並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

CodeWhispererの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • プログラミング支援AIサービスまとめ。GitHub Copilot、AWS CodeWhispererなど11種類(2024年3月版)

    GitHub CopilotやAWS CodeWhispererをはじめとする、コードエディタに統合できる11種類のプログラミング支援AIをまとめた。 GitHub Copilotに代表されるコードエディタに統合されたプログラミング支援AIサービスは、まだ登場して間もないにも関わらず、多くのプログラマの生産性向上にとって欠かせない機能になりつつあります。 と同時に、プログラミング支援AIサービスはGitHub Copilot以外にもさまざまなクラウドベンダ、ツールベンダ、スタートアップなどが参入し、多様な製品が新たに投入され続けている変化の激しい分野でもあります。 ここではその中から、現時点での主要なサービスやソフトウェアを11種類取り上げ、まとめました。導入や選択の参考にしていただければと思います。 価格別の主な機能 (Copilot Individual / 月額10ドル/年間100ド

      プログラミング支援AIサービスまとめ。GitHub Copilot、AWS CodeWhispererなど11種類(2024年3月版)
    • AWSのコード生成AI「CodeWhisperer」、生成モデルのカスタマイズが可能に。社内の独自ライブラリやAPIを生成コードに組み込める新機能がプレビュー公開

      AWSのコード生成AI「CodeWhisperer」、生成モデルのカスタマイズが可能に。社内の独自ライブラリやAPIを生成コードに組み込める新機能がプレビュー公開 Amazon Web Services(AWS)は、コメントやコードの一部からAIがコードを自動生成してくれるサービス「Amazon CodeWhisperer」の新機能として、生成モデルをカスタマイズし、社内の独自ライブラリやAPIなども生成されるコードに組み込むことができる新機能をプレビュー公開しました。 下記はAWS CEO Adam Selipsky氏のツイート。 Exciting news! Amazon CodeWhisperer’s new customization capability is now available in preview! The new feature helps customers to

        AWSのコード生成AI「CodeWhisperer」、生成モデルのカスタマイズが可能に。社内の独自ライブラリやAPIを生成コードに組み込める新機能がプレビュー公開
      • VSCode上でCodeWhispererとCopilotを両方使うと、捗る (AIが脆弱性診断→AIが解説)

        Qiita Advent Calendar 2023 「Visual Studio Code」 24日目の記事です。 言いたいこと VSCode上でAmazon CodeWhispererに脆弱性診断をさせてGitHub Copilot Chatにその解説をさせると、とても捗るよ。 もう少し細かい説明 GitHub CopilotやAmazon CodeWhispererって何? GitHub Copilotは、IDE上でAIがコーディングの補完をしてくれるGitHub提供のサービスです。 Amazon CodeWhispererは、IDE上でAIがコーディングの補完をしてくれるAWS提供のサービスです。 つまり競合しています。比較用に両方を使ったことがある人はいても、日常的に同時使用している人は少ないのではないでしょうか。 ですが、メイン機能であるコーディング補完は一旦おいておいて、Co

          VSCode上でCodeWhispererとCopilotを両方使うと、捗る (AIが脆弱性診断→AIが解説)
        • AWS、API経由で生成AIを利用する「Amazon Bedrock」正式リリース。コード生成AIのCodeWhispererのカスタマイズも可能に

          AWS、API経由で生成AIを利用する「Amazon Bedrock」正式リリース。コード生成AIのCodeWhispererのカスタマイズも可能に Amazon Web Services(AWS)は、API経由で生成AIなどの基盤モデルが提供される新サービス「Amazon Bedrock」の正式リリースを発表しました。 生成AIなどを実現する基盤モデルをマネージドサービスとして提供する機能は、Microsoft Azureが「Azure OpenAI」で、Google Cloudが「Vertex AI」で提供しています。Amazon Bedrockはこれら生成AIの本格的な競合サービスといえるでしょう。 Amazon Bedrockが提供する基盤モデルを利用することで、生成AIを用いたテキストの生成やテキストの要約、チャットボット、画像生成、検索、パーソナライズなどの機能を構築できます。

            AWS、API経由で生成AIを利用する「Amazon Bedrock」正式リリース。コード生成AIのCodeWhispererのカスタマイズも可能に
          • Amazon CodeWhispererを使ったプロンプトエンジニアリングのベストプラクティス | Amazon Web Services

