並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

CDDBの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 音楽CDのメタ情報を提供するCDDBサーバー“freeDB.org”が、3月31日で終了/約20年の歴史に幕【やじうまの杜】

      音楽CDのメタ情報を提供するCDDBサーバー“freeDB.org”が、3月31日で終了/約20年の歴史に幕【やじうまの杜】
    • Playerを使って「EAC」「CDex」「CD2WAV32」でCDDBの取得

      通常、「Exact Audio Copy」「CDex」等でCD情報を取得するにはフリーで使える「freedb」を使いますが、「Player」を介する事で「Gracenote CDDB」の情報を取り込みます。 「Player」は音楽CDの再生ソフトですが、曲名の表示に「Gracenote CDDB」から情報を取得しているので、それを利用します。 「Freedb」で曲情報が取得できない場合には、こちらを試してみてください。 「Player」のダウンロードはこちら。 vuplayer.com http://www.vuplayer.com/player.php 日本語化パッチはこちら。(移動している場合は、サイト内で「Player」で検索してみてください。) X-WORKS http://dl.xworks.org/player24jr02.zip インストールと日本語化はこちらを参考

      • CDDB - Wikipedia

        この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "CDDB" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年10月) CDDB (シーディーディービー、Compact Disc DataBase) とは、 音楽CDの演奏者や制作年度などの情報が格納されたデータベース、およびそれにインターネットを介してアクセスし、その情報を取得するアプリケーションソフトウェア。 上記サービスを運営した企業名及び、後継会社であるGracenoteの登録商標。 概要[編集] さまざまな団体によって運営されているが、Gracenoteのような企業が運営するものとfreedbのような有志によるものが存在

        • freeDBTagger - CDDB対応タグエディタ

          MeridaTrujilloDeleriumAmembo転職求人投資キャッシング金融ローンクレジットカード

          • 米Sonyが「CDDB」のGracenoteを買収

            Sony Corporation of America(SCA)は22日(現地時間)、CD情報検索サービス「CDDB」などを運営する米Gracenoteを買収すると発表した。買収総額は約2億6,000万ドルで、買収は5月末に完了する予定。 SCAのソフトウェア担当上席副社長であるTim Schaaff氏は、「Gracenoteは、デジタルメディアの識別やレコメンデーションなど技術における世界的なリーダだ。次世代のコンテンツやサービス、家電製品において大きな可能性を有している。ソニーは、Gracenoteのプラットフォームを使って、独自のデジタルコンテンツサービスやデバイスを強化していく」とコメントしている。 なお、Gracenoteのビジネス体制は、買収後も独立して運営される予定で、経営陣も継続して業務にあたるという。 □Gracenoteのホームページ(英文) http://www.g

            • グレースノートがエンタメサービスに起こす変革--CDDBからTrackIDまで

              グレースノートは、日本で初となるプレス向け説明会を開催した。CDをプレーヤーに読み込ませるだけでアーティスト名や楽曲名が取得できる「MediaID」や手持ちのCDからお勧めの楽曲を類推する「Discover」など、同社のテクノロジを紹介した。 1998年に米カリフォルニアで設立されたグレースノートは、CD認識技術によるCDデータベースの作成で知られ、前身は「CDDB」である。2003年に日本法人を立ち上げ、その後、2005年に韓国、2006年に台湾事務所開設と業務を拡大。2008年にソニーコーポレーションアメリカに買収され、現在は100%子会社となっている。 グレースノート日本法人の代表取締役社長であるBrian Hamilton(ブライアン・ハミルトン)氏は「グレースノートはiTunesやスマートフォンなど、あらゆるエンターテインメントサービスのバックボーンで活用されている。今後も音楽、

                グレースノートがエンタメサービスに起こす変革--CDDBからTrackIDまで
              • CDexでCDDBを参照するときNextボタンが押せない件の解決法 - 好奇心の塊

                はじめに CDexというCDリッピング&エンコードソフトがあります。 このソフトのメリットは主に3点あり, CDから直接MP3に変換出来る MP3エンコーダにLameを利用出来る (フリーの)CDDBを利用出来る という事が挙げられます。 より高音質なMP3ファイルを求める人がよく使っている,そんなソフトです。 しかし問題があり,現時点で最新版はbetaバージョンですが1.70beta4です。 このバージョンでは,何故かCDDB情報を取得しようとすると上手くいきません。 問題の症状 具体的には以下のような症状になります。 まずメニューから「リモートCDDBから読み込み」を選択します。 すると,CDによって次のように2つの選択肢が出てきます。 (J-POPだと大抵こうなります) そこでどちらかを選び「Next」をクリックします。 CDの曲名が表示され,これでOKかと思いきや……なんと「Nex

