並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1756件

新着順 人気順

Buzzapの検索結果81 - 120 件 / 1756件

  • 「宇予くん」の日本青年会議所(JCI)がツイッターとパートナー協定締結、「情報リテラシー確立」目指すもいきなり個人攻撃開始 | BUZZAP!(バザップ!)

      「宇予くん」の日本青年会議所(JCI)がツイッターとパートナー協定締結、「情報リテラシー確立」目指すもいきなり個人攻撃開始 | BUZZAP!(バザップ!)
    • 【追記】「新型コロナは体調管理ができてない証拠」「残業代なんて出すわけがありません」Dr.ストレッチを展開する株式会社つながり執行役員のありがたいお言葉をご覧ください | Buzzap!

        【追記】「新型コロナは体調管理ができてない証拠」「残業代なんて出すわけがありません」Dr.ストレッチを展開する株式会社つながり執行役員のありがたいお言葉をご覧ください | Buzzap!
      • DAPPIや上念司氏のデマに有田芳生議員が法的措置へ、「息子が北朝鮮に頻繁に出入り」など誹謗中傷 | BUZZAP!(バザップ!)

        コロナ感染予防効果のある高品質な国産布マスクを「ぼったくり」と罵るなどの言動で知られる上念司加計学園客員教授に対し、有田芳生議員が法的措置を検討しています。詳細は以下から。 ◆有田芳生議員が法的措置へ まず見てもらいたいのがインターネット番組「虎ノ門ニュース」の一幕。上念客員教授が「有田芳生議員の息子は北朝鮮に頻繁に出入りしている」などの情報を流したのを「DAPPI」というアカウントが拡散しています。 この発言を受け、有田芳生議員は「くだらないデマを流す人たちには裁判を覚悟していただきましょう」と述べ法的措置を示唆。「僕の長男が北朝鮮に頻繁に出入りした事実はありません」と、上念客員教授の発言内容を否定しています。 同じ番組に出演する百田尚樹に「二階から美味しいエサでも投げられたか?」と揶揄された橋下徹氏が激怒し一刀両断するなど、「○○の手先」というレッテル貼りが横行している自称保守界隈。

          DAPPIや上念司氏のデマに有田芳生議員が法的措置へ、「息子が北朝鮮に頻繁に出入り」など誹謗中傷 | BUZZAP!(バザップ!)
        • 【大丈夫?】杉田水脈議員「中国の空港は電源オフでもスマホのデータを全部抜かれるので非常におそろしい」 | BUZZAP!(バザップ!)

          (色んな意味で)大丈夫でしょうか。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのがこのツイート。杉田水脈議員が「中国では空港を通過する時に電源オフであってもスマホからデータを抜かれる」という珍説を披露しています。 スマホに保存された1台あたり100GBはくだらないデータを無電源・非接触で、しかも空港を訪れる数万人分を瞬時に伝送できるシステムがあれば、そもそも「5G(第5世代携帯電話)」はいりません。 いくらなんでもそんなはずはない。杉田議員を無知だと印象づけたい何者かの陰謀ではないかと不安になってきたBuzzap!編集部。そこで内容を書き起こしてみたところ、本当に話していました……。 やっぱりですね、今はですね。電源を切ってカバンの中に入れておいても空港なんかをこう、通過したりなんかする時に全部データを抜かれるんだって。非常に恐ろしい。 ということなので、スマホは持って行かないで下さい、ケータイも

            【大丈夫?】杉田水脈議員「中国の空港は電源オフでもスマホのデータを全部抜かれるので非常におそろしい」 | BUZZAP!(バザップ!)
          • サウスパークがNetflixで配信開始も「カートマン役のLiLiCo以外キャスト全変更」でファン困惑 | Buzzap!

