並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

MikuMikuDanceの検索結果1 - 40 件 / 55件

  • MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

    2022/08/16加筆 自分は2018年、2019年の下記記事を書いた人物とは別人である。 ■MMDは日本の3DCGを破壊してしまった anond.hatelabo.jp ■1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について anond.hatelabo.jp 2018年に日本の3DCGがMMDでガラパゴス化したと指摘され、およそ3年が経過した。 現在の日本の3DCGはどうなってしまったのか? 結論から言えば中国(ビリビリ動画)に日本の3DCG(ニコニコ動画)は完全に追い抜かれてしまった。 日本の白物家電が中国・韓国製に駆逐されたのと同じように、世界から完全に取り残されてしまったのだ。 MMDは現在の3DCGの水準から見ればゴミクズである。 これはMMDモデル製作者やMMDモーション製作者などをこき下ろすつもりで言ってるのではない。 MMDはありとあらゆる面において「古い」のだ。 例え

      MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
    • マイクロソフト、Webブラウザで3Dゲームがびゅんびゅん動く「Babylon.js 5.0」正式リリース、WebGPUにフル対応、iOS/Androidなどクロスプラットフォーム展開も

      マイクロソフト、Webブラウザで3Dゲームがびゅんびゅん動く「Babylon.js 5.0」正式リリース、WebGPUにフル対応、iOS/Androidなどクロスプラットフォーム展開も マイクロソフトは、JavaScriptで2Dや3Dモデルを高速に扱えるライブラリ「Babylon.js」の最新版「Babylon.js 5.0」正式版をリリースしました。 We'd like to formally introduce the next version of the Babylon Platform - #BabylonJS5 Blog: https://t.co/aMgjIIeIin Video: https://t.co/OMssjZZPPz#gamedev #gamedevelopment #indiedev #indiedeveloper #webdev #3D @WebGPU #w

        マイクロソフト、Webブラウザで3Dゲームがびゅんびゅん動く「Babylon.js 5.0」正式リリース、WebGPUにフル対応、iOS/Androidなどクロスプラットフォーム展開も
      • 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う

        Home » 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている “文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う バーチャルYouTuberという言葉が始まってから7年以上が経ち、VTuber文化は日本国内の若者から高齢者まで幅広く浸透してきています。このVTuber文化は海外でも少しずつ広がってきていて、各国のユニークな個性を映しだしはじめています。 中国語圏では日本と似た雰囲気のVTuber文化が根付いていて、英語圏ではVShojoを始めとした個人の個性を尊重する文化ができつつあります。ラテンアメリカではよりインディーVTuber(個人VTuber)の存在感がより際立っていて、韓国語圏ではKカルチャーの濃い音楽グループが国内外で人気を集めています。 これらのVTuber文化は言語の壁で、日常的にはなかなか目にする機会が少ないかもしれません。特に知られていない盛り上がりを見せているのが

          今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う
        • Webブラウザ上で3D/2Dモデルをぬるぬる動かせる「Babylon.js 6」正式版に。レンダリング性能が最大50倍、WASM化した物理演算エンジン搭載、液体のレンダリングも

          マイクロソフトは、Webブラウザ上で2Dや3Dモデルの高速なレンダリングなどを可能にするオープンソースのJavaScriptライブラリ「Babylon.js」の最新版「Babylon.js 6.0」正式版をリリースしました。 We are thrilled to officially announce the release of Babylon.js 6.0! The web just got a WHOLE lot more exciting!https://t.co/q0JVsQaTSd#babylonJS6 #gamedev #indiedev #webdev #Metaverse #3D #webgl #gamedevelopment #IndieGameDev #webdeveloper pic.twitter.com/owV6YLp1zc — Babylon.js (@bab

            Webブラウザ上で3D/2Dモデルをぬるぬる動かせる「Babylon.js 6」正式版に。レンダリング性能が最大50倍、WASM化した物理演算エンジン搭載、液体のレンダリングも
          • 「六角大王Super」販売終了 1992年から続いた3Dソフト

            セルシスはこのほど、3DCGソフトの「六角大王Super」を6月5日で販売終了したと、製品ページで明らかにした。 六角大王は1992年に個人開発によるPC-9800シリーズのMS-DOS用フリーソフトとして発表され、その後はWindowsとMacintoshにも移植。当時としては画期的に使いやすい3Dワイヤーフレームベースのモデラーとして人気を誇った。 1998年からは六角大王Superとして改良が続けられ、ポリゴンモデリング、レンダリング、アニメーションなどを追加したフル機能CGソフトに発展。2011年には開発会社の終作からセルシスに譲渡され、販売が続けられていた。 六角大王Superは人体モデリングに便利な機能を持っていたことから、キオ式初音ミクなどMMD(MikuMikuDance)のモデル作成に使われることも多く、現在のVTuber隆盛につながる人体モデリング文化を下支えした貴重な

