並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

JASRACの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【暴露】JASRAC正会員になって知った「正会員の特権」をBAN覚悟で大公開します

    ライターであると同時にミュージシャンでもある私(中澤)。バンド活動を開始してからそろそろ20年が経つが、音楽業界は甘いものではなくヒット曲なんてものはない。なんなら、一般リスナーが耳にするところまでたどり着くのさえ不可能な険しい世界である。 しかし、そんな私でも地道な活動の積み重ねにより、なんとか2023年の作詞や作曲の印税が20万円を超えた。やったー! と思っていたら、著作権管理をしてもらっているJASRACから「正会員資格を満たしました」という連絡が届いた。JASRAC正会員とは? ・準会員 今までJASRAC内部と絡みがほぼなく、著作権使用料を徴収してもらい振り込んでもらうだけの、海に浮かぶワカメのごとき関わり方だった私だが、正会員となると違うかもしれない。 ワカメも悪くなかったが、せっかく記者という仕事をしているわけだし海に潜ってみるのも一興である。年会費は1万2000円にアップす

      【暴露】JASRAC正会員になって知った「正会員の特権」をBAN覚悟で大公開します
    • JASRAC、著作権徴収額が過去最高 生成AIに関する見解も示す:朝日新聞デジタル

      作詞・作曲家らに代わって音楽著作権料を徴収する日本音楽著作権協会(JASRAC)は22日に会見を開き、2023年度の徴収額が過去最高の約1372億円だったと発表した。また、生成AIの利用について伊沢一雅理事長は、クリエーター自身の「創作性」が発揮されていない作品については「著作権管理は受け付けない」との考えを示した。 生成AIを使った作品について、伊沢理事長は「人間がどの程度関わったら著作権を認めるのかという線引きは、今後事例を積み重ねなければ答えは見当たらないと思う」とした上で、「クリエーターは実際に色々な技術を使って創作をしていると承知している。AIを(ツールとして)使ったからといって人の創作性が否定されるものではない」とも述べた。(野城千穂) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC

        JASRAC、著作権徴収額が過去最高 生成AIに関する見解も示す:朝日新聞デジタル
      • JASRACとの裁判費用カンパのお願い|音極道

        カンパ先口座情報は文末にあります。全文をお読みいただき、同意した方だけでお願いします。 なお、この裁判に関する詳細はこちらの動画にまとめてあります。 → https://youtu.be/FOwVk0OHjFQ 1. 使い道今回のJASRAC提訴に係る弁護士費用、訴訟実費、旅費交通費(札幌在住の為)、その他本件に必要となった経費に使用します。 提訴の意志は固めたものの、裁判費用の捻出が唯一にして最大のネックです。自費調達だけでは行動開始できるのが半年一年、へたするとそれ以上かかってしまうかもしれず、極力迅速に行動開始したいという思いから、出来る事はすべてやろうとカンパのお願いを決意するに至りました。 2. 目的申し立て対象動画が、『引用』に当たる事、JASRACの申し立てが不当であることを認めてもらう事、です。もちろん勝訴するのが理想ですが、裁判の結果にかかわらず、この判例が今後、音楽にお

          JASRACとの裁判費用カンパのお願い|音極道
        • JASRAC、音楽使用料の徴収額1371億円・分配額1351億円…ともに過去最高 音楽サブスクやライブなど好調背景 - 弁護士ドットコムニュース

          弁護士ドットコム 民事・その他 JASRAC、音楽使用料の徴収額1371億円・分配額1351億円…ともに過去最高 音楽サブスクやライブなど好調背景

            JASRAC、音楽使用料の徴収額1371億円・分配額1351億円…ともに過去最高 音楽サブスクやライブなど好調背景 - 弁護士ドットコムニュース
          1