並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 868件

新着順 人気順

Falloutの検索結果1 - 40 件 / 868件

  • 押井守の『Fallout4』通信 第2回 「気がつけばテロリスト」 - AUTOMATON

    押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。第1回でプレイスタイルを紹介した押井監督、今回は憎きB.O.S.との戦いへ動き出します。前回の最後に掲載した大量のアーマーが写ったスクリーンショットの謎も明らかに(編集部)。 ※本連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga メルマガ編集部に無断で、自分勝手に始めた自主連載の2回目です。 あくまでゲームに興味のある方のみ、御笑覧ください。 ゲーム好きの方で、なおかつオープンワールドと呼ばれる型式のゲームが大好きな方なら先刻承知のことでしょうが、核戦争後に無政府状態に陥った世界には、必ず複数の組織が存在します。 我が「連邦(

      押井守の『Fallout4』通信 第2回 「気がつけばテロリスト」 - AUTOMATON
    • 押井守の『Fallout4』通信 第1回 - AUTOMATON

      『ドラゴンクエストビルダーズ』にて第1章から次に進まず延々と資源採掘と景観作成に明け暮れていた、あの押井守監督が『Fallout 4』とともに帰ってくる――。押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。第1回では、同作にハマったきっかけとプレイ方針について押井監督が語る(編集部)。 ※本連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga 突然ですがマンネリはいけません。 常に新たな情熱を開拓する努力が必要です。 私もアレフガルドでの建設事業を半年以上も継続してきましたが、その情熱をついに喪失するに至って全面撤退を決めたばかりです。 ということで本当に核戦争が始まり、その結

        押井守の『Fallout4』通信 第1回 - AUTOMATON
      • 『Fallout 76』ゲーム内にてプレイヤーを助けてきた「親切おじさん」が現実で火災に遭う。コミュニティは「募金」で恩返し - AUTOMATON

        ホーム ニュース 『Fallout 76』ゲーム内にてプレイヤーを助けてきた「親切おじさん」が現実で火災に遭う。コミュニティは「募金」で恩返し 『Fallout 76』の有名ロールプレイヤーが現実で火災被害に遭い、彼を助けるための基金がコミュニティで立ち上がった。海外メディアのPolygonが伝えている。 “CJ Martin”の名を聞いて膝を打つウェイストランダーは少なくない。「ドクター」CJ MartinことBrent Fairchild氏は、『Fallout 76』でももっとも有名なロールプレイヤーのひとりだ。同氏は、本作をローンチ当初から遊んでいる古参ユーザー。しかし当の本人はいまだにチュートリアルすら終えていないという。 では何をしているのか。彼は、核ミサイルが着弾した跡の危険エリア・ブラストゾーンの端に「医療用テント」を開いた。そこでドクターは回復アイテムのスティムパックを安価

          『Fallout 76』ゲーム内にてプレイヤーを助けてきた「親切おじさん」が現実で火災に遭う。コミュニティは「募金」で恩返し - AUTOMATON
        • Fallout76、非課金ユーザーが集団で課金者に襲いかかる世紀末状態に : 海外の万国反応記@海外の反応

          ベセスダ・ソフトワークスが10月24日から開始した『Fallout 76』のプレミアムメンバーシップ(月額会員)は衣装やアイテムなど多くの特典を受けられるサービスとなっています。しかしこれに反発した非課金ユーザーが団結しゲーム内で課金スキンを見つけては集団で襲いかかるため、課金ユーザーとの対立が深まっています。有料のゲームを買わせておきながら、更に定額料金まで払わせ格差をつけることに対する怒りが根本にあるようです。料金は月額12.99ドル(約1400円)、年間会員の場合は99.99ドル(約10,800円)となっています。 引用:Reddit、Reddit②

            Fallout76、非課金ユーザーが集団で課金者に襲いかかる世紀末状態に : 海外の万国反応記@海外の反応
          • 押井守の『Fallout4』通信 第3回「B.O.S.と全面戦争だあ!」 - AUTOMATON

            押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。前回、大量のアーマーが写ったスクリーンショットとともに異様なプレイスタイルを紹介した押井監督。今日もB.O.S.を執拗なまでに狙い続ける。 ※本連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga 勝手に始めた自主連載です(編注:メルマガ掲載時)。 初回にも書きましたが、今回は特にマニアックなのでゲームに興味のない方は読まないでください。 遭遇した当初からムカついていたB.O.S.ですが、全面戦争を決意した経緯は前回の通りです。大量のグールに襲撃されていたところへ戦闘加入し、全滅に瀕していた偵察隊を救ってやったにも拘らず「ここに留

              押井守の『Fallout4』通信 第3回「B.O.S.と全面戦争だあ!」 - AUTOMATON
            • まるで別ゲーム?『Fallout 4』に本格アニメ顔Mod「AnimeRace Nanakochan」登場! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                まるで別ゲーム?『Fallout 4』に本格アニメ顔Mod「AnimeRace Nanakochan」登場! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
              • 『Fallout 76』Amazon Prime会員に向けて無料配布開始。期間は5月16日まで。核戦争後の終末世界で生活できるオンラインゲーム。期間限定で実写ドラマ版『フォールアウト』のコスチュームも配信中