              「六角大王Super」販売終了 1992年から続いた3Dソフト
            • AIイラストは何の実績にもならない|瑞島フェレリ|note

              はじめに最初から結論を言いますが、AIイラスト生成は何の意味もない「人生の無駄」に近い行為です。早めに見切りをつけた方がいいと思います。 この件については852話氏も2月3日のNoteで語っています。 あと、一次創作っていう物自体の土壌って狭いです。オリキャラも自己満足になりがちですし、なかなか消費してもらうのは難しい。 AI画像に肯定的な、今記事を読んでくれている方。我々は少数派です。 AIの界隈の中で〇〇さんのAI絵やっぱりいいよね、という流れもなくはないですが、まだまだ少数かと思われます。狭いコミュニティなのでコミュニケーションの上に成り立ってる部分もあるかもしれません。 AIの画像の公開を主軸に置いた活動は結構限界があるというか伸びしろが少ないかもなというのが体感です。 ※ただしちょいエロ二次創作や成人向けコンテンツ関係のAIに関してはこの限りではないです。 さっさと次のステージに

                AIイラストは何の実績にもならない|瑞島フェレリ|note
              • Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Proサポート

                Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Proサポート Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Pro、WebXRなどをサポートし、よりリアルなレンダリングを実現する機能追加も行われた。 マイクロソフトは、Webブラウザ上で2Dや3Dモデルの高速なレンダリングなどを可能にするオープンソースのJavaScriptライブラリ「Babylon.js」の最新版「Babylon.js 7.0」正式版をリリースしました。 We are proud to announce that Babylon.js 7.0 has officially been released! The ne

                  Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Proサポート
                • スマホゲーム公式が3Dモデル無償配布、利用規約なくユーザー困惑 「勝利の女神:NIKKE」の施策が話題

                  スマホゲーム公式が3Dモデル無償配布、利用規約なくユーザー困惑 「勝利の女神:NIKKE」の施策が話題 中国Tencent Gamesは4月13日、同社のゲーム部門「Level Infinite」が提供するスマートフォンゲーム「勝利の女神:NIKKE」(ニケ)の公式3Dモデルを配布した。日本向けを含む公式サイトでゲームキャラ5人のMMDモデルを公開している。ただし利用規約やガイドラインの類が存在せず、SNS上ではどう使っていいか困惑する声が見られる。 勝利の女神:NIKKEは2022年11月にリリース。iOS/Android/Windows向けのシューティングゲームで、日本や韓国向けに提供している。女性型の人造人間・改造人間「ニケ」を従えて敵と戦うという内容だ。戦うキャラクターの後ろ姿を見ながらプレイする独特のUIがリリース前から注目を集めており、事前登録者数は世界で250万以上という。

                    スマホゲーム公式が3Dモデル無償配布、利用規約なくユーザー困惑 「勝利の女神:NIKKE」の施策が話題
                  • キズナアイから現在まで、バーチャルYouTuberを支える影の立役者 cort氏とライブカートゥーン社のこれまでとこれから

                    キズナアイから現在まで、バーチャルYouTuberを支える影の立役者 cort氏とライブカートゥーン社のこれまでとこれから 2017年から2018年にかけて、一気にVTuber、バーチャルYouTuberが話題になってからはや5年。当時は“珍しいもの”として見られていたバーチャルYouTuberも、いまではコンビニの棚にコラボ商品が並んだり、地上波のテレビ番組に登場するまでの存在になった。 そんなバーチャルYouTuberを支え続ける人物がいる。辻昇平、あるいはcortの名で知られる3DCGクリエイターだ。2016年に合同会社ライブカートゥーンを設立、キズナアイ誕生にたずさわり、これまで数えきれないほどのバーチャルYouTuberの活動を支え、いまも日々3Dライブや配信の裏側で活躍している。 裏方ゆえ、彼の存在が目立つことはあまりないが、バーチャルYouTuberとファンの大切な時間を支え

                      キズナアイから現在まで、バーチャルYouTuberを支える影の立役者 cort氏とライブカートゥーン社のこれまでとこれから
                    • 個人VTuberが100万登録 ブラジルやメキシコで盛り上がるVTuberブームを紹介

                      個人VTuberが100万登録 ブラジルやメキシコで盛り上がるVTuberブームを紹介 はじめましての方は、はじめまして。記事を読んだことがある方はお久しぶりです。インターネットの情報を喰らって、吐いてるすらといいます。 さて今回紹介するのは、ブラジルやチリといった南米アメリカ地域を中心とした、ヒスパニック系とラテンアメリカ系の言語圏のVTuberです。もしかしたらラテンアメリカやヒスパニックという文字を見て、世界史の勉強を真面目に受けていた人や、翻訳記事を読んだことがある人はピンとくるでしょう。まずは、なぜこの括りなのか説明していきます。 なぜヒスパニック系とラテンアメリカ系なのか ラテンアメリカはだいたいどのあたりかというと、南アメリカ大陸”ほぼ”全部と北アメリカ大陸の下あたりの国を指します。ラテンアメリカではスペイン語、ポルトガル語、フランス語など様々な言語で構成されています。 なぜ

                        個人VTuberが100万登録 ブラジルやメキシコで盛り上がるVTuberブームを紹介
                      • VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                        VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事単語 ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジ 3.9万文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 英数字・記号ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板 この記事は、改良工事中です。 足りないと感じた項目は掲示板に書き込んでください。 VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは、VTuberの動画や各種ニコニコ大百科内のVTuber記事でよくわからない単語が出てきた時に開くページである。 元ネタ: ポケモンでわからない単語が出てきた時に見る記事 英数字・記号 - ア行 - カ行 - サ行 - タ行 - ナ行 - ハ行 - マ行 - ヤ行 - ラ行 - ワ行 掲載基準 本項では、単独項目を作るまでもないという用語を中心に取り扱う。 あまりに本来の

