並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 438件

新着順 人気順

Discordの検索結果361 - 400 件 / 438件

  • discord.pyで音声合成機能を作る - Qiita

    はじめに この記事は @Lloyd_6137 さんの記事のPython版になります→Lloydさんの記事 完成品 ①Discord上でコマンドを実行 ②GoogleのTTSAPIにリクエストを送信 ③結果を取得(ダウンロード) ⑤コマンドを実行したチャンネルに音声ファイルを送信(アップロード) 必要なもの ・python ・discord.py ・python標準ライブラリ「random」,「string」,「requests」 ※環境の構築については省きます コード import discord from discord.ext import commands import random import string import requests client = discord.Client() client = commands.Bot(command_prefix="!") def

      discord.pyで音声合成機能を作る - Qiita
    • DiscordにPlayStation Networkアカウントを接続してPS5・PS4でプレイ中のゲームアクティビティを表示できるように

      PlayStationとDiscordのパートナーシップの一環として、DiscordにPlayStation Network(PSN)アカウントを接続して、PlayStation 5やPlayStation 4のゲームアクティビティをプロフィールに表示する機能が追加されました。 PlayStation® x Discord: アカウントをリンクして何をプレイしているのか見せよう – Discord https://support.discord.com/hc/ja/articles/4420431861399 PSNアカウントへの接続は「アメリカのDiscordユーザーに徐々に提供され、他の国でも近日中に提供される予定」とのことですが、手元の環境ではDiscordを起動すると以下のようにPSNへの接続をうながすポップアップが表示されたので、「接続」をクリック。 すると、ブラウザでPlayS

        DiscordにPlayStation Networkアカウントを接続してPS5・PS4でプレイ中のゲームアクティビティを表示できるように
      • Over a Dozen Malicious NPM Packages Caught Hijacking Discord Servers

        At least 17 malware-laced packages have been discovered on the NPM package Registry, adding to a recent barrage of malicious software hosted and delivered through open-source software repositories such as PyPi and RubyGems. DevOps firm JFrog said the libraries, now taken down, were designed to grab Discord access tokens and environment variables from users' computers as well as gain full control o

          Over a Dozen Malicious NPM Packages Caught Hijacking Discord Servers
        • Slack、リモートワーク支援の非同期動画メッセージ機能やDiscord的音声チャット機能を計画中

          企業向けコラボレーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesは10月7日(現地時間)、リモートワークをサポートする2つの新機能を発表した。非同期動画メッセージとプッシュツートーク式の音声チャットだ。 いずれもまだプロトタイプの段階で、機能として追加する時期などは未定としている。 非同期動画メッセージ リモートになって、定例ミーティングなどをWeb会議サービスで行うことが増えたが、例えば朝の定例会で各自のその日の予定を発表するためだけに全員がそろう必要があるだろうか? それよりも各自が自分の予定を定刻までに動画メッセージに録画して投稿し、全員がそれを再生する方が効率がよさそうだ。Slackはこれを「asynchronous video」として提案する。 チャンネルにDiscordのプッシュツートークのようなオーディオオプションを リアルなオフィスでは独り言のよ

            Slack、リモートワーク支援の非同期動画メッセージ機能やDiscord的音声チャット機能を計画中
          • GitHub - microsoft/FLAML: A fast library for AutoML and tuning. Join our Discord: https://discord.gg/Cppx2vSPVP.

            FLAML is a lightweight Python library for efficient automation of machine learning and AI operations. It automates workflow based on large language models, machine learning models, etc. and optimizes their performance. FLAML enables building next-gen GPT-X applications based on multi-agent conversations with minimal effort. It simplifies the orchestration, automation and optimization of a complex

              GitHub - microsoft/FLAML: A fast library for AutoML and tuning. Join our Discord: https://discord.gg/Cppx2vSPVP.
            • モバイル版Discordに画面共有機能が実装へ。iOS/Android両対応

                モバイル版Discordに画面共有機能が実装へ。iOS/Android両対応
              • VoiceMeeterを使っているとDiscordでマイクの音が割れる問題とその解決策|LaTTe

