並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 689件

新着順 人気順

KONAMIの検索結果161 - 200 件 / 689件

  • 文化庁,「ゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンス:日本のゲームアーカイブの現在と未来」を2023年1月21日に開催

    文化庁,「ゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンス:日本のゲームアーカイブの現在と未来」を2023年1月21日に開催 編集部:S.K.Y 文化庁は本日(2022年12月14日),文化庁令和4年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業の一環として「ゲームアーカイブ推進連絡協議会:日本のゲームアーカイブの現在と未来」を2023年1月21日に開催すると発表した。 本カンファレンスは,ゲームアーカイブ推進連絡協議会のこれまでの活動と,日本におけるゲームアーカイブとその活用法に関する展望を多くの人と共有することを目的に開催される。 三部構成となっており,「STAGE1」ではゲームアーカイブ推進連絡協議会の活動の一部を報告,「STAGE2」では海外におけるゲームアーカイブの状況,そしてその活用の可能性についての内容となり,「STAGE3」では近隣分野であるマンガやアニメとの連携に関する展望を考えていく

      文化庁,「ゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンス:日本のゲームアーカイブの現在と未来」を2023年1月21日に開催
    • 『サイレントヒル2』から「現代ゲーム」が始まった 今こそ『サイレントヒル2』を再評価するときがきている

      「『サイレントヒル』シリーズが再始動する。第一弾タイトルは『サイレントヒル2』のリメイクになる」――そのようにKONAMIから発表があったとき、海外と日本のリアクションの熱量は、歴然とした差があった。 シリーズファンからうれしい悲鳴が聞こえた一方で、日本のユーザーからは「なぜ『1』からリメイクしないのか?」という意見が散見された。海外は少し違う。もちろん日本のような意見がなかったわけではないが、その多くが『サイレントヒル2』からリメイクすることは当然のことと受け止めていた。日本と比較しても海外で『サイレントヒル2』が評価されていることが、筆者の目にはあらためて印象的だった。 実のところ、筆者も2001年に発売した『サイレントヒル2』が描いていたテーマの先進性に気付いたのは、せいぜい10年ほど前のことだ。海外のアクションアドベンチャーゲームの傾向を逆算していくと『サイレントヒル2』が描いてい

        『サイレントヒル2』から「現代ゲーム」が始まった 今こそ『サイレントヒル2』を再評価するときがきている
      • 待望の『メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1』が発売されるので、怒涛の3万5000字でシリーズの魅力を語ってみた。10年以上周回プレイを続けてきたファンの歓喜を聞いてくれ…!

        待望の『メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1』が発売されるので、怒涛の3万5000字でシリーズの魅力を語ってみた。10年以上周回プレイを続けてきたファンの歓喜を聞いてくれ…! 敵を倒すのではなく、敵から隠れる。 これまでのアクションゲームの概念を覆すかのようなシステムを持つゲームがその産声を上げたのは、1987年。小島監督によって制作されたゲーム『METAL GEAR』でした。 本作はその画期的なアイディアから、「ステルス要素を完全に取り入れた最初のビデオゲーム」としてギネス世界記録にも認定されており、以降、ステルスアクションとしてその地位を確立したメタルギアシリーズは、タクティカル・エスピオナージ・アクション(戦略諜報アクション)ゲームとして長い年月に渡って作品が発売されています。 “メタルギアサーガ” とも呼ばれる『メタルギア』シリーズ作品群のストーリーは、「次の世

          待望の『メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1』が発売されるので、怒涛の3万5000字でシリーズの魅力を語ってみた。10年以上周回プレイを続けてきたファンの歓喜を聞いてくれ…!
        • 桃太郎電鉄で、遊びながら地理と投資の勉強を! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

          こんばんは! この冬休みはステイホームを意識したこともあり、ゲームとテレビ三昧で過ごした子どもたち^^; 中でも、はまったのが「桃太郎電鉄」☆ 皆さま、「桃太郎電鉄」っていうゲームはご存知でしょうか??? www.konami.com 鉄道会社の社長という設定で始まるゲーム。 目的地までさいころを振って進んでいきます! 人生ゲームと同じで、最終的に一番お金持ちになった人が勝ち♬ 道中では物件を購入できて、その物件が業績を上げることも下げることもあるので、投資の勉強にもなりますね(#^.^#) また、日本地図上を動いていくので、遊びながら地理も学べるかと(^^)/ コマを進めて各都道府県に到着すると、名産物も表示されていて、楽しみながら学習できるゲームかなと思いました。 プレイ人数は1~4人なので、家族で遊ぶのにピッタリです(^^♪ 今どきにしては珍しい平面的なゲームですが、画面の色が強めな

            桃太郎電鉄で、遊びながら地理と投資の勉強を! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
          • 音楽ゲーム『BEMANI』シリーズのモバイルゲームが登場! アーケードと同じ興奮が楽しめる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

