並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

AutoHotKeyの検索結果1 - 34 件 / 34件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

AutoHotKeyに関するエントリは34件あります。 windowsソフトウェアWindows などが関連タグです。 人気エントリには 『「AutoHotkey」がv2.0.0に ~ホットキーでWindowsやアプリの操作を自動化するツール/マクロ言語の構文が改善、ただし後方互換性はなし』などがあります。
  • 「AutoHotkey」がv2.0.0に ~ホットキーでWindowsやアプリの操作を自動化するツール/マクロ言語の構文が改善、ただし後方互換性はなし

      「AutoHotkey」がv2.0.0に ~ホットキーでWindowsやアプリの操作を自動化するツール/マクロ言語の構文が改善、ただし後方互換性はなし
    • 福祉用途にも使えるAutoHotkeyのインストールをざっくり解説/How to install Autohotkey on Windows PC - 上虎(うえとら)寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

      ※この記事では、「障害者ユーザー」と「一般ユーザー」の両方を想定しています。 こんにちは。 寝たきりで指先が少しだけ動く 「寝たきり障害者ゲーマー」の上虎(うえとら) と申します。 【ツイッター:@ue_tora】 ユーチューブ note インスタ 軽く自己紹介します。 読み飛ばしてもらっても構いません。 本編にジャンプはコチラ。 自分は、ゲームが大好きな重度障害者です。 「デュシェンヌ型 筋ジストロフィー」という進行性の筋肉の難病で、人工呼吸器を気管切開で24時間使っています。 自発呼吸はありません。 身体障害の程度は、寝たきりで指先が少しだけ動く感じです。 食事は、飲み込むと誤嚥(ごえん)するので、「胃ろう」(PEG、ペグ)から専用の栄養剤を注入しています。 唾液も、飲み込むと誤嚥(ごえん)するので、「低圧持続吸引機」と「メラチューブ」で24時間吸引し続けています。 ブログ記事は、PC

        福祉用途にも使えるAutoHotkeyのインストールをざっくり解説/How to install Autohotkey on Windows PC - 上虎(うえとら)寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】
      • 「分割キーボードを疑似的に再現!「AutoHotkey」でキー割り当ての見直しも」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(107)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

          「分割キーボードを疑似的に再現!「AutoHotkey」でキー割り当ての見直しも」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(107)【急遽テレワーク導入!の顛末記】
        • GitHub - rcmdnk/vim_ahk: Setting file to emulate vim with AutoHotkey

          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

            GitHub - rcmdnk/vim_ahk: Setting file to emulate vim with AutoHotkey
          • Windows 10でも「Emacs風キーバインド」を使おう【AutoHotKey】

            Linuxの端末で広く使われている「Bash」には、デフォルトでEmacs風キーバインド(キー操作と機能の紐づけ)が設定されています。 さらに、GNOMEなどのデスクトップ環境なら、簡単にEmacs風のキーバインド(キーテーマ)が設定可能です。この設定を行えば、WebブラウザやテキストエディタといったGUIアプリでも、端末と同じショートカットキー(ホットキー)を使うことができます。 しかし、WindowsにはデフォルトでEmacs風キーバインドを設定する方法が用意されていません。そこで、「AutoHotKey」というソフトを使ってWindowsでもEmacs風キーバインド使う方法を紹介します。 Emacs風キーバインドとは?特定のキー(単独あるいは複数の組み合わせ)を押したときに、実行する機能を割り当てることを「キーバインド」や「キーバインディング」と呼びます。とくに、「Ctrl」や「Al

              Windows 10でも「Emacs風キーバインド」を使おう【AutoHotKey】
            • [Windows 10] 矢印キーに指を伸ばすエンジニアはザコ!とバカにされた(Change KeyとAutoHotkeyの導入) - Qiita

              [Windows 10] 矢印キーに指を伸ばすエンジニアはザコ!とバカにされた(Change KeyとAutoHotkeyの導入)WindowsAutoHotkeyKeyboardWindows10 本記事でやること Aの左隣のCapsLockキーをCtrlに変更する 右AltキーをF13キーに変更する F13キー + HJKLキーの組み合わせで矢印キーを実現する 検証環境 Windows 10 ThinkPad USキーボード(外付け) 使用ツール Chagne Key Ctrl2Cap AutoHotKey 背景① ~なぜバカにされたのか~ 皆さんは矢印キーを使っていますか?? (方向キー、カーソルキー、カーソル移動キーとも言われてるみたいですが、自分は矢印キーと言ってしまうので、この記事では矢印キーでいきます。) 方向キー - Wikipedia 超有名Web企業にお勤めの友人と久し

