並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 469件

新着順 人気順

CSS3の検索結果201 - 240 件 / 469件

  • 次のレベルにステップアップ可能な業務自動化・API・Flutter・React・ECサイト構築などの知識が動画でサクッと身につく「Udemy」ブラックフライデーセール

    ITブームが到来しており、IT技術者は各業界から引く手あまたな状況の中、「今のうちにもう少しスキルレベルを上げておきたい」と考える人も多いはず。そんな人に役立つのがオンライン学習プラットフォーム「Udemy」で、ちょうど年末商戦の幕開けとなるブラックフライデーセールが11月26日(金)まで開催されており、対象の講座が1200円~という非常にコスパの良い価格になっているほか、さまざまなトピックの新講座が続々と公開中とのこと。多数の良質な講座の中から、次のレベルを目指すステップアップに良さげな講座を5つピックアップしてみました。 オンラインコース -世界最大級のオンライン学習プラットフォーム- Udemy https://www.udemy.com/ ・目次 ◆1:面倒な定型作業を簡単に自動化するツール「Power Automate」解説講座 ◆2:APIを自由自在に作成・利用することで高機能

      次のレベルにステップアップ可能な業務自動化・API・Flutter・React・ECサイト構築などの知識が動画でサクッと身につく「Udemy」ブラックフライデーセール
    • 【CSS】3D直方体を改変した水槽…の作りかけ【途中経過】 - Little Strange Software

      どうも!LSSです!! little-strange.hatenablog.com で作った直方体を元に、あれやこれや手を加えて水槽らしきものを作ろうとしてみました(途中) 「水槽」というのは、 noriko(id:non704) 質問へのお返事ありがとうございました。 水族館風・水中花風・・・やってみましたが、今一つ。(^^;) ゆっくり又考えてみます。 いただいたコメントから拝借したアイデアなんですけどねw また、今回の記事ネタは、同じくいただいたコメント、 のんべえ(id:whisky-coke) 大きさも色々変えられて良いですね。でも、使いどころが難しいw ちなみに作成後にフロントとバックの中間にもう一面追加して入れることは可能でしょうか? の回答の実践例でもあります。 作成するにあたり、数枚の透過画像を描く必要性が出てきましたが、そこを強引にCSSで描いた「ラフ」みたいな状態です

        【CSS】3D直方体を改変した水槽…の作りかけ【途中経過】 - Little Strange Software
      • 週刊Railsウォッチ(20191204後編)Rubyコードをトランスパイルするruby-next、Cloud Run正式リリース、2019年Web年鑑レポート、V言語ほか|TechRacho by BPS株式会社

        2019.12.04 週刊Railsウォッチ(20191204後編)Rubyコードをトランスパイルするruby-next、Cloud Run正式リリース、2019年Web年鑑レポート、V言語ほか こんにちは、hachi8833です。1日遅れの後編です🙇。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください ⚓お知らせ: 週刊Railsウォッチ「第17回公開つっつき会」(無料) お申し込み: 週刊Railsウォッチ公開つっつき会 第17回|IT勉強会ならTECH PLAY[テックプレイ] 第16回目公開つっつき会は、明日12月05日(木)19:30〜にBPS会

          週刊Railsウォッチ(20191204後編)Rubyコードをトランスパイルするruby-next、Cloud Run正式リリース、2019年Web年鑑レポート、V言語ほか|TechRacho by BPS株式会社
        • 手っ取り早くグラデーションやパターン背景を用意したいときに便利なリソース・ジェネレータ 10

          ワイヤーでデザインなどで使用するグラデーション背景やパターン背景を手っ取り早く用意したいときに便利なリソース・ジェネレータのまとめです。 中にはCSSコードで出力してくれるものもあるので、それらは既にコーディング済みのページに適用させるのも楽だと思います。 本格的に使用する場合は有償だったりライセンスに注意すべきものもありますが、多くはフリーで使用できて且つ自分好みにカスタマイズしたものをダウンロードできるようになっています。 ※サイトによってはライセンスに注意が必要なので、使用する際は各自で再度確認してください。 CSS3 Patterns Gallery CSSで再現できるパターン集で、少し変わった見栄えもlinear-gradient()やradial-gradient()を用いて表現しています。 実装に必要なコードは、それぞれパターンサークルをクリックすると確認できます。 Grad

            手っ取り早くグラデーションやパターン背景を用意したいときに便利なリソース・ジェネレータ 10
          • はてなブログ|HTMLで背景色を設定し、デザインカスタマイズ|初心者向け - Simple Life Navi

