並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 382 件 / 382件

新着順 人気順

DPZの検索結果361 - 382 件 / 382件

  • JUNERAYが書いた記事まとめ(〜2022年12月) - JUNERAY

    今まで書いた(参加した)記事一覧です。下の地層に行くほど古くなります。(最終更新:2022/12/31) ▶︎2023年からはこっち ▶︎描いた絵はこっち オモコロチャンネルにゲストとしてお招きいただきました!TOKYO CAN MARCHEさんのPR動画です。好評のようでたいへん!うれしい! mochiya.me 家庭で巨大になりがち植物ことフィカスのみなさん 我が家のフィカスも大きくなりすぎなので、来春に大剪定祭り開催予定です。 magazine.cainz.com 学童用品コーナーで買った紙粘土でクレイフラワーにチャレンジする記事です。途中うまくいかなすぎて「これ記事にならんかも」って絶望があった。 dailyportalz.jp あらゆるスーパーでチポートレイソースを売ってほしい filmaga.filmarks.com 連載第2回、ジャックが歌ってるの見るとなぜか泣きそうになっち

      JUNERAYが書いた記事まとめ(〜2022年12月) - JUNERAY
    • こんなところを通っていたのか!「しまなみ海道」下はなぜ事故が起きやすいのか?

      デイリーポータルZ(DPZ)編集長。1971年、東京都練馬区生まれ。埼玉大学教養学部(専攻: コミュニケーション論)卒業後、富士通グループのジー・サーチに入社。会社勤めの一方、インターネット黎明期の1996年に個人サイト「東京トイレマップ」「webやぎの目」を立ち上げ雑誌やテレビで話題となる。ニフティ転籍後の2002年、個人サイトで培ったスピリットを生かし、DPZを立ち上げる。編集長として編集部&ライターのチームを束ねる一方、自身も記事執筆やデザイン、コーディング、動画編集、イベント企画などを行う。DPZは月間最高2000万PVを誇る人気メディアに。2021年、東急メディア・コミュニケーションズに転籍。会社員でありながら多岐にわたる活動を続けている。主な編著書にシリーズ累計150万部突破のベストセラー『死ぬかと思った』がある。好きな半島は野付半島。 地図なぞり公式サイト https://c

        こんなところを通っていたのか!「しまなみ海道」下はなぜ事故が起きやすいのか?
      • はてな経由でしか読んでなさすぎてライターさん個人のX覗いたこともなかっ..

        はてな経由でしか読んでなさすぎてライターさん個人のX覗いたこともなかったことに気づいた 地主さんとかたまにバズってるのは見たことあるはずだけどそれでもはてな→DPZルートが身に付きすぎてて記事で面白いと思った個人を他で追うという意識がなかったな なんかはてなもだしDPZもすごく独特の「場」って感じがする あの中にいて初めて面白くて好きなライターさんであるという意識がなんだかあるみたいだ Xとノリが合わない気がするけどそんなことないのかな バズらすのすごい難しそうに感じる

          はてな経由でしか読んでなさすぎてライターさん個人のX覗いたこともなかっ..
        • Amazonファッションタイムセール! 読者が 「買ってよかったもの」&「なんかおもしろいもの」を紹介します

          Amazonファッションタイムセール! 読者が 「買ってよかったもの」&「なんかおもしろいもの」を紹介します こんにちは、編集部藤原です。Amazonが今日からファッションタイムセール祭りです! 服を買うなら今! というわけで(どういうわけだ)今回の「読者の『買ってよかったもの』」です。デイリーポータルZは記事の終わりにアンケートが出ることがありまして、そこで聞いているのが「買ってよかったもの」。 これを編集している時点でまだ何がセールになっているのかわからないので、セールとは関係ないのですが、ときどき(その人にとっては)良すぎて文章に情熱がこもっている「買ってよかったもの」を思いっきり紹介したいと思います。 そして今回はデイリーポータルZ編集部がAmazonで売られている「なんかおかしいもの」を紹介します。これは買って使ってはいないんですが、ただただおもしろいものです。気になったらアクセ

