並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 642件

新着順 人気順

DJの検索結果241 - 280 件 / 642件

  • ロラン・ガルニエ、4年ぶりの来日公演決定!東京公演はオールナイトロング | クラベリア

    フランスのテクノ・パイオニア、ロラン・ガルニエによる来日公演ツアー「LAURENT GARNIER JAPAN TOUR 2023」が開催されることが発表された。4年ぶりの来日公演となる本ツアーは大阪公演を皮切りに、東京、札幌、ニセコで開催され、東京公演はオープン〜クローズのオールナイトセットを披露する予定となっている。 アシッドハウスがヨ-ロッパを席巻した1987年に伝説のクラブ、マンチェスタ-のハシエンダでキャリアをスタートしたロラン・ガルニエは、DJとして史上初めてフランスの最高位勲章であるレジオンドヌールの栄誉を授かったアーティストとして知られる。長い活動を通じてレジデントパ-ティを行っている地元フランスのクラブREXでは、彼がプレイする夜の行列はもはやパリのクラブシーンの名物。デトロイト・テクノの巨匠からも、ラジオやDJセットで獲得してきた若いファン達からも、同様にリスペクトされ

      ロラン・ガルニエ、4年ぶりの来日公演決定!東京公演はオールナイトロング | クラベリア
    • ルードボーイ・サイエンティスト──BABA(THINK TANK/BLACK MOB ADDICT)、ロング・インタヴュー | Qetic

      音楽ライターの二木信が、この困難な時代(Hard Times)をたくましく、しなやかに生きる人物や友人たち(Good Friends)を紹介していく連載「good friends, hard times」。国内のヒップホップに軸足を置きながら執筆活動を展開してきた二木が、主にその世界やその周辺の音楽文化、はたまたそれ以外の世界で活躍、躍動、奔走するプレイヤー(ラッパー/ビートメイカー/DJ)、A&Rやプロデューサーなど様々な人物を通じて音楽のいまと、いまの時代をサヴァイヴするヒントを探ります。 第6回目に登場するのは、THINK TANK、〈BLACK SMOKER RECORDS〉、SKUNK HEADS、DOOO MBOYSでの活躍で知られ、インディ・レーベル〈BLACK MOB ADDICT〉を主宰するBABA。 「彼らルードボーイには、吐き出してしまいたいありとあらゆるフラストレー

        ルードボーイ・サイエンティスト──BABA(THINK TANK/BLACK MOB ADDICT)、ロング・インタヴュー | Qetic
      • Shiro The Goodman『踊り狂って飯が腐るのだ』|梅ヶ谷雄太

        今年1月に東京に帰省した際、前々から気になっていた武蔵小金井のRECOfanに行ってみた。武蔵小金井駅から徒歩で数分の所にあり、スペースは広く在庫数も多く、珍しいCDやDVDがあったので結構な量を買ってしまった。 店内を掘り進めていく中、自分が10代の時に大きな影響を受けたShiro The GoodmanのMix CD『踊り狂って飯が腐るのだ』を見つけた。このMix CDには色々な想いがあるので、2000年代の日本にオールジャンルのDJスタイルを根付かせた重要な人物の一人であるShiro氏の功績を『踊り狂って飯が腐るのだ』を通してアーカイブしておきたい。 Shiro The Goodman - 踊り狂って飯が腐るのだ(Dance Crazy, Till A Meal Gets Rotten)Shiro The Goodman『踊り狂って飯が腐るのだ』はROMZから2003年7月にリリース

          Shiro The Goodman『踊り狂って飯が腐るのだ』|梅ヶ谷雄太
        • ハウスミュージックの名曲・名盤20選【後編】 - ハウスミュージックラバーズ

          年代問わず誰もが楽しめるハウスミュージックですが、過去の名盤からも新しい発見がたくさん得られます。 【前編】では、世間一般的にハウスミュージックの名盤と呼ばれている曲を選んでご紹介しました。 こちらの【後編】ではもう少し掘り下げて、隠れた名盤も混ぜてご紹介します。 90年代前半〜2000年代前半ぐらいの範囲から選びましたが、現代の曲と比べても十分通用する名曲揃いです。 ハウスミュージックの名曲・名盤[20選] Alexander O’neal – What Is This Thing Called Love (Dee Classic 12” mix) 「What Is This Thing Called Love」は、Jimmy JamとTerry Lewisが作曲し、シンガーのAlexander O’Nealがレコーディングした曲です。こちらは1991年にリリースされたDef Mix P

            ハウスミュージックの名曲・名盤20選【後編】 - ハウスミュージックラバーズ
          • 今、注目を集める最新ジャンル「NYCガラージ」とは? ジャンルの牽引役Swami Soundに訊く | block.fm

            都内を中心にDJ/オーガナイザーとして活動するharaによるUK Garage & Basslineプログラム。ナビゲーターにGenickとkyoを迎え、全世界のリアルタイムなUKGトラックを紹介します。 PROMOとDEMOの送り先はこちら radio@ukgrising.jp