                [Windows 10] 矢印キーに指を伸ばすエンジニアはザコ!とバカにされた(Change KeyとAutoHotkeyの導入) - Qiita
              • 『AutoHotkey』の使い方メモ - お絵描きとかするところ

                この記事について クリスタでのお絵描き用に安い有線テンキーを左手デバイスにしています。その方法のメモです。ちなみに、Windows用です。 以前書いた『クリスタでのAutoHotkeyのふわっとした個人的使い方メモ』を抜粋して、あとで自分が見返しやすいように加筆しています。 注意点 お絵描き用に適当に使っているだけなので、私はプログラミングや『AutoHotkey』に詳しい訳ではありません。 私個人のための個人メモです。 『AutoHotkey』の使い方メモ AutoHotkeyについてざっくり テキストエディタでファイルに動作設定を記述することで、キー割り当ての変更などができる。 簡易プログラム言語らしい。 全部英語。 プログラムに詳しい人ならもっといろいろできるみたい。 AutoHotkeyのダウンロード 公式サイトのメモ AutoHotkey AutoHotkey Downloads

                  『AutoHotkey』の使い方メモ - お絵描きとかするところ
                • プログラミング言語としての AutoHotKey - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

                  AutoHotKeyは、ユーザーがホットキー(OSやバックグラウンドプロセスが処理する特殊なキーコンビネーション)を自由に設定できるWindowsソフトウェアです。スクリプト言語としても使用できます。が、スクリプト言語としての使用はおすすめはできません。ホットキー設定をする上でスクリプティングが必要になったときだけスクリプト言語機能を使うのが吉です。その場合でも、かなり癖の強い言語なので注意が必要です。 内容: プログラミング初心者はやめとけ 概要:檜山が想定している歴史的経緯 ホットキー設定 プログラムと記述ファイル ディレクティブ コマンドライン 制御構造:GotoとGosub ベタースタイルのスクリプト言語 常駐モードと非常駐モード ホットキー設定とスクリプトとの関係 おわりに プログラミング初心者はやめとけ AutoHotKeyのWikipedia項目によると、 構文は簡易であり初

                    プログラミング言語としての AutoHotKey - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
                  • autohotkeyは本当に便利?漢字変換は「スペースキー」?「変換キー」?

                    こちらの記事を読んだおかげなのか、あるいは両方なのかわからないんですけど、以前に比べたら自分のタイピングはかなり増しになってきたんじゃないかと思っています。 少なくとも、すっ飛ばしによるミスタイピングを意識的に改善することができるようになったので、まぁ理不尽なストレスを抱えることはなくなりました。 そこから徐々に練習してさらに上達を考えていけばいいものの、やっぱり人間欲張ってしまうんですよね(笑) 「もっと早く入力できるようになるんじゃないか?」 と、考えるようになりました。 そこで、以前見たけど、自分には関係ないと思っていた、「キーボード設定の最適化」をおもいだして、取り組んでみることにしたのですが・・・ それが、原因でかなり混乱することになってしまいました。 今回の記事では、そんな最適化についての、僕なりに調べた内容を書いてまとめていきたいと思います。 あと、自分の今の混乱をまとめるた

                      autohotkeyは本当に便利?漢字変換は「スペースキー」?「変換キー」?
                    • AutoHotKeyでWindowsやExcelやその他の操作を改善する - Qiita

                      最近Windowsを使う機会が増えたので、操作を楽にするためにAutoHotKeyでいくつか設定を行いました。その設定について、誰かの参考になるかもしれないので、備忘録代わりにまとめます。 キー2連打に処理を割り当てる方法 ( 2019年6月20日大部分を書き換え ) 単独のキーの2連打に処理を割り当てる "Ctrl"などと組み合わせるのでなければ、以下のスクリプトで2連打に処理を割り当てられます。 /* ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; Title: テンキーのピリオド2連打でカンマ入力 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; */ ~Numpa

                        AutoHotKeyでWindowsやExcelやその他の操作を改善する - Qiita
                      • [AutoHotKey]修飾キーのシンボル一覧/キーバインドとホットキーの設定方法

