並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

Interviewの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 「デザイン白書2024」を公開

    公益財団法人日本デザイン振興会は、各都道府県や企業、行政などのデザインに関する多様な取り組みを網羅的に取りまとめたレポート「デザイン白書2024(WHITE PAPER ON DESIGN 2024)」を2024年6月4日(火)に公開しました。 背景・経緯 経済産業省と特許庁は2018年に『「デザイン経営」宣言』を発表し、日本の産業競争力強化のために、デザインを企業価値向上のための重要な経営資源として活用する「デザイン経営」を推進することを提言しました。その後、大企業や中小企業、スタートアップ、官公庁などでデザイン活用が進み、経済産業省デザイン政策室はデザイン活用をさらに拡大するために、2023年に「これからのデザイン政策を考える研究会」を開催しました。研究会では、2023年度・2024年度グッドデザイン賞審査委員長の齋藤精一氏が座長を務め、当会からは深野弘行理事長、柴田文江理事、田川欣哉

      「デザイン白書2024」を公開
    • 特別調査委員会による調査報告書公表および映像化指針策定のお知らせ | 小学館

      2024年1月、漫画家・芦原妃名子先生が逝去された事につきまして、改めてお悔やみを申し上げます。また、ご遺族にも深く哀悼の意を表します。 当社は、芦原妃名子先生に関する一連の事案について、事実関係の調査、問題点の洗い出し、必要な改善策提案を目的として、弁護士を含む特別調査委員会を設置し、調査を行ってまいりました。 この度、特別調査委員会より報告書を受領いたしましたので、その概要と、報告書を受けて当社が作成した映像化指針を下記のとおりお知らせします。調査にご協力をいただいた日本テレビの皆様はじめ関係者の皆様には、厚く感謝申し上げます。 報告書の公表は、当該事案関係者への批判を意図しておりません。関係者個人への誹謗中傷は、厳に慎んでいただきますようお願い申し上げます。 なお、公表する報告書は、関係者のプライバシー配慮及びその保護、機密情報保護のため、部分的な非開示措置をとっています。 PDF1

      • 年齢は関係なくカラダを変えられる。井口裕香、本気のカラダ作りの舞台裏 | Tarzan Web(ターザンウェブ)

        整える 走る 遊ぶ 〈マウンテンハードウェア〉の軽やかなウェアと、いつものメディテーションラン。 2024.05.31 PR

          年齢は関係なくカラダを変えられる。井口裕香、本気のカラダ作りの舞台裏 | Tarzan Web(ターザンウェブ)
        • 園子温インタビューがひどい・火事でも逃げない二郎の客:ロマン優光連載293

          293回 園子温インタビューがひどい・火事でも逃げない二郎の客 何気なくインターネットを開くと、たまに「あなた、大丈夫なの!?」と思わず声が出てしまいそうになるものが目に飛び込んでくることがある。 そして、この「あなた、大丈夫なの!?」には、 (なんでそんなことするのか意味がわからない) (絶対に大丈夫じゃない…) というふたつの内心の声がくっついているわけである。 たとえば、はあちゅう氏のなりすましをめぐる裁判などは私にとってそういう案件である。 はあちゅう氏の裁判:ロマン優光連載244有名ブロガー・はあちゅう氏を巡る不思議な裁判の判決が出ました。 ①はあちゅう氏の「アンチ」であるA氏がTwitter上で、はあちゅう氏が自分のなりすましアカウントを作成したと言及する。 ②はあちゅう氏がA氏の複数の投稿についてプライバシー権の侵害や名誉を毀損したとして訴えたのだが、その中になりすましアカウ

            園子温インタビューがひどい・火事でも逃げない二郎の客:ロマン優光連載293
          • シンディ・ローパー、ヒット曲「Time After Time」の歌詞にまつわる裏話を語る - amass

            シンディ・ローパー(Cyndi Lauper)の1983年のヒット曲「Time After Time」。その歌詞にまつわる裏話を、シンディ本人が彼女の新しいドキュメンタリー映画『Let the Canary Sing』の中で語っています。 米ビルボード誌で公開されたクリップ映像によると、シンディは歌詞の「The second hand unwinds(秒針が戻っていく)」について、この曲のプロデューサーであるリック・チャートフの会話を偶然耳にしたことがきっかけだったと振り返っています。 「実は会話を聞いていたの。リックはそこに立って自分の腕時計を見ていた。彼は時計を見ながら“うーん、時計が逆戻りしている。冗談じゃないんだ。見てみろよ。秒針が戻っていく。秒針が戻っているんだ(The second hand unwinds)!”と言っていました。私は“秒針が戻っている”なんて、なんて素敵な歌詞

