製品の発表が予想されています。 新型12.9インチiPad Pro 新型12.9インチiPad Proは、ミニLEDバックライトディスプレイを採用、A14X Bionicチップを搭載し、5Gに対応すると噂されています。 本製品は、発売後の出荷数が少ない、Wi-Fiモデルが先行して発売され、セルラー+Wi-Fiモデルの発売は少し遅れるとの情報があります。 新型11インチiPad Pro 新型11インチiPad

                                      いよいよイベント開催〜新型iPad Proなど、発表が噂される製品まとめ - iPhone Mania
                                    • Apple、年内にAirTags、ARデバイスなどを発表か〜クオ氏予測 - iPhone Mania

                                      紛失防止タグAirTagsについては、1年以上前から発表が囁かれてきました。つい最近もリーカーのジョン・プロッサー氏が、AirTagsの設定画面のアニメーションを公開しています。 クオ氏はAirTagsは2021年に発売されると見ています。 またクオ氏は、Appleが今年、ARデバイスを発表すると考えているようです。同氏は今回、仕様や形状には触れていませんが、Appleの初代ARデバイスはiPhoneに大きく依存したものになる(つまりiPhoneなしでは使えない)と以前予想していました。 新AirPods クオ氏は新しいAirPodsも発売されると予想しています。AirPodsについては、AirPods Pro Liteが登場し、既存のAirPodsを置き換えるとの噂が以前から伝えられています。 Appleシリコン搭載Mac AppleはWWDC 2020において、初代AppleシリコンM

                                        Apple、年内にAirTags、ARデバイスなどを発表か〜クオ氏予測 - iPhone Mania
                                      • 「AirTags」発売近付く?「持ち物を探す」メニューが日本語に完全対応 - iPhone Mania

                                        Appleが開発中で、2021年3月に発売との噂もある「AirTags」を使うための「持ち物を探す」メニューが日本語への対応を完了している、とiOSアプリ開発者から情報提供がありました。 ドット4つの「持ち物を探す」タブ 「AirTags」や対応サードパーティ製品の初期設定に使うと思われる、「探す」アプリの「持ち物を探す」画面は、iOS14.3正式版でも「探す」アプリで特定の操作をするか、SafariにURLを入力すると表示されることも確認されています。 iOSアプリ開発者のApp Shack(あおいカニ)氏によると、iOS14.3ベータ以降の開発者向けメニューで「Display Items Tab」(”持ち物を探す”タブを表示)をオンにすると、「探す」アプリの「持ち物を探す」画面が表示されるそうです。 開発者向けベータで表示される「探す」アプリ画面の下部には、iOS14.3正式版では表示

                                          「AirTags」発売近付く?「持ち物を探す」メニューが日本語に完全対応 - iPhone Mania
                                        • Apple、「探す」対応アクセサリ開発用アプリをリリース - iPhone Mania

                                          Appleは、MFi(Made for iPhone)対応アクセサリ開発者向けアプリ「Find My Certification Asst.」をリリースしました。「探す」アプリをサードパーティー製アクセサリで活用するための開発ツールです。 「探す」ネットワーク向けアプリ 「Find My Certification Asst.」アプリは、iPhoneやiPadの「探す」アプリを使って、サードパーティー製アクセサリの場所を検索・表示するための開発ツールとして、MFiアクセサリ開発者向けにリリースされています。 アプリのApp Storeへの掲載は4月4日で、Appleが世界開発者会議(WWDC21)の開催を発表した数日後です。 Appleは、「Find My Certification Asst.」アプリについて、App Storeで以下のように説明しています。 「探す(FindMy)」ネッ

                                            Apple、「探す」対応アクセサリ開発用アプリをリリース - iPhone Mania
                                          • AirTagを悪用した車両盗難がカナダで増加中〜地元警察が注意喚起 - iPhone Mania

                                            Appleの紛失防止タグAirTagを悪用した車両盗難事件が、カナダで多発しています。地元警察が注意を呼びかけています。 駐車場で狙った車にAirTagを仕掛ける カナダのオンタリオ州南部、トロントに隣接するヨーク地域の警察署によると、2021年9月以降、AirTagを悪用した高級車の盗難事件が複数発生しており、ヨーク警察署は現在5件の捜査にあたっているとのことです。 手口はこうです。犯人らはショッピングモールなどの駐車場に停めてある車の、見えにくい場所にAirTagを設置します。そしてAirTagで被害者の車を追跡、自宅に停まったのを見計らって盗む、という訳です。 昨年だけでも2,000件以上の車両盗難が発生 犯人らはドライバーなどを使って、警報が鳴らないように注意しつつ、運転席または助手席のドアを開けます。それからダッシュボードの下にある車載故障診断装置(OBD)ポートに、工場設定に戻

