並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 220 件 / 220件

新着順 人気順

IIJmioの検索結果201 - 220 件 / 220件

  • IIJmioならいつでも11円/30秒!専用アプリを使う必要なしに。通話用サブ回線が858円(2GB)~ならアリでしょ | ハイパーガジェット通信

    音声対応SIMの利用料金が一番安い格安SIMはOCNモバイルONE 4社の中で最も利用料金が安いのはOCNモバイルONE。容量は1GBと少なめですが、在宅ワークに切り替わり、インターネットの利用は殆どWi-Fi接続という人にとっては最適なプラン。容量にやや余裕を持たせたいという人はIIJmioの2GBで858円もお勧め。千円以内でスマートフォンが持てる時代がやってきました。 IIJmioを利用するメリット 音声対応SIMの利用料金が850円(2GB)~ SIMの契約時にスマートフォンを同時購入すると大きな割引が受けられる docomo/auから回線を選べる 余ったデータを翌月に繰越し出来る 高速/低速の切り替えが可能 低速時の速度が最大300kbps 5Gネットワークが使える 専用アプリなしで通話料金が半額に 解約金及びMNP転出手数料0円 >>IIJmio OCNモバイルONEを利用する

      IIJmioならいつでも11円/30秒!専用アプリを使う必要なしに。通話用サブ回線が858円(2GB)~ならアリでしょ | ハイパーガジェット通信
    • AQUOS R8 proがIIJmioで取扱開始。端末のみ購入でも3万円ほど安いですね

      1インチセンサーカメラを搭載するSHARPの新型フラッグシップスマホ「AQUOS R8 pro」の公開市場版が発売開始。SHARP公式ストアでは在庫が切れてましたがIIJmioでは在庫あり。しかも端末のみ購入でも3万円ほど安いです。 IIJmioでAQUOS R8 proがMNPなら149,800円 ガルマックスではドコモのAQUOS R8 proをレビューしましたが、ドコモ版は209,000円。一方の公開市場版は196,900円となってます。 ▼一方、IIJmioではMNPでの乗り換えで149,800円、新規契約または端末のみ購入は164,800円となっています。↓ 実質負担を下げたいのであればキャリアで1年や2年のレンタルという手もありますが、自分の所有物にしたいと考えているのであればIIJmioの価格は魅力的ですね。 端末のみ購入の手順は以下 ▼「ミニマムスタートプラン等と端末のお申

        AQUOS R8 proがIIJmioで取扱開始。端末のみ購入でも3万円ほど安いですね
      • DNSフィルタリング機能の解除方法を教えてください。 - IIJmio

        IIJmioのよくあるご質問にお答えします。お申し込みをご検討中のお客さま、ご利用中のお客さま向けに、ご契約や他社からの乗り換え、料金プランや各種サービスについての質問と回答を掲載しています。

        • 月額『990円』で使える音声対応『超格安SIM』5選。アレもコレも値上がりし過ぎ!通信料金だけでも節約しなきゃまずい! | ハイパーガジェット通信

          その名の通り、基本料金の安さが魅力の『格安SIM』。2021年は通信業者の料金改定が行われ、『990円(税込)』でも実用的に使える『超格安SIM』が複数誕生。 今回はその超格安SIMの特徴をまとめてチェック。『安いからこんなものか』ではなく、『安いけどこんなに使えるのか!』と思えるSIMがこの中にきっと見つかるはず。 月額基本料金『990円(税込)』で利用可能なお勧め超格安SIM5選 mineo(マイそく:スタンダード) mineoにおいて、2022年3月7日にサービスの提供が開始された新プラン『マイそく』。月~金の12時~13時以外の時間帯は、最大『1.5Mbps』という実用的な速度で実質データ通信し放題。日常的にYouTubeを観たり、ストリーミング音楽を聴いている人には特にお勧め。 基本料金:990円(税込) 契約月の基本料金:日割り 通話料金:22円/30秒(無料通話アプリmine

            月額『990円』で使える音声対応『超格安SIM』5選。アレもコレも値上がりし過ぎ!通信料金だけでも節約しなきゃまずい! | ハイパーガジェット通信
          • IIJmioでMotorola moto g32とOPPO A77が乗換特価!3千円切り。31日まで超お得キャンペーン

            IIJmioでMotorola moto g32とOPPO A77が乗換特価!3千円切り。31日まで超お得キャンペーン 『基本料金』と『スマートフォン本体』がどちらも激安な格安SIMと言えば『IIJmio』。同社では2022年10月4日(火)午前10時から10月31日(月)までの期間限定で、新たにお得なキャンペーンをスタート!『基本料金』『スマートフォン本体』以外に、『かけ放題』『事務手数料』に関する割引を行っています。詳細は下記の通り。 2022年10月にIIJmioが行っているキャンペーン内容※キャンペーンの詳細についてはIIJmioの公式ページをご覧ください。 他社からギガプラン(音声)に乗り換え(MNP)の場合は対象となるスマートフォンが特別価格に【対象】他社からギガプラン(音声対応)乗り換え時に端末を同時購入。1契約者1台まで【期間】2022年10月31日(月)まで【対象端末】O

