並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 45 件 / 45件

新着順 人気順

CSSフレームワークの検索結果41 - 45 件 / 45件

  • Skeleton CSSフレームワークの使い方とクラス一覧、サンプルのHTML

    使い方 Skeleton CSSフレームワークを使うためには、HTMLのhead内でCSSをインポートします。 事前にSkeletonのCSSをダウンロードして配置しておく必要があります。Skeletonは normalize.css を利用するので、同様にダウンロードして配置しておきます。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <link rel="stylesheet" href="/css/normalize.css" /> <link rel="stylesheet" href="/css/skeleton.css" /> </head> <body> <!-- content --> </body> </html> CDN 公式サイトには記載されていませんが、CDNを使うこともできます。 cdnjs を通じてSkeletonを使用するテンプレートは次のとおり

      Skeleton CSSフレームワークの使い方とクラス一覧、サンプルのHTML
    • CSSフレームワークをデザインシステムに置き換えている — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

      みんなのウェディング、松久(@kamonegi1977)です。 独自で作っていたCSSフレームワーク「Esthe(エステ)」を置き換えているお話です。 CSS フレームワークを置き換える理由 2015年から利用していたCSSフレームワーク「Esthe(エステ)」の置き換えを進めている理由は、主に3つあります。 ☠️ 1.Railsの組み合わせで、不具合を発生させやすい input要素で radioボタンを作りチェックしたかどうかは、li要素の class に checked と指定する必要があります。 Rails では form helper によりradioボタンでは、checked 属性を処理してくれます。 しかし、Esthe 独自の class については、フォームのレイアウトに合わせて helper を開発したりすることがありました。 <ul class="radio"> <li

        CSSフレームワークをデザインシステムに置き換えている — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
      • 人気CSSフレームワークBulmaをWordPressで使えるようにする

        目次見た目を整えるCSSの雛形・テンプレート「bulma」をwordpressで使う方法を紹介します。 サイトの見た目を決めるのはCSSなんですが、スマホでも自動でサイズを変えてくれたり、コンテンツの幅やカラム、ナビゲーション、タイトル、ボタンなど、見た目を設定する手間を省いて、あらかじめ用意してくれているとても便利なものです。 cssのテンプレートで有名なbootstrapと同じぐらいbulmaは有名になりつつあります。 bulma公式サイト ボックスやボタンなど色々ありまして、簡単に同じデザインが使えるので便利ですねー。 他にもたくさん使えるものがあるので詳しくはこちらへ wordpressでbulmaを使うにはcssファイルを読み込む必要があります。 headerで読み込ませる方法簡単なのはheader.phpの中のheadタグ内に追加する方法です。 header.php //css

          人気CSSフレームワークBulmaをWordPressで使えるようにする
        • CSSファイルを読み込むだけで見た目を整えられるclass-lessなCSSフレームワーク・「AttriCSS」

          AttriCSSは読み込むだけで見た目を整えられるclass-lessなCSSフレームワークです。classが不要なので基本的にはどんなWebサイトにも対応出来てCSSファイルを読み込むだけで済みます。 サイズも4Kbと非常に軽量です。SCSSベースとなっており、_variable.scssにある変数を変えればカスタムテーマの作成も可能となっています。 $navtext-color: #fff; <-- ナビゲーションのテキストカラー $font-family: "Nunito", sans-serif; <-- フォント $text-color: #000; <-- テキストカラー $body-bg: white; <-- 背景カラー $code-bg-color: #eeeeee; <-- コードブロックの背景カラー $tertiary-color: #bdbdbd; <-- 3次カラ

            CSSファイルを読み込むだけで見た目を整えられるclass-lessなCSSフレームワーク・「AttriCSS」
          • 軽量でカスタマイズ性重視の、カスタムプロパティを使ったモダンなCSSフレームワーク・「HiQ」

            HiQは軽量でカスタマイズしやすいCSSフレームワークです。PostCSSで構築されており、カスタムプロパティを導入したモダン設計で管理もしやすい印象です。 カスタムプロパティをふんだんに使っており、直感的な変数名で設計されているので学習コストもかからずすぐに使いこなせそうです。勿論、既存のWebサイトへ追加した場合でも既存の変数とコンフリクトを起こさない様に接頭語も付与されています。 更に、カスタマイズしやすいようにテーマビルダーも用意されています。 テーマビルダー こちらもカスタムプロパティベースのビルダーとなっているので利用する前にどの変数がどういうコンポーネントを扱っているかもわかるようになっています。 カスタムプロパティに使い慣れている方なら使いやすそうな印象でした。少しEdgeでバグがあるみたいですがほとんど影響はないそうです。 FlexboxやCSSグリッドが普及した現在、肥

              軽量でカスタマイズ性重視の、カスタムプロパティを使ったモダンなCSSフレームワーク・「HiQ」