              シンディ・ローパー、ヒット曲「Time After Time」の歌詞にまつわる裏話を語る - amass
            • 「関心領域」のヘスは無関心でも「凡庸」でもない ナチ研究者の警鐘:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                「関心領域」のヘスは無関心でも「凡庸」でもない ナチ研究者の警鐘:朝日新聞デジタル
              • “プラモデルを楽しめる土壌は完璧とも言える”今だからこそ、多くの人にプラモデルの楽しさを届けたい。(俳優 石坂浩二)

                HOME ものづくり “プラモデルを楽しめる土壌は完璧とも言える”今だからこそ、多くの人にプラモデルの楽しさを届けたい。(俳優 石坂浩二) ものづくり 2024年06月03日 “プラモデルを楽しめる土壌は完璧とも言える”今だからこそ、多くの人にプラモデルの楽しさを届けたい。(俳優 石坂浩二) 俳優として唯一無二の存在感を持ち、常に最前線で活躍している石坂浩二氏。彼は俳優業だけでなく物作りを愛している人としても知られています。その中でも「模型・プラモデル」は特別な存在。自ら「ろうがんず」というプラモデルクラブを結成して、多くの仲間と共にプラモデルの楽しさを発信しています。

                  “プラモデルを楽しめる土壌は完璧とも言える”今だからこそ、多くの人にプラモデルの楽しさを届けたい。(俳優 石坂浩二)
                • 『マッドマックス:フュリオサ』はアニメ映画として開発されていた!アニメーター・前田真宏に聞く、知られざる企画秘話|シネマトゥデイ

                  『マッドマックス:フュリオサ』はアニメ映画として開発されていた!アニメーター・前田真宏に聞く、知られざる企画秘話 『マッドマックス:フュリオサ』はアニメ映画だったかも? - (C) 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories. 映画『マッドマックス』シリーズ最新作『マッドマックス:フュリオサ』には、とある日本人アニメーターが「additional story contributor」として参加している。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』などで知られる前田真宏だ。前作『マッドマックス 怒りのデス

                    『マッドマックス:フュリオサ』はアニメ映画として開発されていた!アニメーター・前田真宏に聞く、知られざる企画秘話|シネマトゥデイ
                  • 雨宮天『ユーフォ3お祭りフェスティバル』

                    こんにちは、雨宮天です。今日は宇治市文化センターにて「『響け!ユーフォニアム3』今度こそ!7回目だよ!宇治でお祭りフェスティバル」でした!ユーフォファンの皆さんと最速(&ほぼ放送リアルタイム)で第9話を観てトークできたイベントも楽しかったし、実はイベント外でも京都を堪能できて、素敵な思い出になりました!(おみやげいっぱい買った)今回の9話、これまでで一番奏が久美子に寄り添って言葉をかけた回でした。ちょっとマニアックな話になるかもしれませんが、ユーフォ3では、奏のそれぞれのキャラクターに対する距離感はセリフの語尾に込めました。奏は基本的に素直だと私は思っていますが、シチュエーションや相手によっては笑顔で刺したり躱したりするところもあるため、全体は表情に合わせた声で、語尾に本音を込める…そんなイメージで演じていました。例えば真由相手なら、対面して話していてもそっぽを向いているニュアンスを語尾に

                      雨宮天『ユーフォ3お祭りフェスティバル』
                    • 米澤穂信さん「小市民」四部作完結を語る 青春ミステリーの金字塔:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        米澤穂信さん「小市民」四部作完結を語る 青春ミステリーの金字塔:朝日新聞デジタル
                      • 「アートからエンタメまで全部取り込むのが新潟です」- 新潟国際アニメーション映画祭プログラムディレクター・数土直志インタビュー - fullfrontal.moe