                          VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                        • 単語を並べるだけでイラストを自動作成するAI『Midjourney』とは。使い方と現在使用されている活用法をまとめてみた

                          現在SNSにて、単語を複数並べるとそれに合わせたイラストを自動的に生成してくれるAI『Midjourney』が話題になっている。 『Midjourney』とは入力されたテキストから、人が描いたような高品質な画像を作成してくれるサービスだ。現在、ベータ版が公開されており、誰でもこの機能を試すことができる。 作成された画像は、自分で所有することができ、ゲーム開発やSNS投稿などで自由に使用することができるのが特徴。現在もさまざまな用途に活用されている。(※ただし100万ドルを超える企業はライセンス購入必須) MidjourneyはデザインとAIに焦点を当てた11名からなるスタッフによって作られ、その中でもリーダーである「David Holz(デビッド・ホルツ)」氏は、ハンドトラッキングで有名な「Leap Motion」の創設者であり、前職はNASAで研究もしていたそうだ。 そんな『Midjou

                            単語を並べるだけでイラストを自動作成するAI『Midjourney』とは。使い方と現在使用されている活用法をまとめてみた
                          • 第1回:MMDからVTuberへ ──身体運用の複製・流通・再生 | 踊るのは新しい体 太田充胤

                            我々はもう、持って生まれた自分の身体で踊らなくとも構わないのかもしれない──3DCG、VTuber、アバター、ゴーレム、人形、ロボット、生命をもたないモノたちの身体運用は人類に何を問うか? 元ダンサーで医師でもある若き批評家・太田充胤が、モノたちと共に考える新しい身体論。 ─ 複製される芸術作品はしだいに、あらかじめ複製されることを狙いとした作品の、 複製となる度合を高めてゆく。[1] ──ヴァルター・ベンヤミン『複製技術時代の芸術作品』 新しい身体 アプリケーションを立ち上げると、画面には真っ白な空間が現れる。 いや、正確には、画面の中央に表示されたのは白い四角形、そしてそこに引かれたいくつかの線である。しかし直観的には、その奥に果てしない空間がひらけていることが明らかだ。水平面には碁盤の目状に線が敷かれ、原点からはXYZ方向に赤・青・緑の3本の矢印が伸びている。マウスでドラッグすると、

                              第1回:MMDからVTuberへ ──身体運用の複製・流通・再生 | 踊るのは新しい体 太田充胤
                            • Mastodon インスタンス一覧

                              Mastodon インスタンス一覧 Mastodon(マストドン) インスタンスの一覧です。主に、管理人が確認したものを追加しています。※非公式 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新:ID:X7Zvwiy1iw 2024年04月06日(土) 11:53:53履歴 Tweet Mastodon インスタンス一覧 ノンジャンル/汎用インスタンス 海外ノンジャンル 創作・オタク関連インスタンス 二次元作品系 ゲーム系 情報・職業系 趣味系 動物系 地域・人名 その他、属性・生活、総合 備考 Mastodon インスタンス一覧 2024-04-06 確認済み 先日スパムが大量発生したためか普段解放しているインスタンスも承認制になっているところが多いです。 ※こちらに記載されているインスタンスは全てこのWikiとは関係なく、一部を除いて管理者が独断で追加したものです。このWik

                                Mastodon インスタンス一覧
                              • キノピオProさんのこんちゃん&なすちゃんのフェイスダンス「ロマンスの神様」がバズる → MMDモーションが作成され配布される → 様々なキャラクターが“ロマ神”を踊り出す!!! - ネタフル

                                キノピオProさんがTwitterに投稿する、こんちゃん&なすちゃんのフェイスダンス動画が大好きです! 何が良いって、ダンスはもちろんですけど、表情なんですよねぇ。素晴らしい顔芸です。 いつもたまらないと思っていたところ、1週間くらい前に「ロマンスの神様」が投稿されたんですね。めちゃめちゃいいと思ったら5万いいね! 万バズってやつです! こんちゃん&なすちゃんが“ロマ神”でバズる こちらのツイートです。 ロマンスの神様 #VRChat pic.twitter.com/uowpS6STTc — Lein.@キノピオPro[VR] (@lears_VRC) June 26, 2022 こんちゃん&なすちゃんはVRChatで使用できるアバターで、本名は「ロポリこん」と「ティグリなす」です。制作者はイラストレーター/3DCGモデラーのmidoriさん。VRChatで使用している人も多いアバターです

                                  キノピオProさんのこんちゃん&なすちゃんのフェイスダンス「ロマンスの神様」がバズる → MMDモーションが作成され配布される → 様々なキャラクターが“ロマ神”を踊り出す!!! - ネタフル
                                • 広田稔さんに聞く「VTuberビジネス」の今(01)|西田宗千佳

