並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 652件

新着順 人気順

GoogleChromeの検索結果201 - 240 件 / 652件

  • 無料でウェブページの文章を翻訳してくれる&発音も教えてくれるアドオン「Mate Translate」を使ってみた

    インターネットで情報収集をしていると、外国語で記されたウェブページに行き当たってしまい、文章が読めずに困ってしまうこともあります。ブラウザ向けの拡張機能である「Mate Translate」は、FirefoxやChromeで開いた外国語のウェブページを無料で翻訳できる上、外国語の発音を教えてくれたり、日本語の文章を外国語に翻訳してくれたりするとのことで、どのような拡張機能になっているのか実際に使ってみました。 Mate Translate - translator, dictionary - Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/instant-translate/ 今回は、ブラウザにデフォルトの翻訳機能が搭載されていないFirefoxでMate Translateを使ってみることにします。Fi

      無料でウェブページの文章を翻訳してくれる&発音も教えてくれるアドオン「Mate Translate」を使ってみた
    • コレ便利。Chrome新機能のMedia Hubで音楽・動画を一括コントロール

      コレ便利。Chrome新機能のMedia Hubで音楽・動画を一括コントロール2019.12.25 20:0012,315 塚本直樹 これ、便利です。 最新のChromeブラウザに、メディアを一箇所でコントロールできる「Media Hub」機能が配信されました。 この機能は上画像のように、アドレスバー右横に音符マークがあわられ、そこから動画や音楽といったメディアのコントロールができる、というものです。 これ、多数のタブを開いているときに便利だったりします。たくさんのタブを開いていると、どのタブでメディアが再生しているのかがわからなくなってしまうんですよね。しかしこのメディアコントロールなら、一箇所からその再生や停止が操作できるんです。 この機能は、WindowsやMac、Linux版のChrome 79にて配信が始まっています。もし配信がまだという場合は、以下のコマンドをアドレスバーに打ち

        コレ便利。Chrome新機能のMedia Hubで音楽・動画を一括コントロール
      • 【CSS・JavaScript】花火その4 クリックで打ち上げる連続花火 - Little Strange Software

        どうも!LSSです!! 以前、記事内で花火を打ち上げるようなものを作りました。 little-strange.hatenablog.com 今回はそれの改変で「訪問した読者さんが好きな位置で打ち上げる事ができる花火」を作ってみました^^ 前回までのコードはJavaScript不使用でしたが、今回はJavaScriptを使用しています。 遊び方 コード 一部解説 最後に 遊び方 画面上の何もないところを適当にあちこちクリックまたはタップしてみてください。 そこから花火が打ち上げられます。 同時に最大10発まで打ち上げる事ができます!! コード <style><!-- @keyframes hnb{ 0%{top:300px;width:5px;height:2px;} 60%{top:0px;width:5px;height:2px;} 80%{top:0px;width:150px;hei

          【CSS・JavaScript】花火その4 クリックで打ち上げる連続花火 - Little Strange Software
        • バズった記事の謎のアクセス元の正体を調べてみた話 - こうですか?わかりません

          どうも、おはこんばんちは。ゆるっぽです。 前回、『サッポロ一番塩ラーメンのそっくりさんを見つけた話』という記事を書きました。 この記事が何故かバズったんですよ。 はてブの数も多くて、初めてブックマークしてくれた方も多かったので、 『もしかしてこの記事バズったのかな?』 と思ってアクセス数を確認してみると、何と!いつもの20倍以上のアクセス数になっていました。やったぜ! 昨日、今日とアクセスが多かったので、明日ぐらいまでアクセス多めでその後は平常アクセスに戻っていくかな?と思います。 バズるとだいたい3日間ぐらいアクセス多めになるんですよね。 もう一年以上バズってなかったので最近アクセス数も減ってきてるしバズる事はないだろうなと思っていたのですが、急にバズる事もあるんですね。 今までバズった時のアクセス元は「はてなブックマーク」か「スマートニュース」でした。 今回も同じかなと思って見てみると

            バズった記事の謎のアクセス元の正体を調べてみた話 - こうですか?わかりません
          • PCから見たブログ画面に不具合が生じるのは、独自で設定している追加カスタマイズ(HTML・CSS)が原因らしい!? - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