                        第2新潟国際アニメーション映画祭は、出会いと再会に溢れた。その中には数土直志さんだ。ビジネスサイトの「アニメーションビジネス」の創設者とライターとして、数土さんは日本のアニメジャーナリズムのキーパーソンである。昨年から、数土義さんは潟国際アニメーション映画祭のプログラムディレクターを努めている。それは、映画祭の方向性や上映されるざまざまの作品を決める役割だ。 数土さんの話を伺ったときは、アニメ業界のこれからとグローバル化を触れて、そして新潟映画祭がこうした発展の中でどのような位置にあるのかについて話し合いました。 聞き手: ワツキ・マテオ 協力: イリエス•ラマーニ•マルティネス(Animeland) 日本語編集: アントワーヌ・ジョバール、ワツキ・マテオ このインタビューは、全文を無料でご覧いただけます。 なお、このような記事を今後も出版できるように、ご支援をお願い申し上げます。 「グロ

                          「アートからエンタメまで全部取り込むのが新潟です」- 新潟国際アニメーション映画祭プログラムディレクター・数土直志インタビュー - fullfrontal.moe
                        • 「ぼっち・ざ・ろっく!」の青山吉能が挑戦してみたい楽器とは?「初めて見た時に『なにこれ!?』と衝撃を受けました」|ホミニス

                          芸能情報のホミニス 声優 「ぼっち・ざ・ろっく!」の青山吉能が挑戦してみたい楽器とは?「初めて見た時に『なにこれ!?』と衝撃を受けました」 「ぼっち・ざ・ろっく!」の青山吉能が挑戦してみたい楽器とは?「初めて見た時に『なにこれ!?』と衝撃を受けました」 声優 2024.06.07 「まんがタイムきらら MAX」にて連載されているはまじあきによる同名4コマ漫画を原作として、2022年に放送され人気を集めたTVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」。TVシリーズを再編集した「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:/Re:Re:」の前編が6月7日、後編が8月9日に公開される。 本作は極度の人見知りで陰キャな少女・後藤ひとりが結束バンドに加入し、伊地知虹夏、山田リョウ、喜多郁代といった個性的なメンバーとともに成長していく物語。2022年にTVアニメの放送がスタートすると、瞬く間に人気を集め、国内外問わず絶

                            「ぼっち・ざ・ろっく!」の青山吉能が挑戦してみたい楽器とは?「初めて見た時に『なにこれ!?』と衝撃を受けました」|ホミニス
                          • [インタビュー]世界のゲーム業界で強い存在感を放つ「Savvy Games Group」とサウジアラビアは,何を目指しているのか。CEOであるBrian Ward氏とフェサール王子に,直接お伺いしてみよう

                            [インタビュー]世界のゲーム業界で強い存在感を放つ「Savvy Games Group」とサウジアラビアは,何を目指しているのか。CEOであるBrian Ward氏とフェサール王子に,直接お伺いしてみよう 編集長:Kazuhisa カメラマン:永山 亘 まだ寒い冬の季節だったと思うが,いつものようにサウジアラビアのフェサール王子から「そのうちまた日本に行きますね」と連絡をいただいたのだが,それが実を結んだのは,この5月24日のことだった。しかも日本にいらっしゃってからご連絡をいただいてみたら,なんとSavvyのCEOも一緒に来ているとのこと。 ……Savvy? Savvyというと,あらゆる大手ゲーム会社に資本を投下していて,最近では任天堂の株式を大量保有し,「MONOPOLY GO!」(iOS / Android)の開発会社の親会社としても有名な,あのSavvy? 周囲の方に聞いたところ,

                              [インタビュー]世界のゲーム業界で強い存在感を放つ「Savvy Games Group」とサウジアラビアは,何を目指しているのか。CEOであるBrian Ward氏とフェサール王子に,直接お伺いしてみよう
                            • 憧れの爆笑問題・太田光と「やっと両思い」 主婦から作家転身の宮島未奈さん、飽くなき挑戦心で“天下”取り「いまが人生で一番楽しい」  - スポーツ報知

                              憧れの爆笑問題・太田光と「やっと両思い」 主婦から作家転身の宮島未奈さん、飽くなき挑戦心で“天下”取り「いまが人生で一番楽しい」 宮島未奈さん(40)のデビュー小説「成瀬は天下を取りにいく」(新潮社、1705円)は、4月に全国の書店員が最も売りたい本を選ぶ「本屋大賞」を獲得。続編となる「成瀬は信じた道をいく」(同、1760円)と合わせ、発行部数75万部を突破するヒットとなった。宮島さんは25歳の時に主婦となり、最近までマネー関連の在宅ライターを兼務。主婦から作家に転身した裏には、著書の主人公・成瀬あかりのような飽くなき挑戦心があった。(樋口 智城) 成瀬シリーズは、滋賀県大津市が舞台の連作短編集。2作目までは、主人公・成瀬あかりが中学生から大学生になるまでの日常を描く。その型破り加減、我が道をいくパワー、そして知らずと周囲にポジティブな影響を与えていく強い存在感に病みつきになる人が続出。2