              IIJmioでMotorola moto g32とOPPO A77が乗換特価!3千円切り。31日まで超お得キャンペーン
            • IIJmioでXiaomi 13T Proが12月8日より販売開始。一括72,800円から

              ホーム > スマートフォン > Androidスマホ > IIJmioでXiaomi 13T Proが12月8日より販売開始。一括72,800円から IIJmioでXiaomi 13T Proが12月8日より販売開始。一括72,800円から 投稿日:2023年12月01日 Xiaomi セール・キャンペーン・お得情報 執筆者 : ガルマックス ナオキ ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています MNPで72,800円、単体購入でも90,200円 Xiaomi 13T Proはソフトバンクでも販売する神ジューデンに対応するハイエンドスマホ。SoCはDimensity 9200+を搭載、カメラは5,000万画素のメインカメラ、5,000万画素の望遠カメラ、1,200万画素の超広角カメラを搭載。 バッテリーは5,000mAh。電池持ちって容量とかにもよるけれど、もう一般的なスマ

                IIJmioでXiaomi 13T Proが12月8日より販売開始。一括72,800円から
              • 音声SIMカード ⇄ 音声eSIM間のSIMの交換が可能に!(2023年9月22日)【Happy mio life】|格安SIM/格安スマホのIIJmio(アイアイジェイミオ)

                第62回 Happy mio Life は、2023年9月22日より提供を開始するギガプランの「音声SIMカード⇄音声eSIM間のSIMの交換」と「旧プラン→ギガプランへのプラン変更が即時適用になったこと」の2つのトピックにて、ご紹介いたします。

                • IIJmioでZenfone 10取扱開始!MNPで79,800円から!

                  IIJmioでZenfone 10取扱開始!MNPで79,800円から! 投稿日:2023年09月28日 最終更新日:2023年11月01日 ASUS セール・キャンペーン・お得情報 執筆者 : GARU ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています ASUSが2023年9月8日に発売したZenfone 10シリーズがIIJmioで取り扱い開始!メモリ8GB+容量128GB版はASUS公式ストアだと99,800円ですが、IIJmioへのMNP時に端末を一緒に買うと79,800円で購入可能となってます。 IIJmioで在庫のあるZenfone 10は執筆時点でメモリ8GB+容量128GB、メモリ8GB+容量256GBの2モデル。メモリ16GBは在庫無しとなっていました。

                    IIJmioでZenfone 10取扱開始!MNPで79,800円から!
                  • IIJmioのギガプランは最安 eSIMも安い

                    キャリアさん達が 20GB 2480円、5分かけ放題つけて2980円 っていう基準を作ってくれたおかげで、MVNOさんはそれを下回る魅力的なプランを提供しなくてはいけなくなってるのかと思います。 独立系MVNOさんは特に大変かと思います。 日本通信は合理的20GBプランとして20GB1980円。70分通話付き。 mineoさんはマイピタとして20GB1980円。 と、20GBでキャリアさんより1000円さげた価格が基準になって来たようです。 そこで、今回のIIJmioです。 しかし、変な名前なキャリアさんのプラン名より、MVNOさんたちの名前ははるかに普通で好感が持てますね。 ギガプランとして20GBで他よりちょっと頑張って1880円。 接続料がどれだけ安くなるのかは知りませんが、相当苦労している価格ではないかと思います。 通話に対して弱いのは仕方ないですね。引き続き頑張っていただきたいも

                      IIJmioのギガプランは最安 eSIMも安い
                    • IIJmio(みおふぉん)の特長と評判・評価

                      1契約で最大10枚のSIMが利用可能!IIJmio(みおふぉん)の魅力は、なんといっても「ファミリーシェアプラン」。 最大10枚までSIMを利用できるため、相当な大家族でもない限り、1契約で家族全員がスマホやタブレットを使えるようになる(音声通話機能付きSIMは5枚まで)。 通話定額オプションも用意されており、家族(同一契約内のSIM)と通話する場合は1回30分以内の通話なら何度かけても月額830円。家族の通信費を節約したいならIIJmioは非常に優秀なサービスだ。

                        IIJmio(みおふぉん)の特長と評判・評価
                      • IIJmioのスマホセール3月版まとめ!乗り換えシーズン到来でガッツリ値下がってる

