並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

Dateの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • うるう日にしか発生しないバグ

    昨日うるう日にしか発生しないバグに遭遇した。Javascriptを書く人には有名な話だとは思うので大して面白くはないかもしれないが一応メモ。 詳しくは書けないがバグが発生した関数の仕様としてはざっくりと下記のような感じ。 対象の年月日が基準日の1年前から1年後の間に含まれる場合はtrueを返しそうでない場合はfalseを返す 引数として2020-12-24というフォーマットの文字列が渡される(判定対象の日) 引数として2021-01-01というフォーマットの文字列が渡される(+-1年の基準日) Javascriptで書く (例) 対象の日: 2024/10/10 基準日: 2024/01/28 この時、trueになる範囲は2023/01/28 ~ 2025/01/28。なので2024/10/10はtrue。2023/01/28も2025/01/28もtrueになる。閉区間。 とあるコードの

      うるう日にしか発生しないバグ
    • シェルスクリプトで日付処理ならdateコマンドは投げ捨ててDateutilsを使おう! - Qiita

      この中で私が特に気に入ったコマンドは dateround です。次点は dategrep です。この二つは特に強力で、awk やその他のコマンドを使って日時をこねくり回すような「無駄に難解なコード」を書かずに Dateutils のコマンド群だけで大抵のことはなんでもできてしまいます。専用のことをするには専用のコマンドを作ることが重要であることを思い出させてくれるでしょう。 Dateutils の重要な特徴と使用例 大抵のコマンドは機能の説明から想像できると思いますし、公式サイトにも例があるので詳細を一つ一つ説明することはしません。その代わりに「Dateutils の使いこなしに必要な考え方」が分かるような例をいくつか紹介します。 重要な注意点ですが Dateutils はロケールをサポートしていますが、原則としてシステムのロケール情報やユーザーの環境変数には依存していません。内部にロケー

        シェルスクリプトで日付処理ならdateコマンドは投げ捨ててDateutilsを使おう! - Qiita
      • 新たなJavaScript日付操作ライブラリ「Tempo」登場 ー ネイティブなDateと直接連携、小さく、速く、使いやすく

        先日リリースされた「[Tempo](https://tempo.formkit.com/)」が、全く新しいJavaScriptの日付/時刻ライブラリとして非常に注目を集めている。 先日リリースされた「Tempo」が、全く新しいJavaScriptの日付/時刻ライブラリとして非常に注目を集めている。 JavaScriptの日付ライブラリにはmoment.js、day.js、date-fnsなどがあるが、これらと異なるのは、ネイティブのDateオブジェクトを直接対象としていることである。 従来の日付ライブラリは、独自の日付プリミティブを提供することが一般的であったが、TempoではネイティブのJavaScript Dateオブジェクトと直接連携し、Intl.DateTimeFormatを活用することで、タイムゾーンやロケールのファーストクラスサポートを提供するだけでなく、ライブラリのサイズ削減

          新たなJavaScript日付操作ライブラリ「Tempo」登場 ー ネイティブなDateと直接連携、小さく、速く、使いやすく
        • 祝日を計算しようと思ったら闇が深かった話 - Qiita

          はじめに 巷にカレンダーのAPIは溢れているが、万年カレンダーを作ってみるなどした。 実装方針 日付の基本的な計算はChronoライブラリを使う これで今日が何日で何曜日かの計算は簡単にできる。 祝祭日は政府が定義しているルールに従って実装すれば良い。 と思っていた時期がありました。 祝祭日のルール 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に則り、内閣府が公布している資料では以下の通り この資料の2条の定義と3条のルールに従えば大体の祝日をカバーできることになる。 ただし、このページだけをサラッと読んだだけでは理解できない罠がいくつかある。 ちゃんとリンク先まで読めばまず引っかからないが、一旦ここでも要約する。 春分の日と秋分の日 これらは、日本国内においては天文学的に定まっており年によって変化する。 表にあるように、4年に1回の周期で23と22日で繰り返すように成っているかのよ

            祝日を計算しようと思ったら闇が深かった話 - Qiita
          • PHP の Carbon をだいたい 3 倍くらい高速化した話 (または composer-patches の使い方) - COLOPL Tech Blog

