並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

Calilの検索結果1 - 40 件 / 61件

  • 生活保護申請時に必要なモノと実際の流れ

    前提として・30代、未婚独身、職歴有り、現無職、発達障害、うつ病、車無し、借金無し、賃貸現住 ・申請しただけであって、受給は決まっていない ・扶養照会は免れた(後述) 参考にした本\困ったら迷わず活用/さぁ、生活保護を受けましょう!(外場あたる) https://calil.jp/book/4908407339 モノ類本に載ってなく、かつ催促されたモノ・キャッシュカードと、同日の残高照会 ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・診察券 ・お薬手帳 ・賃貸の火災保険とかの書類 本に載ってるモノ・通帳(全部) ・年金手帳 ・健康保険証 ・障害手帳 ・賃貸契約書 念のため持っていったモノ・住民票 不要だったモノ・自分で書いた生活保護申請書類(全部役所が用意した書類に描き直すことに) ・印鑑(訂正時も斜線のみで印鑑不要だった) 実際の流れ家賃が引き落とされ、来月分がいよいよ払えなくなったので住んでる

      生活保護申請時に必要なモノと実際の流れ
    • ChatGPTによる蔵書検索サポーターの実装(協力図書館募集) – カーリルのブログ

      現在、ChatGPTなどのジェネレーティブAIを活用した新サービスが活発に提案されています。カーリルでは、ChatGPTと図書館が提供する一般的な蔵書検索サービスを連携させる方法について検討しました。 蔵書検索サポーターの実装 利用イメージを体験するために、カーリルでは学校図書館支援プログラムで提供している学校図書館向けの蔵書検索サービスにChatGPT(OpenAI API)を組み込み、「蔵書検索サポーター」を実装することにしました。例えば、ユーザーが検索キーワードにヒットする本がなかった場合に、別のキーワードを提案したり、自然文の質問から適切な検索キーワードを提案することを想定します。カーリルが提供する検索サービスもAPIでアクセスできるため、OpenAI APIと接続するプロセスは驚くほど簡単でした。 ChatGPTと直接チャットする場合との大きな違いは、個別の図書館の蔵書情報を回答

      • IE11 サポート終了の歴史 | blog.jxck.io

        Intro IE11 が役目を終えていく流れを記録として残す。特に MS からのアナウンスや、それに準じた各サービスの反応、特に IE サポート終了アナウンスをまとめることで、 IE11 というブラウザがどのように終了していったのかのを記録することを目的とする。 もともとは Google Docs にまとめていたものである。 日付はアナウンスの公開日 サポート終了日ではない サポート終了日も書いておけばよかったけど今からやり直す気力はない、、 赤字 は MS 関連もしくはサポート終了の影響が大きそうなアナウンス Windows における IE11 自体のサポート終了については以下を参照 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/11/news134.html できればある程度の結論が出るまでこのエントリを更新していきたい 追加リクエスト 本エ

          IE11 サポート終了の歴史 | blog.jxck.io
        • COVID-19 : 多くの図書館が閉館しています  – カーリルのブログ

          Stay at home,Keep reading. 現在COVID-19の影響により、全国で多くの図書館が閉館しており、自由に本を読むことが難しい状況となっています。カーリルでは影響を把握するため網羅的な調査を実施しました。 (5月26日更新) カーリルの最新の取り組みは、「COVID-19 : これまでとこれから」に掲載しています。なお、この調査は現在、saveMLAKプロジェクトに引き継がれました。 調査概要 調査日時   2020年4月8日18時~2020年4月9日18時(約24時間) 調査方法   ウェブサイトの公開情報を集約(目視) 調査対象   カーリルの検索対象となっている全国の公立図書館・公民館図書室など 1409館 全国地方公共団体コード(令和元年5月1日現在)を使用しました図書館法に基づく図書館のカーリル対応率は94%ですが、この調査では公民館図書室などについても調査

