並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

Fediverseの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ジャック・ドーシーがBlueskyを辞めた理由をもうちょい詳しくエスパーする|KingYoSun

    インタビュー記事はこちら https://www.piratewires.com/p/interview-with-jack-dorsey-mike-solana GIGAZINEはBlueskyのかなり初期から分散SNSを追っていて他のメディアより比較的コンテキストがわかっていると思いますが、今回は是非元になったインタビュー記事を読んでほしいです。SNSと言論の自由、検閲について興味があるなら特に 私とBlueskyそれでお前は誰やねんって話なので、ちょっと自己紹介します 多分bsky.appの日本人だと一番古いか、三番目くらいに古いユーザーで、多分世界初のBlueskyのサードパーティサーバー(PDS)のboobee.blueを運営しています。 その時の記事はこれ https://note.com/kingyosun/n/n45d3b1ff89bf 上の記事のときは「プロトコルはマジで

      ジャック・ドーシーがBlueskyを辞めた理由をもうちょい詳しくエスパーする|KingYoSun
    • Misskeyにアカウント作って1年たった所感

      Misskeyとはサーバーがいっぱい集まってるSNS、いわゆるFediverseの一部。 Mastodonみたいな感じ。というかMastodonとも繋がれる。 (一応書いてみたけどはてなにいる人たちのほうが俺より詳しそう) 全体的な話MisskeyのUI自体は今っぽくて使いやすい。カスタマイズも色々できる。デッキ表示が好み。アイコンデコはあまり好みではない。 絵文字がたくさんでリアクションが楽しい。仕事のTeamsとかでもBlobcat使いたい。 サーバーごとに雰囲気違って面白い。色々なアカウント作って色々試すと楽しい。 というかアカウントはいくつか作って冗長化したほうがいいなって思った。 運営の小さいサーバーが集まってる感じだから、結構メンテ不足で落ちたりするし連合(他のサーバーとのつながり)の不具合とかも気づきやすい。 電池めっちゃ食うしデータ通信量も多いので外出時はあまり見ない。 サ

        Misskeyにアカウント作って1年たった所感
      • Bluesky and Mastodon users can now talk to each other with Bridgy Fed | TechCrunch

        An important step toward a more interoperable “fediverse” — the broader network of decentralized social media apps like Mastodon, Bluesky and others — has been achieved. Now users on decentralized apps like Mastodon, powered by the ActivityPub protocol, and those powered by Bluesky’s AT Protocol, can easily follow people on other networks, see their posts, and like, reply and repost them. Those sa

          Bluesky and Mastodon users can now talk to each other with Bridgy Fed | TechCrunch
        • 今さら?個人サイトを作りました - 誰がログ

          はじめに 経緯と作った理由 Googleに見つけてもらえなくても良い このブログとの関係(今後の方針) おまけ:Wordpress雑感 おわりに はじめに 新たに個人サイトを作りました。 ttagawa-dlit.info さいきんこういうニュースを定期的に見るようになりましたので今さら感があると思いますが、 Googleからウェブサイトへのトラフィックがゼロになる日 – WirelessWire News むしろこういう状況だから作ろうかなと思ったというところがあります。 経緯と作った理由 元々別のドメインで個人サイトを持っていたのですが、ドメインの更新をミスって(期限の勘違い)なくなってしまいました。 しばらくは、このはてなブログとTwitterでwebでのつながりはほとんどカバーできているのでもう一度新しく作ることもないかなと思っていたのですけれど、研究に関する情報公開の場としてはな

            今さら?個人サイトを作りました - 誰がログ
          • ActivityPub might be a transitional technology

            I've written about federated social media before. Activitypub could be the futureThis is an older post brought back from a dead blog. It has an informal followup in the form of my post on Bluesky, Mastodon, and federated networks in general. Beyond Mastodon and Bluesky - Toward a Protocol-Agnostic FederationYou’ve heard of stuff like Twitter, Facebook, and Instagram. Make anKye FoxKye FoxBeyond Ma

            1