            数日前にも、少し触れた件ですが。 12月に入って間もなくしてから、PCから見た時にブログ画面に 以下の項目が表示されなくなったという現象が起きました。 ヘッダー(ダッシュボード・通知などが掲載される部分) 読者ボタンの読者登録数 人気記事一覧 アーカイブ ブコメ一覧 コメント欄 他の方のブログに表示されている「はてなスター」 自分のブログ自体もそうですけれど 他の方のブログを見ても☝それらが表示されなくなっていたんです。 スマホからなら普通に見れるので、ブログをやっていく上で 問題ないと言えば問題ないかもしれないですが。 今まで記事の更新も、ブコメを読むのも 他の方の記事を読みに行ったりした際に はてなスターを付けたり、ブコメするのも 全てがPCからだったので それが出来なくなって、ひじょーに不便さを感じているんですよねぇ💦 スマホからブコメの小さいコメント欄に、コメントを入力するのも

              PCから見たブログ画面に不具合が生じるのは、独自で設定している追加カスタマイズ(HTML・CSS)が原因らしい!? - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
            • Web開発の選択肢の1つ、Node.jsはいかが?『入門Node.jsプログラミング』で始めよう

              RailsやDjango、LaravelなどWeb開発のフレームワークはいくつかありますが、JavaScriptだけで実装が可能なNode.jsも選択肢の1つ。Node.jsに関心がある方、初めてWeb開発をやってみようという方に、翔泳社から9月25日に発売した『入門Node.jsプログラミング』がいかがでしょうか。今回は、本書を使ってどのように学んでいけばいいのか、抜粋して紹介します。 本記事は『入門Node.jsプログラミング』の「LESSON 0 Node.jsとJavaScriptエンジンの準備」から抜粋したものです。掲載に当たり、一部を編集しています。 本書で学ぶこと 本書の目標は、Node.jsというプラットフォームで、JavaScript言語を使って、Webアプリケーションを構築する方法を学ぶことです。本書は、前章までに学んだ概念や開発スキルに基づいて進行します。 順番にレッ

                Web開発の選択肢の1つ、Node.jsはいかが?『入門Node.jsプログラミング』で始めよう
              • WordPressの編集画面が真っ白になったときの対応法

                編集画面が表示されないトラブルが多発 WordPressを5.〇.〇へアップデートしたことにより、編集画面が真っ白になって表示されないトラブルが多発しています。 このトラブルは原因がはっきりしておらず、明確な解決方法もありません。 しかし、いくつかの代替的な方法は存在します。 また、GoogleChromeを使用して問題を解決する方法を発見しました! この記事ではWordPressの編集画面が真っ白になった時の対策をご紹介します。 1.『Classic Editor』を導入する 『Classic Editor』とは WordPressのバージョン5.○.○ではブロックエディターが導入されています。 編集画面が表示されない問題を解決してくれるプラグイン『Classic Editor』はクラシックエディターでの編集を可能にします。 クラシックエディターでの編集はブロックエディターに慣れている方

                • 2019-07-30のJS: mithril.js 2、Electron 6、React入門ガイド

                  JSer.info #446 - シングルページアプリケーション向けのJavaScriptフレームワークであるMithril 2がリリースされました。 Release v2.0.1 · MithrilJS/mithril.js 破壊的変更としてm.redraw()がデフォルトで非同期となり、代わりにm.redraw.sync()が追加されています。 その他にもm.withAttrの削除、m.requestが返すPromiseがサーバエラーの場合にもrejectされないように変更、IE10以下のサポート終了なども含まれています。 また、m.requestがtimeoutやresponseTypeのサポートなどの機能追加も含まれています。 Electron 6.0.0がリリースされました。 Release electron v6.0.0 · electron/electron Stable R

                    2019-07-30のJS: mithril.js 2、Electron 6、React入門ガイド
                  • 2020-12-22のJS: lighthouse 7.0.0、React Server Components、Micro Frontends Architecture Patterns

                    JSer.info #519 - Lighthouse 7.0.0がリリースされました。 Release v7.0.0 · GoogleChrome/lighthouse Node.js 10のサポート終了、PWAカテゴリの変更、アクセシビリティのテストに使うaxe-coreのアップデート、nightlyをlighthouse@nextとしてインストールできるようになるといった変更が含まれています。 また、スクリーンショットがフルページとなりレポートのファイルサイズが増加しています。 ReactからReact Server Componentsと呼ばれる実験的な実装とRFCが公開されています。 Introducing Zero-Bundle-Size React Server Components – React Blog RFC: React Server Components by j