            Amazonファッションタイムセール! 読者が 「買ってよかったもの」&「なんかおもしろいもの」を紹介します
          • おいしすぎるから自分はダメになってしまうのではないか ~買ってよかったチーズ菓子

            こんにちは。編集部の古賀です。 デイリーポータルZは記事の最後の方にたまにランダムにアンケートを表出させており、偶然見かけた読者のみなさんに「買ってよかったもの」を聞いています。 こんなやつ この回答が、どれも熱意と品物に対する愛があふれていてとっても頼もしいんです。 多種多様な品々のなかから、今日はチーズ味のお菓子だけをまとめてみました。買い物の参考にぜひぜひどうぞ!(ちなみにこれまでは冷凍食品、チョコレート、調味料をまとめて熱かったのでこちらもぜひ~っ) なお、記事中のリンクはアフィリエイトになっておりまして、経由して買い物をしていただくと紹介料がDPZの運営費になります。 商品画像がリンクになっています。いつも助かっております……!

              おいしすぎるから自分はダメになってしまうのではないか ~買ってよかったチーズ菓子
            • ローソンのほたて貝柱の天ぷらをたまごでとじる

              1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:おもちを和菓子屋で買うとおいしい ふらっとローソンに入ると、気になるホットスナックが置いてあった。 「北海道産ほたて貝柱の大葉包み揚げ」220円(税込み) 値引きシールに目を引かれたというのも事実だ。でもコンビニに天ぷらが置いてあるなんて! しかも海老とかさつまいもといった定番ものじゃなくてホタテの貝柱。シックだ。迷わず買った。 断面。衣は厚すぎずいい感じ。5個入りでホタテも大ぶりだ。 オーブンで温めて味見したところ、ぷりぷりとしたホタテの甘みと大葉のさわやかさが上品なハーモニーを奏でてくれた。失礼ながら、ほんとにコンビニスナックですか??? もちろん、今回もたまごでとじていく。 付属のめんつゆと塩で味を整えたところに

                ローソンのほたて貝柱の天ぷらをたまごでとじる
              • 菅長官の”開き直り”発言が大炎上!「(反社が)結果的に入ったのだろう」→ネット「反社に税金で飯食わせて、それで終わり?」「吉本芸人はクビになったのに」(桜を見る会疑獄)

                菅長官の”開き直り”発言が大炎上!「(反社が)結果的に入ったのだろう」→ネット「反社に税金で飯食わせて、それで終わり?」「吉本芸人はクビになったのに」(桜を見る会疑獄) 2019.11.27 ピックアップ ワイロ, 公職選挙法, 安倍政権, 政治とカネ, 政治資金規正法違反, 暴力団, 疑惑, 腐敗, 菅義偉 HOME気になるにゅーす菅長官の”開き直り”発言が大炎上!「(反社が)結果的に入ったのだろう」→ネット「反社に税金で飯食わせて、それで終わり?」「吉本芸人はクビになったのに」(桜を見る会疑獄) どんなにゅーす? ・安倍総理自身の数々の違法行為や重大な問題が指摘されている「桜を見る会疑獄」において、暴力団関係者や詐欺組織の関係者など、反社会勢力が多数参加していた実情について、菅官房長官が「出席は把握していなかったが、結果的には入ったのだろう」とコメントした。 ・菅長官の開き直りとも取れ

                  菅長官の”開き直り”発言が大炎上!「(反社が)結果的に入ったのだろう」→ネット「反社に税金で飯食わせて、それで終わり?」「吉本芸人はクビになったのに」(桜を見る会疑獄)
                • 「3Dプリンターは家電感覚で使っていい」生活の幸福度をあげてくれるものづくりをDPZ石川さんに聞いた | i:Engineer(アイエンジニア)|パーソルクロステクノロジー