                                憧れの爆笑問題・太田光と「やっと両思い」 主婦から作家転身の宮島未奈さん、飽くなき挑戦心で“天下”取り「いまが人生で一番楽しい」  - スポーツ報知
                              • 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」藤本侑里&大石昌良が語り合う主題歌制作秘話 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                ※バンドル前売り券の販売は終了しております。 ファンからウマ娘キャストへ 藤本侑里 実は私、ポッケ(ジャングルポケット)役に決まる前から普通にゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」のユーザーだったんですよ。 大石昌良 そうなんだ? ということは、トレーナー(「ウマ娘」ファンの呼称)からウマ娘に転身したんや(笑)。すごいな……あ、でもそういう声優さんけっこういますよね。 藤本 そうなんです。といっても私の場合、そんなに歴は長くなくて……もちろんゲームがリリースされた当初からすごく盛り上がっていたのは知ってたんですけど、流行りに乗って始めるのもなあ……と思っていたんですよね。ちょっと天邪鬼なところがあるもので(笑)。 大石 なるほどねえ。 藤本 でもあるとき「ウマ娘 プリティーダービー」の中には“ウイニングライブ”というものがあるらしい」ということを知って、気になってまず曲を聴いてみたんです。そ

                                  劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」藤本侑里&大石昌良が語り合う主題歌制作秘話 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                • プーチンに「北方領土を返してほしい」と言ってもムダ…駐日ウクライナ大使が指摘するロシア外交の手口 ロシアに弱みを見せれば徹底的に利用され、深みにはまる

                                  ロシアから侵略を受けているウクライナは今後どうなるのか。ウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使に、ロシアに対する考えや今後の展望について聞いた。(文=フォトジャーナリスト・小峯弘四郎、取材=EPU代表理事・加藤秀一) 駐日ウクライナ大使「泣いている時間はなかった」 2022年2月24日、ロシア軍のウクライナ侵攻。これは忘れられない出来事です。 戦争が起きることは以前から分かっていました。ロシア軍による侵攻があり、戦争に発展する恐れがあることを記者会見でも発言してきました。しかし、侵攻から数週間は非常に大変で、業務に追われ眠れない日々が続きました。 予想以上に恐ろしい事態が発生して心を痛めていましたが、実際には泣いている時間すら無かったほどでした。私は大使として、ウクライナのためにできるだけ早く、最高の支持と支援を集める必要がありました。結果として、日本や海外からの多くの支持・支援を得

                                    プーチンに「北方領土を返してほしい」と言ってもムダ…駐日ウクライナ大使が指摘するロシア外交の手口 ロシアに弱みを見せれば徹底的に利用され、深みにはまる
                                  • キタサンブラック役・矢野妃菜喜さんとライブ演出を振り返る「ウマ娘 プリティーダービー 5th EVENT ARENA TOUR GO BEYOND」全4公演 | Cygames Magazine(サイマガ)

                                    音楽プロデューサーとして楽曲制作を行う傍ら、ライブ用の楽曲アレンジやステージサウンドディレクションを担う。 ※以下、敬称略 出走者とスタッフがツアーを経て成長 全員の力で限界を超えた5th EVENT アリーナツアー全公演の完走、本当にお疲れさまでした。まずは矢野さん、アリーナツアーを終えた率直な感想をお聞かせください。 矢野 ツアーの序盤は不安で、大丈夫かな?という気持ちでいっぱいでした。でも、たくさんの公演に出走したり、TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 3(以下、TVアニメ第3期)』を挟んだりして、精神的に、そして役者としても成長することができました。本当に貴重な経験をさせていただいたなと思います。非常に内容の濃いツアーでしたし期間も長かったので、今は「あ、本当に終わったんだ」という気持ちです。 第4公演では『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(以下、劇場版ウマ

                                      キタサンブラック役・矢野妃菜喜さんとライブ演出を振り返る「ウマ娘 プリティーダービー 5th EVENT ARENA TOUR GO BEYOND」全4公演 | Cygames Magazine(サイマガ)
                                    • 後藤ひとり役・青山吉能が語る、映画館で味わう結束バンドの物語への期待――『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』公開記念インタビュー