                Prime Gamingは公式Xアカウントにて核戦争後の世界を冒険するオンラインゲーム『Fallout 76』をAmazon Prime会員に向けて無料配布中であることを発表した。 無料配布はPCとXbox Series X/S、Xbox Oneに向けて行われ、ダウンロードできる期間は5月16日(木)までとなっている。 また、期間限定で実写ドラマ版『Fallout(以下、フォールアウト)』に登場するVault 33のジャンプスーツがゲーム内で無料配布中だ。ドラマ版『フォールアウト』は。Amazon Prime Videoにて第1期全8話が4月11日から配信されている。 Time to open the vault door! Prime Members, immerse yourself in the new Fallout series on @PrimeVideo and brace

                  『Fallout 76』Amazon Prime会員に向けて無料配布開始。期間は5月16日まで。核戦争後の終末世界で生活できるオンラインゲーム。期間限定で実写ドラマ版『フォールアウト』のコスチュームも配信中
                • どんなゲームでも最低画質に。低スペックPCで『Fallout 4』など最新3Dゲームを遊び続ける男の闘い - AUTOMATON

                  ホーム ニュース どんなゲームでも最低画質に。低スペックPCで『Fallout 4』など最新3Dゲームを遊び続ける男の闘い PCゲームはユーザー自身で画質設定をカスタマイズできるのがひとつの魅力である。かといってすべてのユーザーが、4K解像度を60FPSで動かせるPCを持っているわけではない。ValveがおこなっているSteamユーザーを対象としたハードウェア & ソフトウェア使用率の2月報告によれば、いわゆる“低スペック”の代表であるオンボードのビデオカード「Intel HD Graphics 4000」は、「NVIDIA GeForce GTX 970」に次ぐ2位のシェアを誇っている。このように、ハイエンドなビデオゲームが次々にリリースされている今日のPCゲーム市場においても、低スペックユーザーは一定数存在している。 しかしながら、オンボードを使用するうえではある程度遊ぶゲームが制約さ

                    どんなゲームでも最低画質に。低スペックPCで『Fallout 4』など最新3Dゲームを遊び続ける男の闘い - AUTOMATON
                  • 『Fallout 76』にて3発の核ミサイルを同じエリアに同時発射するグループ現る。想定外のプレイゆえかサーバーがクラッシュ - AUTOMATON

                    Bethesda Softworksから販売中の『Fallout 76』では、エンドコンテンツのひとつとして「アトムの力」、つまり核兵器へのアクセスが用意されている。プレイヤーは一定の条件を満たす事で、核ミサイルをマップの任意の場所に撃ち込むことができ、着弾地点は大規模な破壊と同時に、希少で高価な資源が見つかる高レベルの汚染エリアへと一定期間変貌する。その強大な力を持つ核ミサイルを同時に3発、しかも同じ地点を狙って撃ったユーザーグループが現れ、その様子を収めた映像が話題となっている。 YouTuberのNickaroo93氏を含むこのグループは、本作のFissure Site Primeエリアに初めて核ミサイルを撃ち込んだ事でも知られる。着弾したエリアでは、放射能汚染の影響からか普段は見られないモンスターが現れることがあり、このエリアではScorchbeast Queenと呼ばれるレベル9

                      『Fallout 76』にて3発の核ミサイルを同じエリアに同時発射するグループ現る。想定外のプレイゆえかサーバーがクラッシュ - AUTOMATON
                    • 押井守の『Fallout 4』通信第4回 「気がつけば夜盗」 - AUTOMATON

                      押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。前回に引き続き、今回はケイト姐さんとの荒んだ生活模様が明らかに……(編集部)。 ※本連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga 編集部に無断で始めた連載の第4回です(編注:メルマガ掲載時)。 しつこいようですが、あくまでオマケ(のようなもの)なのですからゲームに興味がないからといって文句を云うのは筋違いというものです。禁断の欲望を(ゲーム内で)全開にして生きてみたい、と思う方のみ読んでください。 この原稿を書いている時点でレベル82です。 鹵獲(というより強奪)したB.O.S.のパワーアーマーは50機以上。拠点の裏庭に並

                        押井守の『Fallout 4』通信第4回 「気がつけば夜盗」 - AUTOMATON
                      • 『Fallout 4』を買ったロシア人男性が海外ベセスダ訴訟を検討、ハマり過ぎて仕事と妻を失う | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                        大手ニュースメディアRTより、『Fallout 4』にハマり過ぎて仕事と妻を失ってしまったロシア人男性が、Bethesda Softworksの訴訟を検討していると報じられています。ロシア人男性は同メディアを通じて、「もしも『Fallout 4』の中毒性がここまで高いと分かっていたらもっと注意していた。それならきっと買うこともなかったろうし、買ったとしても休日や新年の休暇までお預けにすることが出来た」とコメント。「精神的苦痛」を受けたとして、50万ルーブル(約85万円)の賠償請求を検討中とも伝えられています。 また、RTの報道によると、男性は3週間にわたって『Fallout 4』をプレイして仕事を放棄。睡眠や食事もまともにとっておらず、友人や家族からのコンタクトにも反応しなかったそう。自業自得としか思えない理由ではあるものの、過去には『リネージュII』を2万時間ほどプレイした男性がNCSO