            いよいよNetflixでサウスパークの配信が開始されました。詳細は以下から。 大手映像配信サービス「Netflix」では10月15日からサウスパークの配信が開始され、シーズン15~21を見ることができるようになっています。 なお、配信開始時点では英語音声+日本語字幕版のみを視聴できますが、読者からBuzzap!編集部に寄せられた情報によると、海外では日本語吹替音声の配信も行われているとのこと。 しかし「日本語吹き替え版のキャストがカートマン役のLiLiCo以外刷新されており、山口勝平が甲高い声で演じていたカイルが低い声になるなど元キャストに寄せてすらおらず、掛け合いのテンポも良くない」という、少々残念なことになっています。 誰もが認めるハマり役だったLiLiCoのカートマンが戻ってきたことを素直に喜びたいところですが、思わぬところに思わぬ悩みどころがあったようです。 ・10月16日12:0

              サウスパークがNetflixで配信開始も「カートマン役のLiLiCo以外キャスト全変更」でファン困惑 | Buzzap!
            • 「NO WAR NO ABE」は「戦争しなけりゃアベじゃない」?トンデモ誤訳に杉田水脈議員など釣られる人が相次ぐ事態に | Buzzap!

                「NO WAR NO ABE」は「戦争しなけりゃアベじゃない」?トンデモ誤訳に杉田水脈議員など釣られる人が相次ぐ事態に | Buzzap!
              • 【検証】Rakuten最強プラン「楽天モバイルは圏外、auは5G」でエリアやつながりやすさが改善していないことが明らかに、3G並みの通信速度やパケ止まりなど回線品質に問題も | Buzzap!

                  【検証】Rakuten最強プラン「楽天モバイルは圏外、auは5G」でエリアやつながりやすさが改善していないことが明らかに、3G並みの通信速度やパケ止まりなど回線品質に問題も | Buzzap!
                • 大村知事リコール運動に賛同した人々の実名と住所、愛知県公報で開示される | BUZZAP!(バザップ!)

                  河村たかし名古屋市長などが起こした大村秀章愛知県知事リコール運動。 愛知県民の署名を集めるための呼びかけが行われていますが、思わぬ出来事が起きました。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのが愛知県の公報。8月25日付けで選挙管理委員会による「愛知県知事解職請求代表者証明書の交付」という告示が行われています。 具体的な中身は愛知県知事リコール請求の代表者として認められた人々の実名および住所。なお、公益社団法人著作権情報センターによると、国や地方公共団体および独立行政法人による告示、訓令、通達などには著作権がありません。 ちなみに実名および住所が公開されたのは地方自治法第九十一条によるもの。分かりやすく説明すると自治体の選挙管理委員会にはリコール請求の代表者が実在する人物かどうか確認して告示する義務があるわけです。 第九十一条 地方自治法第七十四条第一項の規定により普通地方公共団体の条例の制定

                    大村知事リコール運動に賛同した人々の実名と住所、愛知県公報で開示される | BUZZAP!(バザップ!)
                  • Xiaomiが5万円の超格安ドラム式乾燥洗濯機を発売、12kgの大容量で温水洗浄、モーター10年保証など信じられないコストパフォーマンスに | Buzzap!

                      Xiaomiが5万円の超格安ドラム式乾燥洗濯機を発売、12kgの大容量で温水洗浄、モーター10年保証など信じられないコストパフォーマンスに | Buzzap!
                    • 「5Gサービス提供は困難」携帯各社がミリ波(mmWave)での整備を諦める事態に、6Gの通信速度も引き下げへ | Buzzap!

                        「5Gサービス提供は困難」携帯各社がミリ波(mmWave)での整備を諦める事態に、6Gの通信速度も引き下げへ | Buzzap!
                      • 「こんな時に政府を批判するな」「今は一致団結するとき」という主張はなぜ完全なる間違いなのか | Buzzap!

                        新型コロナウイルス感染拡大への日本政府の対応の酷さに多くの批判が集まっていますが、複数の著名人らがそうした批判を封じ込めようとする発言を行っています。 ですが、戦後最大の国難であることを理由に「こんな時に批判するな」「今は一致団結するとき」といった言説は完全に間違いで百害あって一利なしです。どういうことか説明してみましょう。 ◆著名人らから政府への批判を封じ込める発言が続々 新型コロナウイルスが日本国内での蔓延が押さえきれなくなり、緊急事態宣言の発令された4月8日、有名コピーライターの糸井重里氏が以下のツイートを行いました。 わかったことがある。 新型コロナウイルスのことばかり聞いているのがつらいのではなかった。 ずっと、誰かが誰かを責め立てている。これを感じるのがつらいのだ。 — 糸井 重里 (@itoi_shigesato) April 9, 2020 責めるな。じぶんのことをしろ。

                          「こんな時に政府を批判するな」「今は一致団結するとき」という主張はなぜ完全なる間違いなのか | Buzzap!
                        • 議員不祥事「自民は党名抜き、立憲はあり」のYahoo!ニュース、見出し保存期間をわずか1週間に短縮して検証不可能に | Buzzap!

