並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

GNUsocialの検索結果1 - 35 件 / 35件

  • mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)

    【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス終了について】 ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で話題となっております。 参考ニュース例: https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052500387 これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、 政府機関からの対応強化の指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。 しかしながら、弊社の現在の体制ではそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、 mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、2020年6月30日をもってサービス提供を終了することにいたしました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

      mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)
    • マストドン「mstdn.jp」、6月30日に終了 「中傷に対する法制強化に対応できない」

      分散型SNS「マストドン」のインスタンス「mstdn.jp」と「mastodon.cloud」を運営する分散型ソーシャルネットワーク機構は5月25日、両インスタンスを6月30日に終了すると発表した。ネット上の中傷に対する法制強化が実現された場合、運営の事務負担増加に対応しきれないと判断したという。 25日に菅義偉官房長官が記者会見で、ネット上の中傷に対してプロバイダー責任制限法の規定などから「適切に対応を図っていく」と発言。これを受けて同社は、「現在の体制では訴訟や開示請求があった場合の適切な対応は困難」として、両インスタンスを終了することを決めた。 mstdn.jpはマストドンブームの初期、世界最大のユーザー数を誇っていたマストドンインスタンス。2018年10月に、創設者のぬるかるさんからきぼうソフトへ譲渡。きぼうソフトは19年7月に運営専用の別会社として分散型ソーシャルネットワーク機構

        マストドン「mstdn.jp」、6月30日に終了 「中傷に対する法制強化に対応できない」
      • GNU Social JP管理人に対する非難声明

        声明 https://web.archive.org/web/20230212074625/https://web.gnusocial.jp/post/2023/02/12/5284/ 上記の記事において、GNU Social JP管理人がmstdn.maud.io管理人ないし登録者に対して行った、恐喝、誹謗中傷、ないし事実を歪曲した記述について、私giraffe_beerは強く非難するとともに、即時の撤回を要求します。 このような下劣な記事を掲載して他者を抑圧することは決して許されるものではなく、サイバースペース上の安全性、ひいてはFediverseや自由ソフトウェアコミュニティ全体の評判を損なうものです。 この声明は私個人の判断において私の所有するWebサイト上で発出されるものであり、mstdn.maud.io管理人の要請や圧力などによって行われるものではなく、また私がそれらを受けた事

        • LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動

          まとめるね 間違ってたら教えてね misskey.ioは性的多様性に関する単語をフィルターにかけて、LTLに流れないようにしてる→**これは事実** 性的少数者への差別発言がLTL上で目立っていた為、そういった悪意が見えてしまいづらくなるように、そういった単語を含むノートがLTLに流れないよう設定された →**これが理由** io運営は性的少数者を差別している→ :fakenews: むしろ差別への対応の一環で行われた そういった単語をLTLに流れないようにするのは悪手では? →実際に苦情があったようで、より良い対応にしようとしてるようです 差別的なノートを検閲するのはどうなの? →そう思うなら別の鯖に行け フィルター設定とその経緯などがまとめられていました。 発端 私が確認できた限りでは、2023-04-23T22:13+09:00 Sunの以下のNamekujiの投稿が最初の「ゲイ」の

            LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動
          • 2023-02-09

            告知: Misskey.ioからのドメインブロックへの対抗措置 概要 Misskey.ioからのドメインブロックへの対抗措置として、ドメインブロック解除を要請することにしたので告知します。 まず関連事項の時系列は以下となります。 時系列 2022-11-25: 「Misskey.ioへのDDoS攻撃事件 | GNU social JP」でMisskey.ioへのDDoS攻撃の紹介記事投稿。2022-11-26頃: 「告知: Misskey.ioからのドメインブロック | GNU social JP」で告知した通り、Misskeyの代表サーバーのMisskey.ioからgnusocial.jpがドメインブロック。2023-02-08 Wed現在でもブロックは継続。2023-01-05: 「告知: Misskey.io管理人からの引用の削除要請・警告 | GNU social JP」で報じ

              2023-02-09
            • The Fediverse is Already Dead | Nora Codes

              Leonora Tindall 2023/02/23 The Fediverse is not dying, nor is it crumbling. As an ideoform in the collective consciousness of the ’net, the Fediverse is already dead. What was the Fediverse? Stripped of technical terminology, the Fediverse (“federated universe”) refers to a bunch of web services which let people share text, images, video and audio with each other without a centralized authority. I

