並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 86件

新着順 人気順

LaTeXの検索結果41 - 80 件 / 86件

  • The Art of LaTeX: Common Mistakes, and Advice for Typesetting Beautiful, Delightful Proofs | Fan Pu Zeng

    Typesetting as a Form of Art Common Mistakes, and How To Fix Them Style Mistakes Paired Delimiters Macros for Saving Time and Preventing Mistakes Non-breaking lines Non-breaking space with ~ Expressions Should Be Punctuated Like Sentences The proof environment Terminate Proofs with Explicit \qedhere Spacing align* Environment for Multiline Equations Command Mistakes Math Operators Double quotes Ep

    • GitHub - google/latexify_py: A library to generate LaTeX expression from Python code.

      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

        GitHub - google/latexify_py: A library to generate LaTeX expression from Python code.
      • TeXの脚注をなんとかする - golden-luckyの日記

        この記事はTeX & LaTeX Advent Calendar 2019の24日目の記事です。23日めはwtsnさんの記事でした。25日めは☃さんの記事です。 TeXの脚注は出力されない場合がありますね TeXはなぜ脚注を期待どおりに扱えないのだろう 脚注をMVL上で可視にすればよい ページ分割する箱にも脚注を入れたい yafootnoteの実装について(読まなくてもよい) まとめ 今年は3年ぶりにTUGに参加してきました。 TUGというのはTeX User Groupのことであり、TeX界隈の開発者とアドバンストな利用者からなる世界的なコミュニティです。 年に1回、地球のどこかで集まっていて、それもまたTUGと呼ばれています。 2013年には東京でも開かれました。 なお、今年はKnuthも参加しています。前回の参加は10年くらい前のことで、そのときはiTeXというネタ発表をしたことでも

          TeXの脚注をなんとかする - golden-luckyの日記
        • 第644回 ノート表示にも対応したプレゼンテーションツールPympress | gihyo.jp

          プレゼンテーションツールと言えばImpress・PowerPoint・Keynoteが一般的ですが、編集ツールが事実上決め打ちになってしまいます。しかしながら、どうせなら好みのテキストエディターでプレゼンテーション資料も編集したいという特殊な性癖を持っている人も多いでしょう。そんな人におすすめするのがLaTeXで資料を作成できるBeamerです。今回はBeamerで作った「コメントノート付きのPDF」を用意し、マルチディスプレイで表示する際に便利な「Pympress」を紹介します。 Pyhton/GTK製のPDFプレゼンテーションツール「Pympress」 Pympress自身はPython/GTKで作られた、PDFプレゼンテーションツールです。 聴講者用・発表者用の2種類のウィンドウ タッチディスプレイ用のボタン ソフトウェアポインター 資料画面への書き込み 経過時間・残り時間 PDFの

            第644回 ノート表示にも対応したプレゼンテーションツールPympress | gihyo.jp
          • vimのカラースキームでLaTeXのコードを彩る、carbonpaper.vim - Qiita

            なにそれ 最強のvimプラグインcarbonpaper.vimを使うと、、、 このvimのコードが そのままの色(カラースキーム: hybrid)でLaTeXに! あるいはこんな感じにも! (カラースキーム: PaperColor) 概要 カーボン紙です。vimのカラースキームをLaTeXに転写します。 s417-lama/carbonpaper.vim LaTeXのlistingsでソースコードを貼りたい、しかし わかりにくい そのままだときれいじゃない シンタックスハイライティングがサポートされている言語が少ない といった状況。 例えば上の例みたいなElixirのコードをTeXに貼りたい時、vimのカラースキームのまま貼り付けられると嬉しい。 LaTeX用の文法定義を書いて、、、みたいなことをすればハイライトできるかもしれないが、そんなことを新しい言語が出るたびにやりたくない。 じゃあ

              vimのカラースキームでLaTeXのコードを彩る、carbonpaper.vim - Qiita
            • TeX & LaTeX Advent Calendar 2019 - Adventar

              とっておきのTeX/LaTeXネタを皆で持ち寄って楽しむ 「TeX & LaTeX Advent Calendar」 今年で8回目の開催となります。 皆さんの、心をこめた素敵なネタをやっぱりお待ちしております! ※ ハッシュタグは「 #texadvent2019 」 ※ TeX/LaTeX初心者大歓迎。 (重要) ※ TeX/LaTeX非初心者大歓迎。 今年の重点テーマ 今年の重点テーマはコレです。 「やっぱりLua(La)TeXしよう」 昨年の重点テーマは「とにかくLua(La)TeXしよう」ということで、 LuaTeX/LuaLaTeXに関する素敵な記事がたくさん集まりました。 しかし、LuaTeXを使い始めようと試みる人もさらに増えています。 LuaTeXに関する知見をもっともっと広めていきましょう。 過去の様子 TeX & LaTeX Advent Calendar 実績 ※TeX

