並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

KOTYの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 「クソゲーオブザイヤー」は、なぜ休止することになったのか?“KOTYベテラン観測者”2人が分析する、一時代が終わる理由 - AUTOMATON

    赤野工作(以下、赤野)氏: 作家の赤野工作と申します。模範的工作員同志という名前で活動していて、ニコニコ動画で配信したりしていました。今いる人の中では僕はKOTYに関して最古参だと思うので、いろいろお話しできるかなと思います。話始めに言うのもなんですが、自分はKOTYアンチです。KOTYに対してはようやく終わってくれたかという気持ちが半分、こんな形でお前は終わってしまうのかと、好敵手の老いを見るような悲しさ半分。非常に複雑な気持ちで今この場におります。今日は感傷的な語りが多くなるかもしれないですが、よろしくお願いします。 ──ありがとうございます。赤野さんはKOTYに対してはかねてからアンチというスタンスを強調されていますよね。一方で、ラー油さんのKOTYに対するスタンスをお聞かせいただけますでしょうか。 ラー油氏: スタンスとしては中立です。KOTYなんてものはどこまでいっても内輪ネタな

      「クソゲーオブザイヤー」は、なぜ休止することになったのか?“KOTYベテラン観測者”2人が分析する、一時代が終わる理由 - AUTOMATON
    • マイKOTYの話をしたい

      マイクソオブザイヤー的脱糞ができたので報告したい ここ数年脂肪肝ということもあり、コロナでの自宅勤務を契機に1日2食にして、朝食はヨーグルトだけ、昼食抜き、夕食は栄養士がデザインした宅配食にしていた おかげで体重は10kg減。脂肪肝も徐々に改善中だ。ただこれのいけないところは体の抵抗力が弱ることと、クソがあまりでなくなることだ。本当にちょっとしか出なくなる。なんだろう完全に消化されているといえば聞こえはいいが普段どうみても栄養とは思えないクソのような要素も体の中に取り込まれているかと思うといい気分でもない。 ここ2日ほどちょっと気分を変えてカレーを食べた。普段の食事では出ないものだ。量は特に大盛でもないが、ひさびさに人並みのものを食べて少しいい気分だった。そして今日は仕事で少しいい結果を出すことができたので、ご褒美としてラーメンを食べた。 そして帰宅。自宅に帰ったことでリラックスしたのか便

        マイKOTYの話をしたい
      • 2014年KOTYニューカマー賞のnetgeekさん、またデマを流してその地位を盤石のものに - 今日も得る物なしZ

        KOTYはクソゲーオブザイヤーじゃなくてクソサイトオブザイヤーの方です。 結果は特定秘密保護法により保護されてるので大賞とかはわかりません。 【速報】東京駅の記念Suicaが買えなくて号泣する女性、やらせだった | netgeek http://t.co/4UtKYuFrlF pic.twitter.com/wgVRc3vCmp— netgeek (@netgeek_0915) 2014, 12月 21 見ないで済むように引用だけしときますね、内容はどうでもいいんで。 NHKがとりあげた女性がやらせの仕込み要因であることが判明した。 あくまで泣いているのはこの女性だけで不自然すぎる。 netgeek編集部は気付いてしまった。この女性、頻繁に登場するあのやらせインタビューの女ではないか。 きっとどこかに所属している劇団員か派遣かなにかで、このような単発の仕事を請け負っているということなのだろ

          2014年KOTYニューカマー賞のnetgeekさん、またデマを流してその地位を盤石のものに - 今日も得る物なしZ
        • TypeScript 0.8と0.9の間での破壊的変更 - @kotyのブログ

          追記:@cocoa_ruto 様の指摘を受けて修正しました。ありがとうございます。勉強になります。訳しただけじゃなくて内容を理解しないと意味ないですね。。。 @koty 「TypeScript 0.8と0.9の間での破壊的変更」( URL )の英語についてコメントを書きました。URLはてなのIDを持っていないのでTwitterからメンション致します。 2013-04-30 13:18:29 via OS X to @koty TypeScript0.9のalpha版が先日公開されました。このバージョンではかなり破壊的変更が入っています。それを調べるついでに、こちらのページを訳してみます。おかしな所があればご指摘ください。 読んでみると結構変わってますね。staticメソッドの呼び出しにクラス名の修飾が必須になったのが結構痛いです。 0.8と0.9の間の既知の破壊的変更 - Known br

