並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 68 件 / 68件

新着順 人気順

CCレモンの検索結果41 - 68 件 / 68件

  • 日産サティオ岡山 1年点検 エクストレイル - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

    2019年10月27日 日産サティオ岡山 1年点検 エクストレイル カテゴリ:家族旅行 おはようございます 昨日は、愛車(日産)の1年点検だったので 暇そうにしてる息子を乗せて「岡山市中区」 に有る「日産サティオ岡山」へ行きました (お店の外観を撮るのを忘れました) とりあえず「ご担当者様」に、ご挨拶をしてから お店の中に入ると、直ぐに飲み物を聞かれたので わたくしは「カフェオレ・ホット」をお願いして 息子は「CCレモン」をお願いしました そして「カフェオレ」が運ばれて来るまでの間に 店内に展示してた「エクストレイル」を見学して (オーテックバージョン) (おぉ~¥3,974,300円ですよ~) (オーテックバージョンはメーター周りと) (シートが違うだけらしい・・・) (ホイールは19インチ・・・これも違うね~) 元の席に戻ろうとすると「ご担当者様」が こちらに来られたのでリアの部分につ

      日産サティオ岡山 1年点検 エクストレイル - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
    • 谷町四丁目「れだん」2回目 - #AQM

      れだん、近所の人、すぐに行けていいな!というお気気持ちと、近くにあったら人として駄目になってしまうので、今くらいの頻度が良いのでは、というお気持ちと、ふたつありますね… — 在華坊 (@zaikabou) July 12, 2019 フハハ、最初っから人として駄目なのでなんともないぜ! 今日は連休明けに一日仕事してクソつまんなかったので、美味しいものを食べて力技で良い日だったことにしようと思って、会社帰りにまた「れだん」に行きました。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp つってもまだ火曜日なので今日はさくっとおまかせ懐石3品コースで。 今日の目標 ・酔っ払うので日本酒は飲まない ・前回が「いい感じのアレをアレした何か」「美味しい」みたいな 食レポ下手くそ芸人みたいだったので今回は何を食べたか憶える ・お造りの写真はアップで撮る とりあえずドアノ部。 ビールが常にも増して美味

        谷町四丁目「れだん」2回目 - #AQM
      • 受験当日にレッドブル⁇ - 4児の母はつらいよ

        ハム母です! 朝、コンビニに買いに走りました。 コレを ↓ ↓ ↓ Red  Bull わが家の隊長(長男) 珍しく 自分で8時に起きてきて 開口1番 「レッドブル買ってきて!」 ハム母は「レッドブル」というモノが ナニモノなのか全く知りませんでしたー お恥ずかしい(~_~;) 「受験当日も飲んで行くわ」 「今日試しに飲んでみるわ」 ハム母に今から買いに行けと言うのか⁇ 「そんなワガママ聞けまへんで〜」 とは言ったものの、 受験生の頼みとあらば 甘いハム母に変身💃✨ (いつもは鬼ババア👹です!) 「そんなん、昨日言ってくれな困るやん!」と 文句を言いながら、高速で髪を整え着替えして 頼まれてから3分後には買いに走る💨 自分でも、この行動の速さには 感心しております。 52歳、更年期、五十肩重度でリハビリ中😭 なかなかヤルやん!! 自尊感情高めのハム母です。 セブイレで、3つ買って

          受験当日にレッドブル⁇ - 4児の母はつらいよ
        • 【絶対においしい】プロの「白子のレモンクリーム煮」のレシピ - シェフガッキーの料理ブログ!