                TeX & LaTeX Advent Calendar 2019 - Adventar
              • GitHub - mti-lab/math_writing: Introduction to mathematical writing for undergraduate students majoring in engineering

                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                  GitHub - mti-lab/math_writing: Introduction to mathematical writing for undergraduate students majoring in engineering
                • 爆速で日本語LaTeX執筆環境を用意する - cangoxina

                  LaTeX環境を用意するのって大変ですよね。 環境は汚すし時間はかかるし、Macの場合、font周りで訳のわからないことになるし... 今回は、そういった煩わしさを消し去って、爆速でLaTeX執筆環境を用意する方法を教えます。 目次 概要 うれしいこと インストール 必要なもの Docker、docker-composeが動作するPC Visual Studio Code "Remote - Containers"をVS Codeにインストール テンプレートをgit clone テンプレートをVS Codeで開く Reopen in Containerする 確認 その他 font LaTeX統合環境 latexmk alpine-texlive-ja カスタマイズ方法 Dockerfile docker-compose.yml synctexのショートカット(追記:2020/01/11)

                    爆速で日本語LaTeX執筆環境を用意する - cangoxina
                  • 話題の組版エンジン Typst を触ってみた

                    Typst — 新しい組版エンジン 今年の3月21日、Typst というソフトウェアが public beta となり、処理系がオープンソースで公開されました。 Typst is a new markup-based typesetting system for the sciences. Typst はマークアップベースの新しい組版システムです。独自の構文を持っており、Typst で書かれた文書をオンラインサービスまたはローカル上でコンパイルすることで PDF に変換(出力)することができます。 公式サイトには「科学分野向け」「LaTeX への不満から生まれた」とあり、数式や相互参照等の機能が充実していることから、メインターゲットも LaTeX ときわめて近いところにあると考えられます。とはいえそれ自体は汎用的な組版システムなので、用途も 論文・会議原稿 雑誌の記事 小説 技術書 スライ

                      話題の組版エンジン Typst を触ってみた
                    • ライトウェイト構造化文書 - golden-luckyの日記

                      このアドベントカレンダーでは、先週まで、主にページメディアにおける「PDF」と「XML」の話をしてきました。 この2つ、それぞれ「Webブラウザでのレンダリング」と「HTML」に言い換えると、ウェブメディアの世界観と似ている気がしてこないでしょうか。 実際のところ、ウェブメディアとページメディアって互いに遠い存在ではなく、「平面に文字などを配置することを目的とした構造化文書」という視点に立てば、むしろ兄弟みたいなものです。 「Webブラウザへの表示がHTMLだけで済むわけないだろ、CSSやJavaScriptの役割を知らないのか」という指摘が聞こえてきそうですが、ページメディアにもそれらに相当するものは存在します。 というか、いろいろありすぎて、もはや収拾がついていません。 ページメディアでわりと標準っぽいのは、CSSの役割がXSL-FO、JavaScriptの役割がXSLTという、いわゆ

                        ライトウェイト構造化文書 - golden-luckyの日記
                      • TeXnique

                        \(\text{\TeX nique}\) \(\text{A \LaTeX \, Typesetting Game}\) Hints: No \(\texttt{\$}\) signs needed All formulas are rendered in display style Use \( \verb \left \) and \( \verb \right \) to correctly size balanced delimiters like \( \verb ( \), \( \texttt \{ \), and \( \verb \lceil \) Prefer \( \verb \bmod \) and \( \verb \pmod \) to \( \verb \mod \) Use \( \verb \mathbf \), not \( \verb \textbf