            こんにちは!シンプルライフナビです🤗 ブログをはじめてしばらくすると、他の方のブログを見る機会が増えると思います。 すると、いろんなデザインが駆使されていて、いつか自分も使えるようになりたいな〜と思うことありませんか?🧐 ブログの表現力(デザイン)を向上させる方法 CSSを利用する場合はデザインCSS画面の操作が必要 超初心者でもできる文字の背景色設定(CSS操作不要) 文字カスタマイズの基本「背景色設定の方法」 例文を記述してみよう 背景色と文字色を指定してみよう 見た目を調整しよう① 見た目を調整しよう② 学んだことを利用した作成例と解説 作成例 作成例のコード表示 コードの解説 CSSは使わずHTMLだけを使った文字装飾のまとめ ブログの表現力(デザイン)を向上させる方法 ブログ超初心者だった私が*1、文字の背景に一部だけ色をつけてみたい、ちょこっとだけカスタマイズしてみたいとい

              はてなブログ|HTMLで背景色を設定し、デザインカスタマイズ|初心者向け - Simple Life Navi
            • WordPress 5.8 をチェックしています

              WordPress5.8 Beta が 公開されました。 WordPress5.8 は 2021年7月20日に リリースされる予定なので いろいろチェックをしています。 その中の WordPress5.8 で気がついたところを取り上げていきます。 これから追加・変更があるかもですので、説明や画像等がリリース時と違う場合もありますが随時チェックしていく予定です。 リリースまでのスケジュールは WordPress 5.8 Development Cycle に載っています。 WordPress 5.8 Beta1 https://wordpress.org/news/2021/06/wordpress-5-8-beta-1/ WordPress 5.8 Beta2 https://wordpress.org/news/2021/06/wordpress-5-8-beta-2/ WordPres

                WordPress 5.8 をチェックしています
              • Motunation.com Matching Transformer For Mac - gigacorporate

                Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 1665 Connectés : 1 Record de connectés : 21 Motunation.com Matching Transformer For Macbook ProMotunation.com Matching Transformer For MachineIridient Digital, maker of the popular Iridient Developer Raw conversion software for Mac, has announced a public Beta of a Fujifilm Raw converter utility for Windows. Iridient X-Transformer is a standalone utility that takes

                  Motunation.com Matching Transformer For Mac - gigacorporate
                • Web ルーレット

                  これは、名前またはアイテムをランダムに選択するためのオンラインツールです。また、ランダムな名前ピッカーと呼ばれます, 名前のホイール, またはオンラインルーレット.時には人々が意思決定を行うことは困難です。次に、既存のオプションまたは候補のリストを作成し、そこからランダムに1つを選択します。この場合、当社のツールを使用して決定を下すことができます。シンプルで楽しい。テキストエリア内の名前を変更して、1行に1つの名前を入れることができます。名前は円に描かれます。サークルホイールをクリックするだけで、数秒間回転し始めます。結果は、リスト内の名前の1つをランダムに選択します。デスクトップを使用している場合は、便利なショートカットキーも提供します。 回転(クリック)を開始するとどうなりますか?このページのプログラムは、ネイティブのjavascript apiによって本当に乱数を生成し、名前の1つを

                    Web ルーレット
                  • 社会人デビューから1年6ヶ月の間に読み漁った技術書20冊をまとめました。 - Qiita

                    「令和」が発表された日に社会人デビューして以来、1年6か月で技術書を20冊読みました。なるべく新人の私でも読みやすくて、長く使えそうで、手を動かすことができる書籍を選びました。本記事では、読んでよかった技術書20冊について「あらすじ」と「感想」をまとめてみました。「ピン」と来る本を見つけましたら、読んでみてください! エンジニア基礎力 『かんたん合格ITパスポート過去問題集 令和2年度秋期』 間久保恭子/インプレス/2020年 ITパスポートの参考書です。私が読んだものとバージョン(?)が違いますが、最新版を掲載しました。資格勉強だけでなく、ITの語彙を増やす意味でも重宝しました。 最初に読んだIT本で、「ITって、カタカナとアルファベット3文字の略称が多いなぁ~」って思いました。エンジニアではない人と話すときは、カタカナ語をなるべく使わないようにしています。 『令和02年 イメージ&クレ