              今、注目を集める最新ジャンル「NYCガラージ」とは? ジャンルの牽引役Swami Soundに訊く | block.fm
            • UK Amapiano、及びFunkyamaそして南アフリカがUKダンスミュージックに与えた影響について|audiot909

              English ver is here 最初にその存在に気づいたのはなんだったか思い出してみると、やはりScratcha DVAのリリースだったはずだ。 Hyperdubから2021年2月にリリースされたEP「& BAGA MAN EP」は2020年一年間を通してAmapianoを研究してきた自分にとってあまりに衝撃だった。 明らかにAmapianoの影響を受けながらもUK独自のエッセンスが加わった未知の音像だったからだ。 特にアマピアノの影響を色濃く感じるのは一曲目で、まず再生して驚くのがBPM124という速さだ。 ずいぶん速い。 南アのアマピアノの多くはBPM113前後で作られていることを考えるとこれはもう破格の速さだ。 0:15~からログドラムというベースが入り、そこから更に0:30~でUKスタイルのベースラインが入る。 南アフリカのダンスミュージックがUKスタイルに昇華された瞬間を

                UK Amapiano、及びFunkyamaそして南アフリカがUKダンスミュージックに与えた影響について|audiot909
              • Vol.104 YELLOWUHURU – 人気DJのMIX音源を毎月配信!『Mastered Mix Archives』

                MasteredがレコメンドするDJのインタビューとエクスクルーシヴ・ミックスを紹介する『Mastered Mix Archives』。今回ご紹介するのは、自身でオーカナイズするパーティ『FLATTOP』やGEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーと共同開催する『BODY ODD』を通じ、ジャンルが細分化する現行シーンへのカウンターを提示するDJのYELLOWUHURU。 DJ、オーガナイザーにして、SIMI LABのOMSB、Hi'Spec、USOWAと共に立ち上げたレーベル、GHPD(Gami Holla Production Development)を運営する彼の周りには、自然と多種多様な音楽や才能が行き交い、エネルギーが渦巻く心地良いカオス空間が生まれる。その不思議な磁力はどのように育まれたのか。100分近い長尺のDJミックスを提供してくれたYELLOWUHURUに話をうかがった。 自分に

                  Vol.104 YELLOWUHURU – 人気DJのMIX音源を毎月配信!『Mastered Mix Archives』
                • フリーソフトだけでポン出しVJ(令和版) - ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」

                  以前書いた記事のまとめみたいな感じにはなりますが、とりあえずフリーソフトだけで明日アニクラVJするための手順表みたいな感じのを書いてみます。 ino2408m-pinv.hatenadiary.jp というのは出番前にVJPCがぶっ壊れたVJがここにいるからです。 今ようやく初期化終わりました。設定しなおしだぁ・・・ この記事を見てる人だけでも設定や素材は今すぐバックアップしとくことをお勧めします(涙) これからのご時世だととくに動けるVJさんも限られてくるしワンオペVJさんが当日体調不良になってしまった・・・なんてことも想像したくはないですがあるかもなので。 あと単純にワンオペでVJさん抜けられないときにセトリある人だけでもサポートVJとしてだれか入ったり、ソフトを買うお金はないけどとりあえず始めたいときなんかに役立つかと思います。 スタジオアニクラや練習会でのVJなんかにもいいんじゃな

                    フリーソフトだけでポン出しVJ(令和版) - ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」
                  • 橋本徹が語る、<T.K. Records>を聴き直す理由 Free Soulコンピが繋げる70年代と今

                    橋本徹が語る、<T.K. Records>を聴き直す理由 Free Soulコンピが繋げる70年代と今 シリーズ累計セールス120万枚以上の大人気コンピレイション『フリー・ソウル』25周年を記念して、『フリー・ソウル』初となるリトル・ビーヴァー、ティミー・トーマス、ミルトン&ベティ・ライト、ジョージ&グウェン・マクレーなどの“マイアミ・サウンド”名門レーベル<T.K.Records>をグルーヴィー&メロウにコンパイルした『Free Soul T.K.』が、11月6日に2枚組で発売された。 8月には元号が変わるのを機に平成元年(1989年)から各年を象徴する名作が全31曲収録された『Heisei Free Soul』がリリースされ、当サイトではそのリリースを記念したインタビューを橋本徹氏に行った際「CDの時代とクラブミュージックの隆盛の始まり」について語ってもらっている。今回のインタビューで

                      橋本徹が語る、<T.K. Records>を聴き直す理由 Free Soulコンピが繋げる70年代と今
                    • PCDJで同時にVJもやるならSerato Videoよりもrekordbox videoのほうがいいかも - ちゃんねる おつ