          白子とクリームで濃厚なおつまみ 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 白子とクリームで濃厚なおつまみ 「白子のレモンクリーム煮」の作り方 作り方 ①白子をカットする ②炒める 「白子のレモンクリーム煮」のポイント 食べてみましょう まとめ 今回は鮭の白子を使った、おつまみ料理を紹介します。 それでは早速作っていきましょう! 「白子のレモンクリーム煮」の作り方 材料(2人前) 白子・・・・・・・・・・・・6個 生クリーム・ ・・・・・・・・100cc レモン・・・・・・・・・1個 ニンニク・・・・・・・1かけら 粉チーズ・・・・・・・・ 少々 塩・ブラックペッパー・・・・・・・・・・少々 バター  30g 作り方 白子はたらの白子でも大丈夫です。 ①白子をカットする 白子を一口サイズにカットします。 レモンは半分は輪切りにスライスし、もう半分は絞るようにとっ

            【絶対においしい】プロの「白子のレモンクリーム煮」のレシピ - シェフガッキーの料理ブログ!
          • ビタミンCのお告げ - shublog

            何か大事な事を忘れている気がする。 何処かでビタミンCを摂りなさいというお告げを聞いた。 よく考えたら僕はビタミンC不足だ。 卵を沢山食べているのでビタミンC以外は足りている。 でも、ビタミンCは全然足りていないのだ。 優待で貰ったクオカードで買ってきました。 リンゴとかミカンは高いので買うのを断念、CCレモンにしました。 ビタミンCとは? ビタミンCはアスコルビン酸ともいわれ、骨や腱などの結合タンパク質であるコラーゲンの生成に必須の化合物です。 ビタミンCが不足すると、コラーゲンが合成されないために、血管がもろくなり出血を起こします。 ... 最近はビタミンCの抗酸化作用が注目され、がんや動脈硬化の予防や老化防止にビタミンCが有効であることが期待されています。 ふむふむ。コラーゲンの生成と抗酸化作用、老化防止に必須なわけですね。 1日の摂取量 ヒトはビタミンCを体内で作れないため、成人で

              ビタミンCのお告げ - shublog
            • ポイントは皮とワタ! レモンの魅力に取り憑かれた男の「レモンサワー&絶品レシピ」に心を奪われてしまった - ぐるなび みんなのごはん

              こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 すっかり肌寒くなり、秋を感じる今日このごろ。実はこの時期に「レモン」が旬を迎えます。 夏のイメージが強いレモンですが、旬は10月から翌年の5月くらいまで。 10月から12月ごろまでは皮の色が緑の「グリーンレモン」。そこから徐々に熟していく過程で、皮が黄色くなっていきます。 同じレモンでも、グリーンレモンは酸味と香りが特徴である一方、すっかり黄色くなった完熟レモンは糖度とまろやかさが特徴…と違いがあります。時期によって酸度や糖度が異なるので、さまざまな風味が楽しめるのもレモンの魅力といえるでしょう。 店頭で通年見かけるものだけに、いつも同じように感じていたレモンですが、なかなか奥深いですね。 今回はそんなレモンの魅力に取り憑かれ、「レモンザムライ」とまで名乗るようになった人物に、美味しいレモンサワーの作り方をはじめ、ぜひ真似してみたいレモンレシピをうか

                ポイントは皮とワタ! レモンの魅力に取り憑かれた男の「レモンサワー&絶品レシピ」に心を奪われてしまった - ぐるなび みんなのごはん
              • 食べるのを楽しみにしていた、ダブルTERIYAKIリブサンドポーク☆夜ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)ロッテリア - Pontasanの日記

                前に食べに行った時は、店内まで入って メニューボードを見たら メニューボードのTERIYAKIリブサンドポークに 【販売停止中】と貼られていて Uターンして帰ったんですよね(´ω`;) あれから2週間、今度こそ食べる事はできるのでしょうか?! こんばんは、ぽんたです。 ロッテリア 山口バイパス店 ダブルにできるのは18時からなので 18時47分にやってきました(´ω`*)(予定より遅れましたw) いつも車を停める場所は先客がいらしたので 写真を撮る位置が右にずれています(´ω`;) いざ、入店☆ 入ってすぐのメニューボード! 今回は【販売停止中】が貼られていません(´ω`*) 今度こそ目的の、ダブルTERIYAKIリブサンドポークを食べる事ができそうです☆ 油断していると、注文したら 『さきほどご注文頂いた商品はご提供できません』というパターンがあるのですが 今回は大丈夫でした(´ω`*)

                  食べるのを楽しみにしていた、ダブルTERIYAKIリブサンドポーク☆夜ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)ロッテリア - Pontasanの日記
                • お菓子づくりのプロ直伝!大人のスイーツレシピ 01: 無花果とカッサータ

