並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

LTEの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 品川アジャイルで使っている配信機材のリスト 2024年5月バージョン - kawaguti’s diary

    品川アジャイルでは呼ばれたら各スクラムフェスにお邪魔して配信のお手伝いをしているのですが、お手伝いさせていただけることはうれしいものの、どちらかというと、あらゆるカンファレンスの運営の方に「配信することをあきらめてほしくない」と思ってやっています。 カンファレンスの配信において注意しているのは、だいたいこんな感じです。 機材に詳しくない人でも運用できる 一日中放っておいても動く安定性 発表者が慣れているZoomと画面共有を使う 発表者PCからHDMI接続する際のトラブルを避ける そのままクラウドに録画録音して録画漏れを避ける (公開するかどうかは選択) 専任のカメラ担当を置かない (活人) 専用の機材を置く机を作らない (活スペース) 会場に映っていない、音が出ないことでオンラインの異常を検知する (ポカヨケ) 通常の配信では、「詳しい人しか使えない機材は使わない」ようにしています。普通に

      品川アジャイルで使っている配信機材のリスト 2024年5月バージョン - kawaguti’s diary
    • 【4月23日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

      激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) – PS5 5030円 (2024年04月23日 21時47分時点の価格) 24時間の価格下落率:23% ランキング第2位 結城友奈は勇者である 花結いのきらめき 上巻 -Switch 【特典】B2タペストリー(Studio五組描き下ろし上巻パッケージイラスト)、CS版新規イラスト集(上巻)、『ゆゆゆ

        【4月23日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
      • なぜソフトバンクやKDDIのネットワークは強いのか 「2.5GHz帯のTD-LTE」最強説 (1/3)

        昨年春から続くNTTドコモのネットワーク品質問題。当初、昨年夏頃には解消すると言われていたが、結局、先送りになった。2023年12月末までに対象とする2000カ所のうち、90%以上の場所で対策が実施されたというが、いまだにNTTドコモのネットワーク品質を悲観する声が後を絶たない。 NTTドコモやNTTの幹部は「コロナ禍が落ち着き、トラフィックが増えたのが原因」としているが、コロナ禍が落ち着いたのはKDDIやソフトバンクも同じであり、NTTドコモだけがコロナ禍が明けたことで、トラフィックが増えて、ネットワーク品質が落ちたという理由にはならない。 昨年以降、様々な関係者に「逆になぜ、ソフトバンクやKDDIのネットワークは強いのか」という質問をしまくっているなかで「2.5GHz帯のTD-LTEが最強なのではないか」と指摘する人が複数、いた。 KDDIとソフトバンクが提供している周波数帯 2.5G

          なぜソフトバンクやKDDIのネットワークは強いのか 「2.5GHz帯のTD-LTE」最強説 (1/3)
        • パイオニア、ドコモのデータ通信が定額使い放題の「カロッツェリア」車載用Wi-Fiルーターを9月発売

          パイオニアは、9月にカーナビブランド「カロッツェリア」から車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR200D」を発売する。 本製品は車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応し、NTTドコモのLTEデータ通信を定額で利用可能。走行中と一定時間の停車中のみWi-Fiサービスが利用可能だが、エンジン始動後や走行後の停車時の利用時間が最大2時間に拡大している。LTE通信は1日/550円(税込み、以下同)、30日/1650円、365日/1万3200円から選択できる。 車のシガーソケットやUSBポートに接続し、車のエンジン始動後すぐに車内でWi-Fiを利用可能。利用開始までのステップを記載したクイックスタートガイドが付属し、縦置きと横置きに対応する。USBポートが2系統(USB Type-A)のUSBシガーチャージャーを採用しているため、手持ちのスマートフォン

            パイオニア、ドコモのデータ通信が定額使い放題の「カロッツェリア」車載用Wi-Fiルーターを9月発売
          • 「6G」のロゴが正式決定 「5G」やその前はどんなロゴだった?