                        • なぜあなた(ぼく)はTeXでプログラミングできないのか

                          (TeX & LaTeX Advent Calendar 2021の25日めの記事です。昨日は @golden_lucky による「TeXで使うプログラミング言語まとめ」でした。) (本稿ではTeXとLaTeXを区別しないでTeXと書く。つまり、TeXとLaTeXに区別が必要ない話をする。) 人がTeXのプログラミングに手を染めるのは、だいたい次のいずれかの状況だろう。 見た目が気に入らない 文字列を機械的に制御したい そもそもあなた(ぼく)がTeXでやっているのは「文書を書く」なんだから、こういう問題に直面したときに「プログラミングで解決しよう」ってなることには飛躍があるんだが、コンピューターでドキュメントを書いていると、どこからともなく「このドキュメントがいい感じじゃないのはプログラミングが足りていないからだ」という声が聞こえてくる。見た目や文字列処理は機械的に処理されるべきものである

                            なぜあなた(ぼく)はTeXでプログラミングできないのか
                          • LaTeX Workflow on iPad | SuperTachyon Blog

                            Updated on 11 August 2022 Introduction I was a proud owner of the 15″ MacBook Pro Retina from 2013. After years of service, it became a bit unsatisfying in terms of performance. In 2017 I finally decided to build a desktop PC, partly to fullfil some of my craftsman’s desire, and partly to play some graphics intensive games. I was still hanging around with my MacBook, mainly as a portable device fo

                              LaTeX Workflow on iPad | SuperTachyon Blog
                            • Markdown原稿からPandocしてLaTeX組版する本作りの事例 - Qiita

                              これは「TeX & LaTeX Advent Caleandar 2020」の23日目の記事です。 22日目は、MusicDumpさんでした。24日目は、7danmoroboshiさんです。 みなさん、#テフライブ! していますか? ここ最近、「Markdown原稿からPandocしてLaTeX組版する」一連の処理で、書籍製作することが増えてきました。 例えば、某弊社で製作させていただきました事例をいくつかあげます。 Andriy Burkov[著]、清水美樹[訳] 『機械学習 100+ページ エッセンス』(インプレス) David Thomas・Andrew Hunt[著]、村上雅章[訳] 『達人プログラマー 熟達に向けたあなたの旅(第2版)』(オーム社) 内田智史[監修]、株式会社システム計画研究所[編] 『C言語によるプログラミング -基礎編-(第3版)』(オーム社) 田中祥平[著]

                                Markdown原稿からPandocしてLaTeX組版する本作りの事例 - Qiita
                              • 日本語論文をLaTeXで書いてtextlintで校正するテンプレートを作った - ぽよメモ

                                はじめに テンプレートの使い方 テンプレートの特徴 LaTeX on Docker Makefile Git管理 VSCode対応 まとめ textlintで校正する 環境構築 textlint-plugin-latex2e Rule textlint-rule-sentence-length textlint-rule-no-mix-dearu-desumasu textlint-rule-ja-no-mixed-period textlint-rule-no-doubled-joshi textlint-rule-prh Filter textlint-filter-rule-whitelist textlint-filter-rule-comments GitHub ActionsでCI/CD Lint Build Release 注意点 まとめ はじめに この記事の対象者は主に修論

                                  日本語論文をLaTeXで書いてtextlintで校正するテンプレートを作った - ぽよメモ
                                • GitHub - SwiftLaTeX/SwiftLaTeX: SwiftLaTeX, a WYSIWYG Browser-based LaTeX Editor

                                  A tag already exists with the provided branch name. Many Git commands accept both tag and branch names, so creating this branch may cause unexpected behavior. Are you sure you want to create this branch?

                                    GitHub - SwiftLaTeX/SwiftLaTeX: SwiftLaTeX, a WYSIWYG Browser-based LaTeX Editor
                                  • XMLをつぶす機械を作る機械を作る - golden-luckyの日記

                                    昨日は、ドキュメントの構造をプログラムのように実行できるというアイデアの話をしました。 具体的には、「ドキュメントの構造をS式で表現し(SXML)、そのタグをLispの関数と見立て、それを要素に関数適用する」というアプローチです。 たとえば、XMLで表したときに段落を意味する<para>のようなタグに対する変換処理は、こんな感じのLispの関数として定義できます。 (define (para arg) (print arg "\n\n")) 今日は、これをもうちょっと真面目に定義する部分と、これを評価する部分、それに実用的に使うためのフレームワークについて書きます。 以降、Lispの処理系としては、GaucheというSchemeの実装を使います。 Gauche https://practical-scheme.net/gauche/index-j.html ドキュメントをS式で書くの? ま

                                      XMLをつぶす機械を作る機械を作る - golden-luckyの日記
                                    • GitHub - t4t5u0/latex2e-textlint-template: LaTeX2e(LuaLaTeX) に対して、TextLint を行いたいです

