並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

Chim↑Pomの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • Chim↑Pom展覧会「ナラッキー」新宿歌舞伎町の王城ビルで開催

    Chim↑Pom from Smappa!Groupのプロジェクト型展覧会「ナラッキー」アオイヤマダx夢無子 アーティストコレクティブ・Chim↑Pom from Smappa!Group(以下Chim↑Pom)の展覧会「ナラッキー」が、9月2日(日)〜10月1日(日)まで新宿歌舞伎町の王城ビルで開催される。 イベントでは、約30年閉ざされてきたという王城ビルの4フロア分の吹き抜けに、Chim↑Pomが新作インスタレーションの常設設置を試みる。 「ナラッキー」はそのお披露目を兼ねた展覧会として、パフォーマンスやトークセッションなども合わせて開催される。 レストランや各種イベント・ショップをChim↑Pomが手がけ、会場は1ヶ月限定の“Chim↑Pomによる美術館”とも言うべき施設を仮設するという。 【画像】「ナラッキー」開催に向けたアートワーク 新宿歌舞伎町の象徴的建造物・王

      Chim↑Pom展覧会「ナラッキー」新宿歌舞伎町の王城ビルで開催
    • Chim↑Pom from Smappa!Groupが拡張する「奈落」の概念。歌舞伎町・王城ビルで「ナラッキー」の世界へ

      Chim↑Pom from Smappa!Groupが拡張する「奈落」の概念。歌舞伎町・王城ビルで「ナラッキー」の世界へ1964年に竣工し、名曲喫茶やキャバレー、カラオケ店、居酒屋へと業態が変化し、2020年3月まで続いてきた王城ビル。ここが「Chim↑Pom from Smappa!Group による美術館」のような施設へと変貌を遂げた。期間は10月15日まで。 文・撮影=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 展示風景より、《奈落》(2023) 王城ビルを「アートセンター」に 2016年に解体予定の歌舞伎町振興組合ビルを大胆に使った個展「また明日も観てくれるかな?」を開催し、19年には歌舞伎町の雑居ビルを丸ごと使った「にんげんレストラン」を週間限定でオープンさせたChim↑Pom from Smappa!Group。彼らがまた、歌舞伎町で新たなアートプロジェクトをスタートさせた。今回の

        Chim↑Pom from Smappa!Groupが拡張する「奈落」の概念。歌舞伎町・王城ビルで「ナラッキー」の世界へ
      • Chim↑Pomエリイさん「当たり前のことが当たり前すぎて、生活に溶け込んでいくことに気を付けています。」 | VERY

        Chim↑Pomエリイさん「当たり前のことが当たり前すぎて、生活に溶け込んでいくことに気を付けています。」 生活リズムも価値観も自分優先ではなくなったけれど、 本当は誰にでもあるずっと変わらず好きなことをインタビューする連載「ママですが、これが好き!」。Web版では、産後の不調や、一人時間の大切さについて語っていただきました。 ——エリイさんは、社会への疑問をアートで訴えかけるアーティスト・コレクティブChim↑Pom from Smappa! Groupのメンバーとして、ヒロシマや東日本大地震、アメリカとメキシコの国境間の「壁」などに対して、挑戦的な作品やプロジェクトを精力的に手掛けてこられました。お子さんが生まれてから仕事に対する意識などに変化はありましたか? 以前は無駄な時間が多かったように思います。でも、子育てをしていると物理的にそういうわけにはいかなくなったので、「時間とは何か」

          Chim↑Pomエリイさん「当たり前のことが当たり前すぎて、生活に溶け込んでいくことに気を付けています。」 | VERY
        • 会田誠、宇川直宏、Chim↑Pomらも絶賛。10年間"ゲロ"を撮り続けた衝撃の梅川良満写真集「DRIP BOMB」がリリース。

          会田誠、宇川直宏、Chim↑Pomらも絶賛。10年間"ゲロ"を撮り続けた衝撃の梅川良満写真集「DRIP BOMB」がリリース。 Daft Punk、Missy Elliottなど錚々たるミュージシャンの撮影を手掛け、国内のクラブカルチャーシーンも約10年に渡り撮影してきたことで知られるフォトグラファー、梅川良満。2012年からは写真家としての自身の創作活動に専念し、掟破りの初写真集「LEAVE ME ALONE」を自費出版したことも記憶に新しい同人物による新作写真集「DRIP BOMB」が去る12月1日、ERECT Lab.よりリリースされた。 本作品には、現代日本東京の夜中を中心に現代社会の抱える”組織”の想念を実際の吐瀉物を通して映し出そうと同人物が2002年から2012年まで撮影したルポルタージュ、嘔吐のシリーズを収録。自らも泥酔、酩酊、忘我の状態で撮影されたという、10年間にも及ぶ

            会田誠、宇川直宏、Chim↑Pomらも絶賛。10年間"ゲロ"を撮り続けた衝撃の梅川良満写真集「DRIP BOMB」がリリース。
          • 歌舞伎町の王城ビルを舞台に。Chim↑Pom from Smappa!Groupの新プロジェクト「ナラッキー」が9月に開催へ

            歌舞伎町の王城ビルを舞台に。Chim↑Pom from Smappa!Groupの新プロジェクト「ナラッキー」が9月に開催へ1964年に竣工し、名曲喫茶やカラオケ、居酒屋へと業態が変化してきた新宿・歌舞伎町の王城ビル。ここを舞台に、Chim↑Pom from Smappa!Groupによるプロジェクト型展覧会「ナラッキー」が開催される。会期は9月2日〜10月1日。 昨年大晦日のWHITEHOUSEによるカウントダウンパーティーを皮切りに、EASTEAST_やHEAVENのワンナイトパーティーの開催など、試験的にイベントを繰り返してきた新宿・歌舞伎町の王城ビル。ここで、Chim↑Pom from Smappa!Group(以下、Chim↑Pom)による新プロジェクト「ナラッキー」が9月2日〜10月1日に開催される。 1964年に竣工し、城を模した独特のデザインで愛されながら、当初は名曲喫茶、

              歌舞伎町の王城ビルを舞台に。Chim↑Pom from Smappa!Groupの新プロジェクト「ナラッキー」が9月に開催へ
            1