          • OS稼働中に/tmpの内容が消える現象への対処 - @kotyのブログ

            追記:消されて困るものをそんな所に置くなというご意見はおっしゃる通り。今回は、~/var/run ディレクトリを作ってそこに移して対応した。 追記終わり CentOS7およびAmazon Linux2 での話。ubuntu server でどうかは知らん。 OS再起動時に/tmpがクリアされる認識はあったが、OS稼働中に/tmpの内容が消える事象が発生した。 直接の事象は supervisord.confで [unix_http_server] file=/tmp/supervisor.sock ; (the path to the socket file) と設定しているときに、supervisorctl コマンド実行時に supervisor.sock が見つからずに失敗するというもの。 supervisord をrestartすれば済んでいたのでしばらく放置していた。 よくよく調べる

              OS稼働中に/tmpの内容が消える現象への対処 - @kotyのブログ
            • AWS Lambda+Serverless FrameworkでDjangoを使う - @kotyのブログ

              この記事は Django Advent Calendar 2017 - Qiita の17日目の記事です。 ここ数年サーバーレスアーキテクチャが盛り上がっているものの、Djangoと組み合わせた事例がググってもあまりないので書いてみました。ググっても出てこないということは需要が無いということかもしれませんが。。。みなさんFlaskといった軽量なwebフレームワークとDynamoって組み合わせで使ってるんですかね。 私はLambda+Djangoという組み合わせで本番投入した経験はありません。本記事は、運用に使えそうか?という観点で検証しました。 本記事のサンプルコードは以下に置いてあります。各種バージョンはgithub内のrequirements.txtを参照してください。 GitHub - koty/dj-lambda-sample: A sample of Django app on

                AWS Lambda+Serverless FrameworkでDjangoを使う - @kotyのブログ
              • 【KOTY】今年のクソゲーオブザイヤーinエロゲー板の大賞が決定、史上初のW受賞!「開発度1%のロマサガをやってる気分」 ほぁ : はちま起稿

                2010年のクソゲーオブザイヤーinエロゲー板(KOTYe)は「青天の霹靂」によって幕を閉じた。 『色に出でにけり わが恋は』の襲来……。 萌えゲーの安心ブランドとして親しまれていた「ういんどみる」が突如殺人ピエロと化し、 虚を突かれた信徒達の阿鼻叫喚がこだまする悲しい事件であった。 「アイ惨ショック」に蹂躙された暗黒大陸においては、文字通り「一寸先は闇」。 地雷の埋まったこの大地で、明日をも知れぬ一歩を力強く踏み抜いていく覚悟が新たに試されたのであった。 (略) そして、その興奮冷めやらぬ夏の終わりには、ついに大賞級の問題作が届くこととなる。 それこそが、二年連続で次点を輩出するアーベルが満を持して送り込んだ刺客、 『ゾンビの同級生はプリンセス -不死人ディテクティブ-』(通称「ゾンビ」)である。 本作の目玉は「探偵ハイパーリンクシステム」であり、テキスト本文中に「TI

                • WPFを帳票フレームワークとして使う - @kotyのブログ

                  この記事はXAML Advent Calendar 2013XAML Advent Calendar 2013 - Adventar 15日目の記事です。昨日はahfさんのWF における xaml について簡単な説明をしてみるでした。 あまりインタネットで見ないので印刷ネタを本エントリーでは書いてみます。 簡単な印刷 webというかペーパーレス(死語)の時代になって久しいですけどもまだまだ印刷機能の需要はあります。ありますよね? 本格的に印刷機能を使うとなれば、有償無償の帳票ミドルウェアを利用することになるかと思いますが、 一人で作れる程度のちょっとしたスタンドアロンシステムにはちょっと大げさです。 本エントリーではWPFによるお手軽印刷方法を紹介しようと思います。 ソースはgithubに置いてあります。 プロジェクト構成 サンプルプロジェクトの構成は下図の通りです。WPFのMVVMフレー

                    WPFを帳票フレームワークとして使う - @kotyのブログ
                  • 10年目を迎えた『クソゲーオブザイヤー』(KOTY)  2013年の栄えある大賞に輝いたのは?