                  CDexでCDDBを参照するときNextボタンが押せない件の解決法 - 好奇心の塊
                • 誰でも出来るCDDB登録 iTunes編。

                  About ホムペはこちら 基本的には好き勝手に気になったページとかをクリップしてく感じです。 時々なんか書いたり、写真や画像を貼ったりするかも。 ※このエントリを書いたのは2012年です。現在までにiTunesの大きいバージョンアップが数回あり、それに伴う見た目の変化などがある為、必ずしも正確ではない部分があります。一応軽く確認した範囲でCDDB登録に関する操作周りはそう変化がないようですが、見た目は変わっているので画像は参考にする程度のつもりでどうぞ。 —————————————————————- コミケなどをはじめとする同人イベントなどでCDを買った場合、たまーにCDを入れたらトラック名も何もはいっていなかった!….ということがあります。 一般のCD屋さんで置いてるCDは入れたらデータでてくるのに!って思う人も多いと思います。 実はアレ、CDDB(CDデータベース)というものに、iT

                    誰でも出来るCDDB登録 iTunes編。
                  • 拡大するCDDBサービス - 日経トレンディネット

                    ネット経由で音楽CDの情報を提供するCDDBサービス。増大するデータベースと共に、サービスシーンも広がっている あれはWindows 95のおまけ付きパッケージである「Windows 95 Plus」に入っていたCD再生ソフトだったと記憶している。ネット接続中に、パソコンで音楽CDを聴こうとしてドライブにCDを入れたら、「トラック1」などと表示される部分に突然曲目が表示されたのには驚いた。もちろん自分で曲目をタイプ打ちした覚えはない。自動で曲目が現れる、その便利さに思わずうなったものだ。僕と同様の感想を持つ人は多いのではないだろうか。 今では、ネットを介したCD情報の取得機能は、パソコン用の音楽再生ソフトにほぼまちがいなく搭載されている。その多くは「CDDB」という仕組みを利用している。 CDDBは1995年、純粋なボランティア運営によるCD情報蓄積サービスとしてスタートした。有志の利用者

                      拡大するCDDBサービス - 日経トレンディネット
                    • CDDBサーバーのfreeDB.orgが遂に停止してしまったので代わりにfreedb 日本語を使ってみた | DevelopersIO

                      こんにちは、CX事業本部の若槻です。 今日CDソフトの音声データをPCから取り込もうとExact Audio CopyでfreeDB.orgに接続して、楽曲のメタデータを取得しようとした時のことです。(Exact Audio Copyは、Windowsで使えるフリーのCDリッピングソフトです) いつもならすんなりと取得できるか、未登録なら自分で楽曲データを登録することになるのですが、今日はいつもと違い次のように表示されました。 Can't connect to freedb! リモート名を解決できませんでした。: 'freedb.freedb.org' 「遂にか〜〜」と思わず声に出ました。というのも、CDDBサーバーのfreeDB.orgはもともと2020/3/31でのシャットダウンを予告しており、その後予告日を過ぎても一応使用できはしたのですが、サービスとしていつ停止してもおかしくない状

                        CDDBサーバーのfreeDB.orgが遂に停止してしまったので代わりにfreedb 日本語を使ってみた | DevelopersIO
                      • 「まだ自作CDをCDDBに登録してないの?」実はあなたも出来ていない?!CDDBへの登録について

                        自作したCDには実はアルバムの情報が付随していません。具体的にはトラック名やアーティスト名などです。そのまま他のPCやCDドライブ、カーステレオ等に入れても、「トラック1」「無名のアーティスト」といった表示になってしまうかと思います。 今回... CDDBってなに? ……っていう方も同人やっている方は少なくなってきましたが、今ではCDドライブの存在を知らない方もいるのも事実です。これを知らない方向けに説明します。 CDドライブにCDを突っ込むとiTunes等のソフトが立ち上がります。CDに入っているwavデータには、楽曲タイトルや作曲者等の情報が入っていないため、これをどこかからか引っ張ってくる必要があります。その場所がCDDBなのです。こちらにCDの情報が載っていれば、それを元に曲名や作曲者の情報を手に入れてインポートすれば、はいアルバム情報の載ったプレイリストが完成しました!って具合で