              • 英語圏の苦悩と日本語圏の冷淡: Gabをめぐる東西の深い無理解 – 墓場人夜

                Gabがマストドンのフォークに移行したことで、いろいろと騒動になっているようだが、まずは私たちは、過去から学ぶ必要がある。 みなさんはGNUsocial AXISを覚えているだろうか? 2017年4月のマストドンブームの時期に、Gargronが複数のGNU socialのインスタンスをブロックしたことが騒動になった。特に問題なのは、Gargron自身のインスタンスであるmastodon.socialのみならず、複数のインスタンスが「ブロックリスト」を共有し、それに追随したことである。ブロックされた側である、GNU socialの複数のインスタンスは、GNUsocial AXISを自称し、The GNUsocial Axis Resolutionsという檄文を発表した。アノニマスもそれに便乗して見解を表明している。 Pleromaは文化的にはGNUsocial AXISの流れを汲んでおり、G

                  英語圏の苦悩と日本語圏の冷淡: Gabをめぐる東西の深い無理解 – 墓場人夜
                • 告知: mstdn.maud.ioからのドメインブロックと対抗措置 (解決済)

                  概要 2022-11-26頃にgnusocial.jpがmstdn.maud.ioからドメインブロックされました。このことと、これに対する対抗措置を告知します。 大型サーバーでもなければ、個別のドメインブロックをわざわざ取り上げませんが、「poem:gnusocialjp | mordiford」で詳細な告知があったので、こちらの反論もしたいと思ったので紹介します。なお、該当告知はWikiになっており、編集・削除される可能性があるため2022-12-26時点のスナップショットを「poem:gnusocialjp | mordiford」に保存しました。 ブロックされてから紹介に時間が空いてしまったのは、DoS攻撃への対応や、Pawooの買収など、他の優先して紹介すべき報道が続いたことと、記事作成に時間がかかるからでした。 私自身は、2022-12-01頃の以下の投稿で久しぶりにドメインブロ

                    告知: mstdn.maud.ioからのドメインブロックと対抗措置 (解決済)
                  • 分散SNS Advent Calendar 2019 - Adventar

                    なにこれ 分散SNS(Fediverse)ユーザのためのアドベントカレンダーです。 アドベントカレンダーって? 12/1~12/25まで、毎日誰かがテーマに沿ったブログ記事を書いて公開するリレーです。 もともとはクリスマスが待ちきれない子達のための風習です。 対象 日頃から分散SNSサービスを利用している人ならだれでもOKです! Mastodon、Pleroma、MisskeyなどのActivityPubプロトコルを使ってるユーザ GNUSocialのようなOStatusで頑張っているサービスが好きなユーザ Diaspora*、HubzillaなどのFacebookライクな分散SNSが好きなユーザ Matrixのようなチャットサービスが好きなユーザ 自分の身の回りで起きた分散SNSの出来事など、存分に語ってください! 技術、考察、感想、マストドンのこういうところが好き! みたいなことなど、

                      分散SNS Advent Calendar 2019 - Adventar
                    • Mastodon巨大サーバー集中化の問題とfedibird.comの一般登録停止

                      概要 「Mastodon日本語圏で真に「分散型」のSNSを実現させるためには? — Telmina’s notes」で投稿されている通り、先日Mastodonの巨大サーバー一極集中化とMastodon公式サイトのjoinmastodon.orgに関する議論がありました。また、これを踏まえたのか、たまたまタイミングが重なっただけなのか、日本のMastodonの代表サーバーの1個のfedibird.comが公開登録を一時停止したので紹介します。 議論・話題の概要は以下となります。 概要 日本の大型サーバー (fedibird.com、mstdn.jp、mastodon-japan.netなど) に新規ユーザーが殺到し一極集中、中央集権状態となっている。 巨大サーバーが新規ユーザーの受皿になるため、サーバーを新設しても過疎状態のままで、巨大サーバーの一極集中のままとなる。 Mastodon公式サ

                        Mastodon巨大サーバー集中化の問題とfedibird.comの一般登録停止
                      • 保安: GNU social JP Wiki、Misskey.io、Misskey系サーバーへのスパムと荒らし共栄圏からの攻撃?