                                              AirTagを悪用した車両盗難がカナダで増加中〜地元警察が注意喚起 - iPhone Mania
                                            • 失くし物追跡 AirTagを1週間使ってわかった10の事・使うならiPhone 11/12シリーズで(Appleが大好きなんだよ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              こんにちは。Appleユーザー歴27年 !YouTubeチャンネル「Appleが大好きなんだよ」管理人のダイスキ(大好きさんと呼ばれているので)と申します。 Appleの新製品。失くし物追跡タグの「AirTag」を使い始めて1週間経ちました。まだ様子見という方も多いのでは無いでしょうか。実験しながらレビュー動画をあげてきましたが、その結果わかった10の事をまとめます。 (1)自宅内の近距離はホント便利(iPhone 11以降の機能)・AirTagを付けていて自宅内で見つからなくなったものはまずは音を鳴らしてみる。 ・音を頼りに7-10mの距離から信号を捕捉し近づいていくと距離や方向を教えてくれる ・信号を遮断するもの 金属/水:4方を囲まれると探すのはかなり困難、ほぼ無理と思っていい。 プラスチック/ガラス:4方を囲まれると5mくらいに捕捉可能な距離は落ちる。 UWBを使った位置の特定 音

                                                失くし物追跡 AirTagを1週間使ってわかった10の事・使うならiPhone 11/12シリーズで(Appleが大好きなんだよ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • iFixit、AirTagの詳細分解レポートで完成度を高評価。ただし注意点も - iPhone Mania

                                                Appleの紛失防止タグ、AirTagの詳細な分解レポートをiFixitが公開しました。内部に搭載されたチップ類の詳細のほか、プライバシー機能の抜け穴が悪用される可能性についても言及されています。 ドーナツ型基板を2枚重ね iFixitが、発売直後に公開したAirTagの分解レポートを更新し、基板の構造や搭載されたチップなどの詳細情報について報告しています。 AirTagの基板は接着剤でしっかり固定されており、取り外し用のピックを差し込む隙間を探すのも困難だったそうです。 ドーナツ形の基板は2枚重ねの複層構造で、基板を取り囲むように、アンテナが繊細にはんだ付けされています。 基板の中心には、細い銅線を束ねたスピーカー用コイルが配置されています。 AirTagの内部構造についてiFixitは、なんとか分解することはできても、修理は不可能だろうとコメントしています。 各種チップの詳細も判明 基

                                                  iFixit、AirTagの詳細分解レポートで完成度を高評価。ただし注意点も - iPhone Mania
                                                • iOS17ではAirTagを最大5人で共有可能に - iPhone Mania

                                                  iOS17では、AirTagを最大5人で共有できるようになります。家族などで共有する持ち物の紛失防止が便利になりそうです。iOS17は現在、開発者向けベータが提供されており、一般ユーザー向け正式版は今秋公開予定です。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iOS17では、AirTagを最大5人で共有可能になる。 2. AirTagに加えて「探す」ネットワーク対応製品も共有可能。 3. 共有には相手が承諾する必要があるので、悪用も防止できる。 AirTag、「探す」対応製品を共有可能 Appleが世界開発者会議(WWDC23)で発表したiOS17では、AirTagを最大5人で共有し、持ち物の正確な位置を見つけたり、音を鳴らしたりできるようになります。 この機能は、AirTagだけではなく「探す」ネットワークに対応するすべての製品で利用できます。 共有には相手の承諾が必要 AirTagや「

                                                    iOS17ではAirTagを最大5人で共有可能に - iPhone Mania
                                                  • AirTagsを警戒?Tile、持ち物発見失敗なら10万円払う新サービスを発表 - iPhone Mania