          • COVID-19対策に関するご協力のお願い – カーリルのブログ

            このリリースは主に図書館関係者向けの内容です。カーリルの提供するサービスそのものには影響はありません 。 COVID-19の感染拡大に伴い、図書館においては、今後、集客施設としての機能を停止し、各種情報の提供や調査・研究の支援などに注力することが求められる可能性があります。 このようなとき、安定した検索サービスの提供は重要になると考えています。 カーリルでは、従来からすべてのメンバーがリモートワーク(テレワーク)で活動しています。しかし今後も、国内で継続的なウイルスの蔓延が見込まれるためサービスを安定的に提供するため、さらなる対策を実施することにしました。これにともない、連携協定などにより様々なプロジェクトを共同で実施している図書館や各機関、カーリルの各種APIの導入にご協力いただいているシステムエンジニアの皆様にはご負担をおかけしますが、ご協力をお願いします。 打ち合わせ・会議参加の全面

            • COVID-19に向き合う

              令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。 日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。 被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。 saigai★jla.or.jp (★を半角@に換えてください。) 「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」改定を受けて図書館の再開を検討するために 来館記録の収集は推奨しません。 では、どうすればよいのだろう 新型コロナウイルス感染症と図書館の対応-「図書館の自由」の観点から- 日本図書館協会の対応(お知らせより) 「新型コロナウイルス感染症対策の基

              • 安心して利用できる図書館データの紹介 - Qiita

                先日、私が公開しているWebサイト 図書館施設データポータル について紹介した以下のQiitaの記事 が、はてなブックマークにて、200を超えるブックマークをいただき、TwitterなどSNS等でも多数の共有をいただけたようで、多くの方に私の公開するWebサイトを知っていただきとてもうれしかったです。 また、私の想像よりも図書館が持つデジタルデータに興味を持っている方々がたくさんおられるのだなと思いました。その反面、過去の騒動の影響か図書館のデータの利用に不安を持たれている方も少なからずおられるようでした。 図書館施設データポータル で使用しているデータは、先のQiitaの記事でも書いていますが、各館のWebサイトをスクレイピングしたものではなく国立国会図書館が公開する「図書館及び関連組織のための国際標準識別子(ISIL)」試行版LODのデータセットをダウンロード・加工して使用しています。

                  安心して利用できる図書館データの紹介 - Qiita
                • Web-OPAC(蔵書検索システム)の評価手法を検討するワーキンググループを立ち上げます – カーリルのブログ

                  カーリルと次世代の図書館システムを開発する「Project Next-L」では、OPAC(蔵書検索システム)の評価手法を検討するワーキンググループを立ち上げます。このワーキンググループでは、図書館向けの蔵書検索システムの評価手法について実践的な検討と可視化ツールの開発を進めます。 各図書館が提供しているWeb-OPACの品質は、図書館が作成した書誌データと検索システムの設計や実装に依存するため、客観的な評価が難しいのが現状です。また、ミドルウェアのアップデートにより、内部仕様が変更された結果、一部の書誌が検索できなくなるなどの運用障害もたびたび発生しています。 ワーキンググループでは、評価用の書誌データセットと、クエリおよび正解データを整備することにより、検索システムの「評価」と「テスト」の自動化に取り組みます。また、これまで感覚的だったシステム間での検索結果の違いを可視化することで、容易

                  • COVID-19 : これまでとこれから – カーリルのブログ

                    世界的なパンデミックはまだ収束していませんが、生活を維持するために、あるいは政治的、経済的な観点から、図書館のサービス再開が始まっています。緊急事態宣言が発令され、全国の公立図書館の92パーセントが休館しました。5月21日にsaveMLAKプロジェクトが実施した調査では休館率は47パーセントに減少し、半数以上の図書館がサービスを再開しています。ただし、感染リスクは継続しており、引き続き命を守るための対策が必要です。 私たちにできること このセクションでは、一般的な感染症対策に加えて、カーリルのユーザーにお願いしたいこと。つまり、図書館のユーザーが工夫できることをまとめました。この情報は、更新内容を明記して随時更新します。有効な対策のアイデアは @caliljp までお寄せください。 本を読むまえ、読んだあとに手洗いをする 手洗いの慣行は、感染症対策に効果的です。図書館においては「書籍消毒機

                    • 20万冊の仮想図書館「カーリルブックウォーク」を公開 – カーリルのブログ

                      openBD API(バージョン1)の終了の影響により、書影情報の活用が困難となったため、このサービスを終了します。(2023年8月30日更新) 図書館や本屋さんを歩き回ることは、”知らない情報に出合う機会”を提供してくれます。これは「検索」や「SNS」には代替できない場として重要な機能のひとつです。カーリルブックウォークは、インターネット上で少しでもそんな体験を実現することを目指したウェブサービスです。1ページにまとめて表示された20万冊の表紙画像を自由に歩き回って読みたい本を見つけることができます。検索機能はありません! カーリルブックウォークにアクセス https://calil.jp/bookwalk/ (サービス終了) インターネット上の仮想の図書館 カーリルでは、次の基準で20万冊の本を選びました。 カーリルの読みたいリストに3名以上が入れていること 国会図書館を含めた全国の公