                  2020.10.19 「3Dプリンターは家電感覚で使っていい」生活の幸福度をあげてくれるものづくりをDPZ石川さんに聞いた 「なんでも作れる魔法の箱」として、製造業従事者だけでなく、多くのものづくり好きからの注目を集めた3Dプリンター。多種多様な使い方やその機能に期待が集まりましたが、企業が導入することはあっても、趣味で使いたい場合は使用可能な場所が限られている状態が長く続きました。 しかし近年では、家庭用の3Dプリンターが普及するように。自宅に「魔法の箱」があれば、ものづくりがさらに身近になりそうですが、家に3Dプリンターがある生活とはどのようなものなのでしょうか? Webサイト「デイリーポータルZ」の編集者・ライターの石川大樹さんは、自宅で3Dプリンターを活用しものづくりを楽しんでいる人のひとり。電子工作やお子さんとのものづくりなどに活用しているとのことです。 今回は、石川さんの思う3

                    「3Dプリンターは家電感覚で使っていい」生活の幸福度をあげてくれるものづくりをDPZ石川さんに聞いた | i:Engineer(アイエンジニア)|パーソルクロステクノロジー
                  • 米上院議員らFRBに公開質問状 利上げ「労働者を無視」 - 日本経済新聞

                    【ワシントン=高見浩輔】米上院議員ら11人は1日、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長への質問状を公開した。米国の家庭に苦痛をもたらすのを覚悟でインフレ抑制を目指すとした議長発言について「何百万人もの労働者の生活を明らかに無視している」と批判。急速な利上げの継続に疑義を呈した。質問状は10月31日付で民主党左派のエリザベス・ウォーレン氏やバーニー・サンダース氏らが名を連ねた。14日までに、

                      米上院議員らFRBに公開質問状 利上げ「労働者を無視」 - 日本経済新聞
                    • 米OpenAI、ロンドンに初の海外拠点 開発や規制対応 - 日本経済新聞

                      【シリコンバレー=渡辺直樹】対話型人工知能(AI)「Chat(チャット)GPT」を開発した米新興企業オープンAIは28日、英国ロンドンに新たに拠点を開設したと発表した。オープンAIにとって初の海外拠点という。生成AIの開発人材の獲得に加え、欧州で進むAI規制に対応し、当局と調整窓口の役割を担う。 オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は「この展開は世界クラスの人材を引きつけ、汎用人工知能(AGI)の開発と政策(立案)で革新を推進する機会になる」とコメントしている。すでにマーケティングや政策担当者の人材募集を始めた。 オープンAIは2015年に米サンフランシスコで設立した。2022年11月にチャットGPTを公開すると、世界中に反響を巻き起こした。一方でAIが扱う個人データの扱いについて懸念も広がり、イタリアが一時チャットGPTの利用を禁止した。欧州ではAIの包括規制も進む。

                        米OpenAI、ロンドンに初の海外拠点 開発や規制対応 - 日本経済新聞
                      • 【日テレ頭脳王】オセロに詳しいツイッタラー「明らかに優勝者が対戦したAIだけ弱く設定されていた」

                        滝沢ガレソさんのツイート 日本テレビにて、最強の頭脳を持った日本一の学生を決める人気番組『頭脳王』が放送 ↓ 準決勝にて「オセロでAIに勝て」という出題 ↓ 東大医学部のイケメン 河野玄斗さんが見事AIに勝利し、その後優勝 ↓ オセロに詳しいツイッタラー「明らかに河野玄斗が対戦したAIだけ弱く設定されていた」 日本テレビにて、最強の頭脳を持った日本一の学生を決める人気番組『頭脳王』が放送 ↓ 準決勝にて「オセロでAIに勝て」という出題 ↓ 東大医学部のイケメン 河野玄斗さんが見事AIに勝利し、その後優勝 ↓ オセロに詳しいツイッタラー「明らかに河野玄斗が対戦したAIだけ弱く設定されていた」 pic.twitter.com/QW2c9J0dpz — 滝沢ガレソ (@takigare3) February 21, 2021

                          【日テレ頭脳王】オセロに詳しいツイッタラー「明らかに優勝者が対戦したAIだけ弱く設定されていた」
                        • Amazonタイムセール祭り! 67時間のビッグセールらしい! 読者が 「買ってよかったもの」を紹介します