                                                    Appleが紛失防止タグ「AirTags」を近々発売すると噂される中、探し物トラッカーのTileは、同社製品を取り付けた持ち物が発見できなかった場合に最大1,000ドル(約106,000円)を支払う「Premium Protect」を発表しました。 Tileを付けた持ち物が発見されなければ10万円 Tileは現地時間9月9日、Tileシリーズ製品を取り付けた持ち物が7日以内に発見されなかった場合、最大1,000ドルの補償金を支払う「Premium Protect」の提供を2020年秋に開始すると発表しました。 「Premium Protect」の利用には、年額100ドル(約10,600円)の有料会員登録が必要で、既存の「Premium」サービス(日本では年額3,600円)には含まれません。 「Premium Protect」は、Tileシリーズのトラッカーのほか、Tileを内蔵したSkul

                                                      AirTagsを警戒?Tile、持ち物発見失敗なら10万円払う新サービスを発表 - iPhone Mania
                                                    • iPhone12新色とAirTag予約を前に、Apple公式ストアがメンテ入り - iPhone Mania

                                                      Appleのオンラインストアが、4月23日午後9時からのiPhone12/iPhone12 miniの新色パープル、AirTagの予約注文受付開始を前に、メンテナンス入りしました。 iPhone12新色とAirTagの予約受付を前にメンテ入り iPhone12とiPhone12 miniの「パープル」、AirTagが、4月23日夜9時から予約受付開始となるのを前にした4月23日夕方、Appleの公式オンラインストアがメンテナンスモードに入りました。 画面には以下のメッセージが表示され、一時的に製品の購入ができなくなっています。 今週の金曜の夜は特別です。予約注文が始まるので。 さあ、もうすぐです。予約注文は午後9時から。 世界各地のApple公式ストアがメンテナンスモードに入っており、アメリカでは「早起きですね。まだ寝ていていいですよ」と表示されています。 各キャリアも予約受付開始 iPh

                                                        iPhone12新色とAirTag予約を前に、Apple公式ストアがメンテ入り - iPhone Mania
                                                      • 未公開の「持ち物を探す」画面、Safariから簡単に呼び出すことが可能 - iPhone Mania

                                                        一般向けに公開されているiOS14.3やiPadOS14.3のSafariから、Appleの紛失防止タグとして噂される「AirTags」の設定用とみられる「探す」アプリのメニューを開くことができる、とMacRumorsが報じています。 Safariで簡単に開くことができた! 先日お伝えした、iOS14.3正式版で「探す」アプリで特定の操作をして「持ち物を探す」というメニューを開く方法よりも簡単に、同じ画面を呼び出す方法をMacRumorsの読者、デイビッド・チュウ氏が発見し、紹介しています。 Typing findmy://items into Safari will take you to this hidden UI in Find My! pic.twitter.com/CakKBGEuNh — David Chu (@davidvanchu) January 13, 2021 その

                                                          未公開の「持ち物を探す」画面、Safariから簡単に呼び出すことが可能 - iPhone Mania
                                                        • 近日発売?AirTagsのコンセプト動画が公開〜iPhone12と同じ5色展開 - iPhone Mania

                                                          発売が近いと噂される、Appleの紛失防止タグ「AirTags(エアタグ)」の製品をイメージした動画が公開されました。iPhone12と同じ、5色のカラーバリエーションが描かれています。 著名リーカーと組んだクリエイターが制作 AirTagsのコンセプト動画を公開したのは、著名リーカーのジョン・プロッサー氏が入手したリーク情報をもとに「限りなく実物に近い」と語ったレンダリング画像を制作したConcept Creatorです。 Appleロゴが刻印された、マットな金属製のプレートを樹脂製のリングが取り囲む構造が特徴です。 側面から見ると、金属製プレート部分がリングから少し飛び出しているのが分かります。 金属製プレートには、製品名「AirTag」のほかに、「Ultra Wideband」「Bluetooth LE」の文字も刻まれています。 カラーバリエーションは、ホワイト、ブラック、レッド、グ

                                                            近日発売?AirTagsのコンセプト動画が公開〜iPhone12と同じ5色展開 - iPhone Mania
                                                          • 豪小売チェーン、AirTagの販売を中止。理由は「安全上の懸念」 - iPhone Mania