                      Serato videoは数ヶ月おきに30%オフとか半額とかのセールをやってますし、透かしが入ったままでもいい、ということであればお試し状態でいつでも使えるのでコスパはSeratoのほうが断然優れてます。 対してrekordbox videoはSerato Videoに比べて軽く、オンボードのグラフィックでもある程度動きます。とはいえ、intel corei7-5500U(数年前のモバイルノート)の場合、CPUの動作は多少余裕がありますがCPU内蔵グラフィックは100%に張り付く状態になります。AMD Ryzen 7 2700U(2018年のモバイルノート)の場合はGPU使用率は30~50%程度で落ち着いています。 なお、rekordboxのトライアルは「1PCにつき1回」という制約だそうですが、自分の場合なぜか2台目のPCで最初からトライアルが無効にされてしまってました。パイオニアに問い

                        PCDJで同時にVJもやるならSerato Videoよりもrekordbox videoのほうがいいかも - ちゃんねる おつ
                      • SpotifyがdjayなどDJアプリへのサポートを終了 - ハウスミュージックラバーズ

                        Spotifyが、2020年7月1日に、全てのDJアプリ、ソフトウェアとの連携を終了することが発表されました。 DJアプリ「djay」の開発元のAlgoriddim社によると、2020年6月末までSpotifyのストリーミングを利用したプレイが出来るが、7月1日より利用が出来なくなるとのことです。そのため、7月1日までに「djay」で利用出来る他社ストリーミングサービス「TIDAL」か、「SoundCloud Go +」への移行を勧めています。※2020年3月現在「TIDAL」「SoundCloud Go +」共に日本未対応 「djay」は、2014年にストリーミングを利用したプレイが出来るようになり、この機能はDJ業界全体に大きな影響を与えました。現在では、DJ志望にとっても、プロのDJにとっても、ストリーミング機能は、ほぼすべてのDJ製品に不可欠な部分になっています。

                          SpotifyがdjayなどDJアプリへのサポートを終了 - ハウスミュージックラバーズ
                        • DJ.Studio | DJ Mixing Redefined | DJ.Studio

                          Analog turntables, meet digital technology. Simply drag, drop & automix. AI based harmonic intelligence lets you quickly create and share professional mixes to keep the party going all night with this DAW For DJs.

                            DJ.Studio | DJ Mixing Redefined | DJ.Studio
                          • PC向けDJソフトの選び方

                            DJの現場ではトップレベルで普及しており、最もオーソドックスなDJソフトです。 波形や楽曲情報などのレイアウトがシンプルで画面が見やすく、初心者の方でも取り扱いやすく、幅広いユーザーから人気があります。 使うことができるエフェクトにも特徴があり、楽曲のマスタリングソフトを手がけるiSotope社製の高品質なエフェクトを使用できるというのも魅力です。 大きく分けて、無料版の「SERATO DJ LITE (旧:SERATO DJ INTRO)」、有料版の「SERATO DJ PRO」があります。 serato DJ Lite と serato DJ PROとでは、どのような違いがあるのでしょうか? 一番大きな違いは、やはり価格面。Serato DJ Liteは無料版なのでserato公式ページから誰でもダウンロード可能です。 一方、serato DJ PROはショップでダウンロード用のシリア

                              PC向けDJソフトの選び方
                            • 追悼 英国ダンスミュージックのアイコン、アンドリュー・ウェザオール

                              Andrew Weatherall in 2009. Photo: Everynight Images / Alamy Stock Photo アンドリュー・ウェザオール(Andrew Weatherall)は、何年かにいちど英国の郊外に現れる天才のひとりだった。 アンドリューは1963年、ウィンザー生まれ。信念を貫きながら幅広い音楽を取り入れたDJ、作曲、プロダクション、執筆業と、彼の仕事は多岐にわたる。彼はキャリアを通して、隠れたボスとして業界を牽引してきた。なんといっても、1990年代以降の英国のダンスミュージックの方向性を決めたのは彼だ。しかもそれを、趣味のようなノリで成し遂げてしまった。 アンドリューの死は、2020年2月17日に報された。享年58歳。死因は肺塞栓症。私たちは英国クラブカルチャーを代表する存在をまたひとり喪った。彼のレコードバッグの中身と同じくらい様々な用途に使わ

                                追悼 英国ダンスミュージックのアイコン、アンドリュー・ウェザオール
                              • ビジョンを形にする:djayにおけるvisionOS向けのデザイン - 見つける - Apple Developer

                                Algoriddimの共同創設者でCEOのKarim Morsy氏は、プロのDJとしてキャリアを始めた頃、イタリアの海岸にある城塔の上でパフォーマンスを行っていました。下に見える城の古跡では人々が踊り、目の前には月明かりが降り注ぐ海岸線と地中海が広がっていました。Morsy氏はとても控え目な表現で、「とても心が動く光景でした」と語ります。 Morsy氏とAlgoriddimは、この時のライブDJ体験を再現しようと、アプリ「djay」を通じて20年近く取り組んできました。クラス最高水準のDJアプリであるdjayは、Mac向けのボックスソフトウェアとして誕生し、iPad向けの後継バージョンではバーチャルターンテーブルやビートマッチングなどの機能が提供されました。アプリは大成功を収め、2011年と2016年に、それぞれApple Design Awardsを受賞しています。 しかしMorsy氏は