                          Amazonタイムセール祭り! 67時間のビッグセールらしい! 読者が 「買ってよかったもの」を紹介します こんにちは、編集部藤原です。なんとAmazonでまたタイムセール祭りが行われるそうです……(もしかして毎月あるのか)。 いまだ! というわけで今回の「読者の『買ってよかったもの』」です。デイリーポータルZは記事の終わりにアンケートが出ることがありまして、そこで聞いているのが「買ってよかったもの」。 ときどき(その人にとっては)良すぎて文章に情熱がこもっている「買ってよかったもの」を思いっきり紹介したいと思います。 だいぶ長いですが、掘り出し物があるかツツーっと見ていただければ幸いです。今回も編集部のメンバーに、タイムセール祭りで買うといいものを聞きました。 ※記事中のリンクはアフィリエイトになっておりますので、経由して買っていただくとDPZの運営費になります。商品画像がリンクになって

                          • ビジウヨ本出しまくってた三橋貴明さん、脱ウヨ化がここまで進む 「ホワイト国外しは目の前の問題から国民の注意をそらすため」 : ハンJ速報

                            ハンJ速報 日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/08(木) 01:12:31.48 ID:IOJltbJEH.net 嫌韓&自民マンセーだった三橋貴明さん、脱ネトウヨ化がここまで進む 三橋「ホワイト国外しは目の前の問題から国民の注意をそらすため」 三橋: この話(韓国ホワイト国除外)がやたらクローズアップされたのが参議院選前だったってのはポイントだと 思うんですよ。なぜかというといわゆるグローバリズムの保守派っていうのはこれは様々な改革をやるときに 国民の反発を受けるから外に敵を作るんですよ。 できれば弱いダメな敵がいいんですよ。叩いても絶対に戦争にならないようなクズの敵がいいんですよ。 それを攻撃してこの政権は立派だとやらせて(煽って)

                              ビジウヨ本出しまくってた三橋貴明さん、脱ウヨ化がここまで進む 「ホワイト国外しは目の前の問題から国民の注意をそらすため」 : ハンJ速報
                            • Game*Sparkの編集長に勝手に失望した話

                              はじめに自分の政治スタンスを説明しておくと、非自民党支持者で、また地方住まいかつノーテレビのためオリンピックは可能ならば中止それがダメならばワクチンが行き渡る2022年まで延期というもの。なので、ワニウエイブ氏の記事が仮に彼の note で発表されていたのならば「語調はキツイがこれもまた東京五輪開会式のレビューであるな」と受け取ったと思う。ただそれが政治的中立に見えるゲーム専門メディアに発表されたのがショックだった。 目次 元記事がゲームメディアの範疇を逸脱していると感じた理由賛否を受け編集長が出した声明に勝手に失望したこと 全く読む必要がないパート 元記事がゲームメディアの範疇を逸脱していると感じられる理由「東京オリンピック開会式への怒りと絶望…ゲームへのリスペクトがない演出とそれをありがたがる人々が許しがたい」 https://www.gamespark.jp/article/2021

                                Game*Sparkの編集長に勝手に失望した話
                              • 昨日のレバナス(QLD)と運用報告 2023年12月7日 - いちのりの資産運用日記

                                まいど~ 『おナス』です。 今日はボーナス日。ボーナス支給日よりも明細が見れる2日前が好きなんでボーナス日にはそれほどテンションがあがりません。結局お金の行先をガチガチに決めているので「ボーナスだぁ!うっひょ~!!」とはならないんですよね。ま、それでも10年以上派遣社員でボーナスとは縁のない生活をしてたから改めてボーナスをもらえる喜びにはいつも噛みしめております。。。 みぅ@毎日夜に値下げ実施✨ の出品した商品 - メルカリ (mercari.com) 昨日のQLD価格 価格:69.21ドル 前日比:+1.89ドル 前日比率:+2.81% 米国株式市場は反発。ダウ平均は62.95ドル高の36,117.38ドル、ナスダックは193.28ポイント高の14,340.00で取引を終了した。 連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ終了期待に買いが続き、寄り付き後、上昇。特に、AI(人工知能)技術への期