                        アーカイブ お忙しいところすみません、こちらのGNU social JP Wiki が荒らされているようです。 トップページでは犯罪予告もされています。 とりあえずお知らせします。 2月15日、宮崎県宮崎市東宮2丁目322の河野颯太が東京駅で無差別殺人を実行する! https://荒らし.com/ https://荒らし.com/ https://荒らし.com/ https://荒らし.com/ 反荒らしのmiskkey管理人の村上と黒猫サーバーkuroneko6423こと八島崇明とap12伊藤陽久と 兵庫県芦屋市新王大塚町5-14の関西学院大学の植田大樹にアナルをレイプされて人生に絶望した 〒880-0928 宮崎県宮崎市東宮2丁目322の河野颯太だ https://荒らし.com/2023/08/%e8%8d%92%e3%82%89%e3%81%97%e4%ba%ba%e6 %b0%

                          保安: GNU social JP Wiki、Misskey.io、Misskey系サーバーへのスパムと荒らし共栄圏からの攻撃?
                        • 2022-11-29 | GNU social JP Web

                          告知: Misskey.ioからのドメインブロック 「告知: gnusocial.jpの初の被ドメインブロック | GNU social JP」で初の被ドメインブロックをお知らせしました。その後、今度はMisskey公式サーバーのMiss...

                            2022-11-29 | GNU social JP Web
                          • #fedibirdはトランス差別している人をBANしてください ハッシュタグデモ騒動

                            概要 2023-01-23 Mon頃から [#fedibirdはトランス差別している人をBANしてください] のハッシュタグデモ活動がMastodonサーバーのfedibird.com、mastodon.lolあたりを中心になされました。このデモの拡大を受けて、2023-01-30 Mon頃にかけてレスバトルも展開されていました。 このようなハッシュタグデモはTwitterではよく見かけるものでした。海外では同様のハッシュタグデモはfediblockなどあったように思いますが、日本の分散SNSでは初だったのではないかと思います。おそらくTwitter買収に伴うユーザーの大量移入の影響だと思います。 今後の分散SNSの動向を見る上で重要な騒動に感じましたので、紹介します。騒動直後の2023-01-31 Tueに「Mastodonと差別問題 — Telmina’s notes」の今回の件につい

                              #fedibirdはトランス差別している人をBANしてください ハッシュタグデモ騒動
                            • poem:gnusocialjp

                              表題の通り、2022/11/26 に当サーバーでは gnusocial.jp をドメインブロックし、GNU social 側の実装がドメインブロックへの対応が不十分であることに配慮して配送停止も併せて実行しました。 解除につき折りたたみ(クリックで展開) ¶ 理由 管理者が(行間を憶測で埋めただけの不十分な前提を元に)3回も喧嘩を売ってきたので。ざっくり 私怨 ということにしておいてください[1]。 このサーバーは公共サービスではないし、 最終的な判断は管理者に委ねられます って規約にも書いてる通りです。 Mastodon を始めとする現代の分散SNS実装では ActivityPub プロトコルを用いて無数のサーバーが相互接続しています。このサーバーはその数ある中のたったひとつに過ぎません。つまりいくらでも代わりが効きます。どうしても当該サーバーのユーザーと交流したい場合、ユーザーは当該サ

                              • ぐぬ管 (GNU social JP管理人) を好む人間は存在するのであろうか

                                MastodonやらMisskeyやらは、ActivityPubというプロトコルを通して複数のサーバーが繋がり「Fediverse」というある種の「世界」を形成している。この世界においても現実世界と同様に好まれている人物そうではない人物がおり、それは人々によって異なっている。しかし多くの人間から嫌われている人物として挙げられるのは「ぐぬ管 (GNU social JP管理人)」であろう。2chの末期ひろゆきと同程度に嫌われていると思っていただいて構わない。 尤も、Fediverseという狭い世界のいざこざであるというのは疑いの無い内容である。しかしながら彼の行動はこの狭い世界の印象を破壊するレベルで迷惑で不名誉でかつノイジーなものである。 代表的な例として、ちょうど1年ほど前に発生したmstdn.maud.ioの管理人(hota氏)とのドメインブロック問題(に限らないが)を見てもらうのが良