                        キーラベルを調べるには?「上記のキー以外にもキーがあるけど、それはどう書いたらいいの?」という場合、この方法で簡単にそのキーをどう表記すればいいのか調べられます。 スクリプトのタスクトレイアイコンをダブルクリック。新たなウインドウが開きますメニューの「View」→「Key history and script info」を選択 その画面で調べたいキーを押してF5で更新すると、押されたキーのキーラベルが表示される 一番右側がNot Foundの場合、一番左側を見ると、 仮想キーやスキャンコードが表示されています。この頭に「vk」や「sc」を付け加え、「vk2D」や「sc07B」とすることでそのキーを指定できます。 Google日本語入力で変換キー、無変換キーを半角/全角切り替えに使用している場合: AutoHotKeyでこれらのキーを使用するのであれば「vk1D::vk1D」(無変換キー)、

                        • ショートカットは覚えるものではなく、作るもの autohotkey編 - Qiita

                          はじめに windowsにて日本語キーボードを使っている方々対象の記事です。 無変換、変換キーは最高のポジションにいるにも関わらず、全く仕事をしていません。 また、例えば矢印キーの移動てホームポジションから離れて打つか、小指で打たなければいけません。(これ指の健康に悪いです) ctrl tab などももはや人間の手の動きではないくらい曲げなければ打てません。。 なので今回は無変換、変換 + キーに日々の基本動作を割り当てましょうという話です。 無変換 + ijkl で 矢印キー上下左右 変換 + u or o で ctrl tab or ctrl shift tab を実現します。 autohotkeyを導入します。 ダウンロード https://www.autohotkey.com/ autohotkey script すぐコピペできるようにしています。 気に入らない箇所は修正したらOK

                            ショートカットは覚えるものではなく、作るもの autohotkey編 - Qiita
                          • AutoHotkey v2 への移行

                            しばらく前に AutoHotkey v2 がリリースされたので、自分が使っているスクリプトを v2 に移行しました。 v2 AutoHotkey のインストール 2.0.2 のインストーラをダウンロードして実行。 v1 がインストールされているフォルダがインストール先になっていたので、そのままインストール。 インストール先に v2 というフォルダができた。 v2 対応ライブラリ探し IME の制御に IME.ahk を使っているので v2 対応版が必要で、かなり大きなコードなので躊躇していました。 kdr-s/ime.ahk-v2 こちらで IME_SET() , IME_GET() の v2 対応版が公開されていたので使わせてもらいました。 コンバート 変更点を調べてチマチマ変更するのは大変なのでコンバーターを使いました。 mmikeww/AHK-v2-script-converter

                              AutoHotkey v2 への移行
                            • AutoHotkeyのススメ - Qiita

                              はじめに AutoHotkey歴2年にして、それなりに便利な使い方がわかってきました。 どうやら独自の運用方法をしているようですし、布教のためにもと思い、紹介しておくことにしました。 ※初心の方はまずこちらからご覧ください。 【連載】なぜAutoHotkeyを使うのか ※最新のオリジナルAutoHotkeyスクリプトはこちら。 https://github.com/ryoheiszk/PortableApps/tree/master/ProgramFiles/AutoHotkey 環境構築 ※ 下の記事の要約です。 【連載】AutoHotkeyのインストール・環境構築 以下のツールを用います。 AutoHotkey(Unicode) - Portable VSCode AutoHotkey Plus(VSCode拡張) Git AutoHotkey(Unicode) - Portable

                                AutoHotkeyのススメ - Qiita
                              • AutoHotKey v1->v2への移行 ~Emacs-likeなキーバインド設定編~ - Qiita

                                AutoHotKeyのバージョンがv2に正式に移行になり、スクリプト内で使える文法が変更になりました。v2対応に必要な変更点が多いので、変更メモを残しておきます。最後に、Emacs風なキーバインド用の設定ファイルも掲載しておきます。 公式サイト:Changes from v1.1 to v2.0 https://www.autohotkey.com/docs/v2/v2-changes.htm ■AutoHotKey v1->v2への変更点 自分の使ってるスクリプトで、主に必要になった変更点は下記の通りです。 ①変数代入式「a = 10」が「a := 10」に変更。

                                  AutoHotKey v1->v2への移行 ~Emacs-likeなキーバインド設定編~ - Qiita
                                • Windows10 のキーボードをAutoHotKeyでカスタマイズ ~ カーソルキーを 無変換キー+HJKL(Vim風) で操作する 他 ~ | Snow System