            移動通信システムの規格を策定する国際的な標準化団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)は4月23日(現地時間)、第6世代移動通信システム「6G」のロゴを発表した。次世代の移動通信システムである6Gは2030年代の導入が見込まれており、有線、無線や陸、海、空、宇宙などを包含した統合的なネットワークだと定義している。 3GPPは、第3世代移動通信システム「3G」の規格策定などを目的に、複数の国や地域の標準化団体が集まって立ち上がった国際的なプロジェクト。第4世代の「4G」や第5世代「5G」の標準化も、同プロジェクトが策定してきた。日本からは電波産業会(ARIB)、情報通信技術委員会(TTC)が組織パートナーとして参画している。 「5G」や「LTE」のロゴもあった 今回の発表を受け、SNSでは「ロゴなんてあったんだ」「5Gにもあったのかな」などの声が多

              「6G」のロゴが正式決定 「5G」やその前はどんなロゴだった?
            • エンジニア向けのBIツール、QuaryをBigQueryに接続して使ってみた | DevelopersIO

              こんちには。 データアナリティクス事業本部 機械学習チームの中村(nokomoro3)です。 Quaryというエンジニア向けのBIツールが気になったので使ってみました。 GitHub - quarylabs/quary: Open-source BI for engineers VSCodeの拡張機能やCLIが準備されており、以下のことができます。 データベースへの接続 dbtに類似した機能 sqlファイルとしてmodelを記述可能、schemaもyamlファイルで記述可能 schemaはGUIで操作もでき、リネージも表示可能 また簡単なグラフなどもyamlファイルで管理可能 対応ソースはBigQueryやSnowflakeなどとなっていますので、今回はBigQueryで試してみようと思います。 BigQuery側の準備 前準備として、以下のページにある ml-latest-small.z

                エンジニア向けのBIツール、QuaryをBigQueryに接続して使ってみた | DevelopersIO
              • 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場

                サンワサプライは4月24日、Microsoftの「Surface Go」シリーズに対応する耐衝撃ケース「PDA-SF11BK」を発売した。側面のバンパーが充実しており、装着すると耐衝撃性能を追求したタブレットのような見た目になる。価格は5390円(税込み)。 ポリカーボネートとTPU(熱可塑性ポリウレタン)を素材に採用した耐衝撃ケース。対応機種は「Surface Go/Go 2/Go 3/Go 4/Go LTE Advanced」の5モデル。 ケースの背面には、立ち作業の多い工場や作業現場に適した片手操作用のハンドベルトが付いている。首にかけられるバックルタイプのショルダーベルトも付属する。キックスタンド部分は分離式となっており、ケースを装着したままキックスタンドが使えるという。 衝撃を吸収するバンパーが4隅に配置されており、純正キーボードを取り付ける電子接点部分や、USB Type-Cポ

                  「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場
                • Next GIGAで何が変わる? 文科省が「学習用端末」の要件や補助スキームの変更などを行った理由【前編】

                  Next GIGA向け学習用端末は必要スペックを引き上げ 学習用端末のリプレースが本格化することを受けて、文部科学省は1月29日に「学習者用コンピュータ最低スペック基準」を公表した。この基準は、従来のGIGAスクール構想における「標準仕様書」に代わるものとなる。最低スペック基準という名称の通り、学習用端末の“標準”ではなく、“少なくとも満たすべき仕様”を示すものだ。 →学習者用コンピュータ最低スペック基準(誤字などの訂正版) 学習用端末のOSは「Windows」「ChromeOS」「iPadOS」のいずれであることに変わりないのだが、基準を初めて策定してから5年経過したこともってハードウェア面での要件に一部変更/追加が行われている。主な要件は以下の通りだ(太字になっている部分が変更点)。 全OS共通 モバイル通信(LTE/5G):「必要に応じて省略可」から「必要に応じて搭載/追加可」に メ

                    Next GIGAで何が変わる? 文科省が「学習用端末」の要件や補助スキームの変更などを行った理由【前編】
                  • 楽天モバイル、「プラチナバンド」試験電波を発射 早期のサービス提供目指す