                          『Fallout 4』を買ったロシア人男性が海外ベセスダ訴訟を検討、ハマり過ぎて仕事と妻を失う | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                        • 押井守の『Fallout4』通信第5回「クラフトしない理由」 - AUTOMATON

                          押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。今回はB.O.Sの不甲斐なさを突っつく話から始まり、前回以上に大変になってしまった拠点の“景観”まで。押井監督が求める本質とは(編集部)。 ※本連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga この原稿を執筆中の時点でレベル92です。 相変わらずB.O.S.と個人的に戦争を継続中ですが、最近はベルチバードが頻繁に降着するポイントを発見したので、PA(パワーアーマー)鹵獲のピッチが急増しています。このゲームをやり込んでいる方なら既に御存知かもしれませんが、彼らの前線基地が存在する空港を対岸に臨む、あのかつてのリゾート地の近辺です

                            押井守の『Fallout4』通信第5回「クラフトしない理由」 - AUTOMATON
                          • 「ゲーム内の犬」を紹介する謎のアカウントが人気博す。『ゼルダの伝説』や『Fallout 4』などの犬を「触れ合えるかどうか」を添えて投稿 - AUTOMATON

                            ホーム 全記事 ニュース 「ゲーム内の犬」を紹介する謎のアカウントが人気博す。『ゼルダの伝説』や『Fallout 4』などの犬を「触れ合えるかどうか」を添えて投稿 今月3月5日から突如投稿が始まった「ゲーム内の犬」を紹介する謎のTwitterアカウントが人気を呼んでいる。DualShockersなどがこの詳細を報じている。「Can You Pet the Dog?(@CanYouPetTheDog)」を名乗るこのアカウントでは、さまざまなゲームに登場する犬を紹介し、さらにゲーム内でその犬と「触れ合えるかどうか」の可否を示す一文を添えている。厳密には、プレイヤーが何かしらの操作を行うことで、犬と触れ合えるかどうかが、判断基準となっている。ちなみに、英語の動詞のPetは「ペットにする」という意味ではないので注意。 たとえば、ひとつめの投稿では『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』で登場す

                              「ゲーム内の犬」を紹介する謎のアカウントが人気博す。『ゼルダの伝説』や『Fallout 4』などの犬を「触れ合えるかどうか」を添えて投稿 - AUTOMATON
                            • 『スカイリム』『Fallout 4』にてModを作るクリエイター「ひげよし」氏に聞く。Modは誰がなんのために作るのか? - AUTOMATON

                              ホーム コラム 『スカイリム』『Fallout 4』にてModを作るクリエイター「ひげよし」氏に聞く。Modは誰がなんのために作るのか? Modとは、「Modification」を改造や変形というような意味を持つ英単語の略称で、ゲームにおいては改造データを指す。そのゲームのビジュアルやシステムはそのままに、内部データを改造したり追加したりすることで、遊びの幅を広げる。『DOOM』や『Quake』から始まる歴史は古く、PCゲームにおいてはひとつの文化として親しまれている。ModなしにPCゲームを遊ぶことは考えられないという人も多いだろう。 しかしModderと呼ばれるModの作り手については謎が多い印象があるのではないか。Modとは、どのような人がなんのために作るのだろうか。またModの制作にはどのようなものスキルやツールが必要かなど作る工程における疑問も尽きないのではないか。そこで今回は、

                                『スカイリム』『Fallout 4』にてModを作るクリエイター「ひげよし」氏に聞く。Modは誰がなんのために作るのか? - AUTOMATON
                              • 『Fallout 4』がシリーズファンから批判される3つの理由、Obsidianの続投を渇望する声に根ざしたRPGのルーツ - AUTOMATON

                                ホーム ニュース 『Fallout 4』がシリーズファンから批判される3つの理由、Obsidianの続投を渇望する声に根ざしたRPGのルーツ シリーズを通してカルト的な人気を博し、発売前には未公開映像のポルノサイト流出を惹起させるほどに脚光を浴びた話題作『Fallout 4』。触れ込みどおり、ゲームとして高い評価を得ている一方で、その一変したゲーム性や演出から、シリーズ続編としては批判的な声も寄せられている。そんな中、2010年のスピンオフ作品『Fallout: New Vegas』を手がけたObsidian Entertainment(以下、Obsidian)に、続投を望む声が後を絶たない。なぜ従来のファンたちは『Fallout 4』を“Fallout”にあらずと揶揄するのか。一部のレビューを赤く染める要因となった3つの理由から、ロールプレイングの本質とシリーズのルーツに迫る。 Fall