                      社会人デビューから1年6ヶ月の間に読み漁った技術書20冊をまとめました。 - Qiita
                    • 【Canvas2Dとは】初心者がまず見るべきサイト・書籍まとめ | AndHA Blog

                      【Canvas2Dとは】初心者がまず見るべきサイト・書籍まとめ 公開日 : 2021.10.29 最終更新日 : 2022.10.06 コーディング 「WebGL」が多くのサイトで使われるようになって来ていますが、それに合わせて「Canvas2D」という言葉も多く聞こえて来るようになってきています。 Canvas2Dとは何のことか分からない人から学び初めの人に向けて、見るべき有料サイトや書籍をまとめました! ぜひ確認してみて下さい! 【Canvas2Dとは】canvasタグにおける「getContext(‘2d’)」って何?を説明します Canvas2Dのことを優しく例題を使いながら説明してくれています。 まずはこちらのサイトから概要を掴むのが良いかと思います。 https://blog.framinal.life/entry/2020/03/29/084651 canvasのgetCon

                        【Canvas2Dとは】初心者がまず見るべきサイト・書籍まとめ | AndHA Blog
                      • 【2021年4月】現場で使える!テキストエフェクトのまとめ | FASTCODING BLOG

                        こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 Webサイトで使いたい!カッコよくて、オシャレなテキストエフェクト・アニメーションをまとめてみました。 今回は、codepenから探してみました。 CodePen Home CSS3 text-shadow effects 綺麗なテキストシャドウです。CSS3で実装可能。 See the Pen CSS3 text-shadow effects by Jorge Epuñan (@juanbrujo) on CodePen. Rotating text テキストの一部が変わっていきます。使えそうな予感。 See the Pen Rotating text by Rachel Smith (@rachsmith) on CodePen. Shattering Text Animation メインビジュアルに使えそうですね。ループ

                          【2021年4月】現場で使える!テキストエフェクトのまとめ | FASTCODING BLOG
                        • デイトラ

                          業界最安級のWebスキル特化型オンラインスクール 実務力が身につくカリキュラムで 仕事につながるWebスキルを 身につけよう! \ 最短 10秒 で登録可能! /無料で講座を体験する scroll 未経験から活躍中の受講生たち WEB制作コース フリーランス デザイナー みやび さん Webスキルを習得して “自分らしい生き方”を実現! Before 金融機関で事務職に勤め、 手取りの収入は17万円。 After フリーランスデザイナー で独立し、 月の受注額70万円を突破 詳しくみる WEBデザインコース フリーランス デザイナー arina さん 未経験からデザインを学び、 約2ヶ月でデザイナーとして転職! Before 新卒から2年間助産師として勤務。 After UI/UXデザイナーとして転職 詳しくみる shopifyコース ディレクター さんつ さん Shopifyの構築スキル

                            デイトラ
                          • Goodbye IE

                            IE11以外の主要ブラウザがサポートしているウェブテクノロジー一覧 データはCan I useのcaniuse-dbより取得しています。 JS APIAbortController & AbortSignalPNGAnimated PNG (APNG)JSArray.prototype.findJSArray.prototype.findIndexJSflat & flatMap array methodsJSArray.prototype.includesJSArrow functionsJS APIAsynchronous Clipboard APIJSAsync functionsJS APIWeb Audio APICSSBackground-clip: textJS APIBeacon APIJSBigIntOtherBrotli Accept-Encoding/Content-

                            • 【css】text-shadowで文字に太い縁取りや光彩を装飾する方法

                              cssでテキストや文字に縁取り(アウトライン)や光彩を追加できたら便利だと考えたことはないでしょうか?css3から追加されたプロパティで、直接この要望に応えるものはないのですが、text shadowというプロパティを使 […]

                                【css】text-shadowで文字に太い縁取りや光彩を装飾する方法
                              • Flash Player 10.1 Available For Mac

                                Visiteurs depuis le 24/01/2019 : 4509 Connectés : 1 Record de connectés : 25 The 'Gala' version of Flash Player with hardware acceleration for Mac OS X is not quite ready for a final release, but can currently be downloaded as a release candidate (much like the previous. Apple Footer. This site contains user submitted content, comments and opinions and is for informational purposes only. Apple may

                                  Flash Player 10.1 Available For Mac
                                • HTML解体新書 | 株式会社ボーンデジタル