                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                        GitHub - t4t5u0/latex2e-textlint-template: LaTeX2e(LuaLaTeX) に対して、TextLint を行いたいです
                                      • 数式の画像を撮影するだけでLaTeX形式に変形してくれるMathpixのWeb版「Snip Notes」が、PDFファイルを丸ごとLaTeXやDOCX、Markdownへ変換する機能を追加。

                                        数式の画像を撮影するだけでLaTeX形式に変形し挿入してくれるMathpixのWeb版「Snip Notes」がPDFファイルを丸ごとLaTeXやDOCX、Markdownへ変換してくれる機能を追加しています。詳細は以下から。 Mathpix Snipシリーズはスタンフォード大学でディープラーニングを専攻していたNico Jimenezさんが開発した数式に特化したOCRアプリで、写真やスクリーンショット内にある手書きや印刷された数式を抽出してLaTeX形式に変換してくれる機能がありますが、このMathpix SnipのWeb版となる「Snip Notes」が、PDFファイルの変換機能をサポートしたと発表しています。 We are very excited to announce the release of a new feature that we have been working o

                                          数式の画像を撮影するだけでLaTeX形式に変形してくれるMathpixのWeb版「Snip Notes」が、PDFファイルを丸ごとLaTeXやDOCX、Markdownへ変換する機能を追加。
                                        • LaTex Beamerなどで作成されたPDFスライド用のプレゼンテーション・ツール「SlidePilot for Mac」がリリース。

                                          LaTex Beamerなどで作成されたPDFスライド用プレゼンテーションツール「SlidePilot for Mac」がリリースされています。詳細は以下から。 AppleのKeynoteやMicrosoftのPowerPointなど最近のプレゼンテーション・アプリには、いわゆるプレゼンテーション・モードがあり、手元のMacには作成したスライドに記載したメモや経過/残り時間が表示され、接続されたプロジェクターや大型モニターにはメインのスライドだけが表示されるようになっていますが、そんなプレゼンテーション・モードをLaTex Beamerなどで作成されたPDFスライドでも利用できるようにしてくれるツール「SlidePilot for Mac」がリリースされています。 What is SlidePilot? SlidePilot was developed for a great presen

                                            LaTex Beamerなどで作成されたPDFスライド用のプレゼンテーション・ツール「SlidePilot for Mac」がリリース。
                                          • LaTeXで図を直接描けるTikZの使い方1|基本的な描線

                                            $\LaTeX$で図を扱いたいとき,もともと作っておいた画像ファイルをgraphicxなどのパッケージで挿入する方法があります. しかし,図と$\LaTeX$の文字のバランスの調整が難しかったり,図の挿入が綺麗に挿入できないことも少なくありません. そこで本稿では.texファイルに直接記述することで直線・曲線・グラフなどの図を描くことができるパッケージ“TikZ”の使い方を紹介します. TikZが便利な点はいくつかありますが, 図を美しく描ける .texファイルを書き換えれば図を編集できる という2つは大きなメリットです.

                                              LaTeXで図を直接描けるTikZの使い方1|基本的な描線
                                            • ハイパーリンク付きLaTeX文書

                                              参考LaTeXファイル [PDFファイル]図書資料を調べる [ソースファイル]refer_original.zip(ZIP圧縮ファイル) LaTeXでタイプセットしたPDFファイルにHTMLと同様なハイパーリンク機能を加えるためには、パッケージ hyperref を利用する。 その際、日本語「しおり」問題(しおり・タイトル等の日本語の文字化け防止)を解消するパッケージ PXjahyper(必要なファイルはpxjahyper.styだけ)を是非併せて使いたい。 これらのパッケージを使うには、次のようにプリアンブル内(\documentclass と \begin{document} で挟まれた部分)で宣言する(パッケージpxjahyperはTeXシステムに含まれていないかもしれないので、別途ダウンロードして適切に配置する必要がある。後述)。 \documentclass{jsarticle}

                                              • 『数式組版』を組む技術 Advent Calendar 2019 - Adventar

                                                『数式組版』を組む技術:複数のTeX Liveバージョンとtexmf-treeとを管理する|きえだゆうすけ(p_typo)|note

                                                  『数式組版』を組む技術 Advent Calendar 2019 - Adventar
                                                • ギリシャ文字・ドイツ文字・花文字・筆記体のLaTeX数式の書き方