            Amazon Web Services ブログ Amazon CodeWhispererを使ったプロンプトエンジニアリングのベストプラクティス 生成 AI コーディングツールは、開発者の日々の開発作業の仕方を変えています。関数の生成からユニットテストの作成まで、これらのツールはお客様のソフトウェア開発の加速に役立っています。 Amazon CodeWhisperer は、開発者の自然言語のコメントと周囲のコードに基づいてコードのレコメンデーションを提供することで、開発者の生産性を向上させる IDE とコマンドラインの AI による生産性向上ツールです。 CodeWhisperer を使用すると、開発者は「 S3 にファイルをアップロードする Lambda 関数を作成する」など、特定のタスクを簡単な英語で概説するコメントを単純に記述することができます。 CodeWhisperer に対してこ

              Amazon CodeWhispererを使ったプロンプトエンジニアリングのベストプラクティス | Amazon Web Services
            • Fig is sunsetting, migrate to Amazon CodeWhisperer for autocomplete in your terminal

              Brendan FalkHappy 2024! Last year was a big year for our team: we joined Amazon in August, and by November, we had already shipped Amazon CodeWhisperer for command line. We’re keenly aware of the impact generative AI is having on the way developers build. We’re hard at work innovating and we have a lot of exciting new things coming to CodeWhisperer for command line later this year. With that said,

                Fig is sunsetting, migrate to Amazon CodeWhisperer for autocomplete in your terminal
              • コマンドライン用 Amazon CodeWhisperer のご紹介 | Amazon Web Services

                Amazon Web Services ブログ コマンドライン用 Amazon CodeWhisperer のご紹介 コマンドラインは、ソフトウェアの記述、ビルド、実行、デバッグ、デプロイのために、3000 万人以上のエンジニアが使用しています。しかし、ソフトウェア開発プロセスにとって重要であるにもかかわらず、コマンドラインは使いにくいことで有名だ。その出力は簡潔で、そのインターフェースは 1970 年代のもので「正しい使い方」についてのヒントは何もない。何万ものコマンドライン・アプリケーション(コマンドライン・インターフェースまたは CLI と呼ばれる)がある中で、正しい入力構文を覚えるのはほとんど不可能だ。コマンドラインには入力の検証機能がないため、タイプミスが不要なエラーやセキュリティリスク、さらには生産停止を引き起こす可能性もある。ほとんどのソフトウェア・エンジニアが、コマンドライ

                  コマンドライン用 Amazon CodeWhisperer のご紹介 | Amazon Web Services
                • コード生成ツール「GitHub Copilot」「Amazon CodeWhisperer」「Codium」を比較してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                  Technology部のJoshです。 2023年現在、AIを活用したコード生成ツールへの関心が高まっています。 GitHub Copilot Amazon CodeWhisperer Codium など これらはより迅速に、より正確にコードを書くことをサポートしてくれます。 パッと見では大きな違いがないように見受けられますが、実際の案件でどのツールを採用するといいのかを検討すべく、比較をおこないました。 ※すべて2023年7月現在の情報です。 コード生成ツール紹介 1.GitHub Copilot https://github.com/features/copilot もっとも有名なコード生成ツール「GitHub Copilot」は、OpenAIのGPT-3言語モデルを使用してコードを補完します。これはGitHubのCodespacesで使用されている技術と同じです。Codespaces

                    コード生成ツール「GitHub Copilot」「Amazon CodeWhisperer」「Codium」を比較してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                  • New Customization Capability in Amazon CodeWhisperer Generates Even Better Suggestions (Preview) | Amazon Web Services

                    AWS News Blog New Customization Capability in Amazon CodeWhisperer Generates Even Better Suggestions (Preview) An AI coding companion, such as Amazon CodeWhisperer, aims to improve developers’ productivity by helping them write code quickly and securely. However, in particular cases, developers need to have code recommendations based on their internal libraries and APIs they extensively use every

                      New Customization Capability in Amazon CodeWhisperer Generates Even Better Suggestions (Preview) | Amazon Web Services
                    • Amazon CodeWhisperer と VS Code で IaCコード書いてみた [Terraform編] #AWSreInvent | DevelopersIO

                      どうも、ちゃだいん(@chazuke4649)です。 Amazon CodeWhisperer が IaC (Infrastructure as Code) サポートしましたね! 早速、Terraformでも試してみましょう! やってみた 前提 ちなみに自分のVS Codeには、GitHub Copilotも入っていますが、ややこしいので一旦無効化しています。 VS Codeにて、CodeWhispererを有効化する VS Codeを立ち上げ、まだ AWS Toolkit 拡張が入っていない場合は、拡張機能をインストールします。 続いて、AWSのアイコンをクリックし、CodeWhispererの"Sign in to get started"を選択します。 各機能ごとでサインインできるようですが、Amazon Q + CodeWhispererの"Use for free with AW