                                      後藤ひとり役・青山吉能が語る、映画館で味わう結束バンドの物語への期待――『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』公開記念インタビュー 極度の人見知りで陰キャな少女・後藤ひとりと、彼女がメンバーとして加入する4人組バンド・結束バンドの活動と成長を描くTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。2022年に放送されて一躍話題作となった本アニメを再編集した劇場総集編の前編『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』が、6月7日より映画館で公開される。そこで今回は主人公の後藤ひとり役を務める声優・青山吉能に直撃。本作の見どころや期待しているポイント、結束バンドとしてのリアルライブをはじめ広がり続ける作品への想いについて話を聞いた。 INTERVIEW & TEXT BY 北野 創 大迫力のスクリーンと音響だからこその『ぼっち・ざ・ろっく!』 続きを読む

                                        後藤ひとり役・青山吉能が語る、映画館で味わう結束バンドの物語への期待――『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』公開記念インタビュー
                                      • 米澤穂信さん、青春ミステリー「小市民」シリーズ完結 思春期探偵、探りあてる「自分」|好書好日

                                        人気作家、米澤穂信さんの青春ミステリー「小市民」シリーズの四部作が「冬期限定ボンボンショコラ事件」(創元推理文庫)で完結した。2004年の第1作「春期限定いちごタルト事件」から20年。思春期の始まりと終わりを描いた成長小説と、巧緻(こうち)な謎解き小説が見事なまでに融合した逸品だ。 米澤さんの青春ミステリーといえば、デビュー作「氷菓」(01年)に始まる「古典部」シリーズがある。「小市民」シリーズもまた高校生が主人公だが、「ミステリーの濃度」がかなり異なるという。 「謎解きの趣向をより凝らした名探偵ものです。ただし、学園生活で探偵然として振る舞うと摩擦を引き起こしてしまう。ならば周囲との摩擦で探偵をやめてしまった元・名探偵にしてみようとの発想で書き始めました」 何かと推理をしたがるせいで中学時代に苦い経験をした小鳩常悟朗は高校入学を機に、同じような境遇にあった小佐内ゆきと、目立たずつつましい

                                          米澤穂信さん、青春ミステリー「小市民」シリーズ完結 思春期探偵、探りあてる「自分」|好書好日
                                        • 俳句にはビートとボケがある。気鋭の俳人・岩田奎さん。 | FUTURE IS NOW

                                          古くから日常的に親しんできた、和歌や短歌、俳句といった詩歌。とくに近年は、日本文学における詩歌を「よむ(読む・詠む)」ことが再燃しています。どうして人は詩歌をよみたいと思うのでしょうか。そして今、詩歌が求められている理由とは? F.I.N.では、詩歌を「詠む」「読む」の両側面から紐解き、その魅力や新たな可能性を探求します。 今回は、日本の伝統的な詩の1つ「俳句」に着目。ひと昔前より格段に人気が広がっている一方で、五・七・五の17音に季語を入れてよむという原則があることに、ハードルの高さを感じてしまう人も少なくありません。時代とともに季節や言葉のあり方も変わる現代において、俳句はどんな役割を担い、どんな可能性を秘めているのでしょうか。そして、表現方法がいくつもある中で、俳句ならではの魅力とは? 高校時代より俳句に親しみ、「俳句の芥川賞」といわれる角川俳句賞を史上最年少で受賞した俳人の岩田奎さ

                                            俳句にはビートとボケがある。気鋭の俳人・岩田奎さん。 | FUTURE IS NOW
                                          • [インタビュー]「FFXIV: 黄金のレガシー」のリリース間近。吉田直樹氏に新ジョブや新フィールドなどのコンセプトなどを聞いた

                                            [インタビュー]「FFXIV: 黄金のレガシー」のリリース間近。吉田直樹氏に新ジョブや新フィールドなどのコンセプトなどを聞いた 編集部:Nobu カメラマン:愛甲武司 スクウェア・エニックスは,2024年7月2日に「ファイナルファンタジーXIV」の最新拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー」(PC / PS5 / PS4 / Mac / Xbox Series X|S)をリリースする。 多くの光の戦士は,予約特典のアーリーアクセスで6月28日のスタートを考えていると思うので,6月に入って「いよいよ!」といった心持ちなのではないだろうか。 さて,その発売を前に,恒例のメディアツアーが5月15日から17日にかけて実施された。新ジョブや新フィールドのプレイレポートは別の記事で見てもらえればと思うが,ここではそれら新要素を含め,黄金のレガシーについてプロデューサー兼ディレク