                  もうすぐやってくる2月14日。お店に並ぶチョコレートも素敵だけれど、やっぱり手作りで気持ちを込めたい�あなたへ、お菓子づくりのプロたちに聞いたスイーツレシピをお届け。しっとり大人の味わいをお家で簡単に。 recipe 1 〜 無花果とカッサータ 〜 地中海最大の島・シチリア島の伝統的なスイーツであるカッサータ。家庭でも意外と簡単に作れるというリコッタチーズを冷やして固めるので、シチリア風チーズアイスケーキの異名を持ちます。濃厚なチーズの白いボディに、ナッツやフルーツの色や食感が映える一品。今回は無花果を添えて。 レシピを教えてくれるのは… 植田 綾子さん 奈良で陶器などを制作する工房・monotonを夫婦で運営しています。最近は制作した耐熱皿を使ったオーブン料理に夢中です。 材料(6cm×6cm×17cmの方で作る場合) ・ナッツ類 (アーモンド、胡桃、ピスタチオ)… 30g ・ビターチョ

                    お菓子づくりのプロ直伝!大人のスイーツレシピ 01: 無花果とカッサータ
                  • 【手作り】クランブルのチーズケーキ*ベイクド&レア【アーモンドミルク使用】

                    【レシピ】クランブル&ベリーのベイクドチーズケーキの作り方(18cm型) 使用オーブン:シャープ 過熱水蒸気オーブンレンジ 31L 2段調理  RE-SS10C-R 材料 クリームチーズ   200g 砂糖          60g 全卵           2個 薄力粉               30g アーモンドミルク 200cc レモン汁           大さじ2 土台 クラッカー     80g バター       50g クランブル 砂糖                       30g バター                  30g (バターは1cm角に切って冷やしておく) 薄力粉                  60g ------------------- ミックスベリー       100g (ミックスベリーはキッチンペーパーに包んで自然解凍する) クランブル

                      【手作り】クランブルのチーズケーキ*ベイクド&レア【アーモンドミルク使用】
                    • #232『ブランケットドプーレ』鶏肉と野菜のうま味を生かしてブイヨン要らず!シェフ三國の簡単レシピ

                      東京・四ツ谷にあるフランス料理レストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシピをご紹介しています。 「ブランケットドプーレ」 Blanquette de poulet 【材料】2〜4人前 骨付き鶏もも 2本 手羽先 4本 マッシュルーム 1パック ペコロス 1パック セロリ 1/2本 人参 1本 にんにく 1片 GBANブーケガルニ 1袋 小麦粉 25g 白ワイン 1カップ 水 ひたひた 生クリーム 150cc レモン 1/2個 塩 適量 こしょう 適量 無塩バター 40g [バターライス] お米 1合 水 1カップ 玉ねぎ 20g 人参 15g セロリ 10g 無塩バター 15g 【準備】 ・鶏肉は半分にカットする。塩、こしょうで下味をする。 ・人参は輪切りにする。セロリは4cm長さほどに切る。 ・バターライスの野菜はみじん切りにし、ジャーで炊いてお

                        #232『ブランケットドプーレ』鶏肉と野菜のうま味を生かしてブイヨン要らず!シェフ三國の簡単レシピ
                      • バリネスタコス おすすめメニュー「チーズタコライス」と「テリヤキチキンタコライス」を食べた感想【那珂川グルメ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                        福岡県那珂川市に新しくオープンしたタコライス専門店『バリネスタコス(Balinese TACOS)』でランチしてきました。 今回は『バリネスタコス』の店舗情報、店内の雰囲気、タコライスの説明、メニューのラインナップ、実際に食べてみた感想をみなさんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 バリネスタコス タコライスとは? バリネスタコス メニュー バリネスタコス「チーズタコライス」を食べた感想 バリネスタコス「テリヤキチキンタコライス」を食べた感想 まとめ 「バリネスタコス (Balinese TACOS)」那珂川店 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! バリネスタコス 2022年5月20日、福岡県那珂川市片縄にオープンしたタコライス専門店『バリネスタコス』。 みやけ通り沿いにあり、広い駐車場もあるのでとても利用しやすいです。 ●店内の雰囲気 店内は異国情緒