                          「まだ自作CDをCDDBに登録してないの?」実はあなたも出来ていない?!CDDBへの登録について
                        • ゲームミュージックなブログ・SIDE B 同人音楽のサークルさんにCDDB登録をお願いしたい

                          コミケ2日目終了ですね。今日は同人ソフトの日でしたので、同人音楽のサークルさんも多数参加されていたでしょうし、それを目的に買いに行った方も多かったでしょう。私はちょっと行けませんでしたが、別のイベントなりとらのあななりでそのうちどこかで買おうと思います。  さて、ここでちょっと同人音楽のサークルさんにお願いしたいことがあります。いや、音楽に対してどうこうとかたいしたことではないのですが。  同人音楽のサークルさんはCDを販売されたと思います。そのCDなのですが、タグをCDDBに登録して頂けないでしょうか(特にプレスで販売した方)。  まあ殆どの方はおわかりだと思いますが、CDをエンコードしてMP3にする際、リネームをしてくれる機能があります。それがCDDB。  ■CDDB - Wikipedia  で、これなのですが、iTunesで使われている「Gracenote」という企業運営のものと、

                          • FLACにGracenote CDDBから曲情報を取得して一曲単位でタグ付けする方法 | フリーソフトラボ.com

                            最近のデジタルオーディオプレイヤーは容量が増えてきたので、MP3やAACなどの非可逆圧縮ではなく、CD音質のまま音楽を取り込める可逆圧縮のFLACを利用している人が多いと思いますが、FLACの厄介なところはCDDBから曲名・アーティスト名などの曲情報タグを自動で取得できる対応ソフトが少ない点です。 CDDBから曲情報を取得してFLACに自動でタグ付けできるソフトのほとんどは、Freedbなど無料のCDDBにしか対応しておらず、正確度はいまいち。情報量ではiTunesなどで利用されている商用のGracenote CDDBが圧倒的に強いので、できればこちらを利用してタグを自動取得したいわけです。 これについて、CDから直接リッピングして取り込む際のやり方は以前、こちらの記事でiTunesを使っていったんALACで取り込んだ後FLACに変換するという便利なテクニックを紹介しましたが、このやり方は

                              FLACにGracenote CDDBから曲情報を取得して一曲単位でタグ付けする方法 | フリーソフトラボ.com
                            • 米ソニー、「CDDB」運営子会社GracenoteをTribuneに売却

                              • 拡大するCDDBサービス - 日経トレンディネット

                                ネット経由で音楽CDの情報を提供するCDDBサービス。増大するデータベースと共に、サービスシーンも広がっている あれはWindows 95のおまけ付きパッケージである「Windows 95 Plus」に入っていたCD再生ソフトだったと記憶している。ネット接続中に、パソコンで音楽CDを聴こうとしてドライブにCDを入れたら、「トラック1」などと表示される部分に突然曲目が表示されたのには驚いた。もちろん自分で曲目をタイプ打ちした覚えはない。自動で曲目が現れる、その便利さに思わずうなったものだ。僕と同様の感想を持つ人は多いのではないだろうか。 今では、ネットを介したCD情報の取得機能は、パソコン用の音楽再生ソフトにほぼまちがいなく搭載されている。その多くは「CDDB」という仕組みを利用している。 CDDBは1995年、純粋なボランティア運営によるCD情報蓄積サービスとしてスタートした。有志の利用者

                                • iTunesの曲名自動表示(CDDBアクセス)のときに、複数のリストが見つかったとき、自分で選択しますが、その後違うものに... - Yahoo!知恵袋

                                  iTunesの曲名自動表示(CDDBアクセス)のときに、複数のリストが見つかったとき、自分で選択しますが、その後違うものに変更したいとき、どうすれば変更できるのでしょうか? iTunesの曲名自動表示(CDDBアクセス)のときに、複数のリストが見つかったとき、自分で選択しますが、その後違うものに変更したいとき、どうすれば変更できるのでしょうか? (つまりデータにリンクしてしまった情報を初期化したいとき)

                                    iTunesの曲名自動表示(CDDBアクセス)のときに、複数のリストが見つかったとき、自分で選択しますが、その後違うものに... - Yahoo!知恵袋
                                  • ヒビノアワ: CDDBのCD判別の仕組み