                                  昨日のレバナス(QLD)と運用報告 2023年12月7日 - いちのりの資産運用日記
                                • 一週間の夢のこと - いろいろなことがある

                                  7月1日から一週間、10年ぶりくらいでヨーロッパに行ってきた。しかも出張、会社のカネで。大いなる守秘義務があるためインターネットに書けないことが殆どなのだが、嬉しかったので書けることだけ書いておく。 7月1日 土曜 雨 前夜から寝ずに午前3時を過ぎた。4時のバスに乗って中部空港に行くのだ。今回の旅はA国で二泊、移動してB国で四泊、C国でトランジットして帰るという行程。 さっそくA国からB国へ移るLCCのチケットの出力ができていないことに気付き、セブンイレブンのコピー機でなんとか出した。小銭がなく、五千円札を崩した。現金があと4990円しかないけど、大丈夫だろうか。 飛行機に乗ってすぐ、離陸する前にツナマヨおにぎりを食べた。飛んだらすぐ寝た。気付いたら羽田着。熟睡。 羽田は保安検査場でラップトップをカバンから出さなくて良くなっていた。殆ど待ち時間もなくA国への飛行機に乗り込み、途中になってい

                                    一週間の夢のこと - いろいろなことがある
                                  • 「トンカツ慕情」28話 | 美味しんぼ

                                    ▼美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】登録はこちら https://www.youtube.com/c/Oishinbo?sub_confirmation=1 #美味しんぼ #oishinbo #JapaneseCuisine ***あらすじ*** 米国で億万長者になった里井は、30年前、苦学生の頃世話になった心優しいトンカツ屋夫婦とそのトンカツが忘れられない。音信不通の夫婦を探して欲しい、との投書が東西新聞に舞い込む。 ***作品概要*** 東西新聞文化部の記者である山岡士郎と栗田ゆう子は、同社創立100周年記念事業として「究極のメニュー」作りに取り組むことになった。しかし、ライバル紙の帝都新聞が、美食倶楽部を主宰する海原雄山の監修により「至高のメニュー」という企画を立ち上げた。ここに「究極」対「至高」の、海原雄山と山岡士郎の間で繰り広げられる、料理を通じた親子対決が

                                      「トンカツ慕情」28話 | 美味しんぼ
                                    • 編集長日記(2020/9/19~10/2)

                                      (はげます会限定のFacebookページ「はげまし広場」で連載している日記を最新2週間分だけ公開しています。「はげまし広場」はデイリーポータルZはげます会に入っている人だけが見られるページです) 2020/9/19(土) 11時ぐらいに起きて見どころなどを書く。 おととい注文しておいた旨いビールが届く。 翌日、美容院を予約している。髪を染める前日に深酒すると頭皮にブリーチが染みるので、はやめに15時ぐらいからビールを飲み始める。3本で酔っ払って17時ぐらいにリビングで寝る。起きたら23時。 こんなに時間を無駄にした日はなかなかない。 夜に入稿された原稿を読み、日記本(この日記です)のゲラを読み始める。眠くて何書いてあるのかわからなくなったのでまた寝る。 2020/9/20(日) 11時ごろ起きて見どころなどを書く。 いいのが書けた。 音楽が聴けるメガネ(BOSE Frames)が壊れたので

                                        編集長日記(2020/9/19~10/2)
                                      • 『Colabo問題の本質』とtwitterで説教していた日本維新の会・足立康史議員 現時点で政治資金規正法違反が判明しツイ消しブロック逃亡www ※現在回避方法を考え中です : ハムスター速報