                                  ホームポジションを崩さずにタイピングしたい 長年、Windows でキーボードのカスタマイズは CapsLock キーを Ctrl キーに置き換えるのみでした。 しかし、カーソルキーを操作するとホームポジションが崩れることがストレスに感じることが多くなってきたので、AutoHotKeyを用いてキーボードのカスタマイズを行ってみました。 カスタマイズした内容で5カ月ほど利用していますが、今のところ満足していますので、これからキーボードカスタマイズしようと考えている方は参考にしてみてください。 (2021/5/8 追記)Enterキーのショートカット割当も追加し、より快適になりました! キーボードカスタマイズの内容 考え方としてはホームポジションから遠い位置にあるキーを利用しなくてもいいようにします。 CapsLock キー Ctrl キーとして利用するカーソルキーを 無変換 + HJKL で

                                    Windows10 のキーボードをAutoHotKeyでカスタマイズ ~ カーソルキーを 無変換キー+HJKL(Vim風) で操作する 他 ~ | Snow System
                                  • [AutoHotKey]#IfWinActiveで対象ウインドウを指定する

                                    記述例この値をそのまま「#IfWinActive」の後に入れましょう。出来上がりはこんな感じ。 #IfWinActive,ahk_exe chrome.exe ;Chrome.exeがアクティブな時にだけ vk1D & E:: ;無変換キー+Eで Send,^+b ;ブックマークバーの表示/非表示を切り替える Return #IfWinActive 最後の「#IfWinActive」でこの条件の終わりを示します。この記述が無いと、後に続くコードは全てChrome.exeがアクティブな時にしか働かなくなってしまうので、ここも注意です。 値を調べる – Window Spyの簡単な使い方ではこの「ウインドウクラス」や「プロセス名」はどうやって調べればよいでしょうか? ここでは最も簡単な方法として「Window Spy」をご紹介します。タスクバーのAutoHotKeyアイコンを右クリック→「Wi

                                    • [Autohotkey]半角/全角キーやCapsLockが正常に扱えない理由と対策

                                      今回は半角/全角キーやCapsLockを「便利に使えるキー」としてAutoHotKeyで扱えるようにしようというテーマでお話したいと思います。 あくまで今回は事前準備ですが、これらのキーがAutoHotKeyで設定してもうまく扱えないという方は、ぜひご覧ください。 半角/全角キーやCapsLockはAutoHotKeyで使えない?この2つのキーは厄介です。AutoHotKeyでこれらのキー入力を感知しようと思うと、そのままではうまくいきません。以下はAutoHotKey Wikiからの引用です。 半角/全角、CapsLock、かな(カナロック) などのLock系のキーへのキー割り当ては上手く行かない。 これはOSのローカライズ段階で発生してる問題であり、フック系のキーカスタマイズユーティリティ全般で発生する。 AutoHotkeyがキーを認識する前の段階で、OS側がキーUp/Down情報を

                                      • GitHub - nekocodeX/alt-ime-ahk-mod: 🇺🇸⌨ 左右 Alt キーの空打ちで IME を ON/OFF する AutoHotkey スクリプトのような何か

                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                          GitHub - nekocodeX/alt-ime-ahk-mod: 🇺🇸⌨ 左右 Alt キーの空打ちで IME を ON/OFF する AutoHotkey スクリプトのような何か
                                        • 増井先生のDynamic MacroをAutoHotKeyで実装してみた

                                          ある程度本格的なエディタであれば、「キーボードマクロ」の記録と再生機能がついていると思いますが、これだと記録するときに、どの操作を起点にしてどの操作を終点にすると再生したときに自分のしたい操作がうまく連続して繰り返されるかを考える必要があります。 Dynamic Macroは常にキーボードの入力を監視していて、繰り返しに気がついた時点で呼び出せば、直近のキーボード履歴から繰り返し操作を自動的に抽出してキーボードマクロとして実行してくれるので非常に便利です。また、Dynamic Macroには単に繰り返しを抽出するだけでなく、直近のキー操作が繰り返しになっていなくても、繰り返しになるような次のキー操作を予測した上で繰り返しのキーボードマクロを実行できます。 例えば、以下の状態でCtrl+Tを押すと、 testtestCtrl+T 以下のようになり、以後Ctrl+Tを連続で押すことにより「te