                                    CDDBに登録されている情報と、実際のCDの間でどうやって情報を特定するのかということについては、 拡大するCDDBサービス - 日経トレンディネット ここに書いてあったのですが、曲長だけでほんとに決まっているのか、それとも、曲間の情報も含めて決まっているのか良く分からなかったので、調べてみました。 まず、B's Recorder GOLD7にて標準の「プリギャップ2秒、ポストギャップ2秒」で焼いた音楽CDの曲情報をiTunesで入力して、送信してきちんと反映されたのを確認した後、「プリギャップ1秒、ポストギャップ1秒」、「プリギャップ1秒、ポストギャップ0秒」で焼いたCDをiTunesで見てみたところ、きちんとCDDBから情報が取得できているみたいです。 つまり、曲長だけで決定しているみたい。 なんで、こんな実験をしたのかというと、ついったーコンピレーションアルバム vol.1の企画で、

                                    • Gracenoteデータベース(CDDB) アップデートサービス

                                      以下の機種にて、Gracenoteデータベースアップデートサービス を終了させていただきます。 長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 なお、現在掲載されております Gracenoteデータベースの差分更新データは、今後も掲載を継続いたします。 ■ 対象機種 - 2023年3月24日終了機種 MM517D-L/W MM317D-W/A - 2022年3月25日終了機種 MM516D-L/W MM316D-W/A - 2021年3月25日終了機種 MM515D-L MM514D-L - 2019年3月25日終了機種 HS511D-A , HS511D-W MM513D-L - 2018年6月25日終了機種 HS310D-A , HS310D-W , HS310-A , HS310-W HM512D-A , HM512D-W - 2017年3月24日終了機種 HS305-A , H

                                      • 定番オーディオエンコーダー「fre:ac」が「macOS 11.0 Big Sur」をサポート/デフォルトのCDDBデータベースも“freedb.freac.org”から“gnudb.gnudb.org”へ

                                          定番オーディオエンコーダー「fre:ac」が「macOS 11.0 Big Sur」をサポート/デフォルトのCDDBデータベースも“freedb.freac.org”から“gnudb.gnudb.org”へ
                                        • 米Sony、「CDDB」運営会社のGracenoteを買収へ

                                          Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

                                          • EACからGracenoteへ接続するためのCDDBサーバ

                                             2019/11/28現在、Gracenote Web APIへのアクセスができないため本サーバーは動作していません。 対策の見込みもありませんので、他のサービスをご利用ください。 EACからGracenoteへ接続するためのCDDBサーバ (跡地) ・これは何? Exact Audio Copy (EAC)のfreedb Metadata Pluginから、 間接的にGracenoteのCD情報を取得するためのサーバです。 CD情報は取得にのみ対応し、登録や更新はできません。 なお、EACに限らずfreedb形式でのデータ取得に対応しているソフトなら動作する可能性があります。 foobar2000では動作しました。 ・使い方(概要) freedb Metadata Pluginに以下の値を設定して下さい。 (プロバイダ名に注意してください。Build-in freedb engineで

                                            • EACでGracenote CDDBから自動でタグ付けする方法

                                              Gracenote CDDBは非常にデータが豊富で組み込みのデータベースと異なり、邦楽のCDでも文字化けせずにタグが付けられるのでお勧めです。 設定方法 日本語化されたメニューですが、手順としては同じです。下記の参考サイト提供しているアドレスをfreedb接続先として利用します。手順も載っているのですが、プラグインが異なっていたり細かい点で私の環境と異なっていたので紹介します。 参考サイト [st-card-ex url="http://gncddb.azurewebsites.net/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"] 設定手順 [EAC]タブの[メタデータオプション]を開きます。 CUE Tools DB Metadata Pluginを選択します

                                                EACでGracenote CDDBから自動でタグ付けする方法
                                              • 【CDDB】 M3等の自作CD読み込み時に曲名を自動表示させる方法 : 理系男子の流儀

                                                お世話になっております。 DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。 2017/10/29(日)にM3-2017秋<第40回即売会>が開催されます。 http://www.m3net.jp/attendance/ M3とは「Music + Media-mix Market」の略で、CDを中心とした音系・映像・マルチメディア作品を手売り販売する人々と、それらを購入する人々が集まるイベントです。参加人数は毎回約1万人の大きなイベントです。 東京流通センター(TRC) 問題点「CD取込み時に曲名が自動取得されない」 M3等で購入した自作CDを取り込む時、「このCDの曲名がオンラインで見つかりませんでした。」等と表示され、曲名が自動表示されないことがあります。 このような状態だと、リスナーの方々が自分で曲情報を入力する必要があります。 これは製作者が事前にCDDBに曲情報を登録していないことが