                        IIJmioのスマホセール3月版まとめ!乗り換えシーズン到来でガッツリ値下がってる 投稿日:2024年03月03日 最終更新日:2024年03月13日 セール・キャンペーン・お得情報 執筆者 : GARU ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています 2024年3月から新しくIIJmioのスマホセールがスタート。3月と言えばスマホ乗り換えシーズンである。ということで多くのスマホが値下がっていた!乗り換えを検討している人はこのタイミングでスマホも安く手に入れよう。 2024/03/13追記:モトローラの新型エントリースマホ「moto g24」が3月22日10時からIIJmioでも販売! moto g24ってどんなスマホ?特徴・スペック・対応バンドまとめ IIJmioの2024年3月度スマホ大特価セール 前回のキャンペーンは2月29日まで。詳しくはIIJmioのスマホセール1-

                          IIJmioのスマホセール3月版まとめ!乗り換えシーズン到来でガッツリ値下がってる
                        • 10GB使える格安SIMランキング・ベスト5!月間データ容量3~5GBじゃ足りない人にはコレがおすすめ

                          翌月になるまで屋外でのゲームを我慢するか、追加容量を買い足したりしていたのですが、あまりにも毎月続くので、もう少し容量の多いプランに切り替えることにしました。 ゲーム好きだったり、移動中に動画をよく見る方などは、私と同様3~5GBじゃ足りない!という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、10GB以上のデータプランがある格安SIMを5社比較し、ランキング形式で紹介いたします!

                            10GB使える格安SIMランキング・ベスト5!月間データ容量3~5GBじゃ足りない人にはコレがおすすめ
                          • 6/3まで。Snapdragon 6 Gen 1搭載のAQUOS sense8がIIJmioへMNPで24,800円に値下げ

                            ホーム > スマートフォン > Androidスマホ > 6/3まで。Snapdragon 6 Gen 1搭載のAQUOS sense8がIIJmioへMNPで24,800円に値下げ 6/3まで。Snapdragon 6 Gen 1搭載のAQUOS sense8がIIJmioへMNPで24,800円に値下げ 投稿日:2024年05月21日 執筆者 : GARU ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています IIJmioはアホみたいに端末割引することで有名だけどまたアホになってた。AQUOS sense8が24,800円。最安値更新?少し前まで33,800円だったから9,000円も安くなってるけど何があったIIJmio。これは安すぎて普通に買うのが馬鹿らしくなるぞ。 まあ俺としては同じものが安く手に入るなら万歳だから良いけど。このシワ寄せはどこにいくんだ。知らん。 AQUOS

                              6/3まで。Snapdragon 6 Gen 1搭載のAQUOS sense8がIIJmioへMNPで24,800円に値下げ
                            • IIJmio、iPadOS 13.1での動作に問題なし - りんごが好きなのでぃす

                              2019年9月25日にリリースされたiPadOS 13.1について、MVNO業者の大手であるIIJmioはSIMフリー版iPadでの動作確認が終了し問題がなかった旨を伝えています。 本日9/25配信が開始された iPadOS 13.1 に対応したSIMフリー版 iPad を検証しました。タイプD・タイプAのデータ通信、eSIMプランのデータ通信は問題なくご利用いただけます。動作確認済み端末一覧は順次更新を行います。ご了承ください。https://t.co/jnZNsZq9dl — IIJmio (@iijmio) September 25, 2019 引き続きキャリア版の動作検証が行われ、確認が取れ次第情報が更新されると思いますのでしばらくお待ちください。 [Check]電話番号そのまま使えて月額1,600円からお乗り換え/IIJmio IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願い

                                IIJmio、iPadOS 13.1での動作に問題なし - りんごが好きなのでぃす
                              • IIJmioギガプランに乗り換えでOPPO Reno7 Aが19,800円!さらに基本料金・かけ放題・初期費用も割引!

                                メーカー希望小売価格『44,800円(税込)』の同端末が、他社からギガプラン(音声)に乗り換えの場合はなんと『19,800円(税込)』。新規契約の場合も『36,800円(税込)』と割安です。 IIJmioはOPPO Reno7 Aの期間限定セール(2022年7月31日まで)に加え、『月額料金300円割引×6ヶ月』『初期費用2,200円(通常3,300円)』『通話定額オプション410円割引×6ヶ月』となるトリプルキャンペーン(ギガプランへの乗り換え対象)を実施中。 ギガプラン(音声)の『4GB』に申し込みの場合は、月間基本料金が『690円(990円-300円)』、『5分かけ放題』もたったの『90円(500円-410円)』に!6ヶ月間『月額780円』でIIJmioの使い心地を十分に堪能出来ます。

                                  IIJmioギガプランに乗り換えでOPPO Reno7 Aが19,800円!さらに基本料金・かけ放題・初期費用も割引!
                                • IIJmio、iOS 13.1.2/iPadOS 13.1.2での動作に問題なし - りんごが好きなのでぃす