                                  「はじめに」「目次」などをPDFで公開中! HTMLによる、HTMLのための、HTMLだけの本 Web制作の初心者に向けた「HTML5+CSS3でサイトを作ろう」といった内容の書籍は多数出版されています。しかし、それらを卒業し、2冊目となるような、より深く「HTML」を学習できる書籍はあまりありません。 本書は、最低限のHTMLに関する知識やスキルを持ち、簡単なHTMLファイルを作成できることを前提に、HTMLを再入門、あるいはHTMLの初・中級者からさらなるステップアップをしたい、という読者を対象にしています。 HTMLをより深く学習する、言い換えると深く理解するためには、HTMLのシンタックス(構文)とセマンティックス(意味論)を理解することが不可欠です。シンタックスは機械的にチェックできますが、セマンティックスについては現在の技術では人によるチェックをせざるを得ないのが現状でしょう。

                                    HTML解体新書 | 株式会社ボーンデジタル
                                  • 実務未経験者が今まで独学に使ってきた技術書を公開していくよ - Qiita

                                    プログラマーでもエンジニアでもない私がエンジニア転職に向けた取り組みとして「これまでプログラミングの独学に使ってきた技術書の遍歴」を、Qiitaの練習も兼ねて記事を書いてみました。 採用担当者の方が目にしたときに「この人が独学でなにを学んできたのか」がまとまってる記事になるといいですね(誰得感...) 想定読者 開発実務未経験でプログラミングの知識ゼロでまともなSESとかに行きたい方あるいはSES採用担当者様向けな内容になっているかなあと思います。私の学習履歴を並べた自己紹介的な内容ですね。(私はまだ転職できていませんが... プログラマーとして正社員として転職できました) 私について Not プログラマー Not エンジニア 完全に独学のみです。エンジニア転職活動中の者です。(この記事を書いた当時の話です) 「なぜプログラマー/エンジニアを目指しているのか?」ですが、私は平日・土日問わず

                                      実務未経験者が今まで独学に使ってきた技術書を公開していくよ - Qiita
                                    • CSS だけで動くスクロールドリブンアニメーション

                                      CSS だけで動くスクロールドリブンアニメーション 2023.12.17 Google Chrome 115 で追加されたスクロールドリブンアニメーションを使うことで、今まで JavaScript を使わなれけば実装できなかったようなスクロールと連動するアニメーションを CSS だけで実装できるようになりました。スクロールの進行状況に応じてバーを伸縮させるようなアニメーションや、要素が画面内に入ったタイミングでアニメーションを開始するようなことが実装できます。 Google Chrome 115 で追加されたスクロールドリブンアニメーションを使うことで、今まで JavaScript を使わなれけば実装できなかったようなスクロールと連動するアニメーションを CSS だけで実装できるようになりました。 スクロールドリブンアニメーションを利用することで、例えばスクロールの進行状況を表すバーであっ

                                        CSS だけで動くスクロールドリブンアニメーション
                                      • 知ってるようで知らないRefererとReferrer-Policyのお話 - Qiita

                                        概要 この記事は主に以下の内容に触れていきます! Refererというものはそもそもなんなのか Refererはどのように動いているのか セキュリティを意識したReferrer-Policyを設定するにはどうすればいいのか 番外編: target=_blankでの脆弱性 つい半年ほど前にGoogleがChromeのデフォルトのReferrer-Policyを変更して話題になりましたね。 この記事を読んでいただければGoogleがReferrer-Policyを変更した背景も分かってくるかと思います! 参考記事: Entry is not found - paiza開発日誌 Referer is 何? HTTPリファラ(英: HTTP referer)あるいは単にリファラは、HTTPヘッダの1つで、インターネット上の1つのウェブページまたはリソースから見て、それにリンクしているウェブページや

                                          知ってるようで知らないRefererとReferrer-Policyのお話 - Qiita
                                        • 今年、学びたいこと - Little Strange Software

                                          #今年、学びたいこと by Udemy どうも!LSSです!! 久々に?お題記事を書いてみます! #今年、学びたいこと 浦島太郎状態 ブログを始めたのがきっかけ と、ここまでが前置き アウトプットも大事! #今年、学びたいこと このブログ、始めた時はAndroidアプリ開発ブログとしてスタートしましたが、すっかり「HTML・CSS・JavaScript」ブログの様相を呈していますねw じゃあ、「今年こそAndroidアプリ開発」か?というとそうでもなく…引き続き、Web関連をまだまだ覚えていきたいです。 浦島太郎状態 何度か書いている事ですが、その昔、HTML4.0の時代にも、HTML+CSS+JavaScriptを書くのにハマっていた時期がありました。 昔話モードになりますが、あの頃はCSSとJavaScriptを組み合わせて動きのあるサイトを作る技術を「DynamicHTML、略してD