            株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、音楽ゲーム「BEMANI」シリーズのモバイルゲーム、『beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE』(ビートマニア ツーディーエックス アルティメット モバイル)、『SOUND VOLTEX ULTIMATE MOBILE』(サウンド ボルテックス アルティメット モバイル)『DanceDanceRevolution ULTIMATE MOBILE』(ダンスダンスレボリューション アルティメット モバイル)を、本日から開催された「東京ゲームショウ2019」でプレイアブル出展を実施したことをお知らせします。 1998年にアーケードゲームで登場して以来、多くのお客さまに楽しんでいただいている「BEMANI」シリーズが「ULTIMATE MOBILE」シリーズとして、いつでもどこでもお楽しみいただけるようになります。 今後の展開に是非ご

              音楽ゲーム『BEMANI』シリーズのモバイルゲームが登場! アーケードと同じ興奮が楽しめる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
            • Switchセール2000本越え!あらゆるメーカーのゲームが安い!Nintendo Switchセールチェック!【2022/12/24】 - 絶対SIMPLE主義

              キャンペーン・セール情報|任天堂 年末セールで日付が変わる度にセールが増えていき、 ついに2000本を突破したNintendo Switch! 去年は1600本でビビってたけど超えてきたわ……。 注目メーカーとタイトルをピックアップしてざっくり見ていくぞ! 1部の面白いタイトルには俺のレビューも貼っておく。 【1/11まで】D3は『オメガラビリンスライフ』63%OFF! 【1/4まで】スクエニはドラクエやFFなどRPG中心に最大60%OFF以上! 【1/9まで】スパチュンは風来のシレン5が1500円!ダンロンが1000円均一! 【1/15まで】カプコンはロックマンやバイオシリーズが990円から! 【1/5まで】UNTIESは『マヨナカ・ガラン』『Tokyo Dark』などが70%OFF均一! 【1/16まで】ドラガミゲームスは『√Letter ルートレター Last Answer』498円

                Switchセール2000本越え!あらゆるメーカーのゲームが安い!Nintendo Switchセールチェック!【2022/12/24】 - 絶対SIMPLE主義
              • 「遊☆戯☆王」シリーズのデュエル構成・彦久保雅博に聞く、熱き決闘の舞台裏

                20年以上の歴史を持つテレビ東京版のアニメ「遊☆戯☆王」シリーズには、「監督」「シリーズ構成」などと並んで、ほかのアニメでは見かけない「デュエル構成」という役職がある。字面からなんとなく内容を想像できそうなものの、いざ「一体どのような仕事なのか?」と問われると、長年のファンでも明確に答えられる人はいないのではないだろうか。そこでコミックナタリーではデュエル構成をシリーズ初期から担当し続けている彦久保雅博に取材。具体的な仕事内容や、それが作品のどんな魅力につながっているのかを聞いた。 取材・文 / 齋藤高廣 原作のデュエルをOCGルールで描いた第1作──まず初めに彦久保さんの経歴を教えていただけますか。 アニメ専門学校のゲーム系学科を出て、最初はゲーム会社でアーケードゲームの開発、企画、ディレクションなどをやっていました。そのあとフリーになりまして、ゲームの開発に何本か携わらせてもらっている

                  「遊☆戯☆王」シリーズのデュエル構成・彦久保雅博に聞く、熱き決闘の舞台裏
                • 「集英社が……ゲームですか?」から「あの集英社の!」と反応が変わった1年。設立から1年が経過した集英社ゲームズに、ぶっちゃけ話を聞いてきた

                  そのほか、東京ゲームショウ2022にも巨大ブースで出展するなど、設立初年でこれだけの動きがあった集英社ゲームズ。今回、ゲームメディアとして躍進を続ける集英社ゲームズのキーマンにインタビューを……というのは、じつは建前。本音を言うと、今回インタビューをさせていただいた、集英社ゲームズ執行役員 森通治氏に興味を抱いたからだ。 森通治氏 この1年「集英社ゲームズってどうなんですか?」と、興味関心が高まっていたのは事実だが、筆者がもっとも印象的だったのは、集英社ゲームズのメンバーのだれに話を聞いても、じつに楽しそうにしているということだった。 とくに森氏はそれが顕著で、ゲーム発売直前であろうが、TGS出展中だろうが、集英社ゲームクリエイターズCAMP実施中だろうが、いつお会いしても眩しいほどの笑顔で展望を話されていた。 「楽しいことを届けるには、まず作り手側も楽しんで臨む」というのはエンタメ業界で

                    「集英社が……ゲームですか?」から「あの集英社の!」と反応が変わった1年。設立から1年が経過した集英社ゲームズに、ぶっちゃけ話を聞いてきた
                  • あの時、たしかにそこに”日本を代表する者”がいたと思うんだ。※全ウイイレファンも読むといい

                    ※全ウイイレファンも読むといい この記事は「インターネット老人会 Advent Calendar 2023」11日目の記事です。 というわけでこんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 ↑の自己紹介どおり、僕の本業はWebディレクターでして、とある大手企業のEC部門で自社ECサイトの運用やそれに関わるWeb制作なぞをやっております。つまり、お仕事もインターネットなわけでございます。 そんな僕がインターネットに出会ったのは1999年。 専門学校生であった。 今日は、その当時を振り返りつつ、「あれは、あの時代だからこそ起きたことなんだろうなぁ」という、ひとつのエピソードについて書き残しておきたい。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 ■目次 1999年、インターネットと世の中。 我が家に起きた怪奇現象 「WE HOLI

                      あの時、たしかにそこに”日本を代表する者”がいたと思うんだ。※全ウイイレファンも読むといい
                    • TOP | 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ (桃鉄) 公式サイト|すごろくパーティーゲームの決定版!