                ある日、いつも通りDiscordのサーバーに入って通話を始めると、同じサーバーのメンバーからこんなことを言われた。 「なんか、声バリバリしてますね...」 え? マイクが壊れたのかなあと思って確認するも特に壊れた様子はなく。色々調べたところ、どうもPCの音声回りで日頃お世話になっているVoiceMeeter Banana君が悪さをしていたらしい。 VoiceMeeterってなんぞやという説明は他の記事に任せるとして、早速問題とその解決策について話していきます。 ※今回紹介する解決策はあくまで筆者の環境で上手くいった方法ですので、この方法を試しても解決しない可能性があります。やる場合は自己責任でお願い致します。 参考How to fix Voicemeeter microphone crackling in Discord https://youtu.be/71HrZfR_Fro この記事は

                  VoiceMeeterを使っているとDiscordでマイクの音が割れる問題とその解決策|LaTTe
                • Discordで社内オンラインコワーキングスペースを作りチームの生産性が高まった話|Takuya Tejima

                  弊社の若手事業責任者である @masagaogaoasia からの猛烈プッシュにより導入したDiscord、約1ヶ月間の運用をしてみた結果、社内メンバーからは「これぞ求めていたもの」と言うくらいすぐに浸透し活用しています。リモートワークのコミュニケーション問題に対して、非常に良い効果が得られているのでその運用方法についてご紹介します。 discordで社内オンラインコワーキングスペース作って、できる限り会社代表である自分が居るようにしてから良いことが多い。 あそこに行けばあの人いるから聞いてみよう、という環境になってるし、雑談も活発化した。 ミーティングも「談話室2に集合で〜」て感じでzoom URLなど作る手間も省けてオススメ — Takuya Tejima / GAOGAOシンガポール🇸🇬 (@tejitak) September 23, 2020 DiscordとはDiscord

                    Discordで社内オンラインコワーキングスペースを作りチームの生産性が高まった話|Takuya Tejima
                  • PS5でDiscord使ってみた! シームレスに切り替え可能でストレスなし Discordのみの友達ともPS5で遊びながら雑談できる

                      PS5でDiscord使ってみた! シームレスに切り替え可能でストレスなし Discordのみの友達ともPS5で遊びながら雑談できる
                    • Unlocking Discord Nitro Features for Free

                      There are several modded Discord clients available that allow you to tweak the appearance or add certain features. However, some plugins can even unlock certain functionalities that require a paid subscription to Discord Nitro. How is this possible? Enabling the Development ToolsDiscord is developed using Electron, a framework that allows the development of cross-platform applications using web te

                        Unlocking Discord Nitro Features for Free
                      • Android/iOS版Discordで「画面共有機能」正式提供開始! - すまほん!!

                        ゲーマー向け無料コミュニケーションツール「Discord」で、新たに「画面共有」機能が追加され、利用可能になりました。 この画面共有機能は、2020年11月頃からAndroid向けのβ版テスターに配信が開始され、テストが行われてきました。LINEなどの競合他社アプリケーションが相次いで画面共有機能を追加する中、それに続いた形での搭載となります。 Android版Discordが画面共有機能をテスト中!実際に使ってみた iOS・iPad OS版では事前のテストは行われませんでしたが、今回の配信ではAndroid版だけでなくApple製のデバイスでも画面共有機能が利用可能になります。 iOS版でも利用してみました。 iOSの画面収録機能が基本的に不安定というところを除けば、筆者の環境(iPhone 11・第6世代iPad)でも、スムーズに画面共有が行えました。iOSの画面収録機能は、アプリを移

                          Android/iOS版Discordで「画面共有機能」正式提供開始! - すまほん!!
                        • DiscordのVCで喘ぎ声を出してはいけない - 健常者エミュレータ事例集Wiki