                                  2019年10月1日にリリースされたiOS/iPadOS 13.1.2について、MVNO業者の大手であるIIJmioはSIMフリー版iPhone/iPadでの動作確認が終了し問題がなかった旨を伝えています。 iOS 13.1.2、iPadOS 13.1.2に対応したSIMフリー版 iPhone・iPad を検証しました。タイプD・タイプAのデータ通信・音声通話、eSIMプランのデータ通信は問題なくご利用いただけます。動作確認済み端末一覧は順次更新を行います。ご了承ください。https://t.co/jnZNsZHK4T — IIJmio (@iijmio) October 3, 2019 キャリア版も問題ないと思いますが、心配な方はIIJmioからの情報更新をお待ちください。 [Check]電話番号そのまま使えて月額1,600円からお乗り換え/IIJmio IIJmio公式サイトを必ず確認

                                    IIJmio、iOS 13.1.2/iPadOS 13.1.2での動作に問題なし - りんごが好きなのでぃす
                                  • IIJmioのスマホセール8月版まとめ。moto g52j 5G Ⅱ激安。ROG Phone 7シリーズも追加

                                    日常使いならmoto g52j 5G Ⅱ、ゲーム用途ならROG Phone 7シリーズ 今回の注目スマホはモトローラのmoto g52j 5G Ⅱ。前モデルからのマイナーアップデートモデルでメモリが6GBから8GBに増量しています。SoCはSnapdragon 695のミドルレンジ帯でカメラはメイン+超広角+マクロの3カメラ、ディスプレイは大きく見やすい6.8型で滑らかに表示できる120Hzのリフレッシュレートにも対応。日常使いなら十分な性能を持っているので普段使い用を探しているならこれですね。MNPなら9,980円のビックリ価格。 端末のみ購入も安いですね。少し前に「なにかの間違い?moto g52j 5G Ⅱの単体価格、公式→40,800円、Joshin→26,820円」で単体購入の激安情報を出していましたが、IIJmioの端末のみ購入は22,000円と更に安くてビックリ。会員登録など

                                      IIJmioのスマホセール8月版まとめ。moto g52j 5G Ⅱ激安。ROG Phone 7シリーズも追加
                                    • IIJmio「ギガプラン」発表!音声SIMが780円〜!SIM追加できなくても安い

                                      現行の主力プランであるミニマムスタートプラン(音声SIM/3GB/1,600円)、ライトスタートプラン(音声SIM/6GB/2,220円)、ファミリーシェアプラン(音声SIM/12GB/3,260円)と比較すると大幅に料金が安くなり選べるデータ量も増えてます。凄い。ちなみにデータ容量の追加は1GBで220円。 少し前にQTモバイルでもプラン改定があって、あっちも利用料金が安くなり2GBの音声SIMが1,000円でビックリしたんですが、IIJmioのギガプランはヒックリ返るほど安い。 あと注目してほしいのがeSIM。eSIMはデータ通信専用なんですが月額がより安くなってます。eSIM対応スマホ持っていてデータ専用SIMで容量アップしたいなら断然eSIMがお得。 なお、ギガプラン専用のスマホアプリ「My IIJmio」は6月以降提供開始。このアプリではデータ残量の確認や高速通信のオン・オフが行

                                        IIJmio「ギガプラン」発表!音声SIMが780円〜!SIM追加できなくても安い
                                      • さよならMSOffice2013 | くまにも解かる超Facebook入門

                                        Windows11が出ましたね Windows11ではMSーOffice2013は起動できないそうです。 昔のオフィスソフトを使おうと思った方 残念ながらWindowsは10止まりだそうです。 これを機会にフリーのオフィスソフトに変えるのも手ですよ。

                                        • IIJmio、iOS 13.1での動作に問題なし - りんごが好きなのでぃす

                                          2019年9月25日にリリースされたiOS 13.1について、MVNO業者の大手であるIIJmioはSIMフリー版iPhoneでの動作確認が終了し問題がなかった旨を伝えています。 iOS13.1 に対応したSIMフリー版 iPhone を検証しました。タイプD・タイプAのデータ通信・音声通話、eSIMプランのデータ通信は問題なくご利用いただけます。https://t.co/jnZNsZHK4T — IIJmio (@iijmio) September 30, 2019 キャリア版も問題ないと思いますが、心配な方はIIJmioからの情報更新をお待ちください。 なお、iPadOS 13.1の動作検証結果についてはすでに更新されています。 ringosuki.hateblo.jp [Check]電話番号そのまま使えて月額1,600円からお乗り換え/IIJmio IIJmio公式サイトを必ず確認し

                                            IIJmio、iOS 13.1での動作に問題なし - りんごが好きなのでぃす