                    『2ちゃんねる』の家庭用ゲーム板では「クソゲーオブザイヤー」(KOTY)なるスレッドがあり、有志の方々が集まり毎年その年にいちばんアレだったゲームを選んでいたりする。 これまでの受賞作は、 2004年『ゼノサーガ エピソードII』2005年『ローグギャラクシー』 2006年『ファンタシースターユニバース』 2007年『四八(仮)』 2008年『メジャーWii パーフェクトクローザー』 2009年『戦極姫~戦乱に舞う乙女達~』 2010年『ラストリベリオン』 2011年『人生ゲーム ハッピーファミリー ご当地ネタ増量仕上げ』 2012年『太平洋の嵐 ~戦艦大和、暁に出撃す!~』 だそうだ。2008年の『メジャーWii パーフェクトクローザー』などは、バッターが打席で後ろ向きだったりピッチャーの顔が後ろ向きについていたりというとんでもないプレイ画像や動画がアップされていたのでご存知の方も多いの

                      10年目を迎えた『クソゲーオブザイヤー』(KOTY)  2013年の栄えある大賞に輝いたのは?
                    • DataSet / DataTableに対してLINQを使う方法 - @kotyのブログ

                      追記:このエントリーが当ブログで一番アクセスが多いです。DataSetはまだかなり使われてるんですね。。。 追記終わり。 感動したんでポストしときます。 Entity Frameworkが登場したり、Silverlightじゃサポートされなかったりと、昨今はめっきり印象が薄いDataSetやDataTableですが、.NET Framework 1.1/2.0 アプリだとバリバリ使われまくってると思います。そんなアプリを.NET 3.5 に移行後、「よーしLinqつかっちゃうぞ!」と思って、いざDataTable.Rows. まで打ってインテリセンスを表示させてみると、いつもの拡張メソッドが出てきません。このガッカリ感はハンパない。DataRowCollectionはIEnumerableを実装してないんですねぇ。 とガッカリしていたのが半年ほど前でそのまま放置してたんですけど、最近見つけ

                      • デスクトップアプリケーションインストール考 - @kotyのブログ

                        この記事はXAML Advent Calendar 2014http://qiita.com/advent-calendar/2014/xaml 17日目の記事です。昨日はideaki19さんのWinRT C#/XAML お手軽に実装できる引っ張って更新コントロールの紹介 - ideaki's blogでした。 ↓↓このネタでいこうとも思ったのですが、 帳票作るならWPF pic.twitter.com/WxC0fSrSCt— にしざわ こういち@NEET (@koty) November 26, 2014 こちらでお茶を濁そうと思います。 はじめに XAMLといえばWPF。WPFアプリ*1を作ったらどうしますか?当然そのアプリを使いますよね。 使うにあたってはアプリを配布しインストールする必要があります。というわけで*2、デスクトップアプリケーションについてまわるインストール方法の選択肢

                          デスクトップアプリケーションインストール考 - @kotyのブログ
                        • 第7回「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 読書会 参加記録 - @kotyのブログ

                          nseg.connpass.com 業務多忙につき、2ヶ月ほど間を空けてしまった。参加者は5名だった。 トピックとしては、「リダイレクト処理にまつわる脆弱性」と「クッキー出力にまつわる脆弱性」。 前者についてはヘッダーに不正な改行コードを入れられたときに発生する。 Django(1.8.3)で以下のコードを試してみたところ、BadHeaderErrorでHTTPステータスコードが500が返ってきたのでちゃんと対策されていそう。安心安心。 @require_GET def index(request): response = render(request, 'index.html', {}) response['MY_HEADER\nHAGE_HEADER'] = 'hogehoge' return response 次回はイベントがかぶったので一日ずらしました。12/13(木)です。本書は

                            第7回「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 読書会 参加記録 - @kotyのブログ
                          • 長野市unofficialごみ収集カレンダーアプリを作った話(データ調達編) - @kotyのブログ

                            突っ込みどころはありまくりだけど、アプリがどうにか実用レベルになったので記事を書きます。 初めてスマホアプリを作りました。 play.google.com Xamarin製です。Xamarinにかんしてはまた別の記事で書きます。ここではアプリ内で使っているカレンダーデータをどう調達したかを書きます。 アプリを作るきっかけ この記事を見たのがきっかけです。 ごみ分別アプリ(信州大学学生が作成しました。) - 長野市ホームページ このアプリを使ってみると、通知機能がありませんでした。我が家では私がごみ出し担当なのでその日の朝に何のごみを出せる日なのかを通知してほしいのです。この記事に 長野市では、開発段階から行政情報を提供し とあり、調べるとカレンダーはPDFで公開されていました。 http://www.city.nagano.nagano.jp/site/kateigomi/121416.h

                              長野市unofficialごみ収集カレンダーアプリを作った話(データ調達編) - @kotyのブログ
                            • 有題無題ゲハにゅ : 【遅報】KOTYスレが嫌儲に移住