                                                  数学などの文書で現れるギリシャ文字・花文字・筆記体・ドイツ文字のTeXでの表記を一覧にまとめます。 LaTeX でギリシャ文字などの文字を書きたいときのためのものです。 ギリシャ文字一覧 読み方 大文字 (TeX) 小文字 (TeX) 変体文字 (TeX)

                                                    ギリシャ文字・ドイツ文字・花文字・筆記体のLaTeX数式の書き方
                                                  • Overleafを使った日本語論文の作成 - Qiita

                                                    Overleafはウェブブラウザ上でtex文書を作成できるクラウドサービス. texは環境構築が結構面倒なので(昔に比べりゃ楽になったが,時間がかかるのは変わらない),このサービスは非常にありがたい. ただ,日本語論文を作成するにはちょっとひと手間必要になる. 以下,備忘録として日本語論文作成方法をメモする. 以下のページを参考: http://doratex.hatenablog.jp/entry/20180503/1525338512 プロジェクトの作成 まあ,まずはプロジェクトを作らないことには始まらないので,プロジェクトを作成. Overleafそのものは日本語化されているので,これは簡単にできるはず. まあ,まずは空のプロジェクト作成でよいと思う. 作ると勝手にtexファイルも作ってくれる. 試しに日本語を打ち込んでみるが,エラーになって反映されてない. ちなみにコンパイルはCt

                                                      Overleafを使った日本語論文の作成 - Qiita
                                                    • Texの数式を画像として取得できるWebサービス - Qiita

                                                      Texの数式をパワポなどで使いたいときに便利 このサービスは, 研究発表の資料でスライドを作る機会が多いが,デフォルトの数式のフォントがあまり好きじゃない... パワポで数式整列ってどうやるんだ?? なんて思っている方にオススメです. 「できることなら論文で書かれているのと同じ体裁で数式もスライドに載せたい」との思いから, Texの数式を画像で出力してくれる良さげなWebサービスないかな〜と探して見つけたので紹介させていただきます. TeXclipの使い方 そのサービスがこちらのTeXclipです. 使い方はとても簡単! Texコマンドを入力します. 左のGenerateボタンをクリック. 所望の形式で画像をダウンロード. たったこれだけの操作で,いつも見慣れた数式を使うことができます. 使い慣れたTexコマンドで数式の整列など体裁も整え,必要に応じて文字の色やフォントを変えることが可能で

                                                        Texの数式を画像として取得できるWebサービス - Qiita
                                                      • 写真内にある数式をLaTeX形式に変換してくれる「Mathpix Snip for iOS」に、数式の解やグラフを表示してくれるSolver TabとWiki検索結果を表示するSearch Tabが追加。

                                                        手書きノートの写真内にある数式をLaTeX形式に変換してくれる「Mathpix Snip for iOS」に、数式の解やグラフを表示してくれるSolver Tabが追加されています。詳細は以下から。 Mathpix SnipシリーズはMathpix, Inc.が開発&公開している数式専用のOCRアプリで、スクリーンショットや写真から数式を判別しLaTeX形式に変換してくれる機能がありますが、このMathpix SnipアプリのiOS版がv3.2アップデートで「Solver Tab」と「Solver Tab」を実装しています。 Mathpix Snip v3.2 New Solver tab: best for computing arithmetic, graphing simple equations, and matrix computation New Search tab: sea

                                                          写真内にある数式をLaTeX形式に変換してくれる「Mathpix Snip for iOS」に、数式の解やグラフを表示してくれるSolver TabとWiki検索結果を表示するSearch Tabが追加。
                                                        • Markdown からいい感じの PDF を作る - Qiita

                                                          やりたいこと Markdown を PDF にしたい 文章は日本語で書きたい 自動で表紙を生成したい 見出しから自動で目次を生成したい 見出しを自動で採番したい コードブロックをそれなりの見た目で表示したい PlantUML を画像に変換して埋め込みたい 環境構築が楽な方法が良い 最終的に CI に組み込みたい 方法 変換自体はいくつかの手段がありそうでしたが、表紙や目次を自動生成するとなると Pandoc が良さそうです。 ただ、上記のような要求を満たそうとすると環境構築がそれなりに面倒そう (+ CI に組み込むのが難しそう) だったので、必要なものを突っ込んだ Docker イメージ を作りました。 作成した Docker イメージ frozenbonito/pandoc-eisvogel-ja 特徴 ベースイメージ 公式の pandoc/latex イメージをベースにしています。a