                                            増井先生のDynamic MacroをAutoHotKeyで実装してみた
                                          • 【コピペで簡単】仕事が超速い人になる~AutoHotkeyで生産性向上~

                                            会社で働いていると、驚くほど仕事が速い人に出会うことがあるのではないでしょうか。 あの人みたいに速く仕事を回したいと思って頑張ってみても、やっぱり自分には無理だとあきらめてしまう人も多いと思います。 私も基本的に先送り体質で仕事も遅い人間なのですが、周りに仕事が速いと思わせることはできると思っています。 今回はその秘密の一つ、キーボード操作の自動化方法をご紹介します。 プログラミング言語のようなものも登場しますが、基本的にコピペだけで今日から皆さんの環境でも利用できるように解説していきたいと思います。 ぜひ一度騙されたと思ってお試しください。 ※第2弾の記事も書いていますので、ご興味があればコチラもご覧ください。

                                              【コピペで簡単】仕事が超速い人になる~AutoHotkeyで生産性向上~
                                            • [AutoHotKey]外部ファイルの読み込みと関数ライブラリの使い方

                                              AutoHotKeyはキーボードカスタマイズソフトとして使う場合、ただ1つのファイルで運用しても問題無いかもしれません。 しかし関数などを定義するとファイルの行数は増え続け、結果的に管理しにくい状態に陥ってしまいます。そんな事態にならないためにも、ファイルは用途や機能別に分割しておくのが賢いやり方です。 今回は常駐ファイルに別のファイルの内容を読み込む方法についてお話します。 別の.ahkファイルを読み込む同ディレクトリのファイル最初に起動する(常駐する).ahkファイルを「main.ahk」とします。 このmain.ahkと同じディレクトリに置いた別の.ahkファイルを使いたいとします。例えばランチャ機能をまとめた「launcher.ahk」があるとしましょう。 このlauncherをmainに読み込ませるには、main側に #Include launcher.ahkと記述します。1つの

                                              • AutoHotkey : 簡単サンプルコード例(役に立つかも)

                                                AutoHotKeyとは: ある特定のキーを押すと、スクリプトを読んで自動でPCを操作してくれるます。あなたのアイディア次第でなんでも出来ます。単純な繰り返し作業、面倒なことはコンピュータにやらせましょう。特に小さなTOOLは得意です。画像認識、GUI作成もできます。兄弟関係の「Autoit」の方がコードは見やすくかけると思います IfWinActive と #IfWinActive は似ているようで違う。 AutoHotkeyとは: 短いスクリプトをショートカットキーに登録し、ワンキーでいろいろなことを自動でしてくれる便利なスクリプト言語です。 また、キーに定型文登録し文書入力を楽にしてくれます...take-web.com2020.12.19 :_サンプルコード2 AutoHotkey:私がつかってるサンプル2(便利かも)AutoHotkeyは、アイディアさえあれば小さな自動化をするこ

                                                  AutoHotkey : 簡単サンプルコード例(役に立つかも)
                                                • 【AutoHotkey】スキャンコードリスト【scコード一覧表】

                                                  どーもヤマジです。 色んなサイトを回ってみましたが、AutoHotkeyのスキャンコード(sc○○)のリスト集みたいなのがあんまりなかったので、作ってみました。 そもそもAutoHotkeyとはなんぞやって人はこちらの記事をお読みください☟ 個人的な経験からすると仮想キー(vk○○)を使うより動作が安定している感じです。仮想キーや通常キー名の使用でホットキーの動作がおかしくなっている場合は、スキャンコードに書き換えることで安定することがあります。 CapsLockキーが正にこれでした。CapsLockキーが仮想キーだと頻繁にLock状態が誤作動して、常に大文字入力になってしまう問題がありましたが、スキャンコードだとほぼこの問題は起こりません。

                                                  • AutoHotkeyによる40%キーボード入門|TechRacho by BPS株式会社

                                                    40%キーボード、小さくてかわいいし実用的で最高なんだよな。 AutoHotkeyにより40%キーボードへ入門し、PCBからの自作も経験したのでそろそろ40%キーボードが好きだとを声高に宣言してもいいのでは?と思え始めたので、AutoHotkeyは40%キーボード入門に便利だぞ、という話を書こうと思います。 この記事には「それって40%キーボードじゃなくてもそうだよね?」ということが多分に含まれますが、それらは40%キーボードを推すための恣意的な表現です。ご了承ください。 ⚓ 40%キーボードって何よ ざっくりいうと数字キーの行(と一部の記号キー)が無く、40~48キー程度で構成されるキーボードを指すようです。フルサイズのキーボードが101~109キーなので、それとの比較で40%キーボードと呼称されている、ようです。 最近話題になったサイトでも結構自由だったので雰囲気が重要なんだと思います