                              2012年04月30日16:50 【遅報】KOTYスレが嫌儲に移住 カテゴリやらせ・隠れてないステマはちま企業 ツイート 【遅報】KOTYスレが嫌儲に移住 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1335760181/ 1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/04/30(月) 13:29:41.55 ID:D2765YKti ニコニコ動画などによりお客さんが流入した上、 今回のシェルノサージュ騒動ではちま産が大挙して工作を仕掛けてきたことが理由だとしている。 2 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 13:31:01.35 ID:D3U5XhEi0 [1/3] まずニコニコ転載禁止にするところから始めよう おかげでニコ厨の巣になっちゃたし 5 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/0

                              • 長野県の路線バス検索ページ(のフロントエンド)をAngularJS/TypeScriptで作った - @kotyのブログ

                                概要 実物はこちらです。 http://b-sw.in/albus/ このページは、大きく フロントエンド・・・HTML+JavaScript バックエンド・・・RoR(らしい) の2部構成でできています。このうちバックエンドについては、@mz_ken 氏が作っているandroidアプリ「あるバス」のAPIを使わせていただいています。多謝。 本格的にバス検索を利用したい長野県民androidユーザーは、ぜひとも当該アプリを使ってください。 今回AngularJSとTypeScriptの勉強を兼ねて、HTMLアプリでフロントエンド作りました。 開発環境は以下です。ほかにjQueryやらTwitter Bootstrapやらを使っていますが本題から外れますので言及しません。 windows 7 Visual Studio 2012 Express For Web TypeScript 0.8く

                                  長野県の路線バス検索ページ(のフロントエンド)をAngularJS/TypeScriptで作った - @kotyのブログ
                                • 勉強会カンファレンスに行ってきた #metacon2010 - @kotyのブログ

                                  昨年の開催後に存在を知って、行きたいなーと思っていた勉強会カンファレンスに思い切って行ってきました。 Twitter公式ハッシュタグは #metacon2010 でした。 朝4時のバスに乗るか新幹線で行けば午前中から参加できたんだけど、そこまでの気合はないので午後からに。。 メモ 本:現代の二都物語 シリコンバレーとボストンの違い。クラスタ間のつながりの有無 明後日じゃなくて明日ハッピーになれる話題を。所感:すぐに現場で試せる話しの方がいいねってことかな 社内勉強会のオープン化 勉強会⇒社内・現場⇒事例のフィードバック 勉強会コロニー 勉強会内勉強会 I社 各種オフィシャル勉強会 スキルトランスファが義務化 コミュニティ参加のガイドライン SIerは垂直統合の時代 技術者は仕事の幅が狭まる⇒勉強会で広い知識を得る 勉強会のメンツが様々でレベルが合わない。萎縮・遠慮 新人の投入で新しい風 メ

                                    勉強会カンファレンスに行ってきた #metacon2010 - @kotyのブログ
                                  • 後付け自動窓開け閉め装置「ムーブウィンドウ」をプログラムから操作する - @kotyのブログ

                                    背景 自分は暑いのが苦手で仕事のパフォーマンスは落ちるしQoLは落ちるしで、夏はいつも憂鬱な日々を過ごしている。 特に夜に気温が下がらないのが辛い。かといって夜中エアコンをつけるのもそれはそれで冷えるので無理。 この対策として以下をやりたいと常々思ってきた。 エアコンをタイマーで稼働させておき、就寝後1,2時間で切れるようにしておく。 一定の温度になったら窓を開ける イケてる人だったらハンズで材料を買ってきてサーボモーターか何かで窓を開け閉めできるようにするんだろうけど、 あいにく自分にはそのスキルが無い。 しかし最近になってホームオートメーションのデバイスやエコシステムががそろってきた。時はきたれりである。 今回以下を導入してみた。 www.thanko.jp なかなかのお値段がするが、QoLのためなので仕方がないし、これでハッピーになるならむしろ安いくらいだ。 設置 取説通りにやればO

                                      後付け自動窓開け閉め装置「ムーブウィンドウ」をプログラムから操作する - @kotyのブログ
                                    • データベース実践入門読書会が終了したので振り返ってみる #nseg - @kotyのブログ

                                      追記:謝辞を追記しました。諸先輩方にはお世話になりました。今後ともよろしくお願いします! この記事は NSEG Advent Calendar 2015の20日目の記事です。年の瀬ですね。 理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL (WEB+DB PRESS plus) 作者: 奥野幹也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/03/10メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (13件) を見る 少し時間が経ちましたが、去る 12/16(水)に書籍「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会が最終回を迎えました。開催場所の都合で私は幹事のようなことをしていました。 とみたさんの記事 もご参照ください。 この読書会を始めるきっかけは4月のtwitterの会話だったと思います。 @stealthinu 読書会開催の機運— Ktz (@k