                                  『Fallout 4』がシリーズファンから批判される3つの理由、Obsidianの続投を渇望する声に根ざしたRPGのルーツ - AUTOMATON
                                • Fallout 4 オフィシャルトレーラー

                                  『Fallout 3』や『The Elder Scrolls V: Skyrim』で数々の賞に輝いたBethesda Game Studioが、満を持して贈る最高の次世代オープンワールドゲーム『Fallout 4』インゲームトレーラー。 6/15(月)午前11時(日本時間)から生中継でお送りするベセスダ E3ショーケースでは『Fallout 4』の世界初出し映像を公開! 『Fallout 4』公式情報 公式サイト http://fallout4.com Facebook(英語) https://facebook.com/fallout Twitter(英語) http://www.twitter.com/fallout Instagram(英語) http://www.instagram.com/fallout_game

                                    Fallout 4 オフィシャルトレーラー
                                  • Microsoft、「Fallout」のゲーム会社を7800億円で買収 - 日本経済新聞

                                    【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトは21日、人気ゲーム「Fallout(フォールアウト)」や「DOOM」を手掛ける米ベセスダ・ソフトワークスの親会社を75億ドル(約7800億円)で買収すると発表した。有力作品を持つ開発会社を傘下に収め、遊び放題サービスなどを強化する。マイクロソフトにとり、過去最大のゲーム関連買収となる。ベセスダの親会社で非上場の米ゼニマックス・メディア(メリーランド

                                      Microsoft、「Fallout」のゲーム会社を7800億円で買収 - 日本経済新聞
                                    • 押井守の『Fallout 4』通信第7回「されどジャンクの日々」 - AUTOMATON

                                      押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。大量のアーマーを集めた押井監督、次なる興味はジャンク品へと移ったようです(編集部)。 ※本連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga この原稿を執筆している時点でレベル112です。 もはや「ビビリセーブ」の必要もないほどの強者です。 デスクロー先輩もクリティカルで一撃。登場するスーパーミュータントもレベル100超えのウォーロードばかりです。恐れるものと言えば、同棲しているケイト姐さんの辛辣な一言だけで、B.O.S.の前線基地を襲撃して皆殺しにすることも日常と化した今日この頃です。 ああ、それなのに……何故にジャンク収集が

                                        押井守の『Fallout 4』通信第7回「されどジャンクの日々」 - AUTOMATON
                                      • 『Fallout 4』ゲーム内に“あの現場猫”を追加するModが登場。仕事を任せるもよし、旅のお供にするもよし - AUTOMATON

                                        ホーム ニュース 『Fallout 4』ゲーム内に“あの現場猫”を追加するModが登場。仕事を任せるもよし、旅のお供にするもよし 核戦争後の荒廃したボストンを舞台に、Vault 111唯一の生存者として生き延びる『Fallout 4』。放射能の影響が色濃く残る本作のマップには、危険がいっぱい。少し街を離れれば、ヤオ・グアイやモールラットといった凶暴な野生動物に襲われることもあるだろう。そんな本作においては、ただただ愛くるしい犬と猫も存在する。犬はコンパニオンとして引き連れることや、番犬として飼うことが可能。一方、猫に関しては一部クエストで話しかけられるものの、基本的にプレイヤーとインタラクトできる要素は少ない。そしてこの度、そんな本作の猫を“あの現場猫”にするModが開発・配布されている。 そもそも「現場猫」とは、ネットミームのひとつである。読者の中にも、黄色い安全帽を被り、「ヨシ!」とつ

                                          『Fallout 4』ゲーム内に“あの現場猫”を追加するModが登場。仕事を任せるもよし、旅のお供にするもよし - AUTOMATON
                                        • ドラマ「Fallout」の主人公が「何レベルに到達したか」熱心に分析される。“メインクエばかり”、“Mod入れてそう”などゲーム目線でドラマを解体 - AUTOMATON

                                          Amazon.comのプライム会員向け動画配信サービスPrime Videoにて4月11日、実写ドラマ「フォールアウト(Fallout)」が配信開始された。同ドラマの主人公ルーシーについて、視聴者たちが「ゲーム『Fallout』だったら何レベルに到達したか」と盛んに推察している。本稿には、ドラマ「フォールアウト」のネタバレが含まれるため、留意してほしい。 「フォールアウト」は、RPG『Fallout』シリーズの実写ドラマ版だ。同ドラマではウェイストランドを舞台に、文明崩壊後の危険はびこる世界を生きる人々の物語が描かれる。本作では複数のメインキャラの運命が交差する。なかでも、Vault 33居住者のルーシーがVaultの外へと踏み出して歩む旅路がストーリーの軸となっている。本作は現在シーズン1全8話が公開中で、シーズン2も制作中だ。 そして現在、同ドラマの視聴者やシリーズファンの間で「シーズ

                                            ドラマ「Fallout」の主人公が「何レベルに到達したか」熱心に分析される。“メインクエばかり”、“Mod入れてそう”などゲーム目線でドラマを解体 - AUTOMATON
                                          • 米国防総省の流出文書からTRPGのキャラシート見つかる『クトゥルフの呼び声』と『Fallout』を合体させた自作ゲームか | テクノエッジ TechnoEdge