                      2020-12-22のJS: lighthouse 7.0.0、React Server Components、Micro Frontends Architecture Patterns
                    • Using Chrome to generate more accessible PDFs

                      $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                        Using Chrome to generate more accessible PDFs
                      • AppSheetとは できること・使い方・料金を解説【図解付き】

                        AppSheetとは2020年1月にGoogleが買収したノーコードツールです。プログラミング知識がない人でも、マウス操作のみで簡単にアプリケーションを開発できます。リーズナブルな料金も魅力です。この記事では、AppSheetでできることに加え、社員名簿アプリのサンプルを元に使い方についても図解します。 AppSheetとは AppSheetとは、開発経験がない人でも高機能なアプリを作れるツール(ノーコードツール)です。 AppSheetは「市民開発」というキーワードを掲げてサービスが開始されました。市民開発とはシステム開発はエンジニアではなく「現場で働く人が作る」といった思想です。 Appsheetの基本機能と料金プラン(デザイン:増渕舞) AppSheetの特徴 近年、日本ではkintoneやSalesforceを導入する企業が増えています。機能が豊富で便利な反面、高度な機能を作るには

                          AppSheetとは できること・使い方・料金を解説【図解付き】
                        • Moving towards a faster web

                          $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                            Moving towards a faster web
                          • ブログで設定変更などが反映しない場合の対処法 | ALIS

                            ブログなどで設定を変更しても思い通りに変更されないことも少なくありません。 そんな時に落ち着いて確認していただきたいことがあります。 ブラウザよく使われているのは、GoogleChromeだと思いますが・・・ どのブラウザでも考え方は、同じなのでまず、下記のことを確認してください。 キャッシュが溜まっているってことないですか? ブラウザの更新が出ていませんか? 意外と上記2つの原因多いですよ キャッシュについては、下記のページを参考にしてください。 → ブラウザのチェック項目 CSS(スタイルシート)スタイルシートで多いのは、{}の閉じ忘れなど 手打ちで書いてるとたまに[]のカッコになっていたりして反映しないことも HTMLタグHTMLで書く場合などで多いのは、終了タグ忘れ 特に多いのは、DIVタグを閉じ忘れってかなりの確率で多い WordPressなどでは、多用することも多いのでコメント

                              ブログで設定変更などが反映しない場合の対処法 | ALIS
                            • いますぐGoogleクロームをアップデートした方がいいよ!

                              いますぐGoogleクロームをアップデートした方がいいよ!2020.11.13 07:0084,305 Brianna Provenzano - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) まだの人はなるはやで!今週水曜日、グーグルは2件のゼロデイ脆弱性(過去3週間にブラウザで発見された4、5件目のセキュリティ欠陥)に対応するかたちでChromeバージョン86.0.4240.198を公開しました。 最近のゼロデイ攻撃とは同社はゼロデイ攻撃に関する詳細を明らかにしていませんが、月曜日と水曜日に匿名の情報源から脆弱性について警告を受けたことが伝えられています。また、10月20日と11月2日に発見された最初のゼロデイ3件は、内部のセキュリティ研究者によって発見されたものだといいます。 新しいChromeバージョン86.0.4240.198では、セキュリティ修正として「V8での

                                いますぐGoogleクロームをアップデートした方がいいよ!
                              • Lighthouseの計測結果を見ていく - Qiita

                                Google Chrome 60からデベロッパーツールのAuditsタブからLighthouseが簡単に実行できるようになっているので使い方を見ていく。 Chrome89で日本語化されるので、この記事の内容とはだいぶ差異が出てきそう。 パフォーマンス測定に必須のLighthouseがChrome 89で日本語化される Chrome79から各評価項目の参照URLがだいぶ変わってしまっている。web.dev内のページに置き換わっているようだ。 Chrome 103からTimeSpan、Snapshotレポートが追加になり、ユーザーが操作した状態のページの分析も行うことが出来るようになりました。 DevTools の新機能 (Chrome 103) Lighthouseとは Lighthouseとはウェブページの品質改善の指針を「パフォーマンス」、「PWA」、「アクセシビリティ」、「ベストプラク