                      • COVID-19 : 蔵書検索を停止した図書館のバックアップを提供 – カーリルのブログ

                        (4月16日発表) COVID-19への対応として図書館の蔵書検索サービスを停止することには何ら合理的理由がなく、短期的な資料の入手性に関わらず、検索サービスは引き続き維持されるべきです。実際にカーリルでの検索回数は、多くの図書館が閉館したあとも4割程度の減少にとどまっています。 しかし、一部の図書館は蔵書検索システム(Web-OPAC)やウェブサイトをシャットダウンしており、従来提供していた電子資料や、所蔵情報などにもアクセスすることができなくなりました。影響は今後長期化する見込みであり、地域ユーザーの利便性が低下するだけではなく調査・研究などへの影響も懸念されます。 この問題に対応するため、本日(2020年4月16日)から検索できくなっている480万冊の蔵書を対象に過去の検索データ(キャッシュ)を統合した「キャッシュOPAC」の運用を開始しました。「キャッシュOPAC」では、統計上は全

                        • 【無料】『本当に役に立つ』"Webサイト"19選を発表していいかい?【ダウンロード不要】

                          ■Twitter https://twitter.com/YukkuriAIch ■リンク sute.jp https://sute.jp カーリル https://calil.jp Wayback Machine https://archive.org/web/ MagicEraser https://magicstudio.com/ja/magiceraser MONOSIZE https://monosizecatalog.com TypingTube https://typing-tube.net ♪Neko Hacker - Sleep Tight feat. まこと https://youtu.be/3IpcZcpPglE 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp waifu2x https://waifu2x.udp.jp/index.ja.html w

                            【無料】『本当に役に立つ』"Webサイト"19選を発表していいかい?【ダウンロード不要】
                          • カーリルローカルがアップデートされました – カーリルのブログ

                            2019年11月、地域資料の横断検索サービス「カーリルローカル 」 を大幅にアップデートしました。アップデートは昨年から段階的に行われていたため、日常的にご活用いただいている方は、すでに気づいているかもしれません。改めてアップデートの概要と今後の計画について整理したいと思います。サービスは停止時間なく切り替えられました。 新しいカーリルローカルの検索画面 主な変更点 検索対象図書館を大幅に拡大しました従来のカーリルローカルと比較して大幅な高速化を実現しました検索対象となる図書館が、各都道府県の相互貸借ネットワーク(図書館同士の協定)などとなるべく一致する運用になりました従来のカーリルでは検索対象に入らなかった、ISBNでの検索が十分にできない図書館も検索対象に追加されましたスマートフォンで快適に操作できるようになりました カスタム横断検索とお気に入り図書館の横断検索機能は完全に廃止されます

                            • E2283 – 現在(いま)をアーカイブする:COVID-19図書館動向調査

                              現在(いま)をアーカイブする:COVID-19図書館動向調査 saveMLAK COVID-19libdataチーム ●カーリルからsaveMLAKへ saveMLAKは,2011年の東日本大震災をきっかけに,被災したMLAK(美術館・博物館,図書館,公文書館,公民館)の情報を集約し,ウェブサイトでの公開を行っている。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大に伴い,2020年4月7日に,政府による一部都府県を対象とした緊急事態宣言が発出された。その直後である4月9日,株式会社カーリルによる全国の図書館休館調査の結果が発表された。この結果を受け,4月12日,saveMLAK有志の打ち合わせにてCOVID-19に関する取り組みが検討された。 COVID-19は地震等の自然災害とは異なるが,多くの図書館が休館することとなった。現状を記録するために,全国の図書館の状況のスナップショッ

                                E2283 – 現在(いま)をアーカイブする:COVID-19図書館動向調査
                              • 英文学術書の販売の現状