                                            著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 ここしばらく米国防総省、通称ペンタゴンの機密文書が流出し、ネット掲示板の4chanや複数のDiscordサーバーで出回っています。なかには日々の業務報告やウクライナ軍の位置に関する機密情報のほか、なぜかテーブルトークRPGのキャラクターシートと思しき手書きのメモも混ざっていました。 ペンタゴンからの情報流出は過去にもいくつか例があり、古くは米国のベトナム戦争への関与につき政府に不都合な分析も書かれたペンタゴン・ペーパーズ(スピルバーグが2017年に映画化)が思い出されるところで

                                              米国防総省の流出文書からTRPGのキャラシート見つかる『クトゥルフの呼び声』と『Fallout』を合体させた自作ゲームか | テクノエッジ TechnoEdge
                                            • 『Fallout 76』に海外メディアやユーザーが失望感示す。Bethesdaは今後ファンの期待に応えていけるか - AUTOMATON

                                              ホーム 全記事 ニュース 『Fallout 76』に海外メディアやユーザーが失望感示す。Bethesdaは今後ファンの期待に応えていけるか 今月11月15日にPC/PS4/Xbox One向けに発売されたBethesda Softworksの『Fallout 76』。シリーズ初となるオンライン専用タイトルとしてマルチプレイを前面に押し出した作品で、プレイヤーは核シェルターVault 76にて核戦争をやり過ごしたメンバーのひとりとして、アメリカ再生のため荒廃した世界に降り立つ。その本作について、海外レビューではどうも評価が芳しくないようだ。 レビュー集積サイトMetacriticでの本作のスコアを見てみると、PC版が55、PS4版が49、Xbox One版が48。『Fallout』シリーズの中でもっとも低い評価となっており(DLCは除く)、全体的に見てもAAAタイトルとしてはかなり低水準なス

                                                『Fallout 76』に海外メディアやユーザーが失望感示す。Bethesdaは今後ファンの期待に応えていけるか - AUTOMATON
                                              • ヌカづけ◎Xbox360/PS3日本語版「Fallout 3」wiki - トップページ

                                                今まで飲んだヌカコーラ - 本 今日飲んだヌカコーラ - 本目 昨日飲んだヌカコーラ - 本 今飲んでるヌカコーラ -本 新作情報 Fallout 4、Xbox One / PlayStation 4 / PCで2015年12月17日より発売中! → 専用wiki公式サイト / 公式トレーラー (日本語字幕つき) 9月14日より予約開始 (Game Watch)スタンダードエディション 7,980円 (税別)ゲーム本編に「Vault-Tec Perk」限定ポスターが付属 Pip-Boy エディション 16,800円 (税別)Pip-Boy とスタンド、カプセルケース Pip-Boy ポケットガイド Vault-Tec Perkポスター Pip-Boy エディション限定メタルケース Amazon.co.jp 特別同梱版 (価格、予約開始時期は未発表)限定ミニ・サウンドトラックCDが付属 シリ

                                                  ヌカづけ◎Xbox360/PS3日本語版「Fallout 3」wiki - トップページ
                                                • Bethesdaが新作『Fallout 76』を発表。海外では、ゲーム内容に関する気になる報道も - AUTOMATON

                                                  Bethesda Game Studioは本日5月30日、『Fallout 76』を発表した。Bethesda Game Studioは、同スタジオの最新作であるとしており、6月11日の「Bethesda Showcase」で続報を伝えるとしている。公開されたティザートレイラーでは、プレイヤーには馴染み深いVaultが映し出されており、76と記されたVaultジャンプスーツが確認できる。 Vault 76といえば、『Fallout 3』と『Fallout 4』にてテキストでのみ登場した幻ともいえるVaultだ。最大500人を収容し、いわゆる他のVaultで実施されていた実験がおこなわれていなかった異質ともいえる場所。“健康”に暮らしてきた500人が汚染された世界に放り出されるという作品になるのだろうか。同Vaultは核戦争の20年後に開くと言われていた(Fandom)。トレイラーのPip-

                                                    Bethesdaが新作『Fallout 76』を発表。海外では、ゲーム内容に関する気になる報道も - AUTOMATON
                                                  • Access Accepted第478回:「Fallout 4」発売記念。Fallout版「世界の歴史」

                                                    Access Accepted第478回:「Fallout 4」発売記念。Fallout版「世界の歴史」 ライター:奥谷海人 北米時間の2015年11月10日,Bethesda Softworksが開発したRPG「Fallout 4」がリリースされる。前作「Fallout 3」は日本でも大きな人気を獲得したが,スピンオフタイトルなどを含めて同シリーズはもともと,別のメーカーが開発を続けていたシリーズだった。そのため,1950年代風の世界観なのに,どうしてロボットやミュータントが存在するのかなど,「Fallout 3」からプレイを開始した人には少し分かりにくい設定も含まれている。というわけで今週は,オリジナル版の「Fallout」から「Fallout 4」に至る歴史を,時系列でまとめてみよう。 この日を待っていた! さあ,荒廃した世界へ再び足を踏み入れよう 日本でも高い知名度を誇るゲームメー

                                                      Access Accepted第478回:「Fallout 4」発売記念。Fallout版「世界の歴史」
                                                    • 「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は?