                          バリネスタコス おすすめメニュー「チーズタコライス」と「テリヤキチキンタコライス」を食べた感想【那珂川グルメ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                        • キョコロヒー|ヒコロヒー

                          3月31日から毎週水曜深夜、テレビ朝日で「キョコロヒー」という番組が始まることになった。日向坂46の齊藤京子ちゃんと私ヒコロヒーで「キョコロヒー」という訳である。同じように出演者の名前を半分ずつ組み合わせた番組にはEXITさんとCreapy Nutsさんの「イグナッツ」などという素晴らしくイカしたタイトルのものもあるのに、私の名前がヒコロヒーなばっかりにまぬけな響きの番組タイトルになってしまった。どうにも戦犯は「ロヒー」な気がしている。大変恐縮な思いである。 「キョコロヒー」が決まった時、とにかく嬉しかったのは自分の名前が入った番組をやれるだとか、レギュラー番組が決まっただとか、そういうことよりも、ずっとがっつりお仕事を一緒にしてみたかったスタッフさんたちのチームで番組を共に作らせて頂けるということだった。バラエティの現場で数回お仕事をさせて頂いた班で、現場の空気、スタッフさんたちの人柄、

                            キョコロヒー|ヒコロヒー
                          • 砂糖不使用ジャム【無糖イチジクジャム】(動画レシピ)/Fig jam without sugar | ほっこりおうちごはん

                            今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖味醂なしレシピを載せています 今回は煮て潰すだけのイチジクジャムです お砂糖なしで作る甘酸っぱいイチジクジャムです。 2020-09-09公開/リライト2022-09-11 動画レシピ ブログ内容を声で説明!5分の動画です www.youtube.com TikTok(2020.09.09) 材料(2人分) イチジク 3個(280g) 塩 小1/8 水 10cc レモン 1/2個(大1) 【レシピ全量の栄養素】 ☑︎エネルギー 186kcal ☑︎脂質 0.35g ☑︎炭水化物 47.05g ☑︎食物繊維 6.08g ☑︎タンパク質 1.98g 今回のイチジクジャムで作るイチジクチーズケーキはこちら www.misublog.com English recipe 3 Figs(280g) 0.6cc Salt 10cc Water

                              砂糖不使用ジャム【無糖イチジクジャム】(動画レシピ)/Fig jam without sugar | ほっこりおうちごはん
                            • バテバテのカラダに効くレモン系飲料 酸っぱさ重視の私を助ける3本はコチラ - ぼんやりスズメの備忘録

                              こんにちは。ぼんやりスズメです。 猛暑の中を出歩くことが多いせいか、6月、7月とよく飲んでいます。 レモン系の炭酸飲料。 すでに20本近くは飲んだかも。 (資源ゴミをまとめていて気づきました。) 「夏はほぼ麦茶かアイスコーヒー!」の私にしては珍しい傾向です。 なぜ今年に限ってレモン系飲み物ばかり? 「流行りに乗せられてるだけなんじゃない?」 たしかに、レモン味のものって、食べ物も飲み物もすごく増えましたよね。 そこかしこに置いてあるから目につく  →  つい買ってしまう。 なんだ。つまりそういうことか?笑 まぁ、とにかく。 この酸っぱさが疲労困憊した体に効くんですよねぇ。 今回は、私のお助けレモン系飲料をまとめてみました。 お気軽に覗いていただけたら嬉しいです。 ※なお、私が購入した時の値段を表記しました。店舗や購買日によって多少変動がありますことをご了承くださいませ。 私が求めるレモン系

                                バテバテのカラダに効くレモン系飲料 酸っぱさ重視の私を助ける3本はコチラ - ぼんやりスズメの備忘録
                              • 「今この世界には2種類のCCレモンが存在している」話。→執念のリサーチと文才、ミステリー仕立てに最後まで気が抜けない

