並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

Cryptographyの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • ソルト付きハッシュのソルトはどこに保存するのが一般的か - Qiita

    pictBLandとpictSQUAREに対する不正アクセスがあり、パスワードがソルトなしのMD5ハッシュで保存されていたことが話題になっています。 2023年8月16日に外部のフォーラムにpictSQUAREより窃取した情報と主張するデータ販売の取引を持ち掛ける投稿が行われた(中略)パスワードはMD5によるハッシュ化は行われているもののソルト付与は行われていなかったため、単純なパスワードが使用されていた29万4512件は元の文字列が判明していると投稿。(それ以外の26万8172件はまだMD5ハッシュ化されたままと説明。) 不正アクセスによるpictBLand、pictSQUAREの情報流出の可能性についてまとめてみた - piyolog より引用 これに関連してMD5ハッシュやソルトに関するツイート(post)を観察したところ、どうもソルトの理解が間違っている方が多いような気がしました。

      ソルト付きハッシュのソルトはどこに保存するのが一般的か - Qiita
    • 何故パスワードをハッシュ化して保存するだけでは駄目なのか? - NRIネットコムBlog

      不正アクセスによるIDとパスワードの漏洩を受けて、MD5によるハッシュ化について話題になっていました。システムを作る上で、パスワードの管理や認証はどう設計すべきかを考えるために、少し整理をしてみます。もし事実誤認があれば、どしどしご指摘ください。 == 2023/8/21追記 == この記事は、ハッシュの保存の仕方一つとっても、沢山の対策方法が必要であるということをお伝えするために記載しています。そして、これから紹介する手法を取れば安全とお勧めしている訳ではないので、その点をご留意いただければと思います。攻撃手法に応じての対応策の変遷を知っていただくことで、セキュリティ対策は一度行えば安全というものではないことを知って頂くキッカケになれば幸いです。 == 追記終わり == パスワードのハッシュ化 まず最初にパスワードの保存方法です。何も加工しないで平文で保存するのは駄目というのは、だいぶ認

        何故パスワードをハッシュ化して保存するだけでは駄目なのか? - NRIネットコムBlog
      • 知られざる王小雲。米国の暗号学的ハッシュ関数MD5、SHA-1を過去に葬り去った女性研究者 - 中華IT最新事情

        第4回未来科学大賞で多額の賞金が、数学者、王小雲に授与され、彼女の名前がにわかにメディアに注目をされた。王小雲は2004年に米国のハッシュ関数「MD5」の脆弱性を発見した研究者だったと資訊咖が報じた。 ネット社会に必須のハッシュ関数 デジタル時代、ハッシュ関数はさまざまなところで使われる。最もよく知られているのは、パスワードの保管や書類の改竄検知などだ。 ハッシュとは「混ぜこぜ」という意味で、元のデータを混ぜこぜにして、まったく別のデータに変換をしてしまうというものだ。例えば、「元の数値を2倍にして1を引く」という単純なアルゴリズムでもハッシュ関数に近いことができる。2であれば3になるし、7であれば13になる。元の数字とは異なったものになる。 しかし、これでは何かの役に立つことはできないため、暗号学者、数学者たちは、複雑なアルゴリズムを考案し、ハッシュ関数としてさまざまな応用をしてきた。こ

          知られざる王小雲。米国の暗号学的ハッシュ関数MD5、SHA-1を過去に葬り去った女性研究者 - 中華IT最新事情
        • 楕円曲線暗号方式の強度について - dwango on GitHub

          ※本ブログは2024/2に執筆されています。そのため、アップデートによってここに記載されている内容が現状と乖離する可能性があります。記載する内容を参照する場合は自己責任でお願いします。 はじめに こんにちは! ドワンゴでエンジニアをやっている小林と申します。競技プログラミングを趣味にしています。 今回は業務には関係ありませんが、個人的に興味のあるトピックであるセキュリティーについて執筆します。 対象読者: 以下のどれかを満たす人 AtCoder で青色〜黄色以上、あるいは意欲のある水色以上 暗号理論に興味のある人 数学が好きな人 また、簡単な群論の知識を仮定します。(群の定義など) まとめ セキュリティーの強さはセキュリティーレベルと呼ばれる尺度で測ることができます。 \(k\) ビットセキュリティーはおよそ \(2^k\) 回の計算を要するレベルです。 \(n\) ビットの楕円曲線暗号方