                                  ぐぬ管 (GNU social JP管理人) を好む人間は存在するのであろうか
                                • 記事: 「分散できないのはどう考えても僕たちが悪い」は反復される集中→分散への課題

                                  2016年にMastodonってのが出た。なんでも自由にサーバを建てられるから巨大資本に言論統制されないらしい。ちょうど真新しさに飢えていた人々はさっそくこれに群がった。かくいう僕もその一人だ。学生が建てたサーバがパンクして企業が支援を申し出たり、政治家がお忍びでアカウントを作ったりなんかして、しばらくお祭り騒ぎになっ... 再投稿が100件超過と話題でした。「分散できないのはどう考えても僕たちが悪い | 点と接線。」が記事でした。 「Misskey.ioへのユーザー殺到 | GNU social JP」で紹介した、2022年2月のMisskeyへのユーザー殺到を受けて、サーバーの中央集権についての考察でした。 最近だと、先のユーザー殺到記事で登場した「misskeyの急速な流行と分散型SNSの限界 | 右や左の旦那様」や、1月末に議論のあった「Mastodon巨大サーバー集中化の問題とf

                                    記事: 「分散できないのはどう考えても僕たちが悪い」は反復される集中→分散への課題
                                  • Pawooの2023年1月運営費

                                    概要 「報道: ラッセル→Social CoopへのPawooの事業譲渡 | GNU social JP」で報じた通り、2022-12-21にMastodonサーバーのPawooがラッセルからSuji Yanが代表のSocial Coopに事業譲渡され運営者が変わりました。 2月に入って1月の運営がSuji Yanから発表されていたので紹介します。 経費 2023-02-02の以下の投稿で1月の経費がスクリーンショットで報告されていました。 So now it’s around 1 month since we start to maintain Pawoo.net . I want to be more transparent on the cost. Screenshot is the cost of AWS + CDN for pawoo (not including mstdn.j

                                      Pawooの2023年1月運営費
                                    • 報道: Misskey.ioでのカスタム絵文字約400個の大量削除は利権の絡むMisskeyと絵文字反応の有害性が要因?

                                      概要 前回: 保安: Misskey.ioの迷惑な配送遅延の連合不具合とその暫定?解消 | GNU social JP Web。 「記事:「Misskeyにおける絵文字リアクションの危険性(怪文書)」は相手LTLへの強制表示の文化侵略など絵文字反応の有害性の指摘 | GNU social JP Web」に続くまたしてもMisskeyの絵文字をめぐる騒動です。Misskeyと絵文字 (反応) まわりは有害で問題しかないので、個人的にはうんざりする話題です。 Misskey.ioでカスタム絵文字が大量に削除されたとの報告があったので紹介します。

                                        報道: Misskey.ioでのカスタム絵文字約400個の大量削除は利権の絡むMisskeyと絵文字反応の有害性が要因?
                                      • 村上さん (@AureoleArk)

                                        本人の主張は以下のようなものらしいです。 そもそもMisskey.ioがドメインブロックを行ったのはGNU Social JPが低スペックで安価なレンタルサーバーを利用していて連合がまともに出来ないからです。 通信に頻繁に失敗している通信ログもありますし、まともなサーバーとソフトウェアを用意していたければMisskey.ioとしてはドメインブロックを解除しても問題ありません。 https://web.gnusocial.jp/post/2023/02/09/5264/

                                          村上さん (@AureoleArk)
                                        • 2022-12-22 | GNU social JP Web

                                          詳細プロフィール。SNS: X Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。診断済ASD。

                                            2022-12-22 | GNU social JP Web
                                          • Misskey.ioへのDDoS攻撃事件

                                            先日、中国政府からブロックされたMisskey公式サーバーのMisskey.ioですが、2022-11-24 ThuにDDoS攻撃を受けたとの噂があり、話題だったため紹介します。 目次 概要 詳細 結論 概要 以下の投稿が今回の事件の概要になっていました。こちらの投稿で事件の存在を認知しました。 CyberRex ([email protected])’s status on Thursday, 24-Nov-2022 12:32:53 JSTCyberRex 事のまとめ Misskey.ioは保護サービスで守られていて、IPも秘匿されているのに、出てきたIPが「サーバーに直接繋がる」と思い込んだ人が言いふらしまくる → 村上さん反論→ 相手がキレる → 相手が攻撃ツールを使って何度も何度も攻撃 → 事案が警察行きになる In conversationabout…