                                河原省吾 Shogo Kawahara @kawahara_shogo 今この世界には「2種類のCCレモン」が混在している|鬼谷 …1年前の記事だが 面白過ぎて 朝時間がないのに最後まで読んでしまった ロジカルにして ユーモアにあふれた記事 個人的に調査を進めていく様子が ミステリー仕立てで 最後まで気を抜けない @boccose #note note.com/catabol/n/n0cf… 2021-07-01 06:28:08 リンク note(ノート) 今この世界には「2種類のCCレモン」が混在している|鬼谷|note 7月のある夕方のことだ。 喉が渇き、炭酸飲料が飲みたくなった私は、ふと「CCレモンって最近飲んでないな」と思ってサントリーのホームページを見てみた。 CCレモンにはいろんな種類が出ていることを知った。まあ確かに言われてみればこういう変わり種も定期的に見かけていたな、と

                                  「今この世界には2種類のCCレモンが存在している」話。→執念のリサーチと文才、ミステリー仕立てに最後まで気が抜けない
                                • 【ゼロカロリー飲料水】人工甘味料ってそこまで体に悪いの?【結論出します】 - ちょっとずつ 一歩ずつ

                                  どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 実は明日から半月程実家に帰る事になりました。 ⓪.逢いたくない時に君はいつもいる(笑) ①.言われてるほど害ではない、ていうか薬? ②.人によっては害があるかも ③.最後に ⓪.逢いたくない時に君はいつもいる(笑) 理由としては母親が膝のリウマチを患ってしまったかもしれないので、暫く車椅子生活になりそうなんですよね。診断結果と母親の状況を見て自宅に戻る時期は決めていこうかなと思ってます。 でもタイミング的には「ギリギリ間に合ったな」っていうのが本音の部分です。何が間に合ったかって?会社を辞めるタイミングです。 「大切に人に会えないのに、一番会いたくない奴らに毎日会わなきゃいけない俺の人生って何なん?」 ってずっと思ってましたもん。 会ーいたーくー、なーいのにー、君はいつもいるんだー♪ 二度と見たくなーいー♫ ※「逢いたくない時に君はいつもいる」作詞作曲 

                                    【ゼロカロリー飲料水】人工甘味料ってそこまで体に悪いの?【結論出します】 - ちょっとずつ 一歩ずつ
                                  • ドデカミンとデカビタCの最大の違いはカロリー - などなどブログログ

                                    ドデカミンやデカビタC、オロナミンCとかリアルゴールドとかみたいな、なんて分類するんでしょうか、まーそういう「元気ハツラツ」系のドリンクが割と好きで時々飲みます。 栄養ドリンクともエナジードリンクとも違う、でも成分的には各種ビタミンとかローヤルゼリーとか入ってるやつです。500mlのペットボトルのやつ。 で、数種ある中どれを飲むかはあんまり意識してなくて、飲みたくなったときに店にあるものとか一番安いのとかを適当に選んで飲んでます。 よく飲むのがドデカミンとデカビタCなのですが、ふと気が向いて成分を見比べてみました。 アサヒの「ドデカミン」と、サントリーの「DEKABITA C ダブルスーパーチャージ」です。 結論から言って、デカビタのほうがカロリーが高いです。 100mlあたりのカロリーは、ドデカミンは18kcalで、デカビタは49kcalでした。 3倍くらい違うじゃん!!! ちょっと驚き

                                      ドデカミンとデカビタCの最大の違いはカロリー - などなどブログログ
                                    • ビタミンパワーGO!はエナドリ感を排除したエナドリ - などなどブログログ

                                      伊藤園の「ビタミンパワーGO!」という缶ドリンクを見かけました。買いました飲みました。 これはエナジードリンクでした。私が勝手にそう決めます。 メーカーの伊藤園の商品情報ページにはどこにもエナドリだとは書いていません。 かわりに他のエナドリではあまり見かけない「栄養機能食品」って表示があります。 つまりポジションとしてはチョコラBBとかに近い存在。 何より缶のデザインが、そもそも「ビタミンパワーGO!」という商品名が、エナドリによくある独特なエンブレムとか、謎ポエムとか、おしゃれなブランド感とかそういうのとは程遠く、「うちのこれはそういう路線ではありません」と強く主張しています。 本当におしゃれ感ゼロ。 値段も私が買ったときは確か税込75円くらい。 エナドリはもともとあえて高く値段設定してるものであり、そのことに付加価値があるようにイメージ戦略しててそしてそれは結構成功してるのですが、最近