                                        データベース実践入門読書会が終了したので振り返ってみる #nseg - @kotyのブログ
                                      • JUnitによるデータ駆動テストで困ったこと - @kotyのブログ

                                        データ駆動テストについて。Visual Studioだと、これhttp://codezine.jp/article/detail/6110?p=3にあるような感じで、データ駆動テストの記述および実行結果を確認できます。 今回JUnitでデータ駆動テストがしたかったので、まず下記のように書いてみました。 package com.mycompany.datadriven1; import static org.hamcrest.CoreMatchers.is; import static org.hamcrest.MatcherAssert.assertThat; import org.junit.experimental.theories.*; import org.junit.runner.RunWith; /** * 足し算するクラスをテストする */ @RunWith(Theories

                                          JUnitによるデータ駆動テストで困ったこと - @kotyのブログ
                                        • ナチュラル雑貨 Czas koty ~チャスコティ~ レトロ雑貨・古道具・アンティーク雑貨

                                          大船渡市で多重債務や借金の悩み相談をするならどこがいいのか、迷っていませんか? せっかく相談するのであれば、優秀な弁護士・司法書士がいる法律事務所や法務事務所にしたいですよね。 このサイトでは、ネットで無料相談が出来る、オススメの法務事務所や法律事務所を厳選して紹介しています。 大船渡市に対応していますし、相談は無料でできるので安心できます。 直接相談をいきなりするのはちょっと不安、とりう人にもお勧めです。 借金返済・多重債務の問題で困っているなら、まず司法書士や弁護士に相談して、最善策を探してみませんか? 大船渡市の借金返済や債務の悩み相談なら、コチラがおススメ。 弁護士が対応してくれて、全国に対応している弁護士事務所です。 初期費用が無料なので、今の手持ちがなくても安心です。 弁護士代金の支払は、分割払いもOKです。 相談料はもちろん0円! 借金督促のSTOPもできます。 任意整理、過

                                          • FxCopのカスタムルールを作ってみた - @kotyのブログ

                                            FxCopのカスタムルールの作り方をあまり目にしないので、需要があるか分かりませんが書いてみます。かなりの部分を http://cs.gogo-asp.net/blogs/libaty/articles/150.aspx を参考にさせていただきました。 某社のコーディング規約は十数ページにも渡る大作になっており、全部覚えてる人なんて誰もいません。覚えられない規約は意味がないので、機械的にチェックできるところはチェックツールにお任せして、人が覚えなきゃいけない規約をなるべく少なくしたいところです。 Visual Studio はPremiumエディション以上でコード分析機能が同梱されており、コーディング規約のチェックが可能です。チェックのコア部分はFxCopが使われています。なのでPremium未満でもFxCop単体で使えば同様のチェックが可能です。 多くの規約については、FxCopに標準で

                                            • やまーのAPIを使ってみた - @kotyのブログ

                                              yammerいいですよね。長く使っていると良いナレッジベースになりますし、他部署の方ともつながりができます。MSが買ってくれたおかげで、えらいひとにバレてもなんとか言い訳できるだろうし。できませんか、そうですか。 ところで、yammerを使っているとやってみたくなるのが社内システムとの連携です。今回ちょっとした連携の仕掛けを作ってみました。全部公開するわけにはいきませんが、yammerのAPIを叩く部分を紹介しようと思います。 開発および実行環境は下記です。 CentOS 6.4 ruby 1.9.3p327 アプリケーションの登録 画像がなくてすみません。察してください。 このURL を開き、左側のメニューにある「Register New App」をクリックします。 入力項目を適当に入力し、continueをクリックします。 すると、登録したアプリのClientIDとClient sec

                                                やまーのAPIを使ってみた - @kotyのブログ
                                              • Django Background Tasksでお手軽バックグラウンド処理 - @kotyのブログ

                                                バックグラウンドで動くバッチ処理を作りたい時にスケジューラを使うと思います。Pythonで代表的なタスクスケジューラはCeleryですかね。 でも、単に、長めの処理をキューイングしてシリアライザブルに実行していきたいといった簡単な要件だとちょっと大げさ過ぎるように感じ、他の仕掛けを探した所 Django Background Tasks というパッケージがあったの今回使ってみました。 基本的には、ドキュメントに書いてある通りですが。。 まずインストール。利用した時点でのバージョンは 1.1.0rc2でした。django-background-task (単数形)というパッケージも存在するのでご注意。今回紹介する複数形のは単数形のをforkしている模様です。 pip install django-background-tasks settingsに設定を追記します。 INSTALLED_AP

                                                  Django Background Tasksでお手軽バックグラウンド処理 - @kotyのブログ
                                                • 「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルが開催されました #nseg - @kotyのブログ