                                              Misskey.ioへのDDoS攻撃事件
                                            • 分散SNSアドベントカレンダー 1日目「分散SNS入門」

                                              これは 分散SNS Advent Calendar 2019 1日目の記事です。 一日目の記事ということで、分散SNSを全く知らない人向けに「分散SNSとはなんぞや」「普通のSNSと何が違うのか」「様々な分散SNSについて」といった内容で紹介記事とさせていただきます。 分散SNSのことをあまり知らない人、普段から使って入るけどあまり広範囲で把握していない人の目に留まってもらえれば幸いです。 分散SNSについてこの項では分散SNSとはどういうものか。一部のインターネットユーザから支持を得られている理由。などを解説していきます。 文章量が思ったよりも長くなってしまったので、最初に概要を箇条書きにしておきます。知ってるよって人は飛ばして次の項に行ってしまいましょう。 分散SNSとは世界中のサーバ同士がメッセージをやり取りするSNSである 分散SNSには不特定多数の管理者が存在する そのためユーザ

                                                分散SNSアドベントカレンダー 1日目「分散SNS入門」
                                              • インスタンスブロックは違法ではない

                                                概要gnusocial.jpの管理人がインスタンスブロックは違法なので訴える(魚拓1、魚拓2、魚拓3)と言っているようです。 私が管理するインスタンス(misskey.sda1.net)でもgnusocial.jpのブロックを行っていますが、これが違法行為と言われるのは心外です。 ここに反論をまとめると共に、Fediverseの1サーバーの管理者として一連の行為を最も強い言葉で非難します。 ⚠注意私は法律の専門家ではありません。正確な情報の記述を心がけていますが、ここに書いてあるのはあくまでも私の見解です。 憲法は法律ではない反論1日本では、憲法14条1項の「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」の規定で、差別は禁止されています。 日本国憲法では、「憲法21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の

                                                  インスタンスブロックは違法ではない
                                                • 2022-11-10 | GNU social JP Web

                                                  詳細プロフィール。SNS: X Twitter/GS=gnusocialjp@gnusocial.jp/WP=gnusocialjp@web.gnusocial.jp。2022-07-17からgnusocial.jpとweb.gnusocial.jpのサイトを運営しています。WordPressで分散SNSに参加しています。このアカウントの投稿に返信すると、サイトのコメント欄にも反映されます。診断済ASD。

                                                    2022-11-10 | GNU social JP Web
                                                  • ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 04-Sep-2022 11:30:36 JST - GNU social JP

                                                    ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 04-Sep-2022 11:30:36 JST Embed this notice ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 04-Sep-2022 11:30:36 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) 左と右の基本思想は以下のようです。 左翼=自由、論理、国際、LGBT容認 右翼=伝統、感情、愛国、LGBT慎重 例の記事作成中に、なぜこのベース思想から、左が言論弾圧・現状維持、右が言論自由、既得権益反対なのか理解できませんでした。 続 GNU social JP is a social network, courtesy of GNU

                                                    • Mastodon / GNU social はブログである

                                                      GNU social のインストール Mastodon ブームに乗って GNU social をインストールしてみました。 https://soc.pasero.net/mako このところ Mastodon が大流行のようで、その流れに乗って mastodon.cloud にアカウントを作ってみて、そこで情報を仕入れていくつかの記事を読んでどんなものかが少しづつわかってきました。割と早い時期に目にしてたいへん参考になったのは「gnusocial や mastodon の哲学」です。 早速自分でもインスタンスを立ててみようかと思いましたが、環境が整っていれば簡単そうなものの、その環境を準備するのが面倒くさい。そこで Mastodon と交流可能な GNU social を見てみることにしました。参考になったのは「GNU socialのインストール」です。 GNU social のインストー

                                                        Mastodon / GNU social はブログである
                                                      • 『LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動』へのコメント

                                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                          『LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動』へのコメント
                                                        • kt2003 (kt2003@www2.kt2003.info)'s status on Friday, 28-Apr-2023 12:26:39 JST - GNU social JP