                                  対談は今回から新シリーズになる。今回からの対談のお相手は、株式会社パノラプロの広田稔さん。実は、本対談連載に出ていただくのは、2016年7月に続き2回目になる。 広田さんは[「PANORA」](https://panora.tokyo/)というメディアを運営している。以前はVR専門のメディアだった。そこで、2016年には「小寺さんに(当時はまだ珍しかった)ガチなVRを体験してもらおう」という企画にご協力いただく方での登場だった。 現在、PANORAは少し方向を変えている。VRも扱っているが、主軸はどちらかといえば「VTuber」だ。PANRAはニュースを扱うと同時に、VTuberイベントの運営などを行う会社になっている。 ・現在の[「PANORA」](https://panora.tokyo/)のトップページ。VTuber関連の話題が中心だ。VTuberはYouTubeやライブ配信で大きな

                                    広田稔さんに聞く「VTuberビジネス」の今(01)|西田宗千佳
                                  • 今日は Haskell Day 2019 の日です - 北海道苫小牧市出身の初老PGが書くブログ

                                    咳が止まらない状態で非常に厳しいですが、来ていますので、自分用のメモを残しておきます。 関数型(function type)を見つめるプログラミング / 山下さん 関数の型、 Haskell では第一級 リスト型 a が型なら [a] も型 タプル a b が型なら (a, b) も型 タプル a b が型なら a -> b も型 a が domain 、 b が codomain 高階関数型 domain が関数 (a -> b) -> c codomain が関数 a -> (b -> c) こちらは意識されにくい 2変数関数 (a, b) -> c Haskell 以外でもよく使う セクション (+) は高階関数 a が domain、 b が codomain 逆に、 codomain が関数の高階関数は 2 項演算子 f: a -> a -> a `f` curry :: ((a

                                      今日は Haskell Day 2019 の日です - 北海道苫小牧市出身の初老PGが書くブログ
                                    • 最古のVTuberはテレビから生まれた? 映像ロボットからキズナアイに至るVTuber前史

                                      本稿では、2023年12月「コミックマーケット103」にて刊行の、バーチャルのすべてを記録するVTuber文芸・歴史編纂誌『風とバーチャル』第一集 所収の論文を先行公開する。 執筆は、『風とバーチャル』編集部代表の古月氏。放送業界とCG技術でたぐり寄せる、VTuber前史── 『風とバーチャル』詳細はこちら 普通のYouTuberと違うぞ?……と思ったそこのアナタ! 中々するどい! 私、実は……二次元なんです! あれ? 3Dだから三次元? うん、まぁとりあえず、バーチャルってことで。バーチャルYouTuberって響き、カッコよくないですか?『【自己紹介】はじめまして!キズナアイですლ(´ڡ`ლ)』より 2016年に活動を開始したキズナアイは自らを「バーチャルYouTuber」と名乗った。YouTubeでの動画投稿を活動の軸に、様々なことにチャレンジしていくその姿は今日のVTuber文化に少

                                        最古のVTuberはテレビから生まれた? 映像ロボットからキズナアイに至るVTuber前史
                                      • ソーシャルVRにNFTは不要なのか? バーチャル美少女ねむと考える、メタバースの“誤解”

                                        ――あのイベントがきっかけだったんですね。ちょうど国内でメタバースブームが生まれつつある時期に開催されたこともあり、注目していた方は多そうです。 ねむ:それと、担当の編集者さんが、もともと私を知っていて、興味はあったそうなんです。とあるメディアで寄稿した記事がきっかけだったそうで……かなり攻めた記事だったのですが、中身は「人類が進化する」といういつもの私のノリで書いた記事だったので、その点も編集さん的にはよかったのかなと。 ――その記事には心当たりがあります。そして、その記事も含めてねむさんの活動を長く見ていた身としては、「アイデンティティのコスプレ」「コミュニケーションのコスプレ」「経済のコスプレ」といった本書の内容は、以前から「ねむさんの持論」だったなと、比較的すんなり受け止められました。 ねむ:そう、これまで主張してきたこととあまり変わらないんですよね。違いがあるとすれば、「ソーシャ

                                          ソーシャルVRにNFTは不要なのか? バーチャル美少女ねむと考える、メタバースの“誤解”
                                        • Pmx To Pmd Editor For Mac

                                          Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 3675 Connectés : 1 Record de connectés : 27 Pmx To Pmd Editor For MacMMD Tutorials:. Pmx To Pmd Editor For MacTHE NEWEST PMX EDITOR WITH. PMXeditor Tutorial - PMX to PMD by mmdyesbutterfly on deviantART. Mmd facial mirroring tutorial by Tehrainbowllama PMD. PMX to.PMD >>You are here:star: PMDeditor Tutorial - Tricking 3DCG Bones:star. Put it into pmd editor and fix

                                            Pmx To Pmd Editor For Mac
                                          • アバターのための規格「VRM」の誕生秘話! 概念を規格として定義するために必要なこと

                                            アバターのための規格「VRM」の誕生秘話! 概念を規格として定義するために必要なこと 2022年5月10日 株式会社バーチャルキャスト 取締役CTO 岩城進之介 ドワンゴにおいて各種AR・VR・放送技術・イベント演出のシステム開発を手掛け、バーチャルキャラクターが出演するイベント等を数多く送り出した。2018年、3Dアバターの共通フォーマットとなる「VRM」を設計・提唱。その後株式会社バーチャルキャストを設立、技術面の指揮にあたっている。株式会社バーチャルキャスト取締役CTO、VRMコンソーシアム理事・技術委員長。 テクノロジーで社会の変化に立ち向かう人に向け、一般社団法人日本CTO協会が開催したイベント「Day One – CTO/VPoE Conference 2022 Spring -」。今回紹介するセッションは、メタバースが話題になるなか、プラットフォーム間で相互運用可能な3Dアバ