                      2024.04.23 ゴールデンウィーク中のお問い合わせについて 2024.04.03 『リアル桃鉄で沿線めぐり 東武VS近鉄 東西対決ですぞ~!』 4月19日から開催! 2024.02.19 Ver 1.9.2 アップデート情報! 2024.01.29 関連商品を追加! 『桃太郎電鉄でおぼえる 中学入試対応! 白地図ドリル』 2024.01.11 関連商品を追加! 『プリントハンカチ』『アクリルスタンド』『スマホ拭きハンカチ』『クリアポーチ』 2023.11.24 関連商品を追加! 『桃太郎電鉄 教育版 日本全国すごろくドリル』 2023.11.21 アイスクリーム『ピノ』とのコラボ実施中!『ピノ太郎電鉄』 で「ピノ国」を巡れ! 2023.11.16 『エデュテイメント祭り! Presented by 桃太郎電鉄 教育版』詳細を追記! ※教育関係者限定 2023.11.16 『桃太郎電鉄

                        TOP | 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ (桃鉄) 公式サイト|すごろくパーティーゲームの決定版!
                      • 異色の人気Mリーガー・伊達朱里紗が明かす“声優兼業のリアルな本音”「比率は8対2で麻雀が多い」「正直、葛藤している部分もあるんです」(曹宇鉉)

                        “頭脳スポーツ”としての麻雀の魅力を発信し、年々ファン層を拡大しているMリーグ。この晴れ舞台で活躍する31歳の伊達朱里紗(KONAMI麻雀格闘倶楽部)は、声優としても活動する異色の麻雀プロだ。 開幕初日の10月3日に役満・四暗刻をアガるなど、2022-23シーズンも好調を維持する彼女の勝負強さの源泉とは。声優業と麻雀プロの“二刀流”の裏にある、知られざる苦労についても話を聞いた。(全2回の2回目/前編へ) ――ドラフト指名前のタイトル戦(桜蕾戦)やオーディションで結果を出したことに加えて、いざMリーガーになったあとも、重要な局面で伊達プロはたびたび勝負強さを発揮しています。ご自身では、そのあたりをどう分析されていますか? 伊達 自分じゃあまりわからないんですけど、Mリーガーになる前、麻雀プロになって4、5カ月くらいのころに、WRCという自団体(日本プロ麻雀連盟)のタイトル戦で決勝に残ったこ

                          異色の人気Mリーガー・伊達朱里紗が明かす“声優兼業のリアルな本音”「比率は8対2で麻雀が多い」「正直、葛藤している部分もあるんです」(曹宇鉉)
                        • スシローのタブレットで一瞬KONAMIロゴが見えたので一周してみたら本当にあった

                          れき @sigsig_jp スシローの注文タブレットで、一瞬赤背景のコナミロゴをみた気がして、 赤背景の白文字を見るとコナミロゴに見える病気だと笑いながら1周待ったら、マジで出てきた。 pic.twitter.com/hWB6SiuqAa 2023-03-27 20:11:33

                            スシローのタブレットで一瞬KONAMIロゴが見えたので一周してみたら本当にあった
                          • スクエニ、「トゥームレイダー」など手放す 北米の開発スタジオとゲームIP売却 約390億円で

                            スクウェア・エニックス・ホールディングスは5月2日、北米にある3つの開発スタジオや「TOMB RAIDER」(トゥームレイダー)シリーズなどのゲームIP(知的財産)をスウェーデンのEmbracer Group ABに売却すると発表した。Embracer Group ABは購入総額を「3億米ドル(約390億円)に達する」としている。 カナダに本拠を置くEidos Interactiveと傘下の開発スタジオ(Eidos montreal、Square EnixMontreal)、米Crystal Dynamicsの株式を全て売却する。これに伴いトゥームレイダーシリーズや「Deus EX」シリーズ、「Thief」シリーズ、「Legacy of Kain」シリーズなどの知的財産権もEmbracer Group ABに移る。 スクウェア・エニックスは売却の理由を「選択と集中を一層進め、さらなる成長を

                              スクエニ、「トゥームレイダー」など手放す 北米の開発スタジオとゲームIP売却 約390億円で
                            • DMCA虚偽申請によるAUTOMATONツイッターアカウント凍結事件から早1年。同様の被害報告が相次ぐ昨今の動向を受け、当時の状況を振り返る - AUTOMATON

                              ホーム コラム DMCA虚偽申請によるAUTOMATONツイッターアカウント凍結事件から早1年。同様の被害報告が相次ぐ昨今の動向を受け、当時の状況を振り返る 弊サイトAUTOMATONのツイッターアカウントが一時凍結されたのは、2019年4月25日のこと。早1年が経とうとしている。虚偽のDMCA(デジタルミレニアム著作権法)侵害申告の被害を受け、2019年4月25日22時ごろから5月8日0時過ぎまでの12日間、弊サイトのツイッターアカウントが使用できなくなっていた。著作権者の名義を無断使用した第三者による、虚偽の著作権侵害申請。いとも容易く実行できる、営業妨害。その被害は2020年になった今でも後を絶たない。ツイッターに限らず、YouTubeやTwitchなどさまざまなプラットフォームで虚偽申請による被害者が生まれている。また被害者による体験談や、加害者によるハウトゥーブログも増えつつある