                                            今年、学びたいこと - Little Strange Software
                                          • ‘CSS X’

                                            Author(s) and publish date By: Bert Bos Published: 16 March 2020 Skip to 4 comments CSS development started some 25 years ago. Originally the goal was to provide some good but simple typography for a single column of text with the occasional image. But the technology proved popular, and flexible enough that the scope could be made much wider. And since then the work of adding new capabilities hasn

                                              ‘CSS X’
                                            • CSSで作るローディングアニメーション40選〜待ち時間を楽しくするテクニック

                                              今回は、cssのみで(コピペで)実装できるローディングアニメーションをまとめた記事になっています。 ローディングはかつてはgifアニメで作られることが多かったですが、現在は複雑なことができるcss3によって実装されるケースがほとんどです。 jsより学習コストも低く、ブラウザに負荷もかけないので良いことづくめと言えます。 ただ、普段から感じていたことですが、ローディングのようなちょっと特殊なcssを書くことって本職のコーダーでもあまりありませんよね? 案件によって作ったり作らなかったり、それも案件ごとに基本1つしか作らないと思うので慣れていない人が多くても当然だと思います。 そんなwebデザイナー、コーダー、フロントエンドエンジニアの皆さまを対象に、コピペで実装できるローディングアニメーションをまとめました。 doneローディングアニメーション実装するメリットは大きい ローディングを実装する

                                                CSSで作るローディングアニメーション40選〜待ち時間を楽しくするテクニック
                                              • Chapter 8: CSS | CSS-Tricks

                                                In June of 2006, web developers and designers from around the world came to London for the second annual @media conference. The first had been a huge success, and @media 2006 had even more promise. Its speaker lineup was pulled from some of the most exciting and energetic voices in the web design and browser community. Chris Wilson was there to announce the first major release to Microsoft’s Inter

                                                  Chapter 8: CSS | CSS-Tricks
                                                • 私にとってのCapacitorの立ち位置と、Web制作者がCapacitorでアプリをつくれるようになるということ|榊原昌彦

                                                  私にとってのCapacitorの立ち位置と、Web制作者がCapacitorでアプリをつくれるようになるということ React Nativeを利用してる @Nkzn さんに「Ionic/Capacitorがどういうケースに適してるかを語ってみろ。React Nativeはちゃんと記事にまとめた!(意訳)」と言われたので、まとめてみます。 ちなみに本記事は全文無料公開(9月3日時点)しています。もし満足してもらえたら、課金してください。 クロスプラットフォームツールの特徴ここでは、クロスプラットフォーム開発のフレームワーク・ライブラリとして、Cordova、Capacitor、React Native、Xamarin、Flutterを紹介します。どれもがすばらしいのですが、開発思想やクロスプラットフォームを実現するためのアプローチで違いがあります。 1. WebViewでUIをレンダリングす

                                                    私にとってのCapacitorの立ち位置と、Web制作者がCapacitorでアプリをつくれるようになるということ|榊原昌彦
                                                  • 妹から『HTMLのオススメ』を聞かれたがHTMLのオススメってなんだ?→とりあえず推しタグを唱える人々が集まる

                                                    リンク www.amazon.co.jp よくわかるHTML5+CSS3の教科書 | 大藤 幹 |本 | 通販 - Amazon.co.jp Amazonで大藤 幹のよくわかるHTML5+CSS3の教科書。アマゾンならポイント還元本が多数。大藤 幹作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またよくわかるHTML5+CSS3の教科書もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

                                                      妹から『HTMLのオススメ』を聞かれたがHTMLのオススメってなんだ?→とりあえず推しタグを唱える人々が集まる
                                                    • hover時などに使えるcssアニメーション集7選

                                                      ここ最近は前以上にアニメーションをcssに頼るようになってきた気がします。 今回は主にhover時のアニメーションのコードを配布してくださっているサイトをご紹介します。 使用時の注意事項などは各サイトをご覧ください。 Hover.css サイトへ お馴染みHover.cssです。嫌味がなく使い勝手のいいアニメーションがそろっています。 CSS ANIMO サイトへ hoverとローディングのアニメーションがそろっています。 要素をクリックするとコードのコピーができます。hoverした時に下線を引くアニメーションなどでもいくつかパターンを用意してくれています。 Magic Animations CSS3 サイトへ hoverだけじゃなくてスクロール時などにも使えそうなアニメーションがそろっています。 ちょっと癖は強めですが、インパクトがあります。 Css Effects サイトへ hover