                                              アバターのための規格「VRM」の誕生秘話! 概念を規格として定義するために必要なこと
                                            • 【話題の動画】VRChatで撮影された『ロマンスの神様』が大バズり。広瀬香美にも届く異常事態に

                                              2022年6月27日(月)にLein.@キノピオPro氏がTwitterに投稿したひとつの動画が注目を集めている。 ロマンスの神様 #VRChat pic.twitter.com/uowpS6STTc — Lein.@キノピオPro[VR] (@lears_VRC) June 26, 2022 動画はmidori氏がboothにて販売している、VRChat向けの人気アバター『ロポリこん』と『ティグリなす』が主役。TikTokでブームになっている『ロマンスの神様』に合わせてふたりがフェイスダンスをすると言うものだ。動画で確認できる通り、曲に合わせて表情を変えて顔芸をする、かわいくもどこかクセのある動画となっている。 当ツイートは記事執筆時点で「2.7万RT、7万いいね」と、Twitter内で大バズりし、表情に関するコメントや、ついつい何回も見てしまうクセのある動きに関するコメントが多く寄せら

                                                【話題の動画】VRChatで撮影された『ロマンスの神様』が大バズり。広瀬香美にも届く異常事態に
                                              • 「〇〇手」という一大ムーブメントは紅白歌合戦の出場者の変化にも影響? - なるおばさんの旅日記

                                                私たちは紅白歌合戦というと何をイメージするでしょうか! 演歌歌手が一定数登場して、トリはやっぱり誰もが知ってる演歌歌手が歌ったりする光景が未だに脳裏にあります。 ところが最近の紅白歌合戦はどうも様子が違うようです。 ↑ 紅白のイメージはここ数年で変わってきています 演歌歌手の数は激減し、若手の中でも「顏」を出さずに動画サイトに投稿した「歌」が多くの若者の心を捉えていることからそこから選ばれた歌手も多く登場してくるのです。 今年の紅白の初登場の歌手は、 Awesome City Club 上白石萌音 BiSH millennium parade × Belle (中村佳穂) Snow Man KAT-TUN DISH// 平井大 布袋寅泰 まふまふ の9組(人)です。(敬称略) この中でも、色々な年代によって知っている人は様々かもしれませんが、取り敢えずご存知だろうと思われる人は 上白石萌音

                                                  「〇〇手」という一大ムーブメントは紅白歌合戦の出場者の変化にも影響? - なるおばさんの旅日記
                                                • 同人音声・ASMR・ボイロAV等における視覚と聴覚の(再)結合について - おしゃべり!おしゃべり!

                                                  このブログを言文一致で「私」を主語に書いてきた理由は様々あります。第一に、哲学書の翻訳概念が社会的かつ歴史的に負った権威性と思弁性を、現代の主体の問題に軟着陸させるための便宜。第二に、悪趣味にせめてもの責任を負わせる遂行的発話の含意。第三に、Twitterを拒絶して「反時代的」に生きた過去への深い自己愛。第四に、人と会話したり短文で物を書く機会が少なく、他の書き方を忘れてしまったという事情です。 趣味としては楽しんできたのですが、時間をかけてこだわった重い文章を書きすぎたようで、やばいやつかと人に怖がられることが最近多く、そろそろ方法を変えるべきかと判断されました。一見して感受されるような主体のやばさなど、二一世紀世界のやばさを記述した際に発生する副次的な効果にすぎず、自分を大きく見せて人を威圧したいわけではないためです。 実際、旧年に人生初の配信をした際も、普通に喋ったつもりが何か辛そう

                                                    同人音声・ASMR・ボイロAV等における視覚と聴覚の(再)結合について - おしゃべり!おしゃべり!
                                                  • ホロライブが所属VTuberたちのMMDモデルを配布 新たに4名追加、合計で31名を二次創作で利用可能に

                                                    ホロライブが所属VTuberたちのMMDモデルを配布 新たに4名追加、合計で31名を二次創作で利用可能に VTuber事務所「ホロライブプロダクション」より、所属VTuber4名のMMD(MikuMikuDance)モデルが新たに配布されました。 (ホロライブプロダクション公式Twitterより) MMDとは、さまざまなキャラクターの3Dモデルを操作してアニメーションを作る3DCGソフトです。VTuber事務所からは、他にも.LIVE、ななしいんくなどが3Dモデルを公開しています。ホロライブではガイドラインの元、二次創作の映像作品、技術デモ、自作ゲーム、同人活動などのシチュエーションに利用できます。 📢#MMDホロライブ のお知らせ📢#兎田ぺこら#小鳥遊キアラ#がうる・ぐら#ワトソン・アメリア の公式MMDモデルの配信を開始しました‼ ※PC推奨サイトになります 🔽MMDホロライブ

                                                      ホロライブが所属VTuberたちのMMDモデルを配布 新たに4名追加、合計で31名を二次創作で利用可能に
                                                    • 【初心者向け】UnityでMMDモデルを動かす手順とコツ| MMD4Mecanim解説 | XR-Hub