                                2020年最初のアップする房主の日誌になります。少し悲観的なトーンです。楽観的ではありませんが、ポジティブに打開策を考えてのことです。 ひつじ書房は、学術書を刊行しています。教科書類も刊行していますが、学術書の出版が中心の仕事です。その中でも英文の学術書を刊行しています。年始に数年の売れ行きを分析しました。今回は、英文学術書について、述べます。出版社としては、商売ですから、これらが大評判で売れていますと申しまして、勢いを付けて売っていくのが本当ですが、今回はそのようには申しません。売り上げというものは、公開されているわけではないのですし、公開する予定もありませんが、傾向を調べる方法はあります。学術書ですので、大学図書館が顧客として大きな比重になっています。その大学図書館にどのくらい入っているのかということを調べることができます。書名を入れまして、検索しますと何館の大学図書館に入っているのか

                                • 【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】 - 本から本へつながる書評ブログ『淡青色のゴールド』

                                  こんにちは。書評ブロガーのdaisuketです。いつもお読みいただきありがとうございます。本記事では「【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】」と題し、読書や本に関わるWebサービスを紹介していきます。分類ごとにサービスを掲載し、各分類ごとにサービスの特徴や選び方のポイントなどを紹介する記事です。読書がすでに日常の一部になっている方にはさらにその読書生活が豊かになるサービスを、これから読書を趣味にしたいと考えている方には読書の世界をより味わい深くしてくれるようなサービスを、それぞれ選ぶための参考にしていただけると幸いです。 本記事作成の動機 まとめを作成する上でのサービスの選定・分類基準 サービス・サイト分類 サービスの組み合わせ方、選び方 ①どのように読むか ②どのように管理するか ③新しい本との出会いをどのように得るか ④他の読み方を

                                    【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】 - 本から本へつながる書評ブログ『淡青色のゴールド』
                                  • カーリルToolBox : バーコード連番印刷をリリースしました – カーリルのブログ

                                    学校図書館支援プログラムは、学校図書館だけではなく、公民館図書室や専門図書館などでも多く導入いただいています。カーリルでは引き続きサービスの拡充を進めており、継続的に申し込みいただけます。 多くの学校や図書館で活用いただいている一方で、検索サービスを導入したくても図書データが未整備の図書館が多数あることが分かりました。将来的に図書館システムの導入を検討している場合、複本(図書館用語で同じ本が複数ある場合)に対応するため本にバーコードを貼られていると便利です。しかし、バーコードの印刷機能は一般的に図書館システムを導入しないと使うことができないため、図書館システムを導入しないと着手できない状況がありました。(実際には、いろいろな方法でバーコードを印刷することができますが手順が複雑です) この問題を解決するため、「カーリルToolBox : バーコード連番印刷」を開発しました。このサービスはブラ

                                    • COVID-19 : 学校向け蔵書検索サービスの無償提供について – カーリルのブログ

                                      学校図書館などを対象にインターネットからの蔵書検索と、申し込みを受け付ける簡易的なシステムを無償で提供します。これにより、蔵書検索システムが整備されていない場合や、早急に整備することが難しい場合でも簡易的なウェブサービスを立ち上げることができます。 サービスのイメージ 2020年4月23日、文部科学省が発表した事務連絡において、休館した学校図書館の取り組み事例が発表されました。この中で紹介されている「郵送等による配達貸出し」などで、カーリルが提供する業務用の横断検索APIおよび、この技術を応用して学校図書館と実験を進めていた検索サービスを活用できます。国立国会図書館やopenBD(出版社の提供する本の情報)の公開データを活用し、エクセルや業務システムで管理されている最低限の所蔵データから検索精度の高い蔵書検索サービスを実現します。また、公共図書館(公立図書館)などの蔵書もあわせて検索するな

                                      • 『★ギフテッドの子供にみられる特徴 5選』

                                        ★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ 塾教育ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込) ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います ■■■■■ エジソンの有名な言葉に 「 天才とは、1%のひらめきと99%

                                          『★ギフテッドの子供にみられる特徴 5選』
                                        • E2281 – 津高生に本を届けようプロジェクト:学校休業期間の取組