                                  Lighthouseの計測結果を見ていく - Qiita
                                • SameSite Cookie Changes in February 2020: What You Need to Know

                                  $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                    SameSite Cookie Changes in February 2020: What You Need to Know
                                  • QQキッズの口コミ・体験レポを利用者が紹介!合わない先生もいる?【7歳と4歳の体験談】 - こもれび

                                    こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 2021年春より、小学2年生の娘が英語を習い始めました。 英語を習わせたいけど、送迎は面倒くさいな~ 月謝も安いほうが良い。 悩んだ結果、オンライン英会話を選びました。 いろいろ調べて、行き着いたのがここ! QQキッズ! QQEnglishの子ども向けサービスです。 受講して3か月ほど経過しましたが、 率直に言って「良い」です。 子どもに英語を習わせたいと思っている親御さんの参考になれば幸いです。 QQキッズを選んだ理由 金額が安い ネットの評判が良い 先生がフィリピン人 料金体系 用意する物は3つ 親は英語がわからないけど大丈夫か? 無料体験の様子(娘7歳の場合) 無料体験の様子(息子4歳の場合) 授業内容 教師の選び方 モチベを保つ工夫 3か月経過して 公式ホームページからの無料体験レッスンはこちら NHKに特集される!?

                                      QQキッズの口コミ・体験レポを利用者が紹介!合わない先生もいる?【7歳と4歳の体験談】 - こもれび
                                    • Portalsでシームレスな遷移体験を - Yahoo!ニュース

                                        Portalsでシームレスな遷移体験を - Yahoo!ニュース
                                      • 【グーグル砲】グーグル砲でPV爆増したので分析してみた! - ゆとりーマンの平日

                                        ポイント 今回は、ブログ初心者の私がグーグル砲に当たったので結果と原因を分析しました。 ・グーグル砲に当たったらどうなったのか ・グーグル砲が当たった記事の分析 ・今後グーグル砲を狙うにはどうすべきか 6月21日(金)に初めてグーグル砲にあたりました。 過去にはスマニュー砲に当たったことはありましたが、グーグル砲は比較にならない程の威力でした! PV数が爆増し、リアルタイムビュワー数も止まらない状態となり、トップブロガーの世界を体験することができました(笑) PV数の爆増に比例して、アドセンス収益も爆増! 今回のような状況が続けば毎月の収入が倍になるのになぁと言うレベルに。 今回のようなグーグル砲による影響を利用しない手はありません。 そのためには、グーグル砲による影響、なぜグーグル砲が当たったのか、今後グーグル砲を当ててもらうためにはどうすべきかをしっかり調査分析する必要があるとおもいま

                                          【グーグル砲】グーグル砲でPV爆増したので分析してみた! - ゆとりーマンの平日
                                        • Efficient And Safe Allocations Everywhere!

                                          $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                            Efficient And Safe Allocations Everywhere!
                                          • VSCodeでさっくり作る快適な執筆環境。オススメ拡張機能3つ。|リョウ

                                            明けましておめでとうございます。 年始めは積極的に三日坊主を行ってなんぼですので、初めてnoteを書いてみます。もし続けば素敵ですね。一応、元々はこっちでもブログを書いてます。 「今年はブログを定期的に書くぞ!」とお決まりな目標を立てている方も多いかもしれません。そこで文章を書く際に便利なツールをご紹介します。 …と、本題に入る前に先ほどこんな記事がTwitterで流れてきました。​ これは僕も文章を書く際によく注意している書き方ですが、毎度注意したい表現の文字列検索をするのは中々に大変です。 個人的なクセとしては「という」「こと」以外にも「といった」「のような」「など」「実際」「なんて」も頻出してしまうので、余計に直す手間がかかってしまいます。 そこで僕が使っているテキストエディタが、「Visual Studio Code (通称 VSCode)」です。 元々はプログラミング用のエディタ

                                              VSCodeでさっくり作る快適な執筆環境。オススメ拡張機能3つ。|リョウ
                                            • 大量にばらまかれている「偽アマゾン」メール リンクの先には何がある?調べてみた | おたくま経済新聞