                                                      MMDモデルは出来の良いものが多いですよね! Unityを使う方の中にはUnityでMMDモデルを使いたいという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回はMMDモデルをUnityに持って行って動かす方法について紹介しようと思います。 MMDの基礎知識 MMDとは樋口優氏の作成したソフトウェアであり3Dモデルのデータとモーションデータを用意することでキャラクターを簡単に踊らせることが出来ます。 MMDはMikuMikuDanceの略称で、その名の通り元々は初音ミクなどのボーカロイドを踊らせるために開発されました。 今ではボーカロイド以外のモデルも増え、完成度の高いモデルの多く配布されています。 Unityでキャラクターモデルを利用したいと考えた時にMMDのモデルを利用したい人も多いと思いますが、MMD向けのキャラクターモデルのデータはPMXという拡張子の付いたデータが用いられているためその

                                                        【初心者向け】UnityでMMDモデルを動かす手順とコツ| MMD4Mecanim解説 | XR-Hub
                                                      • 宝鐘マリン、「美少女無罪♡パイレーツ」VTuber歴代最速1000万回再生記念インタビュー セクシー封印の新路線で達成した快挙

                                                        同MVは、2023年7月30日の公開と共にネットで話題となり、9月7日に約39日で1000万回再生を達成。宝鐘マリンは過去に「I’m Your Treasure Box *あなたは マリンせんちょうを たからばこからみつけた。」にて約50日で1000万回再生を記録したが、それを大幅に更新する形となった。 楽曲制作は、ナナホシ管弦楽団(岩見 陸)が担当。現在も同MVは再生数を伸ばし続けている中、本稿ではVTuberシーンに新たな記録を打ち立てた宝鐘マリンの喜びの声をメールインタビューにて届けたい。(編集部) 怒られなかったら次もセクシー路線で作っていた ーー「美少女無罪♡パイレーツ」がVTuber史上最速で1000万回再生を突破したことに対する心境は? 宝鐘マリン(以下、宝鐘):前回の「マリ箱」(「I’m Your Treasure Box *あなたは マリンせんちょうを たからばこからみつ

                                                          宝鐘マリン、「美少女無罪♡パイレーツ」VTuber歴代最速1000万回再生記念インタビュー セクシー封印の新路線で達成した快挙
                                                        • 手描き“風”アニメ制作が画像生成AIでより手軽に? 852話さんが探る「i2i」の可能性

                                                          昨今、入力した単語や文(プロンプト)からイラストを生成してくれる「画像生成AI」が話題です。 日進月歩で進むAIの進化はとどまるところを知らず、最早アニメも制作できちゃうんです……! ご覧いただきたいのは、ボカロP・柊マグネタイトさんの楽曲「マーシャル・マキシマイザー」に合わせて踊る2人の初音ミク。 片方は、3DCGソフト「MMD(MikuMikuDance)」で制作された初音ミク。もう片方は、なんと、そのMMD動画をAIが手描きアニメ風に変換したものなんです! 【画像8枚】手描きアニメがAIでより手軽に──i2iがもたらしうる可能性 目次 1. 3DCGのダンスを分解し、アニメとして再構成2. 手描きアニメがAIでより手軽に──i2iがもたらしうる可能性3. 852話が魅せられた「自分の発想の枠を超えた出力の可能性」 3DCGのダンスを分解し、アニメとして再構成 この動画を投稿したのは、

                                                            手描き“風”アニメ制作が画像生成AIでより手軽に? 852話さんが探る「i2i」の可能性
                                                          • 高さ14センチの“動くフィギュア”、スピーシーズが発売 9万5000円

                                                            ロボットベンチャーのスピーシーズ(東京都三鷹市)は4月12日、高さ14cmのロボット「フィギュア3.0クレア」の受注を始めると発表した。限定20人に9万5000円(税込)で販売する。 背中の支柱で台座とつながり、浮いた状態で手足や頭を自在に動かせるロボット。スマートフォンアプリからの操作でポーズをとったり、音楽に合わせて踊ったりする。 フィギュアの駆動には9個のモーターを使用。台座も2個のモーターで車輪を動かせる自走式とし、台座ごと移動できるようにした。ニッケル水素バッテリーや通信用のWi-Fi、LAN、カメラ、スピーカー、マイクなども備えた。 台座にはCPUボードの「Raspberry Pi」を搭載し、LinuxベースのMOFI-OS ver. 6.0で動かす。スピーシーズが2017年に発売したロボット「高坂ここな」などと同様、3D CG作成ソフト「MikuMikuDance」を使ってモ

                                                              高さ14センチの“動くフィギュア”、スピーシーズが発売 9万5000円
                                                            • 今の40代オタクがボクの師匠、プログラムもCGもDTMも師匠のおかげ その2

                                                              https://anond.hatelabo.jp/20230319133934 の続き 2000年代後半そもそも前述のオーディションの告知すらDTM magazine以外で見たことがなく(実際はもう少し色んなところで告知していたのだろうけれど観測範囲ではDTM magazineだけだった)、ネット上で注目されるのはロイツマ・ガールからのニコニコ動画に投稿される初音ミクのIevan Polkkaを待つ必要がある。 実は初音ミクのIevan Polkka以前に初音ミク自体は注目されていたのだが、それは深夜アニメブームの文脈で藤田咲ファングッズという需要であり決して初音ミクの可愛さやら革新性がDTMの文脈で評価されたっものではなかった。 実際に当時のKAITOやMEIKOの立ち絵が更新されたのは初音ミクブーム以降であって初音ミク登場時点でもまだ扱いは非常に小さい。 この時期に触れて置かなければ