            楕円曲線暗号方式の強度について - dwango on GitHub
          • 楕円ElGamal暗号の変種とその安全性

            初めに 『暗号技術のすべて』(IPUSIRON)を読んでいたら、私が知ってる楕円ElGamal暗号と少し違う方式(変種)が紹介されていました。 「なるほど、そういうのもあるのだな」と思ったのですが、よく考えると安全性が損なわれているのではと思って考えたことを書いてみます。 単に、不勉強な私が知らなかっただけで大昔からの既知の事実だと思いますが、探してもあまり見当たらなかったのでまとめておきます。 楕円ElGamal暗号 まずは『現代暗号の誕生と発展』(岡本龍明)でも紹介されている、私が知っていた方式を、記号を変えて紹介します。用語は楕円ElGamal暗号も参照してください。 記号の定義 0 以上 r 以下の整数の集合を [0, r], そこからランダムに整数 x を選ぶことを x ← [0, r] と書くことにします。 G を楕円曲線の点 P を生成元とする素数位数 r の巡回群 \lan

              楕円ElGamal暗号の変種とその安全性
            • Social Networking / WireHub

              Heads up: This is a public beta, launched on Nov. 5, 2023. Feedback? I'm listening on HN , Slack and GitHub Stop emailing configs around and just share a link to WireHub. WireHub is a tool that helps you generate WireGuard configurations and securely share them with your friends, family, and team-mates. Define your networks, devices and peer connections. Generate or Import WireGuard PrivateKeys. S

                Social Networking / WireHub
              • ランサムウェア対策には「暗号化」が必要不可欠 肝心なのは鍵の管理

                企業の重要データを窃取しようとするサイバー攻撃に対抗するには、何が必要だろうか。防御策の一つが暗号化だ。データが暗号化されており、犯罪者がそれを復号できないのなら、データを盗まれたとしても損害は少ないからだ。では、データの暗号化にはどのような計画が必要なのだろうか。 サイバー攻撃による情報漏えいが止まらない。ランサムウェアは暗号化を前提としない“恐喝”にシフトしており、情報の窃取と暴露のリスクがますます大きくなっている。 脅威を完全に食い止めることが困難な今、“データそのものを守る”という基本に立ち返り、漏えいしたとしても情報が犯罪者の手に渡らない方策が必要だ。そこで暗号化技術による情報漏えい対策を推奨するのがタレスDISジャパン(以下、タレス)だ。同社が提唱する「データセキュリティ」の詳細を聞いた。 データ保護は企業にとって急務 暗号化でよくある“誤解”とは? タレスの舟木康浩氏(クラウ

                  ランサムウェア対策には「暗号化」が必要不可欠 肝心なのは鍵の管理
                • 初心者が暗号の基礎と歴史を勉強して見た | フューチャー技術ブログ

                  秋のブログ週間2023 の4本目です。 こんにちは。金融グループ所属、新卒2年目の斎藤大樹です。 社会人になってから勉強する時間をなかなか取れていないなと思い、暗号の基礎と、暗号の進化の歴史を勉強してみました。 暗号をテーマに選んだ理由は、先日プロジェクト内の定期勉強会で先輩社員の方が暗号・認証についてお話してくれたのが興味深かったからです。 書籍の紹介今回の勉強のお供は「Pythonでいかにして暗号を破るか」というソシム社出版の本です。 内容はどちらかというと古典暗号よりですが、暗号の基礎と歴史を学ぶにはもってこいです。 暗号だけでなく、Pythonの解説も豊富で、ソースコードも章が進むごとにレベルアップしていく構成になっているので、Pythonの初学者の方にもおすすめの一冊です。 暗号とは何か本書によれば、暗号を構成する要素は「アルゴリズム」と「暗号鍵」の2つです。 暗号文は受信者が平

                    初心者が暗号の基礎と歴史を勉強して見た | フューチャー技術ブログ
                  1