                                              インターネットのあらゆるところに現れている「フィッシングサイト(詐欺サイト)」。大手企業になりすましたものから、個人店のホームページになりすましたものまで、種類はさまざま存在しています。 これまで偽イオンサイト、偽ETCサイトなど紹介してきましたが、今回はフィッシングメールが大量にばらまかれている「偽アマゾン(偽Amazon)」について調べてみました。 ■ 明らかにヤバいサイトへの誘導 フィッシングサイトに誘導する入り口はいくつかあります。代表的なものがインターネット広告ですが、今回はもっとも古典的なEメールからであります。 差出人はアマゾンと名乗る何者か。送信アドレスはアマゾン公式が実際に使っているものではなく、別ドメインからのものとなっていました。 ― ― ― 【Amazon】お客様のアカウント認証に関する重要なお知らせ Amazonをご利用いただき誠にありがとうございます。システムに

                                                大量にばらまかれている「偽アマゾン」メール リンクの先には何がある?調べてみた | おたくま経済新聞
                                              • 【はてなブログ】アクセス解析について(スマホでの確認・言及の一覧) - Little Strange Software

                                                どうも!LSSです!! 今回は「はてなブログ」の機能のひとつ「アクセス解析」についての記事になります! 知っている人は知っているけど、知らない人は知らない話を2つほど。 スマホのGoogleChromeで見た時のアクセス解析 スマホでPC版アクセス解析を確認する方法 まず右上の、点が3つ縦に並んでいるのをクリックします。 すると、こんなメニューが出てきます。 下のほうにある「PC版サイト」の横にあるチェックボックス□をタップ。 PC版アクセス解析にあるけど意外と知られていない「言及の一覧」 スマホのGoogleChromeで見た時のアクセス解析 スマホのGoogleChrome(ブラウザ)で、はてなブログにログイン。 「マイページ」の「ダッシュボード」からブログをタップ、そこに「アクセス解析」があります。 ↑こんな画面が出てきます。 アクセス数だけのシンプルな情報ですね。 ところがこの「ア

                                                  【はてなブログ】アクセス解析について(スマホでの確認・言及の一覧) - Little Strange Software
                                                • Chrome拡張機能「Perfect Pixel」を使ってピクセルパーフェクトを実現させよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                  デザインとコーディングが分業制の企業は最近多くなってきたと思います。分業制の場合、デザインがFixして、次にフロントエンド作業、実装チェックという工程で進行します。 この実装チェックまでに期間が空いてしまったり、自分が作ってないデザインだと、チェックしにくいなと思うこともしばしばあります。そんな憂うべき実装チェックの際に、よく使う便利なChromeの拡張機能をご紹介します。 perfect pixel まず、chromeの拡張機能をインストールしましょう。 下準備 まず、デザインカンプを書き出します。Retinaディスプレイ用に、2倍サイズで書き出します。今回は、本記事用にダミーのカンプ画像を用意してみました。Perfect Pixelを使って、検証してみましょう。 レイヤーを追加 まず、検証したいページを開きます。今回はこのページを使いました。 右上にPerfect Pixelのメニュー

                                                    Chrome拡張機能「Perfect Pixel」を使ってピクセルパーフェクトを実現させよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                  • 【CSS】3つのグラデーション【実験】 - Little Strange Software

                                                    どうも!LSSです!! 朗報、と言うべきかどうなんだか? iOSのブラウザにあった、ある問題が解決していたようです。 3つのグラデーション コード 以前には iOS15.4で修正されたらしい 3つのグラデーション ↑「赤から黄色」に変化するグラデーションを3つ、置いてみました。 この3つが違うグラデーションに見える方はおられますか? ちなみに、LSSの環境では、「Windows+GoogleChrome」「Androidのはてなアプリ」「iPhoneのはてなアプリ」で「3つとも同じように」見えます。 コード <div style="background-color: #ffff00; background-image: linear-gradient(90deg,#ff0000,#ff000000);"> </div> <p> </p> <div style="background-col

                                                      【CSS】3つのグラデーション【実験】 - Little Strange Software
                                                    • WebAuthnのやさしい解説!安全にパスワードレス認証ができる仕組みとは? | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