                          健常者エミュレータ事例集Wiki 集合知を構築しよう トップページページ一覧メンバー掲示板編集 DiscordのVCで喘ぎ声を出してはいけない 最終更新:ID:1XCPhQtl7g 2022年08月25日(木) 13:10:47履歴 5W1H+Then状況説明 Who(誰が)筆者がWhen(いつ)2022/08Where(どこで)友人のDiscordサーバーでWhy(なぜ)日常的に会話をする用のボイスチャットがあり、性的欲求と疲労が溜まっていたためWhat(何を)そのボイスチャットでHow(どのように)「にゃぁ〜」と高めの声で鳴いたThen(どうなった)友人により強制的にボイスチャットから切断された。 健常行動ブレイクポイント 数時間前にも同様の事をして友人にやめてねと言われていたがやめなかった。 自分の猫の鳴き真似が一般的に言われる喘ぎ声になる事を理解していなかった。 VCで喘ぎ声を出し

                            DiscordのVCで喘ぎ声を出してはいけない - 健常者エミュレータ事例集Wiki
                          • Epic GamesやDiscord、ZoomなどがWindowsのストアから利用可能に

                              Epic GamesやDiscord、ZoomなどがWindowsのストアから利用可能に
                            • EventBridgeからDiscordのエンドポイントを直接叩いて通知するしくみをCDKで実装してみました | DevelopersIO

                              なお、今回紹介しているコードの全文は以下リポジトリに格納しています。 下準備: DiscordのWebhookを作成する 今回はDiscordへメッセージを投稿するためにWebhookを作成します。 投稿したいチャンネルの設定を開きます。 次にサイドバーの「連携サービス」をクリックして、「ウェブフックを作成」をクリックします。 作成されたら、「ウェブフックURLをコピー」をクリックしておきます。 このURLは次の項目で利用するため控えておいてください。 下準備: .envの作成 CDKを利用する上で環境変数や機密情報を取り扱う方法はいくつかあるかと思いますが、今回はWebhookのURLを誤って公開しないように.envのしくみを利用しています。 contexnt.jsonを利用する方法などもありますので、気になる方は以下記事が分かりやすかったのでご参照ください。 CDKコードのルートディレ

                                EventBridgeからDiscordのエンドポイントを直接叩いて通知するしくみをCDKで実装してみました | DevelopersIO
                              • 【Javascriptで作成する】Discordのbotの作り方 Discord.js v14 | ギークの逆襲 🐟

                                discordでbotを作る方法をご紹介します。 スラッシュコマンドに応答するプログラムでv14に対応しています。 公式のドキュメントに沿って不要な箇所をシンプルに構成しなおし、わかりやすく書きました。 とはいえ、初心者がなんとか作れるレベルかと思います。 また広範囲に浅く広くの知識が必要です。 意外と工程は多く、 環境準備 botユーザーの作成 botプログラムの作成 botの登録 という4つのプロセスに分かれます。 大変ですが文章と図解を丁寧に読み飛ばさずに進めていけばおそらく完成できます。 今回のコードはGitHubにもアップしてあります。 GitHub - nyan-tama/discord-js-bot: discord.jsを利用してDiscordに独自のスラッシュコマンドを追加するサンプルコードです。 discord.jsを利用してDiscordに独自のスラッシュコマンドを追

                                  【Javascriptで作成する】Discordのbotの作り方 Discord.js v14 | ギークの逆襲 🐟
                                • 「Discord」は2020年下半期で2万7410台のサーバーを削除、スパムアカウントは320万アカウントを停止。ユーザー数が急激に伸び過激派や児童ポルノへの対応が急増

                                  ビデオやボイスチャットなどを利用したサービス「Discord」を運営するDiscord Incは、2020年7月1日から12月31日の透明性レポートを公開した。 ユーザーからの通報(リポート)数 (画像はDiscord公式サイトより) 2020年6月に月間アクティブユーザー数が1億人を突破したDiscordだが、12月には1億4000万人を突破。それに伴い、コミュニティガイドラインに違反した有害なユーザーを通報するユーザーレポートも増加。2020年1月には2万7000件だったレポートは、同年12月には6万5000件と2.4倍に増加した。ガイドライン違反はハラスメントやサイバー犯罪、スパムなどさまざまだが、どれかひとつのカテゴリの増加ではなく全体的に増加しているという。 ユーザーの増加は、新型コロナウイルスの感染拡大が大きく関係しているとされている。現実で会えない人々が、気軽にコミュニケーシ