                                DMCA虚偽申請によるAUTOMATONツイッターアカウント凍結事件から早1年。同様の被害報告が相次ぐ昨今の動向を受け、当時の状況を振り返る - AUTOMATON
                              • 五十嵐孝司氏インタビュー。「Bloodstained:Ritual of the Night」の開発秘話からゲーム開発における責任論まで

                                五十嵐孝司氏インタビュー。「Bloodstained:Ritual of the Night」の開発秘話からゲーム開発における責任論まで ライター:箭本進一 カメラマン:佐々木秀二 横スクロールの探索型アクションゲーム「Bloodstained:Ritual of the Night」(以下,「Bloodstained」)のPS4/Switch版日本語パッケージが,Game Source Entertainmentから2019年10月24日に発売された。 「Bloodstained」は探索と横スクロールアクションが融合した横スクロールの探索型ゲームだ。個性豊かな悪魔と戦うスリルと,経験値を得て成長していくRPG要素,そして悪魔の能力を手に入れて行動範囲を広げていく探索の楽しさが融合した作品となっている。2019年6月18日には海外版が発売されていたが,日本国内ではPC版の配信のみとなってい

                                  五十嵐孝司氏インタビュー。「Bloodstained:Ritual of the Night」の開発秘話からゲーム開発における責任論まで
                                • 桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ (桃鉄ワールド) 公式サイト

                                  NEWS 2024.03.31 ご好評につき期間延長! 「金の桃盾」「銀の桃盾」キャンペーン 2024.03.19 Ver 1.1.3 アップデート詳細情報! 2024.03.07 Ver 1.1.2 アップデート詳細情報! 2024.02.26 『渋谷5館グルメ周遊編 ~社長!渋谷を食べ尽くしましょう!~』 開催決定! 2024.02.26 各国大使が「桃鉄ワールド」をプレイ!『地球の歩き方』特設ページ公開中! 2024.01.31 ご好評につき期間延長! 「金の桃盾」「銀の桃盾」キャンペーン 2024.01.29 関連商品を追加!桃太郎電鉄ワールド ぶっとび丼(全6種) 2024.01.15 関連商品を追加!マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ世界の地理・歴史攻略 2024.01.12 累計販売本数 100万本 突破! 2023.12.25 年末年始のお問い合わせについて 2023.

                                    桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ (桃鉄ワールド) 公式サイト
                                  • コナミがアニメスタジオ「KONAMI animation」設立を発表、あわせて「遊戯王カードゲーム25周年」の特別映像を公開。自社のIPだけにこだわることなく幅広い作品を手掛けていく(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース

                                      コナミがアニメスタジオ「KONAMI animation」設立を発表、あわせて「遊戯王カードゲーム25周年」の特別映像を公開。自社のIPだけにこだわることなく幅広い作品を手掛けていく(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース
                                    • ダルビッシュ有の半端じゃないゲームにかける情熱──「コラボをするとしたらユーザーよりも深く知っているくらいにならないと」、「『プロスピA』は生活の一部」、「『パワプロ』のおかげで人間関係が築けた」

                                      高校時代は「松坂大輔以来の怪物」と評され、ドラフト1位で入団した北海道日本ハムファイターズでは2リーグ制以降史上初の5年連続防御率1点台、歴代唯一の通算勝率7割超え。 さらには、プロ入り5年で2度のMVP受賞など驚異的な成績を残し、2年連続となるリーグ優勝を牽引。メジャーリーグ移籍後もアジア人選手として史上ふたり目の最多勝や最多奪三振に輝くなど、偉大な成績を残している。 プロ野球界でいち早くフィジカルの重要性に着目してトレーニングを始め、サプリメントのプロデュースもこなし、競技の壁を超えて後進に大きな影響を与え続けている、日本の歴史上でも屈指のトップアスリートだ。レジェンドと呼ぶに相応しいダルビッシュ選手だが、じつは「大のゲーム好き」だと知っているだろうか? 約262万人のフォロワーを抱えるTwitterアカウント(@faridyu)では、スマホゲーム『プロ野球スピリッツA』(以下、『プロ

                                        ダルビッシュ有の半端じゃないゲームにかける情熱──「コラボをするとしたらユーザーよりも深く知っているくらいにならないと」、「『プロスピA』は生活の一部」、「『パワプロ』のおかげで人間関係が築けた」
                                      • AI歌声ライブラリ「LAUGH DiAMOND (ラフダイヤモンド)」プロジェクト始動!