                            議員不祥事「自民は党名抜き、立憲はあり」のYahoo!ニュース、見出し保存期間をわずか1週間に短縮して検証不可能に | Buzzap!
                          • まさかの「イオンペイ(AEON Pay)」登場へ、セブンペイ亡き今最強の小売系スマホ決済に | Buzzap!

                            既に相当普及した感のあるWAONとは別に、イオンが新たなスマホ決済サービスを導入するようです。詳細は以下から。 イオン株式会社が商標として「イオンペイ(AEON Pay)」を出願した事が明らかになりました。 イオンといえばこれまでWAONをキャッシュレス決済として導入しており、すでに一大経済圏を構築済み。 そしてご存じの通りイオンは小売業としては国内最大手。セブン&アイ・ホールディングスのセブンペイがサービス終了した現時点では小売り系最強のスマホ決済となります。 WAONとの連携やポイント還元率など、普及に至るポイントは多々あれど、「イオンペイ(AEON Pay)」はまずはその規模だけで日本のキャッシュレス決済を揺るがす存在となるのは間違いなさそうです。

                              まさかの「イオンペイ(AEON Pay)」登場へ、セブンペイ亡き今最強の小売系スマホ決済に | Buzzap!
                            • 【ファクトチェック】「大阪は感染抑えすぎたから変異株が急拡大」吉村知事が飛びついた珍説は正しいのか | Buzzap!

                              イソジン以来となる珍説を大阪府の吉村知事が採用しようとしています。 「感染を抑えすぎたから変異株が急拡大した」という、下手をすれば「感染は抑えすぎないほうがよい」と誤解される可能性もあるこの発言、ファクトチェックしてみます。 ◆吉村知事の問題のツイート まず、問題となっている吉村知事のツイートがこちら。 「緊急事態宣言で大阪は感染を抑えすぎた、結果、変異株が既存株にとって変わる速度が早まり、変異株が急拡大してる」という謎の説について、「逆説的でえっ?と思うが真実をついてるかもしれない」脇田説がストンとくる。要注意だ」とツイートしています。 大阪では現在「まん防」が適用されるほど感染が急拡大しており、4月1日には過去4番麺となる616人が新規感染。2度目の緊急事態宣言が2月末に解除されてからでは最多です。 そうした中で、大阪府の首長が急拡大の原因を「感染を抑えすぎた」とする説に飛びついた構図

                                【ファクトチェック】「大阪は感染抑えすぎたから変異株が急拡大」吉村知事が飛びついた珍説は正しいのか | Buzzap!
                              • 次世代ニンテンドースイッチはNVIDIA「Tegra 239」搭載、フラッグシップスマホ並の超高性能に | Buzzap!

                                  次世代ニンテンドースイッチはNVIDIA「Tegra 239」搭載、フラッグシップスマホ並の超高性能に | Buzzap!
                                • 大津いじめ自殺で仰天判決「自らの意思で自殺し、両親も精神的に支えられなかったので過失相殺」として賠償額10分の1に | BUZZAP!(バザップ!)

                                    大津いじめ自殺で仰天判決「自らの意思で自殺し、両親も精神的に支えられなかったので過失相殺」として賠償額10分の1に | BUZZAP!(バザップ!)
                                  • 新型ニンテンドースイッチやPS Vita後継機に「Snapdragon」搭載か、クアルコムが任天堂やソニーと共同開発へ | Buzzap!