                                                            Markdown からいい感じの PDF を作る - Qiita
                                                          • Image to LaTeX

                                                            Take a photo of a formula and this model will convert it to LaTeX code. Made by Robert Mitson using Weights & Biases

                                                              Image to LaTeX
                                                            • LaTeXをサポートした黒板風のMarkdownエディタ・「Muboard」

                                                              MuboardはLaTeXをサポートした黒板風のMarkdownエディタです。オープンソースとしてソースコードも公開されています。 下部がエディタエリアになており、結果が黒板エリアに反映されます。なかなか見やすくて良い気がします。オンライン授業にも使えるかもしれませんね。 実際、開発者の方もオンライン会議で使うために開発したそうです。ライセンスはMITとの事。 MuboardGithub

                                                                LaTeXをサポートした黒板風のMarkdownエディタ・「Muboard」
                                                              • LaTeX を用いた言語学論文における例文表示方法

                                                                ※ 知乎(Zhihu)に中国語版を最初に(8月18日)公開した。本稿はそれの翻訳版である。 本稿では gb4e、leipzig、typgloss、slgloss などのパッケージを利用した例文やグロス(行間注解)の表示について紹介していきたいます。 環境設定 まず最初に Tex Live 及び VSCode + LaTeX Workshop を配置しておく必要があります。また、言語学の論文を書くときに、さまざまな言語や文字を扱うため、pdfLaTeX や pLaTeX などの Unicode をサポートしていないレガシーなツールではなく、代わりに LuaLaTeX や XeLaTeX をお勧めします。具体的な配置方法は、インタネット上数多くのチュートリアルがあるため、本稿では紹介を割愛させていただきます。 パッケージ解説 gb4e.sty 例文を表示するための環境を提供 leipzig.s

                                                                  LaTeX を用いた言語学論文における例文表示方法
                                                                • GitHub - dangom/org-thesis: Writing a Ph.D. thesis with Org Mode

                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                                                    GitHub - dangom/org-thesis: Writing a Ph.D. thesis with Org Mode
                                                                  • LuaLaTeX で pdfx パッケージを使い PDF/A に準拠した PDF を作る - Qiita

                                                                    これは「TeX & LaTeX Advent Calendar 2020」の 1 日目の記事です。2 日目はbd_gfngfnさんの記事の予定です。 本記事は LuaLaTeX で pdfx パッケージを使い PDF/A に準拠した PDF を作る方法を紹介します。台風で中止となり幻に終わったTeXConf 2019一般講演「原ノ味フォントと ToUnicode CMap」のアブストラクトや発表資料を PDF/A-2u 準拠にするためにやったことをまとめ、TeXLive 2020 環境で動作するように更新したものです。 はじめに PDF/A は長期保存を目的としたPDFの規格です。PDF/A に準拠した PDF は、現在の PDF ビュアー(たとえば Adobe Acrobat Reader DC 2020)だけでなく、将来リリースされる PDF ビュアーにおいても、同じように表示したり、

                                                                      LuaLaTeX で pdfx パッケージを使い PDF/A に準拠した PDF を作る - Qiita
                                                                    • GitHub - mmcloughlin/mathfmt: Document mathematical Go code beautifully

                                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                        GitHub - mmcloughlin/mathfmt: Document mathematical Go code beautifully
                                                                      • 手書きノートの写真やスクリーンショット内にある数式をLaTeX形式に変換してくれるアプリ「Mathpix Snip for Mac」がスキャンした数式の解やグラフを表示してくれるSolver機能を追加。

                                                                        数式のスクリーンショットや手書きの写真をLaTeX形式に変換してくれるアプリ「Mathpix Snip for Mac」がWordのMathMLとの互換性を向上させ、スキャンした数式の解やグラフを表示してくれるSolver機能を追加しています。詳細は以下から。 スクリーンショットや写真に写っている数式をLaTeX形式へ変換してくれるツール「Mathpix Snip」シリーズを開発&公開している米Mathpix Inc.は現地時間2020年09月02日、同社が提供しているMathpix Snip for Macアプリをv2.6へアップデートし、新たにMathMLとの互換性を向上させ、Solver機能を追加したと発表しています。 New solver tab can calculate information for some equations. Can calculate arithmet