                                                      「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は? ライター:宮崎真一 カメラマン:佐々木秀二 2015年11月10日,Bethesda Softworks(以下,Bethesda)のオープンワールドRPG「Fallout 4」(PC / PlayStation 4 / Xbox One)が世界市場で発売となった。英語PC版であればもう購入できるので,読者の中にも,レイダーと戦いを繰り広げたり,クラフトに精を出したりし始めている人もいるのではないだろうか。 12月17日には日本語版が発売となり,Steamで日本語の無償配信も始まるので,それを楽しみに待っている人も多いと思う。 そんなFallout 4は,「Fallout 3」(PC / PlayStation 3 / Xbox 360)や「The Elder Scrolls V:

                                                        「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は?
                                                      • 『Fallout 76』の年額1万2000円プラン「Fallout 1st」の発表に、厳しい批判が降り注ぐ。発言の矛盾や課金者優遇方針に怒りの声 - AUTOMATON

                                                        ホーム 全記事 ニュース 『Fallout 76』の年額1万2000円プラン「Fallout 1st」の発表に、厳しい批判が降り注ぐ。発言の矛盾や課金者優遇方針に怒りの声 全記事ニュース

                                                          『Fallout 76』の年額1万2000円プラン「Fallout 1st」の発表に、厳しい批判が降り注ぐ。発言の矛盾や課金者優遇方針に怒りの声 - AUTOMATON
                                                        • 『Fallout 4』トイレットペーパーModに見る常識という名の没入感、紙の先端は本当に表向きが正しいのか - AUTOMATON

                                                          ホーム 全記事 ニュース 『Fallout 4』トイレットペーパーModに見る常識という名の没入感、紙の先端は本当に表向きが正しいのか 『Fallout 4』のゲーム内でトイレットペーパーの向きを変更するModが、ソーシャルメディアを中心に脚光を浴びている。本作に登場するトイレットロールは、紙の先端が裏向きになるようにデフォルトで設置されている。今年はじめ、それに違和感を覚えた一部のファンが、より“現実的な没入感”を追求するためにグラフィックを表向きに差し替えるModを制作した。ほんの些細な変更を施す作品だが、多くのユーザーから共感と賞賛が寄せられている。しかし、本当にトイレットペーパーは表向きが正しいと言えるのだろうか。ゲーム内のトイレ制作を担当した開発者があえて裏向きに設置した意図を紐解いていく。 someone made a fallout 4 mod that flips the

                                                            『Fallout 4』トイレットペーパーModに見る常識という名の没入感、紙の先端は本当に表向きが正しいのか - AUTOMATON
                                                          • 押井守の『Fallout 4』通信第11回「たどり着けばファー・ハーバー」 - AUTOMATON

                                                            押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。今回でついに最終回、押井監督の最後の通信をご覧あれ。押井監督が撮影した全スクリーンショットもあわせて公開(編集部)。 ※本連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga 悲しいお知らせがあります。 しゃぶり尽くす勢いで始めた「NucaWorld」でしたが、個人的な感情の縺れから「発作的レイダー大殺戮」によって一気に終幕を迎えてしまい、続けることは続けてみたのですが、なにしろレイダーの存在しない無人のヌカ・ワールドは巨大な廃屋に過ぎません。連邦のそれと同じRRTSに改造を施して、柄にもない再開発なども試みてみたのですが、いまひ

                                                              押井守の『Fallout 4』通信第11回「たどり着けばファー・ハーバー」 - AUTOMATON
                                                            • [E3 2018]「Fallout 76」について語ったトッド・ハワード氏のほぼすべての発言を翻訳。マルチプレイ対応のFalloutはどんなゲームなのか

                                                              [E3 2018]「Fallout 76」について語ったトッド・ハワード氏のほぼすべての発言を翻訳。マルチプレイ対応のFalloutはどんなゲームなのか ライター:奥谷海人 アメリカ時間の2018年6月10日,Los Angeles Convention Centerからほど近い複合施設,L.A. Live駐車場屋上の特設巨大テントにおいて,Bethesda SoftworksのE3ショウケースイベント「Bethesda E3 2018 Showcase」が開催された。 このイベントでは,多くのゲーマーから注目を集めている「Fallout 76」(PC / PlayStation 4 / Xbox One)がついにそのベールを脱いでいる。Fallout 76はすべてのシリーズ作品の前日譚であり,核戦争後のフォールアウト(死の灰)が降り注いだ後,初めて核シェルターの扉を開けて外に出た人類とし

                                                                [E3 2018]「Fallout 76」について語ったトッド・ハワード氏のほぼすべての発言を翻訳。マルチプレイ対応のFalloutはどんなゲームなのか
                                                              • 『Fallout 4』のコンパニオン「Preston」がネットのアイドルに、“膝に矢を受けた衛兵”ブームの再来か - AUTOMATON