                                                  この記事は NSEG Advent Calendar 2015の9日目の記事です。乗っかってみます。 去る 11/28(土)に、書籍「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルが、GEEKLAN.NAGANOにて開催されました。 参加者の皆さま、著者の奥野さん、幹事のとみたさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。 イベントの様子はとみたさんのブログを見て頂くのが早いと思います。。 写真とか こちらは奥野さんが持ってきていた分離できるキーボード。 ポーランド製って言ってたような。ガジェットに対する尋常でない情熱を感じました。データベースに対する情熱も感じましたよ! 私はGEEKLAB.NAGANOの管理人(の一人)として開場の設営と懇親会の準備をしました。サインももらいました! 懇親会運営のふりかえり 良かった点 ピザをテイクアウトするともう一枚無料ってのを利用した。これはお

                                                    「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルが開催されました #nseg - @kotyのブログ
                                                  • ありすちゃんにKOTY受賞作ばかりやらせて出方を見る

                                                    ありすちゃんにKOTY受賞作ばかりやらせて出方を見る 414 非通知さん@アプリ起動中[sage] 2013/06/19(水) 07:57:50.28 ID:OgKZ8OUwO ありすちゃんにKOTY受賞作ばかりやらせて出方を見る 423 非通知さん@アプリ起動中[sage] 2013/06/19(水) 07:59:31.44 ID:0fiBueHwi >>414 さすがのありすちゃんも覇王鬼帝とかやらされたらキレますわ 430 非通知さん@アプリ起動中[sage] 2013/06/19(水) 08:01:19.19 ID:OgKZ8OUwO >>423 ありすちゃんに一番やらせたいのが覇王鬼帝だわ オススメ記事 439 非通知さん@アプリ起動中[sage] 2013/06/19(水) 08:02:53.96 ID:Rm/pPsmL0 >>430 小梅ちゃんに四八(仮)を… 444 非通知

                                                      ありすちゃんにKOTY受賞作ばかりやらせて出方を見る
                                                    • 『艦これ改』の画面デザインに酷評が殺到 「10年前のFlashゲー」「KOTYノミネート待ったなし」

                                                      2月18日に発売されるPSVita用ソフト「艦これ改」のゲーム画面が公式サイトで一部公開された。期待を膨らませる情報公開のはずだったが、公開された画面はあまりにも酷い出来だとネットで話題になっている。反響は大きく、「艦これ改」公式サイトは繋がりにくい状態が続いている。 公開されたのは、行動を決める「旗艦提督室」、戦闘の流れを説明する「出撃−戦闘指揮」、資源獲得などを行う「『輸送船』及び『海上護衛艦隊』」、敵が攻めてくる「深海棲艦の『反攻作戦』」の画面。いずれも画面上大きな要素を占めるボタンなどのUI(ユーザーインターフェース)が、灰色をベースにした簡素なものとなっている。文字もゴシック調でブラウザ版の雰囲気は感じられない。 ネットでは、「スマホゲームにも劣る安いっぽい」「10年前の個人作Flashゲーだわ」「BASICで作ったWindowsの業務用アプリっぽい」といったデザインへの酷評が殺

                                                        『艦これ改』の画面デザインに酷評が殺到 「10年前のFlashゲー」「KOTYノミネート待ったなし」
                                                      • 【KOTY2010】 PS3『ラストリベリオン』がクソゲーオブザイヤー2010の大賞に輝く : はちま起稿

                                                        【KOTY2010】 PS3『ラストリベリオン』がクソゲーオブザイヤー2010の大賞に輝く 2011年02月15日02:00 ゲーム社会 コメント( 715 ) Twitter はてなBM 日本一ソフトのラストリベリオンがKOTY大賞に! 522 自分:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 01:17:20 ID:gkQ81z9H0 [1/4] いつの間にか2010年のKOTY決定してたんだな クソゲーオブザイヤー2010【ラストリベリオン】決定 http://koty.sakura.ne.jp/index.php?%BC%F5%BE%DE%BA%EE%B0%EC%CD%F7 クソゲーオブザイヤー2010 ・大賞  【ラストリベリオン】 PS3 日本一ソフトウェア 2007年の「四八ショック」、2008年の「七英雄」…… 神話の時代に遡った