                                                  【CDDB】 M3等の自作CD読み込み時に曲名を自動表示させる方法 : 理系男子の流儀
                                                • 「まだ自作CDをCDDBに登録してないの?」実はあなたも出来ていない?!CDDBへの登録について

                                                  HOME > 創作 > DTM > 「まだ自作CDをCDDBに登録してないの?」実はあなたも出来ていない?!CDDBへの登録について M3お疲れ様でした!ってところで油断していませんか?本当にあなたの作品は"CDDBに登録できて"いますか? この「まだCDをCDDBに登録していない」サークルさんが思っていた以上に多かったので急遽筆を執りました。こんばんは、夕立P(@Yu_dachiP)です。 今回は"実はあなたも出来ていない?!CDDBへの登録"というお話をしようと思います。今回はやたら説明画像が多いですがご容赦ください。 【2022年版CDDBの登録について】 CDDBってなに? ……っていう方も同人やっている方は少なくなってきましたが、今ではCDドライブの存在を知らない方もいるのも事実です。これを知らない方向けに説明します。 CDドライブにCDを突っ込むとiTunes等のソフトが立ち上

                                                    「まだ自作CDをCDDBに登録してないの?」実はあなたも出来ていない?!CDDBへの登録について
                                                  • iTunesでCDDBサーバーに接続できない時の対処法(Mac編)|Webjobs

                                                    iTunesのバージョン11.3.1でアルバムアートワーク(トラック情報)を取得しようと思ったのにできない。 で、手動でオプション→トラック名を取得しようとしたら「cddb サーバに接続できませんでした。」っていうエラーが出たのだけど、何していいかわからなかった。

                                                    • Gracenote メディアデータベース(CDDB) アップデートサービス

                                                      アクセスエラー ページアクセスに問題がありました。 10秒後に自動的にトップページへ移動します。 クリックしてトップページへ移動 ©2013 AIM Corporation

                                                      • CDDB and FreeDB audio CD track info access in Python

                                                        This is actually a set of three modules to access the CDDB and FreeDB online databases of audio CD track titles and information. It includes a C extension module to fetch track lengths under Linux, FreeBSD, OpenBSD, Mac OS X, Solaris, and Win32, which is easily ported to other operating systems. This module is hosted on SourceForge. Be sure to visit the CDDB.py page there! Version History: 1.4 (31

                                                        • LinuxのCDリッピング、エンコード、CDDBでタグ付け出来る、gripを試してみた - Mattari Memo

                                                          Ubuntuでリッピングとエンコードをさせようと思いまして、Amarokでも出来ると情報を探していましたが、簡単に見つからなかったので、Gripというソフトを使うことにしました。 初期状態でいじった内容は以下のとおり。 インストール sudo apt-get install grip 設定した内容とか 設定タブ-その他タブ ファイル名に日本語(EUC-JP)を使用する。のチェックを入れた。 これを設定しておくと、ファイル名は日本語が出力できるけど、タグまでEUC-JPになるらしくて、Amarokだと文字化けする・・・ ID3タブの文字エンコーディングはUTF-8なんだけどな。無視されてるのかな?タグ付ける意味がない・・・ 変換した後でIDEタグの文字コードの変換をすれば良いっぽいです。 MP3ファイルのID3タグの文字コードを変換するには − @IT 設定-CD CD-ROMデバイスを変更

                                                            LinuxのCDリッピング、エンコード、CDDBでタグ付け出来る、gripを試してみた - Mattari Memo
                                                          • EACからGracenoteへ接続するためのCDDBサーバ 設定方法

                                                            1. freedb Metadata Pluginのインストール EACのインストール時に、以下のオプションを有効化して下さい。 インストール済みの場合は不要です。 2. メタデータプラグインの設定 EACを起動し、上部メニューから[EAC] -> [Metadata Options...]を選択します。 [freedb Metadata Plugin]を選択し、[Show options~]のボタンをクリックします。 [Use freedb server]に http://gncddb.azurewebsites.net/cddb.svc/cddb を入力します。 下二つは任意で構いませんが、不要ならば[Never]を選択します。 [Options]ダイアログを閉じるボタンで閉じ、[Metadata options]ダイアログをOKボタンで閉じます。 3. CD情報の取得 EACトップ画

                                                              EACからGracenoteへ接続するためのCDDBサーバ 設定方法
                                                            • &-'s Blog CDex 自動CDDB適用ツール ver 1.0