                                  ビジョンを形にする:djayにおけるvisionOS向けのデザイン - 見つける - Apple Developer
                                • DJで使えるストリーミングサービスを徹底比較!Spotify、Apple Musicは使える?【2021/03/25更新】

                                  HOME > DJ > PCDJ・デジタルDJ > DJソフト > rekordbox > DJで使えるストリーミングサービスを徹底比較!Spotify、Apple Musicは使える?【2021/03/25更新】 2020.03.26 DJ, DJソフト, PCDJ・デジタルDJ, rekordbox, serato, Traktor, 新着 DJで使えるストリーミングサービスを徹底比較!Spotify、Apple Musicは使える?【2021/03/25更新】 ※動画掲載時は2021年3月のお話です。 以前まではSpotifyの楽曲をdjayといったDJアプリで使うことができましたが、Spotifyが提供を終了して使えなくなりました。。。 現在でもSpotifyやApple Musicには対応しておりません。 そこで、当店ではSpotifyやApple Music以外でもDJで使用で

                                  • フリーで使えるヒップホップのループ音源・ビートトラックを6つ追加しました。

                                    ヒップホップ(HIP HOP)のビート・トラック、リズムトラックのループ素材です。 動画制作などで自由に使える16小節のリズムトラックになっています。 ヒップホップの各ループ素材はリズム音源トラックをメインに、16小節のリズム・トラックを繋いでBGM編集するのに最適な音楽素材になっています。 主な使用用途は、 自作のヒップホップの楽曲制作に活用したり、ラップや歌を乗せて音源制作。 YouTubeチャンネルの番組、各種放送番組制作での使用。 自作の映像制作や、スノーボードやスケートボードなどストリート・スポーツ系のダイジェスト映像、ゲーム実況動画やライブ映像のオープニング・エンディング、テレビやラジオ番組放送の間を埋めるBGM、イベントなどの告知動画など。 ヒップホップのループ素材を並べて繋ぐだけで、簡単に映像制作のBGMが作れるフリーBGMになっています。 HIPHOP LOOP Trac

                                      フリーで使えるヒップホップのループ音源・ビートトラックを6つ追加しました。
                                    • DJ松永 登坂淳一『読んでみた Creepy Nuts 合法的トビ方ノススメ』動画を語る

                                      DJ松永さんが2020年1月29日放送のTBSラジオ『ACTION』の中でYouTubeの動画『【読んでみた】Creepy Nuts 合法的トビ方ノススメ【元NHKアナウンサー 登坂淳一の活字三昧】【カバー】』を紹介していました。 (DJ松永)私ね、YouTubeとかよく見るんですけれども。関連動画ってあるじゃないですか。 (幸坂理加)えっ、何ですか、関連動画って? (DJ松永)YouTubeで何かを見てると関連動画って言ってそれに近い動画がバーッと出てくるんですよ。それでおすすめ動画みたいな感じで。「これを見たらどうですか?」みたいなのが出てくるんですよ。それで『【読んでみた】Creepy Nuts 合法的トビ方ノススメ』っていう動画が出てきて。「なんだ、【読んでみた】って?」と思って。「歌ってみた」っていうのはあるじゃないですか。 (幸坂理加)はい。 (DJ松永)それで、『合法的トビ方

                                        DJ松永 登坂淳一『読んでみた Creepy Nuts 合法的トビ方ノススメ』動画を語る
                                      • ステージイベントやコンテスト、ライブ・パフォーマー向けのEDM系フリーBGM

                                        ステージイベントやライブ、コンテストやマジックショーなど、パフォーマー向けのEDMのご紹介です。 フリーBGMサイト「d-elf.com」で配布中の楽曲の中でも、特にライブやイベントのパフォーマーの方、ストリート系のスポーツのコンテンツ制作の方に人気のあるEDMの楽曲となっています。 ストリート系のスポーツの映像やプロモーション、イベントの告知映像制作、関連製品の展示会ブースのバックサウンドなど。 YouTubeでの紹介動画や案内映像などにも活用できます。

                                          ステージイベントやコンテスト、ライブ・パフォーマー向けのEDM系フリーBGM
                                        • Vol.01.二見裕志 – 人気DJのMIX音源を毎月配信!『Mastered Mix Archives』

                                          Vol.01.二見裕志 – 人気DJのMIX音源を毎月配信!『Mastered Mix Archives』 Masteredが自信をもってオススメするDJのインタビューとエクスクルーシヴなミックス音源を、毎月末に紹介する新企画「Mastered Mix Archives」。その栄えある第一回目にご紹介するのは、90年代中期にフリー・ソウルのセレクターとして、知られざるメロウ・クラシックスを発掘し、2000年前後からメロウなテイストをそのままに、広義のハウスDJとして、東京を中心に絶大な信頼を得ているDJの二見裕志氏。 様々な映画作品における音楽監督やラジオのディレクター/選曲を務める一方、『Caramel Papa』、『Dream Island』といったエポックメイキングなコンピレーション・アルバムのコンパイル、山崎ごうとのレフトフィールド・ユニット、WORLD FAMOUSでの音楽制作な