            こんにちは。 Platform Engineer の工藤です。 今回は PHP で利用される日時ライブラリ nesbot/carbon の速度をだいたい 3 倍くらい高速化した話について紹介させていただきます。 nesbot/carbon について carbon.nesbot.com github.com nesbot/carbon は PHP で日付・時刻を扱うためのライブラリで、 PHP 標準の ext-date を拡張し、より利用しやすい形で提供してくれます。PHP のアプリケーションフレームワークで有名な Laravel でも標準で採用されており、昨今のプロジェクトだと基本入っている場合が多いと思います。 バージョンアップでパフォーマンスが悪化 便利な nesbot/carbon ですが、 Laravel 6 の EOL による Laravel 9 へのアップグレード対応の際、大幅

              PHP の Carbon をだいたい 3 倍くらい高速化した話 (または composer-patches の使い方) - COLOPL Tech Blog
            • 【ruby】値オブジェクトを使うと超読みやすくなるケース - Qiita

              年月の範囲をDateクラスで扱うのがダルい... 2023年1月、2023年2月...と月単位のラベルを持つグラフを作る 2023年1月号、2023年2月号...と月単位で提供される雑誌を扱う といった、年月を扱うケースでは、ただのDateクラスではちょっと役不足ですよね。例えば以下のようなコードを考えてみます。 require 'date' start_year_month = Date.new(2023, 9, 1) today = Date.today latest_year_month = Date.new(today.year, today.month, 1) # # 期間でループしたいとき # tmp_month = start_year_month while tmp_month <= latest_year_month pp tmp_month.strftime('%Y%m

                【ruby】値オブジェクトを使うと超読みやすくなるケース - Qiita
              • GitHub - pydantic/FastUI: Build better UIs faster.

                FastUI is made up of 4 things: fastui PyPI package — Pydantic models for UI components, and some utilities. While it works well with FastAPI it doesn't depend on FastAPI, and most of it could be used with any python web framework. @pydantic/fastui npm package — a React TypeScript package that lets you reuse the machinery and types of FastUI while implementing your own components @pydantic/fastui-b

                  GitHub - pydantic/FastUI: Build better UIs faster.
                • Tempo • Dates by FormKit

                  Tempo is a new library in a proud tradition of JavaScript date and time libraries. Inspired by the likes of moment.js, day.js, and date-fns, Tempo is built from the ground up to be as small and easy to use as possible (all features ~5kB compressed) — including first-class support for timezone operations. Tempo is best thought of as a collection of utilities for working with the native Date object

                    Tempo • Dates by FormKit
                  • GitHub - formkit/tempo: 📆 Parse, format, manipulate, and internationalize dates and times in JavaScript and TypeScript.

                    Tempo is a new library in a proud tradition of JavaScript date and time libraries. Inspired by the likes of moment.js, day.js, and date-fns Tempo is built from the ground up to be as small and easy to use as possible. Tempo is best thought of as a collection of utilities for working with Date objects — an important distinction from other libraries that provide custom date primitives. Under the hoo

                      GitHub - formkit/tempo: 📆 Parse, format, manipulate, and internationalize dates and times in JavaScript and TypeScript.
                    • 日付変換の基礎知識

                      タイムゾーンについて UTC(Universal Time Coordinated: 協定世界時) 世界で標準時として使用されていて、セシウム原子が振動から導き出された時間です。 グリニッジ標準時(GMT)と一致していますが、計算方法が異なります。 世界のタイムゾーンは、UTC からの正または負のオフセットとして表現されます。 JST(Japan Standard Time: 日本時間) 日本で使用されているタイムゾーンで、UTCに+9時間した時刻です。 ISO8601について ISO8601とは「ISOで定められた日付と時刻の表記に関する国際規格」のことです。 日付と時刻を「T」で区切ります。 UTCの場合、秒の後に「Z」を付け、その他のタイムゾーンの場合、秒の後に「±時間」を表記して、タイムゾーンごとの違いを表します。 例)2022年6月1日15:00(JST) タイムゾーン 基本形式

                        日付変換の基礎知識
                      1