                                                                ホーム ニュース 『Fallout 4』のコンパニオン「Preston」がネットのアイドルに、“膝に矢を受けた衛兵”ブームの再来か Bethesda SoftworksのアクションRPG『Fallout 4』に登場するコンパニオンキャラクターの一人「Preston Garvey(プレストン・ガービー)」が、鬱陶しくも愛すべきキャラとしてファンの間で特別な脚光を浴びている。昨年11月の発売以降、海外のSNSを中心に「Preston Garvey」の顔写真や台詞を用いたコラージュ画像やカートゥーン作品が次々と投稿された。2011年に同社から発売されたRPGシリーズ『The Elder Scrolls V: Skyrim』で人気があつまった“膝に矢を受けた衛兵”ブームの再来にも似た珍現象を、業界メディアKotakuがいち早く報じている。 我々の助けを必要としている 「Preston Garvey

                                                                  『Fallout 4』のコンパニオン「Preston」がネットのアイドルに、“膝に矢を受けた衛兵”ブームの再来か - AUTOMATON
                                                                • 押井守の『Fallout4』通信第6回「困ったコンパニオンたち」 - AUTOMATON

                                                                  押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。予告通りレベル100を超えた押井監督、今回は各コンパニオンへの扱いについて語っています(編集部)。 ※本連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga 公約通りレベル100を超えました。 いやあ頑張ったなあ、と自分を褒めてやりたい。 「veryhard」でも「survival」でもありませんが、メインのミッションと言えばバリスティックウェーブ欲しさに請け負ったレールロードのパシリのみで、B.O.S.やミニッツメンのクエストも出会いだけ。基本的に「襲撃と焼き肉」のみでここまで来たのですから、少しは胸を張ってもバチは当たらないで

                                                                    押井守の『Fallout4』通信第6回「困ったコンパニオンたち」 - AUTOMATON
                                                                  • [E3 2018]「Fallout 76」はオンラインRPGに! 2018年11月14日にリリース

                                                                    [E3 2018]「Fallout 76」はオンラインRPGに! 2018年11月14日にリリース 編集部:小西利明 北米時間2018年6月10日,Bethesda Softworksは,E3 2018開幕直前に開催した独自イベント「Bethesda E3 2018 Showcase」で,新作RPG「Fallout 76」を,Falloutシリーズ初のオンラインマルチプレイヤーRPGとして2018年11月14日にリリースすると発表した。対象プラットフォームはPC,PlayStation 4,Xbox Oneとなっている。 ウェストバージニア州を舞台にした広大なオープンワールドを舞台として,10数人で同時にプレイするまったく新しいマルチプレイヤーRPGとなるようだ。 2018年6月11日13時頃追記:初出時のタイトルにMMORPGと記載しておりましたが,MMOタイプではありませんでした。訂正

                                                                      [E3 2018]「Fallout 76」はオンラインRPGに! 2018年11月14日にリリース
                                                                    • 押井守の『Fallout 4』通信第9回 「気がつけばヌカワールド」 - AUTOMATON

                                                                      押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。今回はついに本編をやり尽くしDLCへと進む(編集部)。 ※本連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga 現在レベル142。 サンクチュアリからコンコードに至る「PA街道」も完成し、とりあえずの目標も完遂して、さすがにやることがなくなりました。 というより、見渡す限りPAで埋め尽くした拠点のRRTSの画像処理が半端でなく重く、歩き回るのさえガクガクで略奪品の分別収納作業すらままなりません。常駐者がドッグミート君とケイト姐さんだけだからまだマシなのですが、もはやフリーズの恐怖が日常です。 PS4版ですからマシンの強化もなりま

                                                                        押井守の『Fallout 4』通信第9回 「気がつけばヌカワールド」 - AUTOMATON
                                                                      • 『Fallout 76』が発売するまで生きられないかもしれない。悲しむ末期がんの少年に、Bethesdaがプレゼントを届ける | AUTOMATON

                                                                        Bethesda Game Studiosは9月21日、『Fallout 76』をイメージしたカスタムデザインのXbox One X本体のチャリティオークションの案内を公式SNS上に投稿した。これは、難病を抱える3歳から18歳未満の子どもたちの夢をかなえる事業をおこなう非営利団体Make-A-Wishとマイクロソフトが実施している取り組みで、賛同企業のひとつとしてBethesdaも協力している。 そして、このツイートに対してあるファンから、末期症状の難病患者に『Fallout 76』を発売前にプレイさせてあげてはどうかと提案する声があり、同社のマーケティング部門を統括するPete Hines氏は「つい最近おこなったところだよ」と回答している。それは、アメリカ・バージニア州に暮らす12歳の少年Wes君のことのようだ。 Working with @MakeAWish to help some

                                                                          『Fallout 76』が発売するまで生きられないかもしれない。悲しむ末期がんの少年に、Bethesdaがプレゼントを届ける | AUTOMATON
                                                                        • 『Fallout 4』のタイアップ商品として「ヌカ・コーラ クアンタム」が現実に販売へ、"カロリー2倍、炭水化物2倍、カフェイン2倍そして味2倍!" - AUTOMATON