                                                        hover時などに使えるcssアニメーション集7選
                                                      • WEB開発の学習におすすめの書籍|Yuu's Memo

                                                        皆さんこんにちは! WEB開発をこれから初めていきたい人が読むのにおすすめの書籍などを紹介します。 WEB開発は、一つのプログラム言語を学ぶだけでは完結しません。 最近WEB広告などで、簡単にWEB開発の企業への転職などと謳っているスクールなどを見かけますが、WEBの学習は学ぶことが多く、スクールに通っただけでは実務レベルには到底なれません。 ここで、ご紹介する書籍で学習することで、WEB開発の基礎を学び、一人でサービスを作成することができるくらいの力を付けることが出来るかと思います。 HTMLおすすめ書籍 まずはHTMLのおすすめ書籍です。 HTMLは厳密にはプログラム言語ではありません。 マークアップ言語と呼ばれるものになります。 WEBページなどで、どこにどんな要素を出すのかを指定するためのものになります。 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 リンク W

                                                          WEB開発の学習におすすめの書籍|Yuu's Memo
                                                        • 【bootstrap3】グリッドシステムのボックスの高さをCSSだけで揃える。

                                                          bootstrap、便利ですよね。僕はずっとお世話になっています。 bootstrapの魅力はなんといってもクラスを指定するだけでコンテンツを横並びにすることができるグリッドシステムです。 でも絶対に一度はつまづく問題が「グリッドシステムで横並びにしたボックスコンテンツの高さが合わない問題」です。 ここではくわしく説明しませんが、floatプロパティを使って横並びさせた時の宿命です。 ボックスに枠線や背景色をつけなければそこまで気になりませんが、つけたい時絶対ありますよね。 このグリッドシステムで横並びさせたボックスの高さを揃える解決法をまとめます。 グリッドシステムで高さが合わない例 以下はグリッドシステムで高さが揃わないコード例です。 子要素であるinner-boxに、borderプロパティを指定します。 <div class="row"> <div class="col-sm-4">

                                                            【bootstrap3】グリッドシステムのボックスの高さをCSSだけで揃える。
                                                          • 【PDFダウンロード版】HTML解体新書 ー仕様から紐解く本格入門 - ボーンデジタルオンラインブックストア

                                                            判型:B5判、オール2C 総ページ数:352ページ 発売日:2022年4月7日 著者:太田 良典、中村 直樹 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル HTMLによる、HTMLのための、HTMLだけの本 Web制作の初心者に向けた「HTML5+CSS3でサイトを作ろう」といった内容の書籍は多数出版されています。しかし、それらを卒業し、2冊目となるような、より深く「HTML」を学習できる書籍はあまりありません。 本書は、最低限のHTMLに関する知識やスキルを持ち、簡単なHTMLファイルを作成できることを前提に、HTMLを再入門、あるいはHTMLの初・中級者からさらなるステップアップをしたい、という読者を対象にしています。 HTMLをより深く学習する、言い換えると深く理解するためには、HTMLのシンタックス(構文)とセマンティックス(意味論)を理解することが不可欠です。シンタックスは機械的にチェッ

                                                              【PDFダウンロード版】HTML解体新書 ー仕様から紐解く本格入門 - ボーンデジタルオンラインブックストア
                                                            • 広告なし・検閲なしでのライブストリーミングをWebTorrentで実現する「Live on Torrent」

                                                              「Live on Torrent」はP2P型のBitTorrentプロトコルを使ってライブ配信を共有するプラットフォームです。コンテンツ配信ネットワーク(CDN)を使用せず、視聴者に直接ライブ配信が送信されます。 Live on Torrent - live streams on webtorrents https://www.weboscoder.com/liveontorrent/ YouTubeやTwitchなどのライブ配信プラットフォームはCDNを利用してライブ配信を行っています。このCDNを使うことで、不特定多数の人に低遅延・高画質でライブ配信を行うことが可能となっています。YouTubeやTwitchなどのライブ配信プラットフォームが成立する以前は、PeerCastなどのP2P方式のライブ配信も一般的に使われていました。 Live on Torrentは、「WebTorrent

                                                                広告なし・検閲なしでのライブストリーミングをWebTorrentで実現する「Live on Torrent」
                                                              • パスワードの表示/非表示を切り替えるフォームのCSSとjQuery - suzu6の技術ブログ