                                            Vol.01.二見裕志 – 人気DJのMIX音源を毎月配信!『Mastered Mix Archives』
                                          • DJ KOOさんが指摘する「唯一の欠点」とは? ポータブルDJシステム「FJ1」がイベント開催 (2/2)

                                            「ユーザーのリクエストを聞いて“育つ”DJマシン」と開発の裏側 DJ TAROさんと宮崎さんのトークでは、過去にTAROさんから搭載をリクエストしたある機能と、その開発の裏話が語られました。 かつてTAROさんがリクエストしたのは、再生中の曲(トラック)のテンポを一瞬だけアップ/ダウンさせる「ピッチベンド」。DJプレイで2つの曲をつなぐとき、曲どうしのリズムがずれているときれいにつながらないので、それを微調整する機能です。ただし、テンポアップ/ダウンしたときに音程(ピッチ)まで変化してしまうと、やはりきれいに聞こえません。そこで「音程はそのままキープして、テンポだけ変化させてほしい」、そんなリクエストでした。 「軽く『これ、できるようにならないですかね?』と言ったら、宮崎さんは(強い口調で)『できませんっ!!』って(笑)。『それにはメモリがああでこうで……』と難しい説明があって、ああそうか

                                              DJ KOOさんが指摘する「唯一の欠点」とは? ポータブルDJシステム「FJ1」がイベント開催 (2/2)
                                            • DJ JIN(RHYMESTER / breakthrough)インタビュー | MIONアップサイクル

                                              こんにちは! MIONアップサイクルのレコード・コラムを担当している五辺と申します。 普段はレコードに関する駄文を書かせていただいておりますが、今回は特別企画としてRHYMESTERのDJ JINさんに突撃取材! 国内ヒップホップ・シーンを牽引するRHYMESTERのメンバーであり、DJ/プロデューサー集団のbreakthroughを主宰するJINさんに、愛用している機材や思い入れのあるレコードについて話を聞いてみました。 ——本日はよろしくお願いします。 今回のインタビューの経緯ですが、以前、MIONから「オーディオに詳しいライターがいたら教えてほしい」という話がありまして。そのとき、まっさきに浮かんできたのがJINさんだったんですね。プロのDJであり、かつてライターとしても活躍されていたJINさんにお願いすれば、読み応えのある記事を書いていただけると思いまして。 それで、先日お会いした

                                                DJ JIN(RHYMESTER / breakthrough)インタビュー | MIONアップサイクル
                                              • TTT X HÖR - Ellen Allien / April 4 / 10pm-11pm

                                                Discover Track IDs, enter the live chat, and find out more about your favorite artists by visiting our website: https://hoer.live/ Keep the comment section respectful. Any form of hate speech is not welcome. If you do not comply with our policy, your comment will be deleted and you will be removed from the channel.

                                                  TTT X HÖR - Ellen Allien / April 4 / 10pm-11pm
                                                • SSD-SCT500U3-BA : 外付けSSD | バッファロー

                                                  SSDを内蔵しているPCのパフォーマンスを発揮するには、外付けのストレージもSSDが適しています。USB 3.2(Gen2)対応した本商品は、当社スタンダードモデル(SSD-PGCU3C)と比べ、データのコピー速度がグンとアップします。 USB3.2 Gen2で転送する場合は、パソコン側がUSB3.2 Gen2対応である必要があります。USB3.2 Gen2対応ポートはType-Cであることが多いため、速度が出ない場合は変換アダプターをご使用ください。

                                                    SSD-SCT500U3-BA : 外付けSSD | バッファロー
                                                  • Calvin HarrisがLove Regenerator名義でのEPをリリース - ハウスミュージックラバーズ

                                                    Calvin Harris(カルヴィン・ハリス)は、90年代のブレイクとアシッドの影響を受けた新しい名義「Love Regenerator(ラヴ・リジェネレイター)」で2トラックのEPを発表しました。 アンダーグラウンドのエッセンスをフィーチャーした2つのトラック「Hypnagogic (I Can’t Wait)」と「CP-1」は、カルヴィン・ハリスが過去に作った作品とはまったく異なり、人気EDMプロデューサーの新しい側面を知ることが出来ます。 「Hypnagogic (I Can’t Wait)」と「CP-1」は、私の新しいプロジェクトLove Regeneratorの最初のトラックです。22年前に音楽を作り始めたときの自分のやり方を再発見したいと思っていました。ただ純粋に楽しくて、私とって良いと思えたことを試しただけです。レコードは、初期のレイブ、ブレイク、テクノ、ハウス、私が夢中に

                                                      Calvin HarrisがLove Regenerator名義でのEPをリリース - ハウスミュージックラバーズ
                                                    • special talk | ele-king