                                                      AutoHotkeyによる40%キーボード入門|TechRacho by BPS株式会社
                                                    • [AutoHotKey]マウス操作自動化の基本 – ClickとCoordMode

                                                      今まではキーボードのキー入力を発生させてランチャ機能や文字列を出力するなどの機能を実装してきました。 今回はキーボードでマウス操作までエミュレートしてしまおうということで、AutoHotKeyを使ったマウス操作についてお伝えしていこうと思います。 マウスを操作する – Clickまずはマウスのクリック操作を記述してみましょう。 今回は変換キー+Cにマウスのクリック操作を割り当ててみたいと思います。 vk1C & C::ClickClickと引数無しで記述すると、「現在の位置でマウス左クリック」を割り当てることができます。 Clickの引数Clickにも引数があり、それらの組み合わせによって様々な動作を表現できるようになっています。down/upを利用すればドラッグ&ドロップも表現することが可能です。 珍しく引数の順番は問われず、基本的にどんな順番で書いても同じ動作となりますが、数値に関して

                                                      • AutoHotKeyとripgrepとfzfで最強検索ツールを自作 - ビジネス中学

                                                        2019/09/05 追記 仕事がOracleを使ったパッケージ開発なんだけどデータベースを参照するのにMS-ACCESS使っている人が多い。10年近く使っているのがA5:SQL Mk-2(以下 A5 ... でも問題はそれ以外のロジック。PL/SQL、VB.netのソース。これを一生懸命解析している。20年前に誰が作ったかわからないソースコード。 ロジックの組み方が最悪だ。モジュール分割とか隠蔽化とか習ってなかったのか。永遠と一つの関数に処理が書かれる。区分値の意味をテキストファイルにメモしながら解析をすすめる。 しかし、今度はそのテキストファイルが膨大な量になってきた。そこで自分でGrepツールを自作することにした。 項目辞書の構想 いくら20年前とはいえ、元々はパッケージソフトだったのでパッケージにあるドキュメントからテキストファイルで項目辞書を作成する。これはエクセルマクロでなんと

                                                          AutoHotKeyとripgrepとfzfで最強検索ツールを自作 - ビジネス中学
                                                        • GitHub - phil294/AHK_X11: AutoHotkey for Linux (X11-based systems)

                                                          Scripts from Windows will usually NOT WORK without modifications. Requires X11, does not work with Wayland yet (details). This is important for Ubuntu version 22.04 and up (link) Direct Download (all Linux distributions, x86_64, single executable - choose ahk_x11.AppImage under assets) Full Documentation (single HTML page) Go to Installation Instructions Demo Video: Installation, script creation,

                                                            GitHub - phil294/AHK_X11: AutoHotkey for Linux (X11-based systems)
                                                          • AutoHotkeyを使ったサイバー攻撃、2月から継続

                                                            セキュリティ企業Morphisecの研究者らは、2021年2月以降、「AutoHotkey」のスクリプトを多用した遠隔操作ツール(Remote Administration Tool:RAT)配信キャンペーンが「Windows」を標的に展開されていることを確認したと伝えた。AutoHotkeyを悪用した攻撃は過去にも発生しており、今回が初めてではない。 今回発見された攻撃では、少なくともこれまでに4種類の遠隔操作ツールの配信が確認されている。さらにこれらは直近3カ月の間に複数回の改良や変更が加えられたことも明らかになっている。加えて他のサイバー攻撃には見られない希少なテクニックが使われていることが明らかになったという。

                                                              AutoHotkeyを使ったサイバー攻撃、2月から継続
                                                            • 「AutoHotkey」を使ってキーボードのキーアサインを変更した

                                                              決して使いにくいというわけでは無いんですが「BLACK PAWN」はコンパクトキーボードなため、ファンクションキーがFnキー+数字というキーバインドで入力できますが、Fnキーがいつもよく使うキーの位置とはちょっと違う位置にあるため、どうしても慣れることができません。 比較的使用頻度の低いキーであれば、Fnキーとのキーバインドでも全然OKなのですが、よく使うファンクションキーなどはいちいち頭の中でFnキーとのキーバインドを想像してから指を動かしているとストレスホルモンが蓄積されるのでよろしくないw なーにか良い方法があるはずだとネットを散策していたら、「AutoHotkey」なるアプリを見つけたので早速使ってみるです。 このアプリを使うと、「a」のキーを押したら「b」と表示させるみたいに、キーの操作を自在に変更できるのです。 ※一部変更できないキーもあるみたいです。 使用はとっても簡単インス