                                                        • 【KOTY】携帯機版クソゲーオブザイヤー2011が決定!大賞はPSPのDLゲー『対戦チンチロリン』 : はちま起稿

                                                          そういえば携帯機の2011年クソゲーオブザイヤーが決まりましたよ! PSPの対戦チンチロリンです(´・ω・`) 対戦チンチロリン http://koty.sakura.ne.jp/handy/index.php?2011%C7%AF%20%C2%E7%BE%DE 要点 ダウンロード専売ソフトで、『対戦シリーズ』の第5弾。 サイコロの博打、チンチロリンをPSPで格安にプレイできるとの売り込みだが… ・説明書にはチンチロのルールが書いてあるだけで、このゲームのシステムについて全く触れられていない。 具体的には「サイコロの投入する向きを決める」と「サイコロを投入する力を決める」について全く触れられていない。 ・そもそも上記の「投げる方向」と「力調整」の存在意義が分からない。 どんな投げかたしても出目の確率は変わらんだろうに、これのせいでプレイがダラダラしたものになる。 ・対

                                                          • 【2015】ゲハKOTY結果発表 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

                                                            13票 TOZ https://www.youtube.com/watch?v=c1rjIiJNHUI 10票 ガンダムEXVSF https://www.youtube.com/watch?v=Qex8Clnx1_0 3票 夏色ハイスクル 2票 スプラトゥーン https://www.youtube.com/watch?v=KuJENO8M23I DQ10ver3.0 https://www.youtube.com/watch?v=75BpML10lps ウィッチャー3 https://www.youtube.com/watch?v=dm6tZNKZyAE 1票 FO4 https://www.youtube.com/watch?v=GE2BkLqMef4 DQH https://www.youtube.com/watch?v=XTrDM236kWY ブラッドボーン https://ww

                                                              【2015】ゲハKOTY結果発表 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク
                                                            • 2014年クソゲーオブザイヤー(KOTY)が決定 | スラド

                                                              有志によって毎年選ばれているクソゲーオブザイヤー(KOTY)の2014年大賞受賞タイトルがバンダイナムコゲームスの「仮面ライダー サモンライド!」に決定した。 同ゲームは仮面ライダーシリーズのキャラクターを使った、いわゆるキャラゲーで、NFCチップを内蔵した専用フィギュアや「専用チップ」を利用することで、ゲーム内で利用できる仮面ライダーやコンテンツが増えるという仕組みが採用されている。これ自体は挑戦的な試みとして評価されるべきものだろうが、問題として専用フィギュアはゲームに同梱される3本を除いて別売である点が挙げられている。ゲーム内コンテンツをフルに楽しむには専用フィギュアを買いそろえる必要があり、結構な追加費用負担が必要になる模様。 また、ゲームの内容自体も酷評されており、難度が高い、同じようなパターンの繰り返し、多くのバグの存在、前作からのキャラクターやグラフィックスなどの流用の多さも

                                                              • ソフトウェア技術者サミット in 長野 2012 に行ってきた - @kotyのブログ

                                                                2012/06/04に行われた、ソフトウェア技術者サミット in 長野( http://www.agileprocess.jp/news-1/nagano2012 )に行ってきました。開催を聞いたときは「何で長野でやるんでしょ?」って思ったんだけど、数年前から全国津々浦々を巡業して回っており、今回で16回目だそうです。NSEG関係者も数名ほど来てました。せっかくの長野開催なのでもう少し人が集まれば良かったんですけど、平日の日中なので仕方ないですかね。 印象に残ったことをメモ。細かな記録は、議事録の人がきっとレポートしてくれるでしょう。 湯本 剛 氏「ソフトウェアテストにまつわる3つの疑問」 hpのプロダクトはいかにアジャイル開発に適用するか?を考えて作られている(所感:TFSもそうだなー) ソフトウェアは工業製品と違うので信頼度曲線を見るのはあまり意味がない ガントチャートは「計画」じゃな

                                                                  ソフトウェア技術者サミット in 長野 2012 に行ってきた - @kotyのブログ
                                                                • エロゲー業界のKOTYはアツそうだな!『学園迷宮エロはぷにんぐ!』がなんだか凄い : はちま起稿

                                                                  584 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/28(月) 00:15:15.37 ID:eh9z7Uyu0 エロゲー業界年末恒例のクソゲー『学園迷宮エロはぷにんぐ!』 公式サイトのイメージ 現実 ・パッチがないとOPイベントしか見れない(※ダンジョンに入れないバグのため) ・ラスボスから逃げても勝った事になる超親切設計 ・野生でラスボス出てくる ・戦闘画面右の枠はキャラの行動順(※ただし未実装) etc 597 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/28(月) 00:17:38.62 ID:4kkNzKal0 よくこんなバグだらけで発売しようとしたなwww パッチないとOPしか見れないってどんだけだよ・・・ 604 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/11/28(月) 00:18:35.90 ID:ukpvZNmR0 エロゲー