                                              [インタビュー]「FFXIV: 黄金のレガシー」のリリース間近。吉田直樹氏に新ジョブや新フィールドなどのコンセプトなどを聞いた
                                            • 劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』藤本侑里×上坂すみれ×小倉唯×福嶋晴菜「それぞれのウマ娘が切り開いた“新たな可能性”」

                                              大ヒット公開中の映画、劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』。初の劇場版となる今作では、藤本侑里演じるジャングルポケットを主人公に、同世代のライバルたちと切磋琢磨する新たな物語が展開される。クランクイン!では、メインキャストである藤本侑里(ジャングルポケット役)、上坂すみれ(アグネスタキオン役)、小倉唯(マンハッタンカフェ役)、福嶋晴菜(ダンツフレーム役)による座談会を実施。公開後だから語ることのできるキャラクターへの熱い愛情を存分に語ってもらった。 ※映画の内容に関するネタバレを多く含みます。読み進める際にはご注意ください。 【写真】藤本侑里、上坂すみれ、小倉唯、福嶋晴菜のインタビュー撮り下ろしが満載! ■劇場版で描かれるゲームとは違った一面 ――それぞれが演じるジャングルポケット、アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、ダンツフレームの魅力に感じる部分、演じる際に意識しているこ

                                                劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』藤本侑里×上坂すみれ×小倉唯×福嶋晴菜「それぞれのウマ娘が切り開いた“新たな可能性”」
                                              • ニチコンV2H&日産サクラでオフグリッドに挑戦し、挫折してみた

                                                ========== この記事は私個人のケースを元にした推計です。あくまで参考情報としてご利用ください。 掲載されている情報は記事が書かれた時点のものです。最新の情報をご確認ください。 V2H導入に際しては施工店さんと十分に相談することをお勧めします。 ========== こんにちは! 新津組 代表の新津です。 私の自宅では蓄電システムとしてニチコンV2H&日産サクラを使っています。 このシステムを使い始める前はこのように考えていました。 「電力消費量の少ないパッシブハウスと蓄電システムを組み合わせることで、電気を買わない生活(=オフグリッド)を実現できるのではないか?」 が、実際に運用してみると、その計画は失敗に終わってしまいました…。 マニュアルには記載されておらず、使ってみないと気づかない仕様がたくさんあったのです。 今回の記事では、オフグリッドが失敗してしまった理由について、V2

                                                  ニチコンV2H&日産サクラでオフグリッドに挑戦し、挫折してみた
                                                • 舞台「ナビレラ」出演の声優・青山なぎさが救われた「先輩役者・川平慈英の凄さ」

                                                  5月18日から開演されているミュージカル『ナビレラ─それでも蝶は舞う─』(?6月8日、シアタークリエ)。韓国のウェブ漫画が原作で、実写ドラマ化されている人気作(Netflix配信中)だ。バレエを通じ、青年と老人、そして家族の絆を描く内容がSNSを中心に話題を呼び、すでにチケットはソールドアウトになっている。この作品でミュージカルに初挑戦しているのが声優・青山なぎさ(26)だ。 青山は『ラブライブ!スーパースター!!』(NHK)の葉月恋役で声優デビュー。同作での活動を続けながら、マルチに活躍。『めざましテレビ』(フジテレビ系列)の情報コーナー『イマドキ』でリポーターを務めるだけでなく、舞台出演や写真集の撮影などと活躍の幅を広げ、5月16日にはアーティストデビューも果たしたばかり。 幼少期から13年間クラシックバレエを習っていた青山は、大学時代にはミュージカルサークルに所属した。彼女にとってミ

                                                    舞台「ナビレラ」出演の声優・青山なぎさが救われた「先輩役者・川平慈英の凄さ」
                                                  • 「Twitch」ダン・クランシーCEOに聞く--演劇専攻やGoogle在籍で得たもの、VTuberの存在感や日本市場の展望