                                                            Appleが4月30日に発売したばかりのAirTagの販売を、オーストラリアの小売チェーンが「子供の安全上の懸念」を理由に取りやめていることが分かりました。簡単に交換できるボタン型電池の誤飲による事故が懸念されています。 販売中止の理由は簡単に外せるボタン型電池 オーストラリアのオフィス用品販売チェーンのOfficeworksが、AirTagの販売を取りやめていることをRedditユーザーが報告しています。 RedditユーザーがOfficeworksの店員に尋ね、システムで確認してもらったところ、AirTagは4月30日の発売当初には販売されていたものの、現在は在庫が残ったまま販売が取りやめられていることがわかったそうです。 Officeworksは、Gizmodoオーストラリアに対し、販売中止の理由はAirTagのボタン型電池が子供でも簡単に取り外せてしまうことに対する安全上の懸念によ

                                                              豪小売チェーン、AirTagの販売を中止。理由は「安全上の懸念」 - iPhone Mania
                                                            • ルフトハンザ航空、機内預入荷物へのAirTag装着を禁止?乗客のクレーム後に - iPhone Mania

                                                              ルフトハンザ航空が、AppleのAirTagを機内預け入れ荷物に装着することを禁じた模様です。 しかしその「禁止」姿勢を明確にしたのが、乗客がAirTagを装着した荷物が行方不明になったとクレームを出した件が話題になったあとだっただけに、同航空会社を批判する意見がソーシャルメディアに相次いで投稿されています。 AirTagはまったく別の場所にあると通知 TwitterユーザーのKeepOnDiscovering氏(@mallo75004)は2021年8月、アテネ国際空港→ミュンヘン空港→パリ=シャルル・ド・ゴール空港のルートでルフトハンザ航空を利用したところ、途中で荷物が行方不明になったそうです。 同氏はAirTagを荷物につけていたため、「探す」で確認したところ、荷物はフランスのトゥールーズにあると表示されたとのことです。同氏はその事実をTwitterに投稿しました。 @lufthans

                                                                ルフトハンザ航空、機内預入荷物へのAirTag装着を禁止?乗客のクレーム後に - iPhone Mania
                                                              • AirTagを悪用したストーカー行為を禁止する法案、米州議会に提出 - iPhone Mania

                                                                米ペンシルバニア州で、AirTagを悪用したストーカー行為を禁止する法案が提出されました。法律が成立すれば、同州がAirTagの悪用禁止を法制化する初めての州となります。 「AirTagの悪用は犯罪」を法制化 AirTagを悪用したストーカー行為の禁止を定める法案を提出したのは、ペンシルバニア州議会議員のジョン・ギャロウェイ氏です。 ギャロウェイ氏は、AirTagを車やハンドバッグやコートのポケットなどに忍び込ませて位置を追跡するストーカー被害事件がたびたび報道されていることに触れ、AirTagの正確な位置検出機能は、鍵や財布やバッグなどの所有物の位置を確認する本来の目的でのみ使用されるべきだ、と主張しています。 ギャロウェイ氏は法案について、同意なき位置情報の追跡は犯罪であることを明確にし、ペンシルバニア州の住民を守る目的がある、と意義を説明しています。 ペンシルバニア州議会は現在、法案

                                                                  AirTagを悪用したストーカー行為を禁止する法案、米州議会に提出 - iPhone Mania
                                                                • Apple、ユーザーの周辺にあるAirTagやFind My対応トラッカーをAndroidデバイスで検出&サウンドを鳴らすことが出来る「Tracker Detect」をGoogle Play Storeで公開。

                                                                  Appleがユーザーの周辺にあるAirTagやFind Myネットワーク対応のデバイスをAndroidデバイスで探すことが出来る「Tracker Detect」をGoogle Play Storeで公開しています。詳細は以下から。 Appleは2019年にリリースしたiOS 13/iPadOS 13やmacOS 10.15 Catalinaで、Apple IDで紐付けしたAppleデバイスを紛失したさいに、Appleの「探す(Find My)」ネットワークを利用してAppleデバイスの場所を表示する「探すアプリ」を導入し、 今年04月にはAppleの探すネットワークとアプリに対応した紛失防止タグ「AirTag」を発売、その後サードパーティメーカーもFind Myネットワークに対応した自転車や完全ワイヤレスイヤホンの販売を開始していますが、Appleは現地時間2021年12月13日、このAi

                                                                    Apple、ユーザーの周辺にあるAirTagやFind My対応トラッカーをAndroidデバイスで検出&サウンドを鳴らすことが出来る「Tracker Detect」をGoogle Play Storeで公開。