                                                          kt2003 (kt2003@www2.kt2003.info)'s status on Friday, 28-Apr-2023 12:26:39 JST Embed this notice kt2003 (kt2003@www2.kt2003.info)'s status on Friday, 28-Apr-2023 12:26:39 JST kt2003 misskey.ioでLGBT関連のキーワードがミュート扱いらしいけど、どうやら苦肉の策であるらしい。 これを指摘したFediverse運営者のブログのほうが信頼できかねる。他の記事の内容からその人となりがうかがえる。#misskey #fediverse #gnusocial GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU

                                                          • GNU social – 半月記

                                                            GNU social のインストール Mastodon ブームに乗って GNU social をインストールしてみました。 https://soc.pasero.net/mako このところ Mastodon が大流行のようで、その流れに乗って mastodon.cloud にアカウントを作ってみて、そこで情報を仕入れていくつかの記事を読んでどんなものかが少しづつわかってきました。割と早い時期に目にしてたいへん参考になったのは「gnusocial や mastodon の哲学」です。 早速自分でもインスタンスを立ててみようかと思いましたが、環境が整っていれば簡単そうなものの、その環境を準備するのが面倒くさい。そこで Mastodon と交流可能な GNU social を見てみることにしました。参考になったのは「GNU socialのインストール」です。 GNU social のインストー

                                                              GNU social – 半月記
                                                            • ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 04-Sep-2022 11:20:52 JST - GNU social JP

                                                              ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 04-Sep-2022 11:20:52 JST Embed this notice ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Sunday, 04-Sep-2022 11:20:52 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) 以前の記事のとおり、分散SNSにも左翼と右翼の対立があり、左翼はTwitter以上の言論制限を求めています。 政治立場から以下のユーザー傾向があるようです。 左: Mastodon/Misskey 右: Pleroma/GNU social https://social.076.ne.jp/objects/9510bc98-2e35-4

                                                              • Hugo + Github PagesでMarkdownで書いた記事を公開する - Y's note

                                                                Ref @yutakikuchi_です。 Host on GitHub | Hugo Configuring a publishing source for your GitHub Pages site - GitHub Docs Goal Hugoで作った静的ページをGithub Pagesで公開することを目標とする About GitHub Pages - GitHub Docs Github Pagesには2種類ある Projectで設定する : https://(USERNAME).github.io/<Project> User, Organizationで設定する : https://(USERNAME).github.io/ 今回は前者(Projectで設定する)の方法で実施する Hatena Blogで公開していたpostをMovable Type形式でExportして、G

                                                                  Hugo + Github PagesでMarkdownで書いた記事を公開する - Y's note
                                                                • 最新ITニュース 2023/02/11版発行 - かずきち。の日記

                                                                  Linuxの新しいsandbox機構「Landlock」 - Qiita qiita.com バランスを崩さずに、モデルや、コードを直していくことって難しいよね - Magnolia Tech blog.magnolia.tech 使いやすい管理画面を作るために考えておきたいと思ったこと - Qiita qiita.com Microsoft Defender for Endpointによるインシデント調査 speakerdeck.com プロンプトは頑張らず雑コラで始める stable diffusion でのAIイラスト生成 - MANA-DOT blog.manaten.net Windows 11がMicrosoft以外にもユーザー情報を共有している可能性 gazlog.com この木なんの木? モンテカルロ木と最良優先MiniMax木の"間"に存在する名もなき木々 - ヴァルの開

                                                                  • 『LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動』へのコメント

                                                                    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4735601149006482341/comment/rgfx" data-user-id="rgfx" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/web.gnusocial.jp/post/2023/04/25/6378/" data-original-href="https://web.gnusocial.jp/post/2023/04/25/6378/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fweb.gnuso

                                                                      『LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動』へのコメント
                                                                    • GNU social JP[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

                                                                      キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

                                                                      • 暇空茜の同性婚と少子化対策論

                                                                        Colabo問題で渦中の人物の暇空茜が、同性婚と少子化対策について自信の考えを投稿していました。 LGBT関係の問題を考える際の論点として参考になったため、記録と私のサイトの記事 ([LGBT: 岸田文雄首相の同性婚慎重発言と同性婚反対派の主張 | GNU social JP](https://web.gnusocial.jp/post/2023/02/07/5249/)) 作成の補助のために作成しました。 特に、同性婚の是非の論点が私には重要で、少子化対策論はおまけのつもりです。

                                                                          暇空茜の同性婚と少子化対策論
                                                                        1