                                                      和モノがYAS-KAZとかアラゴンとか最初に外国の音楽と同じ耳で聴いていた時期があって。それを5年くらい前からやっていたんですよね。(松本) 松本:CHEEさんひとりでさぶちゃん投げればよかった(笑)。でもそうですよね。理解者がいると強くなってくる。こんなのもありだって。 ■“和レアリック”のディスクガイドを今回見ていて、ほとんどの曲がスポティファイとか配信で聴けないんですよね。それがすごくおもしろいなと思いました。それだけ“オブスキュア”ということでもあるのかな。 CHEE:レコード会社としてもこんなところをスポティファイに上げようなんて思ってないということですよね。眼中にもないと思いますね。 松本:誰かがいいと言わないとね。 ■シティ・ポップの中古市場は異常に値上がりましたけど、『“和レアリック”・ディスクガイド』に上がっているのは比較的安価なものが多いように思います。 CHEE:値段

                                                        special talk | ele-king
                                                      • TOTOのAfricaをHipHopやR&Bでリメイクやリミックスしている曲を知ってるだけ教えて下さい。カールウルフの聞... - Yahoo!知恵袋

                                                        TOTOのAfricaをHipHopやR&Bでリメイクやリミックスしている曲を知ってるだけ教えて下さい。 カールウルフの聞いてイイっと思ったんで! TOTOのAfricaをHipHopやR&Bでリメイクやリミックスしている曲を知ってるだけ教えて下さい。 カールウルフの聞いてイイっと思ったんで! イグジビットもあったんですがサビが全く違うので残念でした。

                                                          TOTOのAfricaをHipHopやR&Bでリメイクやリミックスしている曲を知ってるだけ教えて下さい。カールウルフの聞... - Yahoo!知恵袋
                                                        • interview with DJ Marfox | ele-king

                                                          Home > Interviews > interview with DJ Marfox - 声なき人びと、見向きもされない人びと、その顔が俺だ ずっと待っていた。ベース・ミュージックの枠にもテクノの枠にも収まりきらない、かといっていわゆる「ワールド・ミュージック」や「アフリカ」のように大雑把なタグを貼りつけて片づけてしまうにはあまりにも特異すぎる〈Príncipe〉の音楽と出会い、昂奮し、惚れこんで、その中心にいるのが DJ Marfox だということを知ってからずっと、いつの日か彼に取材できたらと願っていた。だから2016年、タイミングが合わなくて初来日公演を逃したときはひどくがっかりしたけれど、幸運なことに彼はこの3月、ふたたび列島の地を踏んでくれることになり、こちらの期待を大きく上回る最高のセットを披露、まだ寒さの残るフロアを熱気で包み込んだのだった。 とまあこのように、およそ15

                                                            interview with DJ Marfox | ele-king
                                                          • Vol.117 AQUARIUM aka 外神田deepspace with 惨劇の森クルー – 人気DJのMIX音源を毎月配信!『Mastered Mix Archives』

                                                            MasteredがレコメンドするDJのインタビューとエクスクルーシヴ・ミックスを紹介する『Mastered Mix Archives』。今回ご紹介するのは、ダンスミュージックフリークの間で話題となっているパーティ『惨劇の森』クルーの一員でもあるDJ、プロデューサーのAQUARIUM aka 外神田deepspace。 11月7日(土)に最新12インチシングル”Waitin 4 Summer”をリリースする彼は東京・中野出身。都会に突如出現した熱帯雨林のサウンドスケープを描く“AQUARIUM”、柔らかなディープハウスを夜の東京に乱反射させる“外神田deepspace”という2つの名義を使い分け、ロンドンやマンチェスター、デトロイト、ブダペストのレーベルからリリースした作品が世界的な高評価を獲得。ドイツを代表するプロデューサー、DJのMove Dも一目置く活躍をみせている。 また、彼のもとに

                                                              Vol.117 AQUARIUM aka 外神田deepspace with 惨劇の森クルー – 人気DJのMIX音源を毎月配信!『Mastered Mix Archives』
                                                            • 90’s House ニューヨーク黄金期 – ハウスミュージックの歴史⑦ - ハウスミュージックラバーズ

                                                              シカゴのアーティストが作り出したハウスミュージックが、イギリスを中心にヨーロッパで人気を集めていた頃、ニューヨークでは時間が止まっていたわけではありません。 <Paradise Garage(パラダイス・ガレージ)>のLarry Levenから強い影響を受けたDJたちによって、ハウスミュージックはニューヨークで進化を遂げます。そして、ヨーロッパを中心に広がった世界的な流行の波に乗り、90年代に黄金期を迎えます。 ハウスはシカゴのクラブ<The Warehouse>や<The Musicbox>から誕生し、Trax、DJ Internationalなどのレーベルによって制作され、ロンドンのレイブカルチャーが世界に広がるためのきっかけとなりましたが、ニューヨークのアンダーグラウンドカルチャーとダンスミュージックレーベルがそれに新しい次元を与えました。 90年代のDJは、一流のミュージシャンや作

                                                                90’s House ニューヨーク黄金期 – ハウスミュージックの歴史⑦ - ハウスミュージックラバーズ
                                                              • Artist Interview Feat. Punpee / DDJ-1000 - rekordbox専用 4chパフォーマンス DJコントローラー