                                                                          ホーム ニュース 『Fallout 4』のタイアップ商品として「ヌカ・コーラ クアンタム」が現実に販売へ、”カロリー2倍、炭水化物2倍、カフェイン2倍そして味2倍!” 全記事ニュース

                                                                            『Fallout 4』のタイアップ商品として「ヌカ・コーラ クアンタム」が現実に販売へ、"カロリー2倍、炭水化物2倍、カフェイン2倍そして味2倍!" - AUTOMATON
                                                                          • Fallout 4の個人的にもっと早く気づいてればなあ…と思ったTipsとか:でびめも - ブロマガ

                                                                            Fallout4やってます。 前作まではろくに知らないけど面白いです。 大体100時間ちょっとやってレベル48です。 ところで、ようやく日本語版もリリースされたことだし、右も左もわからないまま試行錯誤した結果もっと早く気づいてればなあ…と思ったTipsを書きます。 操作方法についてはPC版のものです。コンシューマ版はわからん! ■戦闘編 パワーアーマーは落下ダメージを受けないので、建物の屋上から飛び降りて入り口に戻るとかしても平気フュージョンコア(燃料)がなくてもパワーアーマーは動かせる。ただし移動が歩きになる。あとV.A.T.Sも使えない。料理超優秀。回復量多いし特殊効果(AP回復とかRAD耐性とか)ついてたりするし、radsもない。火を通すとなぜか放射能汚染が消えるという未来の調理技術…。スティムパックはスティムパックで重量0でHPを割合で回復してくれるのでだいじだけど。コンパニオンは

                                                                              Fallout 4の個人的にもっと早く気づいてればなあ…と思ったTipsとか:でびめも - ブロマガ
                                                                            • 『Fallout 4』デスクローのデザイン担当者が“デスクローポルノ”の多さに「感銘と恐怖を感じる」と反応。すごいけどこわい - AUTOMATON

                                                                              『Fallout 4』におけるデスクローのデザインを担当した人物が、「デスクローのポルノ」の存在についてSNS上で複雑な感情を吐露。その動揺をあらわにしたコメントが、注目を集めている。PCGamesNが伝えている。 Image Credit: Jonah Lobe on ArtStation 『Fallout 4』は、 Bethesda Game Studioが手がけ2015年に発売されたアクションRPGゲームだ。舞台となるのは、核戦争で荒廃した世界。プレイヤーは核シェルターVault 111の唯一の生存者として、広大なオープンワールドで生き残っていくことになる。また、核戦争後の世界にはミュータント化した危険な生物が多数存在。なかでも、ジャクソンカメレオンをベースとしたミュータント「デスクロー(Deathclaw)」は獰猛かつ極めて危険な生物だ。デスクローおよびそのバリエーションは、Int

                                                                                『Fallout 4』デスクローのデザイン担当者が“デスクローポルノ”の多さに「感銘と恐怖を感じる」と反応。すごいけどこわい - AUTOMATON
                                                                              • 「モンスターストライク」43万7000本,「Fallout 4」12万3000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」

                                                                                「モンスターストライク」43万7000本,「Fallout 4」12万3000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」 集計期間:2015年12月14日〜12月20日(メディアクリエイト調べ) 次回の「ゲームソフト週間販売ランキング+」は,2016年1月6日に掲載を予定しています。 コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル メーカー名 発売日 販売本数 累計本数 読者レビュー 1 モンスターストライク ミクシィ 15/12/17 437,903 437,903 2 モンスターハンタークロス(同梱版含む) カプコン 15/11/28 188,225 2,201,273 78 3 Fallout 4(限定版含む) ベセスダ・ソフトワークス 15/12/17 123,018 123,018 87 4 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/

                                                                                  「モンスターストライク」43万7000本,「Fallout 4」12万3000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
                                                                                • 押井守の『Fallout 4』通信第8回 「アトムキャッツの馬鹿ものたち」 - AUTOMATON

                                                                                  押井監督が『Fallout 4』のプレイ状況をお伝えする隔週連載「押井守の『Fallout 4』通信」。ついにアーマーの置き場が無くなりつつある押井監督、モチベーションを取り戻すため新たなプレイングを模索中(編集部)。 ※本連載は押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」』にて掲載された内容を再編集したものです。 【URL】http://ch.nicovideo.jp/oshimag 【Twitter】@oshimaga 現在レベル122です。 相変わらずB.O.S.との個人的戦争を繰返していますが、その戦利品であり戦歴の記録でもあるPA(パワー・アーマー)の置き場所が遂になくなりました。おそらく二百数十体はあるであろうT-60bですが、これと個人的に収集したT-45、51およびX-01を併せると三百は越えるPAが拠点であるRRTSの敷地内はもちろん、コンコードに連なる緩やかな

                                                                                    押井守の『Fallout 4』通信第8回 「アトムキャッツの馬鹿ものたち」 - AUTOMATON