                                        ビタミンパワーGO!はエナドリ感を排除したエナドリ - などなどブログログ
                                      • モンスターロッシ飲んでみた オレンジとCCレモンの中間のような感じ - などなどブログログ

                                        なんだかんだと時々飲みたくなるモンスターエナジー、の、新作が最近発売されました。 その名も「モンスターロッシ」。あるいは「モンスターエナジー・ザ・ドクター」? 味はかなりおいしいと感じました。 で、具体的にどういうエナドリなんでしょう。 見ていきます。飲んでいきます。 とにかくまず目を引くのは黄色! つまりこれは今ある7種類7色のモンエナの「8色目」ということのようです。 黒、青、白、緑、赤、桃、橙、に次ぐ、黄! 期間限定では無く通年販売されます。まさに新レギュラー。 (色は私が勝手に言っているだけです) しかしモンエナもとうとう8種類かあー。瓶や大型缶のを含めたらもっとあります。 コンビニとかの店舗では売り場の面積に限界はあるわけですから、8種類全部置いてくれるとは限りません。 8種類の中で既に激しい競争がありそうな感じ。 そして「ロッシ」とは? 誰でしたっけ?サッカー選手? じゃなくて

                                          モンスターロッシ飲んでみた オレンジとCCレモンの中間のような感じ - などなどブログログ
                                        • CCレモン洋梨ミックス うまい!けどカロリー高い!けどうまい! - などなどブログログ

                                          CCレモン洋梨ミックスってドリンク見かけました。 「今だけ!」って書いてるので期間限定のやつなのでしょう。 飲んでみたら、これかなりおいしかったです。 イオンで確か税込100円くらい。 ん? 検索してみたらマジでめっちゃ限定です。 期間限定で、首都圏と関西圏の地域限定で、イオングループの店舗限定という。トリプル限定。 私はCCレモン結構好きです。 なのでこの「洋梨」も初めて発見したときにはおいしそうで欲しくなりました。(実際おいしかった) でもCCレモンってカロリー高いんですよね。 100mlあたり40kcalです。 有糖炭酸ドリンクとしては平均的です。でも平均自体がそもそも高いという悩ましい存在です。有糖炭酸ドリンク。 私は甘い炭酸ドリンクは基本ゼロカロリーのを飲みます。 あるいは20kcal以下くらいのを。例えばドデカミンみたいな。 私はなんか新製品を店頭で見たら真っ先に成分表示見る習

                                            CCレモン洋梨ミックス うまい!けどカロリー高い!けどうまい! - などなどブログログ
                                          • 食べるのを楽しみにしていた、春のてりやきフェア☆晩ご飯に食べてきました(´ω`*)ロッテリア - Pontasanの日記

                                            今回新しく出た、てりやきバーガーは 辛てりやきバーガー・チェダーチーズてりやきバーガー・半熟タマてりバーガー の3種類☆ それぞれ、赤てりやき・黄てりやき・半熟てりやき の短縮名称が付いています(´ω`*) 更に18時過ぎから、100円プラスでお肉が倍にできちゃうのです! だからこそ、夕ご飯に行く事にしたのです☆ こんばんは、ぽんたです。 ロッテリア 山口バイパス店 お料理完成☆ いただきます☆ ご馳走様でした☆ 最後に ロッテリア 山口バイパス店 18時6分、到着☆ そう、お肉を倍にできる時間の開始です(´ω`*) そしてロッテリアのアプリに、こんな素敵なクーポンが☆ ただ、3つ共ふるポテセットは いくらなんでも多いので、2つをセット 1つを単品で注文する事にしました(´ω`*) いつも通り、Tポイントで支払う事で 結構値引きされました(´ω`*) ・W辛てりやきバーガー(単品) 460