                                                                  • migrateをスキップすることでDjangoのunittestを高速化する - @kotyのブログ

                                                                    この記事には以下の追記がありますので、あわせてお読みください。 koty.hatenablog.com modelが大きくなってきたり、migration ファイルが増えると、unit testの最初に流れるmigrationのせいでテストの実行に時間がかかるようになる。そこで高速化を試みた。 作戦としては、 migrate済みのsqliteファイルを用意しておく テスト実行時にsqliteファイルをコピーする migrationをスキップしつつ、コピーしたファイルに対しテストを実行する ということを考えた。 migrationのスキップ方法はここに書いてある通り。 simpleisbetterthancomplex.com というわけで、以下のような設定を追記するとうまくいく。これで実行時間が半分になった。*1 import shutil # あらかじめmigrate済みの空のファイルd

                                                                      migrateをスキップすることでDjangoのunittestを高速化する - @kotyのブログ
                                                                    • デブサミ2011に行ってきた所感とか - @kotyのブログ

                                                                      厨二っぽいエントリーなので注意してください。 昨年初参加して良かったので今年も参加してきました。期待に違わず、ばっちりガソリン補給をさせてもらいました。有志の方によるデブサミのまとめはこちら。 印象に残ったことの列挙 TERASOLUNAの開発者さんに質問。Q「.NET4へのバージョンアップ予定は?」A「いつかはするんだろうけど未定。単体テスト書いてるし画面コントロールのテストも自動化してるから、あんま心配してない」⇒やっぱそれが常識っすよねぇ。。。某社は.NET1.1⇒2.0で死ぬ思いをしたようだが。。。 Project Server 2010とTFS2010のコネクタはまだベータ版。もうすぐ製品版が出るらしい。⇒継続調査。 仕事は別にして、今後オイラはどの技術を追っていくべきか?全部は無理。HTML5+CSS3+Javascriptか?Androidか?WPFか? 複数の言語を学べって

                                                                        デブサミ2011に行ってきた所感とか - @kotyのブログ
                                                                      • TDD Boot Camp Nagoya に行ってきた - @kotyのブログ

                                                                        ↓こちらに行ってきました。 http://kokucheese.com/event/index/2467/ 和田さん、@bleisさん、ほか主催者のみなさん、お疲れさまでした。セミナーやカンファレンスの現場に行くのはやはり楽しいです。以下日本語でおkですみませんが、メモ的なものを。。。 Java、c/c++、.NETが大半かと思いきや、集団に偏りがあった。名古屋は関数型言語が盛んなよーだ。ocamlなんて初めて耳にしたよ。 1日目午前 TDDエヴァンジェリスト(?)和田卓人氏のTDD入門。 仮実装でテストのテストをする。これに失敗するならテストにバグがある。 その後三角測量用のテストコードでREDに その後プロダクションコードを修正してGREEN 不安をテストにする 真の目的=健康 一番の近道は「遠回りだった」 所感 「TDDの真の目的は健康です」っていうのはプログラマ始め現場の人間にとっ

                                                                          TDD Boot Camp Nagoya に行ってきた - @kotyのブログ
                                                                        • 『艦これ改』の画面デザインに酷評が殺到 「10年前のFlashゲー」「KOTYノミネート待ったなし」(2016年1月29日)|BIGLOBEニュース

                                                                          2月18日に発売されるPSVita用ソフト「艦これ改」のゲーム画面が公式サイトで一部公開された。期待を膨らませる情報公開のはずだったが、公開された画面はあまりにも酷い出来だとネットで話題になっている。反響は大きく、「艦これ改」公式サイトは繋がりにくい状態が続いている。 公開されたのは、行動を決める「旗艦提督室」、戦闘の流れを説明する「出撃−戦闘指揮」、資源獲得などを行う「『輸送船』及び『海上護衛艦隊』」、敵が攻めてくる「深海棲艦の『反攻作戦』」の画面。いずれも画面上大きな要素を占めるボタンなどのUI(ユーザーインターフェース)が、灰色をベースにした簡素なものとなっている。文字もゴシック調でブラウザ版の雰囲気は感じられない。 ネットでは、「スマホゲームにも劣る安いっぽい」「10年前の個人作Flashゲーだわ」「BASICで作ったWindowsの業務用アプリっぽい」といったデザインへの酷評が殺

                                                                            『艦これ改』の画面デザインに酷評が殺到 「10年前のFlashゲー」「KOTYノミネート待ったなし」(2016年1月29日)|BIGLOBEニュース
                                                                          1