                                    「Discord」は2020年下半期で2万7410台のサーバーを削除、スパムアカウントは320万アカウントを停止。ユーザー数が急激に伸び過激派や児童ポルノへの対応が急増
                                  • AzureAutomationでスマホからazureVMを起動/停止⇒Discordに起動/停止の通知してみた2 - Qiita

                                    間が空いてしまいましたが、 AzureAutomationでスマホからazureVMを起動/停止⇒Discordに起動/停止の通知してみた1 の続きです。 今回は作成手順を簡単に書いていきます。 1.Azureへログインし、Automationアカウントを作成する 2.VM起動/停止のRunbookは「Runbookギャラリー」にテンプレートがあるので、「Start Azure V2 VMs」「Stop Azure V2 VMs」をインポートする 3.インポートされたことを確認。「Start Azure V2 VMs」をクリック 4.編集をクリック グラフィックRunbookの編集が開きます 5.StartVM下の条件式を編集 そのままだとエラーを返してしまうので、以下のように条件式を修正する(Failedの条件はFalseにする) $ActivityOutput['Start VM'].

                                      AzureAutomationでスマホからazureVMを起動/停止⇒Discordに起動/停止の通知してみた2 - Qiita
                                    • 2020/07/17 に Discord から送られた緊急メッセージについて|discord_pro|note

                                      こんにちは。運営チームの DW です。Discord Developer Portal を利用している Discord (BOT) 開発者のみなさんは今朝(日本時間 2020/07/17)の緊急メッセージを受け取られましたでしょうか? 見慣れない Discord 社からの公式通知だったので、びっくりしてしまった方もいらっしゃるかもしれません。まずはご安心ください。メッセージの内容は規約や仕様変更を伝えるもので、何か恐ろしいことが起こっているわけではありません(ちなみに Discord だけでなくメールでも同内容が送られています) 内容は大きく分けて 3 つです。 1. 開発者ポリシーの利用規約の更新(Developer Policy and Terms of Service Update) 2. APIサーバのドメインの移行(Discord API Domain Migration) 3.

                                        2020/07/17 に Discord から送られた緊急メッセージについて|discord_pro|note
                                      • 11 Malicious PyPI Python Libraries Caught Stealing Discord Tokens and Installing Shells

                                        Cybersecurity researchers have uncovered as many as 11 malicious Python packages that have been cumulatively downloaded more than 41,000 times from the Python Package Index (PyPI) repository, and could be exploited to steal Discord access tokens, passwords, and even stage dependency confusion attacks. The Python packages have since been removed from the repository following responsible disclosure

                                          11 Malicious PyPI Python Libraries Caught Stealing Discord Tokens and Installing Shells
                                        • Discordのボットを悪用するマルウェアが登場

                                          ボイスチャットやテキストチャットが可能な「Discord」や「Telegram」は、単なるメッセージアプリの域を超える多様な機能を有している点が特徴で、ユーザーは「ボット」と呼ばれるプログラムを導入することもできます。このボットを使えば、ユーザーは音楽を再生したり、簡単なゲームをプレイしたり、その他のタスクを自動で実行したりすることも可能です。そんなメッセージアプリのボットを悪用するマルウェアが登場しており、話題を呼んでいます。 How cybercriminals are using messaging apps to launch… | Intel471 https://intel471.com/blog/cybercrime-telegram-discord-automation-chatbots Messaging Apps Tapped as Platform for Cyber

                                            Discordのボットを悪用するマルウェアが登場
                                          • 『Discord活用ガイド 基本操作&サーバー設営&活用事例が丸ごとわかる本』が発売/人気急上昇チャットツール“初のガイド本”【Book Watch/ニュース】

                                              『Discord活用ガイド 基本操作&サーバー設営&活用事例が丸ごとわかる本』が発売/人気急上昇チャットツール“初のガイド本”【Book Watch/ニュース】
                                            • Discord実行時にGeForceのメモリクロックが抑制される問題が修正