                                                      WebWebAuthnFIDOFIDO2認証YubiKeyCTAP紹介 こんにちは!内定者アルバイトとして技術戦略部で働いている平尾です! オンライン上のサービスを利用する時、皆さんはどの様に自分のアカウントにログインしていますか? 恐らく多くの場合、IDとパスワードでログインしていることが多いのではないかと思います。 パスワードの流出による個人情報の漏洩などの被害は後を絶ちません。 今回紹介するWebAuthn(Web Authentication API) は、Web上でのより安全な認証可能にしてくれます。 この記事では、WebAuthnの概要を解説していきます。 WebAuthnとは WebAuthnを知るためにはまずFIDO(Fast IDentity Online) について知っておく必要があります。 FIDOというのは、パスワードの認証よりも安全で高速な認証を可能にする仕様のこ

                                                        WebAuthnのやさしい解説!安全にパスワードレス認証ができる仕組みとは? | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
                                                      • Google Chrome、アドレスボックスにドメイン名のみを表示する計画を取りやめ | スラド セキュリティ

                                                        Googleは昨年から一部のユーザーを対象に、ChromeのOmnibox(アドレス・検索ボックス)のURL表示をドメイン部分のみにするテストを行っていたが、本格導入は行わないことにしたそうだ(Issue 1090393、 Ghacksの記事、 Android Policeの記事、 9to5Googleの記事)。 ドメイン名のみの表示はURLにブランド名を含めてユーザーを混乱させる攻撃への対策の一つで、テストはユーザーに悪意あるサイトへのアクセスを気付かせることができるかどうかを確認することが目的だった。しかし、このような表示方法を取ってもセキュリティは向上しないことが確認されたという。なお、テスト対象にならなかったユーザーもchrome:flagsでフラグ設定すればドメイン部分のみの表示を試せたが、該当のフラグは既にChrome 90で削除されていた。

                                                        • 2019年HoloLens関係ニュースまとめ - Qiita

                                                          HoloLens Advent Calendar 2019の20日目です。 昨年に引き続き、小ネタとして、この1年の関連ニュースまとめ的なものを書きます。 内容自体は毎月やってるイベントで発表した内容の1年分まとめです(スライドもあがってます)。 ネタとしては基本個人の独断と偏見でチョイスしていますが、ML1等のMSのMR以外の要素があるのは、HoloLensと引き合いに出される的な立ち位置だから、という意図でチョイスしています。 HoloLensとかMR系の1年を振り返りつつ、今後HoloLensやMR技術等の動向を考えたり、HoloLensやMR界隈どうなっているのかということを知る参考にしてもらったりすると良いかと思います。 前年12月~1月 法人向けHoloLens導入セミナー HoloLensとMagicLeapOneでの連携に対応したツール MSの頭部装着型ウェアラブルデバイス

                                                            2019年HoloLens関係ニュースまとめ - Qiita
                                                          • DeepL翻訳で海外のWebサイト制作情報を読みあさろう!

                                                            2023年2月7日 便利ツール, 海外情報, 英語 DeepL(ディープエル)翻訳は、ドイツの企業が開発している機械翻訳エンジン。自然で高い品質の翻訳文が話題となっています。今回はそのDeepL翻訳を、Webデザインや制作、技術系の分野で活用していく方法を紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! DeepL翻訳の使い方 DeepL翻訳の翻訳精度の高さは一度使ってみると実感できるかと思います。基本的にはDeepLのWebサイトにアクセスして、翻訳したい文章をコピペするだけ。ただ、毎回DeepL翻訳のWebサイトに文章をコピペするのって地味に面倒ですよね…。 そこでおすすめなのがDeepL翻訳のChrome拡張です。インストールしてWebサイト内の文章を選択すると、カーソル付近にDeepLマークが表示され、クリックすれば翻訳されます。 技術系ドキュメント特有の用語やコードを含んで

                                                              DeepL翻訳で海外のWebサイト制作情報を読みあさろう!
                                                            • 2023-05-26のJS: wrangler v3.0.0、playwright v1.34.0、TypeScript 5.2の予定(変換プラグイン)

                                                              JSer.info #645 - wrangler 3.0.0リリースされました Improved local development with wrangler and workerd wrangler publishがwrangler deployにリネームされています。 また、wrangler 2.0でMiniflareを同梱していましたが、 3.0ではwrangler devでMiniflareとworkerd runtimeを使ったローカル環境での開発をデフォルトに変更しています。 Release [email protected] · cloudflare/workers-sdk playwright v1.34.0リリースがリリースされました。 Release v1.34.0 · microsoft/playwright Node.js 14のサポート終了、playwrigh