                                        ひょんな事から、とある芸能事務所に入ることになり、 篁 響季、風祭 朝陽、小紫 桃果、山田 花音らは ユニット「LAUGH DiAMOND」を結成することになったが、デビューどころか、自分たちの曲も用意してもらえず目下日々自主練(≒放置)状態の憂き目に遭っている。 あまりにも放置されているため、自分たちで路上ライブを試みるが…。 そしていつの日か、ライブハウスでたくさんの曲で ライブをやることが LAUGH DiAMOND の目標に… そんな彼女たちに、 あなたの曲を歌わせてあげてくれませんか? 「LAUGH DiAMOND」プロジェクトとは? 最新のディープラーニング技術を駆使したAI歌声ライブラリでもあり、 「篁 響季(たかむら・ひびき)」「風祭 朝陽(かざまつり・あさひ)」 「小紫 桃果(こむらさき・ももか)」「山田 花音(やまだ・かのん)」 で結成された夢見るシンガーユニット「LA

                                          AI歌声ライブラリ「LAUGH DiAMOND (ラフダイヤモンド)」プロジェクト始動!
                                        • ひとりでもみんなでも!『まるで桃鉄 by JR東海』乗って回して億万長者|JR東海

                                          ※景品表示法に基づいて運賃料金のお支払いが無いと当社が認めた場合は入賞者としての資格を取り消す場合があります。 ホントの電車に乗って あそべる「桃鉄」がJR東海とのコラボによって登場!JR東海エリアの対象スポットをめぐって ルーレットを回して資産を増やそう!東海一の社長を目指して出発進行!! あそびかた まるで桃鉄はスマホで無料であそべるオリジナルゲームです。ホントの電車に乗って「駅」や「駅周辺」にある「対象スポット」をめぐりましょう。対象スポットではGPSチェックイン(位置情報取得)することで資産を増やしたり、カードを獲得できるルーレットを回すことができます。資産を増やすと素敵な賞品をゲットできるチャンスも。

                                            ひとりでもみんなでも!『まるで桃鉄 by JR東海』乗って回して億万長者|JR東海
                                          • PCエンジン miniの50本は「これで全部」ではない(はず)|てっけん

                                            いや、コナミの公式サイトにも「収録ゲーム数50作品!」ってデカデカと書いてあるし、プレスリリースにも「収録タイトル数:50タイトル」って書かれてるのは分かってるんですよ。でも、今のネット上での酷評ぶりを見ていると、どうしても「これで全部」とは思いたくない自分がいる。 だってこれ見てくださいよ。レッド・エンタテインメント(「天外魔境」「天外魔境2」の開発会社)の、7月12日のツイート。 【PCエンジンmini】 PCエンジンがコンパクトになって復活! ハドソン(現KONAMI)と弊社前身のレッド・カンパニーにて開発した 「PC原人」 「銀河婦警伝説サファイア」 の収録が決まっております✨ 今後の情報にもご期待ください!#PCエンジンミニ https://t.co/ni9xJ98VjZ — レッド・エンタテインメント公式 (@RED_Ent_info) July 12, 2019 「 今 後 

                                              PCエンジン miniの50本は「これで全部」ではない(はず)|てっけん
                                            • 口を開きます|1048

                                              はじめにこんにちは。1048です。 ずっと口をつぐんできましたが、 開口のための素材も十分に揃っているので、これを機に口を開こうと思います。 まず言いたい皆様、本当にありがとうこれが開口一番に言いたかったことです。 ずいぶん前からこうやって公に謝辞を述べたかった。 有事の際こそ自らの培った人間関係が浮き彫りになるものと思いますが、 1048といういちキャラクターの状況下を認識してくれているすべての仲間は、誰一人として変わらず接してくれ、私を様々に支えてくれました。 また、面識の有無、オンライン/オフラインを問わず、大小さまざまなシグナルを発信してくれていることを、折に触れて感じ取っていました。 全てがポジティブなエネルギーとなり、支えられ、今日があります。 改めて、昔も今も、人に恵まれていることを実感しています。ありがとう。 開口するにあたり発表する事柄の情報量は多いと思います。なにせ、い

                                                口を開きます|1048
                                              • [CEDEC+KYUSHU]「グラブル」「ウマ娘」などをヒットさせたCygames渡邊耕一社長がモノ作りや組織作りを語った基調講演をレポート

                                                [CEDEC+KYUSHU]「グラブル」「ウマ娘」などをヒットさせたCygames渡邊耕一社長がモノ作りや組織作りを語った基調講演をレポート ライター:箭本進一 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC+KYUSHU 2022」が,2022年11月12日に九州産業大学で開催された。基調講演「Cygames流!最高のコンテンツを作る極意」では,Cygamesの代表取締役社長である渡邊耕一氏が,制作論や組織作りについて語った。本稿でその模様をレポートしよう。 モデレーターを務めたサイバーコネクトツーの松山 洋氏(左)と,Cygamesの渡邊耕一氏の代理であるぬいぐるみ。渡邊氏は登壇せず,音声のみでコミュニケーションを取った 作り直しを躊躇しないCygamesの歴史 基調講演に先立って行われた「CEDEC+KYUSHU 2022」の開会式には,レベルファイブ代表取締役社長/CEOの日野晃博氏が

                                                  [CEDEC+KYUSHU]「グラブル」「ウマ娘」などをヒットさせたCygames渡邊耕一社長がモノ作りや組織作りを語った基調講演をレポート
                                                • 村山吉隆氏が死去。「幻想水滸伝」シリーズや「百英雄伝」などを手がけたゲームクリエイター