                                      新型ニンテンドースイッチやPS Vita後継機に「Snapdragon」搭載か、クアルコムが任天堂やソニーと共同開発へ | Buzzap!
                                    • 「Wi-Fi 7」まもなく発表へ、3倍近く高速かつゲーマーに優しい低遅延でWi-Fi 6いきなり旧世代に | Buzzap!

                                        「Wi-Fi 7」まもなく発表へ、3倍近く高速かつゲーマーに優しい低遅延でWi-Fi 6いきなり旧世代に | Buzzap!
                                      • 格安すぎる高性能PC「Beelink GTI 11」神値下げ、Core i5に16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる1台に | Buzzap!

                                          格安すぎる高性能PC「Beelink GTI 11」神値下げ、Core i5に16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる1台に | Buzzap!
                                        • ツイッターが「ハッシュタグ」有料化か、企業だけが使える機能に改悪の可能性 | Buzzap!

                                          SNSでユーザー同士が同じ話題を検索しやすくなる機能「ハッシュタグ」。 これがTwitterで自由に使えなくなりそうです。詳細は以下から。 海外メディアの報道によると、Twitterはハッシュタグからリンクを削除するテストを行っているそうです。 これはエンジニアでアプリ研究者のJane Manchun Wong氏の指摘で判明したもの。ハッシュタグを付けてもクリックできるリンクが自動で張られず、該当のハッシュタグを使った他のツイートが見られなくなっています。 ハッシュタグとは「#(ハッシュマーク)」を文頭に置いた検索用キーワードを付けることで、同じ単語を含む投稿を簡単に検索できたり、他のユーザーから投稿を見てもらいやすくなるという機能。 このテストの理由は不明ですが、Wong氏は絵文字付きの「ハッシュフラッグ」は引き続き利用可能であるため、広告のために料金を支払ったブランド専用になるのではな

                                            ツイッターが「ハッシュタグ」有料化か、企業だけが使える機能に改悪の可能性 | Buzzap!
                                          • 老人ホームを脱走した老人ふたり、午前3時に世界最大のヘヴィメタルフェスで酩酊状態のところを保護される | Buzzap!

                                            せめて朝まで暴れさせてやれよ…と思ってしまいますが。詳細は以下から。 歳を取ったからといって、老人ホームに入る高齢者になったからといって、音楽への熱い気持ちは変わりませんでした。 ドイツ某所の老人ホームから、ある日ふたりのおじいちゃんが脱走を図りました。老人ホーム側は警察に入所者らが行方不明になった旨を通報。捜索を行った警察がふたりを発見したのはヘヴィメタルの野外フェスでした。 その野外フェスというのが1990年から続いて今年29回目を迎え、7万5000人以上が詰めかける世界最大のヘヴィメタル野外フェス「Wacken Open Air」。今年のヘッドライナーはDanzig、Judas Priest、Hatebreed、In Flames、Running Wild、Arch Enemy、In Extremo、Eskimo Callboyなどなど。 どんな雰囲気かはこちらのオフィシャルトレイラ

                                              老人ホームを脱走した老人ふたり、午前3時に世界最大のヘヴィメタルフェスで酩酊状態のところを保護される | Buzzap!
                                            • ソフトバンクが「Xperia 5 III」いきなり1円で投げ売り、ソニー渾身の高性能コンパクトスマホ(14万円)回線契約なしでも大幅割引 | Buzzap!

                                                ソフトバンクが「Xperia 5 III」いきなり1円で投げ売り、ソニー渾身の高性能コンパクトスマホ(14万円)回線契約なしでも大幅割引 | Buzzap!
                                              • 【悲報】杉田水脈議員、マイナンバー制度を理解せず「(新型コロナの)現金支給にはカードが必要」とデマを振りまく | Buzzap!

                                                  【悲報】杉田水脈議員、マイナンバー制度を理解せず「(新型コロナの)現金支給にはカードが必要」とデマを振りまく | Buzzap!
                                                • 【ファクトチェック】「消費税10%は民主党が決めた」は本当なのか | BUZZAP!(バザップ!)