                                                                2023-05-26のJS: wrangler v3.0.0、playwright v1.34.0、TypeScript 5.2の予定(変換プラグイン)
                                                              • 【CSS】傍点 - Little Strange Software

                                                                どうも!LSSです!! 今回はCSS小ネタです。 傍点のサンプル text-emphasis 傍点のサンプル こんな風に、目立たせたい部分の上部に点をつけられます!(dot) こんな風に、目立たせたい部分の上部に点をつけられます!(circle) こんな風に、目立たせたい部分の上部に点をつけられます!(double-circle) こんな風に、目立たせたい部分の上部に点をつけられます!(triangle) こんな風に、目立たせたい部分の上部に点をつけられます!(sesame) こんな風に、目立たせたい部分の上部に点をつけられます!('★') コード <p>こんな風に、<span style="text-emphasis: dot filled black; -webkit-text-emphasis: dot filled black;">目立たせたい部分</span>の上部に点をつけられ

                                                                  【CSS】傍点 - Little Strange Software
                                                                • Chrome just got faster with Profile Guided Optimization

                                                                  $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                                                    Chrome just got faster with Profile Guided Optimization
                                                                  • 週刊Railsウォッチ(20200407後編)RubyのTracePointでデバッグ、Rubyとモナド、Gitノウハウ集、リモートワークほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                                    2020.04.07 週刊Railsウォッチ(20200407後編)RubyのTracePointでデバッグ、Rubyとモナド、Gitノウハウ集、リモートワークほか こんにちは、hachi8833です。リモートワークでは、高品質のマイクの他に高品質の椅子も重要ということが判明しつつあるようです。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください ⚓Ruby ⚓TracePointで変わるRubyのデバッグ 元記事: Changing the Approach to Debugging in Ruby with TracePoint | AppSignal B

                                                                      週刊Railsウォッチ(20200407後編)RubyのTracePointでデバッグ、Rubyとモナド、Gitノウハウ集、リモートワークほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                                    • BTC-TAKEOFF

                                                                      こんにちは。 今回は、操作が難しいと言われている分散型取引所のSingularXで売買する方法を イーサリアム系ウォレットであるメタマスクを使って解説します。 例としてCENNZ(セントラリティ)の購入から出金をやってみますね。 これを機会に先入観を払拭しましょう。 先に言っておくと、 これからお話する内容は、操作が難しいと言われている取引所のただのマニュアルです。 「分散型取引所で仮想通貨(CENNZとか)を買ってみたい」 「ブロックチェーンを利用したゲームやってみたい」 といった方以外、役に立たない情報なので興味のない方は早めに ページを閉じちゃいましょう。 ということで本題に戻ります。 SingularXは通常の取引所と違って直接入金ができないため、 メタマスク経由で入金する必要があります。 ただでさえアドレスやらトランザクションやら よくわからない単語が多いのにさらにワンクッション

                                                                        BTC-TAKEOFF
                                                                      • GoodTwitter 2 - k本的に無料ソフト・フリーソフト

                                                                        Chrome や Firefox 上で、Twitter のインターフェースを以前のスタイル風に戻してくれる UserScript。 2019 年 7 月から変わってしまった Twitter のユーザーインターフェースを、以前の仕様っぽいスタイルに戻すことができます。 最新ツイート表示モードを常に有効化する機能や、サイドバーの幅を狭くする機能、縦長の一枚絵をトリミングせずに表示する機能、画面右下に表示されるメッセージボックスを隠す機能... 等も付いています。 「GoodTwitter 2」は、Twitter の UI を以前のスタイル風に戻してくれる UserScript です。 (現在のスタイルと、以前のスタイルのハイブリッド) 2019 年 7 月から一新された Twitter のデザインを、元のバージョンっぽい感じに戻してくれるユーザースクリプトで、Twitter を古き良き(?)デ

                                                                          GoodTwitter 2 - k本的に無料ソフト・フリーソフト
                                                                        • Privacy Sandbox in 2021: Testing a more private web

                                                                          $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                                                            Privacy Sandbox in 2021: Testing a more private web
                                                                          • レビュー探偵 Amazonのレビュー検査はサクラチェッカーだけじゃない! - 格安ガジェットブログ