                                                                今の40代オタクがボクの師匠、プログラムもCGもDTMも師匠のおかげ その2
                                                              • Webブラウザ上でのリアルタイム3Dグラフィック表示を実現する「Babylon.js 7.0」がリリース

                                                                米Microsoftを中心とした、HTML5経由でWebブラウザにリアルタイムで3Dグラフィックを表示するためのJavaScriptライブラリおよび3DエンジンであるBabylon.jsの開発チームは、最新バージョンとなる「Babylon.js 7.0」を3月28日(現地時間)にリリースした。 Babylon.js 7.0では、プロシージャルジオメトリ(ノードジオメトリ)、グローバルイルミネーション、ガウススプラットレンダリング、ラグドールアニメーション、WebXR、Apple Vision Proのサポートが追加されている。 さらに、Web上でのリアルタイムアニメーションを強化すべく、アニメーショングループをブレンドしてアニメーションの特定の部分をマスクする機能、Web上での最先端のレンダリングを追加するDispersionおよびAnisotropy glTF拡張機能がサポートされた。

                                                                  Webブラウザ上でのリアルタイム3Dグラフィック表示を実現する「Babylon.js 7.0」がリリース
                                                                • バーチャル美少女が語る、メタバースの実態 著作権侵害横行やNFTの“リアル”

                                                                  2021年、旧Facebook社がMeta社に社名を変更し、注力を宣言したことからにわかに注目を集めた単語「メタバース」。IT界の巨人の一声から巨額の投資がおこなわれ、マスメディアにも連日ソーシャルVRなどを中心としたメタバース関連の話題が踊った。 一方で表面的な理解にとどまった報道が目立ったことも事実である。特にNFTとセットで報道される場合が散見されたが、両者にどこまでの関連性があるのかについては、識者からも疑問の声が相次いだ。 今まさに、メタバースは黎明期にある。そして、黎明期には混乱もつきものだ。2022年3月にはメタバースプラットフォーム・clusterが主催する、VRワールドの制作コンテスト「ClusterGAMEJAM 2022 in SPRING」にて総合大賞を獲得したチームに既存のモデルの無断流用が取り沙汰された。 VRワールド制作コンテストで既存モデル流用が発覚 clu

                                                                    バーチャル美少女が語る、メタバースの実態 著作権侵害横行やNFTの“リアル”
                                                                  • プリンシプルBSDFで発光の作り方 - Blenderであそんでみた

                                                                    ※記事製作時のバージョン:Blender2.93 プリンシプルBSDFで、いろいろな質感表現の方法を探っていくシリーズ。 第19回は発光の作り方です。 電灯、ディスプレイの画面、電光掲示板や信号機、ネオンサイン・・・などなど、発光の表現は放射で作ります。 放射 サーフェスを発光させます。 放射と放射の強さの2つのパラメーターがあります。 放射 放射 発光の色を設定するパラメーターです。 放射のカラーのバリエーション 放射のカラーは、ベースカラーとは別に、独自の色を設定できます。 例えば下の画像のような提灯を作る場合、放射のカラーをオレンジ色に設定すると、白い表面を内側からロウソクで照らされている雰囲気が出せます。 放射のカラーによる表現 放射の強さ 発光の強さを設定するパラメーターです。 値が大きいほど、強く発光します。 入力値自体に上限はありませんが、70000くらいから先は変化が見られ

                                                                      プリンシプルBSDFで発光の作り方 - Blenderであそんでみた
                                                                    • 3Dプリンターでフィギュア用データを作る:Blenderの使い方 | 3Dプリンター・3Dプリントならi-MAKER

                                                                      作業するソフトに関して それでは3DプリンターのForm3でフィギュアを造形するために、さらにモデルを修正していきましょう! 今回説明をするにあったて使用するソフトをご紹介します。 使用ソフト:ZbrushPro_2020 Blender_2.91 ZbrushとBlenderでの作業に関しては、単体で使用するケースや複合して使用するケースなどを織り交ぜています。 理由としては特にZbrushは高額ソフトなため購入を躊躇する方もいらっしゃると思い、両方のソフトが無ければできないことがないように配慮しております。 Blenderでの3Dデータの読込と穴埋め Blenderにアドオンをイントール 初期のままのBlenderには、「おんだ式ハッカドール2号」の「MMD」データは読み込むことができません。 ではどうするかと申しますと、補助ソフトである「アドオン」を導入して読み込めるようにします。

                                                                        3Dプリンターでフィギュア用データを作る:Blenderの使い方 | 3Dプリンター・3Dプリントならi-MAKER
                                                                      • Talking Head Anime from a Single Image でバ美肉してみる - Qiita

                                                                        はじめに みなさん Vtuber 好きですか? バ美肉したくありませんか? 私はしたいです. しかし私には 3D モデリングの技術も, 絵を描く技術もありません. ならば技術のある人に依頼すればいいじゃないか. 2D モデル 数万円  ! 3D モデル 数十万円 !! 技術もありませんが, お金はもっとありません. 安心してください. 人類の技術の進歩によって, 技術とお金, 両方なくても バ美肉できます. この記事では誰にでもバ美肉できるように, 理解しやすく 1 から解説していきたいと思います. これがバ美肉ですか pic.twitter.com/zNFuW3xV5U — ナス科ナス属トマト (@tomato08131491) January 2, 2020 Google Japan のソフトウェアエンジニアである Pramook Khungurn によって開発された, 1枚の正面を向