                                                  とうとうやってきた消費税10%への増税。入り乱れる軽減税率やキャッシュレス決済に伴うポイント還元など、複雑怪奇を極める状況が始まって各方面から不満が噴出しています。 こうした中で、安倍政権が実施した10%への消費増税は「民主党が決めたこと」とする言説がネット上で乱れ飛ぶようになりました。 いわゆる「悪夢の民主党時代」ネタとして多数のリツイートを得ているツイートもありますが、果たしてこれは正しいのか、検証してみます。詳細は以下から。 ◆野田首相が消費税10%を「国際公約」に 2011年11月3日、民主党の野田首相(当時)はカンヌで開催された主要20ヶ国・地域(G20 )首脳会議で「2010年代半ばまでに段階的に消費税率を10%まで引き上げる」と明言。加えて税率引き上げ時期などを定めた消費増税法案を「2011年度内に提出する」と表明しました。 野田首相は首脳会議で「健全な経済成長を実現するため

                                                    【ファクトチェック】「消費税10%は民主党が決めた」は本当なのか | BUZZAP!(バザップ!)
                                                  • 【悲報】サムスンが「Snapdragon 8 Gen 1」不良品率65%で大苦戦、Gen 2の製造はTSMCに全量委託へ | Buzzap!

                                                      【悲報】サムスンが「Snapdragon 8 Gen 1」不良品率65%で大苦戦、Gen 2の製造はTSMCに全量委託へ | Buzzap!
                                                    • 【追記あり】「共産党の市長はNO、有名人も多数賛同」京都市長選で現職陣営が新聞広告→9人中8人の名前の無断使用が発覚 | BUZZAP!(バザップ!)

                                                        【追記あり】「共産党の市長はNO、有名人も多数賛同」京都市長選で現職陣営が新聞広告→9人中8人の名前の無断使用が発覚 | BUZZAP!(バザップ!)
                                                      • 極右集団「Proud Boys」ハッシュタグ、ゲイカップルたちの幸せな写真で完全に乗っ取られる #ProudBoy | Buzzap!

                                                          極右集団「Proud Boys」ハッシュタグ、ゲイカップルたちの幸せな写真で完全に乗っ取られる #ProudBoy | Buzzap!
                                                        • 杉田水脈議員が伊藤詩織さん中傷に関して「表現の拙さゆえに、結果的にそう受け止められる発言をした」「貶めるつもりはなかった」と釈明した発言内容をごらん下さい | Buzzap!

                                                            杉田水脈議員が伊藤詩織さん中傷に関して「表現の拙さゆえに、結果的にそう受け止められる発言をした」「貶めるつもりはなかった」と釈明した発言内容をごらん下さい | Buzzap!
                                                          • アベノマスク批判で首相が皮肉った「朝日新聞の布マスク(3300円)」、大阪「泉大津市マスクプロジェクト」で由緒ある繊維会社が手作りしたものでした | Buzzap!

                                                              アベノマスク批判で首相が皮肉った「朝日新聞の布マスク(3300円)」、大阪「泉大津市マスクプロジェクト」で由緒ある繊維会社が手作りしたものでした | Buzzap!
                                                            • 全量回収のアベノマスク、3月頭時点ですでに政府・経産省が要請しミャンマーで生産開始していたと判明 | Buzzap!

                                                              スカイツリー建設費450億円を超える466億円の血税が投入されながら、数千枚単位の不良品が発見されて全量回収となったアベノマスク。 その配布決定に至るには、国民の知らないところで経産省の「暗躍」があった模様です。詳細は以下から。 54億8000万円でアベノマスクを受注した興和株式会社が3月5日の段階で「ガーゼマスクの取り組みについて」(魚拓)というプレスリリースを掲載。その中で国からの要請で国内外の工場でガーゼマスクを生産してゆくことを公表していました。 興和株式会社は、国からの要請のもと、広く海外に展開している繊維事業の経験を活かし、国内と海外の生産協力工場を活用した「ガーゼマスク」の取り扱いを推進してまいります。3月には1,500万枚規模、4月には5000万枚規模の生産を目指し、日本国内に供給してまいります。 (ガーゼマスクの取り組みについて より引用) これについては経産省の公式サイ

                                                                全量回収のアベノマスク、3月頭時点ですでに政府・経産省が要請しミャンマーで生産開始していたと判明 | Buzzap!
                                                              • 「ワクチン配布、自民KKKチームの活躍に期待」アゴラ記事での元自民党議員の命名センスに「さすがにまずい」の声集まる | Buzzap!