                                                                            Amazonのレビューの正確さを調べるツールとして、サクラチェッカーというものがあります。これは結構有名なサイトで、既に知っている人も多いと思います。 しかし、一つのサイトにだけレビューの検査を任せるのも考えものです。そこで、今回はもう一つレビュー検査ツールとなる、レビュー探偵というものを紹介していきます。 非常に便利なレビュー探偵 様々な形式に対応している 検査項目 まとめ 非常に便利なレビュー探偵 様々な形式に対応している 通常のサイトだけでなく、Androidアプリ版と、PCのGoogleChromeの拡張機能版が存在しています。 アプリ版は正直面倒な操作が多い買ったのでいまいちおすすめできないですが、Chrome拡張機能版はAmazonのサイト上でボタンひとつで判別してくれるので非常に便利です。 サクラチェッカーとは違い、いちいちサイトに飛んでURLを入力してという手間が減ります。

                                                                              レビュー探偵 Amazonのレビュー検査はサクラチェッカーだけじゃない! - 格安ガジェットブログ
                                                                            • ウェブ制作に便利な各ブラウザの開発ツール「キャッシュ無効化」機能

                                                                              コードを書いて、ブラウザでチェックして… 画像を書き出して、ブラウザでチェックして…という作業をしていて、ブラウザのキャッシュが残っていて困ったことってありませんか? そんな時に便利なのが開発ツールのキャッシュ無効化機能です。Firefox、Chrome、Safari、Microsoft Edgeのそれぞれの開発ツールに搭載されている機能です。ちょっとしたことなんですけど、知っているのとそうでないのとでは作業効率がだいぶ変わってくるんですよね。 以下、各ブラウザの開発ツールで設定を変える方法です。 Firefoxの開発ツールのキャッシュ無効化 Firefoxの開発ツールで「ネットワーク」タブを開くと「キャッシュを無効化」というオプションがあります。ここにチェックを入れるとツールボックスが開いている時はキャッシュが無効化されます。 開発ツールの設定からオプションを変更する 開発ツールの設定画

                                                                                ウェブ制作に便利な各ブラウザの開発ツール「キャッシュ無効化」機能
                                                                              • BTC-TAKEOFF

                                                                                ■ 1.次世代ブラウザBrave こんにちは。 今回は、ウェブ上で広告収入を得ている方にとって、 今後、収入が左右されるかもしれない情報をご紹介したいと思います。 ブロックチェーン技術を利用した次世代ブラウザBraveというものをご存知ですか? リリース後、数年しかたっていないので歴史は浅いですが、 従来のブラウザと比べて画期的な機能を有しています。 Braveを一言で表すと・・・ 「広告を非表示にするブラウザ」 動画やページなどウェブ上に存在する 全てのコンテンツに対してデフォルトで広告をブロックできるブラウザです。 それって、広告収入が無くなるということ? それについては後ほどお話しますが、 単純に広告をブロックするという点にだけ注目するならば、 大多数の人はわざわざ表示をONにすることはしないでしょう。 ちなみに今現在、広告を非表示にする方法にはいくつかあります。 (広告を非表示にす

                                                                                  BTC-TAKEOFF
                                                                                • はてなブログの「リンク挿入」機能で、気に入ったブログ記事を紹介する方法 - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

                                                                                  こんばんは〜 🤗 いつブログを書くのか?はてなな・・・ 謎のブロガー 佐藤 誠 です!?🤔 皆さんは「気に入ったブログ記事を自分のブログで紹介したいな〜!!」なんて事ありませんか? 今日は、はてなブログで記事を書くときに、他のブログを「リンク挿入」する方法をご紹介します!! やり方は、すごく簡単ですので・・・ それでは、早速行ってみましょう!! 気に入った記事のURLをコピーする まずは、気に入ったブログ記事があった場合にコピーする方法を説明します。 こちらが今回のお気に入り記事・・・ 赤枠の部分のURLを選択(反転表示)させて右クリックでコピーしましょう。 (画面はGoogleChromeです) はてなブログの「記事を書く」画面を開く 皆さん、見慣れた?(書き慣れた?)・・・ はてなブログの記事を書く画面を、いつものように開きましょう。 「リンク挿入」ボタンを押す その、はてなブログ

                                                                                    はてなブログの「リンク挿入」機能で、気に入ったブログ記事を紹介する方法 - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)