                                                  村山吉隆氏が死去。「幻想水滸伝」シリーズや「百英雄伝」などを手がけたゲームクリエイター 編集部:Junpoco Rabbit & Bear Studiosは本日(2024年2月14日),同スタジオの代表でゲームクリエイターである村山吉隆氏の訃報を伝えた。Rabbit & Bear Studios公式サイトの発表では,2月6日に多臓器不全のため急逝し,葬儀は親族および近親者のみにて執り行われたこととともに,2024年4月23日に発売される新作RPG「百英雄伝」(PC / PS5 / PS4 / Switch / Xbox Series X|S / Xbox One)の開発メンバーの言葉が綴られている。 写真は2023年9月に実施したインタビューのもの。左から河野純子氏,村山吉隆氏,小牟田 修氏,村上純一氏 Rabbit & Bear Studios公式サイトのメッセージ「皆様へ大切なお知らせ

                                                    村山吉隆氏が死去。「幻想水滸伝」シリーズや「百英雄伝」などを手がけたゲームクリエイター
                                                  • GameBoy CPU Manual

                                                    Sources by: Pan of Anthrox, GABY, Marat Fayzullin, Pascal Felber, Paul Robson, Martin Korth, kOOPa, Bowser Contents: Assembly Language Commands, Timings and Opcodes, and everything you always wanted to know about GB but were afraid to ask. THIS DOCUMENT IS PRINTED ON DIN A5 SIZE PAPER (148mm x 210mm)! Note: Game BoyTM , Game Boy PocketTM , Super Game BoyTM and Game Boy ColorTM are registered trade

                                                    • 『PCエンジン mini』思い出に残るタイトルベスト20を発表─トップはKONAMIの名作『スナッチャー』! | インサイド

                                                        『PCエンジン mini』思い出に残るタイトルベスト20を発表─トップはKONAMIの名作『スナッチャー』! | インサイド
                                                      • アーマード・コアの新作が本当に来た! 「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が2023年発売予定

                                                        アーマード・コアの新作が本当に来た! 「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が2023年発売予定 編集部:御月亜希 本日(2022年12月9日),「The Game Awards 2022」にて,フロム・ソフトウェアのメカアクションシリーズの最新作「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」(PC/PS5/Xbox Series X|S/PS4/Xbox One)が発表された。合わせてアナウンスメントトレイラーが公開され,2023年リリース予定であることが明かされている。 前作「ARMORED CORE VERDICT DAY」(PS3/Xbox 360)から9年が経ち,ファンの間で散々ネタにされ続けてきた「アーマード・コアの新作」だが,ついにナンバリングタイトルとなる“VI”がお目見えとなった。本作は,シリーズのコンセプトを改めて見つ

                                                          アーマード・コアの新作が本当に来た! 「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が2023年発売予定
                                                        • KONAMIのウマ娘訴訟の理由になっていそうなパワプロのユーザーの反応集「その金でパワポケの新作作れ」「サイゲにパワポケ作らせてもいいぞ」

                                                          お侍さん @ZanEngineer Cygamesのウマ娘、KONAMIに訴えられたってさ。パワプロのゲームシステムの育成システムで特許侵害してる?でウマ娘訴訟。これで ウマ娘サ終 だったら、さすがにKONAMI側に批判集まりそう。もう実況パワフルウマ娘ってことでコラボして円満解決しよう。 pic.twitter.com/LIV4u0VPKV 2023-05-17 16:45:05

                                                            KONAMIのウマ娘訴訟の理由になっていそうなパワプロのユーザーの反応集「その金でパワポケの新作作れ」「サイゲにパワポケ作らせてもいいぞ」
                                                          • MGS3のリメイク『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』に小島監督と新川洋司は関わらない KONAMIへの問い合わせで判明

                                                            リメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』がついに正式発表された(速報記事)。本作は『METAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATER』のリメイク版であるが、まだ内容や開発陣については明らかになっていない部分が多い。IGN JAPANとIGN USは、リメイク版についてKONAMIにいくつか問い合わせをおこなった。本稿ではその回答内容をまとめてお伝えしよう。 まず、ポイントだけ最初に伝えておこう。KONAMIによると、リメイク版には小島秀夫監督と新川洋司は関わっていないそうだ。シリーズのさらなるリメイク作があるかどうかについては「お客様の声などを聞きながら検討していきます」と前向きな回答を得た。リメイク版の開発についてはKONAMIの開発チームが中心になっているそうで、噂になっていたとおりシンガポールのスタジオ・Virtuosも協力していると

                                                              MGS3のリメイク『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』に小島監督と新川洋司は関わらない KONAMIへの問い合わせで判明
                                                            • 企画書には「ガリウスは渡さない」の文字。『KONAMIアクション&シューティングゲームコンテスト』大賞は「ならむら氏」の『魔城伝説II ガリウスの迷宮』リメイク