                                                Discord実行時にGeForceのメモリクロックが抑制される問題が修正
                                              • GitHub - spacebarchat/spacebarchat: 📬 Spacebar is a free open source selfhostable discord compatible communication platform

                                                Spacebar is a free, opensource selfhostable discord-compatible chat, voice and video platform. Discord-compatible (Use all your custom clients/bots with minimal changes) Selfhostable (Server) Open Source (GitHub Organization) Configurable (Configure every aspect and limits to your needs) Decentralized (no abuse of power and doesn't have a single point of failure) Extendable (secure and cross-platf

                                                  GitHub - spacebarchat/spacebarchat: 📬 Spacebar is a free open source selfhostable discord compatible communication platform
                                                • 【Python】初めての自然言語処理?discord.pyでネガティブな単語に反応するbotを作ってみた。 - Qiita

                                                  【Python】初めての自然言語処理?discord.pyでネガティブな単語に反応するbotを作ってみた。Pythonmecab自然言語処理形態素解析discord.py まえがき 自然言語処理、形態素解析について理解できていない部分が多いです。 誤った解釈をしていたら、ご指摘ください。 目的 友人同士でTwitterのように使っているdiscord鯖で「ネガティブな発言って、自分にも周りにも良くないよな」といった話になった。 私が以前からdiscordのbotと自然言語処理に興味があったので、ネガティブな単語に反応し気づきを得てもらう目的でbotを作成した。 実施方法 Pythonでdiscord.pyを用いてbotを作成し、文体を形態素解析してネガティブな単語を発見したら反応させるようにした。 ネガティブな単語の要件として、日本語評価極性辞書を用いる。 ソースコード import os

                                                    【Python】初めての自然言語処理?discord.pyでネガティブな単語に反応するbotを作ってみた。 - Qiita
                                                  • n8nを使って、DiscordチャンネルへRSSを通知させる

                                                    前提条件 docker インストール済み Discord 導入済み n8n とは オープンソースで使える定型作業を自動化してくれるツールです。 導入した経緯 以前はIFTTTを利用していましたが、 無料ではアプレットを3つしか利用できなくなったので、 代用サービスを検討していました。 DiscordのチャンネルへRSS情報を通知するために、 今回はn8nを利用することにしました。 ローカル端末でn8nを導入 今回はお試しなので、ローカル端末で導入してみます。 docker-compose.yml 作成 version: '3.1' services: n8n: image: n8nio/n8n restart: always ports: - 5678:5678 volumes: - ~/.n8n:/root/.n8n command: /bin/sh -c "n8n start" Dis

                                                      n8nを使って、DiscordチャンネルへRSSを通知させる
                                                    • Discordの「サーバー発見(サーバーディスカバリー)」に登録できたよ&登録する方法&登録までの激闘の記録

                                                      GIGAZINEが管理する公式Discordサーバーでは、新着ニュースを閲覧したりGIGAZINEの記事に関連する情報盛りだくさんのフォーラムに書き込んだりできます。そんな公式Discordサーバーには招待リンクやウィジェットを介して参加可能なのですが、新たにDiscordが提供するサーバー検索サービス「サーバーディスカバリー」からも参加できるようになりました。サーバーディスカバリーへの参加申請時にはちょっとしたアクシデントも発生したので、サーバーディスカバリーの使い方や参加申請手順、サポートチームへの問い合わせ手順などをまとめてみました。 Server Discovery – Discord https://support.discord.com/hc/ja/articles/360023968311-Server-Discovery ◆サーバーディスカバリーでGIGAZINEサーバーを

                                                        Discordの「サーバー発見(サーバーディスカバリー)」に登録できたよ&登録する方法&登録までの激闘の記録
                                                      • Discordがテック系スタートアップランキングで1位、2位は営業支援、3位は学習系