                                                                          手書きノートの写真やスクリーンショット内にある数式をLaTeX形式に変換してくれるアプリ「Mathpix Snip for Mac」がスキャンした数式の解やグラフを表示してくれるSolver機能を追加。
                                                                        • jlreq + expl3 で学会文書クラスを作った話 | ラング・ラグー

                                                                          本稿は TeX & LaTeX Advent Calendar 2021 の23日目の記事です.22日目は t-kemmochi さんでした.24日目は golden_lucky さんです. 今回はタイトルの通り,jlreq と expl3 を用いてとある学会の年次大会予稿集向けの文書クラス NLProceedings を開発した話をしたいと思います.具体的には,どういった目標や目的意識を持ち,どんなことに気をつけて文書クラスを設計したのかという話を中心に進めていきます.その中で,依拠する技術的成果物として jlreq と expl3 を採用した理由についても説明したいと思います. 一方で,一部の方は期待はずれに思われるかもしれませんが,文書クラスの実装の中身を技術的に詳しく解説することはしません.というよりも,そもそも NLProceedings の実装において,解説が必要になるほど技術

                                                                            jlreq + expl3 で学会文書クラスを作った話 | ラング・ラグー
                                                                          • Re:VIEW 3 からの LaTeX 処理 — Re:VIEW knowledge ドキュメント

                                                                            2018/11/17, 2018/11/30 by @kmuto Re:VIEW 3 からの LaTeX 処理¶ Re:VIEW 3 で最も大きく変更した LaTeX まわりの処理について解説します。 Re:VIEW は定期的に機能向上のためのリリースを続けてきましたが、2018年11月30日にリリースしたメジャーバージョン改訂となる「Re:VIEW 3.0.0」では、特に LaTeX の対応について大きな変更を加えました。 同人誌の制作などで Re:VIEW が採用されることが増えてきたものの、印刷仕様を無視してそのまま印刷所に出してしまってトラブルになっていたり、場当たりの対策が一部に広まってしまったりなど、憂慮する事態を見聞きするようになっています。「目的のために十分な背景知識のある人が書き換えて利用する」という Re:VIEW ユーザーの当初の想定から、より一般化されて特に手軽な印

                                                                            • Texによる文書作成18 ~図を並べて表示 - つれづれなる備忘録

                                                                              1. 図を並べて表示 2. サブキャプションを入れて図を並べて表示 3. マトリックス状に図を表示 4. まとめ 今回はLaTeXで複数の図を1つのfigure環境内にまとめて挿入する方法について紹介する。 1. 図を並べて表示 LaTeXで複数の図を1つのfigure環境内にまとめて挿入するには、いくつか方法があるがまず2つの図を並べる場合について紹介する。 図を挿入するfigure環境内にminipage環境を挿入して表示する画像ファイルを選択する。例えば \begin{figure}[htbp] \begin{minipage}[b]{0.45\linewidth} \centering \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.8]{figures/canvas_composite.jpg} \caption{Composite} \end

                                                                                Texによる文書作成18 ~図を並べて表示 - つれづれなる備忘録
                                                                              • 博士・ポスドクも活用する、複雑な環境構築不要でWeb上で数式を美しく表現できるCloud LaTeX(ラテフ)、累計登録者数4万人突破!

                                                                                博士・ポスドクも活用する、複雑な環境構築不要でWeb上で数式を美しく表現できるCloud LaTeX(ラテフ)、累計登録者数4万人突破!〜登録学生の3割以上が週に1回以上利用という結果に〜 大学院生・研究者のキャリア支援を10年以上にわたって続けている株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:林 信長)が提供する、博士・ポスドクが活用する、クラウド上で数式を美しく表現可能な『Cloud LaTeX』の累計登録者数が4万人を突破したことをお知らせいたします。 Cloud LaTeXとは テキスト組版システム LaTeX (ラテフ) の編集・コンパイル(PDF資料作成)が、複雑な環境構築不要でWebに登録するだけで使うことができるサービスです。数式を美しく表現可能になり、大学学部生・修士・博士などの学生から、ポスドク・大学教職員まで広く利用されています。 サービス開始から7周年、博士・

                                                                                  博士・ポスドクも活用する、複雑な環境構築不要でWeb上で数式を美しく表現できるCloud LaTeX(ラテフ)、累計登録者数4万人突破!
                                                                                • SwiftLaTeX: WYSIWYG LaTeX Editor for Browsers

                                                                                  100% Browser PdfTeX and XeTeX written in 100% WebAssembly and run in browsers.