                                                              『Rental』が最新アプデで「日本語」に対応。うさぎの「ウミちゃん」がバカンス用の別荘から脱出を目指すサバイバルホラー

                                                                企画書には「ガリウスは渡さない」の文字。『KONAMIアクション&シューティングゲームコンテスト』大賞は「ならむら氏」の『魔城伝説II ガリウスの迷宮』リメイク
                                                              • 『スーパーボンバーマンR オンライン』はバイナリエディタを使って壁抜けしてくる奴のいないゲームです - chomoshのブログ

                                                                ちょもすです。 www.konami.com 良いところ 無料で対戦可能なオンラインのボンバーマンであること。クロスプラットフォーム対応。 ボンバーマンをバトロワ形式に落とし込むことに成功している。個々が特殊能力を抱えた状態で一部屋に8人とか10人とかいるボンバーマンを想像してほしい。すぐむちゃくちゃになる。新しいし楽しい。 特殊能力にキャラ差があるので課金キャラ最強ゲーかと思いきや、情報処理の観点からも無課金スタンダードキャラの白ボンが強く使いやすい。普通にボンバーマン力を試される。無課金でも割と不満は少なく遊べるはず。 本体容量がめちゃくちゃ軽いのでダウンロード開始から遊ぶまでの時間が極めて短い。 悪いところ 課金しないとルームマッチを建てられない。とはいえ仲間内で一人買えば良いし1000円なので激安 野良の64人モードのローディングが長い。場合によってはインキューしてから試合開始まで

                                                                  『スーパーボンバーマンR オンライン』はバイナリエディタを使って壁抜けしてくる奴のいないゲームです - chomoshのブログ
                                                                • バンダイ ホビーサイト

                                                                  © BANDAI SPIRITS 1971-2024 このホームページに掲載されている全ての画像、文章、データなどの無断転用、転載をお断りします。 Unauthorized use or reproduction of materials contained in this page is strictly prohibited. ©SYNDUALITY Noir Committee ⒸBANDAI SPIRITS・PLAMO GIRLS PROJECT Ⓒサンライズ・R Ⓒ2017川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project Ⓒ鳥山明/集英社・東映アニメーション Ⓒ尾田栄一郎/2019「ワンピース」製作委員会 ⒸNintendo ・Creatures ・GAME FREAK・TV Tokyo ・ShoPro ・JR Kikaku ⒸPokemon Ⓒ

                                                                    バンダイ ホビーサイト
                                                                  • eスポーツ映画「PLAY!」企画・プロデュース 広井王子氏インタビュー(後編) 「僕がやってるのが『サクラ大戦』の、“夢のつづき”なんです」

                                                                      eスポーツ映画「PLAY!」企画・プロデュース 広井王子氏インタビュー(後編) 「僕がやってるのが『サクラ大戦』の、“夢のつづき”なんです」
                                                                    • 魔術の歴史をたどる「ビジュアル図鑑 魔導書の歴史」が,5月28日に河出書房新社から発売。3000年の歴史から魔術を解き明かす

                                                                      魔術の歴史をたどる「ビジュアル図鑑 魔導書の歴史」が,5月28日に河出書房新社から発売。3000年の歴史から魔術を解き明かす 編集部:huan 魔導書の歴史をたどる「ビジュアル図鑑 魔導書の歴史」が,定価6490円(税込)で,2024年5月28日に河出書房新社から発売される。 古代エジプトの呪文書から中世の写本,19〜20世紀初頭の魔術文献,そして現代のコミックに至るまで,世界の魔導書の歴史を3000年にわたって追いながら,その美しくも妖しい世界を,貴重な図版250点とともに紹介するという,本邦初のビジュアル図鑑になる。 魔導書が扱う「魔術」は,オカルト的なものにとどまらず歴史学,社会学,人類学,哲学,民俗学,心理学など幅広い分野に関わるテーマであり,人類の文化や時代性を映し出すとも言える。自らの欲望を実現させるために,悪魔や天使,精霊などを操る方法が書かれたものが「魔導書」なのだから。

                                                                        魔術の歴史をたどる「ビジュアル図鑑 魔導書の歴史」が,5月28日に河出書房新社から発売。3000年の歴史から魔術を解き明かす
                                                                      • 教育版『桃太郎電鉄』の制作決定が発表。『桃太郎電鉄 教育版 日本っておもしろい!』 が開発へ

                                                                        今回のイベントには、KONAMIよりシニアプロデューサー・岡村憲明氏が登壇。ゲストとしてアドバイザーの正頭英和氏、エッセイストである犬山紙子氏、MCにはパックンマックンのふたりが迎えられた。 『教育版』は、2020年11月にリリースされた『桃太郎電鉄』最新作をベースとしており、同作にカリキュラムを想定した学習機能を追加、一部の要素が制限されている。 学習単元ごとにプレイできるよう北海道、関東、九州・沖縄などといった地方ごとのプレイが可能となっているほか、到着した駅の詳細情報を画面右側に表示。ゲームと実際の地理をリンクさせながらプレイすることができる。もちろん、全国でのプレイにも対応している。 マップ上にあるアイコンに虫メガネをあわせることでランドマークや特産品、史跡などの情報を確認することもでき、地域ごとの特色を知ることも可能。また、教師が授業を管理するためのプレイの一時中断や時間、利用人