                                          津高生に本を届けようプロジェクト:学校休業期間の取組 三重県立津高等学校・井戸本吉紀(いどもとよしのり) 三重県立津高等学校図書館では,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策で学校の臨時休業の中,外出を控え自宅で頑張る生徒のために,インターネットによる図書館の蔵書検索/予約サービスと自宅への本の郵送サービスを2020年5月8日から開始した。「津高生に本を届けようプロジェクト」と名付けたこの取組の経緯と結果を報告する。 ●経緯 5月6日まで予定されていた本校の臨時休業の延長可能性が高まってきた4月20日ごろ,本プロジェクトの雛型を考え始めた。その際,2つの課題があった。ひとつは生徒が自宅から当館の蔵書を検索し予約する方法がないということと,もうひとつは郵送するための費用の確保である。 「津高の蔵書公開/予約受付方法」の課題については,当館ウェブページの「新しい本」リストを国立国会図

                                            E2281 – 津高生に本を届けようプロジェクト:学校休業期間の取組
                                          • 『★人が嫌がる掃除は お子さんを 経営者にする!【幼児・小学生のママ向け】』

                                            ★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ 塾教育ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込) 「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている 子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊 ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くの

                                              『★人が嫌がる掃除は お子さんを 経営者にする!【幼児・小学生のママ向け】』
                                            • 『★中学生必読! 検定試験合格のメリット、デメリット』

                                              ★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ 塾教育ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込) ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います ■■■■■ 「 上位級取得しておくと 高校受験に 役に立つから 早めに取

                                                『★中学生必読! 検定試験合格のメリット、デメリット』
                                              • 「openBD API(バージョン1)」の終了によるカーリルへの影響について – カーリルのブログ

                                                カーリルでは、書誌・書影情報の自由な流通を目指して、出版社団体である版元ドットコムと共同でopenBDプロジェクトを推進してきました。このプロジェクトでは、出版社団体である版元ドットコムの会員社が提供する書誌データだけではなく、版元ドットコムが受信している、出版情報登録センター(JPRO)のデータを含めることで、網羅率の高い書誌・書影情報の配信が実現しました。カーリルは、配信インフラの運用を担ってきました。 2023年6月5日から、JPROから版元ドットコムへのデータ配信が停止され、openBDのデータ更新に遅延が発生しておりました。その後、版元ドットコムにおいてJPROとの協議が継続しておりました。この間、版元ドットコムとカーリルでは緊密に連携して対応を検討してきましたが、最終的に、現状スキームによるオープンな書誌・書影情報の提供継続は困難と判断しました。2023年7月25日、openB

                                                • 『★持ち物の色でわかる わが子の特徴 カラー診断』

                                                  ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います ■■■■■ 今回は色についてご紹介します 私も親として ふと気になるのが、わが子の好きな色 気がつくと 似たような色の服や持ち物が多い事に気がつきます ●赤 赤い色の服やグッズが多いお子さんは 挑戦意欲が高いタイプです 何かを始めようとしたり、挑戦しようとする時や 委員長や班長などリーダーシップをとるようなお子

                                                    『★持ち物の色でわかる わが子の特徴 カラー診断』
                                                  • 株式会社カーリル、図書館に行けない人に本を届ける「レターパックプロジェクト」を実施

                                                    2020年6月23日、株式会社カーリルが、様々な事情で図書館へ来館できない人に本を届ける「レターパックプロジェクト」を行うことを発表しました。 同プロジェクトは、同社のプロモーション展開を各種図書館で行うために最大3,000枚のレターパックを図書館等に提供するもので、全国商工会連合会による小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>を活用して行われます。 レターパックの利用目的には、図書館に来られない人への郵送や返却、相互貸借サービスのための図書館間での資料送付、新型コロナウイルス感染症再流行時の郵送貸出サービスのための備蓄が挙げられています。 対象は全ての図書館であり、利用する際には、カーリルのフライヤーを同梱すること、目的外使用をしないことが求められるほか、送付先リストを補助金の報告書として全国商工会連合会に提出するとしています。なお、送付先リストとはあくまでレターパックの送り先を記載

                                                      株式会社カーリル、図書館に行けない人に本を届ける「レターパックプロジェクト」を実施
                                                    • 『★小中学生必読! 効率の良いテストの振り返り方法』

                                                      ★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ 塾教育ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込) ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います ■■■■■ 学習はやったら終わりではありません 小学校から先生に言われて

                                                        『★小中学生必読! 効率の良いテストの振り返り方法』
                                                      • 『★だれでも簡単に出来る あなたやお子さんの勉強法!』