                                                                —— 以前、クラブなどでCDJを使ったDJプレイを観た記憶があるんですが、今は結構、パソコンにDJコントローラーという組み合わせがメインとなっているのでしょうか? Punpee(以下K): そうですね。基本的には、ここ何年かはコントローラーを持ち込めたりする場合はコントローラーをメインに使っています。単純にプレイしやすいんで、持って行けるところには結構持って行ってる感じですね。 —— 現在はPioneer DJのDDJ-1000を使われているそうですが、一番最初に使ったコントローラーはDDJ-S1だそうですね? P: DDJ-1000と比べると全然小さくて、まだサンプラーも付いていませんでしたね。最初に使ったのが、『田中面舞踏会』っていうイベントをリキッドロフトでやった時(2012年)で。自分の前のDJがKEN-BOさんだったんですけど、KEN-BOさんに「なにこれ、光ってて格好いいね」っ

                                                                  Artist Interview Feat. Punpee / DDJ-1000 - rekordbox専用 4chパフォーマンス DJコントローラー
                                                                • 【12/15(sun)】Unlimited Party Boys#3 開催! - アイドル楽曲歌詞研究サイト

                                                                  🎉 告知🎉(タイムテーブル追記あり) Unlimited Party Boysの第3回目が12/15(日)に開催決定しました!今回も超豪華ゲストを迎えての初の1部2部制の合わせて11時間半!ゲストは9組となり少し早い年末の催しとなる予定です!パーティーは続く、どこまでも! 会場:新宿 ROCK CAFE LOFT OP/ST:12:00 料金:各部 ¥1500+1D / 両部通し¥2500+1D タイムテーブル公開! 12:00 – [DJ] ヲートモ 12:45 – [Live] トーニャハーディング(アコースティックセット) 13:15 – [DJ] キャベツこうべ 13:55 – [Live] 彼女のサーブ&レシーブ 14:25 – [DJ] 仙台在住 15:05 – [Live] せのしすたぁ 15:35 – [DJ] 妹尾ころり 16:15 – [Live] 齋藤 真文(アラ

                                                                    【12/15(sun)】Unlimited Party Boys#3 開催! - アイドル楽曲歌詞研究サイト
                                                                  • フローティング・ポインツが語る「日本のこと」「自身のルーツ」「『Crush』のテーマ」

                                                                    10月18日、ついにFloating Points(フローティング・ポインツ)のニューアルバム『Crush』が発売された。サミュエル・シェパードがクリエイトする音楽は、ダンスミュージックにカテゴライズされるものだけど(実際に踊れるし)、それ以上の魅力があると思う。とっても知的で洗練されていて、クレイジーでもある。 それはサム自身のパーソナルな部分が関係しているのかもしれない。電子音楽家であり、DJであり、彼は神経科学のサイエンティストであり、そして陽気でおしゃべりな人でもあります(音だけ聞いてると寡黙な人だと思うよね?)。つまり、とても興味深い人物だ。 サマーソニック出演のために来日していたフローティング・ポインツことサミュエル・シェパードにインタビュー!

                                                                      フローティング・ポインツが語る「日本のこと」「自身のルーツ」「『Crush』のテーマ」
                                                                    • ハウスミュージックの名曲・名盤20選【前編】 - ハウスミュージックラバーズ

                                                                      数十年経った今もハウスミュージックというフォーマットは色あせずに存在しています。 伝統芸のようにハウスミュージックマナーに則って多くの曲が制作され、ダンスフロアでもその音が求められています。 「人はハウスミュージックの何に興奮しているのか」名盤の中にその答えが隠されているかもしれません。 こちらの【前編】では、世間一般的に名盤と呼ばれる曲を集めました。 【後編】ではもう少し掘り下げた名盤をご紹介する予定です。 ハウスクラシックスの中には、現代の曲と比べるとどうしても古臭さを感じてしまうものもあります。 なるべく現代の曲と比べても通用するであろう曲を選ばせて頂きました。 歴史的ハウスミュージックの名曲・名盤[20選] Marshall Jefferson – Move Your Body 「Move Your Body」は、Marshall Jeffersonが1986年にTrax Reco

                                                                        ハウスミュージックの名曲・名盤20選【前編】 - ハウスミュージックラバーズ
                                                                      • ビートトラック・ドラムンベース「Uncontrolled」をBandcampに追加しました。

                                                                        Uncontrolled / DnB MIX ビートトラックがメインのドラムンベース「Uncontrolled」をBandcampに追加しました。 「Feel the lights」、「PLAY THE GAME」以来のドラムンベースです。 今回の楽曲は、ジャングル系のサンプルベースのリズムトラックをメインにしたドラムンベースとなっています。 比較的スタンダードな曲構成で、サウンドやリズムトラックもクラシカルなドラムンベースの雰囲気に編集しています。 YouTubeでの投稿用動画のバックミュージックや、ゲーム実況などの差し込みのバックサウンド、ライブ配信やダンス系の動画チャンネルでの用途に向いた楽曲となっています。 今回はキャッチーでメロディックな部分と、ジャングル系のリズミックなブレイクビーツパートに分けているので、部分使用などでも使いやすいかなと思います。 Drum’n’bass フリ