                    楽天モバイルは4月30日、いわゆる「プラチナバンド」こと700MHz帯において、試験電波の発射を開始したと発表した。電波が届きやすいプラチナバンドを扱えるようになることで、通信品質の改善が見込めるという。 プラチナバンドとは、一般的に700M~900MHzの周波数帯域のことを指し、ビルなどの障害物があっても電波が回り込みやすく、室内や地下でも届きやすいという特長がある。 もともとNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社のみが保有していたプラチナバンドだったが、新規参入した楽天モバイルへの再割り当てなどの議論の末、NTTドコモの提言により特定ラジオマイクや高度道路交通システム(ITS)で使われている、700MHz帯周辺にあった3MHz幅×2の空き帯域を活用する方針に変更。公募を経て、2023年10月に楽天モバイルへの割り当てが決まった。 周波数は、高くなるほど扱える情報量が多くなる一方

                      楽天モバイル、「プラチナバンド」試験電波を発射 早期のサービス提供目指す
                    • Latency numbers every frontend developer should know – Vercel

                      Web page load times and responsiveness to user action in web apps is a primary driver of user satisfaction–and both are often dominated by network latency. Latency itself is a function of the user's connection to the internet (Wifi, LTE, 5G), how far away the server is that the user is connecting to, and the quality of the network in between. While the latency numbers may seem low by themselves, t

                        Latency numbers every frontend developer should know – Vercel
                      • 2.5GHz TD-LTE最強説についての補足的な何か | 無線にゃん

                        石川先生の2.5GHz最強説についてツイートで軽く補足しようかと思っていたのですが、案外長くなりそうなので記事を一つ起こすことにしました。 さて、記事では「2.5GHzを先んじてゲットしたKDDI/SBMがそれを良く活用しており、2.5GHz帯の世界的エコシステムも整ってきたから最強のバンドなのかも」という感じの説が展開されています。これに関しては私は全く否定するところはないですし、以前私が「ドコモがなぜ品質が悪いのかのデータ見ちゃった」とつぶやいたのもこの件です。 ただ、私がそのデータを見たとき、もう一つ重要な背景が含まれてる、と感じたので、補足というか補強というか、そういう説明を改めてしておきたいと思うのです。単にいい感じの周波数ですよ、というだけではないのです。あくまでこれは私の仮説なので、これが正しいを言い張るつもりはありませんが。 さて、世の中、低い周波数と高い周波数というのがざ

                        • ドコモ、8月から「データ移行アプリ」のサービスを順次終了

                          ドコモデータコピー iPhone/iPad向け:8月30日 Android スマートフォン向け:11月19日 SDカードバックアップ ケータイ/らくらくホン/あんしんスマホ/キッズ・ジュニア端末向け:8月30日 ドコモバックアップ Android スマートフォン向け:11月19日 関連記事 KDDI、au/UQ mobileで「サクッと機種変更」を可能に 従来から何がどう変わった? KDDIは2024年2月16日、au/UQ mobileオンラインショップにおける機種変更の工数を減らした。同社が同日、発表した。従来かかっていた手間を減らし、機種変更をしやすくした。 NTTドコモ、ワンナンバー登録手数料を無料に 11月20日3時以降 NTTドコモが、「ワンナンバーサービス」の登録手続きにかかる手数料を無料にする。「ユーザーの利便性向上」が理由だという。ワンナンバーサービスは、1つの電話番号を

                            ドコモ、8月から「データ移行アプリ」のサービスを順次終了 
                          • 2.5GHz TD-LTE最強説についての補足的な何か | 無線にゃん

                            石川先生の2.5GHz最強説についてツイートで軽く補足しようかと思っていたのですが、案外長くなりそうなので記事を一つ起こすことにしました。 さて、記事では「2.5GHzを先んじてゲットしたKDDI/SBMがそれを良く活用しており、2.5GHz帯の世界的エコシステムも整ってきたから最強のバンドなのかも」という感じの説が展開されています。これに関しては私は全く否定するところはないですし、以前私が「ドコモがなぜ品質が悪いのかのデータ見ちゃった」とつぶやいたのもこの件です。 ただ、私がそのデータを見たとき、もう一つ重要な背景が含まれてる、と感じたので、補足というか補強というか、そういう説明を改めてしておきたいと思うのです。単にいい感じの周波数ですよ、というだけではないのです。あくまでこれは私の仮説なので、これが正しいを言い張るつもりはありませんが。 さて、世の中、低い周波数と高い周波数というのがざ