                                                                登録フォームで目のアイコンのあるフォームを見かける。 クリックすると入力したパスワードの平文が確認でき、打ち間違いを防止出来るため便利ですね。 それをCSSとjQueryで作成しました。 パスワードの表示/非表示を切り替えるフォーム まずは作ったフォームを確認してみてください。 パスワードのフォームのアイコンを押すと合わせて表示・非表示を切り替えます。 CSSはF12で検証してください。 Macは⌘+option+i(【Mac】ChromeのデベロッパーツールをF12で開くよう設定する方法)。 ※ Emailのフォームは飾りです。ボタンはパスワードをどこへも送りません。 利用したライブラリ jquery 3.3.1 materialdesignicons.css 3.5.95 アイコンのフォントにMaterial Design Iconsを使いました。 Font Awesomeなどアイコン

                                                                • CSS Grid Generator - CSSグリッドを簡単に作成

                                                                  CSS3ではグリッドが簡単に作れる機能が実装されていますが、テキストできちんとした設計を行うのは大変です。左右の関係を考えながら組むのですが、入れ子になっていたりするとすぐに破綻してしまいます。最初の設計をきちんと行わなければなりません。 そこで使ってみたいのがCSS Grid Generatorです。Webブラウザ上でビジュアル的にCSSグリッドの設計ができます。 CSS Grid Generatorの使い方 メイン画面です。 マウスでドラッグしてグリッドを設計します。 そしてCSSの設定をダウンロードします。 生成されるテンプレートを見れば、その内容は分かると思います。しかし、これを頭で計算して記述するのは面倒です。複雑なグリッドになれば尚更でしょう。CSS Grid Generatorを使うことで素早く設計を行い、そのコードがゲットできるでしょう。 CSS Grid Generato

                                                                    CSS Grid Generator - CSSグリッドを簡単に作成
                                                                  • フリーランスの経歴書(履歴書・職務経歴書)の書き方教えます。

                                                                    フリーランスとして活動するにあたって、クライアントとの面談や案件の商談の際に職務経歴書やポートフォリオの提出を求められるケースが多いです。そのため、履歴書や職務経歴書などの経歴書を持っておくことが重要です。 経歴書は自身が経験してきたことを相手にアピールするための書類です。しかし、履歴書や職務経歴書におけるフリーランスとしての職務内容や実績、資格、スキル、志望動機、自己PRなどはどのようにアピールすることが望ましいのでしょうか。 今回は、フリーランス履歴書と職務経歴書の経歴書の書き方や注意点を項目ごとに分けて解説していきます。 <目次> 1.フリーランスと個人事業主の違い 2.フリーランスの履歴書 3.フリーランスの職務経歴書 ・職務要約 ・業務内容や実績 ・資格 ・志望動機 ・自己PR 4.フリーランスが履歴書を書く時のよくある疑問と注意点 5.まとめ 1.フリーランスと個人事業主の違い

                                                                      フリーランスの経歴書(履歴書・職務経歴書)の書き方教えます。
                                                                    • WordPress 5.5 をチェックしています

                                                                      WordPress5.5 Beta1 が 公開されました。 WordPress5.5は 2020年8月11日に リリースされる予定なので いろいろチェックをしています。 その中で WordPress5.5で気がついたところを取り上げていきます。 これから追加・変更があるかもですので、説明や画像等がリリース時と違う場合もありますが随時チェックしていく予定です。 リリースまでのスケジュールは WordPress 5.5 Development Cycle に載っています。 WordPress 5.5 Beta 1 https://wordpress.org/news/2020/07/wordpress-5-5-beta-1/ WordPress 5.5 Beta 2 https://wordpress.org/news/2020/07/wordpress-5-5-beta-2/ WordPre

                                                                        WordPress 5.5 をチェックしています
                                                                      • HTML/CSS/Bootstrapの基礎を終えたレベルで月数万の副業収入を得るための裏技|from Garage