                                                                  「ワクチン配布、自民KKKチームの活躍に期待」アゴラ記事での元自民党議員の命名センスに「さすがにまずい」の声集まる | Buzzap!
                                                                • 【コラム】フォートナイト問題よりはるかに酷い「日米デジタル貿易協定」の新聞やテレビが報じない闇、日本政府も企業もGAFAに絶対逆らえない仕組みに | Buzzap!

                                                                    【コラム】フォートナイト問題よりはるかに酷い「日米デジタル貿易協定」の新聞やテレビが報じない闇、日本政府も企業もGAFAに絶対逆らえない仕組みに | Buzzap!
                                                                  • 新型コロナの死因となる重篤な肺炎に大麻の有効成分「THC」が効果、動物実験で100%が生存 | Buzzap!

                                                                    医療大麻が現在世界で猛威を振るう新型コロナウイルスに対抗する助けになる可能性が示されています。詳細は以下から。 アメリカ合衆国のサウスカロライナ大学のAmira Mohammed博士らの研究チームは、新型コロナの大きな死亡原因とされる「急性呼吸窮迫症候群(ARDS)」に大麻の有効成分である「THC」を用いる動物実験を行い、100%のケースで効果が確認されたことをジャーナル「Frontiers In Pharmacology」に報告しています。 急性呼吸窮迫症候群は重症肺炎、敗血症などの原因によって肺で炎症性細胞が活性化されることにより、肺胞や毛細血管に損害を与え、肺に水が溜まって重度の呼吸不全が引き起こされる、極めて重く危険な症状の総称です。 新型コロナウイルスによる肺炎が原因でこの急性呼吸窮迫症候群(ARDS)が引き起こされることはすでに知られていますが、その肺炎の発症時に起こるのが神経

                                                                      新型コロナの死因となる重篤な肺炎に大麻の有効成分「THC」が効果、動物実験で100%が生存 | Buzzap!
                                                                    • 「 #検察庁法改正案に抗議します 」ハッシュタグに470万件の声、なぜここまでの炎上が起こるのか | Buzzap!

                                                                      黒川弘務東京高検検事長の定年延長を閣議決定したことに端を発した問題に極めて大きな反対の声が上がっています。詳細は以下から。 ◆「#検察庁法改正案に抗議します」に異例の270万ツイート 5月10日、ツイッターのトレンドのトップに「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグが現れ、12:50現在で280万件を超えるツイートがされており、その後470万件にまで増加。 これには浅野忠信さんや秋元才加さん、しりあがり寿さんなど多くの著名人もツイート。 #検察庁法改正案に抗議します — 浅野忠信 ASANO TADANOBU (@asano_tadanobu) May 9, 2020 #検察庁法改正案に抗議します — 秋元才加 SAYAKA AKIMOTO (@akimotooo726) May 9, 2020 #検察庁法改正案に抗議します — しりあがり寿 (@shillyxkotobuki)

                                                                        「 #検察庁法改正案に抗議します 」ハッシュタグに470万件の声、なぜここまでの炎上が起こるのか | Buzzap!
                                                                      • 「ダイヤル式携帯電話」が爆誕してしまう | Buzzap!

                                                                        「ダイヤル回して手を止めた」という歌詞の意味を若者が理解できなくなってもう何年経ったでしょうか。 そんな遠い時代の電話を携帯しようという人がとんでもない携帯電話を自作してしまいました。レトロフューチャーな見た目にぐっときます。詳細は以下から。 BUZZAP!では以前据え置き型PHS端末の「イエデンワ」シリーズや、この端末を携帯電話のように持ち歩き、日本中を旅する企画「旅するイエデンワ」も紹介して好評を得てきました。 ですが上には上がいるもので、なんとダイヤル式の家庭用電話のパーツを使って「ダイヤル式携帯電話」を作り上げてしまった人がいました。 その制作者はアメリカ合衆国で最先端科学技術の研究を行っているブルックヘブン国立研究所で宇宙論の測定機器の開発に従事する女性エンジニアのJustine Hauptさん。 ダイヤルはTrimlineのものを流用し、ボディはArduino interfac

                                                                          「ダイヤル式携帯電話」が爆誕してしまう | Buzzap!
                                                                        • 【追記あり】自称「政治色の無いパレード」こと仙台プライドジャパン主催、杉田水脈議員が担ぎ上げた「日本LGBT機構」代表の発言をご覧下さい | Buzzap!