                                                              す、すばらしい すんばらすぃーです!! 感動しました。今までCDex+freedbで、 日本語が出なくて、一旦sonicstageを使って 曲名を取得してからitunes に読み込ませていたのですが、 CDexからitunes に直で読みこめそうです。 どうもありがとうございました!!! | GOWA | 2008/01/05 22:50 | URL | ≫ EDIT >>GOWAさん コメントありがとうございます。 もともと自分用に作っていたソフトなので、動作が不具合なところがあるかもしれませんが、多めに見てください。 アルバム情報が2つ以上登録されている場合などには不具合が起こります。 | &- | 2008/01/06 12:20 | URL | ≫ EDIT

                                                              • CDDBとは 【CD DataBase】 - 意味・解説 : IT用語辞典

                                                                音楽CDに収録された楽曲に関する情報を、ユーザのCD再生ソフトや周辺機器へ提供するためのデータベース。 音楽CDをCDDB対応機器にセットすると、ソフトウェアが自動的にCDDBにアクセスしてCDの情報を検索・ダウンロードし、曲名・アーティスト名などといった情報を参照しながらCDを再生することができる。 パソコン上では、WinAMP、Windows Media Player、RealJukeboxなどの主要なメディアプレーヤーがCDDBとの連携機能を内蔵するか、連携機能を持たせるためのプラグインソフトが提供されている。 初期のCDDBは日本語などの2バイト文字に対応していなかったため、日本では一部のメーカーが独自規格の邦楽CD向けCDDBサーバを立ち上げていた。CDDB2からは多言語環境が整備され、日本語などにも対応できるようになったが、CDDB2サーバへの接続にライセンスが必要で、フ

                                                                • 世界はクッキーとパスタとゼルダとアニメと(以下略)でできている Asunder CD RipperとAudaciousのCDDB、プロキシサーバ設定

                                                                  「Asunder CD Ripper」でCDから吸い出すときに、やけにUnknown、 CD情報が見つからないものが多いなぁ、と思い調べてみた。 Audaciousのバージョンは3.2.1。 Asunder CD Ripperのバージョンは2.1です。 Asunderの「設定」から詳細タブを見ると、どうやらCD情報は「freedb」というところを参照しているらしい。 freedbといえばfoobar2000を使っていたときに聞いたことがある程度。 調べてみればiTunesやx-アプリなどが使っていることで知れている「Gracenote」の劣化版・・・というか有志の方々が情報を登録してやっているものらしい。 詳しくはあまり理解できていないので省きますが、とりあえず日本語版のfreedbサーバっぽいのがあって、 そこをAsunderやAudaciousのCD情報の参照サーバーとして設定すればい

                                                                    世界はクッキーとパスタとゼルダとアニメと(以下略)でできている Asunder CD RipperとAudaciousのCDDB、プロキシサーバ設定
                                                                  • CDDB - Knoppix Temporary Directory

                                                                    CDDBの歴史 † 1993 Stratus Computer社で働いていたTi Kanさんが XMCD (http://www.ibiblio.org/tkan/xmcd/)の一部としてCDDBを開発、 仲間のSteve Sherfさんとともにインターネット上にデータベース を構築するシステムを作る 1995 Ti KanさんとSteve SherfさんがCDDB [Inc.?]を設立 1997 ISPを営んでいたGraham ToalさんがCDDBのサイトをホスティング[http://www.cddb.com?] 1998 Escient社[LLC?] がCDDB [Inc.?] を買い取り、ION社と提携 [CDDB LLC?] CDDBに蓄積されたデータに対しても所有権を主張 1999 Michael KaiserさんがFreedb.orgを設立 2000 CDDB [Inc.?]

                                                                    • EACでGracenote CDDBを利用して半自動でタグをつける方法

                                                                      当方flacやmp3などの再生にMediaMonkeyを使って居ますが、取り込みの時には結構困ります。海外産のソフトなのでタグの自動取得が日本物では弱いのですし、EACでfreeDBを設定してもマイナーなものは対応しません。 そんな中iTunesは商用のデータベース(Gracenote CDDB)を利用しており、非常に優秀です。マイナーなゲームのCDだって問題ありません。 でも商用な為EACやMediaMonkeyからアクセスすることは出来ません・・・flacへの変換は対応していないからiTunesで取り込むこと自体が出来ないのです。 そんなときは「Player」というソフトを介してタグ付けする方法がありますのでご紹介します。 Playerのインストール 下記からダウンロードしてインストールをしましょう。 Player公式サイト Playerって? 海外産のフリーソフトウェアです。EACと

                                                                        EACでGracenote CDDBを利用して半自動でタグをつける方法
                                                                      1