                                                    世界で最大規模のユーザー数を持つゲーム系ライブ動画配信サービスの「Twitch」。昨今では、ゲームプレイ以外にも、ライブ配信やコミュニティ形成という新たな側面から評価が高まり、日本市場でも規模を拡大しつつある。今回、TwitchのCEOを務めるダン・クランシー氏に、自身のキャリアからTwitch上での利用者の楽しみ方、日本市場での戦略などについて聞いた。 俳優になりたかった過去とソーシャルメディアでのキャリアが生きる ――クランシーさんはGoogle、Nextdoorを経て2019年にTwitchに入社されましたが、当時のエピソードや入社した理由についてお話しください。 私がTwitchに入社した頃は、私自身はTwitchユーザーでもゲーマーでもありませんでした。ただ、当時話をしたTwitchの社員の人柄が素晴らしく、Twitchというサービスのビジネスチャンスにも魅力を感じたので入社を決

                                                      「Twitch」ダン・クランシーCEOに聞く--演劇専攻やGoogle在籍で得たもの、VTuberの存在感や日本市場の展望
                                                    • 5年ぶりの写真集 久保ユリカ「今年は富士山登頂のリベンジがしたい」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                      5年ぶりの写真集 久保ユリカ「今年は富士山登頂のリベンジがしたい」 グラビアFLASH編集部 記事投稿日:2024.06.01 20:00 最終更新日:2024.06.01 20:00 声優の久保ユリカが、待望の写真集を5年ぶりに発売する。「グラビアはこれが最後!」と宣言する、ファン必見の作品となっている。 「韓国の釜山で撮影しました。都会っぽさとリゾート地っぽさが共存する不思議な空間で、とても素敵でした。美味しそうな韓国料理がたくさんあったのですが、むくみ予防のためほとんど食べることができず、ちょっと悲しかったです。でも “ビヨット” という、チョコシリアル入りのヨーグルトがお気に入りに。一日に2つも食べちゃうほどでした。 【関連記事:川口春奈『9ボーダー』3姉妹のうち恋愛成就するのは1人だけ? “令和思考” でラブストーリーを見てみたら】 私は、じつは新たな分野に挑戦するのは得意ではな

                                                        5年ぶりの写真集 久保ユリカ「今年は富士山登頂のリベンジがしたい」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                      • 声優・市ノ瀬加那がアニメ『ヴァンパイア男子寮』でキュンキュンした場面は? | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)

                                                        『なかよし』(講談社)の創刊70周年記念&遠山えま先生デビュー20周年記念作『ヴァンパイア男子寮(ドミトリー)』が、今年の4月からTOKYO MXなどでアニメ放送されている。男装女子とヴァンパイアのラブストーリーである本作の主人公を務めるのは、声優の市ノ瀬加那。 少し変わった設定のラブストーリーの主人公を演じた印象と役に込めた思い、さらに彼女自身の今後の目標について、ニュースクランチ編集部がインタビューした。 女の子感マシマシになっていくところも可愛い 『ヴァンパイア男子寮』で主人公の山本美人(みと)を演じる市ノ瀬加那。男装女子とヴァンパイアの奇妙な同居生活を描く作品についての印象を聞いた。 「原作を読んだときに、私の大好きな少女漫画が詰まった作品だなと感じました。三角関係やヴァンパイア、そういう少女漫画ならではの設定で、そこに遠山先生のオリジナリティも加わっていて、欲しい展開が欲しいとき

                                                          声優・市ノ瀬加那がアニメ『ヴァンパイア男子寮』でキュンキュンした場面は? | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)
                                                        • 「FFXIV: 黄金のレガシー」メディアツアーインタビュー もっと楽しく、自分たちが面白いと思うものを作りたい。そんな思いが詰まった拡張

                                                            「FFXIV: 黄金のレガシー」メディアツアーインタビュー もっと楽しく、自分たちが面白いと思うものを作りたい。そんな思いが詰まった拡張
                                                          • アニメ映画『デデデデ』シリーズ構成・脚本、吉田玲子インタビュー | アニメイトタイムズ

                                                            本作に影響を与えた人物のひとり!? 偉大な脚本家が語る本作のテーマとは|『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』シリーズ構成・脚本、吉田玲子さんインタビュー 第66回小学館漫画賞、第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞など多数の受賞を果たした浅野いにお先生の『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション(以下、デデデデ)』がアニメ映画化! W主演に幾田りらさん、あのさんを起用し、脇を固める魅力的なキャラクターたちを種﨑敦美さん、入野自由さん、など豪華声優陣が演じる本作は、前章が大ヒット公開中、続く後章が大ヒット公開中です。 ある日突然、侵略者が襲来した世界で、主人公の小山門出と中川凰蘭が友人たちと日常生活を送りながらも、徐々にサスペンス的な様相が見えてくる不思議かつ巧妙なストーリーと、浅野先生による独特な表現・セリフが特徴的な本作がどのように映像で表現されているのか、巷で