                                                        世界各国のテックスタートアップ界隈では「人減らし」が進行中だ。しかしそんな中でも、盤石な経営基盤を構築し、採用を増やすテック系スタートアップも少なからず存在する。ビジネスSNSのリンクトインはこのほど、雇用増加率などの要素から算出したスタートアップランキングを公開した。どのようなスタートアップがランクインしたのか? バークリー音大提携校で2年間ジャズ/音楽理論を学ぶ。その後、通訳・翻訳者を経て24歳で大学入学。学部では国際関係、修士では英大学院で経済・政治・哲学を専攻。国内コンサルティング会社、シンガポールの日系通信社を経てLivit参画。興味分野は、メディアテクノロジーの進化と社会変化。2014〜15年頃テックメディアの立ち上げにあたり、ドローンの可能性を模索。ドローンレース・ドバイ世界大会に選手として出場。現在、音楽制作ソフト、3Dソフト、ゲームエンジンを活用した「リアルタイム・プロダ

                                                          Discordがテック系スタートアップランキングで1位、2位は営業支援、3位は学習系
                                                        • 仕事のチャットもほぼDiscordで完結できているので、Discordの魅力と特徴をまとめる | jMatsuzaki

                                                          仕事のチャットもほぼDiscordで完結できているので、Discordの魅力と特徴をまとめる 2022年8月6日投稿 カテゴリ:便利ツール 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 我が愛すべき会社jMatsuzaki株式会社をはじめ、仕事のあらゆる面でチャットサービスを利用しています。 ドイツ・ベルリンに住みながら会社を経営する身ということもあり、チャットサービスはカウボーイにとってのウィンチェスターにあたります。 これまでメインのチャットサービスをSlackやChatwork、Mattermostと行き来してきましたが、現在はメインのチャットツールにDiscordを選択しています。 最初Discordはプログラミング言語やOSSのコミュニティなどに参加しながら慣れていき、1年ほど前に仕事上のやりとりで使うメインのチャットツールもDiscordへと移行しました。 1ヵ月ほど

                                                            仕事のチャットもほぼDiscordで完結できているので、Discordの魅力と特徴をまとめる | jMatsuzaki
                                                          • 米Microsoftが「Discord」の買収を検討か──提示額は1兆円超 Bloomberg報道

                                                            米Microsoftが、ゲーマー向けのチャットサービス「Discord」を運営する米Discord社の買収に向けて交渉を進めていると、米Bloombergが関係筋の話として3月23日に報じた。提示している買収額は100億ドル(約1兆856億円)を超えるという。 Bloombergによると、Discord社は身売り先を探している最中でMicrosoftはその候補の中の1社という。交渉は非公開で、MicrosoftとDiscord社はそれぞれ同誌の取材に対しコメントを控えたとしている。 Discordはゲームや趣味のコミュニティーの場として利用され、Slackのようにチャネルを作って特定のテーマについてテキストでチャットできる他、複数人での音声チャットにも対応する。コロナ禍になってからは、グループでビデオ通話ができる「サーバビデオ」機能も実装した。 無料で利用できるが、絵文字のカスタマイズやプ

                                                              米Microsoftが「Discord」の買収を検討か──提示額は1兆円超 Bloomberg報道
                                                            • NY州司法長官、TwitchやDiscordの捜査を開始 バッファロー乱射事件で

                                                              ニューヨーク州司法長官のレティシア・ジェームズ氏は5月18日(現地時間)、14日に同州バッファローで発生した銃乱射事件に関連し、米Amazon傘下のTwitch、Discord、4chan、8chanなどのサービスに対する捜査を開始すると発表した。 この捜査では、10人が死亡、13人が重傷を負った18歳の白人男性による銃乱射事件で犯人が犯行計画について投稿し、それを増幅するために使ったプラットフォームなどを対象とする。 犯人は数カ月にわたって特定の団体に対する憎悪をネットに投稿し、白人至上主義的な主張を広め、小学校や教会など、黒人のコミュニティがあると思われる場所を襲撃する可能性について語っていたという。犯人は犯行をTwitchでライブ配信した。また、白人至上主義的な見解についての180ページにおよぶマニフェストを犯行の2日前にGoogle Docsで公開していた。 ジェームズ氏は発表文で

                                                                NY州司法長官、TwitchやDiscordの捜査を開始 バッファロー乱射事件で
                                                              • デジタルアーツ、マルウェアに悪用されるファイル共有サービスについてのセキュリティーレポートを公開。「Discord」と「OneDrive」が突出して悪用