                                                                          教育版『桃太郎電鉄』の制作決定が発表。『桃太郎電鉄 教育版 日本っておもしろい!』 が開発へ
                                                                        • インタラクティブコミックVOL.3「運命の巻戻士 奇跡のコラボ!」

                                                                          • 「菅田将暉のオールナイトニッポン」でデュエリスト・松坂桃李の『遊戯王 デュエルリンクス』愛がまたまた爆発…「ダーク・ディメンション」を熱く語る | gamebiz

                                                                            「菅田将暉のオールナイトニッポン」でデュエリスト・松坂桃李の『遊戯王 デュエルリンクス』愛がまたまた爆発…「ダーク・ディメンション」を熱く語る 俳優・菅田将暉さんがパーソナリティを担当するラジオ番組「菅田将暉のオールナイトニッポン」。毎週月曜日の深夜25時よりニッポン放送にて配信されているこちらの番組にて、今週(10月7日25時~)の放送では「秋のスペシャルウィーク」と題して、菅田さんが所属する事務所の先輩でもある俳優・松坂桃李さんがゲストとして出演した。 本番組への出演は5回目となる松坂さんといえば、1度目に出演した際、コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)が配信するゲームアプリ『遊戯王 デュエルリンクス』にハマっていることを話して世間でも大きな注目を集めた。その後も、出演の際には『遊☆戯☆王』についての深い愛を示し、かなりのコアファンであることが明かされている。今回の出演でも

                                                                              「菅田将暉のオールナイトニッポン」でデュエリスト・松坂桃李の『遊戯王 デュエルリンクス』愛がまたまた爆発…「ダーク・ディメンション」を熱く語る | gamebiz
                                                                            • 「X68000 Z」を開発する瑞起ってどんな会社? 取締役の米内雄樹氏に聞く,X68000再誕の裏側と瑞起のいろいろなお仕事

                                                                              「X68000 Z」を開発する瑞起ってどんな会社? 取締役の米内雄樹氏に聞く,X68000再誕の裏側と瑞起のいろいろなお仕事 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 瑞起が開発・販売する「X68000 Z」の,一般販売版である「X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL」(以下,BLACK MODEL)の発売日が,いよいよ目前(9月28日)に迫ってきた。 これから手にする人の期待はもちろん,これから手にする人の期待はもちろん,X68000 Z専用モニター(オフィスグレー)の購入型クラウドファンディングは初回ロット分が完売するなど,「X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT」(以下,EARLY ACCESS KIT)購入層にも「買ったからもういいや」ではなく,「これから遊び倒すぞ」といった雰囲気が感じられる。 レトロゲーマーや

                                                                                「X68000 Z」を開発する瑞起ってどんな会社? 取締役の米内雄樹氏に聞く,X68000再誕の裏側と瑞起のいろいろなお仕事
                                                                              • 任天堂、『桃太郎電鉄ワールド』は「任天堂製品じゃない」と強調。ニンテンドーカタログチケットは使えません - AUTOMATON

                                                                                任天堂は11月8日、『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』(以下、桃太郎電鉄ワールド)について同社が発売するソフトではない点を強調。ニンテンドーカタログチケットの引き換え対象ではないことを案内した。本作はNintendo Switch向けに11月16日に発売予定。 『桃太郎電鉄ワールド』は、今年で35周年を迎えるボードゲーム『桃太郎電鉄』シリーズの最新作だ。最大4人でのローカル・オンラインマルチプレイに対応。プレイヤーは社長となり、サイコロを振って各地を巡り物件を手に入れながら、総資産ナンバーワンとなることを目指す。 世界中が舞台となる本作では、シリーズ初となる球体のすごろくマップが採用された。また、移動カードも飛行機に一新。プロペラカードやジェットカード、超音速カードなど、1度に振れるサイコロの数に合わせて、飛行機のバリエーションも豊富に取り揃えられている。このほか世界各地

                                                                                  任天堂、『桃太郎電鉄ワールド』は「任天堂製品じゃない」と強調。ニンテンドーカタログチケットは使えません - AUTOMATON
                                                                                • ゲーム『ウマ娘』の特許権侵害めぐる訴訟、コナミ「特許はクリエイターの開発の歴史であり会社の財産」(回答全文)

                                                                                  コナミグループ子会社のコナミデジタルエンタテインメント(KDE)は5月17日、ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」を開発・提供するCygamesを東京地裁に提訴したことについて、Business Insider Japanの取材に対し、「当社としてはクリエイターの努力を尊重し今後も革新的なサービスの開発をしていくために、守るべきものはしっかりと対応していきます」「ゲームを楽しんでいるユーザーから遊びを奪うことが目的ではございません」とコメントした。 Cygamesをめぐっては親会社のサイバーエージェントが同日午後、ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」が特許権を侵害しているとして、CygamesがKDEから40億円の「損害賠償」と、ゲームの「生産、使用、電気通信回線を通じた提供等の差止」などを求める訴訟が提起されたと公表していた。 KDEはBusiness Insider Japanの取材に

                                                                                    ゲーム『ウマ娘』の特許権侵害めぐる訴訟、コナミ「特許はクリエイターの開発の歴史であり会社の財産」(回答全文)