                            • Google謹製の新型スマホ「Pixel 8a」が5月14日に国内発売。価格は税込7万2600円から

                              Google謹製の新型スマホ「Pixel 8a」が5月14日に国内発売。価格は税込7万2600円から ライター:矢作 晃 2024年5月8日,Googleは,「Pixel」ブランドの新型スマートフォン「Pixel 8a」を5月14日に国内発売すると発表した。Googleストアで,予約の受付を開始しており,税込価格は7万2600円からとなる。前世代製品の「Pixel 7a」と比べて1万円ほど値上がりした形だ。また,国内の通信事業者では,NTTドコモとKDDI,ソフトバンクが取り扱う予定で,本稿執筆時点での価格は明らかになっていない。 Pixel 8a カラーバリエーションは4色で,左上から時計回りにObsidian,Porcelain,数量限定のAloe,Bayとなる Pixel 8aは,2023年10月に登場した「Pixel 8」に迫るスペックや機能を備えつつ,価格を抑えた廉価モデルとなる

                                Google謹製の新型スマホ「Pixel 8a」が5月14日に国内発売。価格は税込7万2600円から
                              • 「Pixel 8a」5月14日に発売 「最大8倍超解像ズーム」「Gemini」「音声消しゴムマジック」など利用可能 直販価格は7万2600円から

                                Pixel 8aは、Pixelブランドの廉価ライン「Pixel aシリーズ」の最新モデルで、先行するハイエンドモデル(Pixel 8/8 Pro)と同様に「Gemini」「ベストテイク」「音声消しゴムマジック」といったAI関連の機能を搭載している。ディスプレイの大きさや解像度、カメラ性能に関してはハイエンドモデルには及ばないものの、必要最低限のスペックを備えつつも、コストを抑えているのが大きな特徴となっている。 Pixel 8aのアウトカメラは、最大8倍の超解像度ズームが可能で、消しゴムマジック、夜景モード、ボケ補正など、Pixelシリーズでおなじみの機能にも対応する。「リアルトーン」により写真や動画において、人の肌の色合いを正確に再現できるという。 Googleの生成AIの次世代モデル「Gemini」も利用可能で、文字と音声の入力、画像の追加に活用できる。お礼のメッセージを書いたり、旅行

                                  「Pixel 8a」5月14日に発売 「最大8倍超解像ズーム」「Gemini」「音声消しゴムマジック」など利用可能 直販価格は7万2600円から
                                • 部屋の窓を開け陰部を触っていた男、目撃した女性の同僚に通報され逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  部屋の窓を開け陰部を触っていた男、目撃した女性の同僚に通報され逮捕 1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:18:08.25 ID:M9AmKoin0●.net 全裸の男が…自宅アパートの窓開けたまま下腹部を触っていた30代の男逮捕【佐賀県】(佐賀ニュース サガテレビ) - Yahoo!ニュース こんなんじゃおちおちオナニーも出来やしない https://t.co/KjKhMs95KI— 小倉ゆずき (@yuzuki_ogura) May 15, 2024 先月30日、自宅のアパートの窓を開けたまま下腹部を触っていたとして、鳥栖市の30代の男性が公然わいせつの疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは鳥栖市に住む会社員の30代の男です。 男は先月30日の午前10時すぎ、自宅の窓を開けたまま全裸で下腹部を触っていたところ、仕事で近くを通りがかった女性が目撃。 目撃者から相

                                    部屋の窓を開け陰部を触っていた男、目撃した女性の同僚に通報され逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • ソニーがXperiaの新型スマホ「Xperia 1 VI」を発表。アスペクト比19.5:9の新ディスプレイでイメチェン