                                                                デジタルアーツは1月17日、マルウェアに悪用されるファイル共有サービスについてのセキュリティーレポートを公開した。 ファイル共有サービスは大容量データの共有やPPAP(パスワード付きZIPでのファイル運用)の代替策などとして多くの企業で利用されているが、正規のファイル共有サービスにマルウェアを仕込んだファイルをアップロードし、その悪用URLをメールやメールの添付ファイルで拡散するといった手段でマルウェアに悪用されている。 デジタルアーツでは、マルウェアの配布に使用された悪意あるURLを共有するプロジェクト「URLhaus」における2021年9月から同年12月末までの4ヵ月間で報告されたURLをもとにURLのサービス名を分類(IPアドレス形式は除外)したところ、2021年の年末にかけては「Discord」と「OneDrive」の2サービスのURLが突出して悪用されていたことがわかったという。

                                                                  デジタルアーツ、マルウェアに悪用されるファイル共有サービスについてのセキュリティーレポートを公開。「Discord」と「OneDrive」が突出して悪用
                                                                • Discordにて、手軽にゲーム配信が可能になる「Go Live」機能が本日より順次開放。細かな仕様をチェック - AUTOMATON

                                                                  ホーム ニュース Discordにて、手軽にゲーム配信が可能になる「Go Live」機能が本日より順次開放。細かな仕様をチェック ゲーマー向けチャットツールDiscordにて、Go Live機能が運用開始された。負荷の関係で、まずは一部地域のみにサービスを開放。今後できるだけ早く、かつ段階的に開放していきたいとしている。Go Liveは、手軽にゲーム画面を配信できる機能。ただし、パブリックに配信するYouTubeやTwitchなどとは異なり、視聴可能な同時接続ユーザー最大10人。比較的クローズドな配信プラットフォームとして作られている。 Go Liveは、もともと部分的に開放されていたDiscordのビデオ通話時の画面共有を、ゲーム配信に特化させた新機能。ユーザーの画面共有の利用データを分析する中で、配信が用途の中で一番多かったことから、特化させた機能の導入を決断したようだ。また画面共有機

                                                                    Discordにて、手軽にゲーム配信が可能になる「Go Live」機能が本日より順次開放。細かな仕様をチェック - AUTOMATON
                                                                  • 【雑談コラボ】Discordおかしパーティー!!!【戌亥とこ/御伽原江良】

                                                                    リズム天国を頑張ったご褒美にとこちゃんからお菓子パーティーの招待状が送られてきました。 集合場所:Discord ・・・・・・・・・・・・・・・・・;; 戌亥とこ様 Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCXRlIK3Cw_TJIQC5kSJJQMg Twitter:https://twitter.com/inui_toko ◯リンク 【Twitter】  https://twitter.com/OtogibaraEra  #御伽原江良 #御伽の国の舞踏会 【お問い合わせやプレゼントはこちら】 https://nijisanji.ichikara.co.jp/cont... 【公式オンラインショップ】 https://nijisanji.booth.pm/ 【Pixiv fanbox】 https://www.pixiv.net/

                                                                      【雑談コラボ】Discordおかしパーティー!!!【戌亥とこ/御伽原江良】
                                                                    • GitHub - discord/focus-rings: A centralized system for displaying and stylizing focus indicators anywhere on a webpage.

                                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                        GitHub - discord/focus-rings: A centralized system for displaying and stylizing focus indicators anywhere on a webpage.
                                                                      • Discordの音楽再生botの話 #FM719 - @m_seki の

                                                                        Discordの音楽再生botの話 #FM719 はてブロproにしてからほとんど記事を書いてないということを、請求書を見て思い出しました。とほほ。 半年ぶりに書きます。discordrbのvoice botをスムーズにした話。テックブログ風! DiscordにBGMいれたい 先日、とある配信のためにDiscordでBGMを流す必要がありました。 お知らせです!!@bufferings @m_seki @miwa719 の三人でおしゃべりすることになりました。聴きたい方がいましたら、当日このツイートにURLをメンションするので見てくださいね。 日時:10月14日(木) 21:00-22:00 場所:Discord 内容:咳チームがやらないこと、他— miwa (@miwa719) 2021年10月7日 方式の候補は二つ 音声入力にミキシングする 音楽再生サービスのbotを使う ミキシングす