                                              食べるのを楽しみにしていた、春のてりやきフェア☆晩ご飯に食べてきました(´ω`*)ロッテリア - Pontasanの日記
                                            • 生成AI一問一答 (著作権からAI倫理まで)|嘯(しゃお)

                                              はじめに昨今の生成AIの話題を踏まえ、現状でよくある疑問などを一問一答の形で記録しておきます。いわゆる倫理的な話もありますので、ご参考程度にして頂けますと幸いです。※筆者はプログラムの専門家でも法律の専門家でもありません。(2023.09.19記載) (A) 総論・技術Q1. 生成AIとは何かA. 生成を目的とするAIのこと Generative Artificial Intelligenceの和訳。従来の予測などを主目的とするAIとは異なり「何かを生成すること」を目的としている。生成物は文章、画像、音楽、動画、コードなど多岐にわたる。近年話題になった理由は、その精度が飛躍的に向上し、実用化され、商用利用が可能となったため。その背景にはPC性能の向上、大量のデータ学習などがある。 Q2. 生成AIはどのようなものかA. いわば「技術の”インスタント”化」 多くの人が自分の手元で「はやい、や

                                                生成AI一問一答 (著作権からAI倫理まで)|嘯(しゃお)
                                              • 雨ニモマケズ→アイスクリーム3選→祝100 - 救急ER看護師ナナオの日々の事件や役立つ情報とかとか

                                                今週のお題「わたしのイチ押しアイス」 どうも。救急ER看護師のナナオです。 はてなブログをやってて初めて気づいた! 今週のお題なるものがあるんですね… ちょっと手を出そうと思い、書いてみることにした。 てか…私はここ数年、なにげに毎日毎晩アイスクリームを食している。 そう! こうみえて実は私は… アイスクリーム大好き人間なのだ。 雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けず 美味しいアイスを求めて 慾はなく 決して瞋らず いつも静かにアイスを食している 一日にガリガリくん4本と 味噌と少しのパピコを食べ あらゆることを 自分をかんじょうに入れずに よく見聞きし分かり そしてその味を忘れず 野原の松の林の小さな萓ぶきの小屋にて 東に良いアイスの情報あれば行って探し 西に悪いアイスの情報あれば行って探し 一人の時は涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き みんなにアイスバカと呼ばれ 褒められも

                                                  雨ニモマケズ→アイスクリーム3選→祝100 - 救急ER看護師ナナオの日々の事件や役立つ情報とかとか
                                                • ほんとこれ。 (1)生野菜を味わいたい 「腹いっぱい」という条件付きなので..

                                                  ほんとこれ。 (1)生野菜を味わいたい 「腹いっぱい」という条件付きなのでレタス一玉、きゅうり一袋(2,3本)、トマト1個くらいは余裕で平らげられるはず。それ買ってきて洗うだけで切らずにかじりつくのがコスパ最強。 (2)野菜の栄養を摂取したい サラダじゃなくて豚汁とかゆで野菜をとるべし。ビタミンAは人参1/3本あればよく、Bはサプリ1択。CはCCレモンでも飲め。Eはマヨネーズからもとれるし心配ならアーモンド数粒かじっとけ。他はまず不足しない。そもそも栄養をサプリではなく野菜からとる一番のポイントは食物繊維なので、イモ類やキノコ類が効率がよく、サラダは最も効率の悪い食い物と心得るべし。マックフライポテトのLなら食物繊維が6gとれる。 (3)サラダという料理が食べたい サラダという献立にこだわるのであれば(1)との線引きははっきりさせたい。海原雄山のようにトマト丸かじりはある意味サラダの究極の

                                                    ほんとこれ。 (1)生野菜を味わいたい 「腹いっぱい」という条件付きなので..
                                                  • サングリアを作るには赤ワインとCCレモンを混ぜると一番本場に近いらしい?🍷🍋→他にもオススメのアレンジ情報が集まる