                                                        ★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ 塾教育ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込) ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います ■■■■■ あなた、あなたのお子さんに合った勉強法を知っていますか? 持

                                                          『★だれでも簡単に出来る あなたやお子さんの勉強法!』
                                                        • 『★現在「サンタクロース」を追跡中!』

                                                          ★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ 塾教育ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込) ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います ■■■■■ この季節になると子供達に必ず聞かれることがあります 「サンタ

                                                            『★現在「サンタクロース」を追跡中!』
                                                          • 活字に満たされた午後 - (新しい)置き場

                                                            文字が好きなみなさん、こんにちは。 YouTubeでもなくTikTokでもなくこのブログを訪れてくださっているということはもう全員、文字が好きだと確定していますので、話を進めます。 活字に囲まれて2時間うっとりしてきた話をします。 市谷の杜 本と活字館 新宿区市ヶ谷にある「市谷の杜 本と活字館」は、活版印刷の技術とその魅力を伝える文化施設。 2021年2月というなかなかお出かけが難しい時期に(私の)知らない間にオープンしていて、今でも見学は完全予約制。 時空が歪んだかな? JR市ヶ谷駅から思ったより歩いた(15分)けれど、この建物の佇まいを見たら時間なんて吹っ飛んでしまった。明らかに現代の建築デザインではないな。ここだけ時間、止まってた? 印象的な時計台(クレーンは別の建物の工事) 重厚だけど、不思議と威圧感はない 絶妙にレトロな雰囲気を残すこの建物は、実際に使われていた旧営業所塔の建物を

                                                              活字に満たされた午後 - (新しい)置き場
                                                            • 毎日の図書館学

                                                              ブログの連載テーマをビブリオバトルに変更して以下のサイトに引越しました。 hiroyukiokano.theletter.jp 「願わくは、後世の人々が私たちの『辞典』を開いて、「これが当時の学問と芸術の状態であったのだな。」 といってくれますように!  願わくは、後世の人々が、私たちによって記録された発見に自分たちの発見をつけ加え、人間精神とその産物との歴史が最も遠く隔たった幾世紀までも代々続いてゆきますように!  願わくは、「百科全書」というものが人間の知識を時の流れと変革とから保護する神殿となりますように! その礎石は私たちが置いたのだ、といえば、あまりに自慢することになるだろうか」。近代の思想家たちが当時の知識を集大成した『百科全書』の序論。百科全書という書物が世の中に生み出されることの意義を問いかける。知識を事典という形にまとめ上げる際には、選ぶことと切り捨てることのバランスを取

                                                                毎日の図書館学
                                                              • 『★自分の長所を知って「 進路 」を探してみよう!』

                                                                ★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ 塾教育ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込) ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います ■■■■■ 今回は小学生、中学生の皆さんに 進路のキッカケ、または参考に

                                                                  『★自分の長所を知って「 進路 」を探してみよう!』
                                                                • 図書館&カーリル - 今を大切に生きる

                                                                  通信制大学の卒業研究は、先行論文を読み漁るところから始まりました。今では論文を50本くらい読み、本は2冊読みました。その甲斐もありやっと方向性と骨子が固まってきました。 私がテーマにする内容は、20〜10年前位にヒントがあります。先行論文はそのころに多くあります。その論文にはその頃の書籍が引用されているものも多いです。 卒業研究では、過去に研究、解明されたことを先行論文や書籍から引用をしていきます。引用をするには、その論文や書籍が実際にあるというエビデンス、確かにそこに書かれていたと言う証拠が必要になります。 そのため5〜10冊程度の書籍が見たくなりました。今は、ネットで書籍名を検索すると、アマゾン等の販売サイトがヒットします。本屋さんに行かなくてもネットで購入はできる。とても便利な時代です。 読んでみたい書籍は、いかにも難しそうな書籍。またそのような学術書は結構お高いのです。いろいろ探し

                                                                    図書館&カーリル - 今を大切に生きる
                                                                  • 『★だれでも簡単に出来る 効果抜群の言い換え言葉!』

                                                                    ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います ■■■■■ 今回はだれでも使うことができて、簡単に効果が確かめられる 「効果抜群の言い換え言葉」をご紹介します お家の人が お子さんによく掛ける言葉に 「 がんばれ!」 があります 実はこの言葉の使うタイミングを無意識に使用していると 効果が半減してしまうことがあります スポーツの試合までの練習中や試験までの学