                                                                            【追記あり】自称「政治色の無いパレード」こと仙台プライドジャパン主催、杉田水脈議員が担ぎ上げた「日本LGBT機構」代表の発言をご覧下さい | Buzzap!
                                                                          • 【速報】格安パソコン「T-BAO T8 Plus」ほぼ2万円で過去最安に、Intel最新CPU搭載で省電力の超小型モデルが大容量版も大幅値下げ | Buzzap!

                                                                            十分使える処理能力と、設置場所を選ばないコンパクトさ。そして何より格安。そんな程よいパソコンが大容量モデルともども大きく値下がりしました。 場所も取らないため「事務所のパソコンを安価に置き換えたい」といったニーズにも最適です。詳細は以下から。 これが今回解説する「T-BAO T8 Plus」。本体サイズ87×87×40mmと、非常にコンパクトなデスクトップパソコンです。 その小ささはズボンのポケットにすら収まってしまうほど。場所を取らないため、スペースが限られた場所でも問題なく設置できてしまいます。 昨年2月にリリースされた最新プロセッサ「Intel N100(最大3.4GHz)」を搭載。第12世代Intel Coreプロセッサの高効率コア4つで構成されており、省電力なのが特徴です。 メモリは高速なLPDDR5規格に対応した8GBないし16GB。 ストレージも読み書きの早いM.2接続のSS

                                                                              【速報】格安パソコン「T-BAO T8 Plus」ほぼ2万円で過去最安に、Intel最新CPU搭載で省電力の超小型モデルが大容量版も大幅値下げ | Buzzap!
                                                                            • 「Pixel 6 Pro」投げ売りで半額以下に、Pixel 6aよりも安くなってしまう珍事が発生 | Buzzap!

                                                                              「iPhone 13 Pro MaxがiPhone SEより安くなってしまった」 そう例えると分かりやすいかもしれません。詳細は以下から。 海外メディアの報道によると、小売大手「BestBuy」のオンラインショップでPixel 6 Proの投げ売りが行われているそうです。 これは大手携帯電話会社「T-Mobile」とのセット契約で本体価格が250ドル割り引かれる上、24ヶ月にわたって毎月10.42ドルが通信料金から割り引かれるというもの。 その結果128GBモデルが899ドルから399ドルにまで値下がりし、廉価版にあたる「Pixel 6a(449ドル)」を下回っています。 120Hz表示に対応した6.7インチ有機ELディスプレイに5000万画素カメラ、1220万画素カメラ、4800万画素望遠カメラを備えたフラッグシップスマホのPixel 6 Pro。Pixel 6aとはディスプレイもカメラ

                                                                                「Pixel 6 Pro」投げ売りで半額以下に、Pixel 6aよりも安くなってしまう珍事が発生 | Buzzap!
                                                                              • 1万円ちょいの超格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Mini」レビュー、高精細ディスプレイで電子書籍も単行本サイズで楽しめる1台を動画視聴やゲームまで使い倒してみた | Buzzap!

                                                                                  1万円ちょいの超格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Mini」レビュー、高精細ディスプレイで電子書籍も単行本サイズで楽しめる1台を動画視聴やゲームまで使い倒してみた | Buzzap!
                                                                                • 【追記】はちま起稿またデマ「サムスンがオーストラリアで日本になりすましたCM」→真に受けた人々がYouTubeのコメント欄を荒らす惨事に | Buzzap!

                                                                                    【追記】はちま起稿またデマ「サムスンがオーストラリアで日本になりすましたCM」→真に受けた人々がYouTubeのコメント欄を荒らす惨事に | Buzzap!