                                    ソニーがXperiaの新型スマホ「Xperia 1 VI」を発表。アスペクト比19.5:9の新ディスプレイでイメチェン ライター:矢作 晃 2024年5月15日,ソニーは,かねてより予告していた「Xperia」ブランドの新型スマートフォン「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」を発表した。フラグシップモデルとなるXperia 1 VIでは,ここ数年のXperiaにおける特徴であったディスプレイパネルのアスペクト比を,21:9から19.5:9へと変更しており,大きくイメージを変えている。 Xperia 1 VI Xperia 10 VI Xperia 1 VIとXperia 10 VIは,どちらも通信事業者が取り扱うキャリアモデルに加えて,オープンマーケット(SIMロックフリー)モデルも登場する。オープンマーケットモデルの場合,Xperia 1 VIが6月21日,Xperia

                                      ソニーがXperiaの新型スマホ「Xperia 1 VI」を発表。アスペクト比19.5:9の新ディスプレイでイメチェン
                                    • 楽天モバイル、プラチナバンドの商用サービスを6月開始へ

                                      700MHz帯の通信サービスは、主要都市部などから順次、エリアを拡大していく予定。既に運用している1.7GHz帯向けの無線設備に700MHz帯のアンテナを追加することで、スムーズにエリア拡大できるとしている。プラチナバンドは障害物を透過して電波が回り込みやすい性質を持つため、700MHz帯を運用することで、地下鉄や屋内の通信品質改善が期待される。 関連記事 楽天モバイルが「700MHz帯」の試験電波を発射 エリアカバー改善への第一歩 楽天モバイルが、LTE(4G)サービス用に割り当てられた700MHz帯において試験電波を発射した。今後、各種検証を経て既存の1.7GHz帯と合わせてLTEサービスに使われる見通しだ。 楽天モバイルがプラチナバンド(700MHz)を獲得 「つながりにくさ」を克服できるか 総務省は10月23日、楽天モバイルに対するプラチナバンドの割り当てを発表した。楽天モバイルは

                                        楽天モバイル、プラチナバンドの商用サービスを6月開始へ
                                      • 「脳がバグる」13年前のスマホで秋葉原を撮影してみたら…… 時の流れを感じる画質に「生まれてないけど懐かしい」の声

                                        いまから13年前に現役だったスマホを使って撮影した秋葉原の動画が、X(旧Twitter)で約1万件のいいねを集めるほど話題になっています。 13年前のスマホで現在の秋葉原を撮影 動画を投稿したのは、スマホやタブレットの買取販売を手掛けているイオシスの公式アカウント「【 IOSYS Lab 】イオシス動画班(@IOSYS_Lab)」。いまから13年ほど前に製造されたスマホを使って、秋葉原の街並みを撮影してみました。 撮影に使われたのは、2011年末に発売された「ARROWS X LTE F-05D」というスマホ。約1310万画素のメインカメラを搭載しています。 見慣れた景色が古めかしく 映っているのは、知る人であれば見慣れた秋葉原の何気ない景色。しかし、ちょっぴり古臭い画質のせいで、最近の秋葉原が13年前に撮影されたかのように見えるという錯覚が起こっています。うーん、ふしぎ! Xでは「ぜんぜ

                                          「脳がバグる」13年前のスマホで秋葉原を撮影してみたら…… 時の流れを感じる画質に「生まれてないけど懐かしい」の声
                                        • ライカブランドのクアッドカメラ&専用グリップでスマホカメラの限界に挑んだ「Xiaomi 14 Ultra」の外観を徹底チェック

                                          Xiaomi(シャオミ)の「Xiaomi 14 Ultra」は、大型センサーを搭載したライカブランドのカメラが特徴のスマートフォンです。そんなXiaomi 14 Ultraと、専用カバーやカメラグリップなどが詰まった「Xiaomi 14 Ultra Photography Kit」がGIGAZINE編集部に届いたので、まずは外観を詳しくチェックしてみました。 Xiaomi 14 Ultra | Xiaomi Global https://www.mi.com/global/product/xiaomi-14-ultra/ Xiaomi 14 UltraとXiaomi 14 Ultra Photography Kitのパッケージはこんな感じ。 Xiaomi 14 Ultraの箱の中には、Xiaomi 14 Ultra本体、電源アダプター、USBケーブル、黒い小箱が入っていました。 電源アダプ

                                            ライカブランドのクアッドカメラ&専用グリップでスマホカメラの限界に挑んだ「Xiaomi 14 Ultra」の外観を徹底チェック
                                          1