                                        『Colabo問題の本質』とtwitterで説教していた日本維新の会・足立康史議員 現時点で政治資金規正法違反が判明しツイ消しブロック逃亡www ※現在回避方法を考え中です Tweet カテゴリ炎上お祭り 0 :ハムスター速報 2023年01月23日 09:25 ID:hamusoku ②まず、足立康史議員がご説明では、令和3年分の政治団体「新風会」の「家賃」は「大阪府の池田市議会の市議団の事務所家賃」との事でした。 pic.twitter.com/5PLSdinkRZ— チョックリー(sait)【無党派】 (@cyokuri) January 22, 2023 足立議員がヤバいと思ってツイ消ししていたツイートはこちら ④この記載に倣い、今度は「日本維新の会衆議院大阪府第9選挙区支部の政治資金収支報告書を確認したところ、「池田市支部」への¥501,600-分の金銭以外の寄付相当分(事務所費

                                          『Colabo問題の本質』とtwitterで説教していた日本維新の会・足立康史議員 現時点で政治資金規正法違反が判明しツイ消しブロック逃亡www ※現在回避方法を考え中です : ハムスター速報
                                        • ファミマのカレーコロッケをたまごでとじる

                                          1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:念のため青鯖を空に浮かべてみました とろーりを体現している「とろーりカレーコロッケ」 本日の主役「とろーりカレーコロッケ(税込み100円)」 断面を確認するためにカットしていて驚いたのはめちゃくちゃ柔らかくて繊細だということ。とろ~りを体現している。 公式の商品ページによると30種類以上のスパイスをブレンドしているらしい。たしかに結構スパイシーな香り。 そもそもカレーがご飯に合う。当たり前の話だ。 そして私はカレーうどんといった類のダシの利いたカレーがだいすき。 これはもう、おいしくないはずがないんだ。やる前からわかってる。 わかっているとはいえ、確かめなければならない。なぜなら私はたまごでとじらーなのだから。 あまり

                                            ファミマのカレーコロッケをたまごでとじる
                                          • 【2023】旅好きミニマリストの私が買ってよかったもの10選+α - できるだけがんばらないひとりたび

                                            2023年に買ってよかったものをまとめます。 動画内では、暮らしでも旅でも役に立つものを中心にまとめたのですが、この記事ではちょっとマニアックなアイテムもあわせて紹介します。 www.youtube.com KEYUCA N撥水ライトシェルリュックM Moft 多機能キャリーケース GLIDER ハンズフリー傘ホルダー DELFONICS インナーキャリング撥水スマホバッグ KINTO ウォーターボトル MINIMAL WORKS Mini Kettle Bogle Stainless bon moment メイクポーチ スクエア 無印良品 立体メッシュケース S 無印良品 クリアケア薬用拭き取りローション / エイジングケア薬用美白オールインワンジェル 楽園百貨店 アロマストーン GoPro Google Pixel 6a 星空観察双眼鏡 スマートロックとスマートドアベル KEYUCA

                                              【2023】旅好きミニマリストの私が買ってよかったもの10選+α - できるだけがんばらないひとりたび
                                            • 安心と慢心 - 限りなく透明に近いふつう

                                              私は家の近くに、彼氏が来る時用の駐車場を借りている。 私の名義で借りて、彼氏が私に駐車場代を支払うシステムを採用、もうじき2年になる。 お金にきっちりした者同士なので、ここまでで特にトラブルなし。 ただ、先日私は引っ越しをしたので、彼氏用の駐車場も新たに借り直した。 すると、駐車場賃料の支払いがこれまで毎月だったのが今度から2ヶ月に1度システムになった。 先日、そうなってから最初の賃料支払いの時期が来た。 いつも遊びに来た帰り際になんとなく「あ、これ今月分」と渡されるのだけど、その日の帰り際に彼氏が言った。 「今度から偶数月の月末だっけ?」 主語は無いが駐車場代のことだと分かったので、私も「そうそう」と答えた。 すると彼氏がふつうの顔で言う。 「まぁ、今年中に終わらないよね?」 またも主語がなく、今度は推測が付かなかったので私は「なにが?」と聞いた。 すると彼氏が同じ顔で言う。 「この関係

                                                安心と慢心 - 限りなく透明に近いふつう