                                                    黒川アンネ🌸『失われたモテを求めて』🎉 @annekurokawa バスク地方などで研究をしている後輩が、「いろいろ試したんですが、サングリアを作るには赤ワインとCCレモンを混ぜるといちばん本場に近い」と話していて、やってみたらたしかに超本格サングリア!!!!!🍷🍋これからの季節、冷蔵庫に安い赤ワインとCCレモンをキンキンに冷やして毎日飲みたい。 2023-06-11 21:05:25 黒川アンネ🌸『失われたモテを求めて』🎉 @annekurokawa 比率は一対一ぐらい。混ぜるとあまり炭酸は気にならなくなります。ごくごく飲めちゃう🥹😋😋ピッチャーに氷とカットしたフルーツと入れてもオシャレ…! 2023-06-11 21:07:09

                                                      サングリアを作るには赤ワインとCCレモンを混ぜると一番本場に近いらしい?🍷🍋→他にもオススメのアレンジ情報が集まる
                                                    • オクラ きゅうり めんつゆ ごま油 レシピ - レシピのメモ帳

                                                      更新日:2023/12/10 この記事は、「オクラ きゅうり めんつゆ ごま油」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。 「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」 って方は、良かったら参考にしてください。 「オクラ きゅうり めんつゆ ごま油」で調べて出てきたレシピ22個 ≪つくれぽ:697件≫ぶっかけ韓国冷麺風そうめん ≪つくれぽ:58件≫時短!トマト・キュウリ・オクラの和え物 ≪つくれぽ:57件≫☆七夕ベジそうめん☆パーティー☆ ≪つくれぽ:53件≫オクラときゅうりの梅ごま和え ≪つくれぽ:17件≫簡単♡味噌マヨ♡納豆サラダ丼♡ダイエット ≪つくれぽ:12件≫おくらときゅうりの和え物 ≪つくれぽ:9件≫ツナトマきゅうり&オクラで簡単そうめん♪ ≪つくれぽ:8件≫夏野菜と鶏ささみのさっぱりそうめん ≪つくれぽ:7件≫ねば旨♡きゅうりとオクラの梅和え ≪つくれぽ:7件≫オク

                                                        オクラ きゅうり めんつゆ ごま油 レシピ - レシピのメモ帳
                                                      • 今夜のおやつ!ファミリーマート『5層仕立ての濃厚ショコラケーキ』を食べてみた! - tomomo13’s diary

                                                        黒人が道端でCCレモンをスマホのカメラで撮影していました。 「日本のドリンクは美味しんだぜ!日本に来たらこれを飲んだ方がいいぜ!」的な感じでSNSを投稿していたと思う。 (勝手な想像) ふとその黒人を観察してみると、CCレモンを飲んだ後に2ℓの水も飲んでいました。 水溶性ビタミンと水… 慌てて止めようとしましたが、多分伝わらないと思ったのでスルーしました。 今夜のおやつ ファミリーマート『5層仕立ての濃厚ショコラケーキ』です。 バレンタインっぽいスイーツ。 値段を見て買うのを悩んだけど食べたくなっちゃって買ってしまった。 新商品だし気になるものは気になる。 見た感じこだわって作ってそうなので食べる前から美味しいって分かる。 『5層仕立ての濃厚ショコラケーキ』はエクアドル産のチョコレートを使用し、5層に仕立てた濃厚なショコラケーキ。 発売日は2024年1月30日。 税込み390円。 側面その

                                                          今夜のおやつ!ファミリーマート『5層仕立ての濃厚ショコラケーキ』を食べてみた! - tomomo13’s diary
                                                        • 濃いめのレモンサワーとすっぱすぎ〜アイス - 続!オアシスるーむ

                                                          セブンイレブン限定商品 すっぱすぎ〜。やりすぎレモンバーアイス を氷がわりに 濃いめのレモンサワーの素をCCレモンで割って 追いレモン(ポッカレモン)して すっぱレモンサワー完成! いつもよりすっぱさが増して美味しい(^-^) でも後味が少し甘いかな。 それでも、アイスを氷がわりにするなんて 贅沢すぎる♪ たまにしか飲まないアルコール。。。 たまに飲むからまた美味しさが増す。。。 夕飯で作った焼き鳥がこれまたよく合うのなんのって(笑) 主婦にもたまにはこんな日があってもいいですよね(^-^)

                                                            濃いめのレモンサワーとすっぱすぎ〜アイス - 続!オアシスるーむ