                                                              アニメ映画『デデデデ』シリーズ構成・脚本、吉田玲子インタビュー | アニメイトタイムズ
                                                            • 劇場版『ウマ娘』ダンツフレーム役福嶋晴菜さん「思いきってダンツのなかのスイッチを切り替えるような感じで演じました」

                                                              HOME>インタビュー>劇場版『ウマ娘』ダンツフレーム役福嶋晴菜さん「思いきってダンツのなかのスイッチを切り替えるような感じで演じました」 累計2,000万ダウンロードを超える驚異のクロスメディアコンテンツ『ウマ娘 プリティーダービー』の初の映画化となる劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』が公開中だ。本作は、最強を目指すジャングルポケットが、フジキセキの走りに衝撃を受けてレースの世界に飛びこみ、一生に一度しか走れない「クラシック三冠レース」に挑む。しかし、レースではアグネスタキオンなど同世代のライバルたちが立ちはだかるというストーリー。 公開を記念しPASH!+ではダンツフレーム役 福嶋晴菜さんにインタビューを実施し見どころをたっぷり語ってもらった。 おっとりモードと本気モードのスイッチを切り替えるような感覚で ――福嶋さんからご覧になった今回の劇場版の見どころと、キーワードを

                                                                劇場版『ウマ娘』ダンツフレーム役福嶋晴菜さん「思いきってダンツのなかのスイッチを切り替えるような感じで演じました」
                                                              • 佐倉綾音、三澤紗千香、加藤英美里、日笠陽子、金元寿子による朗読劇も!バンドリ!ユニット「Afterglow」による4年ぶりの単独トークイベントを振り返る|ホミニス

                                                                芸能情報のホミニス 声優 佐倉綾音、三澤紗千香、加藤英美里、日笠陽子、金元寿子による朗読劇も!バンドリ!ユニット「Afterglow」による4年ぶりの単独トークイベントを振り返る 佐倉綾音、三澤紗千香、加藤英美里、日笠陽子、金元寿子による朗読劇も!バンドリ!ユニット「Afterglow」による4年ぶりの単独トークイベントを振り返る 声優 2024.05.31 アニメ、ゲーム、コミック、声優によるリアルライブなど、さまざまなメディアミックスを展開する次世代ガールズバンドプロジェクトBanG Dream!(バンドリ!)」。同プロジェクトから派生した声優ユニット「Afterglow」によるトークイベント「Afterglow『After School Event 夕景の一頁』」が2024年4月6日、東京・お台場のZepp Haneda(TOKYO)にて開催された。 2020年2月に東京・武蔵野の森

                                                                  佐倉綾音、三澤紗千香、加藤英美里、日笠陽子、金元寿子による朗読劇も!バンドリ!ユニット「Afterglow」による4年ぶりの単独トークイベントを振り返る|ホミニス
                                                                • 青山なぎさ 恋する美肌 | FRIDAY(フライデー)

                                                                  本誌初登場! 『ラブライブ!スーパースター!!』のメインキャストとして活躍し 初のミュージカル出演でも注目を集める人気声優 ″彼女にしたい声優No.1″。 いつしかそう呼ばれるようになっていた。 そんな26歳の魅力をオール初公開ショットと インタビューでお届けします。 「枠を決めることなく活動させていただいています」本業の声優活動はもちろんのこと、『めざましテレビ』の情報レポーターや、舞台・ミュージカルでも活躍。5月には自らが作詞を手掛ける楽曲でアーティストデビューも果たした。 「私自身の肩書は″声優″ですけど、もっといえば″なんでもやる声優″でしょうか。毎日お仕事の内容が違っているので、うまくいかないことがあったとしてもひきずらないよう、一日が終わるまでに反省を全部終えて寝るようにしています。『落ち込んでいる暇があったら、次こうならないよう練習しよう!』みたいに、失敗したこともポジティブ

                                                                    青山なぎさ 恋する美肌 | FRIDAY(フライデー)
                                                                  1