                        Amazon CodeWhisperer と VS Code で IaCコード書いてみた [Terraform編] #AWSreInvent | DevelopersIO
                      • 無料で利用できる! AWSのコード生成サービス「CodeWhisperer」とは? AWSの開発者向けサービス最新情報【re:Invent 2023 Recap】

                        本連載では、AWSに関して、なかなか時間がとれず最新のアップデートを追えていない方や、これからAWSを利用したいと考えている方に向けて、AWSから発表される数多あるサービスアップデートのうち、NTTデータのITスペシャリスト達がこれだけは押さえておくべきと厳選した内容を定期的に紹介します。本記事では、AWS re:Invent 2023で発表されたAmazon CodeWhisperer、Amazon CodeCatalyst、Amazon CloudWatch Logsのアップデートを紹介します。 はじめに 前回に引き続き、AWS re:Invent 2023で発表されたサービスアップデートの中から、NTTデータのITスペシャリスト達が個人的にこれだけは押さえておくべきと感じた内容を紹介していきます。 本記事では、アプリケーション開発者向けのAmazon CodeWhisperer、Am

                          無料で利用できる! AWSのコード生成サービス「CodeWhisperer」とは? AWSの開発者向けサービス最新情報【re:Invent 2023 Recap】
                        • AWSに買収された次世代コマンドライン「Fig」が 「Amazon CodeWhisperer for command line」になって帰ってきた

                          AWSに買収された次世代コマンドライン「Fig」が 「Amazon CodeWhisperer for command line」になって帰ってきた IDチームの前田です。先日NuPhy Air60 V2というキーボードを購入しました。V1はカスタム(Mod)しすぎて、タイプ音が響かなくなりメカニカルキーボードの良さを失ったので、V2はそこそこのカスタムで抑えます。カスタムキーボード最高!! そして、ここから本題。 三行まとめ 2023年08月AWSに買収された次世代コマンドラインFigが、Amazon CodeWhisperer for command lineになりリリースされました(サービス名が長い…) AIによる自然言語からBashコマンドへの変換機能はそれなりに便利 筆者のように普段からCLIを常用し、Shellの補完関数を使っている人にはコマンド補完とかあまり恩恵はないかも A

                            AWSに買収された次世代コマンドライン「Fig」が 「Amazon CodeWhisperer for command line」になって帰ってきた
                          • AWS、CodeWhispererにおけるAIによるコード修復やIaCサポート、Visual Studioとの統合を追加

                            米Amazon Web Servicesは、生産性向上ツール「Amazon CodeWhisperer」における、AIを活用したコード修復とIaCサポートの一般提供およびMicrosoft Visual Studioとの統合のプレビュー提供を11月26日(現地時間)に発表した。 AIを活用したコード修復では、CodeWhisperer上でセキュリティスキャンを実施し、特定された脆弱性を修正するようコード提案を行うようになっている。認証情報の漏洩やログインジェクションといった問題の検出が可能となっており、セキュリティ問題への対処プロセスが高速化され、コードを1行ずつレビューする時間を、他のより価値ある作業に割り当てられるようになった。 セキュリティスキャンは、Java、Python、JavaScript、TypeScript、C#、AWS CloudFormation(YAML、JSON)、

                              AWS、CodeWhispererにおけるAIによるコード修復やIaCサポート、Visual Studioとの統合を追加
                            • [やってみた]Amazon Q in IDEsで、Amazon QとAmazon CodeWhispererの組み合わせを使ってみた #AWSreInvent | DevelopersIO

                              [やってみた]Amazon Q in IDEsで、Amazon QとAmazon CodeWhispererの組み合わせを使ってみた #AWSreInvent はじめに 2023年11月27日~12月1日 (米国太平洋標準時) に開催された AWS re:Invent 2023。 2023/11/29 の keynote では Amazon Q(プレビュー)が発表されました。 Amazon Q とは、生成人工知能 (AI) を活用した会話型アシスタントです。 Amazon Q は AI を活用して、AWS の様々なサービスにおけるユーザーや開発者体験を向上させます。 具体的には、以下のような機能が公開されています。 Amazon Q in the console Amazon Q in IDEs Amazon Q and other services Amazon Q (For Busin

                                [やってみた]Amazon Q in IDEsで、Amazon QとAmazon CodeWhispererの組み合わせを使ってみた #AWSreInvent | DevelopersIO
                              1