                                                                          Talking Head Anime from a Single Image でバ美肉してみる - Qiita
                                                                        • NFTコレクション「CryptoNinja Partners」国内最大級の22,222体が販売開始から1時間程度で完売

                                                                          NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。 ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。 ・編集部おすすめ記事 ・週間記事ランキング ・NFTビジネス活用事例 ・NFTビジネス成功・失敗事例 ・NFTニュース速報 ・キャンペーン情報 ・読者限定Giveaway企画 NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選し,お届けしています。 この記事では、「CryptoNinja」が「Ninja DAO」より、22,222点のジェネラティブNFTコレクション「CryptoNinja Partners」を販売し、販売後1時間程度で完売したことをお知らせいたします。 以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 「CryptoNinja」

                                                                          • うまぴょい伝説とは (ウマピョイデンセツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                            うまぴょい伝説単語 2830件 ウマピョイデンセツ 1.2万文字の記事 84 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要制作秘話アニメ版関連ゲーム版関連他メディアでの展開関連動画関連静画関連ツイート関連チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板『うまぴょい伝説』とは、Cygamesによるアプリゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』のイメージソングであり、そこから派生したアニメなどの企画でも使用された楽曲である。 概要 うまぴょい伝説 基本情報 初リリース 2016年11月30日 作詞 作曲 編曲 本田晃弘(Cygames) ジャンル アニメ 時間 4分30秒 レーベル ランティス 楽曲テンプレート 初登場は2016年に開催されたアニメ・ゲーム等のイベント「AnimeJapan 2016」で『ウマ娘 プリティーダービー』が発表された際のPVである。 ウマ娘 プリティーダービー プロモーションムービー

                                                                              うまぴょい伝説とは (ウマピョイデンセツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                            • つんでれんこの昔話とこれから

                                                                              はじめに つんでれんこの初版は2009年6月20日に作成されました。つまり13年以上前です。当時おぎゃーと生まれた人が今はもう中学生です。なんてこった。だいぶ昔なのでさすがに当時の記憶が薄れてきました。せっかく活動も再開したことだし忘れないうちにちょっとだけ昔話をします。みんな好きだよね、開発秘話とか。僕も大好きです。 なんでこんなものを作ったのか 当時のまどやは重度のニコ厨で、ランキングから新着までニコニコの動画を漁っていました。そんなある日偶然MMD動画が目にとまりました。最初に見たときの衝撃は今でもよく覚えています。MikuMikuDanceというツールの認知度は現在はかなり高いと思いますが、2008年に初版が登場したばかりだったので当時はMMD杯に出品された動画を全部視聴するなんてこともまだ可能だった時期でした。 そんなMMD動画ですが、エンコード事情で細部が潰れてしまっているもの

                                                                              • 『アズールレーン』公式からMMD&VRChat向け3Dモデル「天城ちゃん」が正式配布。簡体字版リリース5周年を記念しての配布

                                                                                『アズールレーン』を運営する、株式会社Manjuuは8月29日(月)に『アズールレーン』簡体字版5周年を記念してゲーム内で登場する「天城ちゃん」のMMD(MikuMikuDance)対応モデルと、VRChatモデルの配布をboothにて開始した。 (画像は『株式会社Manjuu』Twitterアカウントより) 「おかえりなさいませ、指揮官さま。重桜のお菓子でもいかがですか?」 アズレン簡体字版5周年で登場した天城ちゃんの3Dモデルを無料で配布致します! (MMD対応):https://t.co/oruiYgoAKU (VRchat対応):https://t.co/7mgsNWyix6 *モデルを使用する前に、必ず利用規則を確認してください。 pic.twitter.com/KhDZQGTyFD — 株式会社Manjuu (@Manjuu_Japan) August 29, 2022 『アズ

                                                                                  『アズールレーン』公式からMMD&VRChat向け3Dモデル「天城ちゃん」が正式配布。簡体字版リリース5周年を記念しての配布
                                                                                • MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

                                                                                  ■はじめに このブログは3DCG制作ソフトウエア、MMD(MIKU MIKU DANCE)に関わる界隈を匿名で語るブログである MMDは日本の3DCGを破壊してしまった(2022年度版) tottotoittoiee.hatenablog.com ダラダラと長文でひたすら批判しまくっている記事しか書いていない 要約すると 「開発がとっくの昔に放棄されたMMDはソフトも映像もクソ古い」 「クソ古いせいで利用者は減少、アップロードされた動画の再生回数も減少。若者から相手にされないから界隈は死んでいる」 「MMDはDirectX9で、CPUはシングルスレッドしか使えない、グラボは4Gまでしか認識出来ない。ゴミ。」 「ソフトがクソ古いからこれ以上の機能追加が出来ない」 「それなら別のソフト、例えばBlenderとかUnreal Engineとか使えばいいんじゃね?と言うことで、実際に乗り換えている

                                                                                    MMDは日本の3DCGを破壊してしまった