                                                                        こんにちは!フリーランスWebディレクターのショーへーです。 この記事では、『HTML/CSSの基礎を覚えたレベル』の人が、Webサイト制作で月数万のの副業収入を得るための方法を紹介していきます。 なお 「もっと基礎からしっかり学びたい」 「Web制作会社に転職したい」 「フリーランスに挑戦したい」 など、より高い目標をお持ちの方は、オンラインスクールも運営してますので、よかったら見てみてください( ^ω^ ) 運営しているオンラインWebスクール 30日で身につけるWEBスキル『デイトラ』 それでは本題をどうぞ! 【まえがき】知っておくべき「現在のレベル感」 この記事の対象読者は↓のLPを自力で作れるくらいの方です。 【無料練習素材】あなたはできる?模写コーディング腕試し! HTML/CSS/Bootstrapの基礎は理解しており、『シンプルな構成の1ページサイトなら見本があればゼロから

                                                                          HTML/CSS/Bootstrapの基礎を終えたレベルで月数万の副業収入を得るための裏技|from Garage
                                                                        • 達人出版会

                                                                          探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント予想問題集 令和6年度 五十嵐 聡 詳説 ユーザビリティのための産業共通様式 福住 伸一, 平沢 尚毅 DX時代の観光と社会

                                                                            達人出版会
                                                                          • 「電子リソースリスト」をオープンソースで公開しました。 - 島根大学附属図書館のブログ

                                                                            島根大学附属図書館では、利用者が目的の電子リソース(電子ジャーナルの提供元サイトや学術情報データベース)へすぐにアクセスできるよう、「電子リソースリスト」というページを公開しています。 この「電子リソースリスト」のページは、HTML5 + CSS3 + JavaScriptで動作しているページなのですが、他の図書館でも同じページを運用できるように、この度CC0 1.0のライセンスを付与して公開しました。 公開ページ:https://app.lib.shimane-u.ac.jp/e-resource_list/ ZIPファイル:https://app.lib.shimane-u.ac.jp/e-resource_list/e-resource_list.zip 全国の図書館だけでなく、あらゆる教育機関や民間企業、なんなら個人でも自由にご利用ください。(ただし、動作保証等は一切しませんので、

                                                                              「電子リソースリスト」をオープンソースで公開しました。 - 島根大学附属図書館のブログ
                                                                            • Adobe Edge Animate Cc 2014 For Mac

                                                                              Visiteurs depuis le 28/01/2019 : 4711 Connectés : 1 Record de connectés : 66 Adobe Animate Cc PriceAdobe Edge Animate CC 2014 What It is used for Generally you don't need to know HTML and Java script to publish as them because Adobe Edge will do the work for you as far as publishing. Embed this Program Add this Program to your website by copying the code below. Preview Preview. Adobe Edge Preview

                                                                                Adobe Edge Animate Cc 2014 For Mac
                                                                              • ウェブ上で使用する画像を最適化するコツ(パフォーマンス改善)

                                                                                画像をフォーマットする利点 パフォーマンス観点でのWeb用の画像最適化について 利用可能なWordPressの画像最適化プラグイン 画像最適化のケーススタディ 他の画像フォーマットと合わせてSVGを使用する 画像を使用する際のベストプラクティス 画像をフォーマットする利点 画像をフォーマットすることはなぜ必要でしょうか?利点は何でしょうか?パフォーマンスの観点での画像の最適化には利点が多いです。HTTP Archiveによると、2018年11月の時点で、画像はウェブページの全体的なページの重さの平均21%を占めています。したがって、WordPressウェブサイトを最適化する際に、ビデオの次に画像を最適化しましょう。 スクリプトとフォントよりも重要です。皮肉なことに、画像最適化は最もしやすい仕事の一つである一方、ウェブサイト所有者の多くはこれを見逃しています。 1ページあたりの平均バイト数(

                                                                                  ウェブ上で使用する画像を最適化するコツ(パフォーマンス改善)
                                                                                • 疑似要素が適用できない HTML タグについて |https://wp.yat-net.com/name

                                                                                  before, after といった疑似要素は単一の HTML タグに装飾を加える場合非常に便利。 ところが全てのタグに対して疑似要素が使えるわけではないので、例えば img タグに疑似要素を使おうとすると途端に思った描画がされず、驚いた人も少なくないかと。 本記事ではこれについてまとめておきます。 疑似要素が効かない HTML タグ まず HMTL5 のタグで疑似要素が効かないものは以下の通り brwbrcanvasembedobjectaudioiframeimgvideoinputtextareaselectlegendbuttondetailsfieldset 2021年8月17日加筆:button タグのコードに閉じタグが無かったため CodePen で正しい表記が出来ていませんでした。legend, button, details, fieldset には疑似要素が有効です。

                                                                                    疑似要素が適用できない HTML タグについて |https://wp.yat-net.com/name