                                                                「AutoHotkey」を使ってキーボードのキーアサインを変更した
                                                              • Somehow AutoHotKey is kinda good now

                                                                I love Autohotkey so much that it keeps me on Windows. It’s the best GUI automation tool out there. Here’s a shortcut that opens my current browser tab in the Wayback Machine: #HotIf WinActive("ahk_exe firefox.exe") >!^s:: { Keywait("RControl") Keywait("RAlt") SendEvent("^l") SendInput("{left}https://web.archive.org/web/*/{enter}") } #HotIf By comparison, the official extension takes four files to

                                                                • 【効率化】キー1個でソフトを起動する方法 - AutoHotKeyでプログラムを呼び出す【AHK】

                                                                  誰にでも「毎日使うソフト」がきっとあるはず。それを簡単に起動できるようにするととても便利になる。 AutoHotKey (以後 AHK) を使った効率化を紹介する。各種ソフトウェア、アプリケーションをキーボードのキーひとつで呼び出せるようにする。 単純なスクリプトだが、AHKの便利さが体感できるはず。 筆者はプログラムを立ち上げるのにはずっとfenrirなどのランチャーをメインに使っていた。 だがAHKを使えばショートカット一発なので、比べ物にならないほど素早く呼び出せるようになった。 以下はAHKを使ったことのない人へ向けたエントリー。 すでに使っている人には目新しい部分はない。 ■AHKをインストールする まずはAHKをインストール。 ●AutoHotkey 「Download」から「Installer」を選ぶ。 他の人が作ったスクリプトを使う場合は「Unicode 32-bit」が汎

                                                                    【効率化】キー1個でソフトを起動する方法 - AutoHotKeyでプログラムを呼び出す【AHK】
                                                                  • キーバインドをカスタムして全能感を手に入れる【AutoHotKey, ChangeKey】 - 備忘録とか日常とか

                                                                    「こいつらExcel好きすきだろ・・・」と思いながら日々仕事してます。 業務時間の大部分をExcelに費やしているわけが、 カーソル移動が煩わしい よく使うショートカットが押しにくい という問題があったため、改善してみた。 多くの操作をキーボードで完結させることができると、クソつまんない仕事のモチベーションも多少は上がる、と思いたい。 ここでは二つのツールを使用する。 レジストリレベルで設定する「Change Key」 forest.watch.impress.co.jp レジストリを編集してキーバインドを変えられる。非常駐なのでリソース圧迫しない。 windows7対応となっているが、2019/4/21現在でwindows10でも使用できているので問題はない。 ただし念の為レジストリのバックアップはとっておいたほうがよいかも。 www.ask-mswin.com ChangeKeyでは特

                                                                      キーバインドをカスタムして全能感を手に入れる【AutoHotKey, ChangeKey】 - 備忘録とか日常とか
                                                                    • 快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ 〜AutoHotKeyのキー押しっぱなし問題とScrollLockの非推奨~ | さくらのナレッジ

                                                                      ごまなつと申します。キーバインド設定で快適なキーボード操作をするお手伝いをいたします。 前々回の記事では、WindowsにおいてChangeKeyとAutoHotKeyを用いたキーバインド設定を紹介しました。その際に、トリガーキーとしてScrollLockをお勧めしましたが、私が遭遇した現象から非推奨とします。現象の解説として、キーの押しっぱなし問題とトグルキーの扱いを解説します。 AutoHotKeyは、キーを押す(Down)とキーを離す(Up)を送信することでキー入力を実現するものです。Downしたあと、Upを送信できないと押しっぱなしになります。この押しっぱなしが修飾キーで起こってしまうことがあります。 例えば、Ctrl+SpaceでEnterを入力する処理では、AutoHotKeyのkey historyでは次のようになります。dがDown、uがUpです。 d LControl d

                                                                        快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ 〜AutoHotKeyのキー押しっぱなし問題とScrollLockの非推奨~ | さくらのナレッジ
                                                                      1

                                                                      新着記事