                                                                      『★だれでも簡単に出来る 効果抜群の言い換え言葉!』
                                                                    • 『「 勉強させない 」で 違う才能が開花する方法!』

                                                                      ★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ 塾教育ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込) ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います ■■■■■ 学校の勉強に向いていない子っているんです と聞いたらどう思い

                                                                        『「 勉強させない 」で 違う才能が開花する方法!』
                                                                      • COVID-19 : イベントへの参加方針について – カーリルのブログ

                                                                        このリリースは主に図書館関係者向けの内容です。カーリルの提供するサービスそのものには影響はありません 2019年の1年間、カーリルは広告費、図書館に関する展示会・イベント・研修・学会への協賛金や、カーリルメンバーの参加費・交通費・宿泊費として、約300万円を支出しました。これには図書館総合展のような大規模な展示会や小規模な研究会などが含まれます。現在、COVID-19の影響により多くのイベントが中止または延期となっており、この予算がほとんど執行できなくなっています。現在の状況はしばらく継続することが予測されるため、以下の方針を決定しました。 学会・展示会などへの出展停止(継続) 図書館総合展を含むすべてのオフラインイベントへの参加を2020年12月末まで中止します。なお図書館総合展に関連する予算を含め、参加を予定していたイベントに関する予算はすべて留保しています。イベントの開催状況にかかわ

                                                                        • 『★勉強方法を見直したい! と思ったら 12星座別学習法』

                                                                          ★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ 塾教育ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込) ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います ■■■■■ 今回は 成績を上げたい、  勉強法を見直したい と感じている時に こんな方法で試してみるのも 「 あり 」 ということをご紹介します

                                                                            『★勉強方法を見直したい! と思ったら 12星座別学習法』
                                                                          • カーリル 学校図書館支援プログラム | カーリル 学校図書館支援プログラム

                                                                            自由なデータ形式による効率化蔵書情報のデータ形式は限定せず、自由なデータ形式で受け付けています。 図書館システムから抽出したそのままのデータや、日常的にExcelで管理している蔵書情報から蔵書検索サービスを簡単に立ち上げることができます。 オープンな書誌情報の自動補完提供されるデータに加え、ISBNがある場合については、国立国会図書館やCiNii Books、openBDのリッチな書誌情報、書影などが自動的に補完されます。 最低限のデータから品質の高い検索サービスを実現できます。 統合的な検索サービスカーリルの業務用API「カーリル Unitrad API」の技術基盤上の構築されているため、学校図書館同士はもちろん、国内のほとんどの公共図書館、大学図書館、電子書籍サービスと連携する検索サイトを構築できます。 リリースノートサービスに関するお知らせや変更、機能の追加、メンテナンス計画、障害情

                                                                            • 『★個人面談は子供のアピールチャンス!』

                                                                              ★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ 塾教育ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込) 「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法で注目を浴びている 子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊 ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くの

                                                                                『★個人面談は子供のアピールチャンス!』
                                                                              • Internet Explorer 11への消極的対応について – カーリルのブログ

                                                                                カーリルでは、2021年8月以降に順次 Internet Explorer 11 (IE 11) のサポートを終了することを決定しました。IE11を引き続き利用することができますが、一部の機能が制限されたり、他のブラウザと見た目が違うことがあるかもしれません。これをIE11への消極的対応といいます。ご不便をおかけしますが、早急に新しいブラウザに移行していただくようお願いいたします。カーリル利用者のうち約5.9%がこの影響を受ける見込みです。 IE11のサポート終了スケジュール カーリルでは、より幅広い利用者に使っていただけるよう、古いブラウザにも積極的に対応してきました。しかし、IE11はマイクロソフトのクラウドサービスでもサポートの終了がアナウンスされており、多くのウェブサービスが2021年中にサポートを終了する予定です。これにより、カーリル以外の多くのウェブサービスの利用が制限されます

                                                                                • 『★まず親である 自分を知る【心理テスト】』

                                                                                  ★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ 塾教育ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込) ■■■■■ Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました! 全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました カーリル [地域の図書館検索サイト] https://calil.jp/settings 本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある 学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 https://ddnavi.com/review/433470/a/ 1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います ■■■■■ 近年、子育ては 多様な方法があります どんなタイプの親でも、

                                                                                    『★まず親である 自分を知る【心理テスト】』