                                                                          Discordの音楽再生botの話 #FM719 - @m_seki の
                                                                        • Discord Blog

                                                                          From Blocky to Brilliant: Improving Video Quality on Discord Go Live on AMD GPUs

                                                                            Discord Blog
                                                                          • Discord読み上げBot「喋太郎」ご案内 - のんびりやの日記

                                                                            喋太郎について 喋太郎は、Discordで、テキストチャンネルでの投稿をボイスチャンネルで読み上げる、TTS(Text To Speech)Botです。 自分は声で喋るけど、テキストチャンネルを読むのは煩わしい、そんないわゆる「喋り勢」と「聞き専」の橋渡しになるようなBotです。 読み上げ音声には、OpenJTalkを用いています。 目次 喋太郎について 使い方 サポート お問い合わせ その他 ご支援 スポンサードリンク 使い方 招待方法 www.dayaman.work - 各種コマンド www.dayaman.work サポート 不具合かな?と思ったら www.dayaman.work よくある質問 www.dayaman.work お問い合わせ discord.gg その他 プライバシーポリシー www.dayaman.work 利用規約 www.dayaman.work ご支援 サ

                                                                              Discord読み上げBot「喋太郎」ご案内 - のんびりやの日記
                                                                            • デイコード(Discord連携日程調整サービス)

                                                                              Discordのサーバーやチャンネルの参加者同士で日程を調整できるサービスです。 イベント開催日になったら自動的にDiscordへリマインドメッセージを送ります。 デイコードを導入して、日程調整を便利に進めましょう。

                                                                                デイコード(Discord連携日程調整サービス)
                                                                              • 【VRChat】Discordメンバーのみ自動開錠する鍵ギミックを作りました【無料配布】 - チカラの技術

                                                                                こんにちは、元気です! 今回も鍵ギミックの制作と配布ですが、VRChatの新機能のおかげで過去最高のものが出来ました! 本記事の構成 ギミックの紹介と配布 ギミックの仕組み解説 セキュリティ対策 (中間者攻撃や改ざん対策など) それでは行ってみましょう! ギミック概要 Udonで出来たオートロック、UdonAutoLockです! 概要はDiscordを日常的に利用する方ならこの画像一枚で分かると思います。 VRChat側: ワールド入室後10秒で自動開錠します。操作不要なのでこれ以上簡単になりようがないですね! 開錠したメンバーは操作パネルで同インスタンスの人を開錠できます。(機能有効時) Discord側: VRChat名の登録はメンバー本人にして頂くため、discordサーバー管理者は開錠させたいメンバーにロールを付与するだけです。 登録後は約1分でワールドに反映されます。もちろんワー

                                                                                  【VRChat】Discordメンバーのみ自動開錠する鍵ギミックを作りました【無料配布】 - チカラの技術
                                                                                • OBSでDiscordの通話音声を入れる方法。ほぼ設定不要です

                                                                                  OBS Studio(以下OBS)を使用していると、Discordの通話音声を入れたい、ボイスチャットを入れたいというケースがあるかもしれません。 ここでいう通話音声とは、 相手の声 自分の声 の2つのことです。 OBSでDiscordの通話音声を入れるための設定について見ていきましょう。 便宜上、ライブ配信を想定して解説していますが、録画時に通話音声を入れたい場合も設定方法は同じです。 以下の解説は、Windows PCの使用を前提としています。macOSについては扱わないので、注意してください。 じつはOBS側は初期設定で入る いきなり拍子抜けするかもしれませんが、通話相手の声を入れるぶんにはOBSで特別な設定は必要ありません。 OBSの初期設定を変更せずとも、通常は視聴者にも通話相手の声が聞こえます。 なぜなら、OBSでは最初からPCの音(デスクトップ音声)が入るように設定されている

                                                                                    OBSでDiscordの通話音声を入れる方法。ほぼ設定不要です