                                                                          ビートトラック・ドラムンベース「Uncontrolled」をBandcampに追加しました。
                                                                        • Shangri-La feat. 周央サンゴ

                                                                          周央サンゴさんのシャングリラ朗読をシャングリラにしましたYoutube版:https://www.youtube.com/watch?v=Iz-NxcKOOEQ【セットリスト】朗読(実質歌枠)】疲労困憊歌詞読人人間マン人【周央サンゴ】https://youtu.be/sRSaSrbL7K0?t=2157Shangri-Laのカラオケ - つくった【お持ち帰り用】Shangri-La feat. 周央サンゴ (DJ ui_nyan Reforged)https://soundcloud.com/ui_nyan/shangri-la----ついったー:https://twitter.com/ui_nyan

                                                                            Shangri-La feat. 周央サンゴ
                                                                          • DJを始めたい人がDJを始める前にやっておくといいこと|Atami_ike

                                                                            こんにちは。Atami_ikeっていいます。 普段は高等学校に行きながら、趣味でHardcoreのDJをしてる人です。 ↓↓↓自己紹介代わりのUK Hardcore Mix↓↓↓ このnoteでは、「DJ、始めてぇ〜!」っていう自分の友達がいたり、Twitterを見てたらそういう人を見かけたり見かけなかったりしたので、「DJを始める前の人がやっておくと良いこと・得なこと」を書いていこうと思います。文章が下手な部分もありますが、参考にしていただければと思います。 1. 音源をたくさん入手しておくいきなりですが、これが1番大事です。大切なことなのでもう1回言いますが、この項目が1番大事です。 DJをする時に必要不可欠なのがDJ機材とPC、そして音源です。このうち音源に関してはDJを始める前からでも集められますし、「せっかくPCとDJコントローラーが揃ってるのに肝心の音源がない!」という事態に直

                                                                              DJを始めたい人がDJを始める前にやっておくといいこと|Atami_ike
                                                                            • メロディックなEDM/electro「Particle of Lights」をリリースしました。

                                                                              以前から制作・編集していたメロディックでポップなEDM「Particle of Lights」をリリースしました。 一先ずBandcamp、Soundcloud、YouTubeにアップしました。 今後はイベントや諸々の企画などで使用して展開して行く予定です。 楽曲の方は、今回はBandcampやiTunesで楽曲をご購入いただいた収益の中から新たに購入したシンセ音源をメインに活用しています。 EDM専用の音源、ビートメイキング用のドラムサンプリング音源、ボイス用のボーカルサンプリング音源などを使用して制作しています。 もともと長尺楽曲用に編集していたサイバーなサウンドのトランス曲を軸に、以前から実験的に試していたフレーズネタを新たに再編集してプレビュー用音源としてリミックスしています。 メロディーと聴きやすさを重視してBPMは136、比較的ポップな曲調で曲展開も多めに編集しています。 ジャ

                                                                                メロディックなEDM/electro「Particle of Lights」をリリースしました。
                                                                              • Report:Floating Points (NF in MIDNIGHT SONIC)

                                                                                FEATURES Report:Floating Points (NF in MIDNIGHT SONIC) さぁ、ディスコもミニマルもラテンもインドも何でもかかって来たまえ。 Mixmag Japan | 11 September 2019 8月17日(土)、SUMMER SONICとサカナクションによるスペシャルコラボパーティ「NF in MIDNIGHT SONIC」を訪れた。舞台は幕張メッセ。万人規模の会場で、AkufenやThe Cinematic Orchestraなど、エッジのきいたアーティストが各々のパフォーマンスを繰り広げていた。今年のサマソニは前夜祭にあたる「SONICMANIA」が開催されなかったため、Brainfeederの熱心なファンや4つ打ち狂信者、更にはレイヴァーたちの拠り所は無いものと思われていた。ところが、突如として発表された「NF in MIDNIGHT

                                                                                  Report:Floating Points (NF in MIDNIGHT SONIC)
                                                                                • dialog box Online Vol.1 REPORT!!(中編) – 32000枚という物量が6畳間の小宇宙に | dialog box

                                                                                  dialog box Online Vol.1 REPORT!!(中編) こんにちは。 dialog box、主催&レポート作成担当のspacetimeです。 コロナが明けそうで明けない今日この頃、社会という名の地獄で忙殺されていた間に、前回から半年くらい空いてしまいました。 さすがに1年塩漬けは人としてダメだろうということで、夏までの完結を目指してレポートを起こしていこうと思います。 次のことも、できないですしね。 というわけで、dialog box初のオンライン形式である「dialog box Online Vol.1」のレポート中編となります! 今回は、みなさん気になる「収納」のお話。 驚きのエピソードもたくさんありました。 <前回はこちらから> dialog box Online Vol.1 REPORT!!(前編) – アニソン蒐集家たちによるDigの日常 <過去レポートはこちら